ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/10(火)19:45:37 No.1013995923
思ってたより移籍多くて良かったわ
1 23/01/10(火)19:47:56 No.1013996848
立ち飲みわりと好きだったんだけどな
2 23/01/10(火)19:49:36 No.1013997461
かなり順当だがタイガは移籍の枠に入らなかったか…
3 23/01/10(火)19:50:12 No.1013997732
べろせの漫画は俺にはノリがちょっときつすぎた
4 23/01/10(火)19:50:43 No.1013997961
ホントだタイガどうなんの
5 23/01/10(火)19:51:41 No.1013998336
>かなり順当だがタイガは移籍の枠に入らなかったか… 第一部完だし次で
6 23/01/10(火)19:52:27 No.1013998645
タイガは第一部完らしいがまぁベルセルクもあるしいい区切りじゃないかな
7 23/01/10(火)19:53:15 No.1013998997
少女ファイトは移籍よりも掲載と話のペースをだな…
8 23/01/10(火)19:53:26 No.1013999085
パクトの人の終わらんで移籍するのか
9 23/01/10(火)19:54:06 No.1013999345
>立ち飲みわりと好きだったんだけどな 移籍入ってるよ!?
10 23/01/10(火)19:55:39 No.1014000051
別班の犬ってPACTの人だったんだ 結構好きだから意外
11 23/01/10(火)19:56:25 No.1014000341
別班の犬は微妙な作品すぎる…
12 23/01/10(火)19:56:35 No.1014000401
パクトの人は全然進歩してないな…
13 23/01/10(火)19:57:17 No.1014000692
長期休載組だと銃夢は他に移籍っぽいけど官能先生はどうなんだろうね
14 23/01/10(火)19:57:54 No.1014000926
移籍ってどっか雑誌潰れたの?
15 23/01/10(火)19:59:36 No.1014001598
別班の犬誰も知らんがな
16 23/01/10(火)19:59:36 No.1014001599
JJMは終わるのかなーと思ってたらそれどころか単行本がかなり売れてた事を今回の表紙で知った
17 23/01/10(火)20:00:21 No.1014001899
>移籍ってどっか雑誌潰れたの? イブニングが休刊して画像の面子がdaysに移籍
18 23/01/10(火)20:00:37 No.1014001996
>移籍ってどっか雑誌潰れたの? イブニング
19 23/01/10(火)20:00:57 No.1014002132
Kがスーツに蝶ネクタイしてるだけで面白いのずるい
20 23/01/10(火)20:01:38 No.1014002400
銃夢は?
21 23/01/10(火)20:02:17 No.1014002648
ソロキャンプ場所取りすぎ!
22 23/01/10(火)20:02:46 No.1014002853
もともとDaysで定期購読してるから移籍と言われてもピンとこない
23 23/01/10(火)20:02:59 No.1014002943
他の月刊誌で何本も連載終了させてたのがスレ画の見受けの為かと思ってたけど違うんだな
24 23/01/10(火)20:04:23 No.1014003491
>ソロキャンプ場所取りすぎ! 今のイブニングだと確か一番新刊の単行本売れてるから…センター扱いなんだろう
25 23/01/10(火)20:05:14 No.1014003821
今日発売号の表紙がそのまま移籍組紹介みたいでしょうがないんだけどなんていうかちょっと残酷さを感じた
26 23/01/10(火)20:06:23 No.1014004281
のんびり過ごしていたコミックDAYS村に金田一がやってきた!
27 23/01/10(火)20:06:23 No.1014004283
イブニングは飯漫画推すよね
28 23/01/10(火)20:07:28 No.1014004705
ふたりソロキャンプ一巻平均20万部くらい売れてるからな 講談社の青年向けだとだいぶ上澄み
29 23/01/10(火)20:07:44 No.1014004803
帰らないおじさん帰ってきたと思ったらどっか行っちゃうのか
30 23/01/10(火)20:07:52 No.1014004862
>のんびり過ごしていたコミックDAYS村 そうかな?
