虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝はド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/10(火)06:02:58 No.1013818449

    朝はドングリ3つあげよう

    1 23/01/10(火)06:03:54 No.1013818475

    二つで十分ですよ

    2 23/01/10(火)06:04:54 No.1013818515

    昼はいくつ貰えるんですか?

    3 23/01/10(火)06:06:20 No.1013818577

    何度見ても意味が分からない…

    4 23/01/10(火)06:07:16 No.1013818605

    これと朝令暮改がいつもごっちゃになる

    5 23/01/10(火)06:12:20 No.1013818803

    夕飯より朝飯が多い方が良いという諺か

    6 23/01/10(火)06:20:14 No.1013819115

    >何度見ても意味が分からない… 猿のレス

    7 23/01/10(火)06:21:55 No.1013819180

    頭チンパンかよ

    8 23/01/10(火)06:24:44 No.1013819298

    夜まで生きてるか分からないからな

    9 23/01/10(火)06:26:11 No.1013819363

    今貰えるのが3つと4つどっちがいい?

    10 23/01/10(火)06:27:41 No.1013819423

    好きな割にこんな騙し方するなんて実は見下してるんだ…

    11 23/01/10(火)06:29:25 No.1013819482

    朝に興った国が夕べには滅んでいることもあるのだ

    12 23/01/10(火)06:37:10 No.1013819856

    何がわからないって家族の食事より猿の餌優先してるのがわからない

    13 23/01/10(火)06:37:25 No.1013819865

    >猿のレス >頭チンパンかよ 「」などと一緒にされて猿たちは怒った

    14 23/01/10(火)06:38:04 No.1013819894

    >何がわからないって家族の食事より猿の餌優先してるのがわからない 家族の食事より他を優先しているケースなんて現実でもいくらでもあるし… 宗教にしろ動物愛護にしろ

    15 23/01/10(火)06:43:00 No.1013820136

    なんで総数変わらんのに喜ぶのか意味がわからん

    16 23/01/10(火)06:43:21 No.1013820160

    以心伝心なのに騙せてるのおかしくない?

    17 23/01/10(火)06:50:44 No.1013820576

    >>何度見ても意味が分からない… >猿のレス 猿は無邪気に喜んでるんだからわからない…とか困惑しないだろ

    18 23/01/10(火)06:55:03 No.1013820797

    丁寧に説明するなら朝三暮四なんて中学校レベルでやるし難しい意味でも逸話でもない一般常識だから困惑している時点でだいぶやばいんだぞ…

    19 23/01/10(火)06:56:16 No.1013820850

    漫画の書き方が下手すぎるけど朝三暮四ってつまくやられたら人間も騙されるし…

    20 23/01/10(火)06:57:50 No.1013820939

    >なんで総数変わらんのに喜ぶのか意味がわからん 朝三暮四の由来って今までに聞いたことないです?

