虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/10(火)19:43:45 No.1013995127

    ドラクエの小説面白いのに中々電子書籍化してくれないよね…

    1 23/01/10(火)19:46:53 No.1013996444

    5はガンドフがヤバイ

    2 23/01/10(火)19:49:12 No.1013997318

    別作品であったパターンだけど作者と連絡付かないとか何かあったりするのかもなあ

    3 23/01/10(火)19:53:07 No.1013998934

    >別作品であったパターンだけど作者と連絡付かないとか何かあったりするのかもなあ 7の小説の作者とかは知らんが少なくとも久美沙織とは連絡がつかんということはないと思うが…

    4 23/01/10(火)19:56:30 No.1014000372

    4コマとかもそうだけど最近の作品で出てないの悲しい

    5 23/01/10(火)19:58:03 No.1014000976

    123はモンスター物語やアイテム物語合わせた世界観で結構好きだったな

    6 23/01/10(火)19:58:29 No.1014001115

    ちょうど5読んでるけど描写に臨場感があって面白いね…

    7 23/01/10(火)19:58:45 No.1014001242

    CDドラマなんかも出てたよね

    8 23/01/10(火)19:59:03 No.1014001362

    >ドラクエの小説面白いのに中々電子書籍化してくれないよね… 久美沙織のドラクエ5と6の小説は傑作すぎるのでどんどん媒体化してほしいのに

    9 23/01/10(火)19:59:09 No.1014001397

    45については久美てんてーとスクエニの関係が悪いからな…

    10 23/01/10(火)19:59:31 No.1014001560

    >CDドラマなんかも出てたよね ドラクエシリーズのドラマCD声が豪華のくせにだいたい脚本雑すぎて残念な気持ちになる

    11 23/01/10(火)19:59:40 No.1014001632

    知られざる伝説も欲しい

    12 23/01/10(火)19:59:50 No.1014001697

    5は映画の件で訴訟まで行ってなかった?

    13 23/01/10(火)20:00:01 No.1014001776

    >45については久美てんてーとスクエニの関係が悪いからな… 4よりも5がだめなんじゃないんか例のアレのせいで

    14 23/01/10(火)20:00:06 No.1014001796

    あとガンガン時代のドラクエスピンオフ漫画は原稿ロストしてるものもある…

    15 23/01/10(火)20:00:59 No.1014002149

    裁判沙汰になってるからなぁアレが

    16 23/01/10(火)20:01:50 No.1014002473

    >ドラクエシリーズのドラマCD声が豪華のくせにだいたい脚本雑すぎて残念な気持ちになる 今のドラクエは声優豪華なんだけど昔は昔で豪華だよね…緑川はクリフトより勇者アレルのイメージだぜ

    17 23/01/10(火)20:02:35 No.1014002783

    7の小説はキーファがラストバトルでいい役で出てくるよね 原作もあれ程とは言わんがもうちょい良い存在感が欲しかったと思った

    18 23/01/10(火)20:02:45 No.1014002845

    5の大河ドラマ感がすごくいいのと 6の原作ゲームで理解しづらい描写の小説解釈描写が素晴らしいのでマジで読めないのは損だ… うっかり本をなくしたせいで読み返せないのが辛い

    19 23/01/10(火)20:03:22 No.1014003079

    >昔は昔で豪華だよね… キャスト欄がもうわかりやすい大御所の名前しか載ってないんだよな

    20 23/01/10(火)20:03:24 No.1014003087

    ハードカバー → 文庫 → 新書の順に出た 若干の加筆修正もされてたりする

    21 23/01/10(火)20:03:25 No.1014003092

    ホイミンも昔は田中真弓だったとか近年の作品しかやってないと忘れそうになる

    22 23/01/10(火)20:04:50 No.1014003669

    >緑川はクリフトより勇者アレルのイメージだぜ 今のアニメで緑川はベテラン起用だが当時は成長性あるがまだ未熟な若者のイメージで起用されたんだよなきっと

    23 23/01/10(火)20:05:11 No.1014003798

    ゲマが鈴置洋孝だったのは覚えてる

    24 23/01/10(火)20:05:47 No.1014004050

    仲間モンスターが結構バタバタ死ぬんだよな

    25 23/01/10(火)20:06:18 No.1014004248

    >123はモンスター物語やアイテム物語合わせた世界観で結構好きだったな 3しか読んでないんだけど冒険の時間が年単位の物語になってるの地味に好き 時間経過がわかるのが好きだわ

