23/01/10(火)20:47:26 上忍>... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/10(火)20:47:26 No.1014020206
上忍>特別上忍>中忍って格付け字面からだとわかりにくいよね 画像は好きな特別上忍
1 23/01/10(火)20:49:16 No.1014020955
上忍の中でも別格も立場ってことかなって思うよね 一芸に秀でてるから特別に上忍の権限がある実質中忍とは思わん
2 23/01/10(火)20:50:34 No.1014021450
万全の状態なら音忍四人衆余裕でボコれたっぽい人
3 23/01/10(火)20:51:52 No.1014021929
強い上忍といえばガイ先生
4 23/01/10(火)20:53:11 No.1014022453
上忍になるために上忍以上からの推薦と大名の承認が必要だから作られたっぽいポストなんだよね 上忍の仕事させたいけど諸々の条件クリアできてないからなーって感じで妙にリアリティあるというか生々しいやつ
5 23/01/10(火)20:55:17 No.1014023252
特別がスペシャルって意味じゃなくて特例とかそっちの方面なんだよな
6 23/01/10(火)20:57:21 No.1014023974
特別ってそっち!?ってなる
7 23/01/10(火)21:00:08 No.1014025067
特別な上忍 ではなく 特別に上忍
8 23/01/10(火)21:01:39 No.1014025704
かなり狭き門の上忍になったネジ改めてすごいな
9 23/01/10(火)21:03:39 No.1014026544
上忍が必要だけど上忍が多くなると困るので上忍の仕事をするけど上忍ではない人をたくさん用意するぜ
10 23/01/10(火)21:04:41 No.1014026970
>上忍の仕事させたいけど諸々の条件クリアできてないからなーって感じで妙にリアリティあるというか生々しいやつ そういう生々しさ割とあるよねNARUTO
11 23/01/10(火)21:04:57 No.1014027084
名誉日本人みたいな?
12 23/01/10(火)21:05:21 No.1014027278
まあミナトの側近の一人が確かこの人だし特別上忍が明確に立場として劣ってるってわけではなさそうだよね
13 23/01/10(火)21:05:47 No.1014027458
>上忍が必要だけど上忍が多くなると困るので上忍の仕事をするけど上忍ではない人をたくさん用意するぜ なんか中小企業っぽい…課長代理とが一杯いる的な…
14 23/01/10(火)21:06:06 No.1014027577
カカシは12歳で上忍になったのすごすぎない?
15 23/01/10(火)21:07:13 No.1014028029
(給料は中忍)
16 23/01/10(火)21:08:43 No.1014028743
イビキとかな
17 23/01/10(火)21:08:57 No.1014028839
>(給料は中忍) まだ管理職としての責任は問われないから…
18 23/01/10(火)21:12:22 No.1014030378
>イビキとかな この人の場合は拷問官だからあまり功績大っぴらにできないとかありそう
19 23/01/10(火)21:12:26 No.1014030411
弱い上忍が本当に一人も思いつかない ダンゾウと我愛羅ぐらい まあ強いんだけどさ
20 23/01/10(火)21:13:36 No.1014030895
本来ならいるはずの世代が戦争と九尾襲撃で死んでるのいいよねよくない
21 23/01/10(火)21:13:47 No.1014030964
書き込みをした人によって削除されました
22 23/01/10(火)21:14:51 No.1014031431
>弱い上忍が本当に一人も思いつかない >ダンゾウと我愛羅ぐらい >まあ強いんだけどさ 紅
23 23/01/10(火)21:15:38 No.1014031757
馬鹿にされがちなアスマも普通の上忍ならタイマンだと勝てない暁に一対一なら勝てそうって時点で上澄み
24 23/01/10(火)21:15:41 No.1014031779
実力はもちろんコネやまさはるの面もクリアして初めて上忍になれるって考えると10代で上忍になったやつらなんなんだろうな… ネジは名門だからまだわかるけどカカシとか天涯孤独だし
25 23/01/10(火)21:15:52 No.1014031856
特定分野に関しては本当に凄いスペシャリストなのに 総合的に上忍クラスには達してないから中忍扱いのままなんて誰も得せんもんな…
26 23/01/10(火)21:16:38 No.1014032165
紅先生は戦闘が少なすぎてなんとも よりにもよって作中最高の幻術使いに幻術勝負挑んじゃった一回しかないからな
27 23/01/10(火)21:18:04 No.1014032780
ハヤテがかっこよかったからもっと活躍見たかったしハヤテを倒した砂の上忍も我愛羅たちの師匠ポジ?なんだからもっと頑張って欲しかった 最初から諦めモードじゃなくてちょっとは暁相手に一矢報いるくらいしてくれよ
28 23/01/10(火)21:18:12 No.1014032832
アスマはあれで殺したら3500万貰えるしかなり上澄みでは
29 23/01/10(火)21:18:39 No.1014033021
特別じゃなくて特殊のほうが勘違いしない制度だよね特別上忍
30 23/01/10(火)21:18:52 No.1014033123
アスマと紅先生は作中ダレた時期で 活躍無かったのがなぁ…
31 23/01/10(火)21:19:03 No.1014033185
給料どれくらいなんだろうなぁ 中忍に手当ついてるくらいかな
32 23/01/10(火)21:19:08 No.1014033231
よほどじゃなきゃ階級は上忍でストップだろうし 上忍の中でも格差はデカイだろうしね
33 23/01/10(火)21:19:19 No.1014033307
リアルの軍隊でもそういう感じの階級なかったっけ?