    21 23/01/10(火)06:57:52 No.1013820940

    機会損失がどうのこうの

    22 23/01/10(火)06:59:22 No.1013821021

    朝三暮四って初めて知ったから今後は語尾にウキ付けて書き込むウキ…

    23 23/01/10(火)06:59:43 No.1013821037

    朝三暮四の意味というかこの流れで猿誤魔化せるか?っていう困惑なんじゃないか それはもうそういうお話だからとしか

    24 23/01/10(火)07:00:18 No.1013821070

    知ってる知ってないの話はしてないと思う

    25 23/01/10(火)07:01:08 No.1013821109

    朝令暮改は確かに習ったけど朝三暮四はあんまり記憶にないや

    26 23/01/10(火)07:01:30 No.1013821131

    >知ってる知ってないの話はしてないと思う そう思っていたが本当に知らなかったようだ 俺も一般常識の成句を知らないかとも思うと怖いね

    27 23/01/10(火)07:02:35 No.1013821202

    朝三暮四はどんぐりだからサルはばかだな…になるけど◯◯税を減税します!代わりに◯◯税を控除を一部撤廃します!みたいなことやられたらわかんなくねえ?って話だからね

    28 23/01/10(火)07:03:27 No.1013821247

    知識はあっても一般的な読解力はないようだな

    29 23/01/10(火)07:08:17 No.1013821581

    猿に分かるように説明すると朝に3つが朝に4つに増えて猿うっきーって話だ 夜の分の増減は猿だからわからんようっきーで理屈じゃないんだ

    30 23/01/10(火)07:09:13 No.1013821660

    猿が朝3夜4でも朝4夜3でも食える量は変わらないのに狙公は自分達の訴えを聞いてえさを増やしてくれたと勘違いしてひれ伏して感謝した 同じ状態でも愚かな者は賢い者の言い換えただけの言葉の中身を理解できずに言いくるめられてしまうっていうお話だね…

    31 23/01/10(火)07:12:21 No.1013821852

    ゲームで一定時間宿屋で睡眠を取らないとデバフがつくシステムが大不評で後に同じシステムを宿屋で寝ると同じ一定時間バフがかかるシステムという事にしたら好評だったみたいな

    32 23/01/10(火)07:13:21 No.1013821930

    世の中には自分の知らない四文字熟語がいっぱいあることを知る俺は だれかが自分の知ってる熟語を知らなくてもそういうこともあるだろうなと考えるよ つまり俺はかしこい

    33 23/01/10(火)07:13:38 No.1013821951

    猿は馬鹿だな

    34 23/01/10(火)07:14:58 No.1013822044

    税周りの話になると猿をバカに出来ねえ

    35 23/01/10(火)07:16:09 No.1013822135

    ちょっと仕組み複雑にされたら猿を笑えんことになるからなぁ

    36 23/01/10(火)07:16:13 No.1013822137

    >同じ状態でも愚かな者は賢い者の言い換えただけの言葉の中身を理解できずに言いくるめられてしまうっていうお話だね… マジかよ猿(愚かな者)は今目の前にあるものにだけ反応して長くものを見ることができないって意味だと思ってたウッキー

    37 23/01/10(火)07:17:58 No.1013822270

    今タイムリーなのは5000円配るやつ

    38 23/01/10(火)07:18:24 No.1013822310

    酒飲んでる時これだなぁって思ってる

    39 23/01/10(火)07:18:36 No.1013822329

    前に変な人がこの画像でキレだした挙句に「こんな四文字熟語を知ってる奴はがり勉」と言い残したの思い出す

    40 23/01/10(火)07:20:05 No.1013822419

    >前に変な人がこの画像でキレだした挙句に「こんな四文字熟語を知ってる奴はがり勉」と言い残したの思い出す なんならこのスレでもそれっぽいのがキレとる

    41 23/01/10(火)07:20:40 No.1013822467

    >>なんで総数変わらんのに喜ぶのか意味がわからん >税周りの話になると猿をバカに出来ねえ

    42 23/01/10(火)07:21:35 No.1013822532

    >世の中には自分の知らない四文字熟語がいっぱいあることを知る俺は >だれかが自分の知ってる熟語を知らなくてもそういうこともあるだろうなと考えるよ >つまり俺はかしこい スレ画内に四文字熟語とその由来まで載ってるんだからこのスレの場合はググればいいと思うの

    43 23/01/10(火)07:22:10 No.1013822583

    関東四文字

    44 23/01/10(火)07:22:29 No.1013822609

    この言葉の意味的に猿が喜ぶ意味がわからんってのも普通におかしくねえ!?