    26 23/01/10(火)20:06:18 No.1014004252

    結構小説独自の設定がある

    27 23/01/10(火)20:06:34 No.1014004370

    >仲間モンスターが結構バタバタ死ぬんだよな がんどふ あかちゃ まもった

    28 23/01/10(火)20:06:53 No.1014004487

    >>123はモンスター物語やアイテム物語合わせた世界観で結構好きだったな >3しか読んでないんだけど冒険の時間が年単位の物語になってるの地味に好き >時間経過がわかるのが好きだわ 1~3は怪我の療養や船旅だけでもかなりの時間経ってる

    29 23/01/10(火)20:08:24 No.1014005070

    3までの高屋敷のほうが読みやすい文章書く

    30 23/01/10(火)20:08:39 No.1014005151

    3は小説版のリザとCDシアターのマリルとどちらも女魔法使いがヒロインなんだがキャラ付け真逆なのいいよね…

    31 23/01/10(火)20:09:24 No.1014005433

    ライアンが10年旅してるのも小説やCDシアター設定

    32 23/01/10(火)20:09:31 No.1014005491

    >>仲間モンスターが結構バタバタ死ぬんだよな >がんどふ >あかちゃ >まもった 確かさすがにドラマCDではなかったなそこ

    33 23/01/10(火)20:09:47 No.1014005593

    4は読んだことあるけどなんていうか挿絵も相まって物凄いお耽美な小説だなってなった

    34 23/01/10(火)20:09:51 No.1014005625

    >3までの高屋敷のほうが読みやすい文章書く 描写が濃厚なのは久美先生だけど読みやすいのは高屋敷先生よね

    35 23/01/10(火)20:10:51 No.1014006003

    >1~3は怪我の療養や船旅だけでもかなりの時間経ってる 少年少女が若者の青年と女性になっていく感じとかいいよね

    36 23/01/10(火)20:11:39 No.1014006324

    ピエールが準主人公なのは好みの分かれる要素だと思う

    37 23/01/10(火)20:13:13 No.1014006949

    久美沙織は文章に感情が乗ってるときは上手いんだけどどうでもいいなってところはすごい雑

    38 23/01/10(火)20:13:25 No.1014007028

    >>仲間モンスターが結構バタバタ死ぬんだよな >がんどふ >あかちゃ >まもった ここからメッキー・パペック・ドラきち・スラリン・スミスのコンボだからな 怒涛すぎる

    39 23/01/10(火)20:13:50 No.1014007163

    ベビーサタンの成り上がりのやつ好き 今でもふと思い出す

    40 23/01/10(火)20:14:30 No.1014007401

    >久美沙織は文章に感情が乗ってるときは上手いんだけどどうでもいいなってところはすごい雑 この点だと5が起伏激しいなって感じる 上と中の描写かなり力感じるけど下のあたりはちょっとパワー低下を感じた

    41 23/01/10(火)20:14:33 No.1014007425

    2は王女が一時期拐われてしまうので幽閉された状態でかなりの日数経ってた記憶

    42 23/01/10(火)20:14:50 No.1014007539

    >3は小説版のリザとCDシアターのマリルとどちらも女魔法使いがヒロインなんだがキャラ付け真逆なのいいよね… マリスは勇者より年下で皆口裕子ボイスで勇者と子作りする気満々ガールでいい…

    43 23/01/10(火)20:15:20 No.1014007735

    死に様総選挙できると思う仲間モンスター 俺はダイイングメッセージ残したパペックが好き

    44 23/01/10(火)20:15:58 No.1014007978

    砂漠セックスが子供の頃の俺には理解できなかった

    45 23/01/10(火)20:16:49 No.1014008315

    4の小説子供の頃読んだけど結構グロい描写あった気がする

    46 23/01/10(火)20:16:53 No.1014008339

    8辺りからはゲーム側の演出がゴージャスになる分ノベルとしての行間とかが描きづらいのかね

    47 23/01/10(火)20:17:14 No.1014008477

    >砂漠セックスが子供の頃の俺には理解できなかった これを覗き見してる女王がいるってるあたりがマジで読者こどもだとシチュエーションのエロさとかヤバさが分からないよなって思う

