23/01/10(火)12:31:41 進めば2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/10(火)12:31:41 No.1013877170
進めば2つ手に入るのはそれはそうだけど 進んだ結果失ってる物もありません?
1 23/01/10(火)12:32:24 No.1013877451
ボブも進もうとした結果親父殺しになっちゃってるしな…
2 23/01/10(火)12:32:50 No.1013877618
そういや最初は進まなければ何も失わずに済むって言ってたのに逃げると多くを失うことになるぞって話に代わってるなママン
3 23/01/10(火)12:33:34 No.1013877885
>そういや最初は進まなければ何も失わずに済むって言ってたのに逃げると多くを失うことになるぞって話に代わってるなママン たまらないわねこのライブ感
4 23/01/10(火)12:34:07 No.1013878063
最初の決闘も手にした物もあるけどあれで目立たない学園生活失ってるし エラン戦はエラン失ってるし手に入れるもの以上のもの失ってねとも思う
5 23/01/10(火)12:34:16 No.1013878136
殺せば3つ
6 23/01/10(火)12:35:06 No.1013878418
>殺せば3つ 自分の命 守りたい人の命 相手の生命
7 23/01/10(火)12:35:10 No.1013878454
でも逃げて一つを選ぶよりマシだからよ…
8 23/01/10(火)12:36:04 No.1013878784
鉄血もそうだったけど作品のテーマになってるフレーズが最大の呪いなんじゃ… 引けなくてヤバい事になる
9 23/01/10(火)12:36:11 No.1013878848
>そういや最初は進まなければ何も失わずに済むって言ってたのに逃げると多くを失うことになるぞって話に代わってるなママン ボブが大体証明しちゃってるのでまぁ…
10 23/01/10(火)12:36:30 No.1013878957
2期はどの時点からのスタートするんだろうか 流石にあの続きいきなり見せられてもあれだろうから いっそ2年ぐらい時飛ばしするか
11 23/01/10(火)12:36:52 No.1013879126
止まるんじゃねえぞ……
12 23/01/10(火)12:37:26 No.1013879323
まあ次の話でぎくしゃくするけどその次で仲直りでしょこのアニメのスピード感的に
13 23/01/10(火)12:37:52 No.1013879481
俺今作がガンダム初めてなんだけどすごいねガンダムって
14 23/01/10(火)12:38:07 No.1013879573
あんなもん見せられてそんなすぐ仲直りできるか
15 23/01/10(火)12:38:28 No.1013879667
全ての情報が透けた状態でどっちに進めばいいのかわかってる前提の話ですよね
16 23/01/10(火)12:38:35 No.1013879715
ゆりかごの星を見るに進めば2つは最初から呪いだけど最終的にはちゃんと祝福になるんじゃないかな…多分
17 23/01/10(火)12:38:53 No.1013879837
ミカ姉も進んだ結果スパイバレしたしな
18 23/01/10(火)12:39:13 No.1013879957
ボブは進まなかったらボブ自身も死ぬし親父も多分メンタルが死んでた ボブが進んだから良かったんだ
19 23/01/10(火)12:39:26 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013880039
>俺今作がガンダム初めてなんだけどすごいねガンダムって 初めてならこれで喜んでても不思議ではないか まぁ嘘だろうが
20 23/01/10(火)12:39:32 No.1013880075
俺は映画ククルス・ドアン→水星だからガンダムって生身の人間を潰すノルマでもあるのかと…
21 23/01/10(火)12:39:43 No.1013880132
>俺今作がガンダム初めてなんだけどすごいねガンダムって 他はもっと命が軽いからマシな気もするぞ
22 23/01/10(火)12:39:43 No.1013880133
>まあ次の話でぎくしゃくするけどその次で仲直りでしょこのアニメのスピード感的に エランにデートすっぽかされても落ち込んでなかったしなスレッタ エランさんも来ますよね!でパーティ参加するけど
23 23/01/10(火)12:40:11 No.1013880293
>まあ次の話でぎくしゃくするけどその次で仲直りでしょこのアニメのスピード感的に 一期の締めにスレッタの異常性持ってきたってことはこれ二期の太いテーマじゃねえかな…
24 23/01/10(火)12:40:28 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013880405
>ミカ姉も進んだ結果スパイバレしたしな ミカの方がまだスレッタに比べれば魅力あるキャラだったとは思うよ ハードルが低すぎて褒め言葉になってないか
25 23/01/10(火)12:40:31 No.1013880419
進まずに逃げた方がいいわ あんなクソ仮面の言葉なんて信用するな
26 23/01/10(火)12:40:49 No.1013880520
ビルドダイバーズリライズ、閃光、ククルスドアン、魔女 連続できつくね?
27 23/01/10(火)12:40:57 No.1013880562
ママンくらい話のすり替えがうまい人間でいたかった
28 23/01/10(火)12:41:15 No.1013880671
止まるんじゃねーぞ
29 23/01/10(火)12:41:29 No.1013880767
>エランにデートすっぽかされても落ち込んでなかったしなスレッタ 幼少時にプロスペラが来なかった経験ですっぽかしもそれほどダメージなかったのではという考察が
30 23/01/10(火)12:41:38 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013880823
>>まあ次の話でぎくしゃくするけどその次で仲直りでしょこのアニメのスピード感的に >一期の締めにスレッタの異常性持ってきたってことはこれ二期の太いテーマじゃねえかな… そんなつまらないメンタルの話はいらないかな… 長くても2話程度で解決させる話だろこういうのは
31 23/01/10(火)12:41:54 No.1013880908
ミカにしてもスレッタにしても言えることだけどちゃんと自分の意思で考えて進んでなく誰かの意思に乗っかってるのがダメなポイントだと思う
32 23/01/10(火)12:42:21 No.1013881068
>長くても2話程度で解決させる話だろこういうのは そうか バイバイ
33 23/01/10(火)12:42:26 No.1013881094
大丈夫だ 間にハサウェイサンボルNTを挟んでおいた
34 23/01/10(火)12:42:38 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013881148
>ビルドダイバーズリライズ、閃光、ククルスドアン、魔女 >連続できつくね? リライズとドアンと水星は別に… ただお前の精神が弱いだか
35 23/01/10(火)12:42:42 No.1013881167
なんなら5、6話くらい疎遠でもおかしくねえぞ
36 23/01/10(火)12:42:46 No.1013881191
>進まずに逃げた方がいいわ >あんなクソ仮面の言葉なんて信用するな ところでこのボブを名乗るグエル・ジェタークですが
37 23/01/10(火)12:43:00 No.1013881280
>そんなつまらないメンタルの話はいらないかな… >長くても2話程度で解決させる話だろこういうのは 長々うじうじされると見てて鬱陶しいからな 若者向けを謳うならそういうストレスフルな展開はさっさと畳んでほしいね
38 23/01/10(火)12:43:17 No.1013881392
逃げれば一つ進めば二つ って言葉に従って進むのは本当に進んでいるのだろうか? 逃げてはいないだろうか?
