虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/10(火)13:53:15 甘味! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/10(火)13:53:15 No.1013899786

甘味!

1 23/01/10(火)13:56:13 No.1013900454

あまあじ

2 23/01/10(火)13:56:47 No.1013900601

干し芋のリスト!

3 23/01/10(火)13:58:02 No.1013900911

かんころもち食いたい

4 23/01/10(火)14:00:08 No.1013901388

毎年作って送ってくれてた人が今年はなぜか干し柿に目覚めて芋をやめてしまった…

5 23/01/10(火)14:01:17 No.1013901670

このタイプ嫌い 丸干し好き

6 23/01/10(火)14:03:49 No.1013902229

年末年始で奮発してお高いやつ買った 全く繊維っぽくなくて甘みも程よく旨かった

7 23/01/10(火)14:08:22 No.1013903297

ご近所からいっぱい貰った

8 23/01/10(火)14:08:27 No.1013903320

あっという間になくなる

9 23/01/10(火)14:08:30 No.1013903329

近所の日が作った余り物の干し芋もらってばかりで製品版久しく買ってなかったんだけど 今の干し芋柔らかいし甘くてびっくりしちゃった

10 23/01/10(火)14:08:43 No.1013903376

ふるさと納税で2キロ頼んだ

11 23/01/10(火)14:17:59 No.1013905534

意外と切るのがめどい 先に切ってから蒸したりしてもいけるのかな

12 23/01/10(火)14:18:29 No.1013905643

おばあちゃんのおやつって感じだからいつも家にあるイメージだったんだけど 実際に見るとたっけ...

13 23/01/10(火)14:21:42 No.1013906364

こいつをトースターでほかほかにして食べるのが好き 温めすぎると外がパリパリになったりしてなかなか美味しい

14 23/01/10(火)14:21:50 No.1013906385

>おばあちゃんのおやつって感じだからいつも家にあるイメージだったんだけど >実際に見るとたっけ... 乾物はだいたいなんでもたかい 作るとああそりゃ高えわってなる