31 23/01/10(火)20:08:27 No.1014005097
JJMはスレ見たことねえなそういや
32 23/01/10(火)20:08:54 No.1014005249
一人先生だけ絵柄浮きすぎる… 作中は最新の現代設定なのに…
33 23/01/10(火)20:08:54 No.1014005250
紫電改343はクラファン始めてたな…
34 23/01/10(火)20:09:28 No.1014005471
ダイアリーはこのまま自然消滅か
35 23/01/10(火)20:10:17 No.1014005789
タイガは続けるとは作者が言ってるからアフタヌーンあたりに行くんじゃねえかな?
36 23/01/10(火)20:10:18 No.1014005804
クラッシャージョウは何か別の形で~みたいな事ヒで言ってたな
37 23/01/10(火)20:11:27 No.1014006244
>タイガは続けるとは作者が言ってるからアフタヌーンあたりに行くんじゃねえかな? 来たら俺は嬉しいけどイブニングからアフタってあるかな
38 23/01/10(火)20:11:32 No.1014006274
>クラッシャージョウは何か別の形で~みたいな事ヒで言ってたな そもそもだいぶ前から休載しっぱなしだったろ
39 23/01/10(火)20:11:45 No.1014006372
銃夢は終了?
40 23/01/10(火)20:11:50 No.1014006411
>紫電改343はクラファン始めてたな… 作中であと数ヶ月あれば終わりそうなのに見受け先決まってなかったのか… てっきり休刊前に完結するものと
41 23/01/10(火)20:13:07 No.1014006895
結構拾えてもらえてるようで安心した
42 23/01/10(火)20:13:12 No.1014006940
安定してかなり面白いんだけどなJJM ここ30年くらいの小ん林先生の連載だと別格みたいな青春少年マガジンを除けば一番だと思う
43 23/01/10(火)20:13:43 No.1014007126
BL作家のOP最後まで見たかったなぁ最近は休んでたけど
44 23/01/10(火)20:14:08 No.1014007279
先月連載始めた正義と極道可哀想すぎない?
45 23/01/10(火)20:14:15 No.1014007337
紫電改343ってどうなったんだ
46 23/01/10(火)20:14:16 No.1014007343
銃夢はdaysで続くらしいよ
47 23/01/10(火)20:14:29 No.1014007399
コレで残った隔週誌って言うとグラジャンアニマルスペリオールって所か
48 23/01/10(火)20:15:00 No.1014007615
JJMは道大会団体戦決勝で終わりやすい区切りだったから 終わるんじゃないかとヒヤヒヤしてた
49 23/01/10(火)20:15:21 No.1014007740
金田一柱で頑張ってたけど他がちょっと地味すぎたな
50 23/01/10(火)20:15:41 No.1014007864
>先月連載始めた正義と極道可哀想すぎない? アレはハナから6話のみの集中連載よ 掲載順の推移見てると割と反響悪くない感じだから下手したらどこかが拾うんじゃね
51 23/01/10(火)20:16:27 No.1014008167
k先生の服なに?
52 23/01/10(火)20:16:53 No.1014008341
>k先生の服なに? タキシードだが?
53 23/01/10(火)20:17:16 No.1014008499
JJM累計部数155万部って書いててそんなに単行本売れてたのってなった
54 23/01/10(火)20:17:25 No.1014008564
プロ嫁死んだか…
55 23/01/10(火)20:17:52 No.1014008747
days購読がまたお得になっちまうのか?
56 23/01/10(火)20:18:32 No.1014009010
DAYSのプレミアムはお値段据え置き? 追加で従量課金しないと読めなくなるのはやだなぁ
57 23/01/10(火)20:18:44 No.1014009074
からめる先生は…
58 23/01/10(火)20:18:49 No.1014009105
>JJM累計部数155万部って書いててそんなに単行本売れてたのってなった 単巻10万ペースだから普通にヒット作よね
59 23/01/10(火)20:18:55 No.1014009140
>days購読がまたお得になっちまうのか? イブニングが無くなるなら損じゃねえの?