    48 23/01/10(火)20:17:22 No.1014008539

    >4の小説子供の頃読んだけど結構グロい描写あった気がする キングレオの城の描写はかなりグロい

    49 23/01/10(火)20:17:33 No.1014008623

    緑川や皆口が少年少女役だった時代は懐かしいよなCDシアター

    50 23/01/10(火)20:18:23 No.1014008950

    >8辺りからはゲーム側の演出がゴージャスになる分ノベルとしての行間とかが描きづらいのかね ドラクエに限らずゲームのノベライズ自体が減ってるからね

    51 23/01/10(火)20:18:59 No.1014009164

    2しか読んだことない なんか謎の追加戦士出てきたよね

    52 23/01/10(火)20:19:17 No.1014009304

    7の小説好きだったな 割と原作の補完になってたというか

    53 23/01/10(火)20:19:20 No.1014009326

    4は後から考えるとかなりMBSアニメ的な概念のような気がする

    54 23/01/10(火)20:19:24 No.1014009354

    >ドラクエに限らずゲームのノベライズ自体が減ってるからね ノベライズするまでもなく普通にゲーム本編が十分シナリオ満載な時代になってるから 合わないんだよなぁこういうのに

    55 23/01/10(火)20:19:42 No.1014009456

    >2しか読んだことない >なんか謎の追加戦士出てきたよね 1のオリキャラの子孫だったりする

    56 23/01/10(火)20:20:45 No.1014009850

    7はトカゲが

    57 23/01/10(火)20:21:49 No.1014010292

    >結構小説独自の設定がある 5のスライムナイト周りとかそうだな

    58 23/01/10(火)20:22:05 No.1014010399

    電書化されてるのはユアストーリーだけだな確か

    59 23/01/10(火)20:22:22 No.1014010521

    裁判のやつどうなったんだろう…

    60 23/01/10(火)20:22:26 No.1014010548

    7は内容も挿絵も結構好きだったけど なんでアイラエンド…?ってのは未だにどこか引っかかっている

    61 23/01/10(火)20:22:40 No.1014010629

    >7はトカゲが 原作だとほとんど意味なかった存在だけど まさかあれとはねてん

    62 23/01/10(火)20:22:43 No.1014010656

    3のノベライズが蒼天のソウラに引用されてたりしたね

    63 23/01/10(火)20:22:58 No.1014010739

    4は口絵カラーのいのまた画モンバーバラ姉妹でめっちゃシコった

    64 23/01/10(火)20:23:26 No.1014010923

    4はリメイクに逆輸入されてる小説版設定多いんだけど久美沙織はちゃんと承知してたんだろうか ユアストーリーのときの騒動で気になった

    65 23/01/10(火)20:24:34 No.1014011350

    産毛生えてるーみたいな触れ合いが良いんだ

    66 23/01/10(火)20:26:10 No.1014011945

    >4はリメイクに逆輸入されてる小説版設定多いんだけど久美沙織はちゃんと承知してたんだろうか >ユアストーリーのときの騒動で気になった 微妙なところだから上手く言えないんだけどノベライズとしてベースになったゲームに生やす形の設定周りと 存在しないから完全にオリジナルで案出してるネーミング周りはまたちょっと扱い変わってくるんじゃないかね

    67 23/01/10(火)20:26:32 No.1014012102

    1と2は読んだ足のマメと船酔いのイメージ 2のロトの剣復活のところ大好き

    68 23/01/10(火)20:26:36 No.1014012118

    4のピサロナイトと闘う描写好き ボクっ娘アリーナも好き

    69 23/01/10(火)20:26:42 No.1014012170

    >7の小説好きだったな >割と原作の補完になってたというか 物語が進むほど魔物が強くなる理由とかなるほどなーってなった まあ厳密にはゲームの描写と合わないんだけど

    70 23/01/10(火)20:27:42 No.1014012512

    7はむしろ原作に問題がありすぎる気がするし…

    71 23/01/10(火)20:28:17 No.1014012724

    久美版はエロいからな

    72 23/01/10(火)20:28:40 No.1014012887

    >久美版はエロいからな 456全部でわりとエロシーンあるきがする

    73 23/01/10(火)20:29:18 No.1014013095

    ライアンとマーニャがくっついてたよね

    74 23/01/10(火)20:29:36 No.1014013209

    >>久美版はエロいからな >456全部でわりとエロシーンあるきがする クリフトがアリーナ押し倒したり マーニャが牢屋で情報聞くために色仕掛けしたり ユーリルとシンシアが草むらで押し倒したり

    75 23/01/10(火)20:30:07 No.1014013405

    6はテリーがホモられてた気がする

    76 23/01/10(火)20:30:22 No.1014013508

    僕っ子アリーナとかガーデンブルグのふたなり女王とか攻めたアレンジだった

    77 23/01/10(火)20:31:00 No.1014013751

    >久美版はエロいからな ドラクエじゃないけどMOTHERにまでエロぶち込んでくるからな

    78 23/01/10(火)20:31:21 No.1014013886

    アリーナは女の子に興味を持つ感じになってたな

    79 23/01/10(火)20:32:55 No.1014014493

    >僕っ子アリーナとかガーデンブルグのふたなり女王とか攻めたアレンジだった >ガーデンブルグのふたなり女王 >ふたなり女王 ふたなり!!??

