虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/10(火)19:03:18 雪掻き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/10(火)19:03:18 No.1013979314

雪掻きが終わらない!

1 23/01/10(火)19:03:53 No.1013979528

すっかりモンスターの季節だ

2 23/01/10(火)19:04:06 No.1013979602

フタ開ける!

3 23/01/10(火)19:04:16 No.1013979673

フタ開ける!

4 23/01/10(火)19:04:21 No.1013979708

「」入れる!

5 23/01/10(火)19:04:33 No.1013979772

隣人入れる!

6 23/01/10(火)19:04:34 No.1013979786

フタ閉める!

7 23/01/10(火)19:04:40 No.1013979824

フタ閉める!

8 23/01/10(火)19:04:49 No.1013979873

これでOK!

9 23/01/10(火)19:04:58 No.1013979929

これでOK!全自動!

10 23/01/10(火)19:04:59 No.1013979935

これでOK!

11 23/01/10(火)19:05:32 No.1013980172

全自動でどうなるんです?

12 23/01/10(火)19:05:54 No.1013980313

知らんのか?

13 23/01/10(火)19:06:01 No.1013980358

>全自動でどうなるんです? これでOK!

14 23/01/10(火)19:06:05 No.1013980385

「」と隣人一緒に入れちゃダメだよ!

15 23/01/10(火)19:06:30 No.1013980523

鹿になる!

16 23/01/10(火)19:06:53 No.1013980671

ユキイレル!

17 23/01/10(火)19:07:27 No.1013980875

これでOK!

18 23/01/10(火)19:07:45 No.1013980989

空耳アワーかと思った

19 23/01/10(火)19:08:00 No.1013981080

久しぶりにモンスターでも対処できるか怪しい雪だ

20 23/01/10(火)19:08:35 No.1013981289

フタ開ける!

21 23/01/10(火)19:08:42 No.1013981330

競合他社との比較で一番溶けるのが遅いらしいな

22 23/01/10(火)19:08:45 No.1013981350

>「」と隣人一緒に入れちゃダメだよ! >No.1013980385も入れる!

23 23/01/10(火)19:08:50 No.1013981392

としあき入れる!

24 23/01/10(火)19:09:10 No.1013981520

これでOK!

25 23/01/10(火)19:09:13 No.1013981534

蓋開ける!雪入れる!雪入れる!雪入れる!雪入れる!雪入れる!雪入れる!雪入れる!雪入れる!雪入れる!

26 23/01/10(火)19:09:19 No.1013981575

3分待ってね小池さん!

27 23/01/10(火)19:09:37 No.1013981687

しまっちゃうおじさん実在したんだ

28 23/01/10(火)19:10:00 No.1013981835

これが必要な地域はこれでどうにかなる積雪量なの?

29 23/01/10(火)19:10:29 No.1013982023

終わった後タモリが出てくると思ったのに

30 23/01/10(火)19:10:32 No.1013982054

溶かした雪はどうなるんです?

31 23/01/10(火)19:10:49 No.1013982171

>これが必要な地域はこれでどうにかなる積雪量なの? ……

32 23/01/10(火)19:10:56 No.1013982221

>溶かした雪はどうなるんです? これでOK!

33 23/01/10(火)19:11:06 No.1013982283

>これが必要な地域はこれでどうにかなる積雪量なの? まあなるんだけど近隣住人が無断使用してトラブルになったりもする

34 23/01/10(火)19:11:45 No.1013982529

>>これが必要な地域はこれでどうにかなる積雪量なの? >まあなるんだけど近隣住人が無断使用してトラブルになったりもする >隣人入れる!

35 23/01/10(火)19:11:49 No.1013982553

>「」と隣人一緒に入れちゃダメだよ! どうせ雪勝手に入れたんだろ

36 23/01/10(火)19:12:37 No.1013982887

燃料持ってくるならいれてもいい?

37 23/01/10(火)19:13:06 No.1013983063

モ…モ…

38 23/01/10(火)19:13:28 No.1013983217

勝手に入れられなくてもモンスターでスッキリしたスペースに近隣の積もった雪が勝手に集結する

39 23/01/10(火)19:14:01 No.1013983417

溶けた水はどこにいくのこれ

40 23/01/10(火)19:14:14 No.1013983499

隣人がモンスターになるからモンスター

41 23/01/10(火)19:14:17 No.1013983518

>燃料持ってくるならいれてもいい? 水道代も寄こしな!