39 23/01/10(火)12:43:24 No.1013881431
>大丈夫だ >間にハサウェイサンボルNTを挟んでおいた 有能だな…これでよりメンタルを鍛える
40 23/01/10(火)12:43:28 No.1013881451
>ただお前の精神が弱いだか しっかりいたせー!
41 23/01/10(火)12:43:38 No.1013881517
ミオリネがパパから 「何かあったら生存確率の高い方を選ぶ」 という両親の取り決めを聞いたのが繋がって来るんだろうなぁ ミオリネがどちらかの生き方を選ぶか折衷案を出すか
42 23/01/10(火)12:43:38 No.1013881523
ステルヴィアなら丁寧に最終話まで疎遠になるレベルだけど大河内だしなぁ
43 23/01/10(火)12:43:40 No.1013881531
>大丈夫だ >間にハサウェイサンボルNTを挟んでおいた 二期に向けて準備運動させてくれるなんて優しいな
44 23/01/10(火)12:44:16 No.1013881752
スレッタを拒絶するミオリネも見たいけど スレッタの異常性を認識してなおそれと向き合おうとするミオリネも見たい
45 23/01/10(火)12:44:31 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013881848
>大丈夫だ >間にハサウェイサンボルNTを挟んでおいた 新規の皆さんは殆ど誰も見ないだろうね 百合展開目当てで来てたのはそういうの興味ないし
46 23/01/10(火)12:44:43 No.1013881916
進めば2つって言いながら進行方向をしれっと自分に都合いい方にしてんじゃねえぞクソババア!
47 23/01/10(火)12:45:01 No.1013882000
>ミオリネがパパから >「何かあったら生存確率の高い方を選ぶ」 >という両親の取り決めを聞いたのが繋がって来るんだろうなぁ >ミオリネがどちらかの生き方を選ぶか折衷案を出すか 何で二択なの? って方向性に行くと良いなぁ
48 23/01/10(火)12:45:38 No.1013882191
>進めば2つって言いながら進行方向をしれっと自分に都合いい方にしてんじゃねえぞクソババア! 子供を教え導くのは親の役目じゃないかしら?
49 23/01/10(火)12:45:43 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013882218
>ステルヴィアなら丁寧に最終話まで疎遠になるレベルだけど大河内だしなぁ 悪い意味での信頼はこれまで積み重ねてきたからな これ成長しないで終わるルートだろ
50 23/01/10(火)12:46:23 No.1013882455
決闘の商品でありベネリットグループ総帥の娘であり 株式会社ガンダムの社長のミオリネと切り離したら スレッタが主人公やるの難しくなるんよ お互い揃って初めて主人公出来るような構造になってる
51 23/01/10(火)12:46:26 No.1013882470
ミオリネは咄嗟のこととはいえ人殺し呼ばわりしたの後悔しそうではある
52 23/01/10(火)12:47:08 No.1013882702
はっきり関係の修復とはいかんけどミオリネがスレッタに向き合うくらいで2期1話終了ってとこじゃないかなあって思う スレッタの精神性まで切り込むのはそれ以降で
53 23/01/10(火)12:47:37 No.1013882859
殺戮マシーン化してガチの戦場で無双するスレッタ早く見たいぜ 二期楽しみ
54 23/01/10(火)12:47:50 No.1013882938
ミオミオは頭いいから暫くダメージ受けた後あれやっぱスレッタよりママ仮面なんかおかしくねって方に思考がいくと思う
55 23/01/10(火)12:48:07 No.1013883034
何か問題かって次の放送が3ヶ月後 闇の百合が3ヶ月続くの!?