    80 23/01/10(火)20:34:36 No.1014015097

    7の小説はフィッシュベルに魔物が押し寄せる所が好き 離脱してたマリベルが魔物の気配感じて戦いに行く所とかアルスが魔物の群れに大呪文ぶつけて大まかに減らしてから乱戦に持ち込む所とか最後に来たシャークアイがジェネラルダンテ瞬殺する所とか全部カッコ良い

    81 23/01/10(火)20:35:23 No.1014015420

    >7の小説はフィッシュベルに魔物が押し寄せる所が好き >離脱してたマリベルが魔物の気配感じて戦いに行く所とかアルスが魔物の群れに大呪文ぶつけて大まかに減らしてから乱戦に持ち込む所とか最後に来たシャークアイがジェネラルダンテ瞬殺する所とか全部カッコ良い たしかマリベルのシーン挿絵あったと思うどあそこの下りいいよね

    82 23/01/10(火)20:36:14 No.1014015752

    いいですよね アルスたちの旅を応援してくれてた女の人の旦那だけ死ぬの

    83 23/01/10(火)20:36:24 No.1014015818

    あんまり覚えてないけど4はピサロ側のエピソードががっつり書かれてた記憶がある

    84 23/01/10(火)20:37:52 No.1014016408

    パパスは神谷明か

    85 23/01/10(火)20:41:16 No.1014017722

    ガンドフとスミスの死に様がかっこよすぎた覚えがある

    86 23/01/10(火)20:41:44 No.1014017908

    それなりにファンも多いだろうに本当全然違電子書籍にならないね

    87 23/01/10(火)20:42:15 No.1014018087

    びっくりするほど覚えてない ブースカとサタンジェネラルが2vs2の決闘を挑んできてやべ負けそう!ってベホマスライム呼んだら卑怯者死ね!! って仲間割れしたのは漫画だったか小説だったか…

    88 23/01/10(火)20:43:12 No.1014018493

    >それなりにファンも多いだろうに本当全然違電子書籍にならないね ファミ通文庫のテイルズシリーズも電子にならねえ…

    89 23/01/10(火)20:43:40 No.1014018714

    >ブースカとサタンジェネラルが2vs2の決闘を挑んできてやべ負けそう!ってベホマスライム呼んだら卑怯者死ね!! >って仲間割れしたのは漫画だったか小説だったか… 小説版6のデスタムーア城の中の戦い

    90 23/01/10(火)20:46:00 No.1014019622

    ユアストーリーのあれこれで勝手にスクエニのエニ出版側が映画に設定使っていいよーしたのが表面化しただけで 前々からどうにも権利とお金の話しっかりしてなくて色々あったっぽいのが酷い 担当者との仲は険悪じゃなかったとか言ってたからなあなあだったんだろうけど

    91 23/01/10(火)20:46:19 No.1014019760

    >ここからメッキー・パペック・ドラきち・スラリン・スミスのコンボだからな >怒涛すぎる メッキーは時間稼ぎのために特攻 パペックはバラバラになって道標に すらりんは捨て身でしゃくねつ撃って自分も蒸発 スミスはビー玉みたいになっちゃって間接的にジャミの心を折る ドラきちはなんだっけ…スラリンと同じとこだっけ…

    92 23/01/10(火)20:47:12 No.1014020111

    小説かなり前の作品だから読みたくなったら図書館で借りるしかねえ… いやよく保存してあるな…ありがたいけど

    93 23/01/10(火)20:47:20 No.1014020169

    >>ここからメッキー・パペック・ドラきち・スラリン・スミスのコンボだからな >>怒涛すぎる >メッキーは時間稼ぎのために特攻 >パペックはバラバラになって道標に >すらりんは捨て身でしゃくねつ撃って自分も蒸発 >スミスはビー玉みたいになっちゃって間接的にジャミの心を折る >ドラきちはなんだっけ…スラリンと同じとこだっけ… オーク相手に自分ごとやれーっ!した