60 23/01/10(火)20:19:04 No.1014009207
スレ画だけ見ればもう少しは生きれるかって思えるが それ以外がアレすぎて休刊に追い込まれた訳か
61 23/01/10(火)20:19:31 No.1014009397
>イブニングが無くなるなら損じゃねえの? ああ元から入っていたのか…
62 23/01/10(火)20:19:41 No.1014009450
昔だとウェブ流しとか言われてたけど 今だともう何も感じないから時代の変化を感じる
63 23/01/10(火)20:19:43 No.1014009461
先月DAYSプレミアムに登録してて今日K2の最新話読めるのに気付いたんだけどもう読めなくなるの
64 23/01/10(火)20:20:01 No.1014009576
まぁ紙の雑誌は少なくする方針だろうし
65 23/01/10(火)20:20:08 No.1014009624
マガポケには行かないんだ
66 23/01/10(火)20:20:16 No.1014009675
講談社は今色々整理してる感じだな
67 23/01/10(火)20:20:20 No.1014009697
モーツー→イブニングと来てどうなるか
68 23/01/10(火)20:20:44 No.1014009842
>昔だとウェブ流しとか言われてたけど >今だともう何も感じないから時代の変化を感じる 雑誌無くなるのと雑誌からweb送りじゃ全然違うだろ
69 23/01/10(火)20:21:11 No.1014010034
ヤングサンデー消滅した当時に比べたら電子あるし恵まれてる
70 23/01/10(火)20:21:20 No.1014010109
>モーツー→イブニングと来てどうなるか 別マガじゃない?次に死ぬってんなら
71 23/01/10(火)20:21:20 No.1014010110
モーニングとかアフタヌーンにいく作品はないのか
72 23/01/10(火)20:21:22 No.1014010124
>DAYSのプレミアムはお値段据え置き? >追加で従量課金しないと読めなくなるのはやだなぁ 多分無料で一定期間公開するタイプじゃないかな
73 23/01/10(火)20:21:23 No.1014010126
>紫電改343ってどうなったんだ 引き取り手無かったらしいからイブニング休刊になったあとは クラウドファンディングで続き書くってさ
74 23/01/10(火)20:21:45 No.1014010268
ここで語ったりは特にしないけど俺もJJMは単行本で買ってたから そんな感じでネットで話す層とは違うところで普通に売れてるんだろうね 柔道部物語の続編(?)やってたんだなって感じで 存在を知ったらまとめて買うおっさんが多そう
75 23/01/10(火)20:22:09 No.1014010441
>ヤングサンデー消滅した当時に比べたら電子あるし恵まれてる スピリッツが吸収した結果なんかエラい陰鬱な空気になっていた
76 23/01/10(火)20:22:29 No.1014010569
シリウスとか雑誌は誰が買って読んでるんだよって感じなのに部数数百万部越え連載何個も抱えてたりするし なんていうかもう雑誌に縛られる時代じゃないんだなってなってる
77 23/01/10(火)20:22:42 No.1014010641
>>モーツー→イブニングと来てどうなるか >別マガじゃない?次に死ぬってんなら 諫山先生…講談社を救ってくれ…
78 23/01/10(火)20:22:54 No.1014010717
講談社は基本的にどんどん創刊してたけど今残ってるのってどれだけあるんだ
79 23/01/10(火)20:22:57 No.1014010735
>引き取り手無かったらしいからイブニング休刊になったあとは >クラウドファンディングで続き書くってさ そうか…つら…
80 23/01/10(火)20:22:59 No.1014010744
たたセンしか読んでなかった俺は死ぬしかなかった
81 23/01/10(火)20:23:19 No.1014010866
