23/01/10(火)17:00:25 お高そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/10(火)17:00:25 No.1013943011
お高そうな兵器ぼんぼこ壊してて戦争って金かかるね
1 23/01/10(火)17:08:08 No.1013944811
顔は前のほうが好きだったなぁ!
2 23/01/10(火)17:09:34 No.1013945155
ガンダム顔になったね
3 23/01/10(火)17:10:09 No.1013945331
最近のサンライズはどうしてもへの字つけなきゃ気が済まないのか
4 23/01/10(火)17:11:19 No.1013945622
>顔は前のほうが好きだったなぁ! プラモなんだから前の顔持ってきてつけたらええ
5 23/01/10(火)17:15:03 No.1013946556
色が少なくなって兵器然としてきたな
6 23/01/10(火)17:15:35 No.1013946687
>顔は前のほうが好きだったなぁ! ソフィのレス
7 23/01/10(火)17:16:49 No.1013946994
頭が妙にデカい気がする
8 23/01/10(火)17:18:47 No.1013947486
>頭が妙にデカい気がする 模型誌お約束の他のパーツ切った貼ったして胴体デカくするればええ!
9 23/01/10(火)17:20:16 No.1013947831
>>頭が妙にデカい気がする >模型誌お約束の他のパーツ切った貼ったして胴体デカくするればええ! きがるにいってくれるなぁ
10 23/01/10(火)17:20:37 No.1013947926
顔っつーか首が長い?
11 23/01/10(火)17:21:28 No.1013948158
強そうな顔になった
12 23/01/10(火)17:22:06 No.1013948306
ありそうであんま見覚えないガンダム版戦隊バズーカ
13 23/01/10(火)17:23:07 No.1013948563
子供っぽい顔から大人びた顔つきになってこっちの方が俺は好み
14 23/01/10(火)17:23:12 No.1013948593
ちょっとダブルオー感が強いかんじ
15 23/01/10(火)17:23:14 No.1013948603
バックパックとヤバめのブラスターしか違いが分からないマン! お顔そんなに変わってますの?
16 23/01/10(火)17:25:10 No.1013949083
>お顔そんなに変わってますの? への字口ついて角部分まるっと変わって側面のアンテナっぽいのが縮んだ
17 23/01/10(火)17:25:23 No.1013949135
>バックパックとヤバめのブラスターしか違いが分からないマン! >お顔そんなに変わってますの? フレーム以外全部変わってる気がする…
18 23/01/10(火)17:25:35 No.1013949181
色減って頭身高くなって兵器感が増した
19 23/01/10(火)17:26:10 No.1013949334
バックパックがルブリスに回帰してるのがね…
20 23/01/10(火)17:27:04 No.1013949585
改修しただけなのに顔まで変えるって初めて見た
21 23/01/10(火)17:27:10 No.1013949615
家族ごっこはもう終わりって感じの兵器感
22 23/01/10(火)17:28:38 No.1013949988
第三形態は全身灰色になってそう
23 23/01/10(火)17:30:04 No.1013950415
>改修しただけなのに顔まで変えるって初めて見た 直近だとコアガンダムとか
24 23/01/10(火)17:30:10 No.1013950445
>ありそうであんま見覚えないガンダム版戦隊バズーカ AGE3やFXはちょっと違うしな ドーベンのもまた違うし
25 23/01/10(火)17:32:01 No.1013950935
ここで改修したってことは1クール目から2クール目までの間で時間経過ほぼ無さそうだな
26 23/01/10(火)17:32:22 No.1013951028
黄色が一気に少なくなったな
27 23/01/10(火)17:33:09 No.1013951258
>ありそうであんま見覚えないガンダム版戦隊バズーカ クアンタがこんなん持ってた気がする
28 23/01/10(火)17:33:15 No.1013951280
シェル以外の赤も無くなった
29 23/01/10(火)17:33:38 No.1013951382
なんか顔とアンテナで大分普通のガンダムに近づいたなって
30 23/01/10(火)17:33:43 No.1013951401
>ここで改修したってことは1クール目から2クール目までの間で時間経過ほぼ無さそうだな 4~6月のプラモにもそれらしきものがないから流石に2期はスレ画で行くだろう 終盤ででまた乗り換える可能性はあるけど
31 23/01/10(火)17:34:07 No.1013951511
ちょっとフルバーニアンっぽい 色合いのせいか
32 23/01/10(火)17:34:18 No.1013951563
>シェル以外の赤も無くなった えっ?
