虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/10(火)13:51:25 5年前に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/10(火)13:51:25 No.1013899381

5年前に連載が始まってまだ2巻しか出てなかった驚き

1 23/01/10(火)13:53:11 No.1013899773

四コマは単行本になるまで時間かかるからな…

2 23/01/10(火)13:55:46 No.1013900336

無印の頃しか知らないけどだいぶ絵上手くなったなけいおん原作者かきふらい先生

3 23/01/10(火)13:55:57 No.1013900380

いや…他の作品はほぼ年1くらいのペースで出てる…

4 23/01/10(火)13:57:13 No.1013900721

ぼっちざロックとかもう5巻出てるのに…って思ったらを2018年連載開始だった

5 23/01/10(火)13:59:11 No.1013901158

休載しまくってるの?

6 23/01/10(火)14:00:18 No.1013901420

ひだまりスケッチよりはまだ載ってるイメージ

7 23/01/10(火)14:00:35 No.1013901493

超えていけ

8 23/01/10(火)14:01:58 No.1013901830

ぼっちざろっくとほぼ同時期に連載開始

9 23/01/10(火)14:02:52 No.1013902022

先生はけいおんブームのあれこれで疲れてたんだよ!

10 23/01/10(火)14:03:01 No.1013902053

前作に輪をかけて練習しない奴ら

11 23/01/10(火)14:03:26 No.1013902142

かきふらい先生けいおんの後名前変えて違うの描いてなかったっけ そっちは終わったのか

12 23/01/10(火)14:03:43 No.1013902207

今のところ前作と同年代っていう舞台設定生きてないよね

13 23/01/10(火)14:03:48 No.1013902223

最低だよ…あくまでじょしも…三浦ゆあん先生も…

14 23/01/10(火)14:06:09 No.1013902777

悪の芳文社からけいおんの続編的なやつを描いてくださいよー!って…強いられているんだ!

15 23/01/10(火)14:07:12 No.1013903048

リスアニ!はけいおん特集で始まりぼざろ特集で死んだらしい

16 23/01/10(火)14:08:46 No.1013903389

カレッジのなんともいえないすわりのわるさはすごい

17 23/01/10(火)14:09:04 No.1013903465

大学編とわかば*ガールを打ち切りにしなければ良かった

18 23/01/10(火)14:09:05 No.1013903466

ひだまりは最新刊出たの3年前だからな

19 23/01/10(火)14:10:29 No.1013903828

ひだまりは掲載自体が半年に一回くらいだから…

20 23/01/10(火)14:10:29 No.1013903830

>ひだまりは最新刊出たの3年前だからな 微熱は順調に連載&単行本化してますよ!

21 23/01/10(火)14:11:43 No.1013904095

ひだまりは何をそんなに悩んでるの…

22 23/01/10(火)14:12:39 No.1013904291

https://hakusensha.tameshiyo.me/221226AOKIUME?page=3 うめ先生は悩んでるんだ…何かを

23 23/01/10(火)14:13:52 No.1013904568

失礼なひだまりは去年3回載ったぞ

24 23/01/10(火)14:14:21 No.1013904700

>ぼっちざロックとかもう5巻出てるのに…って思ったらを2018年連載開始だった 5年前連載開始も2018年連載開始も同じじゃないか…?

25 23/01/10(火)14:15:06 No.1013904861

>失礼なひだまりは去年3回載ったぞ 季刊誌か?

26 23/01/10(火)14:15:50 No.1013905039

いくらけいおんの印税があってもこのペースで食えるとは思えないが本業が別にあるのか?

27 23/01/10(火)14:15:58 No.1013905072

季刊誌の楽園より少ないじゃねーか!

