虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/10(火)18:11:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/10(火)18:11:28 No.1013962389

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/10(火)18:13:17 No.1013962891

ハゲは関係ないだろハゲは!

2 23/01/10(火)18:14:37 No.1013963312

ジェターク家は宇宙世紀にいそうな感じするけどさ

3 23/01/10(火)18:14:51 No.1013963390

最近の禿は親子関係マイルドだし…

4 23/01/10(火)18:16:00 No.1013963756

ダイレクトな父殺しはそんなにやってなかった気がする 殺そうとする場面はちょくちょくあった気がする

5 23/01/10(火)18:17:04 No.1013964115

禿でも兄弟で殺し合いはやってたかな

6 23/01/10(火)18:17:05 No.1013964118

親殺し最新版は天才か…その後の立ち回りの参考にならねえな

7 23/01/10(火)18:17:33 No.1013964262

優しい目をしている...

8 23/01/10(火)18:18:05 No.1013964426

マチヴァーさんよりはまだ脚本からの寵愛度合い抑えられてるんじゃねぇかな… 

9 23/01/10(火)18:18:24 No.1013964519

>ハゲは関係ないだろハゲは! でも原作って…

10 23/01/10(火)18:18:29 No.1013964544

自分が父親になってもおじいちゃんになっても父親を倒すべき存在として描いてるの信頼感あるよねおハゲ

11 23/01/10(火)18:19:19 No.1013964794

>>ハゲは関係ないだろハゲは! >でも原作って… 殺してやる…殺してやるぞ矢立肇!!

12 23/01/10(火)18:21:19 No.1013965448

でも水星の魔女は今の若者向けのガンダムになるって資料に…

13 23/01/10(火)18:22:08 No.1013965696

>親殺し最新版は天才か…その後の立ち回りの参考にならねえな なんかスッキリしてる!

14 23/01/10(火)18:22:17 No.1013965739

こいつはグエル 学内カースト一位の御曹司から日雇いの父親殺しに転落した奴だ

15 23/01/10(火)18:22:40 No.1013965860

ちゃんと若者向けではあるよ でもガンダムだからこのガンダムらしい展開どうか頑張って受け止めてほしいって段階になっただけで

16 <a href="mailto:ギレン">23/01/10(火)18:23:24</a> [ギレン] No.1013966096

>ダイレクトな父殺しはそんなにやってなかった気がする >殺そうとする場面はちょくちょくあった気がする …!?

17 23/01/10(火)18:23:38 No.1013966159

12話まで来たんだから付いてこれるだろ…みたいな開き直りを感じる 最初からガンダム見に来てるから付いていけるけどさあ…

18 23/01/10(火)18:23:54 No.1013966243

若者向けだからしっかりと学園生活を描いた 禿だったらラスト二話の展開を第一話で消化してた

19 23/01/10(火)18:23:55 No.1013966250

>親殺し最新版は天才か…その後の立ち回りの参考にならねえな 死んでないだろ!? あて死んではなかったよね…?

20 23/01/10(火)18:24:34 No.1013966457

死ぬべきクソ親父をきっちり蹴飛ばしたからそりゃスッキリするわ

21 23/01/10(火)18:24:47 No.1013966523

>ガンダムらしい展開 VガンダムとZぐらいだろこれ!!

22 23/01/10(火)18:25:19 No.1013966685

エグいプロローグで禿の溜飲を下げてそろそろ我慢できなくなった禿と共に12話を射出したというわけだね

23 23/01/10(火)18:25:35 No.1013966766

親とか恩人を知らずに殺すのは確かに富野の印象あるけど…

24 23/01/10(火)18:25:50 No.1013966839

カミーユ…はあれカミーユじゃなくてジェリドが殺したっけか

25 23/01/10(火)18:25:52 No.1013966856

君いい人生をしているね 宇宙世紀に来ないかい?