34 23/01/10(火)21:19:35 No.1014033415
>実力はもちろんコネやまさはるの面もクリアして初めて上忍になれるって考えると10代で上忍になったやつらなんなんだろうな… >ネジは名門だからまだわかるけどカカシとか天涯孤独だし 実力は言わずもがなだし白い牙の息子ってことで大名からの受けも良いし
35 23/01/10(火)21:19:52 No.1014033528
呪術廻戦の特別一級術師でも似たような勘違いした
36 23/01/10(火)21:21:37 No.1014034246
特別な上忍× 特別に上忍〇
37 23/01/10(火)21:21:49 No.1014034332
>リアルの軍隊でもそういう感じの階級なかったっけ? 下士官に権限与える最先任最上級曹長ってやつだね
38 23/01/10(火)21:24:29 No.1014035378
紅先生をなめるな イタチの万華鏡に幻術返しできるし鬼鮫には幻術普通に効いたぞ
39 23/01/10(火)21:26:14 No.1014036101
>呪術廻戦の特別一級術師でも似たような勘違いした まああれは御三家だから特別なのは間違いない
40 23/01/10(火)21:26:33 No.1014036234
特任教授みたいでちょっとヒヤッとする
41 23/01/10(火)21:28:20 No.1014036931
上忍は里内政治の発言権を持つから余り増やしたくないぜ
42 23/01/10(火)21:29:28 No.1014037318
>呪術廻戦の特別一級術師でも似たような勘違いした 呪術の方は別ルートの認定方法ってだけで扱いは普通と同じなんだよな
43 23/01/10(火)21:29:36 No.1014037373
上忍となると火影信任にも携わるわけだから パワーバランスもあるんだと思う
44 23/01/10(火)21:31:27 No.1014038131
じゃあネジ兄さんは由緒ある日向分家だから上忍になれたってこと?
