23/01/10(火)22:36:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/10(火)22:36:12 No.1014064883
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/10(火)22:37:54 No.1014065597
だいたいあってる いや100%あってる
2 23/01/10(火)22:39:44 No.1014066322
完璧に理解してないと描けない絵
3 23/01/10(火)22:40:15 No.1014066538
汚水がなんで汚水なのかわかった
4 23/01/10(火)22:40:33 No.1014066660
fu1810844.png これも好き
5 23/01/10(火)22:41:32 No.1014067044
テニスコート?
6 23/01/10(火)22:42:06 No.1014067292
ちょい都会って茂原あたり? 茂原都会なの?
7 23/01/10(火)22:42:10 No.1014067318
チンポちっさ
8 23/01/10(火)22:42:12 No.1014067333
デリケートゾーンでダメだった
9 23/01/10(火)22:42:19 No.1014067387
>fu1810844.png >これも好き 完璧すぎる…
10 23/01/10(火)22:42:47 No.1014067569
テニスコートわかる わかるよ
11 23/01/10(火)22:43:04 No.1014067692
三日月とテニスコートの間は海水浴場があったようなないような以外マジで記憶にない
12 23/01/10(火)22:43:18 No.1014067790
片田舎はそこから江戸川までもだろ!
13 23/01/10(火)22:43:27 No.1014067851
>fu1810844.png >これも好き 野田市と富津岬の使い方が何度見ても秀逸
14 23/01/10(火)22:44:19 No.1014068188
茂原は田舎のなかでは都会…?
15 23/01/10(火)22:44:43 No.1014068372
落下生
16 23/01/10(火)22:45:03 No.1014068506
今日から俺はってそんな位置だったの!?
17 23/01/10(火)22:46:03 No.1014069008
茂原はコリン星
18 23/01/10(火)22:46:17 No.1014069111
真ん中はゴルフ場があるんだよ…
19 23/01/10(火)22:46:55 No.1014069388
マザー牧場がないじゃん!
20 23/01/10(火)22:47:18 No.1014069554
千葉県民の立てたスレ 礼賛する千葉県民たち
21 23/01/10(火)22:47:26 No.1014069604
ちょっと前までは台風もあんまりヤバくなかったんだけど最近は直撃コース多いね 雪は相変わらず降らない
22 23/01/10(火)22:47:59 No.1014069836
茂原は半導体関係で国際的にもやべえ工場があるからね
23 23/01/10(火)22:48:29 No.1014070056
>ちょっと前までは台風もあんまりヤバくなかったんだけど最近は直撃コース多いね >雪は相変わらず降らない 来週水曜になんか降るとかいう予報が出てる どうなるんだろ
24 23/01/10(火)22:48:31 No.1014070073
つまんね
25 23/01/10(火)22:48:34 No.1014070096
>真ん中はゴルフ場があるんだよ… fu1810883.jpg 最早ちょっとしたグロ画像
26 23/01/10(火)22:51:06 No.1014071219
千葉には東京とドイツがある
27 23/01/10(火)22:51:37 No.1014071421
これ書いたやつは千葉マニアか?
28 23/01/10(火)22:52:43 No.1014071892
勝浦の三日月はもう三日月じゃないのに...
29 23/01/10(火)22:53:16 No.1014072109
だれか???を埋める助けをしてやれよ
30 23/01/10(火)22:53:22 No.1014072160
茂原は周りに何もない所にポツンと街があるから都会と錯覚してしまうのかな
31 23/01/10(火)22:55:24 No.1014073027
鴨川ってそんな南だったっけ…
32 23/01/10(火)22:55:52 No.1014073219
>>真ん中はゴルフ場があるんだよ… >fu1810883.jpg >最早ちょっとしたグロ画像 ダムもあるぞ!
33 23/01/10(火)22:56:23 No.1014073467
>最早ちょっとしたグロ画像 古い情報なので増減してるかもだけど市原市だけで20以上のゴルフ場がある もちろん市で日本最多
34 23/01/10(火)22:56:53 No.1014073667
普通千葉に住んでても自分の住んでるところから遠いとこはほぼ知らん場所状態なのにスレ画は千葉が好き過ぎるな
35 23/01/10(火)22:57:09 No.1014073776
勝浦に担々麺を入れておきたい あと今日から俺は!より木更津キャッツアイにしたい
36 23/01/10(火)22:57:26 No.1014073909
北西部のごちゃつきがじつに千葉県北西部
37 23/01/10(火)22:57:57 No.1014074110
北西部にいると房総が遠すぎる
38 23/01/10(火)22:58:07 No.1014074167
>古い情報なので増減してるかもだけど市原市だけで20以上のゴルフ場がある >もちろん市で日本最多 しらなかった そんなの
39 23/01/10(火)22:58:12 No.1014074200
発展してるの本当に千葉駅周辺だけであとは千葉市の皮を被った田舎というのは そうだねと言うしかない
40 23/01/10(火)22:59:37 No.1014074744
柏は若者の街すぎてすごいと思う 毎日のように路上ライブや路上ダンサーやサイファーが至るところで行われてる街なんて今東京にもないぞ
41 23/01/10(火)22:59:55 No.1014074867
鬱蒼とした房総南部の大丘陵地帯を開拓してはるばる客が来てペイできる施設が ゴルフ場しかないのである
42 23/01/10(火)23:00:02 No.1014074916
永世中立国ナンデ?