42 23/01/10(火)19:14:22 No.1013983552

>これが必要な地域はこれでどうにかなる積雪量なの? 積雪量もそうだけどモンスター…でどうにか出来る雪の量かは庭の広さによる

43 23/01/10(火)19:15:03 No.1013983795

雪は人の心の余裕を無くしモンスターへと変える

44 23/01/10(火)19:15:50 No.1013984118

隣人と「」が溶け合ったの想像したら気分悪くなってきた

45 23/01/10(火)19:16:05 No.1013984225

販売から施工メンテナンスまで一社で出来るのいいな

46 23/01/10(火)19:16:46 No.1013984498

モンスター 融雪機…

47 23/01/10(火)19:16:53 No.1013984543

鍵欲しいけど雪国だと凍って開かなくなったりするのかな

48 23/01/10(火)19:16:54 No.1013984555

ちなみに雪に直接お湯をまくと凍ってツルンツルンになって超危険 関東でたまに雪降るとこれをやっちゃう人が割といる

49 23/01/10(火)19:18:04 No.1013984972

鹿入れる!

50 23/01/10(火)19:18:05 No.1013984980

>鍵欲しいけど雪国だと凍って開かなくなったりするのかな お湯かける

51 23/01/10(火)19:18:23 No.1013985108

お隣に投げたら絶対戦争とわかってて雪入れる!する人間がモンスターなのでは

52 23/01/10(火)19:18:39 No.1013985220

当たり前だけど雪突っ込むと 熱々のお湯でもぬるま湯ぐらいになるからな 大量に入れるとただのお水になるから即温め直しだ すごいコストがかかる

53 23/01/10(火)19:19:18 No.1013985466

これ燃料代がものすごいって聞いたけど…

54 23/01/10(火)19:19:42 No.1013985616

お湯かけると死ぬというのは道民の常識

55 23/01/10(火)19:19:43 No.1013985621

雪国で良かれと思ってお湯撒いたら周りから怒られそうだな

56 23/01/10(火)19:20:22 No.1013985862

本当のモンスターは人の心の中に居ます

57 23/01/10(火)19:20:41 No.1013985988

>鹿入れる! 低温調理!

58 23/01/10(火)19:21:08 No.1013986153

去年都心でも雪降った時に飲み屋の若いバイト店員が 店前を溶かすためにお湯まいてたの見てアー知らんぞーってなった思い出

59 23/01/10(火)19:21:30 No.1013986290

俺雪国住んだことないから知らないんだけどこれってやっぱ下水道代もかかるんです?

60 23/01/10(火)19:21:37 No.1013986335

>お隣に投げたら絶対戦争とわかってて雪入れる!する人間がモンスターなのでは 隣の新築アパートが雪掻きの事一切考えてない仕様で作っちゃって捨て場に困った住民達が近隣に捨てて揉めまくってる最中だ!

61 23/01/10(火)19:22:57 No.1013986823

>俺雪国住んだことないから知らないんだけどこれってやっぱ下水道代もかかるんです? 物による 燃料だけの奴もあれば水道と燃料両方使うのもある

62 23/01/10(火)19:23:53 No.1013987171

(他人ん家の)蓋開ける!雪入れる!これで安心全自動!

63 23/01/10(火)19:24:54 No.1013987577

おらが町は国道沿いに融雪溝完備してるけど そのせいで除雪機が歩道に押し付けた固い雪を老人が死んだ目で融雪溝に入れる悲しい光景が毎朝広がっているぞ

64 23/01/10(火)19:25:03 No.1013987642

そのうち雪の所有権みたいなの出て来ないの?

65 23/01/10(火)19:26:10 No.1013988065

途中まで空耳アワーの動画かと思って見てたわ

66 23/01/10(火)19:27:12 No.1013988440

>そのうち雪の所有権みたいなの出て来ないの? 欲しいならタダでやるから持っていってほしい…

67 23/01/10(火)19:27:32 No.1013988569

>競合他社との比較で一番溶けるのが遅いらしいな ダメじゃん!!

68 23/01/10(火)19:27:45 No.1013988666

>これ燃料代がものすごいって聞いたけど… だってモンスターだぜ?