45 23/01/10(火)21:32:11 No.1014038397
基準緩くして一芸だけの奴を上忍にしたりしたら 他国から最近あの里のレベルは落ちたとか舐められそうだしな
46 23/01/10(火)21:32:20 No.1014038449
>カカシは12歳で上忍になったのすごすぎない? 戦時中ってのもあると思う
47 23/01/10(火)21:33:05 No.1014038728
>じゃあネジ兄さんは由緒ある日向分家だから上忍になれたってこと? ヒアシの推薦はあるだろうな
48 23/01/10(火)21:33:27 No.1014038864
>じゃあネジ兄さんは由緒ある日向分家だから上忍になれたってこと? 若くして上忍になれたのはわりとそれもあると思う
49 23/01/10(火)21:33:35 No.1014038915
>じゃあネジ兄さんは由緒ある日向分家だから上忍になれたってこと? そういう意味合いは0ではないと思う 仮に同じ能力でも庶民出だったら同じ出世スピードではなかっただろう
50 23/01/10(火)21:34:09 No.1014039111
そもそも白眼が強いしそれを使いこなす才能も凄いんだぞあいつ 日向は木ノ葉にて最強
51 23/01/10(火)21:34:14 No.1014039143
名家の家柄って普通に重要な要素じゃない血系限界まであるならなおさら
52 23/01/10(火)21:34:51 No.1014039358
怪獣バトルになったから目立たないしサクッと死んだだけでネジめっちゃ強いはずなんだけどな
53 23/01/10(火)21:35:09 No.1014039478
おそらく五代目六代目火影の推薦受けてるサクラちゃんはずるい
54 23/01/10(火)21:35:15 No.1014039520
本編開始時の上忍のメインの仕事は諜報や情報収集 後半は火力だからそりゃな
55 23/01/10(火)21:35:37 No.1014039651
上忍はその里の影が直接任命するんだっけ? 中忍試験はあるけど上忍試験って聞かないような
56 23/01/10(火)21:35:55 No.1014039756
>怪獣バトルになったから目立たないしサクッと死んだだけでネジめっちゃ強いはずなんだけどな ヒアシ様がちょっと化け物すぎてさ あと十年…いや5年修行すれば追いつけたかも
57 23/01/10(火)21:36:30 No.1014039956
こういう列強一族が集まって里を形成してる場合、同じ一族の優秀な奴が上層部にいるとその一族に協力を要請すると命令の通りもよくなるからな
58 23/01/10(火)21:36:32 No.1014039971
上忍のまとめ役の親父持っててよく普通の忍者になる気だったなシカマル
59 23/01/10(火)21:36:43 No.1014040036
中忍のコテツとイズモはちゃんと弱いから説得力ある
60 23/01/10(火)21:36:48 No.1014040073
ネジも二部になってろくな戦闘シーンないな…
61 23/01/10(火)21:37:07 No.1014040182
むしろなんで上忍に大名の認可が必要なんだ
62 23/01/10(火)21:37:11 No.1014040202
>>カカシは12歳で上忍になったのすごすぎない? >戦時中ってのもあると思う 子どもを戦場に出さないために里作ったのに結局こうなるっていう皮肉
63 23/01/10(火)21:37:24 No.1014040284
日向は政治でも最強…
64 23/01/10(火)21:37:29 No.1014040310
>上忍はその里の影が直接任命するんだっけ? >中忍試験はあるけど上忍試験って聞かないような 上忍二人以上の推薦受けて火影大名の承認受ければなれる
65 23/01/10(火)21:37:34 No.1014040343
>上忍はその里の影が直接任命するんだっけ? ガイドブックによると里長もしくは上忍からの推薦と大名の承認もらえたらつける役職
66 23/01/10(火)21:37:43 No.1014040401
(上忍はみんなカカシやガイ並の強さなんだろうな…)
67 23/01/10(火)21:38:11 No.1014040554
>日向は政治でも最強… 本当のことを言うな
68 23/01/10(火)21:38:12 No.1014040564
>むしろなんで上忍に大名の認可が必要なんだ 隣の人を推薦する!みたいな大名込みの会議に参加できる権限が上忍にあるから
69 23/01/10(火)21:38:14 No.1014040573
書き込みをした人によって削除されました
70 23/01/10(火)21:38:51 No.1014040820
ガイはカカシと誰に推薦してもらったんだろう…
71 23/01/10(火)21:39:14 No.1014040979
>むしろなんで上忍に大名の認可が必要なんだ まあ幻術とかある世界だから…承認されるまでの手続きを作ってセキュリティ高めないと
72 23/01/10(火)21:39:52 No.1014041219
>(上忍はみんなカカシやガイ並の強さなんだろうな…) 下忍教育任せられてるメンバーは上澄みだよな 最悪一人で足手まとい3人抱えて戦う想定なわけなんだから
73 23/01/10(火)21:39:59 No.1014041256
カカシは親類縁者の無さが逆に都合良かったんじゃないか
74 23/01/10(火)21:40:05 No.1014041289
そういやなんで2部になってもネジはガイ班で動いてるの?その都度編成されてるわけでもなさそうだし
75 23/01/10(火)21:40:15 No.1014041360
>ガイはカカシと誰に推薦してもらったんだろう… 6門くらいが通常ベースのガイ先生だとして勝てるやつそうそういなさそうだけど まぁ体術だけだとあのクソ木の葉だとな
76 23/01/10(火)21:40:27 No.1014041450
一般的な忍の出世は中忍で終わりなんだろうな…まあ戦時中でも無きゃ仕事的には上忍なんてそんな要らんもんな
77 23/01/10(火)21:40:34 No.1014041492
>むしろなんで上忍に大名の認可が必要なんだ 上忍ともなると次の影候補でもあるし是非とも目通ししておきたいところではあるだろうな
78 23/01/10(火)21:40:57 No.1014041634
>ガイはカカシと誰に推薦してもらったんだろう… 担当っぽいチョウザじゃね?