43 23/01/10(火)23:00:15 No.1014075009
千葉駅周辺は何か辛気くさいというか淀んでるというか…
44 23/01/10(火)23:00:59 No.1014075301
千葉県に二つ目の政令指定都市を作ろう
45 23/01/10(火)23:01:03 No.1014075334
柏駅周辺異常にラーメン屋増えててこのままだと俺肥満で死んじまうよ
46 23/01/10(火)23:01:03 No.1014075336
昔市川に住んでたけど千葉駅越えたらどこも一緒だなって感じてた
47 23/01/10(火)23:01:42 No.1014075624
チーバくん乗り放題切符でうろうろするのが楽しい
48 23/01/10(火)23:02:18 No.1014075860
>柏駅周辺異常にラーメン屋増えててこのままだと俺肥満で死んじまうよ 柏ならカレーを食え スパイスで体温まるからカロリーゼロだ
49 23/01/10(火)23:02:21 No.1014075887
>柏は若者の街すぎてすごいと思う >毎日のように路上ライブや路上ダンサーやサイファーが至るところで行われてる街なんて今東京にもないぞ 柏の葉はオシャレタウンになったけど柏駅の周りは古い建物かつメンテできてなくて鉄部がサビサビで廃れた感すごい
50 23/01/10(火)23:02:21 No.1014075889
野田あたりと勝浦あたりに行ったこと有るけど別世界過ぎて同じ県ってのが面白かった
51 23/01/10(火)23:02:38 No.1014076002
おいでよ千葉ニュータウン!
52 23/01/10(火)23:02:48 No.1014076073
>永世中立国ナンデ? 松戸駐屯地があるせい?
53 23/01/10(火)23:03:02 No.1014076163
わざわざ駅前にラーショできたな柏 王道家がかかわってるらしいが
54 23/01/10(火)23:03:32 No.1014076340
>鬱蒼とした房総南部の大丘陵地帯を開拓してはるばる客が来てペイできる施設が >ゴルフ場しかないのである 結果として市原市のゴルフ場は32か所になった
55 23/01/10(火)23:03:33 No.1014076350
松戸はなんか分けたほうがいいんじゃあないのか
56 23/01/10(火)23:03:42 No.1014076411
自称多いな…
57 23/01/10(火)23:04:26 No.1014076744
柏が千葉の渋谷ってのはアド街発祥
58 23/01/10(火)23:05:01 No.1014077002
流山に白みりんと書いてやりたい
59 23/01/10(火)23:05:20 No.1014077115
大多喜とか何があるんだろう
60 23/01/10(火)23:05:28 No.1014077175
>柏駅周辺異常にラーメン屋増えててこのままだと俺肥満で死んじまうよ 茨城のラーメン二郎が柏に移転してきたぞ喜び
61 23/01/10(火)23:05:38 No.1014077251
>大多喜とか何があるんだろう お城
62 23/01/10(火)23:05:43 No.1014077285
>大多喜とか何があるんだろう ガス
63 23/01/10(火)23:05:49 No.1014077325
アクアライン通っても帰省か海ほたるかアウトレットしか行かないのが大半
64 23/01/10(火)23:05:50 No.1014077334
>茂原はコリン星 茂原市民の持ちネタだからな…
65 23/01/10(火)23:05:53 No.1014077350
>柏の葉はオシャレタウンになったけど柏駅の周りは古い建物かつメンテできてなくて鉄部がサビサビで廃れた感すごい そごうの抜殻がね…
66 23/01/10(火)23:05:55 No.1014077376
何もない所は食べ物がおいしいはず
67 23/01/10(火)23:06:07 No.1014077477
梨ぶつけんぞ
68 23/01/10(火)23:06:09 No.1014077496
>大多喜とか何があるんだろう 酒蔵
69 23/01/10(火)23:06:18 No.1014077564
やっぱり小江戸は無理があるって
70 23/01/10(火)23:06:38 No.1014077691
津田沼もパルコ終わるんだっけ
71 23/01/10(火)23:06:38 No.1014077699
>何もない所は食べ物がおいしいはず 何もないから人もいないので食べ物も発展しないんだ…
72 23/01/10(火)23:06:50 No.1014077769
30年前八千代市に住んでた時はそこかしこ開発しまくってたけど 今はその分ちょっとは都会に近づいたんだろかあの辺 ロックチョコ工場がすごいチョコの匂いなのも
73 23/01/10(火)23:06:57 No.1014077819
万年赤字電車も入れて
74 23/01/10(火)23:07:15 No.1014077922
房総って伊豆と比べて魚が美味いぜ!ってイメージがあんまり無い
75 23/01/10(火)23:07:21 No.1014077971
>津田沼もパルコ終わるんだっけ 今年の2月閉店だったはず
76 23/01/10(火)23:08:03 No.1014078266
パルコは全国的に死にかけてるから…
77 23/01/10(火)23:08:13 No.1014078343
>千葉県に二つ目の政令指定都市を作ろう 船橋とどこかを合併させないと無理だな…
78 23/01/10(火)23:08:15 No.1014078359
船橋のららぽーとが建替えでお店が100店近くなくなった…
79 23/01/10(火)23:08:21 No.1014078411
>梨ぶつけんぞ 市川市民か鎌ヶ谷市民かそのへんのレス
80 23/01/10(火)23:08:21 No.1014078412
>千葉県に二つ目の政令指定都市を作ろう 人口的には船橋なんだろうけどあんな住みにくい政令指定都市嫌すぎる
81 23/01/10(火)23:08:38 No.1014078534
>パルコは全国的に死にかけてるから… 渋谷のパルコがゲーオタのビルになってた
82 23/01/10(火)23:08:47 No.1014078615
>津田沼もパルコ終わるんだっけ うん イトーヨーカドー一強になるか人が消えて潰れるか…
83 23/01/10(火)23:08:56 No.1014078693
>>梨ぶつけんぞ >市川市民か鎌ヶ谷市民かそのへんのレス ざんねん!白井市でした!