ある程度売れてそうなのがこれだけあっても潰れるのか 出版社的には紙の雑誌はもう余程売れ線でない切っていく流れなのかな
82 23/01/10(火)20:23:20 No.1014010872
>マガポケには行かないんだ オリジナルあんま強くないしな
83 23/01/10(火)20:23:24 No.1014010913
イブニング本誌からDAYS流しは割とやよくやってたけどイブニング本誌がDAYS流しになるとはなあ
84 23/01/10(火)20:23:26 No.1014010924
>シリウスとか雑誌は誰が買って読んでるんだよって感じなのに部数数百万部越え連載何個も抱えてたりするし >なんていうかもう雑誌に縛られる時代じゃないんだなってなってる シリウスってそんな売れてるのあるんだつくねちゃんしか知らない
85 23/01/10(火)20:23:57 No.1014011114
別マガは読んでいたものがどんどん終わり りすかも休載してしまった…
86 23/01/10(火)20:24:00 No.1014011130
K先生は雑誌の休刊も看取ったのか
87 23/01/10(火)20:24:26 No.1014011298
シリウスって転スラのスピンオフだらけで気持ち悪い
88 23/01/10(火)20:24:30 No.1014011322
>ヤングサンデー消滅した当時に比べたら電子あるし恵まれてる ヤングサンデーも移籍した連載ほとんど他誌の主力に化たから案外死ぬ直前のラインナップは悪くなかったんだよな
89 23/01/10(火)20:24:35 No.1014011355
講談社はただ増やし過ぎたの整理してるだけで 別にジリ貧になってるわけではないんじゃないかな
90 23/01/10(火)20:24:37 No.1014011369
>諫山先生…講談社を救ってくれ… もうキッパリ言ってたでしょ次の予定は無いって
91 23/01/10(火)20:24:38 No.1014011378
週マガとアフタヌーンとモーニング以外はマガポケとDAYSでどうとでもなるくらいまで来つつあるというか とはいえアプリだけだとかっこつかんし雑誌でもやってますアピールみたいな漫画多いしね最近の講談社作品
92 23/01/10(火)20:24:48 No.1014011443
シリウスは創刊時なにこれ…って感じだったけどいつの間にか大化けしてた
93 23/01/10(火)20:24:52 No.1014011460
スペリオールもちょっと怪しいかなぁ…時代劇メインのコミック乱って15万部だから結構売れてるんだな…
94 23/01/10(火)20:25:30 No.1014011703
マタタビ・法廷・別班は単純に連載期間がまだ短くて終われないとかそういう感じなんだろうな感が強い
95 23/01/10(火)20:25:48 No.1014011809
マジで全部マガポケとdayzでまとめて欲しいわ
96 23/01/10(火)20:26:01 No.1014011890
そりゃまぁコミックDAYSそのものがマガジン(別マガ)編集部のマガポケやモーニング編集部のDモーニングと違って イブニング編集部がかなり関わって出来てたアプリだし
97 23/01/10(火)20:26:12 No.1014011967
>ある程度売れてそうなのがこれだけあっても潰れるのか >出版社的には紙の雑誌はもう余程売れ線でない切っていく流れなのかな そもそも元々紙の雑誌は赤字前提で単行本で回収してたんだからどうにもならん
98 23/01/10(火)20:26:13 No.1014011976
一人先生が正装するとマント白衣よりもガタイが凄まじく感じるな…
99 23/01/10(火)20:26:14 No.1014011982
やっぱ進撃終わったら別マガの売り上げ落ちた?
100 23/01/10(火)20:26:51 No.1014012215
コミック乱は目玉連載陣に故人が増えてきたのが辛い
101 23/01/10(火)20:27:06 No.1014012291
森先生は?