56 23/01/10(火)12:48:23 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013883119
>はっきり関係の修復とはいかんけどミオリネがスレッタに向き合うくらいで2期1話終了ってとこじゃないかなあって思う >スレッタの精神性まで切り込むのはそれ以降で もうそれ系の話とっくに終わってるんじゃないかな2期 数カ月後くらいの話になりそう
57 23/01/10(火)12:48:45 No.1013883233
やっぱり不殺とかでうじうじ悩まれるよりあっさり笑顔で殺せる主人公の方がかっこいいわ 最後のスレッタは血まみれの手を躊躇なく差し出す覚悟の決まりようが俺的にかなり良かった
58 23/01/10(火)12:48:49 No.1013883252
>ミオミオは頭いいから暫くダメージ受けた後あれやっぱスレッタよりママ仮面なんかおかしくねって方に思考がいくと思う のと仮面怪しいってのは認識してるしな 花婿を助けて花嫁
59 23/01/10(火)12:48:52 No.1013883270
>何か問題かって次の放送が3ヶ月後 >闇の百合が3ヶ月続くの!? これまでの展開で光は十分与えたからな…
60 23/01/10(火)12:49:00 No.1013883322
既にプロスペラ疑ってはいたからなミオリネ スレッタとプロスペラの会話こっそり録音してたり
61 23/01/10(火)12:49:12 No.1013883380
覚悟決まってるかなぁ 分かってないように見える
62 23/01/10(火)12:49:25 No.1013883449
>スレッタを拒絶するミオリネも見たいけど >スレッタの異常性を認識してなおそれと向き合おうとするミオリネも見たい 多分両方見られる
63 23/01/10(火)12:49:40 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013883546
また延期まみれになるのはほぼ確定してる
64 23/01/10(火)12:49:54 No.1013883611
光を書きたければ11.5話を書けば良い
65 23/01/10(火)12:50:02 No.1013883657
>やっぱり不殺とかでうじうじ悩まれるよりあっさり笑顔で殺せる主人公の方がかっこいいわ >最後のスレッタは血まみれの手を躊躇なく差し出す覚悟の決まりようが俺的にかなり良かった いやお母さんが言ってたから大丈夫で終わって 自分の意志で殺す覚悟や責任を全く感じてないムーブじゃないのこれ
66 23/01/10(火)12:50:06 No.1013883677
>また延期まみれになるのはほぼ確定してる ソースは?
67 23/01/10(火)12:50:47 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013883904
2期は…この調子だとあんま期待はできそうにないな 更に伏線を作るだけ作って回収もろくにせず放置して終わりそう
68 23/01/10(火)12:50:48 No.1013883912
現状ミカより自主性がない奴 残り1クールでの成長に期待する
69 23/01/10(火)12:50:54 No.1013883953
>でも逃げて一つを選ぶよりマシだからよ… だがいつかは逃げてでも守りたい一つを取るときは来そうだなって…
70 23/01/10(火)12:51:09 No.1013884032
>覚悟決まってるかなぁ >分かってないように見える ママ仮面がミオリネ餌にして間違った方に覚悟させたって感じ
71 23/01/10(火)12:51:10 No.1013884042
ちょっとアレな感じのスレだなここは
72 23/01/10(火)12:51:27 No.1013884145
雑
73 23/01/10(火)12:51:42 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013884225
>スレッタを拒絶するミオリネも見たいけど >スレッタの異常性を認識してなおそれと向き合おうとするミオリネも見たい 下やろうとしてやっぱダメって展開になるか
74 23/01/10(火)12:51:55 No.1013884285
覚悟決まってるのとは違うよね
75 23/01/10(火)12:52:20 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013884419
>雑 確かにトマトにされる話の流れは雑そのものだが…
76 23/01/10(火)12:52:28 No.1013884464
>ちょっとアレな感じのスレッタだなこいつは
77 23/01/10(火)12:52:43 No.1013884557
多分コクピットからミオリネさんわたし…って憔悴した感じでスレッタ出てきたらミオリネから迎えに行ったとは思う
78 23/01/10(火)12:52:52 No.1013884602
拒絶されたら真の闇スレッタになるよ 12話はスレッタのミオリネへの口調が エアリアル達に向けるのと同レベルの信頼マックス状態になってるもん でもミオリネは告白の責任はちゃんと取ると思う
79 23/01/10(火)12:53:10 No.1013884690
そもそもママンが逃げたから2つだけ守れた人で 進めば2つは完全に足を止めさせないだけの教えだよね
80 23/01/10(火)12:53:19 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013884737
>現状ミカより自主性がない奴 >残り1クールでの成長に期待する 三日月は農業やろうとしたり自分のやりたいことや芯は持ってたからな そういうのはスレッタにはない
81 23/01/10(火)12:53:27 No.1013884774
この殺人鬼から1日3回メールくるって普通に嫌だよね
82 23/01/10(火)12:53:51 No.1013884906
>そういうのはスレッタにはない やりたいことリストがあるんだが? 水星に学校を作る夢もあるんだが?
83 23/01/10(火)12:53:55 No.1013884930
なんか今の状況考えたら急にミオリネに依存してたのもプロスペラが誘導した結果だったりするのかも
84 23/01/10(火)12:54:02 No.1013884964
>>ミカ姉も進んだ結果スパイバレしたしな >ミカの方がまだスレッタに比べれば魅力あるキャラだったとは思うよ >ハードルが低すぎて褒め言葉になってないか ニカ姉ってのはツッコんでいいのかなこれ
85 23/01/10(火)12:54:05 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013884982
>拒絶されたら真の闇スレッタになるよ >12話はスレッタのミオリネへの口調が >エアリアル達に向けるのと同レベルの信頼マックス状態になってるもん >でもミオリネは告白の責任はちゃんと取ると思う 普通に見限って逃げ出しそう
86 23/01/10(火)12:54:11 No.1013885013
描写が丹念なだけで失った数量は過去作より少なめだから…
87 23/01/10(火)12:54:25 No.1013885081
個人的には10話ぐらいまででひとしきり決着つけて残りの話でイチャつけと思ってる
88 23/01/10(火)12:54:45 No.1013885188
スレッタも人死に怖いよって顔芸してたからな ママ仮面に洗脳し直される前は