84 23/01/10(火)23:09:31 No.1014078925
大多喜は本多忠勝の藩だったからいつも大河ドラマを誘致しようとしてるけど 今年も既に出ているように忠勝自体は頻繁に大河に出てきてかつ主演じゃないので大多喜には関わらずに終わる
85 23/01/10(火)23:09:37 No.1014078982
>ざんねん!白井市でした! …どこ?
86 23/01/10(火)23:09:41 No.1014079003
ラーメンかいざんが増える
87 23/01/10(火)23:10:19 No.1014079252
>万年赤字電車も入れて 久留里線って何で廃線にならないんだろあれ…
88 23/01/10(火)23:10:22 No.1014079270
池袋行くくらいなら千葉にもヨドバシ作ってよ 川崎にもあるのに
89 23/01/10(火)23:10:24 No.1014079291
市川とか白井がブランド梨をぞんざいに扱うわけ無いだろ 松戸だよ
90 23/01/10(火)23:10:46 No.1014079456
柏に来たらボンベイでカシミールを飲むんだ 冬でも汗ダラダラになんぞ
91 23/01/10(火)23:10:54 No.1014079504
>池袋行くくらいなら千葉にもヨドバシ作ってよ >川崎にもあるのに 待ってくれ
92 23/01/10(火)23:11:07 No.1014079601
>池袋行くくらいなら千葉にもヨドバシ作ってよ >川崎にもあるのに 千葉にはあるだろ
93 23/01/10(火)23:11:11 No.1014079622
梨もめっちゃ作ってるのに千葉のイメージはいつも落花生
94 23/01/10(火)23:11:20 No.1014079712
>ラーメンかいざんが増える かいざん行くなら市原のちばからか天一を勧めたいマン!
95 23/01/10(火)23:11:21 No.1014079716
ビッグとヨドバシ混同しがち
96 23/01/10(火)23:11:44 No.1014079898
>>鬱蒼とした房総南部の大丘陵地帯を開拓してはるばる客が来てペイできる施設が >>ゴルフ場しかないのである >結果として市原市のゴルフ場は32か所になった ゴルフ場スタンプラリーの広告を見たときは正気か?と思った
97 23/01/10(火)23:11:47 No.1014079924
カタ日野日出志が描いたチーバくん
98 23/01/10(火)23:11:51 No.1014079952
和田浦に鯨を食べに行って海を眺めて帰ってくる
99 23/01/10(火)23:12:19 No.1014080161
>大多喜は本多忠勝の藩だったからいつも大河ドラマを誘致しようとしてるけど >今年も既に出ているように忠勝自体は頻繁に大河に出てきてかつ主演じゃないので大多喜には関わらずに終わる そもそも忠勝が戦場で活躍してる頃は大多喜なんて微塵も出てこないからな
100 23/01/10(火)23:12:23 No.1014080188
ヨドバシは船橋の元西武の廃墟ビル買い取ってしょぼいビックに引導渡してくれ
101 23/01/10(火)23:12:32 No.1014080249
>来週水曜になんか降るとかいう予報が出てる >どうなるんだろ ちょっと待ってくれよ姪っ子の誕生日に呼ばれてて丁度千葉行かなきゃいけないんだよ勘弁してくれ
102 23/01/10(火)23:12:36 No.1014080273
きれいな田舎って何
103 23/01/10(火)23:12:37 No.1014080288
>>ラーメンかいざんが増える >かいざん行くなら市原のちばからか天一を勧めたいマン! かいざんはラーメンショップの系譜だから独特だし!
104 23/01/10(火)23:13:20 No.1014080598
我が地元が頼朝奉ってるんだけど去年大河ドラマで通過してうれしかった
105 23/01/10(火)23:13:31 No.1014080704
>柏に来たらボンベイでカシミールを飲むんだ >冬でも汗ダラダラになんぞ 南口のボンベイで顔覚えられて行くたびに小さい声で(カシミール)とか店員同士で確認されるようになった こないだ悔しいからカシミールはカシミールでも豚肉に変えてやった
106 23/01/10(火)23:14:08 No.1014081018
ビックカメラと戦争するくらいならヨドバシ茂原とか来てほしいです
107 23/01/10(火)23:14:21 No.1014081113
>池袋行くくらいなら千葉にもヨドバシ作ってよ 千葉駅のヨドバシが出来たのってだいたい四半世紀前…
108 23/01/10(火)23:14:24 No.1014081138
>柏に来たらボンベイでカシミールを飲むんだ >冬でも汗ダラダラになんぞ チキンの時点で死にかけるから未だに頼めてねぇ 味を思い出すだけで唾液が出る
109 23/01/10(火)23:14:41 No.1014081243
>>池袋行くくらいなら千葉にもヨドバシ作ってよ >千葉駅のヨドバシが出来たのってだいたい四半世紀前… あの建物そろそろ限界だよなあ
110 23/01/10(火)23:14:43 No.1014081261
千葉駅近くにはなんとヨドバシとビックがあるぞ! ゴーゴーカレーも中本もバーガーキングもサブウェイもルノアールとコメダとメロンブックスがようやくできたなんか垢抜けない微妙な都会だ!