102 23/01/10(火)20:27:42 No.1014012506
マガジンRも終わるけどこれも散り散りになるのかなぁ
103 23/01/10(火)20:28:15 No.1014012714
>森先生は? スレを読め
104 23/01/10(火)20:28:28 No.1014012806
>マガジンRも終わるけどこれも散り散りになるのかなぁ 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ と虚構推理しか連載作品知らんな
105 23/01/10(火)20:28:51 No.1014012948
>シリウスってそんな売れてるのあるんだつくねちゃんしか知らない ライドンキングは「」にも人気だし 何よりスライムがマジで強い
106 23/01/10(火)20:29:24 No.1014013139
片喰と黄金がだいぶおかしな経緯でDAYSにやってきたのをあとから知った
107 23/01/10(火)20:29:32 No.1014013189
グレート→イーノ辺りの面子とスペシャル辺りの面子の看取り先&オタ向け作家呼ぶ場所みたいな感じで作ったにしては Rもまだ保った方だとは思う
108 23/01/10(火)20:30:09 No.1014013427
>何よりスライムがマジで強い 漫画全体の売り上げランキング最上位にいるからね…アレ
109 23/01/10(火)20:30:17 No.1014013476
マガジンRは死んでしまうけど 電子のみの雑誌って 単品ごとのウェブ掲載に比べて何か利点あるのかな
110 23/01/10(火)20:30:29 No.1014013554
Rも消えるの今知った
111 23/01/10(火)20:31:19 No.1014013864
今元気がいいスペリオールがこの辺の読者層吸い取っちゃったかな
112 23/01/10(火)20:31:58 No.1014014117
別マガは進撃効果で6万部は手堅く維持してたが 今現在はたったの1万5000部しか無いので まあ次講談社で死ぬのはどれかと言えば
113 23/01/10(火)20:32:21 No.1014014252
シリウスは時間停止勇者が好きだな 弐瓶勉はもうアレだね
114 23/01/10(火)20:32:46 No.1014014423
いきものがたりは終わるのか…?
115 23/01/10(火)20:32:52 No.1014014465
>片喰と黄金がだいぶおかしな経緯でDAYSにやってきたのをあとから知った あれ切ったウルジャンがよくわからん…
116 23/01/10(火)20:32:59 No.1014014512
少女ファイトってまだ連載中だったんだ!
117 23/01/10(火)20:33:01 No.1014014525
>弐瓶勉はもうアレだね なんや…
118 23/01/10(火)20:33:10 No.1014014594
QEDどうなるの…
119 23/01/10(火)20:33:14 No.1014014612
>いきものがたりは終わるのか…? モーニングでも行きそう やたら出張してたし
120 23/01/10(火)20:33:28 No.1014014699
>少女ファイトってまだ連載中だったんだ! 全く載ってません
121 23/01/10(火)20:33:32 No.1014014719
シリウスって基本オタク女子向けが多いからライドンみたいな異物がないとなかなかここでは話題になりにくい
122 23/01/10(火)20:34:12 No.1014014955
>全く載ってません 今日発売のには載ったからさ
123 23/01/10(火)20:34:32 No.1014015073
転スラはいよいよシリーズ累計でとあるを抜いてラノベ歴代一位に到達しかけてるくらいには売れてる
124 23/01/10(火)20:34:36 No.1014015099
>今日発売のには載ったからさ そうなの? めっちゃ久々じゃない?
125 23/01/10(火)20:35:05 No.1014015312
少女ファイト久しぶり乗ったけどまだモチャモチャしそうだなあ
126 23/01/10(火)20:35:07 No.1014015324
>マガジンRは死んでしまうけど >電子のみの雑誌って >単品ごとのウェブ掲載に比べて何か利点あるのかな 一作でも目当てで読むものがあれば他の漫画もついでに見てもらえる可能性が単品連載より高い
127 23/01/10(火)20:35:18 No.1014015391
まったく触れてなかったけど 転スラってそんな巨大な作品だったのか…
128 23/01/10(火)20:35:24 No.1014015428
俺としたらシリウスって聞くと尾玉なみえなんだよな…
129 23/01/10(火)20:35:53 No.1014015599
>転スラってそんな巨大な作品だったのか… ていうかCMにも結構出てるじゃん 映画今やってんでしょ?