    45 23/01/10(火)07:23:08 No.1013822659

    実はしっかり朝食をとる事の大事さを教えてたみたいな説でいこう

    46 23/01/10(火)07:23:31 No.1013822681

    以心伝心出来るなら言葉通り念を送り込んで解決しろよ

    47 23/01/10(火)07:23:54 No.1013822715

    国家運営上の財政の話が理解できないのはまだ仕方ない 中学校で習うレベルの国語の教科書が解説されても理解できないのは猿のレス

    48 23/01/10(火)07:24:59 No.1013822798

    これにキレるのは自分の人生で心当たりがあるからでしょ

    49 23/01/10(火)07:24:59 No.1013822801

    これに関しては猿を愚か者だと笑うよりも 自分が猿と同じにならないように戒めるべき類の教訓だと思うよ

    50 23/01/10(火)07:25:08 No.1013822811

    朝七つ貰えれば夕に死すとも可也

    51 23/01/10(火)07:25:20 No.1013822822

    ソシャゲの配布石の量で似たようなこと起こってそう

    52 23/01/10(火)07:25:21 No.1013822826

    >猿は無邪気に喜んでるんだからわからない…とか困惑しないだろ わかってないから喜べてるんだよ

    53 23/01/10(火)07:25:47 No.1013822857

    まあ触れる機会がないと知らない言葉なんて星の数ほどあるからしゃーない

    54 23/01/10(火)07:26:25 No.1013822904

    ネトゲで一日のプレイ時間が3時間経ったら経験値効率50% 6時間で25%にしますってやったら避難轟々で 最初の3時間は経験値効率400%で 3時間以降は200% 6時間経過で100%になりますってやったら受け入れられたって話をよく聞くから人間もサルも一緒よ

    55 23/01/10(火)07:26:33 No.1013822919

    >この言葉の意味的に猿が喜ぶ意味がわからんってのも普通におかしくねえ!? でもこれは流石に猿をバカにしてるよ… 日本のことわざで「糠に釘」とかもあるけど糠に釘を打ち込むことあるか!?って納得行かないし 暖簾に腕押しすることはあっても糠に釘ってさ… 糠だぜ!?それに対して釘だぜ!? 更にヤバいのは豆腐に鎹 これ食い物を破壊してるだけだからねどう考えても

    56 23/01/10(火)07:27:20 No.1013822990

    >ソシャゲの配布石の量で似たようなこと起こってそう それは全体で7つ配るよって前もって宣言されること自体がほぼ無いと思うウキ

    57 23/01/10(火)07:27:45 No.1013823016

    >ネトゲで一日のプレイ時間が3時間経ったら経験値効率50% 6時間で25%にしますってやったら避難轟々で >最初の3時間は経験値効率400%で 3時間以降は200% 6時間経過で100%になりますってやったら受け入れられたって話をよく聞くから人間もサルも一緒よ それは実際にお得になってるんだから話違わないウキ?

    58 23/01/10(火)07:28:01 No.1013823040

    >まあ触れる機会がないと知らない言葉なんて星の数ほどあるからしゃーない しゃあなくないんだって… 中学校すら行ってないレベルはやべえんだって…

    59 23/01/10(火)07:28:04 No.1013823046

    >ネトゲで一日のプレイ時間が3時間経ったら経験値効率50% 6時間で25%にしますってやったら避難轟々で >最初の3時間は経験値効率400%で 3時間以降は200% 6時間経過で100%になりますってやったら受け入れられたって話をよく聞くから人間もサルも一緒よ それは総量が変わるんだし真っ当な怒りでは

    60 23/01/10(火)07:28:37 No.1013823092

    長文を討つことができる猿来たな…

    61 23/01/10(火)07:28:42 No.1013823105

    >ネトゲで一日のプレイ時間が3時間経ったら経験値効率50% 6時間で25%にしますってやったら避難轟々で >最初の3時間は経験値効率400%で 3時間以降は200% 6時間経過で100%になりますってやったら受け入れられたって話をよく聞くから人間もサルも一緒よ 猿以下のレス

    62 23/01/10(火)07:28:52 No.1013823116

    身近なものをたとえ話にしようとしてスレ画より頭悪くなるのが「」

    63 23/01/10(火)07:29:14 No.1013823144

    >しゃあなくないんだって… >中学校すら行ってないレベルはやべえんだって… 剔抉って単語知ってますか?