28 23/01/10(火)14:15:59 No.1013905079

最近のひだまりは載れば面白いから… キャラットも層が薄くなったし…

29 23/01/10(火)14:17:02 No.1013905330

うめ先生はマギレコのキャラデザとかそっちは働いてんじゃないの知らないけど

30 23/01/10(火)14:17:46 No.1013905480

萌え系の漫画も白のショートソックス履かせるようになってきたか

31 23/01/10(火)14:19:21 No.1013905853

>いくらけいおんの印税があってもこのペースで食えるとは思えないが本業が別にあるのか? かぐや様で隠居出来るんだからけいおんの稼ぎで上がりだとは思うけど まぁ道楽にはなってるんだろうと思う

32 23/01/10(火)14:19:51 No.1013905963

ひだまり今そんなちょっと前のよつばとみたいな連載ペースになってるのか…

33 23/01/10(火)14:20:22 No.1013906084

むっ!この左の子かわいい

34 23/01/10(火)14:21:37 No.1013906347

>https://hakusensha.tameshiyo.me/221226AOKIUME?page=3 >うめ先生は悩んでるんだ…何かを きららでは微熱出せないよな…

35 23/01/10(火)14:22:20 No.1013906491

>ひだまり今そんなちょっと前のよつばとみたいな連載ペースになってるのか… 今のよつばとはそこそこ連載してるからな…

36 23/01/10(火)14:24:26 No.1013906966

一時期名前かえて違う漫画描いてなかったか?

37 23/01/10(火)14:26:21 No.1013907390

>今のよつばとはそこそこ連載してるからな… いや…そもそも去年掲載してたっけ?

38 23/01/10(火)14:27:04 No.1013907534

読んだことないけどスレ画もアニメ化すればウケるんじゃないの? けいおんの脚本とか構成引っ張ってきて8割アニオリでさ

39 23/01/10(火)14:27:27 No.1013907621

けいおんで原作と絵柄もキャラの性格も話もぜんぜん違うアニメのおかげでヒット飛ばして絵柄もアニメに引っ張られて 大学編もあずにゃん世代編も話題にならずに終わってペンネーム変えて別連載やったけど結局かきふらいに名前戻してけいおん描いてるっていうね

40 23/01/10(火)14:27:36 No.1013907650

>いや…そもそも去年掲載してたっけ? よつばともドリフターズも去年は3回載ったよ

41 23/01/10(火)14:27:48 No.1013907718

うめ先生は仕事してるから全然マシだと思う

42 23/01/10(火)14:28:28 No.1013907856

あくまでじょしは①だけで続巻無かったな

43 23/01/10(火)14:28:55 No.1013907966

ペンネーム変えたのはなんだったんだろ

44 23/01/10(火)14:29:15 No.1013908049

休載作家で下の比較始めたらキリがない

45 23/01/10(火)14:29:22 No.1013908069

干された訳じゃないのに逆に売れすぎて道に迷っちゃった感じなのかな 新劇エバまでの庵野みたいな…

46 23/01/10(火)14:30:29 No.1013908335

>ペンネーム変えたのはなんだったんだろ 『けいおん!のかきふらい先生』みたいな扱いが嫌だったのかなとか あまりに作品が売れないと書店のブラックリストに名前が載るからペンネーム変えるみたいなのはたまにあるけどそうではないだろうし

47 23/01/10(火)14:30:43 No.1013908378

よつばとは去年そこそこ載ってた新米姉妹がよつばとやいちごましまろと同じ枠に入ってしまった…

48 23/01/10(火)14:31:22 No.1013908515

トリコロとかもそろそろ単行本出ていいと思うだよね

49 23/01/10(火)14:31:36 No.1013908579

1回しか載らない年もあったから 3回も載れば「そこそこ」になるんだな

50 23/01/10(火)14:32:37 No.1013908790

>干された訳じゃないのに逆に売れすぎて道に迷っちゃった感じなのかな >新劇エバまでの庵野みたいな… 庵野と違って自分の作品変えられまくって曲も歌詞もアニオリの部分がウケまくったお陰でヒット作家の仲間入りみたいな状態だからちょっと精神バグってもおかしくないと思う

51 23/01/10(火)14:32:54 No.1013908849

冨樫もまんがタイムきららで描こうぜ!

