虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/10(火)19:32:58 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/10(火)19:32:58 No.1013990676

アマプラで見たけど酷評聞いてた上でも最後ガッカリした

1 23/01/10(火)19:35:11 No.1013991557

観ようとは思ってるんだがタイミングがわからない どういう時見たらいい?

2 23/01/10(火)19:37:24 No.1013992435

見るべきタイミングなんて存在しないのでそのまま見ないでおいてくれ

3 23/01/10(火)19:37:52 No.1013992656

ながら作業の時に見た方が良い

4 23/01/10(火)19:38:16 No.1013992814

ソシャゲの周回のお供に

5 23/01/10(火)19:38:27 No.1013992896

同時再生でもしてはどうか

6 23/01/10(火)19:38:58 No.1013993115

>観ようとは思ってるんだがタイミングがわからない >どういう時見たらいい? こういうのは旬なうちに音頭を取って同時視聴するしかない 不安に思っても多そうな時間に建てれば何だかんだ最後まで残るよ

7 23/01/10(火)19:39:51 No.1013993474

最後あれで終わり!?ってなるとは聞いてた なった

8 23/01/10(火)19:41:07 No.1013994009

>こういうのは旬なうちに音頭を取って同時視聴するしかない >不安に思っても多そうな時間に建てれば何だかんだ最後まで残るよ いやこれの実況は勢いがどんどん減って行って残ってるやつのレスも残り時間まだこんなにあんのかよみたいなレスが増えていってたぞ…

9 23/01/10(火)19:41:13 No.1013994051

俺の邦画のこういう所嫌いなんだよなって要素を煮詰めて出してきてビビった

10 23/01/10(火)19:41:23 No.1013994122

もう同時再生はやったよ シンゴジラとシンウルトラマンに挟んで

11 23/01/10(火)19:42:22 No.1013994544

防衛大臣のスベり芸が不快な上に面白くない

12 23/01/10(火)19:42:36 No.1013994639

>もう同時再生はやったよ >シンゴジラとシンウルトラマンに挟んで 同時視聴の裏番組が立つの初めて見たよ

13 23/01/10(火)19:43:23 No.1013994962

地上波放送してくれたら実況しつつ観るんだが

14 23/01/10(火)19:44:28 No.1013995445

>最後あれで終わり!?ってなるとは聞いてた >なった スタッフロールの最後まで全部見た? ヒドい追い打ちがあるよ

15 23/01/10(火)19:45:20 No.1013995795

>アマプラで見たけど酷評聞いてた上でも最後ガッカリした これすごいよね いくら覚悟して見てもそれをさらに裏切るダメさだもの

16 23/01/10(火)19:46:12 No.1013996167

>観ようとは思ってるんだがタイミングがわからない >どういう時見たらいい? こんなもん見なくていい

17 23/01/10(火)19:46:21 No.1013996234

>スタッフロールの最後まで全部見た? >ヒドい追い打ちがあるよ 横からだけどそんなのあるんだ… でももう一回見たくねえ

18 23/01/10(火)19:46:27 No.1013996279

>スタッフロールの最後まで全部見た? >ヒドい追い打ちがあるよ 見たけどあっそうで終わったよ…

19 23/01/10(火)19:46:29 No.1013996293

最後のシーンどうこう以前に閣僚たちの会話が頭悪くて酷い

20 23/01/10(火)19:47:25 No.1013996645

これはもう被害者を増やして欲しくない 見るか迷ってるなら見るな

21 23/01/10(火)19:48:04 No.1013996907

>>アマプラで見たけど酷評聞いてた上でも最後ガッカリした >これすごいよね >いくら覚悟して見てもそれをさらに裏切るダメさだもの そこまで? 怖いもの見たさで見るのもやめとくか…

22 23/01/10(火)19:48:14 No.1013996958

時効警察ファンに向けた同窓会ムービーって売りにしとけば被害は抑えれたはず

23 23/01/10(火)19:48:24 No.1013997014

ウルトラマンが全部片付けた後に世間の反応とか幕僚の感想とかアラタ関係者のなんかが欲しかった

24 23/01/10(火)19:48:34 No.1013997082

怪獣の死体処理って題材に興味を持つ人間なら観なくていい 下品なギャグと不倫と雑な風刺の邦画が見たいなら見ればいい

25 23/01/10(火)19:48:53 No.1013997211

これの後で老後の資金がありません見たんだけどヘイトコントロール上手すぎてビックリした スレ画と違って展開がすぐ切り替わって嫌な気分が長続きしないの

26 23/01/10(火)19:49:04 No.1013997270

ずっと悪ふざけしてるならそれはそれでいいのに たまに真面目なシーンが入るので何がしたいのかわからなくなる

27 23/01/10(火)19:50:41 No.1013997944

>>こういうのは旬なうちに音頭を取って同時視聴するしかない >>不安に思っても多そうな時間に建てれば何だかんだ最後まで残るよ >いやこれの実況は勢いがどんどん減って行って残ってるやつのレスも残り時間まだこんなにあんのかよみたいなレスが増えていってたぞ… そっか前建てた時は二ノ国でその時盛り上がったんだけど アレは謎のテンションで盛り上がれる作品だからこの映画とは対極だったね

28 23/01/10(火)19:51:27 No.1013998234

初報だと空想科学読本みたいなのを期待してた なにこれ

29 23/01/10(火)19:51:35 No.1013998297

シンウルの続編近づいたら地上波でやると思うけど普通に実況は「むっ!」で埋まると思う

30 23/01/10(火)19:51:41 No.1013998333

あとしまつは作った側が悪ふざけしてるけど 二ノ国は見てる側が悪ふざけしたくなるからな

31 23/01/10(火)19:51:55 No.1013998431

アマプラでシンシリーズ見るとおすすめに上がってくる

32 23/01/10(火)19:52:53 No.1013998836

宣伝が悪いとはよく聞くし実際そうだとは思うんだけど それはそれとしてコメディさを期待してもまあまあカスだと思う

33 23/01/10(火)19:54:06 No.1013999350

これ見ようとしてこれ見るぐらいならまだエメリッヒのムーンフォールのほうがザ・コア系だからマシだって「」にいわれてムーンフォール同時再生に切り替わった思い出 ザ・コア的で面白かったですムーンフォール

34 23/01/10(火)19:54:10 No.1013999377

実況があれば何度でも楽しめるタイプではないので回を追うごとに人は減ってくと思う

35 23/01/10(火)19:54:14 No.1013999404

見終わって「」とレスするのが反省会にかならないタイプ

36 23/01/10(火)19:54:53 No.1013999730

ギャグに照れが入ってるようなつっかえがある

37 23/01/10(火)19:55:09 No.1013999837

あとしまつ→デビルマンで同時試聴してて話の展開がゆっくりなので実況に向かないなって

38 23/01/10(火)19:55:15 No.1013999874

一応忠告しておくが同時するなら今週が最後のチャンスだ 来週からは100ワニが配信されるから誰も集まらんぞ

39 23/01/10(火)19:55:31 No.1013999988

パシリムの怪獣バラして商売してるおじさんたちのシーンのほうが万倍面白い

40 23/01/10(火)19:56:00 No.1014000176

>パシリムの怪獣バラして商売してるおじさんたちのシーンのほうが万倍面白い SFとしてもコメディとしてもあっちのが面白いからな

41 23/01/10(火)19:56:49 No.1014000501

文句言う権利を得るために見るべきだとは思うが 1再生分でも利益として還元されてほしくない…

42 23/01/10(火)19:56:55 No.1014000543

>シンウルの続編近づいたら地上波でやると思うけど普通に実況は「むっ!」で埋まると思う いや実況スレシャワーシーンでむっ!のレスが皆無だったぞ マジで

43 23/01/10(火)19:57:05 No.1014000609

>あとしまつ→デビルマンで同時試聴してて話の展開がゆっくりなので実況に向かないなって 展開が雑で早送りしてさっさと先がみたくなる映画がたまにあるやつの一つ 早送りの途中でなにか情報を飛ばすかもしれ無い点へ一切の懸念とか心配が湧いてこない

44 23/01/10(火)19:57:58 No.1014000954

絵でも小説でもゲームでもTRPGのシナリオでもなんならここのダイスやら怪文書やらでも何かしら相手を楽しませる目的で作ったことある人間には製作側の視聴者なめくさった態度が大分頭にくるやつだと思う 友人とみて全員で切れてた

45 23/01/10(火)19:59:53 No.1014001716

やっぱシンゴジの後に見るべきだよ そして見たあとシンウルトラマンを見る リアルタイム勢と同じ憤りを味わってほしい

46 23/01/10(火)20:00:17 No.1014001858

ギャグがつまるつまらない以前に中途半端な内容なのが終わってる 滑るなら本気で滑れよ

47 23/01/10(火)20:00:43 No.1014002033

自分らで予防線張ってるのが最高にダサい

48 23/01/10(火)20:00:53 No.1014002109

デビルマン係数どのくらい? 0.3?