26 <a href="mailto:クェス">23/01/10(火)18:25:56</a> [クェス] No.1013966873

>>ダイレクトな父殺しはそんなにやってなかった気がする >>殺そうとする場面はちょくちょくあった気がする >…!?

27 23/01/10(火)18:26:09 No.1013966925

大河内くん…こういう悲しいのはもうやめよう

28 23/01/10(火)18:26:41 No.1013967106

ボブはヘイトムーブしても全然憎めない

29 23/01/10(火)18:27:03 No.1013967217

>カミーユ…はあれカミーユじゃなくてジェリドが殺したっけか 父親の方は勝手にアレキサンドリアの砲撃で死んだ なんの連絡もなく敵の新型MS盗んで味方の艦に近づいたら当然の結末だと思うんだけどね…

30 23/01/10(火)18:27:14 No.1013967278

ラウダも宇宙世紀的な強化人間になる可能性あるしな

31 23/01/10(火)18:28:01 No.1013967534

>>>ダイレクトな父殺しはそんなにやってなかった気がする >>>殺そうとする場面はちょくちょくあった気がする >>…!? お前はスレ画と違ってなんか直情的に動いたらうっかり殺して感覚的にそれを察しちゃった唯一無二の存在だよ…

32 23/01/10(火)18:28:07 No.1013967573

父親の心を殺すことになるハサウェイほ来週からだぞ

33 23/01/10(火)18:28:30 No.1013967684

>>親殺し最新版は天才か…その後の立ち回りの参考にならねえな >死んでないだろ!? >あて死んではなかったよね…? あれで死んでないとでも思うのか?

34 23/01/10(火)18:28:36 No.1013967718

ハサは父親に殺されるからね(名目上)

35 23/01/10(火)18:28:54 No.1013967816

最終回に富野節をひとつまみ

36 23/01/10(火)18:29:09 No.1013967900

大統領なんかギャグキャラっぽいから平然と瓦礫から出てきそうな気もする

37 23/01/10(火)18:29:09 No.1013967901

ハサウェイは父親が息子殺す方だろ!

38 23/01/10(火)18:29:09 No.1013967904

>>親殺し最新版は天才か…その後の立ち回りの参考にならねえな >なんかスッキリしてる! あれは全面的に親父が悪いからキレてもしょうがないというか… それにしたって戦艦でひき逃げアタックは豪快過ぎたけど

39 23/01/10(火)18:30:06 No.1013968197

>最終回に富野節をひとつまみ あの…この隠し味力士が撒く塩くらい入ってるんですけど…

40 23/01/10(火)18:30:17 No.1013968255

富野関係はそもそも親子関係が最悪でその辺特に改善されないまま終わる方が印象強い

41 23/01/10(火)18:30:49 No.1013968422

天才は最後の最後で親殺すシーン必要だったかなあ!?

42 23/01/10(火)18:30:50 No.1013968427

まぁこの禿が始めた物語だもんな…

43 23/01/10(火)18:30:51 No.1013968432

一応最後に父親やってくれたからグエルはマシ…マシかな?

44 23/01/10(火)18:31:33 No.1013968663

ガンダムとしては何なら最後の最後で探したんだぞって言ってくれただけマシまである

45 23/01/10(火)18:31:40 No.1013968692

富野節を削って作った監督の出汁はアクが強い

46 23/01/10(火)18:31:45 No.1013968721

>天才は最後の最後で親殺すシーン必要だったかなあ!? 潰してもいい!

47 23/01/10(火)18:31:49 No.1013968744

宇宙から来たボブ星人がグエル・ジェタークの体を乗っ取ってるんだと言い張って現実逃避だ

48 23/01/10(火)18:32:03 No.1013968813

禿に限定しないなら00の小熊とか居るな

49 23/01/10(火)18:32:35 No.1013968988

ボブの親殺し!

