虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/10(火)12:41:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/10(火)12:41:42 No.1013880850

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/10(火)12:47:15 No.1013882744

お助けキャラ過ぎるだろ…

2 23/01/10(火)12:48:07 No.1013883030

一人だけマインクラフト

3 23/01/10(火)12:48:35 No.1013883171

周りの教授たちもすごいから役に立つだけだし…

4 23/01/10(火)12:49:07 No.1013883357

道具さえあれば行動できる周りの人たちもすごいよね

5 23/01/10(火)12:49:28 No.1013883471

この時期の詳細な話を知りたい

6 23/01/10(火)12:49:35 No.1013883512

俺がこの集団にいたら何が出来るだろうか

7 23/01/10(火)12:51:49 No.1013884260

>俺がこの集団にいたら何が出来るだろうか この人たちの使いっ走りで駆け回れ それだけでも貢献できてる

8 23/01/10(火)12:51:56 No.1013884293

リアルドクターストーンみたいなおっさんすげえな

9 23/01/10(火)12:52:44 No.1013884558

誰この現在でも使われてる鉛筆やクレヨンやクレパスやチョークを作っただけのおっさん

10 23/01/10(火)12:53:19 No.1013884738

有能枠しかいない

11 23/01/10(火)12:54:09 No.1013885003

>この人たちの使いっ走りで駆け回れ >それだけでも貢献できてる 研究者が雑用やったら時間の無駄だからな

12 23/01/10(火)12:54:54 No.1013885245

(すぐ作り終えて自分の分野も終わらせて暇なので雑用やるコンテ)

13 23/01/10(火)12:55:01 No.1013885276

部下の方から私はなにをやるとか言うの凄いよね

14 23/01/10(火)12:56:45 No.1013885780

>部下の方から私はなにをやるとか言うの凄いよね 部下じゃなくて学者だよ

15 23/01/10(火)12:56:46 No.1013885785

わしはパン焼き窯をやろう ってこの絶望の雰囲気で言い出せるのすごい

16 23/01/10(火)12:59:30 No.1013886566

兵隊やるか雑用やるか兵隊やりながら雑用やるかのどれかかな…

17 23/01/10(火)13:01:17 No.1013887022

エジプトって確か熱病流行って撤退するやつだよな やだよ絶対

18 23/01/10(火)13:02:59 No.1013887431

現実にこんな人間がいるなら多少創作で盛ってもリアリティ無いとは言われないはず…

19 23/01/10(火)13:04:33 No.1013887825

>有能枠しかいない 厳しい環境だから無能は自然といなくなる

20 23/01/10(火)13:06:32 No.1013888319

>現実にこんな人間がいるなら多少創作で盛ってもリアリティ無いとは言われないはず… スレ画はそういう意図も盛られた漫画だよ ミスターマインクラフトみたいにコンテが一人でつくったりしたわけじゃないし エジプトは孤島リスポーンでもないよ

21 23/01/10(火)13:06:57 No.1013888420

俺はエロSSを書こう

22 23/01/10(火)13:07:19 No.1013888538

まずは食料と水を確保 現地の法と教育の確認 古代建築鉱物天体測量…道具無いと無理!

23 23/01/10(火)13:08:48 No.1013888880

これらを?! 数カ月で?! 1から?! 量産まで?!

24 23/01/10(火)13:08:52 No.1013888901

>俺はエロSSを書こう しかしpcは

25 23/01/10(火)13:09:25 No.1013889031

>>俺はエロSSを書こう >しかしpcは 地面に書くしかねえ

26 23/01/10(火)13:09:28 No.1013889044

この時代の機械や工作技術だとギリギリできなくはないが それでも弩級の天才ではある 現代でこれやるやつがいたらそいつは人間じゃなく管理コンピュータの端末かなんかだよ

27 23/01/10(火)13:09:32 No.1013889056

>俺はエロSSを書こう 冗談抜きに娯楽と性欲の問題は大きい…

28 23/01/10(火)13:09:58 No.1013889178

数ヶ月で工場作るってどうやんの…?

29 23/01/10(火)13:11:00 No.1013889448

>まずは食料と水を確保 >現地の法と教育の確認 >古代建築鉱物天体測量…道具無いと無理! たまたまコンテが現代の工業機械をリバースエンジニアリングして原始的な工具を作る趣味があったから助かったぜ!