49 23/01/10(火)20:01:21 No.1014002302

>やっぱシンゴジの後に見るべきだよ >そして見たあとシンウルトラマンを見る >リアルタイム勢と同じ憤りを味わってほしい なんでコース料理の真ん中に吐瀉物挟むようなことを…

50 23/01/10(火)20:01:28 No.1014002334

>デビルマン係数どのくらい? ネタにもならないって意味であとしまつ係数に変えるべき

51 23/01/10(火)20:01:33 No.1014002363

>デビルマン係数どのくらい? >0.3? 一緒にするのはデビルマンに失礼

52 23/01/10(火)20:01:42 No.1014002424

>なんでコース料理の真ん中に吐瀉物挟むようなことを… 実際にされたからだよ

53 23/01/10(火)20:02:08 No.1014002592

実況でネタにし辛い感じのつまらなさなのがきつい

54 23/01/10(火)20:02:51 No.1014002890

B級サメ映画みたいな映像の安っぽさがないから逆にリアリティライン下げられなくて不快度が増すんだ

55 23/01/10(火)20:02:53 No.1014002910

ウンコですか?ゲロですか?

56 23/01/10(火)20:02:57 No.1014002926

きのこの下りとかこれ劇場で見た人いるんだよな…って思うとご愁傷様って感じにしかならない

57 23/01/10(火)20:03:21 No.1014003073

宣伝がね…

58 23/01/10(火)20:03:25 No.1014003093

スレ立ってると一言こと言いたくなるくらいに悪ふざけが過ぎる作品 映画界のへずまりゅう

59 23/01/10(火)20:03:31 No.1014003135

>きのこの下りとかこれ劇場で見た人いるんだよな…って思うとご愁傷様って感じにしかならない ずっと真顔だったよ 何一つリアクション取れないまま終わった

60 23/01/10(火)20:03:49 No.1014003252

この作品を構成するあらゆる要素が雑で低質なんだよ

61 23/01/10(火)20:04:26 No.1014003506

普段映画の酷評とかしない友人が見に行ったら言葉にならないレベルでめちゃくちゃ愚痴ってたのが印象深い

62 23/01/10(火)20:04:45 No.1014003627

ながらでも相当つまんなかった ダメな福田雄一みたいなノリのギャグがホントにさむい

63 23/01/10(火)20:04:55 No.1014003702

途中の下ネタとかなんでいれたの?

64 23/01/10(火)20:05:00 No.1014003733

>これすごいよね >いくら覚悟して見てもそれをさらに裏切るダメさだもの 公開二日目で既に酷評が聞こえていたけどチケット予約済みだったから行くしかなかった俺と同じ感想だな

65 23/01/10(火)20:05:27 No.1014003910

特撮パロにしても政治風刺にしてもスラップスティックにしても何もかも中途半端だなって感じだった 振り切れたものがない

66 23/01/10(火)20:05:40 No.1014004015

>途中の下ネタとかなんでいれたの? 監督兼脚本の本領だぞ

67 23/01/10(火)20:05:58 No.1014004115

デビルマンはゲラゲラ笑って観れるけど話聞いてる感じこれは無理そうと思って観てない

68 23/01/10(火)20:06:23 No.1014004284

これのスレでデビルマンの名前を出すべきではない

69 23/01/10(火)20:07:03 No.1014004543

じゃあ9時から見るか!

70 23/01/10(火)20:07:16 No.1014004634

後から思い出すと不満がどんどん膨らむタイプの作品

71 23/01/10(火)20:07:19 No.1014004651

たまにあるだろ 境界戦機みたいにクソすぎて俺ならもっと面白くできるって創作意欲が湧くタイプの作品 これはそれよ

72 23/01/10(火)20:07:19 No.1014004653

これはむしろ見てる時はあれそんな悪くないじゃんって気になってた 何なら俺あの終わり方自体は三角関係もっと丁寧にやってたら好きだよ 後から考えると下ネタとかノイズがたくさんあって見返す気が起きなくなる

73 23/01/10(火)20:07:45 No.1014004805

時間とか予算とかなかった結果じゃなくて狙ってクソ映画作った結果笑えないレベルのクソ映画に仕上がったという最悪なパターンだよ

74 23/01/10(火)20:07:50 No.1014004837

>これのスレでデビルマンの名前を出すべきではない 作品が色々ネタになるデビルマンに対して ネタになりきれないレベルの作品がマジでこの作品そのものを差してるメタ的な皮肉に思える汚物みたいじゃん

75 23/01/10(火)20:07:52 No.1014004856

>じゃあ9時から見るか! こういうノリで呼びかけてもマジでみんなドン引きするタイプの作品

76 23/01/10(火)20:07:59 No.1014004895

これ見た後にシンウル見るとガボラを運ぶシーンでフラッシュバックが起きるからダメ

77 23/01/10(火)20:08:02 No.1014004920

>じゃあ9時から見るか! そういうノリでも見たくないんだよねこれ メガロ連日見た俺でも無理

78 23/01/10(火)20:08:21 No.1014005052

頭がいい人たちがわざとバカな振りをしてる映画を作ったつもりでいる頭の悪い人たちが作った映画

79 23/01/10(火)20:08:22 No.1014005059

個人的にはシンウルよりは楽しめたな 逆張りかよと友達に笑われたけど

80 23/01/10(火)20:08:25 No.1014005079

キツいまさはる風刺ギャグと中途半端なウンコチンコネタの食い合わせが悪い せめて割り切れよ

81 23/01/10(火)20:08:43 No.1014005171

どうせ9時からなんか見るならGYAOで配信されてるガメラシリーズのどれかがいい

82 23/01/10(火)20:08:52 No.1014005233

正直ネタバレと批評動画だけで分かるレベルでは…?ってなって見てないよ俺は

83 23/01/10(火)20:09:03 No.1014005302

脚本がコメディ専門な人って情報は頭に入れておいた方がいい

84 23/01/10(火)20:09:11 No.1014005355

見る機会ないなら無い方が良いと思う… imgで実況してもクソつまんなかったし

85 23/01/10(火)20:09:13 No.1014005363

>>じゃあ9時から見るか! >こういうノリで呼びかけてもマジでみんなドン引きするタイプの作品 そう言って同時実況やったけどマジでスレ伸びないどころかその後遅い時間にやったデビルマンの方がスレ伸びたかんな!