50 23/01/10(火)18:32:36 No.1013968993

禿というよりはガンダムの特徴なのかもしれんけど親子関係がやたら描写されるしほぼほぼクソみたいな状態かコミュニケーション不全に陥ってるってのはある気がする

51 23/01/10(火)18:33:36 No.1013969314

>>死んでないだろ!? >>あて死んではなかったよね…? >あれで死んでないとでも思うのか? ギャグだし死んでないだろ…多分…

52 23/01/10(火)18:33:40 No.1013969335

>自分が父親になってもおじいちゃんになっても父親を倒すべき存在として描いてるの信頼感あるよねおハゲ 「親の心子知らず」以前に親だって子供の事考えてるフリする邪悪さがあるよね…ってのが変わらないよね

53 23/01/10(火)18:33:52 No.1013969415

>富野関係はそもそも親子関係が最悪でその辺特に改善されないまま終わる方が印象強い ブレンで和解したろ! Gレコも良好だろ!!

54 23/01/10(火)18:34:16 No.1013969561

でもハゲの水星の魔女評は見てみたい

55 23/01/10(火)18:34:27 No.1013969623

最新作でも最終話で息子がクソ父親を艦で轢き潰しに行くからなハゲは

56 23/01/10(火)18:34:54 No.1013969763

>禿に限定しないなら00の小熊とか居るな 00ならそもそも主人公も…

57 23/01/10(火)18:36:10 No.1013970163

初脚本が∀で初構成がキンゲだったやつだ 面構えが違う

58 23/01/10(火)18:36:11 No.1013970175

最後に父さん…!って言って貰えて想われてただけバナージの親父はマシだな…

59 23/01/10(火)18:36:24 No.1013970259

刹那は洗脳されて母親殺しってスレッタとグエル混ぜたようなことに…

60 23/01/10(火)18:37:11 No.1013970512

>>富野関係はそもそも親子関係が最悪でその辺特に改善されないまま終わる方が印象強い >ブレンで和解したろ! >Gレコも良好だろ!! F91もシーブックの家庭も悪くなかったし仕事漬けの母親とも和解したしな…!

61 23/01/10(火)18:38:07 No.1013970819

>でもハゲの水星の魔女評は見てみたい 放送中のものについてはいつもコメント控えるから最終回終わるまで待つしかない

62 23/01/10(火)18:38:08 No.1013970832

>F91もシーブックの家庭も悪くなかったし仕事漬けの母親とも和解したしな…! お母ちゃん妹と和解できてたかな…

63 23/01/10(火)18:38:14 No.1013970863

作品評価はわかんないけどパパの死なせ方にはうんうん頷いてそう

64 23/01/10(火)18:38:33 No.1013970963

禿作品で主人公の家庭環境がいいときはたいてい周辺人物に家庭環境が壊滅的なやつがいる(F91等)