30 23/01/10(火)13:12:31 No.1013889859

ドクターストーンってリアルだったんだな…

31 23/01/10(火)13:12:43 No.1013889917

そのうち内燃機関開発して戦車作りそう

32 23/01/10(火)13:13:11 No.1013890028

しかし現代でも一度核戦争とかして文明が崩壊したらスレ画くらいのが何人かいないと文明再興出来ないし準備しておかないとな

33 23/01/10(火)13:14:05 No.1013890298

コンテクローン作るか

34 23/01/10(火)13:15:07 No.1013890573

>たまたまコンテが現代の工業機械をリバースエンジニアリングして原始的な工具を作る趣味があったから助かったぜ! 何だその趣味…

35 23/01/10(火)13:15:23 No.1013890647

エジプト遠征は最高でした!

36 23/01/10(火)13:18:17 No.1013891409

>>俺はエロSSを書こう >冗談抜きに娯楽と性欲の問題は大きい… 朗読する「」が出てきて最終的に劇まで発展しそう

37 23/01/10(火)13:19:05 No.1013891608

>冗談抜きに娯楽と性欲の問題は大きい… ビクトルは自分で描いた裸婦絵持ち歩いていたしな

38 23/01/10(火)13:22:28 No.1013892465

>>たまたまコンテが現代の工業機械をリバースエンジニアリングして原始的な工具を作る趣味があったから助かったぜ! >何だその趣味… 曲の8bitアレンジ的な…

39 23/01/10(火)13:23:10 No.1013892647

女が簡単に確保できない環境でも性欲発散は大事 衆道みたく男に走ってもいいけどそうすると娼婦用意するより人間関係簡単にこじれるからできれば後腐れない物がいい…

40 23/01/10(火)13:24:37 No.1013892997

モブキャラみたいな待ってくれー!!って最後に出て来るオッサンが初代ルーブル美術館館長らしいな

41 23/01/10(火)13:29:14 No.1013894135

「」は長谷川ナポレオンのエジプト遠征好きすぎじゃない?

42 23/01/10(火)13:29:43 No.1013894251

>「」は長谷川ナポレオンのエジプト遠征好きすぎじゃない? 最高だったからな…

43 23/01/10(火)13:31:15 No.1013894606

一人だけクラフト系サカバイバルゲーみたいなことすな

44 23/01/10(火)13:31:17 No.1013894615

橋も好きだし… ランヌが死ぬとこも好きだし…

45 23/01/10(火)13:32:17 No.1013894838

頭に全ての設計図両手に全ての技術を持つ男

46 23/01/10(火)13:34:25 No.1013895331

要するに工具や加工する機械まで全部構造理解してたんだな凄いや

47 23/01/10(火)13:34:29 No.1013895347

ARKか?

48 23/01/10(火)13:37:24 No.1013896107

俺はコタツを作るか

49 23/01/10(火)13:37:26 No.1013896118

>わしはパン焼き窯をやろう >ってこの絶望の雰囲気で言い出せるのすごい パン焼き窯って要は当面の飯を用意する準備だから妥当な切り出しだよ

50 23/01/10(火)13:39:16 No.1013896508

衣食獣からスタートしなきゃだしな

51 23/01/10(火)13:41:02 No.1013896974

>衣食獣からスタートしなきゃだし 未知の化け物呼ばないで!

52 23/01/10(火)13:41:19 No.1013897042

>エジプトは孤島リスポーンでもないよ 海路はイギリスに制圧されてて陸路は地元のイスラム勢力が根付いてて進行が困難だけど孤島ではない!

53 23/01/10(火)13:42:05 No.1013897222

>海路はイギリスに制圧されてて陸路は地元のイスラム勢力が根付いてて進行が困難だけど孤島ではない! そういう意味じゃなくて普通にカイロとかの市内にモノがあるって話だと思うよ

54 23/01/10(火)13:43:25 No.1013897531

普通に貿易拠点だしな

55 23/01/10(火)13:46:11 No.1013898201

陸路も海路も交易路が潰されてるんだからモノも消費されて消えていくだけなのでは? 消費しかしない軍隊を大量につれてきてるんだから多少モノがあっても無意味でしょ

56 23/01/10(火)13:50:35 No.1013899197

エジプト遠征は最高でした!!