86 23/01/10(火)20:09:22 No.1014005413

>個人的にはシンウルよりは楽しめたな あっちはあっちでなんかノリが会わないと趣味じゃない音楽聞かされてるような気持ちになるのわからんでもないんで リズム合わない人はシンウルは苦手に感じると思うのは割と不思議じゃない

87 23/01/10(火)20:09:25 No.1014005452

>脚本がコメディ専門な人って情報は頭に入れておいた方がいい 入れてなおギャグが滑り倒して笑えねえ

88 23/01/10(火)20:09:34 No.1014005506

分からんけど風刺すら感じなかった 気持ち悪い映画だった

89 23/01/10(火)20:09:42 No.1014005569

定型として楽しめるとこがないクソ作品 だから本当に見る価値がない

90 23/01/10(火)20:09:55 No.1014005642

>そう言って同時実況やったけどマジでスレ伸びないどころかその後遅い時間にやったデビルマンの方がスレ伸びたかんな! おつらい…

91 23/01/10(火)20:10:18 No.1014005801

この前のimg実況でようやく見た 感想としては「こんなもん見るな」の一言に尽きる

92 23/01/10(火)20:10:33 No.1014005879

俺が1番嫌いなのは予告で見抜けただろ?って後出しで言ってくるやつ

93 23/01/10(火)20:10:59 No.1014006052

>感想としては「こんなもん作るな」の一言に尽きる

94 23/01/10(火)20:10:59 No.1014006058

>定型として楽しめるとこがないクソ作品 >だから本当に見る価値がない 「」的に一番ダメなやつじゃん…

95 23/01/10(火)20:11:13 No.1014006145

デビルマンは友達と一緒ならギャーギャー笑いながら見る分には楽しいから

96 23/01/10(火)20:11:25 No.1014006229

ヒーローが何故変身しないのかの本作なりの解答やダム爆破はマジで面白くなりそうな気配があったので見ないで語るのはもったいないと思う でも見なくていいよ

97 23/01/10(火)20:11:39 No.1014006331

定型になりそうな台詞はまぁないな...

98 23/01/10(火)20:11:47 No.1014006380

ブラックサンとスレ画を続けて見て頭がおかしくなるかと思った

99 23/01/10(火)20:12:27 No.1014006657

あと嫌いなのは「この程度でクソとか~」ってマウントしてくる日頃クソを接種してるのを誇る連中

100 23/01/10(火)20:12:43 No.1014006744

怪獣モノとして宣伝したのが大間違いで やってることは学がなくて自分のセンスに絶対の自信を持っているクリエイター様が 深夜ドラマの内輪ノリで政治風刺ドタバタコントをやろうとして滑り散らした って感じのしょうもない映画なのでデビルマンと比べるのはデビルマンに失礼だし 比較するなら怪獣ギャラクシー街道って感じ

101 23/01/10(火)20:12:44 No.1014006755

クソ映画って見るにしてもいっぺん劇場で金出して見ときたい

102 23/01/10(火)20:12:52 No.1014006799

>定型になりそうな台詞はまぁないな... 陰毛で石鹸を泡立てると

103 23/01/10(火)20:12:55 No.1014006812

かーっ!今の客は政治風刺が分からないかー!かーっ!

104 23/01/10(火)20:13:12 No.1014006938

>ブラックサンとスレ画を続けて見て頭がおかしくなるかと思った もっと脳に優しいものを見てくれ

105 23/01/10(火)20:13:46 No.1014007145

レイトショーでポップコーンもドリンクもない状態で見たから本当に何も得られない鑑賞時間だったよ

106 23/01/10(火)20:13:55 No.1014007197

>脚本がコメディ専門な人って情報は頭に入れておいた方がいい コメディ専門の人なのにこんな笑えもしない映画作ったの!?

107 23/01/10(火)20:14:02 No.1014007239

京極夏彦の砂糖天ぷらは記憶に残った

108 23/01/10(火)20:14:03 No.1014007248

テレビ屋が作りそうな映画だな~という感想 実際はそんなテレビ業界の人と違うんだけどノリというか周波数が同じ

109 23/01/10(火)20:14:04 No.1014007250

ヒロインが「ご武運を」って敬礼するシーンがえっ?ってなるのはこの映画くらいだと思った

110 23/01/10(火)20:14:06 No.1014007263

クソ映画とは何なのかを語る上でのひとつの指標として見るのはいいと思うよタダなら

111 23/01/10(火)20:14:44 No.1014007498

クソ寒いおっさんのギャグの押し付け!って 男性批判の論調で批判してるサイト見つけて笑ったよ

112 23/01/10(火)20:14:55 No.1014007574

スレ伸びないつまらなさはつらいなぁ

113 23/01/10(火)20:15:19 No.1014007725

東映と松竹が手を組んだら100億くらいは行くだろ…行かなかった

114 23/01/10(火)20:15:20 No.1014007734

>クソ寒いおっさんのギャグの押し付け!って >男性批判の論調で批判してるサイト見つけて笑ったよ 男性批判に繋げられるかはともかく正確な評価だな…

115 23/01/10(火)20:15:25 No.1014007761

>クソ寒いおっさんのギャグの押し付け!って >男性批判の論調で批判してるサイト見つけて笑ったよ 何がやりたいかわからん映画だととにかく叩く人も迷子になるんだな…

116 23/01/10(火)20:15:30 No.1014007785

個人的には変に視聴数が増えるのもなんかイヤ

117 23/01/10(火)20:15:30 No.1014007791

>ヒロインが「ご武運を」って敬礼するシーンがえっ?ってなるのはこの映画くらいだと思った マジでどんな感情から飛び出したセリフなのか解説が欲しい

118 23/01/10(火)20:16:09 No.1014008041

広報が優秀すぎたと思う 一回ぐらい見てみる気になったし

119 23/01/10(火)20:16:18 No.1014008101

>個人的には変に視聴数が増えるのもなんかイヤ 「」が見たら続編決まるかも

120 23/01/10(火)20:16:22 No.1014008128

>スレ伸びないつまらなさはつらいなぁ こんなもん見るくらいなら資格の勉強したほうが2.8倍くらいマシだからね

121 23/01/10(火)20:16:33 No.1014008204

ひどいと聞いて見たくなるのはあまりよい傾向じゃないなと思いました

122 23/01/10(火)20:16:58 No.1014008373

>>スレ伸びないつまらなさはつらいなぁ >こんなもん見るくらいなら資格の勉強したほうが2.8倍くらいマシだからね 倍率少なく見積もりすぎだろ

123 23/01/10(火)20:17:02 No.1014008404

なんでさっさとウルトラマンの力使わなかったの? もしかして理由ない?

124 23/01/10(火)20:17:09 No.1014008452

>こんなもん見るくらいなら資格の勉強したほうが2.8倍くらいマシだからね 今imgの悪口言った?

125 23/01/10(火)20:17:13 No.1014008471

>>スレ伸びないつまらなさはつらいなぁ >こんなもん見るくらいなら資格の勉強したほうが2.8倍くらいマシだからね 0に何をかけても0だぞ

126 23/01/10(火)20:17:13 No.1014008472

三池あたりにやらせたらもっとマシになるだろうなって思える

127 23/01/10(火)20:17:13 No.1014008473

発想はいいんだから理科雄に脚本書かせようぜ

128 23/01/10(火)20:17:41 No.1014008680

プロデューサーのコメントは作品以上のクソだと思う

129 23/01/10(火)20:17:55 No.1014008774

>発想はいいんだから理科雄に脚本書かせようぜ 空想科学大戦!読もう

130 23/01/10(火)20:18:12 No.1014008882

>発想はいいんだから理科雄に脚本書かせようぜ つまり空想科学大戦だな!

131 23/01/10(火)20:18:22 No.1014008949

ヒーローがヒロインと離れたくないから変身したくなかったけど変身させざるを得なくてそれでもヒロインは帰りを待つ…ってのは正直すごいよかったのでラストはそんな不満ない 描写不足だから自分の脳内で大分補ってインタビュー見た上での出力だけど

132 23/01/10(火)20:18:26 No.1014008968

制作に関してもあんまり話が読めないんだよな… 二部編成じゃないのか

133 23/01/10(火)20:18:39 No.1014009044

空想科学読本の怪獣倒すと何トンの血がが出るからそれをどう処理するかを真面目にやるだけで俺は見たと思う

134 23/01/10(火)20:19:16 No.1014009299

このテーマでここまでつまらなく出来るのはある意味才能ある

135 23/01/10(火)20:19:17 No.1014009309

デビルマンは面白いシーンの合間がただただダルいのが難点だがこっちは面白いシーンをゴッソリ抜いた感じのクソ

136 23/01/10(火)20:19:33 No.1014009410

>ヒーローがヒロインと離れたくないから変身したくなかったけど変身させざるを得なくてそれでもヒロインは帰りを待つ…ってのは正直すごいよかったのでラストはそんな不満ない >描写不足だから自分の脳内で大分補ってインタビュー見た上での出力だけど 夕日見るだけで泣けるタイプ?