65 23/01/10(火)18:38:43 No.1013971009

作ってるの他の人らなのにお禿で駄目だった…

66 23/01/10(火)18:38:46 No.1013971021

>F91もシーブックの家庭も悪くなかったし仕事漬けの母親とも和解したしな…! 和解できたって言うかそれどころじゃなかったというか…

67 23/01/10(火)18:38:49 No.1013971044

やり取りする上では険悪な親とは限らんけどネグレクト的な要件満たしてる奴はめちゃくちゃいる…

68 23/01/10(火)18:40:05 No.1013971404

>作ってるの他の人らなのにお禿で駄目だった… まあ今の大河内はハゲが作ったようなもんだし…

69 23/01/10(火)18:40:19 No.1013971496

親すら出てこないのはジュドーか

70 23/01/10(火)18:40:25 No.1013971533

子供?の洗脳は流石にお禿もやってないだろ と思ったけどVは割とギリギリかな…

71 23/01/10(火)18:40:38 No.1013971594

社会的な責任は果たしているって開き直り方をする親はカスって描き方が変わらないのが好きです

72 23/01/10(火)18:40:42 No.1013971614

美しい…

73 23/01/10(火)18:40:57 No.1013971698

若者向けじゃないと言われたコンテンツを若者向けに考えて新しい切り口からいつものガンダムエッセンスを一つまみ ガンダムなんてそれでいいんだ

74 23/01/10(火)18:41:00 No.1013971715

ハゲはむしろ今脚本書いてる人にそういう暗いのはいいから…って引いてた側なんだよね

75 23/01/10(火)18:41:49 No.1013971979

試写会にいたら大河内の横で満面の笑みで頷いてそう

76 23/01/10(火)18:42:01 No.1013972037

プロローグ見てなかったら明るい学園もの的なノリで釣っておいてガンダムぶつけるんだから酷いんじゃないかい

77 23/01/10(火)18:42:14 No.1013972097

でもGレコの教官殺しも同じようなもんだったし…

78 23/01/10(火)18:42:46 No.1013972261

強化人間自体が洗脳みたいなもんでは?

79 23/01/10(火)18:42:52 No.1013972300

ハゲはあんま芸術品!!みたいな部分結構さっぱりさせるとこあるし…

80 23/01/10(火)18:43:09 No.1013972382

大河内ってサンライズ脚本家の集合体とかじゃなかったのか…

81 23/01/10(火)18:43:17 No.1013972427

禿は実際にその手でやっちゃうのは違くない?ってなりそうなイメージがある

82 23/01/10(火)18:43:26 No.1013972486

暗いのはいいからと言われたのでやめなさ~い!という明るい口調でテロリストを潰させました!いかがでしたか?

83 23/01/10(火)18:43:30 No.1013972510

それは良くない

84 23/01/10(火)18:43:40 No.1013972553

ベルリ生徒だったか…

85 23/01/10(火)18:44:14 No.1013972704

ガビ山ネタやるには禿も大河内もなんか違くね?

86 23/01/10(火)18:44:15 No.1013972710

>子供?の洗脳は流石にお禿もやってないだろ >と思ったけどVは割とギリギリかな… ザンボットの恐怖心取り払うやつは洗脳かも…戦わせるために仕方なくだけど あとエルチは親じゃないけど誘拐して洗脳されてた

87 23/01/10(火)18:44:18 No.1013972738

まあ演出はかなり過剰だったね…

88 23/01/10(火)18:44:54 No.1013972930

>美しい… こんな姿がね!美しいわけないんですよ!!

89 23/01/10(火)18:45:11 No.1013973019

>禿は実際にその手でやっちゃうのは違くない?ってなりそうなイメージがある 劇的な展開嫌いを自認してるからな それも近年は柔軟に取り入れるようにしたとか言ってたけど基本的には劇的な展開は嫌い

90 23/01/10(火)18:45:21 No.1013973072

>ガビ山ネタやるには禿も大河内もなんか違くね? それこそおハゲはああいうのやりたい気持ちはわかるけどやらなかったタイプだからね

91 23/01/10(火)18:45:35 No.1013973145

父さんがそんな小手先のことをするからぁ!!!

92 23/01/10(火)18:46:18 No.1013973336

戦争の悲惨さが芸術品になってるなんておかしいです 誰のせいでしょうか

93 23/01/10(火)18:46:31 No.1013973397

大河内は自業自得とか関係なく痛めつけるしな

94 23/01/10(火)18:46:51 No.1013973495

水星女に逆恨みしてトチ狂ったラウダも手にかけそう

95 23/01/10(火)18:46:52 No.1013973505

またおハゲが鬱になっちまう~

96 23/01/10(火)18:46:53 No.1013973510

気がついたらあっさりと死んでるということが多いイメージ

97 23/01/10(火)18:47:30 No.1013973705

そういわれるとなんか元気出せよみたいなスレ画になってきてるな…

98 23/01/10(火)18:48:05 No.1013973907

(まだ落ちる猶予は残っているよという顔)

99 23/01/10(火)18:48:13 No.1013973962

お禿が書いたら グエル機を撃つ親父機を横合いからのビームが貫いて 助かったと思ったグエルの目にコクピットから脱出しつつも爆炎に巻き込まれる親父が映る とかそのくらいに抑えそう