111 23/01/10(火)23:14:50 No.1014081308
>南口のボンベイ 一瞬だけビリヤニ屋さんだったけどすぐボンベイになったな すごく残念
112 23/01/10(火)23:14:52 No.1014081323
西船橋のラーメンかいざんは朝早くから開いててありがたい…
113 23/01/10(火)23:15:23 No.1014081552
>>>池袋行くくらいなら千葉にもヨドバシ作ってよ >>千葉駅のヨドバシが出来たのってだいたい四半世紀前… >あの建物そろそろ限界だよなあ 元々具体的に言うとそごうだったしな
114 23/01/10(火)23:15:39 No.1014081669
住もう! 原木中山!
115 23/01/10(火)23:15:40 No.1014081675
ボンベイのカシミールは上野デリーのカシミールより辛いからな デリーでベリベリホット(最辛)にするとボンベイのカシミールと同じくらい
116 23/01/10(火)23:15:58 No.1014081819
>ビッグとヨドバシ混同しがち ビックもできました…
117 23/01/10(火)23:16:28 No.1014082062
>住もう! 原木中山! 何もねぇ!
118 23/01/10(火)23:16:32 No.1014082096
>なんか垢抜けない微妙な都会だ! 徒歩10分圏内に大人なお風呂屋さんもあるぞ! 生厳禁でゴム着ばかりだけど吉原行く勇気のない人がいるぞ!
119 23/01/10(火)23:16:35 No.1014082121
>柏に来たらボンベイでカシミールを飲むんだ >冬でも汗ダラダラになんぞ 俺はボンベイカレーで野菜をたくさん食べたつもりになる!
120 23/01/10(火)23:17:06 No.1014082316
独立国みたいに言われてるチーバくんの舌の所はあんな狭いのに元町と埋め立て地で全然違う街みたいだったりする
121 23/01/10(火)23:17:14 No.1014082375
柏と言えばボンベイのカレーなのか…
122 23/01/10(火)23:17:31 No.1014082492
>元々具体的に言うとそごうだったしな そごうはまだあるでしょ 無くなったのは三越でしかもヨドバシの隣の建物だ
123 23/01/10(火)23:17:42 No.1014082566
昔浦安から流山までひたすら江戸川の土手を歩いたけどなかなか楽しかった
124 23/01/10(火)23:17:51 No.1014082630
千葉ヨドバシにあるイエローサブマリンていつも「」みたいなやつらいるよな
125 23/01/10(火)23:18:00 No.1014082686
>>なんか垢抜けない微妙な都会だ! >徒歩10分圏内に大人なお風呂屋さんもあるぞ! >生厳禁でゴム着ばかりだけど吉原行く勇気のない人がいるぞ! 超寂れてて人がろくに歩いてないから入りづらいんですけど…
126 23/01/10(火)23:18:06 No.1014082720
新しくできた東横インに泊まってすぐそこのボンベイ行けそうでいいな非柏市民は!
127 23/01/10(火)23:18:07 No.1014082726
ホテル三日月の位置おかしくないか
128 23/01/10(火)23:18:33 No.1014082897
工場生まれ工場育ちだ
129 23/01/10(火)23:18:33 No.1014082898
隣県に住んでるおれの最寄りの市はしょうゆだった…
130 23/01/10(火)23:18:36 No.1014082919
大多喜の白たけのこは美味しすぎてびっくりする 毎年買いに行ってるよ
131 23/01/10(火)23:18:54 No.1014083042
>柏と言えばボンベイのカレーなのか… 割とマジでそう あそこも40年やってるから老若男女が通ったことあるし 大島のカレーもいいけどあそこも原流は横浜ボンベイなんだよな
132 23/01/10(火)23:19:12 No.1014083147
>独立国みたいに言われてるチーバくんの舌の所はあんな狭いのに元町と埋め立て地で全然違う街みたいだったりする 新浦安ってマンションしかないから都会扱いされてるのに凄い違和感ある
133 23/01/10(火)23:19:26 No.1014083235
>>柏に来たらボンベイでカシミールを飲むんだ >>冬でも汗ダラダラになんぞ >チキンの時点で死にかけるから未だに頼めてねぇ >味を思い出すだけで唾液が出る あのカタいご飯とスパイシーなカレーを思い浮かべるだけで腹が減る…
134 23/01/10(火)23:19:41 No.1014083360
千葉ヨドバシには行くけどイエサブは品揃え微妙だし高いしで行かねぇなぁ 個人的にはとらが無くなってエロ漫画どこで買おうかなぁってなってる 昔はヨドバシの上の本屋がエロ漫画つよつよだったんだが綺麗に改装されてからそこまでだ
135 23/01/10(火)23:20:03 No.1014083507
>何もねぇ! 失敬な! 福徳食堂でチキンカツを五枚食べて気持ち悪くなったりできるんだぞ!