137 23/01/10(火)20:19:45 No.1014009478

なんかの憂さ晴らしで作ったのかくらいな感じ

138 23/01/10(火)20:19:57 No.1014009555

>なんでさっさとウルトラマンの力使わなかったの? >もしかして理由ない? なんかパンフあたりに書いてあった気がするけど忘れるほどしょうもない理由

139 23/01/10(火)20:20:20 No.1014009699

かなり金掛かってるのが分かるのが空しい

140 23/01/10(火)20:20:31 No.1014009770

>>なんでさっさとウルトラマンの力使わなかったの? >>もしかして理由ない? >なんかパンフあたりに書いてあった気がするけど忘れるほどしょうもない理由 パンフまで買ったの!?

141 23/01/10(火)20:20:49 No.1014009875

>このテーマでここまでつまらなく出来るのはある意味才能ある まぁそもそも本当に怪獣好きなら普通怪獣が動くテーマでやるよなぁと 死体処理の話の時点であー怪獣の死骸背景につまらん人間ドラマでお茶を濁したいだけの俳優売り映画かーダメっぽいなーで俺はスルーしてた 話を聞けば俺が想定してた2兆倍くらい最低で下品な内容だった 命拾いした

142 23/01/10(火)20:20:53 No.1014009900

>なんでさっさとウルトラマンの力使わなかったの? >もしかして理由ない? 上でもあるけどインタビューと合わせて元恋人のそばにいたかった まともに三角関係掘り下げておけばいいシーンになったと思う

143 23/01/10(火)20:20:55 No.1014009916

キノコが生える菌が見つかりました!! 冒頭で血液頭から被ってた隊員は大丈夫なの!?

144 23/01/10(火)20:20:59 No.1014009933

特撮関係者からのコメントは見たけど本編はまだ見れてないんだよな…

145 23/01/10(火)20:21:02 No.1014009958

ヒロインの浮気を正当化させる為に旦那も浮気させてる感

146 23/01/10(火)20:21:06 No.1014009989

>パンフまで買ったの!? 「」かとしあきが張ってくれてた >パンフまで買ったの!?

147 23/01/10(火)20:21:07 No.1014009998

空想科学読本ネタにしたってシン・ウルトラマンで本当にゼットンの火球が星系消滅させるための兵器って形に昇華させてるしなあ

148 23/01/10(火)20:21:16 No.1014010075

同時視聴してたときに「あと30分あるぞ」ってレスしたら「マジでそういうのやめろ」って言われたのが忘れられない

149 23/01/10(火)20:21:19 No.1014010099

予想外でした 想像以上に伝わりませんでした ってつまり監督にメッセージを伝える力がなかったのと同義で全然フォローになってない

150 23/01/10(火)20:21:24 No.1014010140

>なんかの憂さ晴らしで作ったのかくらいな感じ 最初は仮面ライダーを馬鹿にしたコメディ作品だったんだけど東映が顔真っ赤にしてやめさせて 代わりに決まったのがこの内容なのでまぁそういう事だろう

151 23/01/10(火)20:21:30 No.1014010173

デビルマンは盛り上がるタイプのクソ映画 スレ画はなんか粛々としてあんま盛り上がらないタイプのクソ映画

152 23/01/10(火)20:21:35 No.1014010209

>話を聞けば俺が想定してた2兆倍くらい最低で下品な内容だった >命拾いした 見ろ

153 23/01/10(火)20:21:40 No.1014010236

>なんかの憂さ晴らしで作ったのかくらいな感じ シンウルトラマンに当て擦るつもりだったない? シンウルトラマンがあとから公開されてあとしまつもしっかりやったけど

154 23/01/10(火)20:21:50 No.1014010299

人生でどうしても2時間を全く無意味に過ごさなければ死ぬって場合でもないなら見なくていいって誰かが言ってた

155 23/01/10(火)20:21:54 No.1014010334

>最初は仮面ライダーを馬鹿にしたコメディ作品だったんだけど東映が顔真っ赤にしてやめさせて >代わりに決まったのがこの内容なのでまぁそういう事だろう 円谷なめられてんなあ…

156 23/01/10(火)20:21:54 No.1014010335

出てる俳優が嫌いになりそうだから監督はもう何もするな

157 23/01/10(火)20:22:05 No.1014010409

デビルマンは笑えるシーンも多いからな… こっちは下品なだけで笑えない

158 23/01/10(火)20:22:08 No.1014010429

>空想科学読本ネタにしたってシン・ウルトラマンで本当にゼットンの火球が星系消滅させるための兵器って形に昇華させてるしなあ レジェンダリーやシンゴジラでもゴジラの適正体重計算して100m級に対して8~9万トンで調整してるしな

159 23/01/10(火)20:22:08 No.1014010436

>>なんかの憂さ晴らしで作ったのかくらいな感じ >最初は仮面ライダーを馬鹿にしたコメディ作品だったんだけど東映が顔真っ赤にしてやめさせて >代わりに決まったのがこの内容なのでまぁそういう事だろう それでウルトラマンネタはOKなのはどうなの...

160 23/01/10(火)20:22:15 No.1014010472

>最初は仮面ライダーを馬鹿にしたコメディ作品だったんだけど東映が顔真っ赤にしてやめさせて それを東映の前でやろうとするのはイカれてるのだろうか…

161 23/01/10(火)20:22:23 No.1014010527

普通に期待してた特撮オタがダメージ受けてたな

162 23/01/10(火)20:22:23 No.1014010532

>京極夏彦の砂糖天ぷらは記憶に残った 誰かは忘れたけど災害に立ち向かう人の頑張りに往復ビンタをかます作品っていうのがひどかった

163 23/01/10(火)20:22:30 No.1014010576

>出てる俳優が嫌いになりそうだから監督はもう何もするな 実写ハガレン3部作を見て回復するんだ

164 23/01/10(火)20:22:35 No.1014010598

予告はなんか三谷幸喜チックなコントっぽく見せててうまいけど悪質

165 23/01/10(火)20:22:37 No.1014010611

パンフは割と見れる 怪獣の図解みたいなのも載せてるし 映画見るよりパンフ買うだけで十分かもしれない

166 23/01/10(火)20:22:43 No.1014010652

監督のギャグセンスが終わってる

167 23/01/10(火)20:22:48 No.1014010690

濱田岳を嫌いになるからすごいよねこれ

168 23/01/10(火)20:22:57 No.1014010731

>>>なんかの憂さ晴らしで作ったのかくらいな感じ >>最初は仮面ライダーを馬鹿にしたコメディ作品だったんだけど東映が顔真っ赤にしてやめさせて >>代わりに決まったのがこの内容なのでまぁそういう事だろう >それでウルトラマンネタはOKなのはどうなの... 東映じゃないからヨシ!

169 23/01/10(火)20:23:07 No.1014010792

>最初は仮面ライダーを馬鹿にしたコメディ作品だったんだけど東映が顔真っ赤にしてやめさせて >代わりに決まったのがこの内容なのでまぁそういう事だろう そういうこと…ちょっと納得できた

170 23/01/10(火)20:23:17 No.1014010853

>普通に期待してた特撮オタがダメージ受けてたな 庵野はキレた じゃないとわざわざガボラ戦であとしまつなんて単語でない

171 23/01/10(火)20:23:19 No.1014010870

>誰かは忘れたけど災害に立ち向かう人の頑張りに往復ビンタをかます作品っていうのがひどかった 小林靖子さんすね!