100 23/01/10(火)18:48:31 No.1013974067

>そういわれるとなんか元気出せよみたいなスレ画になってきてるな… グエルのGは始まりのG

101 23/01/10(火)18:48:39 No.1013974092

>そういわれるとなんか元気出せよみたいなスレ画になってきてるな… Gは元気のGだし…

102 23/01/10(火)18:48:56 No.1013974190

>ガビ山ネタやるには禿も大河内もなんか違くね? というか進撃は虐められっ子の作者の心の鬱屈っぷりが滲み出てて(作品として世に出して)良いのコレ?って評してたのがお禿だったからな…

103 23/01/10(火)18:49:01 No.1013974221

カラーリングバイGレコを歌えボブ

104 23/01/10(火)18:49:18 No.1013974321

>お禿が書いたら >グエル機を撃つ親父機を横合いからのビームが貫いて >助かったと思ったグエルの目にコクピットから脱出しつつも爆炎に巻き込まれる親父が映る >とかそのくらいに抑えそう 余計悪化しそうなんですが

105 23/01/10(火)18:49:33 No.1013974411

グエルはまだ弟とフェルペトを殺すところまで落ちること出来るぞ

106 23/01/10(火)18:49:49 No.1013974503

「」みたいに雑に芸術ネタ擦ればお禿のだって芸術品だけどさあ…

107 23/01/10(火)18:49:58 No.1013974542

禿が曇らせ続けたカミーユがどうなったか見ろよ

108 23/01/10(火)18:50:30 No.1013974704

>禿が曇らせ続けたカミーユがどうなったか見ろよ 回復したね…

109 23/01/10(火)18:50:52 No.1013974820

殺したいほど憎らしいけどいざ死んだら なにを勝手に死んでるんだよアンタはぁ! ってなるのが禿作品の父親

110 23/01/10(火)18:51:12 No.1013974938

>禿が曇らせ続けたカミーユがどうなったか見ろよ そのカミーユですら直接親は殺してないし…

111 23/01/10(火)18:51:16 No.1013974955

>回復したね… 小説版だと最後のシーンで死んでる

112 23/01/10(火)18:51:17 No.1013974965

>カラーリングバイGレコを歌えボブ 明日なんか見えない…って動かないままなら始まらないからな…

113 23/01/10(火)18:51:18 No.1013974973

ガンダムだから酷いことになった時の酷さが青天井なんだよ 製作サイドのそのへんの意識に上限が無いというか ガンダムだからいくら酷いことになってもイメ損なんてありえないむしろやってやれ!みたいな感じ

114 23/01/10(火)18:51:47 No.1013975114

進撃の巨人に対しても結構厳しい態度取っているしスレッタのアレはハゲが監督だったら絶対に止めてたと思う そう考えるとVガンダムの表現は直接的過ぎて異端だったな…

115 23/01/10(火)18:52:03 No.1013975205

いっそカミーユみたいに壊れるならそのほうが幸せだろう

116 23/01/10(火)18:52:09 No.1013975234

自分の息子と知って銃を向けてくるフランクリンには参るね…

117 23/01/10(火)18:52:22 No.1013975302

どの時期のハゲが書くかによる

118 23/01/10(火)18:52:26 No.1013975331

悪いこといっぱい詰め込むぜ!ってのがブレーキかかってない大河内スタイルだからな…かけるとキングゲイナーとかになるけど

119 23/01/10(火)18:53:20 No.1013975622

>>親殺し最新版は天才か…その後の立ち回りの参考にならねえな >死んでないだろ!? >あて死んではなかったよね…? 監督は死んでないと言ってたような

120 23/01/10(火)18:56:29 No.1013976798

お禿様ならこう…キラキラした光が敵を消し飛ばすみたいなあっさり感好みそう

121 23/01/10(火)18:56:35 No.1013976836

親に銃を向けるのか!