52 23/01/10(火)14:33:31 No.1013908995

結婚して家族養うとかじゃなければそんなにお金稼がなくても良いんかな

53 23/01/10(火)14:33:52 No.1013909080

すべての月刊連載はキルミーベイベーくらい載ってくれ

54 23/01/10(火)14:33:54 No.1013909092

うめてんてーはイラストレーターの仕事があったりライブのゲストで歌ったり忙しいんだ

55 23/01/10(火)14:33:56 No.1013909096

>けいおんで原作と絵柄もキャラの性格も話もぜんぜん違うアニメのおかげでヒット飛ばして絵柄もアニメに引っ張られて >大学編もあずにゃん世代編も話題にならずに終わってペンネーム変えて別連載やったけど結局かきふらいに名前戻してけいおん描いてるっていうね 誰も聞いてないのにすげえ~喋るじゃん

56 23/01/10(火)14:35:51 No.1013909542

そういう話題のスレじゃん?

57 23/01/10(火)14:36:14 No.1013909635

>あまりに作品が売れないと書店のブラックリストに名前が載るからペンネーム変えるみたいなのはたまにある 待って何それ知らん

58 23/01/10(火)14:36:50 No.1013909795

>誰も聞いてないのにすげえ~喋るじゃん チラホラそういう話題出てるじゃん

59 23/01/10(火)14:36:51 No.1013909799

>結婚して家族養うとかじゃなければそんなにお金稼がなくても良いんかな 発行部数100万部でだいたい5000万円稼いでるんだ 200万以上は億プレイヤーなんだ

60 23/01/10(火)14:36:56 No.1013909822

あれ…うめ先生は百合作家ではなかったか ゆるゆりとかと混ざってる

61 23/01/10(火)14:37:18 No.1013909911

あまりにも原作と剥離した売れ方するとそれはそれで苦労するんだな…

62 23/01/10(火)14:37:37 No.1013909991

>待って何それ知らん エロ漫画家とかがたまにペンネーム変えるのがそういうパターン ちなみにブラックリストは2年で更新されるから2年経ったらペンネーム戻ったりする

63 23/01/10(火)14:37:39 No.1013910005

まあうめ天帝は次の単行本でひだまり完結させるって言ってるからもうあと数話だよ… それなら遅れても全然いいけど

64 23/01/10(火)14:38:08 No.1013910122

>あまりにも原作と剥離した売れ方するとそれはそれで苦労するんだな… 剥がすな

65 23/01/10(火)14:38:12 No.1013910140

まあ売れた漫画家が連載続けるかどうかってその作家がどれだけ漫画描きたい欲持ってるか次第だからな…

66 23/01/10(火)14:38:58 No.1013910323

まだ続いてたのかひだまりスケッチ…

67 23/01/10(火)14:39:08 No.1013910361

ましまろも5~6年前くらい前は頑張ってたんだけどな… 月産2~3ページだけど毎月載ってた

68 23/01/10(火)14:39:25 No.1013910423

>ひだまり完結 えっっ…

69 23/01/10(火)14:41:09 No.1013910851

>あまりにも原作と剥離した売れ方するとそれはそれで苦労するんだな… アニメ化前は一巻あたり一万部とかだったろうにアニメ化で160万部とか行ってべつにその面白に原作がなんか関与してるわけでもないからアニメ補正切れた後はつらいと思う

70 23/01/10(火)14:41:36 No.1013910966

>ひだまり完結 ゆのすけ卒業で終わりそう

71 23/01/10(火)14:42:02 No.1013911067

もうすぐゆのっちの受験だから終わるのはまあそうだろう

72 23/01/10(火)14:42:41 No.1013911230

サザエさん時空じゃない作品はどこで終わらせるか難しいね…

73 23/01/10(火)14:42:47 No.1013911256

うめ先生ひだまりはたまにしか載ってないけど別の仕事はめっちゃしてるの分かってるからまあ…

74 23/01/10(火)14:43:43 No.1013911467

ゆのっち卒業までの残り時間と あとやりたいイベントのバランスに悩んでるのかな

75 23/01/10(火)14:43:46 No.1013911478

>サザエさん時空じゃない作品はどこで終わらせるか難しいね… ゆゆ式とかまだ続きそうな気がする 基本駄弁ってるだけだから

76 23/01/10(火)14:44:11 No.1013911579

脚太くない?