69 23/01/10(火)19:28:01 No.1013988762

雪なんて道路に投げときゃいいのよ

70 23/01/10(火)19:28:16 No.1013988855

色んな意味を込めてモンスター

71 23/01/10(火)19:28:18 No.1013988867

全自動って開けるのも入れるのも手作業じゃねえか

72 23/01/10(火)19:28:34 No.1013988976

>雪なんて道路に投げときゃいいのよ …すぞ

73 23/01/10(火)19:30:05 No.1013989536

平地ではあるが一応雪国住まいだけど こんな融雪機使ってる家見たことねえ 井戸水撒いてるとこばっかだ

74 23/01/10(火)19:30:37 No.1013989752

川に投げ捨てて川が氾濫し洪水で近隣が浸水なんて事も昔札幌であったから捨てるのは危険

75 23/01/10(火)19:31:12 No.1013989980

>これ燃料代がものすごいって聞いたけど… すごいけど雪が自然に溶けるの待つよりは…まあ… 道路にゆきなげとかやりたくないでしょ?

76 23/01/10(火)19:32:05 No.1013990313

>競合他社との比較で一番溶けるのが遅いらしいな しかも炉体が剥き出しのタイプだから事故の危険性も高い

77 23/01/10(火)19:32:14 No.1013990371

なんでそんなところに住むの

78 23/01/10(火)19:32:15 No.1013990374

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

79 23/01/10(火)19:33:43 No.1013990980

というかそもそも雪積もってるとこれ開けられる?

80 23/01/10(火)19:34:11 No.1013991150

電気代すごそう

81 23/01/10(火)19:34:56 No.1013991457

キロ5円くらいの融雪剤開発してくれよ

82 23/01/10(火)19:35:38 No.1013991742

水と反応して熱くなるなんかが有れば…

83 23/01/10(火)19:35:38 No.1013991745

ノンストップ流水はすべてを解決する 水道代が死ぬ

84 23/01/10(火)19:36:10 No.1013991952

お互い大変さを知ってるのだから… …うちのも入れて良いよね!

85 23/01/10(火)19:36:14 No.1013991980

敷地の狭い住宅なら役に立つのかこれ? 北陸住みだが使ってる家見たことないわ

86 23/01/10(火)19:36:38 No.1013992123

モンスターサービスをよろしく https://www.monster-s.jp/index.html

87 23/01/10(火)19:36:43 No.1013992161

子供の頃憧れの対象だった

88 23/01/10(火)19:37:11 No.1013992350

雪国なのに土地すら余ってないってちょっと悲惨だよな…

89 23/01/10(火)19:37:26 No.1013992452

>水と反応して熱くなるなんかが有れば… あったよ! マグネシウム!

90 23/01/10(火)19:37:37 No.1013992532

>お互い大変さを知ってるのだから… >…うちのも入れて良いよね! ダメだ!! どうしてもというのなら1かき10円だ

91 23/01/10(火)19:37:40 No.1013992553

雪なんて川に捨てればいいのでは?

92 23/01/10(火)19:38:23 No.1013992854

>雪なんて川に捨てればいいのでは? そうだね 川の周りも雪だらけだということ除けばな!!

93 23/01/10(火)19:38:37 No.1013992975

>雪なんて川に捨てればいいのでは? そんなもの…蝦夷には無いよ…

94 23/01/10(火)19:39:03 No.1013993156

流雪溝が最強だよね

95 23/01/10(火)19:39:31 No.1013993342

お金も溶けるモンスター!

96 23/01/10(火)19:40:18 No.1013993668

>これ燃料代がものすごいって聞いたけど… 灯油稼働の奴は1時間で最低10リットルくらい使う

97 23/01/10(火)19:40:43 No.1013993850

>ちなみに雪に直接お湯をまくと凍ってツルンツルンになって超危険 >関東でたまに雪降るとこれをやっちゃう人が割といる やったら凍って危ないというのは皆知ってるんだ それでも本当にそうなるのー?って試したいんだ なんなら本当にツルンツルンになって欲しいんだ

98 23/01/10(火)19:41:12 No.1013994042

これ付けたらこの周りだけ他から運ばれてきたみたいに雪が積もる 不思議

99 23/01/10(火)19:41:32 No.1013994180

ダンプが通った後のタイヤ痕がそのまんま凍っちゃってるやつが一番イヤ

100 23/01/10(火)19:41:37 No.1013994222

お湯の方が冷たい水より凍結するの速いから絶対にやるなよ

101 23/01/10(火)19:41:45 No.1013994276

「」開ける!