    94 23/01/10(火)20:47:34 No.1014020263

    >ここからメッキー・パペック・ドラきち・スラリン・スミスのコンボだからな >怒涛すぎる なんとなくスラリンは最後まで生き残ると思ってたからショックだった

    95 23/01/10(火)20:47:40 No.1014020304

    結果死んでは居なかったけどコドランも離脱だしな

    96 23/01/10(火)20:47:45 No.1014020341

    仲間モンスター割と無駄死に寄りなのがひどい

    97 23/01/10(火)20:48:05 No.1014020461

    挿絵がいのまたむつみなのが豪華だよね

    98 23/01/10(火)20:48:22 No.1014020585

    >オーク相手に自分ごとやれーっ!した 暗闇になって姿が見えないけど自分は見えるから誘導する自分の声を狙え!! してマジで自分ごと攻撃させたんだっけか

    99 23/01/10(火)20:48:51 No.1014020790

    >仲間モンスター割と無駄死に寄りなのがひどい 結果的には無駄だったけどかなりギリギリまで魔軍を追い詰めただろ!

    100 23/01/10(火)20:48:52 No.1014020792

    >仲間モンスター割と無駄死に寄りなのがひどい 死にものぐるいで戦ってたから無駄とは思わなかったな

    101 23/01/10(火)20:49:05 No.1014020880

    >ユアストーリーのあれこれで勝手にスクエニのエニ出版側が映画に設定使っていいよーしたのが表面化しただけで >前々からどうにも権利とお金の話しっかりしてなくて色々あったっぽいのが酷い >担当者との仲は険悪じゃなかったとか言ってたからなあなあだったんだろうけど 久美沙織さんに対して謝ってくれた人もいたらしいのだが スクエニとしての回答はアレだった

    102 23/01/10(火)20:49:35 No.1014021086

    まあエニックスの出版部門なんてなあ…

    103 23/01/10(火)20:50:16 No.1014021347

    デモンズタワーが激戦区だったのがわかるから無駄な描写には思えないからな

    104 23/01/10(火)20:50:39 No.1014021477

    >まあエニックスの出版部門なんてなあ… だいたい不誠実だからな… 小説の方も雑誌の方も

    105 23/01/10(火)20:51:08 No.1014021674

    ゲーム的にもレベル上限の都合であのあたりが限界な子も多いからねえ…

    106 23/01/10(火)20:51:20 No.1014021735

    ユーリルのユーリル感は異常

    107 23/01/10(火)20:51:28 No.1014021794

    出版の方はゲーム会社でありながらハイスコアガールのやつもあったしな…

    108 23/01/10(火)20:52:32 No.1014022207

    >ゲーム的にもレベル上限の都合であのあたりが限界な子も多いからねえ… こういうの感じるのがゲームのほうわかってる感じあって好きだけど だからこそのすらりんの退場が衝撃だったな

    109 23/01/10(火)20:53:13 No.1014022468

    魔物側のメインの仲間枠はプックルとピエールがメイン貼るの担当してるから 他の仲間勢はほぼおまけなんだろうなって感じがする

    110 23/01/10(火)20:53:32 No.1014022591

    4や5は単純に巻数あるから電子で欲しい 文庫版はイラストめっちゃ小さいし

    111 23/01/10(火)20:54:19 No.1014022898

    なんだかんだ生き延びてるジュエルお前はなんのためについてきたんだ…

    112 23/01/10(火)20:55:07 No.1014023177

    アリーナに進化して魔物化してもいい事なかったわって愚痴るバルザック好き 姉妹が来たら切り替えて仇討ちを演出してあげるのもいい

    113 23/01/10(火)20:55:14 No.1014023225

    >ゲーム的にもレベル上限の都合であのあたりが限界な子も多いからねえ… なのでコドランがシーザーになって再登場したのは嬉しかった

    114 23/01/10(火)20:57:12 No.1014023943

    久美沙織が裁判起こしたから絶望的だよね

    115 23/01/10(火)20:57:31 No.1014024042

    全体的に食べ物がおいしそうなのもいい ピッキーのオーブン焼き…

    116 23/01/10(火)20:58:24 No.1014024372

    >全体的に食べ物がおいしそうなのもいい >ピッキーのオーブン焼き… 元船乗り仲間の人が残った材料でざっと飯作ってくれるだけの描写がうまそうにみえた