77 23/01/10(火)14:44:26 No.1013911631

>エロ漫画家とかがたまにペンネーム変えるのがそういうパターン それ検索でエロ出ると困るからやってんじゃないの

78 23/01/10(火)14:45:10 No.1013911797

淫魔の乱舞の話か?

79 23/01/10(火)14:45:16 No.1013911818

>脚太くない? けいおん初期から太かった気がする

80 23/01/10(火)14:45:22 No.1013911842

単行本1巻でけいおんシャッフルはまだヴォーカルすら決まってないと聞いた

81 23/01/10(火)14:45:24 No.1013911849

このスレのおかげで よつばとがまだ連載していることを思い出した

82 23/01/10(火)14:45:51 No.1013911970

>>エロ漫画家とかがたまにペンネーム変えるのがそういうパターン >それ検索でエロ出ると困るからやってんじゃないの 一般に行ったからでなくエロ漫画家として続けてるのにペンネーム変える人がちょいちょいいるのよ

83 23/01/10(火)14:47:12 No.1013912266

描いてないのに絵柄はアップデートされてるんだな 能力あるんだなあ

84 23/01/10(火)14:48:26 No.1013912570

左の子がタイプなのでアニメ化お願いします

85 23/01/10(火)14:48:48 No.1013912665

>一般に行ったからでなくエロ漫画家として続けてるのにペンネーム変える人がちょいちょいいるのよ マジか 不勉強だった

86 23/01/10(火)14:49:43 No.1013912889

>描いてないのに絵柄はアップデートされてるんだな ゆあんふらい先生として活動してたでしょ

87 23/01/10(火)14:50:02 No.1013912966

ほんとに絵上手くなったな…すごくいい

88 23/01/10(火)14:51:09 No.1013913230

トリコロってある?

89 23/01/10(火)14:51:57 No.1013913414

>>一般に行ったからでなくエロ漫画家として続けてるのにペンネーム変える人がちょいちょいいるのよ >マジか 不勉強だった 無駄知識だと思う

90 23/01/10(火)14:52:38 No.1013913559

>>あまりに作品が売れないと書店のブラックリストに名前が載るからペンネーム変えるみたいなのはたまにある >待って何それ知らん 漫画は売れ残れば返品できるし書店は取次から一方的に送られてきたのを置いておくだけだから 売れないからってブラックリスト入りやっても書店には意味無いのでは

91 23/01/10(火)14:53:27 No.1013913722

いまや斜陽産業の書店がそんな強気とは思えない

92 23/01/10(火)14:53:30 No.1013913746

棚は有限なんだ 売れるものを並べておく場所なんだ

93 23/01/10(火)14:53:36 No.1013913765

名前変えたぐらいでブラックリストから逃れられるような奴は 名前変えてもまたブラックリスト入るだけだからな

94 23/01/10(火)14:53:57 No.1013913828

>一般に行ったからでなくエロ漫画家として続けてるのにペンネーム変える人がちょいちょいいるのよ 検索で引っかかりやすい名前だと違法DLもされやすいしな

95 23/01/10(火)14:54:14 No.1013913886

>描いてないのに絵柄はアップデートされてるんだな >能力あるんだなあ fu1809473.jpg きららファンタジアでも結構良くなってたから絵の練習はしてたと思う