89 23/01/10(火)12:54:59 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013885271
>>>ミカ姉も進んだ結果スパイバレしたしな >>ミカの方がまだスレッタに比べれば魅力あるキャラだったとは思うよ >>ハードルが低すぎて褒め言葉になってないか >ニカ姉ってのはツッコんでいいのかなこれ これ多分分かったうえで書き込まれてないかな
90 23/01/10(火)12:55:17 No.1013885361
スレッタも別に異常なんじゃなくて人殺しの事実とミオリネを助けられたテンションでおかしくなってただけだと思う 12話ずっと前の話で抱いた印象がひっくり返る作劇だし
91 23/01/10(火)12:55:36 No.1013885453
そのうち人を呪わば穴二つみたいな意味に反転するんでしょ!!! もうしてるかも
92 23/01/10(火)12:55:52 No.1013885530
>なんか今の状況考えたら急にミオリネに依存してたのもプロスペラが誘導した結果だったりするのかも 7話でママがいない所で明確にトゥンク状態描いてたしそれはないかな 言動で信頼を勝ち取ったミオリネへの思いが引き離す鍵だと思う
93 23/01/10(火)12:55:52 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013885533
>描写が丹念なだけで失った数量は過去作より少なめだから… 丹念…? 物語がろくに進んでないだけでしょ
94 23/01/10(火)12:56:00 No.1013885576
>なんか今の状況考えたら急にミオリネに依存してたのもプロスペラが誘導した結果だったりするのかも 実際くっつけるように仕向けたのは予定通りなんじゃ
95 23/01/10(火)12:56:06 No.1013885610
ラストのアレのために成長描写を徹底的に描かなかったんだからとんでもねえシナリオだよ
96 23/01/10(火)12:56:12 No.1013885637
>これまでの展開で光は十分与えたからな… 俺の記憶では1話と11話しか光は無かったと思うが…
97 23/01/10(火)12:56:17 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013885654
>個人的には10話ぐらいまででひとしきり決着つけて残りの話でイチャつけと思ってる その時にはもうどっちか死んでるよ
98 23/01/10(火)12:56:45 No.1013885777
スレミオが仲良くなったの偶然すぎるからな
99 23/01/10(火)12:57:06 No.1013885874
何かこう理想の闇展開お披露目会だと思ってる「」がいるな
100 23/01/10(火)12:57:28 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013885975
>ラストのアレのために成長描写を徹底的に描かなかったんだからとんでもねえシナリオだよ 最後まで取っておく切り札にしてはあれじゃ弱すぎたな 倫理観の話なんか今更持ちだされても困る
101 23/01/10(火)12:57:29 No.1013885980
>ラストのアレのために成長描写を徹底的に描かなかったんだからとんでもねえシナリオだよ 問題提起はサッサでやるくせに全然回収しないからモヤモヤする
102 23/01/10(火)12:57:47 No.1013886067
>何かこう理想の闇展開お披露目会だと思ってる「」がいるな 「」は闇の百合大好きだからな…
103 23/01/10(火)12:57:59 No.1013886129
>何かこう理想の闇展開お披露目会だと思ってる「」がいるな 今お披露目しなくてどうすんだ
104 23/01/10(火)12:58:36 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013886294
>>ラストのアレのために成長描写を徹底的に描かなかったんだからとんでもねえシナリオだよ >問題提起はサッサでやるくせに全然回収しないからモヤモヤする 今残ってる謎の半分以上は回収されずに終わりそうな気がしてならない スレッタの過去とか
105 23/01/10(火)12:58:45 No.1013886338
プロローグからの着地点として医療研究の株式会社ガンダムは残るだろうし 地球寮もそれに関わってるわけで スレッタがそれらから離れたら主人公として成り立たないんだよね 他に主人公やれるガンダムもないし
106 23/01/10(火)12:58:45 No.1013886343
>丹念…? >物語がろくに進んでないだけでしょ 進んでるだろどこ見て物言ってんだ 御三家全員倒したしエアリアルもパーメット6+改修型になったのに
107 23/01/10(火)12:58:56 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013886390
>>何かこう理想の闇展開お披露目会だと思ってる「」がいるな >今お披露目しなくてどうすんだ チラシの裏にでも書いてろ
108 23/01/10(火)12:59:10 No.1013886477
ヒーロー女の子ヒロイン女の子でガンダムを名乗ってしまった以上そうならざるを得ないんだ
109 23/01/10(火)12:59:19 No.1013886519
成長はしてる ママ仮面に諭されるとスイッチ入るだけで
110 23/01/10(火)12:59:53 No.1013886673
スレッタはサイコみたいなレス見ると本当に同じ作品見たのか?ってなる
111 23/01/10(火)13:00:02 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013886712
>>丹念…? >>物語がろくに進んでないだけでしょ >進んでるだろどこ見て物言ってんだ >御三家全員倒したしエアリアルもパーメット6+改修型になったのに まずい書き出されてみると思ったより進歩のなさが浮き彫りになった
112 23/01/10(火)13:00:02 No.1013886714
鉄血の失敗を反省して成長しない主人公リベンジやろうとしてるんかなってなんとなく思った 今回はきちんと残りのクールで成長させると思うが
113 23/01/10(火)13:01:05 No.1013886982
ピリピリしてんなあ
114 23/01/10(火)13:01:46 No.1013887137
スレのやりたいことリストとかミオの地球に行く話とかいろいろどっかすっ飛んだよな
115 23/01/10(火)13:01:59 No.1013887196
>まずい書き出されてみると思ったより進歩のなさが浮き彫りになった ?
116 23/01/10(火)13:02:36 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013887329
>鉄血の失敗を反省して成長しない主人公リベンジやろうとしてるんかなってなんとなく思った そこにだけ注力されても困るというか 仮にスレッタが成長するとしてもその展開も良くなりそうには思えない 現状鉄血に劣るぞ
117 23/01/10(火)13:02:38 No.1013887336
>スレのやりたいことリストとかミオの地球に行く話とかいろいろどっかすっ飛んだよな それはちょくちょく言及されてるしなんなら11話で触れられたじゃん!