136 23/01/10(火)23:20:13 No.1014083583
船橋のロフト跡地がなんかオフィスビルになってるっぽい?
137 23/01/10(火)23:20:19 No.1014083616
>工場生まれ工場育ちだ 工業製品のレス
138 23/01/10(火)23:20:44 No.1014083784
>>元々具体的に言うとそごうだったしな >そごうはまだあるでしょ >無くなったのは三越でしかもヨドバシの隣の建物だ 建築物としては無くなったのはニューナラヤだった千葉三越ではあるけど 今のヨドバシが入ってる建物には元々そごうが入ってたの
139 23/01/10(火)23:20:59 No.1014083904
>超寂れてて人がろくに歩いてないから入りづらいんですけど… 夕方辺りになると案内所の人とかいるし 土日だと近道と思った家族連れとかいるよ
140 23/01/10(火)23:21:28 No.1014084100
明け方に杉田家に行ってしまえ
141 23/01/10(火)23:21:56 No.1014084297
大町梨街道に毎年行くんだけど 農園のおばちゃんめちゃくちゃ訛ってて なに言ってるのか分からない…
142 23/01/10(火)23:22:02 No.1014084345
>>超寂れてて人がろくに歩いてないから入りづらいんですけど… >夕方辺りになると案内所の人とかいるし うn >土日だと近道と思った家族連れとかいるよ 余計入りづれぇ!
143 23/01/10(火)23:22:05 No.1014084361
千葉は割と各地に「」が住んでる上に県内のアクセスがそれぞれ悪いから話題が飛び散りがち
144 23/01/10(火)23:22:05 No.1014084367
>>工場生まれ工場育ちだ >工業製品のレス 空気悪すぎて地元で運動すると喘息になるからな
145 23/01/10(火)23:22:30 No.1014084533
具体的に言うとそごうは木更津だと思ってる
146 23/01/10(火)23:22:36 No.1014084592
>昔はヨドバシの上の本屋がエロ漫画つよつよだったんだが綺麗に改装されてからそこまでだ 三省堂はなんか雑多感がなくなったよね…
147 23/01/10(火)23:23:20 No.1014084873
>>津田沼もパルコ終わるんだっけ >うん >イトーヨーカドー一強になるか人が消えて潰れるか… ヨーカドーもだいぶ…何だかんだでイオン強い
148 23/01/10(火)23:23:27 No.1014084917
全国ニュースに出られるからまた変な鳥でも逃げて市内に飛んでこないかな…
149 23/01/10(火)23:23:45 No.1014085027
>>毎日のように路上ライブや路上ダンサーやサイファーが至るところで行われてる街なんて今東京にもないぞ >柏の葉はオシャレタウンになったけど柏駅の周りは古い建物かつメンテできてなくて鉄部がサビサビで廃れた感すごい ただオシャレタウンの方ではあまり若者は遊んでない
150 23/01/10(火)23:23:59 No.1014085128
とりあえず香取神宮へ行ってわらび餅を食う
151 23/01/10(火)23:24:19 No.1014085258
>全国ニュースに出られるからまた変な鳥でも逃げて市内に飛んでこないかな… 場所より内容が田舎者すぎる
152 23/01/10(火)23:24:42 No.1014085420
千葉駅いつ行っても工事してんなって感じだったけど改修工事終わったんだっけ
153 23/01/10(火)23:24:56 No.1014085511
津田沼駅は駅前の鳥の群れが度々ニュースになるけど船橋駅も割といるよね鳥
154 23/01/10(火)23:25:38 No.1014085821
うちの地元の神社 祭神がインド人
155 23/01/10(火)23:25:45 No.1014085866
うちの両親が南房総への移住を考えてたようだが 台風でしっちゃかめっちゃかになったのを見て考え直したようだ
156 23/01/10(火)23:25:55 No.1014085931
>そごうはまだあるでしょ >無くなったのは三越でしかもヨドバシの隣の建物だ その更に前の話だ
157 23/01/10(火)23:26:00 No.1014085960
幕張豊砂駅できてもあんま変わらないだろうなあ 花火のときに激混みくらいか…俺は自転車で帰るから関係ないが
158 23/01/10(火)23:26:04 No.1014085976
>千葉は割と各地に「」が住んでる上に県内のアクセスがそれぞれ悪いから話題が飛び散りがち 船橋市民だから総武線沿線のことはわかるけどそれ以外のことはほとんど知らないな… 正直柏が都会扱いされるのに非常に違和感がある
159 23/01/10(火)23:26:09 No.1014086023
>三省堂はなんか雑多感がなくなったよね… 昔は電球がオレンジでちょっと仄暗い感じと天井の低さと画材とかも売っててなんかアングラでサブカルな感じが凄くて大好きだった
160 23/01/10(火)23:26:31 No.1014086159
>千葉駅いつ行っても工事してんなって感じだったけど改修工事終わったんだっけ 改札口に行くまで3F分登んなきゃいけなくなって超めんどい
161 23/01/10(火)23:26:49 No.1014086264
>船橋市民だから総武線沿線のことはわかるけどそれ以外のことはほとんど知らないな… 東京都船橋市だからそれは仕方ない
162 23/01/10(火)23:26:56 No.1014086307
千葉県民と生まれたからには一度は夢見る 館山で海水浴
163 23/01/10(火)23:27:26 No.1014086498
柏の王道屋がいつのまにか超大人気になってて驚いた 誉の近くにあった頃も人気ではあったけどそこまでじゃなかったのに