172 23/01/10(火)20:23:24 No.1014010911

>>京極夏彦の砂糖天ぷらは記憶に残った >誰かは忘れたけど災害に立ち向かう人の頑張りに往復ビンタをかます作品っていうのがひどかった 小林靖子かな

173 23/01/10(火)20:23:33 No.1014010967

シン・ウルトラマンが同年に公開されていなければ特撮ファンが危なかった

174 23/01/10(火)20:23:33 No.1014010970

デビルマンは例の画像のおかげであーーーーが笑って見れるようになったのはある

175 23/01/10(火)20:23:38 No.1014010998

>キノコが生える菌が見つかりました!! >冒頭で血液頭から被ってた隊員は大丈夫なの!? 防護服着ないで作業するなら最後までそれで行けばいいのに 終盤になって急に着込み始めるから意味がわからない

176 23/01/10(火)20:23:39 No.1014010999

靖子んもー

177 23/01/10(火)20:23:49 No.1014011065

>最初は仮面ライダーを馬鹿にしたコメディ作品だったんだけど東映が顔真っ赤にしてやめさせて >代わりに決まったのがこの内容なのでまぁそういう事だろう まあこれで東映からはスタッフ完全ブラックリスト行きだな

178 23/01/10(火)20:23:58 No.1014011116

坂本監督も驚く着眼点

179 23/01/10(火)20:23:58 No.1014011119

これは最後は神風吹いてどうにかなるっていう無能な政府を風刺した作風でぇ

180 23/01/10(火)20:23:59 No.1014011125

ガボラ戦見ればこの映画の上位互換を見たことになる

181 23/01/10(火)20:24:02 No.1014011140

21時からか 待ってるぞ

182 23/01/10(火)20:24:19 No.1014011238

クソ映画!って聞くと大なり小なりちょっと観て観たくなるもんだけどこれに関してはみんな駄目なところを淡々と語って観なくていいよで締めるので多分本当にそういう映画なんだろうと思ってる

183 23/01/10(火)20:24:22 No.1014011273

>デビルマンは例の画像のおかげであーーーーが笑って見れるようになったのはある アポカリプスデブとかうしくんとか他にも良いシーンあるだろ!

184 23/01/10(火)20:24:32 No.1014011332

ウルトラマンの怪獣処理エピソード見てなお時間が余る上映時間

185 23/01/10(火)20:24:43 No.1014011413

>濱田岳を嫌いになるからすごいよねこれ マジで色んな人嫌いになったよ俺

186 23/01/10(火)20:24:51 No.1014011456

>庵野はキレた >じゃないとわざわざガボラ戦であとしまつなんて単語でない 製作時期的に反映するの無理くない?

187 23/01/10(火)20:25:08 No.1014011565

ライダー題材だったら怪獣部分をライダーの殺人罪とか器物損害罪とかにしてつまらんギャグはそのままなんだろうな…

188 23/01/10(火)20:25:20 No.1014011633

シモネタも政治風刺も笑えない方向なんだと ミヤネ屋とか好きそうな人が作った映画という感想

189 23/01/10(火)20:25:24 No.1014011662

>ガボラ戦見ればこの映画の上位互換を見たことになる 斎藤工だけで防衛も駆除も除染も片付けもこなしちまったからな…

190 23/01/10(火)20:25:29 No.1014011693

佐野史郎も怪獣とは真剣に向き合わなければと言っている

191 23/01/10(火)20:25:30 No.1014011700

>クソ映画!って聞くと大なり小なりちょっと観て観たくなるもんだけどこれに関してはみんな駄目なところを淡々と語って観なくていいよで締めるので多分本当にそういう映画なんだろうと思ってる 「良いところ探しくらいしてあげようよ!」 「なんでうんこの中から未消化のコーンの粒探し出して食べるみたいな真似しないといけないんだよ」 ってやりとりが酷すぎてダメだった

192 23/01/10(火)20:25:35 No.1014011729

なんでシンゴジとシントラの間に挟む気になったのかが一番不可解

193 23/01/10(火)20:25:54 No.1014011847

スレ画を見たダメージと溢れ出る憤りをなんとか収めようとクソ映画たくさん見て中和した思い出 ドラクエユアストーリー 空母いぶき 新聞記者 新解釈三国志 二ノ国 みんな面白かったな

194 23/01/10(火)20:25:58 No.1014011875

シンウルは撮影されたのかなり前だから…

195 23/01/10(火)20:25:59 No.1014011885

主演目当てに観に行った女性ファンとかあの下品なギャグみるの辛そう…

196 23/01/10(火)20:25:59 No.1014011886

>>ヒーローがヒロインと離れたくないから変身したくなかったけど変身させざるを得なくてそれでもヒロインは帰りを待つ…ってのは正直すごいよかったのでラストはそんな不満ない >>描写不足だから自分の脳内で大分補ってインタビュー見た上での出力だけど >夕日見るだけで泣けるタイプ? 妄想激しいのは否定しないけど俺はこれをインタビューで半ば肯定された上で三角関係伝わらなかったかあ~されたので下ネタと風刺削っていくらでも面白くできたのを神風がどうのとかいう謎の風刺も重ねられたから作品単位の恨みになってるよ

197 23/01/10(火)20:26:03 No.1014011904

これのコラボで宇宙大怪獣ギララのガシャが出たのは嬉しかった

198 23/01/10(火)20:26:14 No.1014011981

神風が吹かなきゃ解決なんてできねぇだろ!政府はバーカ!って皮肉したかったんだっけ?

199 23/01/10(火)20:26:20 No.1014012022

クソ映画にも2種類

200 23/01/10(火)20:26:24 No.1014012046

コメント見るにプロデューサーや監督は俺たちすげえ画期的な展開思い付いた!!ってなってるけど パロ元のウルトラでもシリーズで何度かやってる手垢付きまくった題材なのがひどい

201 23/01/10(火)20:26:28 No.1014012074

>庵野はキレた >じゃないとわざわざガボラ戦であとしまつなんて単語でない 自分の妄想を真実のように語るのは頭ヤバい子だけだぞ…

202 <a href="mailto:東映">23/01/10(火)20:26:32</a> [東映] No.1014012103

>なんでシンゴジとシントラの間に挟む気になったのかが一番不可解 ぼくちんたちの仮面ライダーが特撮の王でなくちゃダメなの!! ウルトラマンもゴジラも邪魔!!!

203 23/01/10(火)20:26:33 No.1014012106

魔人加藤がシンウルトラマンで総理大臣になっててダメだった

204 23/01/10(火)20:26:42 No.1014012167

>みんな面白かったな うーん…

205 23/01/10(火)20:27:09 No.1014012306

綾辻行人からも映画の感想戦を楽しみの一つにして欲しいとポジティブなコメントを頂いている

206 23/01/10(火)20:27:19 No.1014012371

>シンウルは撮影されたのかなり前だから… それじゃまるでこの映画がネタ被りした上に劣化版みたいじゃないですか!

207 23/01/10(火)20:27:41 No.1014012495

著名人のコメントが面白かったな

208 23/01/10(火)20:27:48 No.1014012546

>綾辻行人からも映画の感想戦を楽しみの一つにして欲しいとポジティブなコメントを頂いている 物は言いようである

209 23/01/10(火)20:27:56 No.1014012603

>>みんな面白かったな >うーん… これよりは面白かったよ

210 23/01/10(火)20:28:06 No.1014012656

ふざけるにしてもふざけきれてなくてつまんないんだよねこれ

211 23/01/10(火)20:28:17 No.1014012728

>なんでシンゴジとシントラの間に挟む気になったのかが一番不可解 怪獣映画なんてガキが見るもんだぜ!松竹と東映のパワーで東宝も円谷も超えてやろう! 老若男女から無視された

212 23/01/10(火)20:28:19 No.1014012740

>著名人のコメントが面白かったな 名探偵エヴァンゲリオンのキャストのコメントを思い出したよ

213 23/01/10(火)20:28:30 No.1014012819

新解釈三国志もあったな…無限列車編とどっちか迷った

214 23/01/10(火)20:28:51 No.1014012944

>製作時期的に反映するの無理くない? そもそもこれ上映した時は撮影とっくに終わってて編集やCG合成の大詰めだから絶対無理

215 23/01/10(火)20:28:57 No.1014012981

こんなもん作ってるから邦画が舐められているのでは?