118 23/01/10(火)13:03:13 No.1013887484
ミオリネがいつも成長を促してきた 4話6話7話少しずつだけど成長してきたと思うよ 11話の「言いたい事あるなら言ってよ」があるから13話で話し合うんじゃないかね 今はミオリネのメンタルがあれだけど
119 23/01/10(火)13:03:23 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013887524
>>スレのやりたいことリストとかミオの地球に行く話とかいろいろどっかすっ飛んだよな >それはちょくちょく言及されてるしなんなら11話で触れられたじゃん! でその回収もされないと
120 23/01/10(火)13:03:49 No.1013887645
まだ中盤だからいいんだけど思ったより見る側に忍耐がいる作りだな…って見てる
121 23/01/10(火)13:03:58 No.1013887689
まさか1クールかけてママンの目的一切分からないしスレッタもまたしても何も知らない状態一切解消されないしエアリアルの秘密も分からないとは あと赤目モードは?
122 23/01/10(火)13:04:00 No.1013887700
呪いの言葉いいよね…
123 23/01/10(火)13:04:12 No.1013887743
>現状鉄血に劣るぞ 最低ラインが鉄血なの…?
124 23/01/10(火)13:04:42 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013887848
>ミオリネがいつも成長を促してきた >4話6話7話少しずつだけど成長してきたと思うよ >11話の「言いたい事あるなら言ってよ」があるから13話で話し合うんじゃないかね ここまでの話見てきて何を学んだんだ この状態を3話以上は十中八九引きずるだろうよ
125 23/01/10(火)13:04:57 No.1013887915
リライズだって1クール目は丸々溜め回だったし2クール目以降は怒涛だったから水星もここからよ
126 23/01/10(火)13:05:08 No.1013887970
>ここまでの話見てきて何を学んだんだ >この状態を3話以上は十中八九引きずるだろうよ むしろ引きずらなくない?
127 23/01/10(火)13:05:28 No.1013888054
>ここまでの話見てきて何を学んだんだ >この状態を3話以上は十中八九引きずるだろうよ むしろここまでの話見てきたら別に引きずらないんだろうなってならんか?
128 23/01/10(火)13:05:59 No.1013888176
>スレッタはサイコみたいなレス見ると本当に同じ作品見たのか?ってなる 自覚無い方がそれっぽいしサイコになるように育てられてる可能性あるような見せ方はしてる 少なくとも人の死に対するスタンスの変わり方は常軌を逸している
129 23/01/10(火)13:06:11 No.1013888221
>まさか1クールかけてママンの目的一切分からないしスレッタもまたしても何も知らない状態一切解消されないしエアリアルの秘密も分からないとは 新型ガンドの認知と娘を婿養子にするのはプロローグと小説で出してたろ 裏でなんかやってそうなのは2期にならんとわからなさそうだけど
130 23/01/10(火)13:06:20 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013888261
>まだ中盤だからいいんだけど思ったより見る側に忍耐がいる作りだな…って見てる 精神ではあるけどシリアスへの耐性というより待つということを求めてるのかな 冗長な展開でカタルシスもろくにないが
131 23/01/10(火)13:07:33 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013888593
>>ここまでの話見てきて何を学んだんだ >>この状態を3話以上は十中八九引きずるだろうよ >むしろここまでの話見てきたら別に引きずらないんだろうなってならんか? 2期なら回収もされずに数カ月後から話始まるって点はあるな それなら引きずる展開はカットされるか
132 23/01/10(火)13:07:40 No.1013888630
11話で話し合いのチャンネル開いたので 表向きの解決自体は早いと思う 裏でミオリネのかねてからの姑への不信が動き出す
133 23/01/10(火)13:08:58 No.1013888919
>>それはちょくちょく言及されてるしなんなら11話で触れられたじゃん! >でその回収もされないと それは別に最後に平和が戻ってくればいくらでも達成できるので別に…
134 23/01/10(火)13:09:18 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013888994
>11話で話し合いのチャンネル開いたので >表向きの解決自体は早いと思う >裏でミオリネのかねてからの姑への不信が動き出す それでミオリネが抹殺されて成長するってか でもたぬきはありゃーミオリネさん死んじゃったかーまぁいっか!ってそのままになりそうな気もする
135 23/01/10(火)13:09:19 No.1013889008
プロスペラさんの悪辣なのは別にスレッタに人殺ししなさいって命令してるわけじゃないところだな 皆を守るためなら殺人は仕方ないし許されるんだと罪悪感のブレーキ外しただけで潰れたトマト作ったのはあくまでもスレッタ本人の意思でやった事
136 23/01/10(火)13:10:13 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013889241
>>>それはちょくちょく言及されてるしなんなら11話で触れられたじゃん! >>でその回収もされないと >それは別に最後に平和が戻ってくればいくらでも達成できるので別に… 平和が戻ってきても昔の目標なんて興味失ってそう
137 23/01/10(火)13:10:15 No.1013889255
このシーンでミオリネの花婿の証である白パイスーを着せなかったのは制作側の意図だろうな 多分2期で普通にホルダーやってるよ
138 23/01/10(火)13:11:19 No.1013889528
ほんとに善悪のブレーキ外してたらテロリストが拿捕した輸送船はぶち抜いてるし地球の魔女も倒されてるよ Cパートまではスレッタはギリギリ人を殺さないようにはしてる
139 23/01/10(火)13:12:21 No.1013889815
正直最終話でストレス展開持ってくるのは悪手だと思うわ
140 23/01/10(火)13:12:25 No.1013889832
>平和が戻ってきても昔の目標なんて興味失ってそう そこまでいくとただのいちゃもんだよ ばらまかれた謎が全然回収されてもやもやするのはそのとおりだけどさ
141 23/01/10(火)13:13:03 No.1013890000
現状そこまで悪い展開とは思えないがやっぱり色んな意見あるんだな
142 23/01/10(火)13:13:17 No.1013890065
進んだら父殺しの称号が手に入りました!いかがでたし?