79 23/01/10(火)21:41:07 No.1014041692
>ガイはカカシと誰に推薦してもらったんだろう… アスマとかミナトとか…
80 23/01/10(火)21:41:08 No.1014041703
大名様は白い牙の印象良さそうだったがサクモって国からも責任を追及されたんだよね よく推薦して貰えたな…
81 23/01/10(火)21:41:14 No.1014041742
上忍は実質的に議員職でもあるから大名の認可がいるってことなのね
82 23/01/10(火)21:41:17 No.1014041758
>>むしろなんで上忍に大名の認可が必要なんだ >上忍ともなると次の影候補でもあるし是非とも目通ししておきたいところではあるだろうな そうは言っても結局コネクション採用じゃん
83 23/01/10(火)21:41:19 No.1014041767
上忍は火影の任命の投票にも関わるから簡単に増やすのもね
84 23/01/10(火)21:41:46 No.1014041940
特別上忍が上忍未満だったり限界だの淘汰だのが凄い能力を持つ血を指したり割と言葉選びが独特だよね
85 23/01/10(火)21:42:39 No.1014042274
お前ら傭兵集団みたいな形態してるけど実質火の国の使い捨て兵力だからなそこら辺忘れんなよという事だと思う
86 23/01/10(火)21:42:45 No.1014042315
火影の信任権限とかもあるし定員が決まってるのかもな
87 23/01/10(火)21:42:54 No.1014042369
隠れ里ってもっと小規模だと思ってたけど連合軍8万人だから少なくとも木ノ葉に1万人ぐらいは戦える忍者いるんだよね
88 23/01/10(火)21:43:10 No.1014042482
火影になるには推薦→大名の認可→上忍の信任投票っていう結構めんどくさい仕組み
89 23/01/10(火)21:43:27 No.1014042591
上忍は里の議員みたいなのも兼任してるから
90 23/01/10(火)21:43:36 No.1014042661
ファンブックに知らん上忍たくさんいるよね
91 23/01/10(火)21:43:50 No.1014042751
>火影になるには推薦→大名の認可→上忍の信任投票っていう結構めんどくさい仕組み 上忍の信任を得てないからダンゾウは正式に火影じゃないんだよね
92 23/01/10(火)21:44:00 No.1014042830
>隠れ里ってもっと小規模だと思ってたけど連合軍8万人だから少なくとも木ノ葉に1万人ぐらいは戦える忍者いるんだよね 基本各国のあっちこっちで任務中なんだと思う 里内の任務なんてあんまないだろうし
93 23/01/10(火)21:44:18 No.1014042948
旧軍の特務士官が言葉の雰囲気としても一番近くはあるか
94 23/01/10(火)21:44:35 No.1014043062
>上忍の信任を得てないからダンゾウは正式に火影じゃないんだよね さっさと大手柄立てて断れない状態にする気だったんだろうよ
95 23/01/10(火)21:44:56 No.1014043203
子供の時に上忍やってるカカシとかイタチとか色んな意味でヤバいな…
96 23/01/10(火)21:45:29 No.1014043409
この辺のシステムっていつ頃出来たんだろう 最初期だと柱間はなんかゴリ押しでマダラを火影にしようとしてたけど
97 23/01/10(火)21:45:32 No.1014043431
>子供の時に上忍やってるカカシとかイタチとか色んな意味でヤバいな… まぁあの時代はヤバイから…
98 23/01/10(火)21:45:35 No.1014043452
上忍1人で下忍3人を見る決まりで年に100人も下忍入ってなさそうなのに推定1万人ってどうなってるんだろ
99 23/01/10(火)21:46:14 No.1014043698
>そういやなんで2部になってもネジはガイ班で動いてるの?その都度編成されてるわけでもなさそうだし まだ若いからガイ班で経験積んでねってのと おそらくガイ班レベルじゃないと出来ない任務回されてるんだと思う
100 23/01/10(火)21:46:20 No.1014043731