216 23/01/10(火)20:28:58 No.1014012990

ネタにもならない感じは新解釈三国志が近いけどあっちはまだ普通のテレビコメディ風だからちまちま見れば見れる 何も残らないけど

217 23/01/10(火)20:29:00 No.1014012995

妄想癖激しい「」はちょっと落ち着こう

218 23/01/10(火)20:29:16 No.1014013087

日本は酒飲んで思いついたようなコントを映画にできるから夢があるね

219 23/01/10(火)20:29:32 No.1014013186

>こんなもん作ってるから邦画が舐められているのでは? 邦画見るの避けようってくらいの影響はある

220 23/01/10(火)20:29:33 No.1014013191

流石にこれで今の邦画界隈クソだな!って語るのは無理だと思うくらいマイナスに飛び抜けてる

221 23/01/10(火)20:29:40 No.1014013234

コメディ畑の人らしいけどコメディ部分が別に面白くないのがな

222 23/01/10(火)20:29:47 No.1014013273

コロナなければシンウルトラマンが先公開だったろうしね

223 23/01/10(火)20:29:48 No.1014013279

>>なんでシンゴジとシントラの間に挟む気になったのかが一番不可解 >ぼくちんたちの仮面ライダーが特撮の王でなくちゃダメなの!! >ウルトラマンもゴジラも邪魔!!! 何言ってんの…?

224 23/01/10(火)20:29:52 No.1014013315

大臣たちの1番最初のガヤシーンが1番キツかった… 全てが鼻に付く

225 23/01/10(火)20:30:00 No.1014013372

鈴村健一も映画を見たらみんなで語ろうと言っている

226 23/01/10(火)20:30:10 No.1014013432

べろべろに酔っ払った状態でならストレスなく観れるよ

227 23/01/10(火)20:30:16 No.1014013473

>流石にこれで今の邦画界隈クソだな!って語るのは無理だと思うくらいマイナスに飛び抜けてる でもA級邦画みたいな宣伝してたし

228 23/01/10(火)20:30:25 No.1014013521

これ見る時間で松竹の宇宙大怪獣ギララ、吸血鬼ゴケミドロか東映の恐竜・怪鳥の伝説見た方がいいし なんなら東映特撮版赤影見た方が遥かに人生に有意義だ

229 23/01/10(火)20:30:42 No.1014013639

>べろべろに酔っ払った状態でならストレスなく観れるよ ……

230 23/01/10(火)20:30:42 No.1014013642

邦画避けるとかしないよすずめの戸締まりとシンウルトラマンは3回観たよ

231 23/01/10(火)20:30:50 No.1014013686

デビルマンは主演の二人が素人だからあとしまつの方がまともだと思うぞ 全員演技はすべっているがプロの役者が演じているし

232 23/01/10(火)20:30:51 No.1014013691

ギララの逆襲の方がまさはる要素キツいけどまあヒーロー物の要素抑えるとこは抑えてるから最終的には満足できる

233 23/01/10(火)20:31:06 No.1014013784

>邦画避けるとかしないよすずめの戸締まりとシンウルトラマンは3回観たよ 単発作品は?

234 23/01/10(火)20:31:20 No.1014013878

口直しにブレイブ群青戦記を見よう

235 23/01/10(火)20:31:23 No.1014013896

クリエイター方面の人なら見るべき? 悪い見本として

236 23/01/10(火)20:31:30 No.1014013947

>>流石にこれで今の邦画界隈クソだな!って語るのは無理だと思うくらいマイナスに飛び抜けてる >でもA級邦画みたいな宣伝してたし A級と邦画の間に戦犯が入る奴だろそれ

237 23/01/10(火)20:31:32 No.1014013951

>…… 寝るな

238 23/01/10(火)20:31:35 No.1014013971

>デビルマンは主演の二人が素人だからあとしまつの方がまともだと思うぞ >全員演技はすべっているがプロの役者が演じているし それ故にネタにもならないんだぜ?

239 23/01/10(火)20:31:43 No.1014014017

>>邦画避けるとかしないよすずめの戸締まりとシンウルトラマンは3回観たよ >単発作品は? 守られなかったものたちへは微妙におすすめだよ

240 23/01/10(火)20:31:43 No.1014014019

>口直しにブレイブ群青戦記を見よう 卓球部出せよ!

241 23/01/10(火)20:31:47 No.1014014041

午前10時の映画祭で空の大怪獣ラドン絶賛公開中!

242 23/01/10(火)20:31:49 No.1014014064

C級じゃなくてA級な宣伝しちゃったのかそりゃ怒られるわ

243 23/01/10(火)20:32:00 No.1014014131

さかなくんがTSしてるやつは面白かったよ あとやたら公開前にディスられてた肉子ちゃんは面白いのでぜひみてほしい

244 23/01/10(火)20:32:07 No.1014014168

>クリエイター方面の人なら見るべき? >悪い見本として こんなもん見る暇があったら簿記検定の勉強しましょう

245 23/01/10(火)20:32:11 No.1014014189

>>邦画避けるとかしないよすずめの戸締まりとシンウルトラマンは3回観たよ >単発作品は? すずめの戸締まり?

246 23/01/10(火)20:32:19 No.1014014248

一周回って本当に監督や脚本も面白いと思って作ったの?って興味が湧いてくる

247 23/01/10(火)20:32:20 No.1014014251

>クリエイター方面の人なら見るべき? >悪い見本として 何も得られないよ 反面教師にもならない だって普通の感性してればこんなふうにしないもん

248 23/01/10(火)20:32:22 No.1014014265

>デビルマンは主演の二人が素人だからあとしまつの方がまともだと思うぞ >全員演技はすべっているがプロの役者が演じているし しかしプロがやってるうえでキツいと逃げ道がないから困る

249 23/01/10(火)20:32:22 No.1014014271

山田涼介はクソ映画請負人なの?

250 23/01/10(火)20:32:44 No.1014014405

>山田涼介はクソ映画請負人なの? 糞映画の擬人化だと思ってる

251 23/01/10(火)20:32:51 No.1014014454

>午前10時の映画祭で空の大怪獣ラドン絶賛公開中! 京成ローザ?

252 23/01/10(火)20:33:01 No.1014014529

>山田涼介はクソ映画請負人なの? ファンは必然的にクソ映画マニアになる

253 23/01/10(火)20:33:18 No.1014014637

>午前10時の映画祭で空の大怪獣ラドン絶賛公開中! 糞ァ!!! 見に行けねえ!!!!!仕事ァ!!!!!

254 23/01/10(火)20:33:18 No.1014014638

>クリエイター方面の人なら見るべき? >悪い見本として ひよっこでもこれしたらまずいだろうなって例は挙げられるでしょ? それだいたい網羅してる作品だからこれ見るならまともな見本見る時間に当てた方がいい

255 23/01/10(火)20:33:21 No.1014014657

こんなのよりGyaoでガメラ見ようぜ

256 23/01/10(火)20:33:43 No.1014014787

役者や特撮が拙いからクオリティ低くなるのは余地あるけど作ろうとしたもの作ってコレだから救いようがない

257 23/01/10(火)20:33:49 No.1014014826

ジャイゴリラなら喜んで見るよ

258 23/01/10(火)20:33:56 No.1014014870

>一周回って本当に監督や脚本も面白いと思って作ったの?って興味が湧いてくる 監督と脚本だけ面白いやつ

259 23/01/10(火)20:33:56 No.1014014875

ウルトラシリーズの大ファンなのにこれに出ることになった土屋太鳳マジで可哀想

260 23/01/10(火)20:34:17 No.1014014991

若狭新一造形の無駄づかい

261 23/01/10(火)20:34:18 No.1014014997

デビルマンにもあとしまつにも出ている染谷将太はどうなるんだよ...