    64 23/01/10(火)07:29:14 No.1013823145

    サルよりアホな奴初めて見た

    65 23/01/10(火)07:29:26 No.1013823168

    日本のことわざは豆腐の角に頭ぶつけて死ぬとかお前何言ってるんだ案件結構あるからな 役に立つことわざも結構あるんだけど適当だよね

    66 23/01/10(火)07:29:42 No.1013823191

    >それは実際にお得になってるんだから話違わないウキ? >それは総量が変わるんだし真っ当な怒りでは 勿論実質的にゲームバランスは変化しない前提だよ…

    67 23/01/10(火)07:30:09 No.1013823239

    ひれ伏すことはないだろ…

    68 23/01/10(火)07:30:24 No.1013823271

    >日本のことわざは豆腐の角に頭ぶつけて死ぬとかお前何言ってるんだ案件結構あるからな それことわざじゃなくて落語のネタ! 『穴どろ』のネタ!

    69 23/01/10(火)07:30:25 No.1013823273

    (朝ガッツリ食って夜はアッサリぐらいが身体に良いウキー)

    70 23/01/10(火)07:30:34 No.1013823285

    当人的には倍率アップ前提に基礎値が下げられてるから総量は変わってないと言いたいのだろうけど 既存実装分に関しては間違いなく効率上昇してるからちょっと話が違う

    71 23/01/10(火)07:30:48 No.1013823304

    >勿論実質的にゲームバランスは変化しない前提だよ… まだレスするのかこの猿は

    72 23/01/10(火)07:31:40 No.1013823382

    >勿論実質的にゲームバランスは変化しない前提だよ… お前の中にあるお前だけの前提をみんなの前提にするなよ コミュニケーション能力を疑うよ

    73 23/01/10(火)07:31:49 No.1013823393

    注釈なくとも普通にゲームの強さの成長の時間は変わらない話だなってわかるだろ!?

    74 23/01/10(火)07:32:15 No.1013823445

    中学出てないレベルのやつに普通を求めるな!

    75 23/01/10(火)07:32:21 No.1013823454

    さっきから強い言葉でマウント取りたがり過ぎてまったく会話になってない人間のつもりの猿もいる…

    76 23/01/10(火)07:32:40 No.1013823482

    例え話をしたいときはちゃんと自分で理屈を理解してからしましょうねって感じ

    77 23/01/10(火)07:32:58 No.1013823507

    自分と他人の認識の違いが考慮できないのは具体的な病名つくやつ…

    78 23/01/10(火)07:33:07 No.1013823521

    >さっきから強い言葉でマウント取りたがり過ぎてまったく会話になってない人間のつもりの猿もいる… マウント取ってるのお前じゃん?

    79 23/01/10(火)07:33:08 No.1013823523

    ゲームやってるとアホになるってもしかしたら本当だったのかもな…

    80 23/01/10(火)07:33:10 No.1013823526

    ネトゲはプレイヤーそれぞれでプレイ時間やスタイルが違うウキー

    81 23/01/10(火)07:33:20 No.1013823535

    地域振興券とかまんまこれだろ

    82 23/01/10(火)07:33:22 No.1013823540

    >さっきから強い言葉でマウント取りたがり過ぎてまったく会話になってない人間のつもりの猿もいる… 猿はマウントとって順列が高いとこに居たがる生物だからな

    83 23/01/10(火)07:33:23 No.1013823542

    ソシャゲとかネトゲとかで強いキャラを弱体化してバランスとるとユーザーは不満を持つけど それ以外のキャラを全員強化してバランスとるのは不満に思わないのと一緒だな 当然バランスはそれ前提で組む

    84 23/01/10(火)07:33:42 No.1013823564

    ニホンザルで想像してたけどどんぐりの量からしてアイアイみたいなモンキーだったりする?

    85 23/01/10(火)07:34:20 No.1013823613

    まず3じゃなく4用意してくれないと辛いってことも世の中にはあるから 猿を笑えないかもしれんね…

    86 23/01/10(火)07:34:25 No.1013823624

    編集にリテイクを喰らわされた漫画家が最終的に一番最初のを出したら編集が満足したみたいな

    87 23/01/10(火)07:34:27 No.1013823627

    >それ以外のキャラを全員強化してバランスとるのは不満に思わないのと一緒だな いや1キャラ以外全員アッパーはめちゃくちゃ荒れるよ

    88 23/01/10(火)07:34:43 No.1013823654

    くだらない事でマウント取り合っているのが実に猿山っぽいスレ

    89 23/01/10(火)07:34:46 No.1013823659

    >編集にリテイクを喰らわされた漫画家が最終的に一番最初のを出したら編集が満足したみたいな もはや何の例えだよ

    90 23/01/10(火)07:35:06 No.1013823690

    出典の列子見てもなんで猿が朝3夕4に怒って朝4夕3に平伏すかよく分かんないんだよね 状況的に朝言ってるのかな?と思うけどそういう情報はないし

    91 23/01/10(火)07:35:14 No.1013823703

    >地域振興券とかまんまこれだろ 人間!食って賢くなる!