102 23/01/10(火)19:42:16 No.1013994502

>>これ燃料代がものすごいって聞いたけど… >灯油稼働の奴は1時間で最低10リットルくらい使う 前に「」が灯油17L/hだって言ってたよ

103 23/01/10(火)19:42:18 No.1013994510

雪が降っても平気なようにみんな地下に住めばいいんじゃないだろうか

104 23/01/10(火)19:42:27 No.1013994583

じゃあこうしましょう お湯を春まで流し続ける

105 23/01/10(火)19:42:36 No.1013994636

>「」開ける! クソいれる!

106 23/01/10(火)19:42:39 No.1013994653

札幌市どこでもモンスターじゃん! https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/kids/kids_nakayoku3.html

107 23/01/10(火)19:42:43 No.1013994682

アイスバーンマジ辛い…

108 23/01/10(火)19:43:01 No.1013994807

>>灯油稼働の奴は1時間で最低10リットルくらい使う >前に「」が灯油17L/hだって言ってたよ なそ

109 23/01/10(火)19:43:02 No.1013994819

>前に「」が灯油17L/hだって言ってたよ ガス屋さんしか喜ばねえ!

110 23/01/10(火)19:43:19 No.1013994934

隣人がモンスター!

111 23/01/10(火)19:43:45 No.1013995130

雪に恵まれない南国の人たち連れてきたら喜んで雪遊びついでに除雪してくれるんじゃね?

112 23/01/10(火)19:43:52 No.1013995179

一時間で2000円持っていかれるならもう雪かきあきらめて春まで家で暖房利かせよう…

113 23/01/10(火)19:44:02 No.1013995250

コストいい融雪で頼む

114 23/01/10(火)19:44:18 No.1013995367

>雪に恵まれない南国の人たち連れてきたら喜んで雪遊びついでに除雪してくれるんじゃね? 1時間で飽きそう

115 23/01/10(火)19:44:49 No.1013995578

>札幌市どこでもモンスターじゃん! 札駅の地下深くにモンスターのラスボスみたいな馬鹿デカイ融雪槽があるらしい

116 23/01/10(火)19:44:50 No.1013995585

熱を低コストで半年くらい保存できる技術無いかな…

117 23/01/10(火)19:45:05 No.1013995697

塩をまくと溶ける?

118 23/01/10(火)19:45:25 No.1013995841

>隣人がモンスター! 怒りに自分もモンスター!

119 23/01/10(火)19:45:52 No.1013996020

北海道なら屋外の灯油タンク200か400リットルの奴だろうし…

120 23/01/10(火)19:45:56 No.1013996051

モンスター開ける!モンスター入れる!

121 23/01/10(火)19:46:26 No.1013996269

>熱を低コストで半年くらい保存できる技術無いかな… なんか砂に夏の熱蓄えさせて冬利用しようみたいな話聞いたことある

122 23/01/10(火)19:46:48 No.1013996407

これフタが雪で埋まることもあるのかな いやさすがにフタの熱(?)で溶けるか

123 23/01/10(火)19:47:14 No.1013996548

もしかしてモンスターに雪溶けさせるより雪かきバイト雇った方が早いのでは?