122 23/01/10(火)18:59:12 No.1013977768

ボブ幸せになって…

123 23/01/10(火)18:59:16 No.1013977797

刺さったショックでいろいろ吹っ飛んで素直な部分が出た感じがまた…

124 23/01/10(火)18:59:31 No.1013977893

>>ガビ山ネタやるには禿も大河内もなんか違くね? >というか進撃は虐められっ子の作者の心の鬱屈っぷりが滲み出てて(作品として世に出して)良いのコレ?って評してたのがお禿だったからな… 進撃はあのまま歴史的な積み重ねの問題まで昇華してたら間違いなく大傑作だったけど最終回で「コレ、エルディア人得しかなくね?」ってなったのがなぁ 結局エレンは個人的な鬱憤晴らしの為に世界を滅茶苦茶にしたかったの?って 今ハゲの指摘読むと浅からず当たっていたと思う

125 23/01/10(火)19:00:17 No.1013978164

>カラーリングバイGレコを歌えボブ めっちゃいい歌だよね…

126 23/01/10(火)19:00:23 No.1013978206

カタログでジョニデ似の大工のおっさんに見える

127 23/01/10(火)19:03:50 No.1013979510

鉄仮面程じゃないけどヴィムも真っ当な死に方出来ない系の糞親父でしょ

128 23/01/10(火)19:04:36 No.1013979805

グエル主人公って言うよりクェスだよなって思う 父殺しの件とか

129 23/01/10(火)19:04:47 No.1013979864

>ボブ幸せになって… 多分ならない

130 23/01/10(火)19:06:12 No.1013980424

拗らせた弟殺しまではやってもらう

131 23/01/10(火)19:07:34 No.1013980918

ガビ山はキャラに愛着持っちゃって…って軟着陸させてくれるけど大河内そういうのじゃねえからな…

132 23/01/10(火)19:07:46 No.1013980993

>進撃の巨人に対しても結構厳しい態度取っているしスレッタのアレはハゲが監督だったら絶対に止めてたと思う >そう考えるとVガンダムの表現は直接的過ぎて異端だったな… 1番メンタル病んでた時だから

133 23/01/10(火)19:09:24 No.1013981603

一番病んでて尖ってた時期でも平手で潰して血塗れとかはやらなそう なんかもっとあっさり殺してるイメージ

134 23/01/10(火)19:10:19 No.1013981973

>拗らせた弟殺しまではやってもらう 兄弟殺しならドモンがやってるな…

135 23/01/10(火)19:10:41 No.1013982111

>ボブ幸せになって… 船長達消されてるよな ボブを知る者はいない

136 23/01/10(火)19:11:32 No.1013982446

むしろガビ山先生ならグエル最終的には幸せになれる可能性たかいんだよ

137 23/01/10(火)19:11:41 No.1013982509

>>親殺し最新版は天才か…その後の立ち回りの参考にならねえな >死んでないだろ!? >あて死んではなかったよね…? まぁギャグみたいな逃げ方してたし死んでないだろうと思いたいけど物語の元凶がギャグみたいな巻き込まれ事故で死んだからどうだろう…

138 23/01/10(火)19:12:21 No.1013982777

ボブはあのまま漂ってたら最悪テロリストとして撃墜か捕縛されるから十中八九テロリストに間違って連れていかれるんだろうなって…

139 23/01/10(火)19:12:28 No.1013982829

親殺しは悪をなす者がすることだ!

140 23/01/10(火)19:13:30 No.1013983226

ボブは証言してくれるクルーが生き残っていれば…

141 23/01/10(火)19:13:44 No.1013983307

少し前のじゃ恋人も殺してたから平気平気

142 23/01/10(火)19:14:29 No.1013983592

>少し前のじゃ恋人も殺してたから平気平気 転生?してるしな

143 23/01/10(火)19:14:49 No.1013983716

>ボブは証言してくれるクルーが生き残っていれば… ボブの名前を知るものはみんな死んでグエルの名を叫んだ通信ログだけが残るんだよね

144 23/01/10(火)19:15:54 No.1013984152

>一番病んでて尖ってた時期でも平手で潰して血塗れとかはやらなそう >なんかもっとあっさり殺してるイメージ Vの頃はお前狙って盛り上がりどころ潰してるだろって感じだったから殺すこと自体がストーリーの盛り上がりに繋がるのはあんまやらんと思う エンジェルハイロゥ分離するときに背景で装置からはみ出してるサイキッカーとその辺に血溜まりがあるみたいなあっさりしたグロ描写は確かにやってた