33 23/01/10(火)17:34:25 No.1013951604
2期はみんな色数がかなり少なくなって競技から戦争への移り変わりを感じる
34 23/01/10(火)17:34:45 No.1013951702
への字1個って珍しいな 他にいたっけ?
35 23/01/10(火)17:35:00 No.1013951757
>への字1個って珍しいな >他にいたっけ? ライゴウ
36 23/01/10(火)17:35:46 No.1013951982
女の子からゴリラになった感
37 23/01/10(火)17:36:10 No.1013952100
名前は流石にエアリアル改修型じゃなくて未公表の別の名前あるよね
38 23/01/10(火)17:36:42 No.1013952248
>名前は流石にエアリアル改修型じゃなくて未公表の別の名前あるよね 商品名だし 仮称は別にあったし
39 23/01/10(火)17:36:50 No.1013952282
>名前は流石にエアリアル改修型じゃなくて未公表の別の名前あるよね 今伏せる意味無いだろうしこのままじゃないかな
40 23/01/10(火)17:36:52 No.1013952288
>名前は流石にエアリアル改修型じゃなくて未公表の別の名前あるよね 人殺し
41 23/01/10(火)17:36:55 No.1013952304
>名前は流石にエアリアル改修型じゃなくて未公表の別の名前あるよね プラモの発売も決まってるので名前もこのまま
42 23/01/10(火)17:37:03 No.1013952343
>バックパックとヤバめのブラスターしか違いが分からないマン! 並べてみればわかるハズ! fu1809805.jpg
43 23/01/10(火)17:38:27 No.1013952717
背中のシルエットが凄いヴェイガン感ある
44 23/01/10(火)17:38:28 No.1013952725
改修型で決まりなんだ…知らそん
45 23/01/10(火)17:38:30 No.1013952737
白いガンダムってイメージだったから青に寄ったのはちょっと驚いた 水星だからかな
46 23/01/10(火)17:39:15 No.1013952919
作中では変わらずエアリアルって呼ばれ続けるだろうからなぁ
47 23/01/10(火)17:39:44 No.1013953043
バックパックがルブリスからの流れを感じさせるデザインなのが好き
48 23/01/10(火)17:39:57 No.1013953112
ルプスレクスみたいに名前継ぎ足しても本編中でほとんど呼ばないしな
49 23/01/10(火)17:39:59 No.1013953121
並べるとなんか思ってた以上に違うなってなるやつ…!
50 23/01/10(火)17:40:24 No.1013953244
ツノを細く削れば顔の大きさの印象変わると思う
51 23/01/10(火)17:40:43 No.1013953341
顔が変わって怖そうになったって作中ですら指摘されてるからもう一段階顔が変わるんだろうなとは思うよ
52 23/01/10(火)17:41:04 No.1013953426
書き込みをした人によって削除されました
53 23/01/10(火)17:41:16 No.1013953471
青いパーツが増えてかわいいね❤️ ミオリネ意識かな❤️
54 23/01/10(火)17:41:52 No.1013953673
言うほどミオリネに青のイメージないんだが…
55 23/01/10(火)17:42:26 No.1013953826
ビットは強かったけど火力と機動力が穴だったのでそこを克服してみましたというすごく堅実な改修
56 23/01/10(火)17:42:37 No.1013953885
フルアーマー化しただけかと思ったら共通パーツ皆無に近いから 遊びは終わりなんだな感が凄い
57 23/01/10(火)17:42:42 No.1013953909
ペイル社モビルスーツ狩れる運動性
58 23/01/10(火)17:43:33 No.1013954159
完全に戦闘モードって感じになって怖い
59 23/01/10(火)17:43:43 No.1013954209
>フルアーマー化しただけかと思ったら共通パーツ皆無に近いから >遊びは終わりなんだな感が凄い 可愛いたぬきと踊れる優しいエアリアルは終わって 2期からは怖いたぬきと兵器のエアリアルになるんだ…
60 23/01/10(火)17:44:33 No.1013954432
というかエアリアル機動力低いし補おうとするとガンビット使えなくなるの欠陥だったよね 改修型から引き算で作ったのかなエアリアル
61 23/01/10(火)17:44:50 No.1013954514
白と青はミオリネカラー…
62 23/01/10(火)17:45:17 No.1013954645
掠っただけで脚溶けてるけどあれで本気じゃないって演出なのは分かるけど訓練で出していい出力なのはどうなんだろう… それ言ったら前からビットすら手足もぐレベルの威力出してはいたけどさ
63 23/01/10(火)17:45:19 No.1013954653
叩く!潰せる!エアリアル(改修型)ー!