96 23/01/10(火)14:54:17 No.1013913896

>ぼっちざろっくとほぼ同時期に連載開始 ぼっちってそんな古い漫画なんだ

97 23/01/10(火)14:54:27 No.1013913933

>漫画は売れ残れば返品できるし書店は取次から一方的に送られてきたのを置いておくだけだから >売れないからってブラックリスト入りやっても書店には意味無いのでは 棚や倉庫狭い書店とかも世の中には沢山あるのでそういう所は売れない作家の本を置いとく事自体が無駄になる みたいな感じじゃないのかな

98 23/01/10(火)14:56:07 No.1013914318

ぼさろとかけいおんみたいな音楽系は改変と相性いいんだな ていうかそもそも音楽系漫画って結構無謀な気がしてきた

99 23/01/10(火)14:57:04 No.1013914544

えっひだまりスケッチってまだ連載続けてたの?!

100 23/01/10(火)14:57:36 No.1013914678

きらファン初期組の英霊たちももうひだまりは次で終わることが確定してるから 現役なのゆゆ式だけだもんな

101 23/01/10(火)14:57:43 No.1013914712

>検索で引っかかりやすい名前だと違法DLもされやすいしな だからといって検索しづらい名前だと商品そ物を買ってもらえんくなるぞ!

102 23/01/10(火)14:58:08 No.1013914804

>えっひだまりスケッチってまだ連載続けてたの?! もう次の巻で完結することは決まってる いつ出るのかは知らん

103 23/01/10(火)14:58:51 No.1013914984

>だからといって検索しづらい名前だと商品そ物を買ってもらえんくなるぞ! 恋人以上友人未満というタイトルの検索しづらさと覚えづらさよ みんなもうカンブリア牧て呼んでる

104 23/01/10(火)14:59:34 No.1013915142

>ていうかそもそも音楽系漫画って結構無謀な気がしてきた それはそう

105 23/01/10(火)15:00:08 No.1013915278

けいおんシャッフルは放課後ティータイムガンガンティザー出てくるんだけどな アニメ化前提の企画じゃなかったのかな…

106 23/01/10(火)15:00:30 No.1013915365

作者名はブランドでもあるから 山止たつひこみたいなふざけたものじゃなければ頻繁に変えてもデメリットの方が大きいんじゃないのかね

107 23/01/10(火)15:01:11 No.1013915523

ぼっちはそもそも芳文社が売るために企画したやつっぽいから作者に自前の作品って意識が希薄そう

108 23/01/10(火)15:01:28 No.1013915593

>恋人以上友人未満というタイトルの検索しづらさと覚えづらさよ 夫婦以上恋人未満と本当によく間違える

109 23/01/10(火)15:01:51 No.1013915685

>ぼさろとかけいおんみたいな音楽系は改変と相性いいんだな >ていうかそもそも音楽系漫画って結構無謀な気がしてきた ジミヘンが憑依する漫画は漫画のうちならばセーフだが映像化する際ジミヘン並みにうまいギター演奏ってなるとハードルめっちゃ上がる…

110 23/01/10(火)15:03:38 No.1013916157

>ジミヘンが憑依する漫画は漫画のうちならばセーフだが映像化する際ジミヘン並みにうまいギター演奏ってなるとハードルめっちゃ上がる… 逆に「このバンドへったくそだなあ」もそれはそれで大変でな