130 23/01/10(火)20:35:57 No.1014015627
>と虚構推理しか連載作品知らんな QEDあるよ
131 23/01/10(火)20:36:02 No.1014015666
3号連続掲載だぜ少女ファイト ぶっちゃけもうどうでもいいぜこの漫画
132 23/01/10(火)20:36:19 No.1014015779
>>片喰と黄金がだいぶおかしな経緯でDAYSにやってきたのをあとから知った >あれ切ったウルジャンがよくわからん… 単行本売れてなかったんだろう っていうかウルジャンが気軽に読める雑誌じゃなくて俺もデイズに移籍するまで漫画の存在を知らなかったし
133 23/01/10(火)20:36:35 No.1014015891
少女ファイトの作者がヒで初代編集から激が飛んできて発奮したっていってたよ
134 23/01/10(火)20:37:04 No.1014016079
というかニコニコ静画での水曜日のシリウスやらpixivコミックやら 2010年代の若いオタ層がとりあえず目を通してたようなとこでウケるタイトル定期的に出してたから シリウス作品は雑誌の規模の割に単巻で万部になるようなタイトル定期的に出してる
135 23/01/10(火)20:37:04 No.1014016083
メイン層が若者と女オタなのかな?転スラ 腐も?
136 23/01/10(火)20:38:49 No.1014016766
マガジンR連載陣は多分月マガの部署が新しいweb媒体立ち上げるから殆どそっち行くと思うわ
137 23/01/10(火)20:38:53 No.1014016793
そういう意味じゃビジネスとしては成功なんだなシリウス
138 23/01/10(火)20:39:23 No.1014016976
少女ファイトまだやってたのか…
139 23/01/10(火)20:39:27 No.1014017007
片喰ってちょっと一般向けにコーティングしたハルタ作品みたいなイメージ
140 23/01/10(火)20:39:33 No.1014017049
雑誌のテリー・サンダースJr状態で掲載誌休刊しまくって 遂に単行本のみ年一刊行状態になったレッドアイズが年々内容スカスカになってるのを見てると 一応掲載誌はあった方がまだ作家の指針にはなるんじゃないかなと思わんでもない
141 23/01/10(火)20:39:33 No.1014017051
若者っても漫画版転スラに最初にハマってた思春期世代とかはもう20歳超えてるというか そろそろ2世代が知ってる定番作側よ
142 23/01/10(火)20:39:53 No.1014017188
そういや月マガもだいぶ薄くなったなって今月号読んで思った
143 23/01/10(火)20:40:09 No.1014017298
Kが金田一睨んでるのは死体製造機だからかな
144 23/01/10(火)20:40:10 No.1014017306
>今元気がいいスペリオールがこの辺の読者層吸い取っちゃったかな 前の発行部数だとそこまで調子いい訳でも…それかなんか人気出るような作品出た感じ?
145 23/01/10(火)20:40:57 No.1014017592
シリウスの増刊はさすがに無茶だろ!って思ったけど マジで当時というか講談社はずっとアホみたいに新雑誌作ってたよね
146 23/01/10(火)20:41:00 No.1014017616
>若者っても漫画版転スラに最初にハマってた思春期世代とかはもう20歳超えてるというか >そろそろ2世代が知ってる定番作側よ んなわけねえじゃん
147 23/01/10(火)20:41:20 No.1014017756
ピッコマとか若い子への影響力すげえもんな 令和に小沢としお漫画が映像化するとは思わなかったよしかも複数
148 23/01/10(火)20:41:27 No.1014017793
月マガ自体は若い作家呼んできて誌面改革始めて10年は経つんだけど 若い作家やオタ向け作家層と月マガのイメージ噛み合わなくて伸び悩むというか これシリウスとかマガポケで推した方が伸びてたんではみたいなの定期的に出てくる
149 23/01/10(火)20:42:24 No.1014018145
>>今元気がいいスペリオールがこの辺の読者層吸い取っちゃったかな >前の発行部数だとそこまで調子いい訳でも…それかなんか人気出るような作品出た感じ? いや完全に個人の印象
150 23/01/10(火)20:43:02 No.1014018422
スペリオール売れてる印象無いぞそんなに…
151 23/01/10(火)20:43:30 No.1014018627
>んなわけねえじゃん 漫画は2015年連載開始で3巻(2016)辺りの頃には既に売れてたから 当時中学生も20歳超えよ…
152 23/01/10(火)20:43:45 No.1014018739
なんで一也先生おめかししてんの?