64 23/01/10(火)17:45:37 No.1013954741
もう一回改修されて元の姿っぽくなりそう
65 23/01/10(火)17:46:06 No.1013954879
脛が貧相すぎる...フルバーニアンくらい太らせたい
66 23/01/10(火)17:46:07 No.1013954883
>白と青はミオリネカラー… 素敵よスレッタ…これならミオリネさんにも喜んでもえらえるわね…
67 23/01/10(火)17:46:17 No.1013954937
身も蓋もない話しちゃえばまあ終盤機体までの繋ぎだろうし 最終的に母の力は借りずに株ガンダム社製の強化するとかやりそうだし
68 23/01/10(火)17:46:22 No.1013954963
インフィニットジャスティスは作中で一度も呼ばれなかったな確か
69 23/01/10(火)17:46:38 No.1013955034
ランチャーの火力が抑えられててアレならフルパワーはバスターライフルかって火力になりそうだしエアリアルの弱点ほぼ無くなりそう というかそもそもスレッタがガンダム相手の2対1でも言うほど苦戦してない…
70 23/01/10(火)17:46:54 No.1013955110
ガンドアーム技術あんま関係なさそうなのに雑に強そうなハイメガランチャーは何なんですかねアレ
71 23/01/10(火)17:47:05 No.1013955165
>掠っただけで脚溶けてるけどあれで本気じゃないって演出なのは分かるけど訓練で出していい出力なのはどうなんだろう… 実戦仕様の威力じゃないって言ってたけど 決闘で使ったら相手が死ぬような威力出てる時点で全然リミッター仕事してないじゃん…
72 23/01/10(火)17:47:07 No.1013955174
>もう一回改修されて元の姿っぽくなりそう やっぱりエアリアルはこの顔じゃなくなっちゃね!
73 23/01/10(火)17:47:22 No.1013955258
>というかエアリアル機動力低いし補おうとするとガンビット使えなくなるの欠陥だったよね >改修型から引き算で作ったのかなエアリアル ルブリスを流用していると仮定した場合 そもそも襲撃の後長くて数年以内にエアリアルに改修して水星に逃げ込まなきゃいけないから 引き算以前に細かい事考えて設計してる暇ないだろうし兵器だとバレるような見た目にするのもダメだし
74 23/01/10(火)17:47:23 No.1013955265
>もう一回改修されて元の姿っぽくなりそう やっぱこうだよなー!って言われるやつ
75 23/01/10(火)17:47:38 No.1013955335
顔が変わるってのはパイロットの内面も変わったっていうのを表しているのかね
76 23/01/10(火)17:48:11 No.1013955509
>顔が変わるってのはパイロットの内面も変わったっていうのを表しているのかね 内面自体は変わってなくねスレッタ
77 23/01/10(火)17:48:17 No.1013955540
>ランチャーの火力が抑えられててアレならフルパワーはバスターライフルかって火力になりそうだしエアリアルの弱点ほぼ無くなりそう >というかそもそもスレッタがガンダム相手の2対1でも言うほど苦戦してない… だってまず機体的にはそうだけど実質2対2してるもん…いや2より多いかも…
78 23/01/10(火)17:48:39 No.1013955635
スレッタはちょっとだけ価値観変わっただけで今まで通りの明るくて可愛いスレッタだよ
79 23/01/10(火)17:49:17 No.1013955811
>>もう一回改修されて元の姿っぽくなりそう >やっぱりエアリアルはこの顔じゃなくなっちゃね! それ言った回の戦闘で無惨に死にそう
80 23/01/10(火)17:49:48 No.1013955960
前の顔はメスっぽかったけどヘの字がつくだけで一気にオスっぽくなった
81 23/01/10(火)17:50:14 No.1013956079
見た目フルバーニアンっぽいとかは良く言われるけど悪役顔とスレッタの立ち位置的にデスティニー感あると思うんだよなコイツ
82 23/01/10(火)17:50:58 No.1013956268
エアリアルを合法的に積極的に運用して問題無くなったから 制限していたというか実装してなかった兵器としての部分を全力で強化した感じじゃないかな素直に
83 23/01/10(火)17:51:38 No.1013956444
一気にいつものガンダムっぽい感じなのは意図的だろうね
84 23/01/10(火)17:52:06 No.1013956574
シャディクのとこのフライトユニットに平手つくので笑う
85 23/01/10(火)17:52:23 No.1013956660
スレッタの洗脳が解けるシーンでマスク割れして旧エアリアルの顔が出てくるとかやったら好きになりそう
86 23/01/10(火)17:52:38 No.1013956740
むしろ懐かしいレベルの素直なデザインだと思う
87 23/01/10(火)17:52:42 No.1013956765
>一気にいつものガンダムっぽい感じなのは意図的だろうね プロローグの時点でろくなことにならないとは思ってましたよええ
88 23/01/10(火)17:53:03 No.1013956873
ここからさらに強化はあるのかな
89 23/01/10(火)17:53:10 No.1013956891
わざわざ顔怖いって登場人物に言わせてたしもう一段階パワーアップある気がする
90 23/01/10(火)17:53:11 No.1013956898
「主人公が一回も負けないのもアレだし1クールラストで負けて曇って終わったりするのかな?」 って思ってたけどむしろどこまでも強いスレッタ+エアリアルの異常性とか不気味さを押し出して行く形になったのかな…?