164 23/01/10(火)23:27:29 No.1014086524
>>三省堂はなんか雑多感がなくなったよね… >昔は電球がオレンジでちょっと仄暗い感じと天井の低さと画材とかも売っててなんかアングラでサブカルな感じが凄くて大好きだった ちょっと怪しげなフェアもよくやってた まあ今でも突発的にタロットカードフェアとかやるけど…
165 23/01/10(火)23:27:29 No.1014086527
>幕張豊砂駅 なにこの江東区感溢れる駅名
166 23/01/10(火)23:27:32 No.1014086539
>建築物としては無くなったのはニューナラヤだった千葉三越ではあるけど >今のヨドバシが入ってる建物には元々そごうが入ってたの そうだったのか…すまん 越して来て20年以上経つけど知らない事だらけだ
167 23/01/10(火)23:27:35 No.1014086564
船橋は野田線沿線以外だと柏にアクセスしづらい
168 23/01/10(火)23:27:53 No.1014086680
ホテル三日月の上は伊勢海老とサーフィンだろ 千葉で3番目くらいに有名な場所だろ
169 23/01/10(火)23:28:32 No.1014086940
幕張豊砂できたらイオン行ってみるかな
170 23/01/10(火)23:28:33 No.1014086943
>>三省堂はなんか雑多感がなくなったよね… >昔は電球がオレンジでちょっと仄暗い感じと天井の低さと画材とかも売っててなんかアングラでサブカルな感じが凄くて大好きだった エレベーターから降りて左の方に行くと横長になる感じのスペースだったよね 入ってすぐ左はレジで右のコーナーにちょっと意識高めなサブカル系単行本が揃えられてた気がする
171 23/01/10(火)23:28:40 No.1014086985
映画館に行くと大抵流れる五井の自動車学校
172 23/01/10(火)23:28:45 No.1014087018
うちの近所にキレイな川があるが 昔は満杯の肥担桶を千葉方面に送るのに使っていたらしい まさにウン河
173 23/01/10(火)23:29:03 No.1014087132
今の千葉駅が千葉駅じゃなかった頃とかちゃんと知ってるのはおじいちゃんだよ…
174 23/01/10(火)23:29:11 No.1014087173
そういや昔、津田沼駅北口すぐのメキシコ料理屋の横くらいにエロ本屋あったけど今でもやってんのかな
175 23/01/10(火)23:30:09 No.1014087514
>そういや昔、津田沼駅北口すぐのメキシコ料理屋の横くらいにエロ本屋あったけど今でもやってんのかな 残念ながら
176 23/01/10(火)23:30:16 No.1014087559
>まあ今でも突発的にタロットカードフェアとかやるけど… 良く分かんねぇ中古品と結構ガッツリスペース取ってエロ同人とか雑に置いてあるのはどうかと思う なんのゾーニングもされてないから小学生とかが平気であのスペース入れちゃうよ
177 23/01/10(火)23:30:17 No.1014087562
???地帯は案外面白い 小見川とか旭とか睦沢とか
178 23/01/10(火)23:30:45 No.1014087725
王道家のとなりのうなぎ屋も興味深い
179 23/01/10(火)23:31:14 No.1014087916
>そうだったのか…すまん >越して来て20年以上経つけど知らない事だらけだ ごめんね古い話で… 今のヨドバシカメラはゲームコーナーが地下一階から一階入り口横へ移ったじゃない? 確かヨドバシが来てすぐもその配置だったからノスタルジーが刺激されたよ…
180 23/01/10(火)23:31:27 No.1014087991
養老渓谷くらいは描いてやってくれんか…
181 23/01/10(火)23:31:34 No.1014088026
>津田沼駅は駅前の鳥の群れが度々ニュースになるけど船橋駅も割といるよね鳥 夜中にタクシー乗り場で待ってるときムクドリがビービーうるさすぎてビックリしたよ 夜寝ないんだな
182 23/01/10(火)23:31:38 No.1014088051
市原方面なら八幡屋で鰻をおすすめしたい
183 23/01/10(火)23:32:01 No.1014088199
>1673357772233.jpg こうしてみると神奈川より全然都会だな
184 23/01/10(火)23:32:24 No.1014088349
>養老渓谷くらいは描いてやってくれんか… ぎゃくからよんでも市原市!w
185 23/01/10(火)23:32:26 No.1014088359
津田沼のエロ本屋は世話になったなあ
186 23/01/10(火)23:32:42 No.1014088455
>市原方面なら八幡屋で鰻をおすすめしたい 地元でちょっと有名な食べ物屋さんってイメージだったけど気がついたら結構と大きい店になってて驚いた
187 23/01/10(火)23:33:07 No.1014088623
市川市…
188 23/01/10(火)23:33:14 No.1014088674
君津市は地味に広くて地元民でも住んでるエリア以外よく知らないフシがある
189 23/01/10(火)23:33:20 No.1014088711
永世中立国は臭いけど家賃安くてそこそこ便利な都民の考える田舎
190 23/01/10(火)23:33:27 No.1014088757
>今の千葉駅が千葉駅じゃなかった頃とかちゃんと知ってるのはおじいちゃんだよ… 昔の千葉駅は千葉駅で凄い好きだよ 特に常に床が湿ってる感じの暗い立ち食い蕎麦屋が冬の朝とかに行くと湯気で視界が悪くて雰囲気最高
191 23/01/10(火)23:34:10 No.1014089018
>今のヨドバシカメラはゲームコーナーが地下一階から一階入り口横へ移ったじゃない? 今地下一階じゃないか…?1階はPCとスマホだったような…