145 23/01/10(火)19:16:14 No.1013984314

禿はガビ山先生がポルノ描いてるからそれをなんとかするのが編集だろ!!って言ってたから解釈違いですね…

146 23/01/10(火)19:17:44 No.1013984850

ガンダムらしいとはいうがガンダムって展開割とさまざまだよね

147 23/01/10(火)19:19:02 No.1013985365

芸術ネタ擦るスレになると思ったら結構真面目なスレだな…

148 23/01/10(火)19:19:53 No.1013985689

>ガンダムらしいとはいうがガンダムって展開割とさまざまだよね ここで言うがンダムらしいって極端な事を言えば黒富野の事だろうし…

149 23/01/10(火)19:21:11 No.1013986181

>>ガンダムらしいとはいうがガンダムって展開割とさまざまだよね >ここで言うがンダムらしいって極端な事を言えば黒富野の事だろうし… いや…最近だと進撃の巨人だな…

150 23/01/10(火)19:21:40 No.1013986355

> Stand Up to the Victoryを歌えボブ

151 23/01/10(火)19:21:51 No.1013986430

放送開始当初から「」は散々死ぬ死ぬ言ってたけど死ぬよりひどい事になってるな…

152 23/01/10(火)19:22:11 No.1013986535

元気の爺は始まりの爺

153 23/01/10(火)19:22:30 No.1013986660

グエルはもうキャンパーとボブを経て次何が来るかなんてさっぱり予想できんよ

154 23/01/10(火)19:23:44 No.1013987113

進撃の巨人はマブラヴオルタだからな…

155 23/01/10(火)19:24:20 No.1013987371

まだボブが殺れる家族が1人居るなぁ~

156 23/01/10(火)19:25:17 No.1013987735

まあ何でもかんでもガンダムだ芸術だ言いすぎてガバくなってるとこはあるし…

157 23/01/10(火)19:27:06 No.1013988388

病んでなくてもカミューラランバンするぞ

158 23/01/10(火)19:27:13 No.1013988447

恨み言とかじゃなくてテロリストと間違わずに 息子を撃たずに済んだって安堵して死ぬ辺りお禿の父親キャラにはあんまりいないタイプではあると思う

159 23/01/10(火)19:27:28 No.1013988537

>まだボブが殺れる家族が1人居るなぁ~ あの弟むしろ殺さない方が絶対厄介な事しでかすと思う

160 23/01/10(火)19:28:43 No.1013989049

というかスレッタがグエル弟含め多方面から恨みを買い過ぎる

161 23/01/10(火)19:29:10 No.1013989205

あの弟拗らせない訳ないしな

162 23/01/10(火)19:29:32 No.1013989329

ハゲは陰鬱なの書くのやめろって言ってる側だろ

163 23/01/10(火)19:30:41 No.1013989786

>ハゲは陰鬱なの書くのやめろって言ってる側だろ 大河内は自分じゃ悪辣ブレーキかけないしな

164 23/01/10(火)19:31:24 No.1013990055

Gレコも明るく見えるけど終盤ガンガンガンガン死んでいくしな…

165 23/01/10(火)19:31:55 No.1013990258

互いにそれと知らずに殺し合って今際の際に相手が自分だと気付いて穏やかな声になるのはベルリと教官に近いなジュターク親子

166 23/01/10(火)19:32:12 No.1013990359

Gレコは明るいって言うか全体的に戦争慣れしてない人達がお祭り感覚でやべえ兵器を玩具にしてると言うか…

↑Top