57 23/01/10(火)13:51:42 No.1013899444

鉛筆作ったのもコンテだっけ

58 23/01/10(火)13:52:17 No.1013899574

コンテって聞いても絵コンテとかのコンテしか出てこねえや

59 23/01/10(火)13:52:54 No.1013899711

>コンテって聞いても絵コンテとかのコンテしか出てこねえや そのコンテだよお!

60 23/01/10(火)13:53:25 No.1013899817

>コンテって聞いても絵コンテとかのコンテしか出てこねえや おうその通りだ こいつがそうだ

61 23/01/10(火)13:53:28 No.1013899829

>周りの教授たちもすごいから役に立つだけだし… でもコンテが作った工具や器具が無かったらインテリ達も役立たずだったんだよね…

62 23/01/10(火)13:53:35 No.1013899851

>エジプト遠征は最高でした!! マジかよお前は男だな

63 23/01/10(火)13:53:39 No.1013899879

島根よりは発展していそうに見える

64 23/01/10(火)13:54:17 No.1013900007

>>コンテって聞いても絵コンテとかのコンテしか出てこねえや >おうその通りだ >こいつがそうだ 生ける伝説…

65 23/01/10(火)13:54:28 No.1013900047

>>衣食獣からスタートしなきゃだし >未知の化け物呼ばないで! わしはハンターをやろう

66 23/01/10(火)13:54:41 No.1013900099

学者だって簡単な道具は自作できるけどその道具を作る道具までは作れないからね

67 23/01/10(火)13:55:15 No.1013900216

>「コンテ」は、英語のコンティニュイティ (continuity、"継続"や"連続"という意味) の略である。

68 23/01/10(火)13:55:46 No.1013900335

>ミスターマインクラフトみたいにコンテが一人でつくったりしたわけじゃないし >エジプトは孤島リスポーンでもないよ でもカルノーは滑車で窓から飛び込んだりはしてたんでしょ?

69 23/01/10(火)13:55:50 No.1013900357

ここだけ読んだ人は誤解してるけど エジプトの首都カイロでの話だからめちゃくちゃ大都市だよ

70 23/01/10(火)13:56:00 No.1013900392

顕微鏡のレンズみたいに精度必要なのまで作れるのすごくない?

71 23/01/10(火)13:56:03 No.1013900410

絵コンテの方は違うって母さん毎回言ってるでしょ!

72 23/01/10(火)13:57:00 No.1013900659

コンテパステルの方だな

73 23/01/10(火)13:58:23 No.1013900980

>陸路も海路も交易路が潰されてるんだからモノも消費されて消えていくだけなのでは? >消費しかしない軍隊を大量につれてきてるんだから多少モノがあっても無意味でしょ 普通にイスラム商人と取引できるし

74 23/01/10(火)13:58:44 No.1013901067

インフラキャラ

75 23/01/10(火)14:04:42 No.1013902413

顕微鏡はやがての一言で済ませていいジャンプアップじゃなくない?

76 23/01/10(火)14:07:13 No.1013903055

>顕微鏡はやがての一言で済ませていいジャンプアップじゃなくない? 簡単な構造の顕微鏡なら17世紀にはもう普及してるからそれほど難しい物ではない

77 23/01/10(火)14:07:37 No.1013903140

>顕微鏡はやがての一言で済ませていいジャンプアップじゃなくない? 高精度なレンズと鏡があればできるからそこまで滅茶苦茶に発展したってわけでもない

78 23/01/10(火)14:13:17 No.1013904432

>消費しかしない軍隊を大量につれてきてるんだから多少モノがあっても無意味でしょ 多少ではない あと地元の流通は生きてるので…

79 23/01/10(火)14:13:38 No.1013904524

>最高だったからな… マジかよお前男だな

80 23/01/10(火)14:14:35 No.1013904757

この時代のカイロは推定人口20~30万 オスマンに支配されて若干衰退してるけどそれでもイスラム有数の発展地域よ

81 23/01/10(火)14:14:38 No.1013904770

スレ画達置いて自分だけ帰ったクズがいるらしい

82 23/01/10(火)14:16:17 No.1013905173

フランス革命時にはフランスってあんなに人死に出しまくってるのにやべぇ超人や天才しぬほどいたんだな…ってなる

↑Top