>この辺のシステムっていつ頃出来たんだろう >最初期だと柱間はなんかゴリ押しでマダラを火影にしようとしてたけど ただの妄想だけど卑劣様だろうな 理由も兄者がゴリ押ししようとしたらから七面倒なシステムにしてそう
101 23/01/10(火)21:46:32 No.1014043809
>上忍1人で下忍3人を見る決まりで年に100人も下忍入ってなさそうなのに推定1万人ってどうなってるんだろ 火の国の中にも木の葉以外の小規模な里がいくつかある
102 23/01/10(火)21:46:55 No.1014043962
>この辺のシステムっていつ頃出来たんだろう >最初期だと柱間はなんかゴリ押しでマダラを火影にしようとしてたけど あの時はまだ何も決まってなくて卑劣様がそういうのは大名とか一族の代表まとめた信任投票で決めるもんでしょ…って怒った
103 23/01/10(火)21:47:04 No.1014044013
ガイ先生の親父みたいに万年下忍とか出てくるのリアリティあって困る
104 23/01/10(火)21:47:14 No.1014044076
>この辺のシステムっていつ頃出来たんだろう >最初期だと柱間はなんかゴリ押しでマダラを火影にしようとしてたけど 扉間があくまで民主的にいくと言っているからその頃から今の形式に近い雛形はあったはず 柱間はマダラに投票してねと呼びかけたかったんだろう
105 23/01/10(火)21:47:21 No.1014044117
>上忍1人で下忍3人を見る決まりで年に100人も下忍入ってなさそうなのに推定1万人ってどうなってるんだろ 特別上忍が面倒見る班もある
106 23/01/10(火)21:47:30 No.1014044165
里同士の抗争とは言っても国単位で見るとただの小競り合いなんだなこれ…
107 23/01/10(火)21:47:31 No.1014044175
>上忍1人で下忍3人を見る決まりで年に100人も下忍入ってなさそうなのに推定1万人ってどうなってるんだろ 忍界大戦終結後 だいぶ育成システムが変わったんじゃないかな 大軍団型から特殊部隊型に
108 23/01/10(火)21:47:46 No.1014044275
カカシが上忍になったのも死ぬだろうっての前提だろうしなぁ 生き残ったカカシが規格外なだけ
109 23/01/10(火)21:47:57 No.1014044342
アニオリだけど二代目との約束で万年下忍やってるじいちゃん格好よかったな
110 23/01/10(火)21:48:12 No.1014044436
木ノ葉の忍を1万人として下忍3人につき1人は上忍がいて下忍は中忍より遥かに多いはずだから細かい計算はさておき1000人くらい上忍がいるな
111 23/01/10(火)21:48:13 No.1014044442
>上忍1人で下忍3人を見る決まりで年に100人も下忍入ってなさそうなのに推定1万人ってどうなってるんだろ 大戦時に大量採用したんじゃないの
112 23/01/10(火)21:49:18 No.1014044830
木の葉崩しで里の警備体制が崩れたからその辺から忍の数を増やしててもおかしくはないな
113 23/01/10(火)21:49:19 No.1014044834
何歳までに中忍になれなければ除隊とかあった方が友情だろうに
114 23/01/10(火)21:49:23 No.1014044864
里は部族って言い換えたらわかりやすいと思う 国の中にいくつもの部族があって抗争を繰り広げてる
115 23/01/10(火)21:49:25 No.1014044877
>>上忍1人で下忍3人を見る決まりで年に100人も下忍入ってなさそうなのに推定1万人ってどうなってるんだろ >火の国の中にも木の葉以外の小規模な里がいくつかある 後はBORUTOでのカワキみたいにアカデミー抜きで忍になってるのとかも居るんだろう…極論実力とコネが有れば良いんだし
116 23/01/10(火)21:49:26 No.1014044888
戦時中なんかはそこのお前!お前強くて頭良いから指揮権渡すぞ!! くらいしないとどうにもな
117 23/01/10(火)21:49:27 No.1014044894
ヒルゼンは卑劣様の遺言で推薦された形になる?