153 23/01/10(火)20:44:21 No.1014018980
スペリオールは嘘食い全盛期のヤンジャンみたいに 読める漫画がどんどん増えてきた感はある
154 23/01/10(火)20:44:31 No.1014019030
ビッグコミック系列はオリジナル以外はどれも…な印象よね…
155 23/01/10(火)20:44:41 No.1014019094
>>片喰と黄金がだいぶおかしな経緯でDAYSにやってきたのをあとから知った >あれ切ったウルジャンがよくわからん… 正直題材が地味すぎて単行本買うかというと実際俺も買わなかったから仕方ないと思う
156 23/01/10(火)20:44:45 No.1014019121
二人ソロキャンってこんなど真ん中にくるポジションなのか今
157 23/01/10(火)20:45:38 No.1014019478
ダンダダンの作者とかカワイスギの作者とか月マガで短期打ち切りになった作家がジャンプ系で芽が出てるの結構面白いなって思う
158 23/01/10(火)20:45:47 No.1014019534
スペリオールはかびんのつまのやつも見れるし……
159 23/01/10(火)20:45:51 No.1014019564
>二人ソロキャンってこんなど真ん中にくるポジションなのか今 そんぐらい売れたのでも飯漫画乱発した 立ち飲みご令嬢しか当たらんかった
160 23/01/10(火)20:45:53 No.1014019574
プロ嫁結構好き
161 23/01/10(火)20:46:07 No.1014019668
>二人ソロキャンってこんなど真ん中にくるポジションなのか今 最初の1巻分ぐらいの倫理観が死んでる掴みの完全失敗からは 各種サービスと徹底的な改善でめっちゃ真面目に立て直したからまあ
162 23/01/10(火)20:46:22 No.1014019782
ビッグコミック系は漫画ランキングとか話題作紹介雑誌&サイトとかラヴィットで紹介とか その辺で取り上げられてるのになんか知名度と売上上がんないな…みたいなの多い
163 23/01/10(火)20:46:48 No.1014019960
>プロ嫁結構好き 何か絵がずっと力尽きててそれが気になって集中できない
164 23/01/10(火)20:47:30 No.1014020235
>ビッグコミック系は漫画ランキングとか話題作紹介雑誌&サイトとかラヴィットで紹介とか >その辺で取り上げられてるのになんか知名度と売上上がんないな…みたいなの多い アオアシとかめちゃくちゃ売れてるはずなのにイマイチ売れてる感がない…
165 23/01/10(火)20:48:09 No.1014020483
>ビッグコミック系は漫画ランキングとか話題作紹介雑誌&サイトとかラヴィットで紹介とか >その辺で取り上げられてるのになんか知名度と売上上がんないな…みたいなの多い 口では褒めちぎるけど金は出さない層に人気みたいなイメージが昔からある
166 23/01/10(火)20:48:17 No.1014020542
>スペリオール売れてる印象無いぞそんなに… スペリオール最新6万部弱位だから下がり方はイブニングとそんな変わらんしな…
167 23/01/10(火)20:48:20 No.1014020571
まぁ「」好みの漫画は増えたよねスペリオール 雑誌スレもわりと盛り上がるから元気がいい印象になるんだろう 売上げとかとは別に
168 23/01/10(火)20:48:28 No.1014020632
>アオアシとかめちゃくちゃ売れてるはずなのにイマイチ売れてる感がない… サンデーコミックスサイズのルビ付き版出てるくらいには売れてるよ…
169 23/01/10(火)20:48:39 No.1014020718
>ビッグコミック系は漫画ランキングとか話題作紹介雑誌&サイトとかラヴィットで紹介とか >その辺で取り上げられてるのになんか知名度と売上上がんないな…みたいなの多い むしろオリジナルとか雑誌が結構売れてるみたいでびっくりした
170 23/01/10(火)20:48:58 No.1014020840
>最初の1巻分ぐらいの倫理観が死んでる掴みの完全失敗からは >各種サービスと徹底的な改善でめっちゃ真面目に立て直したからまあ 無料公開されたとき最初の方読んだら雫がクソ女すぎてダメだった よくここまで立て直したね…