143 23/01/10(火)13:13:58 No.1013890260
>ほんとに善悪のブレーキ外してたらテロリストが拿捕した輸送船はぶち抜いてるし地球の魔女も倒されてるよ >Cパートまではスレッタはギリギリ人を殺さないようにはしてる 銃撃戦では普通に引いてたしな
144 23/01/10(火)13:14:09 No.1013890311
メスガキは乗り換えイベントで気持ちよく倒してくれるのかとは思ってた
145 23/01/10(火)13:19:27 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013891707
>進んだら父殺しの称号が手に入りました!いかがでたし? その称号得るのに時間かけすぎ 遅くても9話くらいでやっとけ
146 23/01/10(火)13:20:43 No.1013892007
単に対人面での経験や情緒が育ってないだけで最初から善悪のブレーキ自体無いのでは…
147 23/01/10(火)13:21:30 No.1013892204
>正直最終話でストレス展開持ってくるのは悪手だと思うわ ガンダムは初めてかい? 最近の視聴者ってほんとストレスに弱いのな
148 23/01/10(火)13:22:06 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013892368
やりたい展開やるためにそこに無理矢理至らせるため流れが雑になって結果話の出来自体が悪くなる バズエモだけを目指した作品にはよくある悪い点だ
149 23/01/10(火)13:22:19 No.1013892424
2期の最後でエアリアルとプロスペラの2つを諦めて1つのミオリネを選んで逃げて地球で隠遁エンドに66兆2000億賭けとくぜ
150 23/01/10(火)13:22:24 No.1013892447
>正直最終話でストレス展開持ってくるのは悪手だと思うわ 大盛り上がりしてるから握手どころかだいぶ成功では?
151 23/01/10(火)13:22:58 No.1013892586
>やりたい展開やるためにそこに無理矢理至らせるため流れが雑になって結果話の出来自体が悪くなる どこが雑だったのか具体的に言ってみろよ
152 23/01/10(火)13:23:02 No.1013892608
>やりたい展開やるためにそこに無理矢理至らせるため流れが雑になって結果話の出来自体が悪くなる >バズエモだけを目指した作品にはよくある悪い点だ ああいつもの雑しか言えない荒らし来たか
153 23/01/10(火)13:23:53 No.1013892803
>やりたい展開やるためにそこに無理矢理至らせるため流れが雑になって結果話の出来自体が悪くなる まさにこのスレでお前がやってることか
154 23/01/10(火)13:24:01 No.1013892840
>どこが雑だったのか具体的に言ってみろよ 別に現役パイロットでもスーパーエースでもない巨大企業のCEOがわざわざMSで出撃 いたはずのデリングの護衛がいつの間にか消えてる
155 23/01/10(火)13:24:16 No.1013892889
兵器を扱う作品はこういう展開になるのは仕方ないのだ
156 23/01/10(火)13:24:40 No.1013893002
お母さんから教わらなかったんですか?(最強の返し)
157 23/01/10(火)13:24:44 No.1013893013
>単に対人面での経験や情緒が育ってないだけで最初から善悪のブレーキ自体無いのでは… ならプロスペラの人殺しに震えたりしない
158 23/01/10(火)13:25:04 No.1013893092
見え見えの荒らしの相手なんてしない方がいいぞ delだけしとけ
159 23/01/10(火)13:25:18 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013893138
>>やりたい展開やるためにそこに無理矢理至らせるため流れが雑になって結果話の出来自体が悪くなる >どこが雑だったのか具体的に言ってみろよ 唐突に親父が機体に乗り出して当然のようにあっさり死ぬとか見てて流れが無理矢理過ぎるとは思わなかったのかい?
160 23/01/10(火)13:25:20 No.1013893149
>>どこが雑だったのか具体的に言ってみろよ >別に現役パイロットでもスーパーエースでもない巨大企業のCEOがわざわざMSで出撃 >いたはずのデリングの護衛がいつの間にか消えてる どうでもいいいちゃもんで草
161 23/01/10(火)13:25:52 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013893289
>見え見えの荒らしの相手なんてしない方がいいぞ >delだけしとけ 批判意見を荒らし扱いし始めた時点でもうダメ
162 23/01/10(火)13:26:11 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013893370
>>>どこが雑だったのか具体的に言ってみろよ >>別に現役パイロットでもスーパーエースでもない巨大企業のCEOがわざわざMSで出撃 >>いたはずのデリングの護衛がいつの間にか消えてる >どうでもいいいちゃもんで草 (刺さっちゃったんだな…)
163 23/01/10(火)13:26:14 No.1013893390
パパン周りはなんで出撃すんの!?とかなんでグエル狙うの!?とかは確かに思ったかな… あそこだけグエルを苦しめるためだけにそういう内容にし出るように見えて露悪感が強い
164 23/01/10(火)13:26:24 No.1013893436
>>どこが雑だったのか具体的に言ってみろよ >別に現役パイロットでもスーパーエースでもない巨大企業のCEOがわざわざMSで出撃 00でも黄金大使がやってる >いたはずのデリングの護衛がいつの間にか消えてる Zでもジャミトフの暗殺がガバガバ
165 23/01/10(火)13:26:48 No.1013893538
ワンマン気質の社長が頭に血がのぼって冷静さ欠いて俺がやるするのそんなに変か?