118 23/01/10(火)21:49:36 No.1014044949
退役忍者とかも含めて1万人くらいなのかな?
119 23/01/10(火)21:49:39 No.1014044975
単純に在任期間長いのもあるけど細かく制度打ち合わせて中身詰めてったのは3代目時代のイメージだ
120 23/01/10(火)21:49:42 No.1014045003
カカシが上忍になったのは多分サクモさんへの罪滅ぼしってのもあったんじゃないか そういうところもカカシが過去編で捻くれた理由になりそう
121 23/01/10(火)21:49:47 No.1014045023
>特別上忍が面倒見る班もある 木の葉丸のとこのエビス班がそうだね
122 23/01/10(火)21:49:54 No.1014045067
ガイの親父がことさら馬鹿にされてたのは戦時下なのに万年下忍だったのも一因
123 23/01/10(火)21:50:02 No.1014045108
>>実力はもちろんコネやまさはるの面もクリアして初めて上忍になれるって考えると10代で上忍になったやつらなんなんだろうな… >>ネジは名門だからまだわかるけどカカシとか天涯孤独だし >実力は言わずもがなだし白い牙の息子ってことで大名からの受けも良いし 自殺するくらい里で迫害されてたのに大名は好意的なの何したんだよ
124 23/01/10(火)21:50:39 No.1014045337
>何歳までに中忍になれなければ除隊とかあった方が友情だろうに ダイみたいにおっさんになっても下忍やってるやつはバカにされる世界だから普通にそれなりの年になっても芽が出なかったら引退するもんなんだ
125 23/01/10(火)21:50:39 No.1014045341
>ヒルゼンは卑劣様の遺言で推薦された形になる? 一応死んでないからあの後里に戻ってヒルゼンを推薦する!って言って亡くなったと思う
126 23/01/10(火)21:51:18 No.1014045591
>自殺するくらい里で迫害されてたのに大名は好意的なの何したんだよ あれで迫害されるとかやっぱ忍者ヤベェ奴らだなぁって思ってたんじゃない
127 23/01/10(火)21:51:21 No.1014045616
人数で言えば鬼殺隊もそんな感じだな… あれは年に何回か試験あれば納得できるけど
128 23/01/10(火)21:51:28 No.1014045667
柱間時代とかも印象よりかなり最近のことなんだよね…
129 23/01/10(火)21:51:35 No.1014045707
>自殺するくらい里で迫害されてたのに大名は好意的なの何したんだよ 失敗のフォローすんのに現場が地獄になっただけでフォローは成功したからそこまで上は悪印象になってないとかじゃない?
130 23/01/10(火)21:51:48 No.1014045781
>ガイの親父がことさら馬鹿にされてたのは戦時下なのに万年下忍だったのも一因 あーなるほど なんか下忍の仕事で甘んじてる臆病者みたいな陰口も叩かれてそうで嫌だな…
131 23/01/10(火)21:51:53 No.1014045807
下手に中忍になってそのまま定年の方が辛そう
132 23/01/10(火)21:52:49 No.1014046201
>下手に中忍になってそのまま定年の方が辛そう 言っても作中のメジャー層がそれじゃね
133 23/01/10(火)21:52:53 No.1014046228
>柱間時代とかも印象よりかなり最近のことなんだよね… クシナが年老いた柱間の妻のミトに会ってるからな…
134 23/01/10(火)21:52:59 No.1014046268
忍者の定年がいくつか知らないけどその歳まで生きていられるほうが稀だからな…
135 23/01/10(火)21:53:20 No.1014046406
>下手に中忍になってそのまま定年の方が辛そう ほとんどみんなそこ止まりじゃねぇかな