91 23/01/10(火)17:53:29 No.1013956972
>スレッタの洗脳が解けるシーンでマスク割れして旧エアリアルの顔が出てくるとかやったら好きになりそう F91じゃないんだから…
92 23/01/10(火)17:53:32 No.1013956987
>顔が変わって怖そうになったって作中ですら指摘されてるからもう一段階顔が変わるんだろうなとは思うよ なんかマスク割れとかしそうな雰囲気ある
93 23/01/10(火)17:53:40 No.1013957025
>ここからさらに強化はあるのかな 見た目も追加武器も中間形態感はあるしまあ…
94 23/01/10(火)17:53:47 No.1013957073
強化っていうかもとの顔に戻るのは何らかの形でやると思う もしかしたら弱体化になるかもしれない
95 23/01/10(火)17:53:59 No.1013957141
バックパックは武器じゃないようだし長物一丁であとビームサーベルだからシンプル
96 23/01/10(火)17:54:20 No.1013957239
スレッタ転入時にいきなりこれ出したら普通に警戒されそうだもんな…
97 23/01/10(火)17:54:23 No.1013957256
このCG短足そうでちょっと心配
98 23/01/10(火)17:54:40 No.1013957338
>バックパックは武器じゃないようだし長物一丁であとビームサーベルだからシンプル 全身につくビット全部武器だからなあ…
99 23/01/10(火)17:54:44 No.1013957360
バックパックがルブリスっぽくて先祖帰りしてる感
100 23/01/10(火)17:54:58 No.1013957415
ぱっと見OO系列に見える
101 23/01/10(火)17:55:06 No.1013957454
>このCG短足そうでちょっと心配 エアリアルと同じなら関節付け替えで少し足伸ばせるはず
102 23/01/10(火)17:55:19 No.1013957511
そうかエアリアルはライフルとサーベルしかないただの平凡なMSですよって今まで偽装してたのか…
103 23/01/10(火)17:55:52 No.1013957689
この兵装の恐ろしさはどういう手段かよくわからんけどパイロットに非常に正確な情報を伝達する機能だと思う
104 23/01/10(火)17:56:02 No.1013957738
>F91じゃないんだから… あいつサイコフレームとかバイオセンサーをバイオコンピューターでパイロットと繋ぐやべーガンダムのはずなのにエアリアルみたいなヤバさは感じないよな やっぱF91はおかーさんが作ったガンダムだもんな
105 23/01/10(火)17:56:02 No.1013957744
ビットが情報収集やアンチドート無効化バリアとか芸が細か過ぎる
106 23/01/10(火)17:56:15 No.1013957805
12人乗りMS
107 23/01/10(火)17:56:35 No.1013957909
背中のブースターからぴょこっと生えてくる黄色いのが気になる
108 23/01/10(火)17:56:53 No.1013957998
>この兵装の恐ろしさはどういう手段かよくわからんけどパイロットに非常に正確な情報を伝達する機能だと思う 光学兵器ほぼ無効のオートガードも
109 23/01/10(火)17:57:12 No.1013958099
>そうかエアリアルはライフルとサーベルしかないただの平凡なMSですよって今まで偽装してたのか… ビットが一番アレなんじゃねえかな!?