262 23/01/10(火)20:34:42 No.1014015150

役者は割と呼べてるし金かかってるのと話に関わらないから特撮のクオリティはまあまああるからな… だから話のダメさが余計浮き彫りになる

263 23/01/10(火)20:34:44 No.1014015158

オダギリジョー周りがファンタジーすぎてノイズ

264 23/01/10(火)20:35:00 No.1014015288

>若狭新一造形の無駄づかい 無駄遣いしてない部分を探した方が早いな

265 23/01/10(火)20:35:05 No.1014015315

去年はこれが最下位で トップがRRRとトップガンで次いでシンウルトラマン 俺はアニメや巨大IP作品は邦画だと思ってないから本当に邦画はクソ

266 23/01/10(火)20:36:09 No.1014015716

去年の邦画はさがすといたる病とMONDAYSは良かったよ

267 23/01/10(火)20:36:14 No.1014015747

>C級じゃなくてA級な宣伝しちゃったのかそりゃ怒られるわ 予告見てこい

268 23/01/10(火)20:36:18 No.1014015774

>こんなのよりGyaoでガメラ見ようぜ レギオンの聖書と地下鉄で盛り上がりそう

269 23/01/10(火)20:36:24 No.1014015820

一番ひどいのは山田涼介に釣られたバカがバカみてえに劇場に詰めかけたせいでスレ画の糞が平成ガメラ三部作の興収抜きかけたこと

270 23/01/10(火)20:36:38 No.1014015918

日本人の未熟な観客レベルに対しては早過ぎた

271 23/01/10(火)20:36:39 No.1014015922

キノコとかウンコゲロのくだりは深夜の低予算ドラマならもしかしたら笑えたかもしれない それこそ時効警察みたいな

272 23/01/10(火)20:36:48 No.1014015984

あんなにFILM REDがヒット飛ばしたんだからもう東映はアニメ映画だけ作ってればいいんじゃね

273 23/01/10(火)20:36:58 No.1014016044

>去年はこれが最下位で >トップがRRRとトップガンで次いでシンウルトラマン 温度差でヒートショック起こしそうなラインナップだ…

274 23/01/10(火)20:36:59 No.1014016049

俺はちゃんと実写ハガレン完結2作も観に行ったぞ

275 23/01/10(火)20:37:03 No.1014016077

ギャグの才能がないやつが作ったギャグ映画 それ以上でもそれ以下でもない

276 23/01/10(火)20:37:37 No.1014016299

>ギャグの才能がないやつが作ったギャグ映画 >それ以上でもそれ以下でもない ナンセンスギャグがわからないかー かっー!

277 23/01/10(火)20:37:39 No.1014016305

>俺はちゃんと実写ハガレン完結2作も観に行ったぞ 誰か人質に取られてたの?

278 23/01/10(火)20:37:48 No.1014016373

まず茶化しで他人を愉しませられるって価値観学生で卒業しとかないといけないのでは

279 23/01/10(火)20:37:50 No.1014016385

トップガンと雲泥の差と言われても擦るのも失礼と思える

280 23/01/10(火)20:38:01 No.1014016450

>一番ひどいのは山田涼介に釣られたバカがバカみてえに劇場に詰めかけたせいでスレ画の糞が平成ガメラ三部作の興収抜きかけたこと 山田涼介に釣られた人も多いだろうけど口コミでクソ映画クソ映画話題になってたからどんだけクソなのか確認しに行ったクソ映画マニアも多そう

281 23/01/10(火)20:38:26 No.1014016609

>>俺はちゃんと実写ハガレン完結2作も観に行ったぞ >誰か人質に取られてたの? 一作目を見た自分を人質にされてた

282 23/01/10(火)20:38:49 No.1014016767

>>>俺はちゃんと実写ハガレン完結2作も観に行ったぞ >>誰か人質に取られてたの? >一作目を見た自分を人質にされてた 捨てちまえそんな人質 コラテラルダメージって奴だよ

283 23/01/10(火)20:38:54 No.1014016801

>トップガンと雲泥の差と言われても擦るのも失礼と思える トップガンマジで面白かったからな…他と比べて語るものでもない

284 23/01/10(火)20:39:04 No.1014016869

>ナンセンスギャグがわからないかー >かっー! 観客に伝わらないものを出力した時点でダメっすね

285 23/01/10(火)20:39:06 No.1014016885

ここは何かのパロディだなオマージュだな…とかそういうのすら一滴もなくひたすら加齢臭のするギャグが続いてた 視聴者が突っ込めれば良いんだけど映画側がずっとふざけ倒すからそれすらできなかった

286 23/01/10(火)20:39:19 No.1014016951

トップガンは格が違いすぎる

287 23/01/10(火)20:39:31 No.1014017030

キノコ人間のクソみたいな下ネタで一緒に観てた友人が枕で顔抑えながら発狂してた

288 23/01/10(火)20:39:50 No.1014017163

>ギャグの才能がないやつが作ったギャグ映画 >それ以上でもそれ以下でもない プロデューサーと監督の方向性がまるで噛み合ってないのがそもそもの原因だと思う 高尚な政治風刺とか繊細なラブストーリーが得意な監督じゃないのになんでこの企画に関わったのか分からない

289 23/01/10(火)20:39:50 No.1014017164

>ナンセンスギャグがわからないかー >かっー! 文字通りセンスがなさ過ぎてな…

290 23/01/10(火)20:39:52 No.1014017180

>>トップガンと雲泥の差と言われても擦るのも失礼と思える >トップガンマジで面白かったからな…他と比べて語るものでもない 面白い映画はちゃんとその内容で語れるからな…

291 23/01/10(火)20:40:09 No.1014017297

これ観た後にそんなに言うならって時効警察見たけど 時効警察が当たりであとしまつがハズレなだけだと思った

292 23/01/10(火)20:40:10 No.1014017303

>まず茶化しで他人を愉しませられるって価値観学生で卒業しとかないといけないのでは 自社IPの昭和ライダーをあんだけ茶化して愚弄してはしゃいでるクソバカ東映がそんなまともな感性持ってるわけねえじゃん

293 23/01/10(火)20:40:10 No.1014017305

ノベライズ版読んでなさそう

294 23/01/10(火)20:40:10 No.1014017312

普段映画の感想にこんなこと思わないけど 目の前に監督がいたら横っ面思い切り張り倒してる

295 23/01/10(火)20:40:18 No.1014017357

>キノコ人間のクソみたいな下ネタで一緒に観てた友人が枕で顔抑えながら発狂してた しかもそれ何回も繰り返すんだよね…

296 23/01/10(火)20:40:46 No.1014017527

>一周回って本当に監督や脚本も面白いと思って作ったの?って興味が湧いてくる そいつらだけはおもしろいと思ってたから救えねえんだ

297 23/01/10(火)20:40:50 No.1014017553

トップガン見習って数十年後に続編出そうぜ!

298 23/01/10(火)20:40:53 No.1014017571

>一番ひどいのは山田涼介に釣られたバカがバカみてえに劇場に詰めかけたせいでスレ画の糞が平成ガメラ三部作の興収抜きかけたこと それは単純に平成ガメラがコケすぎなのでは

299 23/01/10(火)20:40:55 No.1014017581

同じ西田敏行のチンポならアウトレイジ見るわ

300 23/01/10(火)20:41:07 No.1014017665

>ノベライズ版読んでなさそう そんなものがあること今知ったわ!