166 23/01/10(火)13:27:00 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013893577
>兵器を扱う作品はこういう展開になるのは仕方ないのだ 展開…も問題はあるけどそこ置いても展開に至る流れがあまりにも酷い
167 23/01/10(火)13:27:34 No.1013893721
>ワンマン気質の社長が頭に血がのぼって冷静さ欠いて俺がやるするのそんなに変か? 特に変じゃないしむしろ普通に強くて今までのヴィムの自信の裏付けになってたと思うわ
168 23/01/10(火)13:28:06 No.1013893842
昼間だから人が少ないと思って鼻息荒くして荒らしに来てんなこの粘着
169 23/01/10(火)13:28:13 No.1013893876
散々今までグエルパパは怒りっぽいしせっかちな気性なのが描写されてるのになぜ最後だけ冷静さを求めるのか
170 23/01/10(火)13:28:37 No.1013893985
アナハイムの社長が急に単騎出撃し始めたと考えると確かに馬鹿過ぎるんだよな……
171 23/01/10(火)13:29:01 No.1013894079
バリバリの現場主義だったのが分かる場面が退場シーンだなんて…
172 23/01/10(火)13:29:32 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013894200
>00でも黄金大使がやってる 大使はパイロット経験もちゃんとあるし優秀なパイロットだったじゃん 見てない他作品貶そうとするの良くないよ
173 23/01/10(火)13:29:43 No.1013894249
デリングの護衛に関してはデリング怪我したシーンで画面外で怪我なり隔壁で分断なりされてるだけでは それわざわざ描写するほど最終話に尺ないぞ
174 23/01/10(火)13:30:08 No.1013894353
>見てない他作品貶そうとするの良くないよ まさにお前が今やってること?
175 23/01/10(火)13:30:12 No.1013894369
発信機付けた時もふーひと芝居打ってやったみたいな空気出してたけど 半分以上マジでけおってたと思うオッサン
176 23/01/10(火)13:30:24 No.1013894402
>見てない他作品貶そうとするの良くないよ 鏡見な?
177 23/01/10(火)13:30:38 No.1013894455
ヴィムが出撃してなんでその先にグエルがいて親殺しの戦いになるんだよ…って展開の粗さじゃなくてそんなひどい目に合わせるほどグエル酷いことしたか…?って気持ちが強い
178 23/01/10(火)13:31:03 No.1013894558
>別に現役パイロットでもスーパーエースでもない巨大企業のCEOがわざわざMSで出撃 >いたはずのデリングの護衛がいつの間にか消えてる 「話をドラマティックにする為」でどっちも解決するわ 他は?もう終わり?
179 23/01/10(火)13:31:09 No.1013894582
>デリングの護衛に関してはデリング怪我したシーンで画面外で怪我なり隔壁で分断なりされてるだけでは >それわざわざ描写するほど最終話に尺ないぞ 画面の端にちらっと見えてるだけでも十分だよね
180 23/01/10(火)13:31:15 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013894604
それわざわざ描写するほど最終話に尺ないぞ そこなんだよね 尺もろくにないのにノロノロと物語これまで進めてきたツケが回ってきたのが今回
181 23/01/10(火)13:31:40 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013894701
>>見てない他作品貶そうとするの良くないよ >まさにお前が今やってること? お前な
182 23/01/10(火)13:32:07 No.1013894799
>それわざわざ描写するほど最終話に尺ないぞ >そこなんだよね >尺もろくにないのにノロノロと物語これまで進めてきたツケが回ってきたのが今回 毎週これでもかと詰め込まれてた作品に何言ってんだこいつ マジで見てないじゃん
183 23/01/10(火)13:32:08 No.1013894808
私生活では子供の意思を無視し続け虐殺の指示をしたり テロで上司を殺そうとするくそ親父も死に際に子供を庇ったり労る人間性というか父性はある ではスレッタとスレッタの母親はなんなの?という話でもある
184 23/01/10(火)13:33:29 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013895127
>>別に現役パイロットでもスーパーエースでもない巨大企業のCEOがわざわざMSで出撃 >>いたはずのデリングの護衛がいつの間にか消えてる >「話をドラマティックにする為」でどっちも解決するわ >他は?もう終わり? 理由にはまぁなってるけどやり方にも限度があるね いや別に劇的というか脚本が下手なんだなというか
185 23/01/10(火)13:33:55 No.1013895220
雑でもいいじゃん面白かったんだから これでファーデーンとかドルトみたいな糞ゴミが出力されたらそりゃ叩いたけど水星は普通に面白いしな
186 23/01/10(火)13:34:33 No.1013895366
そもそも最終話のどの部分を前話以前に持ってこれるというのか テロ実行部分自体を2話かけてやったらそれこそ間伸びするわ
187 23/01/10(火)13:34:50 No.1013895443
地球寮とか一人しか欠けてないんだから大分甘い処置だ
188 23/01/10(火)13:35:24 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013895585
>>それわざわざ描写するほど最終話に尺ないぞ >>そこなんだよね >>尺もろくにないのにノロノロと物語これまで進めてきたツケが回ってきたのが今回 >毎週これでもかと詰め込まれてた作品に何言ってんだこいつ >マジで見てないじゃん 一々どうでもいいとこを丁寧に「やり過ぎた」のが悪いって言った方がいいのかな 時間をかけすぎた
189 23/01/10(火)13:35:29 No.1013895610
粘着はなんか12話のフラゲ記事でこれは絶対荒れる!とかやたらウキウキしてたのに蓋を開けたらめっちゃ大盛り上がりしてるから今のすごいイライラしてるんだなってのはわかる 荒らす方法も「雑」ってふわふわしたことしかしか言えなくなってるし
190 23/01/10(火)13:35:30 No.1013895616
俺が気に食わないってだけの話を脚本だの作品だのの生にするなよ 頭悪ぃな
191 23/01/10(火)13:36:10 No.1013895799
>>>それわざわざ描写するほど最終話に尺ないぞ >>>そこなんだよね >>>尺もろくにないのにノロノロと物語これまで進めてきたツケが回ってきたのが今回 >>毎週これでもかと詰め込まれてた作品に何言ってんだこいつ >>マジで見てないじゃん >一々どうでもいいとこを丁寧に「やり過ぎた」のが悪いって言った方がいいのかな >時間をかけすぎた お前の感覚ではそうなんかもしれんがな お前しか感じてないことなんて誰も共感してくれないんだわ
192 23/01/10(火)13:36:16 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013895830
>雑でもいいじゃん面白かったんだから >これでファーデーンとかドルトみたいな糞ゴミが出力されたらそりゃ叩いたけど水星は普通に面白いしな 水星もその二つの糞ゴミの同類じゃないかな
193 23/01/10(火)13:36:48 No.1013895961
デター
194 23/01/10(火)13:36:56 No.1013895989
39レスってお前…
195 23/01/10(火)13:37:04 No.1013896016
ダメだった
196 23/01/10(火)13:37:10 No.1013896048
> ID:q6Xwb/Ng うわぁ… こういう奴が粘着してんのか
197 23/01/10(火)13:37:21 No.1013896096
ID出てるやつガンダムとか好きそう
198 23/01/10(火)13:37:43 No.1013896170
ひょっとしてここがレズチンポバトル会場?
