ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/11(水)01:22:46 No.1014124891
真実貼る
1 23/01/11(水)01:30:18 No.1014126482
平均してWindows 247ってとこか
2 23/01/11(水)01:38:07 No.1014127917
数字ですらない奴もおるんじゃが…
3 23/01/11(水)01:48:06 No.1014129604
もうこの時代には戻らないんだろうな
4 23/01/11(水)02:09:27 No.1014132983
11出てもうだいぶ経ったんだしいい加減更新しろよ!
5 23/01/11(水)02:09:59 No.1014133076
昔は良かったよ 今の10倍以上だからな
6 23/01/11(水)02:10:56 No.1014133203
>11出てもうだいぶ経ったんだしいい加減更新しろよ! たかが1増えただけだろ?
7 23/01/11(水)02:12:42 No.1014133449
あんまり知名度無いけど2000を更に超えるOSもあったんだけどなあ
8 23/01/11(水)02:17:48 No.1014134124
serverもここに加えていいなら結構張り合えるんだがなぁ
9 23/01/11(水)02:20:10 No.1014134417
ニンテンドー64とかXbox360とかでもできないかなと思うけど圧倒的に種類が少ない…
10 23/01/11(水)02:20:18 No.1014134434
いつ見ても分かりやすいグラフ
11 23/01/11(水)02:21:01 No.1014134540
Meがないんだが?
12 23/01/11(水)02:21:09 No.1014134558
>いつ見ても分かりやすいグラフ 3Dグラフだから2000のところが2000以上に見える印象操作がされてる恣意的なグラフだと思いますね!
13 23/01/11(水)02:21:36 No.1014134613
>Meがないんだが? 論外
14 23/01/11(水)02:22:49 No.1014134786
2000は内部バージョン4.5とかだったでしょ
15 23/01/11(水)02:23:15 No.1014134834
>Meがないんだが? なんだよその弱そうな名前
16 23/01/11(水)02:23:32 No.1014134868
>xpがないんだが?
17 23/01/11(水)02:24:52 No.1014135038
XPもMEもVistaも残念だけどスタートラインに立ててないんだよね
18 23/01/11(水)02:25:10 No.1014135070
>Meがないんだが? ローマ数字でMは1000だからポテンシャルは有るけどeがどうにもならないねえ
19 23/01/11(水)02:25:47 No.1014135139
>XPもMEもVistaも残念だけどスタートラインに立ててないんだよね XPばいいだろ!
20 23/01/11(水)02:28:19 No.1014135468
>XPばいいだろ! 100歩譲ってMeはまだいいとしてXPはありえないだろ
21 23/01/11(水)02:28:39 No.1014135519
PC-9800が最強って事でいいよね?
22 23/01/11(水)02:29:27 No.1014135628
二千年問題を苦もなく乗り越えたからな…
23 23/01/11(水)02:29:27 No.1014135629
>>XPもMEもVistaも残念だけどスタートラインに立ててないんだよね >XPばいいだろ! スタートラインに立ててないんだよね
24 23/01/11(水)02:29:35 No.1014135648
>ニンテンドー64とかXbox360とかでもできないかなと思うけど圧倒的に種類が少ない… SG1000とかAtari7800も入れれば十分出来ると思う
25 23/01/11(水)02:30:37 No.1014135765
ぺけろく…
26 23/01/11(水)02:40:23 No.1014136947
PS6発売されるか不安になってきた
27 23/01/11(水)02:50:01 No.1014138046
なんのグラフかと思ったら
28 23/01/11(水)02:57:24 No.1014138840
Millenium Editionの略だから2000にも匹敵するポテンシャルを秘めているのは確かだ
29 23/01/11(水)02:57:50 No.1014138879
一つだけ圧倒的すぎるけど2000に何があったの…
30 23/01/11(水)03:14:39 No.1014140442
Windows1122h2!
31 23/01/11(水)03:22:07 No.1014141042
>一つだけ圧倒的すぎるけど2000に何があったの… 2000だからな…
32 23/01/11(水)03:47:35 No.1014143190
>2000は内部バージョン4.5とかだったでしょ 5だけどそもそも1から始まってないぞ
33 23/01/11(水)03:50:47 No.1014143423
2000に目が行きがちだけど3.1を95にしたのもかなりすごいよね
34 23/01/11(水)03:51:00 No.1014143436
>PC-9800が最強って事でいいよね? ふっふっふX68000を知らない者がいるとはね…
35 23/01/11(水)03:51:17 No.1014143466
不都合な真実
36 23/01/11(水)05:00:33 No.1014147585
>ローマ数字でMは1000だからポテンシャルは有るけどeがどうにもならないねえ ネイピア数
37 23/01/11(水)05:08:24 No.1014147943
2000以降はショボいな 7~11を全て足してもその前の95や98の足元にすら及ばない
38 23/01/11(水)05:22:23 No.1014148610
2000はNTと合体することで強大な力を手に入れたからな…
39 23/01/11(水)05:29:03 No.1014148929
グラボも同じ感じだよね 未だに9800GTを超えられない
40 23/01/11(水)05:31:22 No.1014149044
立体グラフは信用できないって何度言ったら
41 23/01/11(水)05:46:20 No.1014149795
XPはローマ数字と接頭語で1京だぞ
42 23/01/11(水)05:52:55 No.1014150098
>Millenium Editionの略だから2000にも匹敵するポテンシャルを秘めているのは確かだ >>ローマ数字でMは1000だからポテンシャルは有るけどeがどうにもならないねえ >ネイピア数 2718.281828… 2000超えたな
43 23/01/11(水)05:54:42 No.1014150167
>グラボも同じ感じだよね >未だに9800GTを超えられない その点CPUはすごいよな 何だよ13900KってもうM使えよ
44 23/01/11(水)06:02:04 No.1014150467
XPもNT5.0だからどうにかしてnとtの値を求められれば
45 23/01/11(水)06:37:19 No.1014151937
>X68000が最強って事でいいよね?