301 23/01/10(火)20:41:08 No.1014017673

映画館でみたら仕方なく見ると思うけど家で見たら絶対途中で見るのやめると思うから見る気が起きない

302 23/01/10(火)20:41:24 No.1014017781

>トップガンマジで面白かったからな…他と比べて語るものでもない RRR 面白いですよ

303 23/01/10(火)20:41:30 No.1014017818

年末にこれを同時視聴するつもりだった「」はその後元気だろうか 職場は落ち着いただろうか

304 23/01/10(火)20:41:35 No.1014017856

>監督がノベライズ版読んでなさそう

305 23/01/10(火)20:41:45 No.1014017916

現場もやってらんねーって感じでだらだらふざけてたらいっそマシだった でも全部シリアスな方が絶対面白かったよコレ

306 23/01/10(火)20:41:50 No.1014017946

いる森も同時実況しろ

307 23/01/10(火)20:41:51 No.1014017951

比べるならハウスシャークとかがいい

308 23/01/10(火)20:41:58 No.1014017990

こんなの作っといて東映は「アニメがヒットするのは有り難いが東映の本業は実写映画」とか言う こんなもの作ってるから誰も見ないんだろうが

309 23/01/10(火)20:42:07 No.1014018041

斜に構えたジジイの末路 つまり「」もこうなる危険性がある

310 23/01/10(火)20:42:14 No.1014018081

>ノベライズ版読んでなさそう 映像だろうが文だろうがうんこはうんこだよ なんだよ固形物の便は食べられないけど水っぽい下痢便なら飲めるってか頭おかしいのか病院行け頭の

311 23/01/10(火)20:42:35 No.1014018216

もしかしてこれ内容的に日本歴代最高クソ映画になってる?

312 23/01/10(火)20:42:55 No.1014018366

ノベライズ版が面白かったって話は聞いた事ないけど…

313 23/01/10(火)20:43:05 No.1014018437

単純比較は難しいが二度と見たくねえ度はかなり高い

314 23/01/10(火)20:43:09 No.1014018465

才能のないナルシストって人類の敵なんだなって思える監督インタビュー

315 23/01/10(火)20:43:11 No.1014018485

>いる森も同時実況しろ ツッコミどころは多数あるけど映画として成り立ってるから比べるのも失礼だぞ

316 23/01/10(火)20:43:15 No.1014018510

>なんだよ固形物の便は食べられないけど水っぽい下痢便なら飲めるってか頭おかしいのか病院行け頭の おちつけ

317 23/01/10(火)20:43:17 No.1014018527

>もしかしてこれ内容的に日本歴代最高クソ映画になってる? 単純に実力不足なだけじゃなく実力不足のくせに怪獣映画とそのファンを極限までバカにしてる内容なのではい

318 23/01/10(火)20:43:38 No.1014018706

最後で台無しはユアストーリーが有名だけどそれすら劣る?

319 23/01/10(火)20:43:56 No.1014018809

コレ観た後だと大日本人が面白い そんな映画

320 23/01/10(火)20:43:56 No.1014018814

>これ観た後にそんなに言うならって時効警察見たけど >時効警察が当たりであとしまつがハズレなだけだと思った まあ他の映画も含めてだけど大作みたいに宣伝して金かけたりしないのがあってる人だと思う

321 23/01/10(火)20:43:58 No.1014018825

>斜に構えたジジイの末路 >つまり「」もこうなる危険性がある ここまでの力持てないからまだマシだぜ!!

322 23/01/10(火)20:44:03 No.1014018869

>最後で台無しはユアストーリーが有名だけどそれすら劣る? こっちは最後以外もダメだから…

323 23/01/10(火)20:44:13 No.1014018930

>最後で台無しはユアストーリーが有名だけどそれすら劣る? こっちは終始酷いから比べ物にもならないと思う

324 23/01/10(火)20:44:18 No.1014018958

>才能のないナルシストって人類の敵なんだなって思える監督インタビュー インタビュー受けてるのはプロデューサーだよ!

325 23/01/10(火)20:44:22 No.1014018986

クソ邦画の中でも見所が存在しないって手合いのクソの中で燦然とトップに輝くクソオブクソ

326 23/01/10(火)20:44:25 No.1014018996

>もしかしてこれ内容的に日本歴代最高クソ映画になってる? そういう扱いするのもなんか違うなあ…ってなる感じでなんか普通にダメ映画

327 23/01/10(火)20:44:37 No.1014019064

>最後で台無しはユアストーリーが有名だけどそれすら劣る? あれはスクエニと堀井が山﨑に諫山創しすぎたのがデカすぎるのと オチ以外は真面目にドラクエやってるから尚のことなんで!?となるのとで 全編ヤギの肛門以下のスレ画と比べる方が失礼

328 23/01/10(火)20:44:58 No.1014019202

>最後で台無しはユアストーリーが有名だけどそれすら劣る? 最後が台無しくらいなんだ これは全部が台無しだ

329 23/01/10(火)20:44:59 No.1014019207

>ドラクエユアストーリー >空母いぶき >新聞記者 >新解釈三国志 >二ノ国 とりあえずここらへんも見ろ

330 23/01/10(火)20:44:59 No.1014019212

>最後で台無しはユアストーリーが有名だけどそれすら劣る? ユアストのあのシーンに対する怒りが全編に渡って薄ーく引き伸ばされてる感じかな…

331 23/01/10(火)20:45:02 No.1014019239

友人4人で家で観てて後半から俺以外携帯とかいじり始めて俺も遂に外でタバコ吹かしに行こうかと思ったら友人の1人が「逃げんのか!?」とか言ったから「俺が1番観てんだぞ!!」って返して皆笑ったのが1番の思い出

332 23/01/10(火)20:45:13 No.1014019316

>>もしかしてこれ内容的に日本歴代最高クソ映画になってる? >そういう扱いするのもなんか違うなあ…ってなる感じでなんか普通にダメ映画 というかデビルマンと違ってなんか記録として残しておくのがだめなやつ

333 23/01/10(火)20:45:30 No.1014019428

元々深夜とかその辺メインでやってたのがこうやって企画とプロデューサーが伝わらなかったかあ~したのが一部では自分が言ったことになってるんだからまあやらない方がよかったな監督も…

334 23/01/10(火)20:45:55 No.1014019582

ユアストーリーよりだめなのか ちょっと週末の予定犠牲にしてみるわ

335 23/01/10(火)20:46:03 No.1014019643

それ森はここで言われてる程ダメな映画じゃないと思う

336 23/01/10(火)20:46:13 No.1014019701

>ユアストーリーよりだめなのか >ちょっと週末の予定犠牲にしてみるわ やめろバカ止めたぞ俺は!!

337 23/01/10(火)20:46:18 No.1014019745

画面が豪華なセンスのない学生作品って感じだから記録する対象じゃない

338 23/01/10(火)20:46:30 No.1014019843

>ユアストーリーよりだめなのか >ちょっと週末の予定犠牲にしてみるわ 立ち入り禁止区域にスキップで入る奴はじめてみた

339 23/01/10(火)20:46:31 No.1014019845

>元々深夜とかその辺メインでやってたのがこうやって企画とプロデューサーが伝わらなかったかあ~したのが一部では自分が言ったことになってるんだからまあやらない方がよかったな監督も… 時効警察も面白いように見えて全然面白くないって分かったのは収穫だった なんだよ時効警察って 時効になる前に解決しろや役立たず

340 23/01/10(火)20:46:36 No.1014019875

名前出してないけどいんどじんが仲間内とこれ同時視聴したみたいでめちゃくちゃ雰囲気悪くなった話し描いててダメだった

341 23/01/10(火)20:46:44 No.1014019933

似た作品なら新解釈三国志か新聞記者がオススメです

342 23/01/10(火)20:46:45 No.1014019942

僕らが作りたかったのはこういう映画なんですって趣旨説明だけしてればいいものをわからないお前らが悪いと責任放棄した上で所詮映画よ?と自分らは逃げの一手という最低インタビューのサンプルテキストにできそうな完成度の高さ

343 23/01/10(火)20:47:08 No.1014020090

>それ森はここで言われてる程ダメな映画じゃないと思う あれはCGがしょぼかっただけだから

344 23/01/10(火)20:47:28 No.1014020217

劇場では一生懸命良いとこ探しをしながら乗り切った

345 23/01/10(火)20:47:36 No.1014020273

統合失調症が作った映画かこれもしかして

346 23/01/10(火)20:47:50 No.1014020380

>時効警察も面白いように見えて全然面白くないって分かったのは収穫だった >なんだよ時効警察って >時効になる前に解決しろや役立たず 根本からボコボコにしててダメだった

347 23/01/10(火)20:47:57 No.1014020414

待ってるからな

↑Top