15 23/01/10(火)14:23:11 No.1013906697

茨城で買ったけど車で帰路つまんでたらなくなってた

16 23/01/10(火)14:24:25 No.1013906963

切り落としがお安くていい

17 23/01/10(火)14:24:31 No.1013906977

硬い方がすきねっとり系のやつはなんか違う

18 23/01/10(火)14:25:35 No.1013907220

茨城だと自販機でも買える乾燥芋

19 23/01/10(火)14:26:29 No.1013907418

>硬い方がすきねっとり系のやつはなんか違う ねちっとしたのしか食べた事なかった…そういうのもあるのか…

20 23/01/10(火)14:26:41 No.1013907454

簡単に手に入るし甘いぞ

21 23/01/10(火)14:27:41 No.1013907674

なんで干すだけでこんな甘くなるんだ

22 23/01/10(火)14:30:52 No.1013908403

>なんで干すだけでこんな甘くなるんだ乾かして水分が飛んでも糖分は飛ばないから重量あたりの糖分量が増える

23 23/01/10(火)14:31:22 No.1013908516

素人が作るとパサパサしたただの乾いた芋になるそうだから何かプロの技があるんだろう

24 23/01/10(火)14:31:33 No.1013908572

やわい干し芋いいよね…

25 23/01/10(火)14:33:46 No.1013909064

正月に帰省してストーブの上であっためて食べるのが好きだったがここ数年自粛してるからそろそろ恋しい…

26 23/01/10(火)14:34:17 No.1013909169

ドライフルーツと似たような理由に

27 23/01/10(火)14:36:42 No.1013909761

もちゃ…うめ…

28 23/01/10(火)14:39:30 No.1013910447

>茨城で買ったけど車で帰路つまんでたらなくなってた 今度来たらもっと買え 家に帰ってからちょっと炙って食え

29 23/01/10(火)14:41:38 No.1013910974

色合いが灰色っぽくて粉ふいてるやつが好きなんだが最近は見かけないな 見栄え悪かったから仕方ないかな…

30 23/01/10(火)14:45:27 No.1013911862

>家に帰ってからちょっと炙って食え 小さいころよくストーブの上で炙ってたなぁ

31 23/01/10(火)14:46:54 No.1013912200

お高い

32 23/01/10(火)14:56:52 No.1013914487

焼く うまい

33 23/01/10(火)14:58:43 No.1013914944

毎年贈答用に買い付けてたところがとうとう直売辞めてしまった 需要が多すぎて直売する必要無くなったみたいね

34 23/01/10(火)15:01:44 No.1013915648

>お高い 昔は婆ちゃんちとかから貰ってたから社会人になるまで高いって気づかなかったわ…

35 23/01/10(火)15:02:54 No.1013915966

>需要が多すぎて直売する必要無くなったみたいね 干芋の旨さが広まってしまったか…

36 23/01/10(火)15:04:49 No.1013916443

干芋食べながら牛乳飲むのが好きだった子供時代

37 23/01/10(火)15:05:51 No.1013916705

柔らかいのだけ食う 硬いのあげる

38 23/01/10(火)15:06:39 No.1013916902

ふかしたあとにスライスして干さなきゃいかんからな 作るのがめんどい

39 23/01/10(火)15:08:16 No.1013917327

干し芋とか干し柿とかっていざおやつに買おうとするとちょっと躊躇する程度には高い

40 23/01/10(火)15:14:22 No.1013918892

>干し芋とか干し柿とかっていざおやつに買おうとするとちょっと躊躇する程度には高い 干し柿は高くてもスイーツだからいい

41 23/01/10(火)15:15:10 No.1013919109

ほしいもは うまいから すぐへるぞ

42 23/01/10(火)15:16:11 No.1013919381

>毎年贈答用に買い付けてたところがとうとう直売辞めてしまった >需要が多すぎて直売する必要無くなったみたいね いつの間にか知名度上がってたけど何があったんだ

43 23/01/10(火)15:16:17 No.1013919399

自分で芋買って干すかーってならないくらいには面倒でつらい

44 23/01/10(火)15:16:42 No.1013919503

お茶との相性が抜群 無いなった

45 23/01/10(火)15:16:50 No.1013919539

すくね……たけ……

46 23/01/10(火)15:16:57 No.1013919566

バターで炒める

47 23/01/10(火)15:19:22 No.1013920232

よくストーブの上で焼いて食ってた

48 23/01/10(火)15:19:44 No.1013920337

ばあちゃんちにあったお菓子ってどれもいいものだったんだなってなる

49 23/01/10(火)15:20:17 No.1013920478

安いの買ったら後悔したから値段は正義

50 23/01/10(火)15:20:21 No.1013920498

謎ゼリーも?

51 23/01/10(火)15:21:04 No.1013920645

アレ?高くね?ってので行くとスルメも結構するんだよな 乾燥系はお高い

52 23/01/10(火)15:21:36 No.1013920788

べっとりタイプが新たなスイーツとして市場開拓したと思うわ

53 23/01/10(火)15:21:42 No.1013920820

ジャーキーとかもたけえもんな

54 23/01/10(火)15:22:07 No.1013920930

じいちゃんが糖尿病になった原因

55 23/01/10(火)15:22:18 No.1013920988

謎ゼリーは子供の頃は苦手だった…

56 23/01/10(火)15:27:35 No.1013922273

干した芋

57 23/01/10(火)15:30:22 No.1013922937

焼かないと食えないレベルの干し芋いいよね

58 23/01/10(火)15:33:26 No.1013923709

丸干しはちょっと贅沢すぎないあれ?

59 23/01/10(火)15:37:04 No.1013924599

参道の奥で売ってた婆ちゃんがここ数年居ない…

60 23/01/10(火)15:40:45 No.1013925571

>>毎年贈答用に買い付けてたところがとうとう直売辞めてしまった >>需要が多すぎて直売する必要無くなったみたいね >いつの間にか知名度上がってたけど何があったんだ 美味しいのがバレた

61 23/01/10(火)15:41:27 No.1013925731

>いつの間にか知名度上がってたけど何があったんだ 元から有名じゃない…?

62 23/01/10(火)15:50:56 No.1013927866

知らん間に高級嗜好品になっとった

63 23/01/10(火)15:57:09 No.1013929226

ストーブの上で焼くと美味い!

↑Top