23/01/10(火)23:42:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/10(火)23:42:56 No.1014092274
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/10(火)23:47:21 No.1014093892
消え物とか…
2 23/01/10(火)23:48:36 No.1014094343
レモン植えようぜレモン
3 23/01/10(火)23:50:28 No.1014095020
たしかに… 残るのは人の想いだけだな… 残るのは人の想いだけ…だな…
4 23/01/10(火)23:51:31 No.1014095361
どんな精巧なフィギュアも経年劣化は避けられないしね
5 23/01/10(火)23:52:19 No.1014095635
トクサツガガガか
6 23/01/10(火)23:53:35 No.1014096090
瀬戸物の犬は割れない限り残り続けるな
7 23/01/11(水)00:06:56 No.1014100862
収集癖は別にいいけど身の丈に合った収集をしような! 自分の稼ぎや家の広さとか
8 23/01/11(水)00:12:50 No.1014102891
平成ガメラのきぐるみは復元と保存にあたって普通にきぐるみ作ってそれから型とってFRPに置き換えてたな
9 23/01/11(水)00:32:23 No.1014110493
>自分の稼ぎや家の広さとか どれもゴミだ!!
10 23/01/11(水)00:37:30 No.1014112295
博物館に寄贈されるレベルのものならゴミにならない
11 23/01/11(水)00:39:34 No.1014113014
>博物館に寄贈されるレベルのものならゴミにならない 結局なにに使うのそれ
12 23/01/11(水)00:40:41 No.1014113387
加水分解か
13 23/01/11(水)00:41:05 No.1014113519
ガンプラ!
14 23/01/11(水)00:42:30 No.1014114053
禅だね
15 23/01/11(水)00:43:02 No.1014114237
年老いたオタクはそろそろLDと向き合わなくちゃいけない
16 23/01/11(水)00:43:35 No.1014114425
どんなもんでも食ったら最後は等しく糞になる並の暴論ではあるが反論しづらい…
17 23/01/11(水)00:44:34 No.1014114735
>博物館に寄贈されるレベルのものならゴミにならない 世の中のモノの0.何パーセントの話だよ
18 23/01/11(水)00:45:24 No.1014115003
置く!置くんだよ!
19 23/01/11(水)00:46:50 No.1014115444
俺もゴミだよ!
20 23/01/11(水)00:47:39 No.1014115696
>>博物館に寄贈されるレベルのものならゴミにならない >世の中のモノの0.何パーセントの話だよ 世の中の9割9分はゴミだ
21 23/01/11(水)00:48:09 No.1014115839
宇宙の時間の99.9%以上がブラックホールしかない状態なので安心してほしい
22 23/01/11(水)00:48:58 No.1014116062
>博物館に寄贈されるレベルのものならゴミにならない 特定の人が価値見出してるだけで大半の人にはゴミじゃない?
23 23/01/11(水)00:48:59 No.1014116066
物質(原子)自体の寿命が短いからなんもかんもゴミを通りこして無になるよ
24 23/01/11(水)00:49:34 No.1014116247
博物館ったって潰れてゴミになったりやっぱいらねってゴミになったりするからセーフ!
25 23/01/11(水)00:49:36 No.1014116256
博物館に寄贈されたものも展示されてないときは場所をとるだけのゴミ
26 23/01/11(水)00:50:19 No.1014116468
博物館に寄贈できるレベルのモンなんか早々手に入らねぇだろ
27 23/01/11(水)00:51:27 No.1014116813
特に昭和の怪獣着ぐるみは劣化しやすくて見た目全振りだった昭和一期ウルトラ怪獣は少しアトラクションに回すだけでこうなるので fu1811349.jpg 二期になると割り切って処分したりしてた fu1811352.jpg
28 23/01/11(水)00:51:42 No.1014116901
世の中金銭的価値以外は全部ゴミだぁ~
29 23/01/11(水)00:52:43 No.1014117206
>博物館に寄贈されたものも展示されてないときは場所をとるだけのゴミ むしろ博物館美術館の本領は所蔵品の管理と保管だから…
30 23/01/11(水)00:52:43 No.1014117208
長持ちして価値が落ちにくいものと言えば…金だな
31 23/01/11(水)00:52:52 No.1014117256
今もあまり変わってないの?
32 23/01/11(水)00:53:39 No.1014117505
水ポチャしすぎて腐ったギルスのスーツ…
33 23/01/11(水)00:54:51 No.1014117853
映画に出て来る昔のライダーや戦隊のスーツって作り直してるんかな
34 23/01/11(水)00:55:00 No.1014117905
>長持ちして価値が落ちにくいものと言えば…金だな 金相場は買った時に上がって売る時に下がるぞ
35 23/01/11(水)00:56:12 No.1014118250
>結局なにに使うのそれ 博物館クラスのものは使うんじゃなくて今そこに存在することが価値ある
36 23/01/11(水)00:56:38 No.1014118371
自分がゴミになるのは避けられないしそうなった後は全部ゴミだ
37 23/01/11(水)00:56:54 No.1014118455
フィギュアはすごいべた付きが…
38 23/01/11(水)00:58:02 No.1014118740
見世物としての側面も大きいから誤解されがちだけど 博物館や美術館や動植物園水族館は研究施設で保存していくことがお仕事なんだ
39 23/01/11(水)00:58:49 No.1014118926
大抵のものはゴミになるから買わないのが一番賢い判断です
40 23/01/11(水)01:01:49 No.1014119667
前になんかの番組で博物館の人が不要になった動物の剥製を寄贈されるだけど置く場所取るしメンテナンス費も掛かるし正直貰っても困る!って言ってたな 価値があっても受け取ってくれる相手が居ないと成立しないのでゴミじゃないモノを持てば良いと言う訳でもないよな
41 23/01/11(水)01:04:22 No.1014120313
>前になんかの番組で博物館の人が不要になった動物の剥製を寄贈されるだけど置く場所取るしメンテナンス費も掛かるし正直貰っても困る!って言ってたな >価値があっても受け取ってくれる相手が居ないと成立しないのでゴミじゃないモノを持てば良いと言う訳でもないよな 有史以来一番価値が普遍なのは空間だからな… その空間を占拠するものは例え宝の山でも邪魔になる
42 23/01/11(水)01:05:08 No.1014120501
こういう精神だからかあんまりグッズ関連に手が伸びない 書籍なんかは知識として吸収されるから買うんだけども
43 23/01/11(水)01:06:43 No.1014120955
>こういう精神だからかあんまりグッズ関連に手が伸びない >書籍なんかは知識として吸収されるから買うんだけども まあどうしても欲しいものは選んで買えば潤いにはなるからな 買うことが目的になってるゴミは人生すらゴミにするけど
44 23/01/11(水)01:06:50 No.1014120996
その店レゴは凄いなて思う
45 23/01/11(水)01:07:35 No.1014121196
最終的にゴミになるんだからなんでも好きなもの買っていいんだよ どうしても何かしらの形で残るものを欲しがるのは貧乏性って奴だ
46 23/01/11(水)01:08:57 No.1014121559
趣味とは金か時間か手間かその全てを無駄にする事である
47 23/01/11(水)01:09:24 No.1014121689
>最終的にゴミになるんだからなんでも好きなもの買っていいんだよ >どうしても何かしらの形で残るものを欲しがるのは貧乏性って奴だ 客観的にも主観的にもゴミ溜めの中で書き込んでそうなレス
48 23/01/11(水)01:10:23 No.1014121940
一番後世に価値がありそうな残せるものと言えばそう! 子孫