171 23/01/10(火)20:49:42 No.1014021125
web送りになった方が読者増えそうな漫画もある 龍継ぐとか
172 23/01/10(火)20:49:53 No.1014021201
オリジナルは高年齢層に対しては昔から絶対王者ってくらい売れてるぞ
173 23/01/10(火)20:49:57 No.1014021238
まあスペリオールはドカンとは売れんだろう アクが強いわ全体的に
174 23/01/10(火)20:50:42 No.1014021499
オリジナルは内容的にずっと安定してる
175 23/01/10(火)20:50:47 No.1014021531
最初の雫がクソ女すぎたせいで星崎ちゃんが出てきた時も絶対こいつ引っ掻きまわしにきたクソ女って思ってた読者がわりといるからな…
176 23/01/10(火)20:50:49 No.1014021550
>ダンダダンの作者とかカワイスギの作者とか月マガで短期打ち切りになった作家がジャンプ系で芽が出てるの結構面白いなって思う ダンダダンとかは変わり種の編集でないと相性悪いだろうなって思う 普通の編集だったらめっちゃ口出ししたくなるだろな
177 23/01/10(火)20:51:00 No.1014021614
黄昏流星群がいつのまにかすげえ巻数になっててビビった
178 23/01/10(火)20:52:22 No.1014022136
>最初の1巻分ぐらいの倫理観が死んでる掴みの完全失敗からは でも初期の臭ってきそうなヒロインの描き方のほうが好き 今はなんか脱臭された感
179 23/01/10(火)20:52:36 No.1014022231
調べると今の青年誌のTOP5がオリジナルヤンジャンヤンマガビッグコミックコミック乱の順みたい 後コミック乱はツインズも結構売れてるから乱結構強いな…
180 23/01/10(火)20:53:05 No.1014022413
少女ファイトはOVA付いてた頃くらいはめっちゃ盛り上がってたのに なんかいつのまにかまだやってるの枠になってしまったな
181 23/01/10(火)20:55:12 No.1014023218
別班の犬はなくてもいいかな…
182 23/01/10(火)20:55:24 No.1014023298
コミック乱すげえな
183 23/01/10(火)20:55:29 No.1014023320
少女ファイトは最初の1巻は今読んでもめちゃくちゃ面白いんだよな… 10巻くらいまではずっと好きで追ってた
184 23/01/10(火)20:56:30 No.1014023704
>少女ファイトはOVA付いてた頃くらいはめっちゃ盛り上がってたのに >なんかいつのまにかまだやってるの枠になってしまったな メチャクチャ連載長いと思うんだがこれどうなったら終わるんだ…?
185 23/01/10(火)20:57:12 No.1014023938
>黄昏流星群がいつのまにかすげえ巻数になっててビビった 弘兼先生は基本的に島+小学館の連載みたいなスタイルでやってるから よくよく考えると生産能力がすごい
186 23/01/10(火)20:57:16 No.1014023953
日本橋先生の拘りでメディア展開はしませんとかでもなきゃまずやってただろうけど 単純に話も間延びしてきたと思ったとこで連載も止まってたもの そりゃまだやってたのか枠になる
187 23/01/10(火)20:57:54 No.1014024186
fu1810400.jpg
188 23/01/10(火)20:58:45 No.1014024504
パクトの人は惚れ込んでる有力編集でも居るんだろうかってくらい作品の割に妙に厚遇よね
189 23/01/10(火)21:00:09 No.1014025074
メンヘラ中二作家扱いと魂削って話作ってる作家扱いのギリギリの所を生きてる作者日本橋ヨヲコ みたいな作風だったのが長期連載になったせいかやたら丸くなりかけてた時期あったしね
190 23/01/10(火)21:00:54 No.1014025405
サンボルも1巻20万部くらいだからな
191 23/01/10(火)21:01:34 No.1014025677
入間君と吸死ぬめちゃ売れてる
192 23/01/10(火)21:02:00 No.1014025832
>>のんびり過ごしていたコミックDAYS村 >そうかな? 探偵とか恐怖いぜ… 忍者より恐怖ぇ…