199 23/01/10(火)13:38:40 No.1013896379
>ひょっとしてここがレズチンポバトル会場? ふたなりはダメ
200 23/01/10(火)13:38:56 No.1013896432
こんなのとバトルしてる「」も大概だよ
201 23/01/10(火)13:39:10 No.1013896486
>ふたなりはダメ 進めばふたなり
202 23/01/10(火)13:39:37 No.1013896593
>こんなのとバトルしてる「」も大概だよ ルーパチしてどっちもどっち論とか恥はないのかよ
203 23/01/10(火)13:40:24 ID:q6Xwb/Ng q6Xwb/Ng No.1013896814
IDまで出しにきたか怖いねぇ delするほど気に障るとはそこまで批判を許せなかったか
204 23/01/10(火)13:40:33 No.1013896848
評論家気取りの逆張り無産がID出されて無様晒すの見るとか楽しいじゃん
205 23/01/10(火)13:40:39 No.1013896874
>>ふたなりはダメ >進めばふたなり 逃げれば巨根
206 23/01/10(火)13:41:17 No.1013897025
>IDまで出しにきたか怖いねぇ >delするほど気に障るとはそこまで批判を許せなかったか 批判にすらなってないしお前が嫌われてるだけだよ 友達とかいないでしょ?
207 23/01/10(火)13:41:21 No.1013897047
平日昼間に作品粘着するのが唯一の趣味のおじさんか…
208 23/01/10(火)13:41:46 No.1013897148
>>>ふたなりはダメ >>進めばふたなり >逃げれば巨根 歩く姿はエアリアル
209 23/01/10(火)13:46:05 No.1013898168
スレミオの仲をより深めるための軽い障害だと思ってる 過程を楽しんでいけ
210 23/01/10(火)13:48:13 No.1013898657
>スレミオの仲をより深めるための軽い障害だと思ってる >過程を楽しんでいけ 軽いってなんだろう…
211 23/01/10(火)13:50:08 No.1013899091
カップリングの味付けにされた人達可哀想!
212 23/01/10(火)13:57:27 No.1013900773
これから戦争が激化してどんどん人の命が安くなって行けば…
213 23/01/10(火)13:59:16 No.1013901181
なんか親殺しといい進んだ結果酷いことになってるやつばっかじゃない?
214 23/01/10(火)14:00:07 No.1013901379
ミオリネが死ぬより下なんてないから進んだ結果得てはいる
215 23/01/10(火)14:00:48 No.1013901555
脚本アンチ?ってほんとにいるんだ!
216 23/01/10(火)14:03:03 No.1013902057
ミオリネ親子救えたからまあプラスの方が大きかろうよ
217 23/01/10(火)14:04:09 No.1013902300
親殺しに関しては逃げ続けてやっと進んだ分の代償ともとれる
218 23/01/10(火)14:05:17 No.1013902551
>なんか親殺しといい進んだ結果酷いことになってるやつばっかじゃない? グエルは進んでるように見えて全部逃げてるだけだよ スレッタに負けてからは親父の言うことから逃げまくった結果親殺しに辿り着いたんだから
219 23/01/10(火)14:06:00 No.1013902736
トマトみたいなIDだね
220 23/01/10(火)14:08:05 No.1013903225
二つに一つなら自分を犠牲にするのがクソ親父とママのスタンス…
221 23/01/10(火)14:08:49 No.1013903404
戦争でこれからどんどん色々なものを失っていくんだ 慣れておかないとな
222 23/01/10(火)14:09:15 No.1013903510
ママンはプロローグで命からがら逃げた後はずっと進み続けているのだけは間違いなさそう
223 23/01/10(火)14:09:50 No.1013903647
スレッタにも問題ないわけじゃないけどミオミオの覚悟が足りてないところもあると思う
224 23/01/10(火)14:13:03 No.1013904383
>親殺しに関しては逃げ続けてやっと進んだ分の代償ともとれる あまりにも…あまりにも重い
225 23/01/10(火)14:14:11 No.1013904659
やっと見れたけど潰したのミオリネの父親じゃなかったのか… 思ってたのと違った
226 23/01/10(火)14:14:26 No.1013904720
グエルパパのシーンは脚本唐突すぎだろって感情と今までの行動への納得感が同時に来てなんか知らんけど笑ってしまった
227 23/01/10(火)14:18:49 No.1013905724
>グエルパパのシーンは脚本唐突すぎだろって感情と今までの行動への納得感が同時に来てなんか知らんけど笑ってしまった まあヴィムならカッとなって出るよな…
228 23/01/10(火)14:19:51 No.1013905965
>>グエルパパのシーンは脚本唐突すぎだろって感情と今までの行動への納得感が同時に来てなんか知らんけど笑ってしまった >まあヴィムならカッとなって出るよな… 親子なのが良く分かる短絡思考…
229 23/01/10(火)14:21:14 No.1013906280
>親子なのが良く分かる短絡思考… ラウダなら出なかったよ
230 23/01/10(火)14:22:33 No.1013906539
>>親子なのが良く分かる短絡思考… >ラウダなら出なかったよ 妾の子は違うな!
231 23/01/10(火)14:23:38 No.1013906795
>親子なのが良く分かる短絡思考… パイロットとしての才能も遺伝してると思われる…