110 23/01/10(火)17:57:36 No.1013958206
実戦射撃って青ビームだっけ?黄色であの威力だと実戦射撃だとどうなるんだ…
111 23/01/10(火)17:57:42 No.1013958235
パッと見けっこう似たような感じに見える部分も並べてみると変わってるんだな… ほとんど共通部分ねえ
112 23/01/10(火)17:57:52 No.1013958287
視界共有?っぽいのしてる上に助言とかもしてるっぽい?から一人だけNTみたいになってるスレッタ
113 23/01/10(火)17:58:10 No.1013958394
>>この兵装の恐ろしさはどういう手段かよくわからんけどパイロットに非常に正確な情報を伝達する機能だと思う >光学兵器ほぼ無効のオートガードも ガトリングも余裕で防いでたけどあれビームガトリング?
114 23/01/10(火)17:58:29 No.1013958492
>光学兵器ほぼ無効のオートガードも ガトリングの方は実弾じゃなかったっけ?
115 23/01/10(火)17:59:04 No.1013958655
>>>この兵装の恐ろしさはどういう手段かよくわからんけどパイロットに非常に正確な情報を伝達する機能だと思う >>光学兵器ほぼ無効のオートガードも >ガトリングも余裕で防いでたけどあれビームガトリング? 実弾兵器使われてた形跡ないからおそらく 実弾兵器重いし資源食うから資源で揉めてる世界だし使わなそう
116 23/01/10(火)17:59:12 No.1013958697
実弾だからアーシアンみたいなのがあったような
117 23/01/10(火)17:59:20 No.1013958732
>ガトリングも余裕で防いでたけどあれビームガトリング? 実弾ばら撒くなボケ言われてたし薬莢も撒いてるからがっつり火薬式の実弾と思われる
118 23/01/10(火)17:59:36 No.1013958815
薬莢が出る=実弾兵器でいいのか…?
119 23/01/10(火)17:59:56 No.1013958905
改修後のエアリアルに勝てるやつ学園にいるのかなあ… 改修前ですら無双してたのに
120 23/01/10(火)18:00:04 No.1013958947
>薬莢が出る=実弾兵器でいいのか…? 実弾=殺せる弾だと思ってた
121 23/01/10(火)18:00:19 No.1013959010
書き込みをした人によって削除されました
122 23/01/10(火)18:00:20 No.1013959013
>薬莢が出る=実弾兵器でいいのか…? それはそうなのでは…?
123 23/01/10(火)18:00:35 No.1013959089
>改修後のエアリアルに勝てるやつ学園にいるのかなあ… >改修前ですら無双してたのに エアリアルというかパイロットとして並ぶのがいない時点でかなりキツい
124 23/01/10(火)18:00:44 No.1013959146
>薬莢が出る=実弾兵器でいいのか…? そういうビーム今まで描写ないはずなのとそもそも実弾って言われてるからなぁ
125 23/01/10(火)18:01:11 No.1013959270
>実弾兵器重いし資源食うから資源で揉めてる世界だし使わなそう あれっニカ姉が実弾ならアーシアンとか言ってなかった?
126 23/01/10(火)18:01:15 No.1013959288
薬莢見て実弾!?って驚いてるシーン結構あるから光学兵器じゃないなら実弾兵器だと思う 宇宙汚すなってセリフにもあってるし
127 23/01/10(火)18:01:17 No.1013959305
実戦仕様っていうとエアリアルのサーベルって黄色だけでプラモの青いの使わなかった…?
128 23/01/10(火)18:01:18 No.1013959317
最後のミオリネの場所どうやって把握したんだアレ あの場所を特定するの通常の手段だとほぼ不可能だろ
129 23/01/10(火)18:01:27 No.1013959360
アーシアンが使ってるのは実弾 なんでわざわざ実弾使うの?とは思うけど
130 23/01/10(火)18:01:28 No.1013959366
敵側にビットタイプが全然いないから隠し玉で出てくるんだろうな
131 23/01/10(火)18:02:07 No.1013959542
正直エアリアルの方が個性的で好きだ スレ画は普通のガンダムって感じ
132 23/01/10(火)18:02:08 No.1013959550
二期はまた学園で決闘ごっこ始めるのか…? 学生がテロリストぶっ潰していこうぜー!ってなる流れもおかしいだろうが
133 23/01/10(火)18:02:21 No.1013959615
ルブリスも並べてみた fu1809882.jpg
134 23/01/10(火)18:02:25 No.1013959643
>最後のミオリネの場所どうやって把握したんだアレ >あの場所を特定するの通常の手段だとほぼ不可能だろ ビットに探させた
135 23/01/10(火)18:02:58 No.1013959795
特に言及されなくて予想するしかないならともかくがっつり実弾って言われて話にも繋がってたろ!