111 23/01/10(火)15:04:27 No.1013916358

軽音学部に財閥のお嬢様が入部してくる事自体がファンタジー

112 23/01/10(火)15:04:59 No.1013916473

ブルージャイアントのアニメはどうなることやら

113 23/01/10(火)15:05:33 No.1013916616

>逆に「このバンドへったくそだなあ」もそれはそれで大変でな ガチでへったくそにしたら商材としての楽曲が売れないしな

114 23/01/10(火)15:05:48 No.1013916689

>星クズテレパスのアニメはどうなることやら

115 23/01/10(火)15:06:08 No.1013916770

ぼっちのアニメ範囲の直後に結束バンドは学生にしては上手いけどガチじゃないよねって言うキャラ出てくるけどアニメの演奏でそれ言ってたら難聴ってレベルじゃねぇしな…

116 23/01/10(火)15:07:16 No.1013917067

>きらファン初期組の英霊たちももうひだまりは次で終わることが確定してるから >現役なのゆゆ式だけだもんな キルミーって追加組だったんだ

117 23/01/10(火)15:07:22 No.1013917093

けいおんってこんなのやってたんだ……

118 23/01/10(火)15:07:33 No.1013917142

>ブルージャイアントのアニメはどうなることやら 2月から上映だけどモブサイコというか制作スタジオ的にはデカダンスの監督だけど演奏シーンは悪くなさそう

119 23/01/10(火)15:08:07 No.1013917289

漫画表現としても元祖バンド漫画のTO-Y以降なかなか進化が見られないというか 視聴者にゆだねる以外に方法が無いんじゃないだろうか 映像にするともっと難しいか

120 23/01/10(火)15:08:18 No.1013917335

>けいおんで原作と絵柄もキャラの性格も話もぜんぜん違うアニメのおかげでヒット飛ばして絵柄もアニメに引っ張られて >大学編もあずにゃん世代編も話題にならずに終わってペンネーム変えて別連載やったけど結局かきふらいに名前戻してけいおん描いてるっていうね へ~大学生編やってたのは知ってたけどそこからは知らんかった

121 23/01/10(火)15:08:51 No.1013917471

サルまんでも「漫画から音楽は聴こえてこない」ってネタやってたなあ

122 23/01/10(火)15:09:04 No.1013917523

>軽音学部に財閥のお嬢様が入部してくる事自体がファンタジー そんなん言ったらあの雑誌大体ファンタジーじゃねえか

123 23/01/10(火)15:09:35 No.1013917656

ぼっち原作のライブシーン大体ぼっちちゃんのキメ顔で誤魔化してるからな…

124 23/01/10(火)15:10:18 No.1013917868

>キルミーって追加組だったんだ 一番最初の追加組だな

125 23/01/10(火)15:10:25 No.1013917899

にきやるとしてそこら辺どうすんだろうね

126 23/01/10(火)15:10:43 No.1013917964

バンドものじゃなくても学生の集団だと金持ちがいると便利

127 23/01/10(火)15:10:56 No.1013918029

たぶん今ぼざろの実写化権利の奪い合いになってると思う 実写化やりやすそうだし

128 23/01/10(火)15:11:02 No.1013918055

けいおんとぼざろは改めて読んでみると改変箇所は思ったより小さいなとなる

129 23/01/10(火)15:11:04 No.1013918064

唯一漫画で音楽連想しやすかったのだとトンカツDJくらいかな… 擬音で出してくれるのは助かる 大抵ビジュアルでやるぜとかそういうの多いからな…

130 23/01/10(火)15:11:37 No.1013918220

>たぶん今ぼざろの実写化権利の奪い合いになってると思う >実写化やりやすそうだし (実写でグリッチしたり溶ける演技を?!)