192 23/01/10(火)23:34:57 No.1014089293
東千葉駅が千葉駅でその駅前大通りががあの風俗街だっけ
193 23/01/10(火)23:35:19 No.1014089431
最近香取神宮行ったくらいだな
194 23/01/10(火)23:35:25 No.1014089470
大学の都市計画専門の教授に「習志野は人の住むところじゃない」と言われたのは今でも根に持ってる
195 23/01/10(火)23:35:48 No.1014089616
>>1673357772233.jpg >こうしてみると神奈川より全然都会だな あっちはほとんど田舎だからな fu1811075.jpg
196 23/01/10(火)23:35:49 No.1014089629
今はゲームは地下で1階にあった頃はエレベーターと階段のすぐ横だったね とんでもクライシスの体験版をアホみたいに遊んでた記憶が蘇って来た
197 23/01/10(火)23:36:18 No.1014089782
>>今のヨドバシカメラはゲームコーナーが地下一階から一階入り口横へ移ったじゃない? >今地下一階じゃないか…?1階はPCとスマホだったような… また戻ったのよ
198 23/01/10(火)23:36:35 No.1014089886
習志野はたぬきのすむところだからね
199 23/01/10(火)23:37:02 No.1014090063
あ…そうか…今の千葉駅が千葉駅じゃなかった頃って 市民会館が千葉駅で中央公園が京成千葉駅って話じゃなくて現在の改装前ってことか…
200 23/01/10(火)23:37:14 No.1014090123
津田沼の六畳間で
201 23/01/10(火)23:37:26 No.1014090188
>大学の都市計画専門の教授に「習志野は人の住むところじゃない」と言われたのは今でも根に持ってる 住宅地ばかりだから人が住むとこではあるけど生活しやすいと言われると…
202 23/01/10(火)23:37:37 No.1014090251
>今地下一階じゃないか…?1階はPCとスマホだったような… 筆記用具とかあったコーナーがゲームコーナーに戻った
203 23/01/10(火)23:38:37 No.1014090577
ヨドバシがそごう買ったからあっちに移るんだろうけど入るのか建て替えかどっちなんだろ
204 23/01/10(火)23:38:56 No.1014090699
>習志野はたぬきのすむところだからね 住所聞かれて船橋近辺と答える狸の生息地だよね あと吹奏楽…もギリギリ習志野なだけで
205 23/01/10(火)23:39:18 No.1014090842
意外と貴重な生物がいてシャープゲンゴロウモドキなんか千葉にいるやつが南限で県で保護してる シーワールドなんかで増やしてたりする
206 23/01/10(火)23:39:21 No.1014090872
印旛沼辺りは鰻の名店多いよね あと川魚料理も多い
207 23/01/10(火)23:39:23 No.1014090883
ついこの前行ったばっかりの頃はまだ地下だったからマジで変わったばっかりなんだろうな… 変える時は結構ガッツリ変えるもんね内装
208 23/01/10(火)23:39:26 No.1014090909
建て替えないと耐震でアウトじゃないかなあ
209 23/01/10(火)23:39:39 No.1014090988
高校が津田沼だったからなりたけ通いまくってたなぁ
210 23/01/10(火)23:39:40 No.1014090990
>また戻ったのよ マジか…コロナになってから行かなくなったけど移動したのか…
211 23/01/10(火)23:39:53 No.1014091075
そこら中にアクセスしやすい新鎌ヶ谷どうですか
212 23/01/10(火)23:40:00 No.1014091129
三越の駐車場があったスペースの建物が完成しつつあるけど ちょっと覗いてみたら一階にセブンイレブンが入るみたい
213 23/01/10(火)23:40:24 No.1014091275
二千年前の蓮の花も千葉じゃなかったか
214 23/01/10(火)23:41:10 No.1014091578
千葉駅にビックができて上にタイステ入るって聞いた時はうおー!ってなったけどクレーンとプリクラしかなくてションボリした
215 23/01/10(火)23:41:14 No.1014091605
片田舎マジ住みやすい
216 23/01/10(火)23:42:00 No.1014091919
>そこら中にアクセスしやすい新鎌ヶ谷どうですか ご近所さんに「」居るの嫌だからやめて…
217 23/01/10(火)23:42:04 No.1014091932
船橋のららぽーとも北館建て直しでリニューアルだ
218 23/01/10(火)23:42:12 No.1014091994
>千葉駅いつ行っても工事してんなって感じだったけど改修工事終わったんだっけ なんか品川駅の駅中みたいになったな…って
219 23/01/10(火)23:42:20 No.1014092040
あのビック結構残念感があるの何でだろう
220 23/01/10(火)23:42:21 No.1014092048
>千葉駅にビックができて上にタイステ入るって聞いた時はうおー!ってなったけどクレーンとプリクラしかなくてションボリした まあフェリシダでよくない?ってなるし
221 23/01/10(火)23:42:27 No.1014092084
ららぽは周辺道路リニューアルしろ
222 23/01/10(火)23:42:43 No.1014092194
ちょい都会に住んでるけど虚言すぎる…
223 23/01/10(火)23:42:44 No.1014092200
???のとこは勝浦あたりか…?