    92 23/01/10(火)07:35:17 No.1013823709

    俺は中学出てるからお前より上だけど?

    93 23/01/10(火)07:35:30 No.1013823729

    ネトゲなんか無限に時間使えた学生時代ならともかく 今は一日の最初1時間だけ経験値ドロップ率1000%で残り1%でもいいウッキー

    94 23/01/10(火)07:35:44 No.1013823755

    朝からそんな食えん

    95 23/01/10(火)07:35:51 No.1013823773

    なんで微妙に的外れな例えがどんどん出てくるんだよ… もう元の朝三暮四の話でいいだろ

    96 23/01/10(火)07:36:18 No.1013823829

    >編集にリテイクを喰らわされた漫画家が最終的に一番最初のを出したら編集が満足したみたいな 学生の頃卒論でそれやったわ ボケてたのかなあのジジイ

    97 23/01/10(火)07:36:42 No.1013823874

    そんな理解できない概念より即時一杯ウキー!

    98 23/01/10(火)07:37:20 No.1013823932

    >なんで微妙に的外れな例えがどんどん出てくるんだよ… >もう元の朝三暮四の話でいいだろ 「」には理解できないだけでは

    99 23/01/10(火)07:37:23 No.1013823935

    >今は一日の最初1時間だけ経験値ドロップ率1000%で残り1%でもいいウッキー では最初の1時間は経験値ドロップ1%で残りは1000%にしよう 足りるかね?

    100 23/01/10(火)07:37:39 No.1013823957

    経済学的には朝に4つもらった方がお得ウキ

    101 23/01/10(火)07:37:42 No.1013823963

    >>編集にリテイクを喰らわされた漫画家が最終的に一番最初のを出したら編集が満足したみたいな >学生の頃卒論でそれやったわ >ボケてたのかなあのジジイ 猿だったのでは?

    102 23/01/10(火)07:38:15 No.1013824028

    午後には死んでるかもしれないから朝7つくれ

    103 23/01/10(火)07:38:20 No.1013824040

    >>今は一日の最初1時間だけ経験値ドロップ率1000%で残り1%でもいいウッキー >では最初の1時間は経験値ドロップ1%で残りは1000%にしよう >足りるかね? 1時間放置してからやるウキー

    104 23/01/10(火)07:38:25 No.1013824049

    >そんな理解できない概念より即時一杯ウキー! 朝七後零

    105 23/01/10(火)07:38:32 No.1013824069

    アニマルスピリットは今はおいといて…

    106 23/01/10(火)07:38:43 No.1013824087

    >ボケてたのかなあのジジイ 修正させるのもうあきらめたんじゃない?

    107 23/01/10(火)07:39:41 No.1013824192

    朝からimgに入り浸る猿の卒論を手直しさせても無駄だからな

    108 23/01/10(火)07:39:49 No.1013824207

    落ちこぼれの「」が卒業できるように取り計らったらボケたとか匿名でウキってるのかわいそうだな教授…

    109 23/01/10(火)07:39:51 No.1013824212

    >ネトゲで一日のプレイ時間が3時間経ったら経験値効率50% 6時間で25%にしますってやったら避難轟々で >最初の3時間は経験値効率400%で 3時間以降は200% 6時間経過で100%になりますってやったら受け入れられたって話をよく聞くから人間もサルも一緒よ 流石にこれで後者の方が総量4倍じゃん!ってそのまんま受け取る方が猿だよ