136 23/01/10(火)21:53:25 No.1014046445
>人数で言えば鬼殺隊もそんな感じだな… >あれは年に何回か試験あれば納得できるけど 鬼殺隊はあの試験でなんであんなに隊員いるんだよって思ってた それになんか無駄に階級細かいし
137 23/01/10(火)21:53:28 No.1014046468
>なんか下忍の仕事で甘んじてる臆病者みたいな陰口も叩かれてそうで嫌だな… 甘んじてるってそれは実力があるのに隠してるみたいな言い方してるけど ダイは八門以外は底辺忍者だからバカにされてたんだよ…
138 23/01/10(火)21:53:31 No.1014046492
>下手に中忍になってそのまま定年の方が辛そう 中忍になれる時点でエリート中のエリートだからな? 木の葉がガキばっかり受けてるのはそれだけ優秀な里ってこと マイナーな里は大人が普通に混じる(そして本試験前の選抜の時点で落ちる)
139 23/01/10(火)21:53:38 No.1014046548
>下手に中忍になってそのまま定年の方が辛そう ほとんどが中忍で一生終えると思うよ 上忍と違って実力さえあればなれるから下忍止まりがヤバい
140 23/01/10(火)21:54:06 No.1014046748
下手に解雇したら食い扶持無くなって抜け忍になるやつじゃん
141 23/01/10(火)21:54:51 No.1014047068
>下手に解雇したら食い扶持無くなって抜け忍になるやつじゃん 普通に働け
142 23/01/10(火)21:55:00 No.1014047140
中忍なら多少部下持って指揮する権利はあるけどトップ格にはなれないくらいだし 別に持ち上げられる蔑まれもしないごくごく真っ当な社会人の一生くらいのもんじゃねぇかな
143 23/01/10(火)21:55:00 No.1014047142
>>人数で言えば鬼殺隊もそんな感じだな… >>あれは年に何回か試験あれば納得できるけど >鬼殺隊はあの試験でなんであんなに隊員いるんだよって思ってた >それになんか無駄に階級細かいし 階級の説明で柱以外はすごい勢いで死んでいくとか書いてあったよね 階級の意味無いな
144 23/01/10(火)21:55:03 No.1014047156
一般的上忍がよくわからずネームドな特別上忍が活躍してばっかなのが悪いとこある
145 23/01/10(火)21:55:08 No.1014047191
里にも一楽うちはせんべいみたいな普通の店があるし下忍止まりは再就職ルートになるのかな…
146 23/01/10(火)21:55:12 No.1014047216
>甘んじてるってそれは実力があるのに隠してるみたいな言い方してるけど >ダイは八門以外は底辺忍者だからバカにされてたんだよ… 頑張っても能力が伸びない人のことをサボってるとか努力してないって言う他人なんかいくらでもいるじゃない
147 23/01/10(火)21:55:19 No.1014047271
火影が社長、火影の側近で部長、上忍で課長、特別上忍で係長、中忍で主任だと思えば…
148 23/01/10(火)21:55:24 No.1014047298
サクモの迫害は内々の話だからあんまり知られてなくて戦死みたいに思われてるんじゃない オビトもサクモのことは知ってても自殺したこと知らなかったし
149 23/01/10(火)21:55:38 No.1014047397
アメリカが人口3億で総兵力150万の0.5% 木の葉がもうちょい割合多くて軍人の割合1%だとして用意できる兵力1万なら人口100万ってとこか…?
150 23/01/10(火)21:55:56 No.1014047517
忍連合の二代目水影相手してた連中とか多分大体中忍と下忍だろうな…
151 23/01/10(火)21:56:16 No.1014047656
ナルトの同期って基本的に全員上忍まで行ったんだっけ?