224 23/01/10(火)23:42:44 No.1014092205
???は何なんだ
225 23/01/10(火)23:43:11 No.1014092365
>>千葉駅いつ行っても工事してんなって感じだったけど改修工事終わったんだっけ >なんか品川駅の駅中みたいになったな…って ただ向こうと違って買い物が構内で完結するかと言われると微妙に足りない感じがすごく千葉って感じがする
226 23/01/10(火)23:43:22 No.1014092434
>???は何なんだ 田畑
227 23/01/10(火)23:43:24 No.1014092446
ヨドバシ近辺にバーガーキングできたのはビックリした
228 23/01/10(火)23:43:30 No.1014092477
>あのビック結構残念感があるの何でだろう なんか奥行きがない
229 23/01/10(火)23:43:43 No.1014092564
新鎌は都内に出るのが高すぎる
230 23/01/10(火)23:43:48 No.1014092595
>ららぽは周辺道路リニューアルしろ あれでもだいぶマシになったんですよ
231 23/01/10(火)23:44:07 No.1014092700
千葉駅前は言うほど充実してるようには感じない 飲食店は多い
232 23/01/10(火)23:44:16 No.1014092762
>???は何なんだ 何もないからじゃないのかな…
233 23/01/10(火)23:44:43 No.1014092923
>立石ICは周辺道路リニューアルしろ
234 23/01/10(火)23:44:46 No.1014092933
>あのビック結構残念感があるの何でだろう デカいビルだ!すごそう!と思うと通り道が半分みたいな作り(上のフロアは広め)だし 縦に長いのでフロア移動が億劫
235 23/01/10(火)23:44:55 No.1014092984
>>あのビック結構残念感があるの何でだろう >なんか奥行きがない 入ってみたけどなんか想像してたより狭いな…?
236 23/01/10(火)23:44:59 No.1014093015
>???は何なんだ おおたきとかいすみとか御宿 孤独のグルメ出てたお店もこの辺りだった気がする
237 23/01/10(火)23:46:00 No.1014093374
西千葉にあったラーメン屋の森田やが???の辺りに移転してた
238 23/01/10(火)23:46:11 No.1014093443
>まあフェリシダでよくない?ってなるし メンテが悪すぎる…
239 23/01/10(火)23:46:37 No.1014093616
ららぽは競馬場周りも南船橋も含めて三井がおさえたのでだいぶ変わりそう 隣のパッとしないビビットスクエアもららぽのカード使えるようになったし…
240 23/01/10(火)23:46:43 No.1014093649
青山以外に美味い豚骨魚介のラーメン屋無い?
241 23/01/10(火)23:46:50 No.1014093706
上のゲーセンコーナーがタワラ屋の遊戯コーナーを拡張した感じが強かった 京成千葉中央の方のスタバ横にもなんか体験遊戯型ゲームセンターみたいなのできてたね
242 23/01/10(火)23:47:12 No.1014093831
まず比較的栄えてる北西部と千葉市のアクセスが悪いから話題が分散しがち 北西部住みだけど都会に出るには都内行っちゃうから全然千葉市の事知らんわ…
243 23/01/10(火)23:47:32 No.1014093944
>千葉駅前は言うほど充実してるようには感じない >飲食店は多い 飯や女向け雑貨の店は多いけど男が入るような店があんまりない… ヨドバシ入ってる旧そごうビルくらいか?
244 23/01/10(火)23:47:44 No.1014094022
船橋区とメトロポリタンの間は何?
245 23/01/10(火)23:47:52 No.1014094077
>上のゲーセンコーナーがタワラ屋の遊戯コーナーを拡張した感じが強かった >京成千葉中央の方のスタバ横にもなんか体験遊戯型ゲームセンターみたいなのできてたね あれはコエテク系列のゲーセンだからプライズ大目だね …全体的に体感系の筐体が古い!
246 23/01/10(火)23:48:00 No.1014094130
津田沼の便利さに震えろ
247 23/01/10(火)23:48:24 No.1014094265
>???は何なんだ 北西部で流山だけ???になってるのが住民としては納得いかない 何かあるだろ!…みりんとか
248 23/01/10(火)23:48:44 No.1014094385
>あのビック結構残念感があるの何でだろう 多分床面積だけで見るとヨドと大差ないと思うから見た目に対して中身が薄い
249 23/01/10(火)23:49:07 No.1014094517
てめーこの野郎日本一家族が住みたい街流山を???扱いだとこのやろう
250 23/01/10(火)23:49:22 No.1014094616
???部分は知ってても???感ある
251 23/01/10(火)23:49:34 No.1014094682
じゃあその辺りの???はおおたかの森にしとくか…
252 23/01/10(火)23:49:37 No.1014094706
>>???は何なんだ >北西部で流山だけ???になってるのが住民としては納得いかない >何かあるだろ!…みりんとか いま子持ち家庭が一番住みたいのがおおたかの森だよ
253 23/01/10(火)23:49:40 No.1014094729
>津田沼の便利さに震えろ 始発電車ありがたい…
254 23/01/10(火)23:49:45 No.1014094764
もっと競合して安くなるかと思ったけどヨドバシカメラもあんまり安くならない 今のご時世値上がりがあまりないだけ頑張ってるのかもしれんが