    110 23/01/10(火)07:40:04 No.1013824233

    >なんで微妙に的外れな例えがどんどん出てくるんだよ… >もう元の朝三暮四の話でいいだろ 頭の悪い「」はもう何かを勘違いしてる 朝三暮四がそもそもものの例えなのでそれが当てはまるような現実の事象の話をしてるのに元のでいいだろ?は意味不明すぎる 朝三暮四そのまんまの事象なんて現実あるはずないだろ

    111 23/01/10(火)07:40:13 No.1013824246

    フレックス制を導入してほしいウキー

    112 23/01/10(火)07:40:28 No.1013824271

    >流石にこれで後者の方が総量4倍じゃん!ってそのまんま受け取る方が猿だよ もう寝てろ猿

    113 23/01/10(火)07:40:33 No.1013824286

    朝から面白いスレだな

    114 23/01/10(火)07:40:40 No.1013824303

    朝三暮四を習ってるか否かは世代で違うのだ…

    115 23/01/10(火)07:40:54 No.1013824323

     将来100万円をもらうよりいま50万円貰えた方が嬉しい…ってコト!?

    116 23/01/10(火)07:40:58 No.1013824329

    >今は一日の最初1時間だけ経験値ドロップ率1000%で残り1%でもいいウッキー それ1日で全然経験値違ってくるだろ…

    117 23/01/10(火)07:41:04 No.1013824340

    なんで下手なやつほど例え話をするんだろう

    118 23/01/10(火)07:42:22 No.1013824476

    猿と猿が煽りあっているスレ

    119 23/01/10(火)07:42:29 No.1013824487

    政府方針で旅行し易いよう休み固めたけど 週の半ばに休みあんま無いのわりと辛いよね

    120 23/01/10(火)07:42:52 No.1013824519

    何で猿が喜ぶのか分からない奴は正常側だから放っておけばよい そりゃ喜ぶだろと猿側に同調する奴はケアが必要だが…

    121 23/01/10(火)07:42:54 No.1013824522

    >なんで下手なやつほど例え話をするんだろう 例え話は猿には理解できないもんな

    122 23/01/10(火)07:43:30 No.1013824590

    書いてない事を汲み取れなんて猿には難し過ぎるだろ

    123 23/01/10(火)07:43:55 No.1013824638

    >流石にこれで後者の方が総量4倍じゃん!ってそのまんま受け取る方が猿だよ そうだね後者は24時間やったら1.5倍だね

    124 23/01/10(火)07:44:20 No.1013824672

    >フレックス制を導入してほしいウキー 裁量労働制で足りるかね?

    125 23/01/10(火)07:44:34 No.1013824703

    なんで夕方に3しかないんじゃ! は?ワシが夕方3でいいって同意した?言ってないが?

    126 23/01/10(火)07:44:39 No.1013824719

    そろそろ賢い「」が誰にでも理解出来る分かりやすい例えで説明してくれるはずだ

    127 23/01/10(火)07:44:55 No.1013824750

    まず自分の脳内前提条件を相手も同じように考えてるはずって考えを捨てよう 文字で提示された条件は字面そのままでしかないんだから

    128 23/01/10(火)07:45:20 No.1013824797

    >朝七後零 朝零夕七

    129 23/01/10(火)07:45:20 No.1013824798

    >そろそろ賢い「」が誰にでも理解出来る分かりやすい例えで説明してくれるはずだ 画像をクリックすれば大きくなって読みやすくなる これでいいかね?

    130 23/01/10(火)07:45:28 No.1013824817

    ネトゲやまさはるに言い換えて例えてるあたりは手遅れ感がすごい

    131 23/01/10(火)07:45:57 No.1013824880

    いや猿に同意するならまだしも 猿がなぜ喜ぶか理解できないと駄目だよ

    132 23/01/10(火)07:46:09 No.1013824908

    >そろそろ賢い「」が誰にでも理解出来る分かりやすい例えで説明してくれるはずだ 最初に出てきた税金でこれやられると人類でも難しいがベストじゃねえかな

    133 23/01/10(火)07:46:13 No.1013824914

    >ネトゲやまさはるに言い換えて例えてるあたりは手遅れ感がすごい 「」に合致している題材きたな…

    134 23/01/10(火)07:47:07 No.1013825016

    そう言えば中国ではこの猿に餌のたとえ多いのは何か理由あるんかね? 猿に果物持ってこいって爺さんが猿が造反して死んだって話を聞いた

    135 23/01/10(火)07:47:08 No.1013825018

    3日後に150円あげるよ!→ふざけんな! じゃあ3日間毎日50円あげるよ!→最高じゃん!