136 23/01/10(火)18:02:58 No.1013959800
ビットっていうかもう1人人間が乗ってるようなもんだよね
137 23/01/10(火)18:03:08 No.1013959856
>アーシアンが使ってるのは実弾 >なんでわざわざ実弾使うの?とは思うけど 大気圏内でビームが減衰するからでは?水星でも同じ設定かわからないけど
138 23/01/10(火)18:03:12 No.1013959881
エアリアル改修型はシールド流用かと思ったらちょっとデザイン違うんだな
139 23/01/10(火)18:03:56 No.1013960113
あのビットの索敵範囲どうかしてるんだよな…
140 23/01/10(火)18:04:10 No.1013960194
フレームくらいは流用できるのかな…
141 23/01/10(火)18:04:29 No.1013960297
>あのビットの索敵範囲どうかしてるんだよな… 範囲だけでなくミオリネを的確に識別してるのがわからん…
142 23/01/10(火)18:04:37 No.1013960330
建物の中にいる人間一人が誰かまで特定できるんだからエアリアルのサーチやばいよね
143 23/01/10(火)18:04:50 No.1013960385
光学識別なのかなんなのかしらんけど地球寮の船識別してるし
144 23/01/10(火)18:04:55 No.1013960411
宇宙から見てあそこの建物のあそこら辺にミオリネさんがいて今ピンポイントでピンチになってるから建物破壊して助けに行かないと!まで把握できるビットってなんなの幽霊なの
145 23/01/10(火)18:04:58 No.1013960431
バルバトス→ルプスくらいの正当強化っぽさで好き
146 23/01/10(火)18:05:38 No.1013960626
>フレームくらいは流用できるのかな… フレームいじったら別物だしな
147 23/01/10(火)18:06:13 No.1013960802
プラモ的には関節部は流用なんじゃないかな
148 23/01/10(火)18:06:16 No.1013960814
活躍するたびに怖い機能を発揮するなエアリアル
149 23/01/10(火)18:06:24 No.1013960846
下手したらビットでハッキングしてる可能性もある
150 23/01/10(火)18:06:36 No.1013960895
>二期はまた学園で決闘ごっこ始めるのか…? 追い込まれて覚醒を促すのが目的なら学園にこれまで以上の敵居ないから決闘にはならないかもしれない
151 23/01/10(火)18:06:47 No.1013960949
>ルブリスも並べてみた >fu1809882.jpg 全部同じじゃないですかー(棒
152 23/01/10(火)18:07:03 No.1013961027
施設へのハッキングなのかスピリチュアルなアレなのか合せ技なのか
153 23/01/10(火)18:07:16 No.1013961101
えらい出力のビームライフル撃ってもまだ戦える継戦能力の高さもウリです
154 23/01/10(火)18:07:28 No.1013961152
>顔っつーか首が長い? ルブリスもエアリアルも元から首が長い
155 23/01/10(火)18:08:32 No.1013961452
>建物の中にいる人間一人が誰かまで特定できるんだからエアリアルのサーチやばいよね 識別用の何か持ってんじゃね
156 23/01/10(火)18:08:35 No.1013961461
>>名前は流石にエアリアル改修型じゃなくて未公表の別の名前あるよね >今伏せる意味無いだろうしこのままじゃないかな 劇中では名前はエアリアルのままでしょ 便宜上名前を付けてるけど
157 23/01/10(火)18:08:46 No.1013961514
前のビットの時点で決闘出力で4号溶かしかけてるんだが これもうゲームでも使っちゃダメでしょ
158 23/01/10(火)18:09:40 No.1013961791
作中でもあいつはエアリアルって名前のままだと思うよ 作中で区別つける必要がある時はエアリアル改修型って呼ばれるだろうけど
159 23/01/10(火)18:09:42 No.1013961803
パっと見で別物に見えるけどスレッタは普通にエアリアルって認識するんだな…
160 23/01/10(火)18:09:54 No.1013961862
>ビットっていうかもう1人人間が乗ってるようなもんだよね 描写的には一人どころじゃ
161 23/01/10(火)18:10:23 No.1013962017
>パっと見で別物に見えるけどスレッタは普通にエアリアルって認識するんだな… 家族をイメチェンしたからって別人扱いするわけないし…
162 23/01/10(火)18:10:34 No.1013962077
>パっと見で別物に見えるけどスレッタは普通にエアリアルって認識するんだな… あれもファミコンだしこれもファミコンだしそれもファミコンだし…
163 23/01/10(火)18:10:35 No.1013962081
>前のビットの時点で決闘出力で4号溶かしかけてるんだが >これもうゲームでも使っちゃダメでしょ 何なら第一話から装甲自慢のディランザがバラバラにされてる…
164 23/01/10(火)18:10:49 No.1013962159
>ここで改修したってことは1クール目から2クール目までの間で時間経過ほぼ無さそうだな そういやコアガンダムも1期最終話でⅡになってたな
165 23/01/10(火)18:11:14 No.1013962302
ビットオンフォームは伏せられてるけど2期1話でお披露目だろうか
166 23/01/10(火)18:11:45 No.1013962471
>ビットオンフォームは伏せられてるけど2期1話でお披露目だろうか えっ?してたよね?