124 23/01/10(火)19:47:20 No.1013996603

積もった雪なんてブルトーザーで全部海に投げ捨てればいいじゃん

125 23/01/10(火)19:47:51 No.1013996811

>もしかしてモンスターに雪溶けさせるより雪かきバイト雇った方が早いのでは? 雪掻きの出稼ぎとかできるかな

126 23/01/10(火)19:47:51 No.1013996812

設置後何十年も使えるならともかくメンテ必須かつ十年かそこらで壊れる印象

127 23/01/10(火)19:48:16 No.1013996974

>雪掻きの出稼ぎとかできるかな 雪の季節って出稼ぎに出るんじゃないの

128 23/01/10(火)19:48:25 No.1013997019

最初だけ使って光熱費でビビって二度と使わなくなるやつ

129 23/01/10(火)19:49:01 No.1013997255

解けるの遅いけどガスや灯油使わない地下水で溶かす奴もある

130 23/01/10(火)19:49:28 No.1013997416

>雪の季節って出稼ぎに出るんじゃないの 逆に南の人がウインタースポーツやりにとかで募集したら人集まらないかな

131 23/01/10(火)19:49:39 No.1013997488

一晩使ったら400リットルのタンクが空になるのはそりゃたまげるよ

132 23/01/10(火)19:49:53 No.1013997601

地下水は流しっぱなしにするものじゃないの

133 23/01/10(火)19:50:00 No.1013997661

>一晩使ったら400リットルのタンクが空になるのはそりゃたまげるよ なそにん

134 23/01/10(火)19:50:18 No.1013997773

除雪溝は頼りになるよ

135 23/01/10(火)19:50:23 No.1013997809

>一晩使ったら400リットルのタンクが空になるのはそりゃたまげるよ ちょっと想像を超えてた

136 23/01/10(火)19:51:47 No.1013998374

融雪溝はチョット楽しそうで羨ましい 1回だけやってみたい

137 23/01/10(火)19:51:50 No.1013998399

熱を上げるって大変なんだなぁ

138 23/01/10(火)19:51:50 No.1013998400

一晩400Lとか貴重な資源をもっと大切にしろよ…

139 23/01/10(火)19:52:03 No.1013998482

そもそも400リットルの某かを入れるタンクがあるのが驚きだわ…

140 23/01/10(火)19:52:12 No.1013998544

>塩をまくと溶ける? 融けない

141 23/01/10(火)19:52:20 No.1013998603

昔CMよく流れてたなこれ

142 23/01/10(火)19:52:41 No.1013998740

このCM苫小牧でも流れてた

143 23/01/10(火)19:52:53 No.1013998833

歌のテンポの良さ好き

144 23/01/10(火)19:53:09 No.1013998951

フタ開ける!

145 23/01/10(火)19:53:55 No.1013999276

ずっとつけっぱなしじゃなくて朝に短時間で使うものなんだろうけど それでも17㍑/hか…

146 23/01/10(火)19:54:04 No.1013999323

>そもそも400リットルの某かを入れるタンクがあるのが驚きだわ… 雪で埋もれるから次の灯油の配送が来るまで十分な燃料を備蓄しておかないといけないからな… ちなみにそのどでかいタンクに直結のこれまたデカいストーブがある

147 23/01/10(火)19:54:04 No.1013999326

>一晩400Lとか貴重な資源をもっと大切にしろよ… 日本の雪融(石油)王 なんてな

148 23/01/10(火)19:54:11 No.1013999389

>フタ開ける! 灯油入れる!

149 23/01/10(火)19:55:04 No.1013999799

>日本の雪融(石油)王 >なんてな 今夜は冷えるな…

150 23/01/10(火)19:55:18 No.1013999895

フォー! フォー! イィレルゥーー

151 23/01/10(火)19:55:45 No.1014000094

>日本の雪融(石油)王 >なんてな コイツを燃料にしたら暖かくならんかな

152 23/01/10(火)19:56:33 No.1014000387

フゥー⤴︎

153 23/01/10(火)19:56:39 No.1014000427

極寒地の暖房システムはすごいよな 燃料は業者にもってきてもらって吸気排気は室内の空気使わないから換気要らないとか

154 23/01/10(火)19:56:43 No.1014000459

あってよかった用水路 しかし夏に死ぬ

155 23/01/10(火)19:56:55 No.1014000537

>コイツを燃料にしたら暖かくならんかな ダメだろ寒すぎる

156 23/01/10(火)19:57:44 No.1014000850

>極寒地の暖房システムはすごいよな >燃料は業者にもってきてもらって吸気排気は室内の空気使わないから換気要らないとか そうしないと凍死するからな

157 23/01/10(火)19:57:49 No.1014000887

>>日本の雪融(石油)王 >>なんてな >コイツを燃料にしたら暖かくならんかな これでOKモンスター!

158 23/01/10(火)19:57:59 No.1014000956

>極寒地の暖房システムはすごいよな >燃料は業者にもってきてもらって吸気排気は室内の空気使わないから換気要らないとか すごいけどそんな苦労して住まなくても…って思う

159 23/01/10(火)19:58:04 No.1014000978

>そもそも400リットルの某かを入れるタンクがあるのが驚きだわ… https://tenki.jp/suppl/romisan/2018/11/03/28461.html 各家庭にこういうタンクが必ず付いてる

160 23/01/10(火)19:58:18 No.1014001055

北海道旅行した時に道路の端にかなり浅い溝あったけどあれも雪対策なのかな

161 23/01/10(火)19:58:37 No.1014001194

雪が燃料になればなあ

162 23/01/10(火)20:00:10 No.1014001822

>各家庭にこういうタンクが必ず付いてる ここから夜な夜な盗まれる訳だね

163 23/01/10(火)20:00:29 No.1014001955

北海道の給料明細には燃料手当があったりなかったりする

164 23/01/10(火)20:00:54 No.1014002116

>https://tenki.jp/suppl/romisan/2018/11/03/28461.html >各家庭にこういうタンクが必ず付いてる すげーな…っていうか勝手に補充していくんだ…

165 23/01/10(火)20:01:53 No.1014002496

ff式ストーブの存在とか北海道旅行するまで知らなかったなぁ

166 23/01/10(火)20:02:24 No.1014002708

このタンクからちょっと盗む人とかいないの?