152 23/01/10(火)21:56:31 No.1014047764
>里にも一楽うちはせんべいみたいな普通の店があるし下忍止まりは再就職ルートになるのかな… まぁコネクション活かして卸売屋でも良いだろうし 実際テンテンとかがそれか
153 23/01/10(火)21:56:56 No.1014047972
中忍になったら隊を率いるから普通にエリート層だよ 上忍と中忍の壁が半端なく厚いけど中忍と下忍の壁もそこそこ厚い
154 23/01/10(火)21:57:05 No.1014048054
忍の里の忍者以外の人の仕事はアニオリとかで補完されてるんだろうな
155 23/01/10(火)21:57:20 No.1014048162
忍が少ないとサクモいじめとナルト殺害未遂が身内の話になってしまうので1万人ぐらいいたと考える方が都合が良いんだ
156 23/01/10(火)21:57:21 No.1014048171
イノとかも任務の時以外は店やってるし
157 23/01/10(火)21:57:24 No.1014048205
作中の中忍試験はどちらかと言えば個の能力じゃなくて指揮官適性重視でシカマルしか合格しなかったのに 里には下忍よりちょい上でほぼ下っ端仕事やってるだけの中忍がゴロゴロいるっぽいのがなんだかなぁ
158 23/01/10(火)21:57:27 No.1014048222
>ナルトの同期って基本的に全員上忍まで行ったんだっけ? サクラとシカマルくらいらしいけど実力的には全員なっててもおかしくないから議決権的な側面があるってきいて納得したわ今日
159 23/01/10(火)21:57:49 No.1014048378
中忍試験そこそこの歳の人もいたもんな すぐに挑んでる7班とか同期がおかしいとも言われてるし
160 23/01/10(火)21:57:57 No.1014048430
>ナルトの同期って基本的に全員上忍まで行ったんだっけ? 同期は基本的に名のある氏族の子供たちだからな… 猪鹿蝶とか上澄みも上澄みのエリートだったなんて…
161 23/01/10(火)21:57:59 No.1014048446
ナルトは色んな意味で評価しにくい忍すぎる 個人ではめちゃめちゃ強いけど指揮官というのだと
162 23/01/10(火)21:58:10 No.1014048515
映画ボルトの特典だとヒナタは中忍のまま
163 23/01/10(火)21:58:40 No.1014048740
公式で正式に上忍まで行ってるのはシカマルとサクラくらいか
164 23/01/10(火)21:58:53 No.1014048855
逆に店しかないよな 企業もなければ農業もないように見える 任務で得た金で外から物買って里の中で流通させてる感じの経済形態なんだろうか
165 23/01/10(火)21:59:11 No.1014048980
>里には下忍よりちょい上でほぼ下っ端仕事やってるだけの中忍がゴロゴロいるっぽいのがなんだかなぁ そりゃ中忍試験に受かった後に腐る奴もいるよね 特別上忍として収集される中忍と下忍に近い扱いを受ける中忍とか格差が酷い まあ上忍って普通に影候補だからそうなっちゃうよねって感じ
166 23/01/10(火)21:59:16 No.1014049025
>個人ではめちゃめちゃ強いけど指揮官というのだと 何で火影してんだよ
167 23/01/10(火)21:59:31 No.1014049130
マジか 本当に厚き門だな 地味に親父が上忍のチョウジは肩身狭そうな
168 23/01/10(火)21:59:43 No.1014049208
みんなから認められたからだよ
169 23/01/10(火)22:00:08 No.1014049373
>本当に厚き門だな 狭き門?
170 23/01/10(火)22:00:11 No.1014049396
>作中の中忍試験はどちらかと言えば個の能力じゃなくて指揮官適性重視でシカマルしか合格しなかったのに >里には下忍よりちょい上でほぼ下っ端仕事やってるだけの中忍がゴロゴロいるっぽいのがなんだかなぁ リーダーシップは指揮官として仕事させる訳じゃなくても試験だと求められるとかそういう理不尽結構あるし…
171 23/01/10(火)22:00:11 No.1014049400
>何で火影してんだよ 各里に恩を売ってコネもあるし 里の顔としては100点満点
172 23/01/10(火)22:00:18 No.1014049439
中忍になったら機密にもそれなりに触れてるだろうからもう最悪飼い殺しみたいになるな… 辞めたら抜け忍だし
173 23/01/10(火)22:00:30 No.1014049526
>マジか >本当に厚き門だな >地味に親父が上忍のチョウジは肩身狭そうな まぁチョウザだけ生き残ってるし親父が引退したらなるんじゃね
174 23/01/10(火)22:01:19 No.1014049896
>逆に店しかないよな >企業もなければ農業もないように見える >任務で得た金で外から物買って里の中で流通させてる感じの経済形態なんだろうか 火の国の中の木ノ葉の里だからな…近くに農村とか有るんだろう ボルトだと確か牛連れてく忍務とかやってたし
175 23/01/10(火)22:01:21 No.1014049911
中忍試験がかなりの難関なのもそれだけ重要な仕事を任されるってことだしな ガキばっかり受けてる木の葉は本当に粒ぞろいだわ
176 23/01/10(火)22:01:30 No.1014049980
こうカリスマ的な部分はともかく 組織人としてナルトが火影向いてるかと言うとうーん?っていう描写はちょくちょくあるからな…