167 23/01/10(火)18:11:52 No.1013962505
>ビットオンフォームは伏せられてるけど2期1話でお披露目だろうか プラモではもう出ちゃってるがな
168 23/01/10(火)18:13:34 No.1013962997
続編は学園要素まだあるんじゃろか
169 23/01/10(火)18:13:38 No.1013963011
機動力は改修して補ったからこれからビットは防御と攻撃に専念するんじゃないかな
170 23/01/10(火)18:14:47 No.1013963372
>続編は学園要素まだあるんじゃろか 現時点でも学園にいるだけで学園要素はデミトレーナーの補習くらいだから...
171 23/01/10(火)18:14:49 No.1013963379
エアリアルくん赤目のシールはなんだったんだい…?
172 23/01/10(火)18:15:26 No.1013963563
馬鹿みたいな範囲の散弾を真正面から完全防御してたけどもう散弾の優位性が無さすぎる…
173 23/01/10(火)18:16:37 No.1013963960
というかビットオンフォームで出てきたような
174 23/01/10(火)18:17:11 No.1013964154
赤目とか青サーベルとか後で出るのかな…でも改修しちゃったしな
175 23/01/10(火)18:17:19 No.1013964200
衝撃的な展開ではあるけどメインキャラは学園続行しても問題ない程度の被害ではあるんだよな…
176 23/01/10(火)18:18:02 No.1013964413
オート操作どころじゃなくてファンネル専用パイロット積んでるようなもんだよな 当然のように意思疎通までするな
177 23/01/10(火)18:18:34 No.1013964567
舞台が学園へ戻った場合支障ありそうなのボブくらいだからな ニカ姉がどうしたのか問題もあるが
178 23/01/10(火)18:19:05 No.1013964730
ビットから情報貰ってるからカメラも積んでるんだよなビット 盛り過ぎじゃない?
179 23/01/10(火)18:20:11 No.1013965068
こんなに格好良いのに乗ってるのが怪物あるいは大型肉食獣なのがね…
180 23/01/10(火)18:20:53 No.1013965289
エアリアルっつーかガンド技術が人間の拡張を目的としているなら、あのビット自体が『感覚器官』になるんじゃないかな それこそミオリネを匂いで見つけるようなそんな感覚で
181 23/01/10(火)18:23:12 No.1013966030
>エアリアルっつーかガンド技術が人間の拡張を目的としているなら、あのビット自体が『感覚器官』になるんじゃないかな >それこそミオリネを匂いで見つけるようなそんな感覚で ただ負荷分散の為か自分のものではない感覚器として認識してそうな雰囲気
182 23/01/10(火)18:25:31 No.1013966751
新しい劇伴がやたら悲しそうな曲調になってるから あまりよろしくないパワーアップなんだろうな
183 23/01/10(火)18:25:32 No.1013966757
>言うほどミオリネに青のイメージないんだが… OPでクルクル回ってる青いミオリネ 青いドレス クールさん 青い着物とか 一応スレッタ赤とミオリネ青は徹底してる
184 23/01/10(火)18:25:50 No.1013966841
(EW版)みたいでしっくりこないからエアリアル改じゃダメだったんかな
185 23/01/10(火)18:28:39 No.1013967733
視聴者に愛着持たせるためか鉄血の頃から乗り換えじゃなくて改修パターンが多いな
186 23/01/10(火)18:29:26 No.1013967989
>プラモなんだから前の顔持ってきてつけたらええ 水星から入ったけどそんなこと出来るんだ… スレッタのやつは水着とか出来ると聞いて6月に出るやつ楽しみにしてるけど
187 23/01/10(火)18:30:23 No.1013968290
>ただ負荷分散の為か自分のものではない感覚器として認識してそうな雰囲気 そもそもスレッタは対話はしているがリンクはしていない なので感覚器とかですらない エアリアル達に頼んで回答を貰ってるだけ
188 23/01/10(火)18:32:12 No.1013968865
00もスリットなしいつもの二本スリット無しと世代で変わっていったよね