167 23/01/10(火)20:02:59 No.1014002944

妖怪チュパカブラがたまに灯油盗んでいく

168 23/01/10(火)20:04:05 No.1014003368

>ここから夜な夜な盗まれる訳だね 灯油必要な時期に夜出歩けるの?遭難しない?

169 23/01/10(火)20:04:07 No.1014003380

>このタンクからちょっと盗む人とかいないの? 盗む奴も居るしパイプ切る愉快犯も居る

170 23/01/10(火)20:04:37 No.1014003577

>盗む奴も居るしパイプ切る愉快犯も居る こわい…

171 23/01/10(火)20:05:16 No.1014003832

灯油チュパカブラも灯油リッパ―も命がけだな…

172 23/01/10(火)20:05:36 No.1014003984

もしかして寒さは人を狂わせるのでは?

173 23/01/10(火)20:05:46 No.1014004045

左様…

174 23/01/10(火)20:06:30 No.1014004335

今灯油18lで2000円くらいすんのな ちびった

175 23/01/10(火)20:06:54 No.1014004492

灯油チュパカブラは殺してもいいって日本国憲法で定められてるから大丈夫

176 23/01/10(火)20:07:36 No.1014004751

地下と熱交換しようと思ったらモンスターどころじゃない設備投資になるだろうしな

177 23/01/10(火)20:08:01 No.1014004912

冗談抜きで命にかかわるし殺して良い気がしてきた

178 23/01/10(火)20:08:07 No.1014004951

>ここから夜な夜な盗まれる訳だね 今は対策済みのタンクがあるから安心だ 上も下も >パイプ切る愉快犯も居る これはちょっとどうしようもない というか凍死しろ

179 23/01/10(火)20:08:37 No.1014005142

>灯油チュパカブラ モンスター…

180 23/01/10(火)20:08:41 No.1014005163

真のモンスターは人間だったというわけだ...

181 23/01/10(火)20:09:42 No.1014005560

雪なんて海に捨てればええ!

182 23/01/10(火)20:10:13 No.1014005765

おれの実家の隣に住んでたにーちゃんが灯油ドロ見つけてレンチで撲殺してたけど4年くらいで済んでたよ

183 23/01/10(火)20:10:38 No.1014005916

>おれの実家の隣に住んでたにーちゃんが灯油ドロ見つけてレンチで撲殺してたけど4年くらいで済んでたよ >こわい…

184 23/01/10(火)20:10:44 No.1014005953

えっ怖い

185 23/01/10(火)20:10:56 No.1014006039

>真のモンスターは人間だったというわけだ... これでOK全自動!

186 23/01/10(火)20:11:16 No.1014006171

まぁクソ寒くて震える時期に灯油ドロなんて見つけたらキレないはずがないだろうからなろ

187 23/01/10(火)20:12:11 No.1014006553

>>このタンクからちょっと盗む人とかいないの? >盗む奴も居るしパイプ切る愉快犯も居る 陰湿過ぎる… 金持ちが楽しやがって…とか嫉妬してやるんだろうか

188 23/01/10(火)20:12:19 No.1014006602

マジで雪は人の心の余裕を無くすからな

189 23/01/10(火)20:12:29 No.1014006664

俺ににーちゃんを責めることはできない…

190 23/01/10(火)20:12:53 No.1014006806

人んちの灯油盗んどいて殺されたぐらいでガチャガチャ言うなよ

191 23/01/10(火)20:12:56 No.1014006826

雪国で灯油やったら村八と聞いた

192 23/01/10(火)20:13:13 No.1014006950

南国民だけど一生北には住みたくないとわかった

193 23/01/10(火)20:16:09 No.1014008036

灯油を100リットルぽっち盗んだくらいで…! 血も涙もねぇ!

194 23/01/10(火)20:17:17 No.1014008502

おらっ!しね!

195 23/01/10(火)20:18:55 No.1014009143

>雪国で灯油やったら村八と聞いた そりゃそうだ命に関わる

↑Top