131 23/01/10(火)15:12:02 No.1013918324

>バンドものじゃなくても学生の集団だと金持ちがいると便利 草食った時もあったけど別荘用意してくれた山田便利すぎる

132 23/01/10(火)15:13:04 No.1013918562

>ぼっち原作のライブシーン大体ぼっちちゃんのキメ顔で誤魔化してるからな… 音楽的な技巧とか見るような漫画じゃないからそこは別に構わないでしょう

133 23/01/10(火)15:13:32 No.1013918661

>>恋人以上友人未満というタイトルの検索しづらさと覚えづらさよ >夫婦以上恋人未満と本当によく間違える 全然違うのに良く混同されているブルーロックとアオアシ

134 23/01/10(火)15:13:42 No.1013918710

ラップ漫画だと韻を踏んでる部分をフォントを変えたりする工夫もみられるけれど 実際耳から聞いたものには全然かなわないし難しいね

135 23/01/10(火)15:14:47 No.1013919011

>(実写でグリッチしたり溶ける演技を?!) 原作だと派手に溶けたり破裂することはそんなに多くないから顔のパーツさえ着脱できれば十分だよ

136 23/01/10(火)15:15:07 No.1013919098

>草食った時もあったけど別荘用意してくれた山田便利すぎる 肉も用意してくれたぞ

137 23/01/10(火)15:15:40 No.1013919238

>>たぶん今ぼざろの実写化権利の奪い合いになってると思う >>実写化やりやすそうだし >(実写でグリッチしたり溶ける演技を?!) ぼっちちゃんだけフルCG

138 23/01/10(火)15:18:19 No.1013919925

>ぼっちのアニメ範囲の直後に結束バンドは学生にしては上手いけどガチじゃないよねって言うキャラ出てくるけどアニメの演奏でそれ言ってたら難聴ってレベルじゃねぇしな… そういうシーンでは1期でも演奏はカットしていきなり演奏後にして下手くそとキャラに言わせてたじゃん

139 23/01/10(火)15:19:13 No.1013920196

アイドル4人でできるしやらせたがる映画会社はありそうね というかけいおんてなんでやらなかったのかしら ゆるキャン△は実写化大成功したのに

140 23/01/10(火)15:20:07 No.1013920445

>たぶん今ぼざろの実写化権利の奪い合いになってると思う ホリラン以来の下北漫画ドラマ化か…アツいな

141 23/01/10(火)15:23:09 No.1013921192

ゆるキャンスタッフでドラマ化なら絶対の信頼を置ける 問題は下北沢シェルターさんが撮影場所にさせてくれるかだが

142 23/01/10(火)15:25:40 No.1013921799

>ゆるキャンスタッフでドラマ化なら絶対の信頼を置ける あれはあれですげー良かったけど割と大改編だろ大丈夫か?

143 23/01/10(火)15:26:39 No.1013922059

>ぼっちはそもそも芳文社が売るために企画したやつっぽいから作者に自前の作品って意識が希薄そう ぼっちに食わせてもらう発言とか割とそういうの漏れてるよね

144 23/01/10(火)15:28:20 No.1013922445

これ大学編とはまた別のけいおんなのか

145 23/01/10(火)15:30:13 No.1013922912

>>ぼっちはそもそも芳文社が売るために企画したやつっぽいから作者に自前の作品って意識が希薄そう >ぼっちに食わせてもらう発言とか割とそういうの漏れてるよね あのへん単に作者の性格が悪いだけじゃねーかな…

146 23/01/10(火)15:30:49 No.1013923059

>これ大学編とはまた別のけいおんなのか たまに出てくる澪とかが高校生スタイルではある

147 23/01/10(火)15:32:21 No.1013923430

>あれはあれですげー良かったけど割と大改編だろ大丈夫か? そこまで改変あったか?

148 23/01/10(火)15:33:00 No.1013923595

実写やだ……

149 23/01/10(火)15:33:43 No.1013923782

実写ぼっちとか相当美少女じゃないと痛いだけだからやらんだろ

150 23/01/10(火)15:34:49 No.1013924045

>そこまで改変あったか? 流れは特に変えてないが構図とか雰囲気とか色々こう 別物にして正解だとは思うが…ソロキャンドラマでよそと被りかねなかったし

151 23/01/10(火)15:35:59 No.1013924336

>実写やだ…… ゆるキャンみたいな奇跡しか知らんからな…

152 23/01/10(火)15:39:00 No.1013925106

大垣を三次元に召喚成功!

153 23/01/10(火)15:39:13 No.1013925168

同じ下北が舞台のホーリーランドは面白かっただろ!

154 23/01/10(火)15:48:01 No.1013927264

裏で実写化企画動いてるだろうみたいなのがそもそもちょっと

155 23/01/10(火)15:51:46 No.1013928041

しゃけふらい先生ってけいおんマネーどれくらい残ってるんだろう コンテンツとしては何年も前に収束したイメージだけど

156 23/01/10(火)15:56:15 No.1013929034

ないから続編描いてるじゃない?

↑Top