189 23/01/10(火)18:32:47 No.1013969057
今更でけぇフライトユニットがついてるのにふふってなる
190 23/01/10(火)18:32:50 No.1013969073
>>プラモなんだから前の顔持ってきてつけたらええ >水星から入ったけどそんなこと出来るんだ… >スレッタのやつは水着とか出来ると聞いて6月に出るやつ楽しみにしてるけど なんか勘違いしてそうだけど水着は30MSシスターズのと差し替えしてるだけだと思うぞ
191 23/01/10(火)18:33:28 No.1013969277
>視聴者に愛着持たせるためか鉄血の頃から乗り換えじゃなくて改修パターンが多いな Gセルフからじゃね? AGEFXはあれ新造だっけ
192 23/01/10(火)18:33:47 No.1013969386
凄えヒロイックだけどこいつをどうやって倒すのか?という方向に気になる
193 23/01/10(火)18:35:22 No.1013969900
>ガンダム顔になったね 顔もだけど靴とか良い意味で従来のガンダムっぽくなかったパーツが ことごとくお馴染みのガンダム風になってるのがなんか寂しい
194 23/01/10(火)18:35:24 No.1013969913
>AGEFXはあれ新造だっけ ちょうど今日更新の昼MSでは「AGE-3大改造を加え…」って言ってた
195 23/01/10(火)18:35:38 No.1013969992
これに勝てる相手いるの?ってなるのが面白い
196 23/01/10(火)18:35:49 No.1013970056
>AGEFXはあれ新造だっけ 見た目別人だけど一応AGE3君本人と言ってもいいような気はしないでもない
197 23/01/10(火)18:36:31 No.1013970286
俺も愛着を考えると完全乗り換えより改修の方が好きではある
198 23/01/10(火)18:36:38 No.1013970328
エアリアルが丸っこかったからね
199 23/01/10(火)18:37:45 No.1013970701
>>AGEFXはあれ新造だっけ >ちょうど今日更新の昼MSでは「AGE-3大改造を加え…」って言ってた >見た目別人だけど一応AGE3君本人と言ってもいいような気はしないでもない ありがとう ならAGEからか乗り換えやめたの
200 23/01/10(火)18:38:05 No.1013970809
でもぶっ壊れるのも盛り上がるしなあ エアリアルの場合壊れたら困るだろうけど
201 23/01/10(火)18:38:49 No.1013971047
>でもぶっ壊れるのも盛り上がるしなあ >エアリアルの場合壊れたら困るだろうけど エスカッシャンというかビットがなんとかなれば良さそう
202 23/01/10(火)18:38:51 No.1013971052
>でもぶっ壊れるのも盛り上がるしなあ >エアリアルの場合壊れたら困るだろうけど 一回は壊れそう 母親の呪縛の象徴みたいなとこありそうだし
203 23/01/10(火)18:39:11 No.1013971149
改修だと前の姿が完全に出番なくなっちゃうんだよね 脇キャラが乗ってやられ役になるのとどっちが良いかと言われると迷うけど
204 23/01/10(火)18:40:37 No.1013971588
個人的には新型登場で旧機体をサブメンバーが乗るの好き
205 23/01/10(火)18:40:39 No.1013971600
テレビでなければEz-8も改修だよね
206 23/01/10(火)18:42:06 No.1013972050
>個人的には新型登場で旧機体をサブメンバーが乗るの好き AGE1とかGXDVとかいいよね…
207 23/01/10(火)18:43:04 No.1013972358
負ける気がしないというか勝てる奴いるの?って感じ プロスペラエアリアルがラスボスになりそうなぐらい絶対感ある
208 23/01/10(火)18:43:36 No.1013972535
>>ただ負荷分散の為か自分のものではない感覚器として認識してそうな雰囲気 >そもそもスレッタは対話はしているがリンクはしていない >なので感覚器とかですらない >エアリアル達に頼んで回答を貰ってるだけ あー 犬の嗅覚で迷い人を捜索するような……
209 23/01/10(火)18:44:09 No.1013972676
>>個人的には新型登場で旧機体をサブメンバーが乗るの好き >AGE1とかGXDVとかいいよね… いい…