    136 23/01/10(火)07:47:10 No.1013825020

    >ネトゲやまさはるに言い換えて例えてるあたりは手遅れ感がすごい まともな「」はガンダムに例えてくるからな

    137 23/01/10(火)07:48:41 No.1013825195

    結果的に同じ量だとしても先に多くもらえるのはそこまでバカにするものでもない 後でもらえる状況にあるとは限らないのだから

    138 23/01/10(火)07:48:45 No.1013825203

    >そろそろ賢い「」が誰にでも理解出来る分かりやすい例えで説明してくれるはずだ 残念な事に賢い者と愚かな者の両方に分かりやすいってのは実は無理なようだ

    139 23/01/10(火)07:49:04 No.1013825245

    例え話じゃないけど知能が高い人ほど長期的な視野で損得を見れるという検証はあったな

    140 23/01/10(火)07:49:07 No.1013825248

    本音くんの説明すらわからない猿多いからな…

    141 23/01/10(火)07:49:11 No.1013825257

    これ猿が朝食をガッツリ食べる派なだけだろ

    142 23/01/10(火)07:49:48 No.1013825320

    朝に貰えるだけ貰って夜の足りない分は子供から奪えばいいウッキー

    143 23/01/10(火)07:50:23 No.1013825393

    朝食は1日の活力ウキーッ!!!

    144 23/01/10(火)07:50:36 No.1013825425

    >朝に貰えるだけ貰って夜の足りない分は子供から奪えばいいウッキー 畜生か?

    145 23/01/10(火)07:51:11 No.1013825513

    「」ってのは大抵自分が一番賢くて他はみんな馬鹿だと見下してるから…

    146 23/01/10(火)07:51:12 No.1013825516

    基本は足し算

    147 23/01/10(火)07:51:13 No.1013825519

    >そう言えば中国ではこの猿に餌のたとえ多いのは何か理由あるんかね? >猿に果物持ってこいって爺さんが猿が造反して死んだって話を聞いた 今の中国もそうなって欲しいもんだね…

    148 23/01/10(火)07:51:28 No.1013825543

    朝食が大事な事を知ってる猿は賢い

    149 23/01/10(火)07:51:58 No.1013825603

    契約して3ヶ月後に申請したらクオカード5000円分貰えますより契約したら即時クオカード3000円貰えますほうがいいよね

    150 23/01/10(火)07:52:21 No.1013825640

    >「」ってのは大抵自分が一番賢くて他はみんな馬鹿だと見下してるから… そんなことはない リアルなとこだと「」は自分のことを中の上か上の下くらいだと思ってる

    151 23/01/10(火)07:52:24 No.1013825647

    >「」ってのは大抵自分が一番賢くて他はみんな馬鹿だと見下してるから… バカだな俺はそんな短絡的な考え方してない

    152 23/01/10(火)07:52:31 No.1013825668

    朝と夜との間に死んだら1個違う

    153 23/01/10(火)07:53:05 No.1013825726

    ◯◯税を減税する代わりに××税を増税するってのに反対してたら ××税を増税だけ通りそうで怖いウッキー

    154 23/01/10(火)07:53:21 No.1013825756

    >朝と夜との間に死んだら1個違う 死してなお現世の欲求にまみれた悪霊来たな

    155 23/01/10(火)07:53:28 No.1013825774

    >契約して3ヶ月後に申請したらクオカード5000円分貰えますより契約したら即時クオカード3000円貰えますほうがいいよね だからさ…それだと額が違うからさ…

    156 23/01/10(火)07:53:57 No.1013825831

    >そんなことはない >リアルなとこだと「」は自分のことを中の上か上の下くらいだと思ってる 頭良さそう

    157 23/01/10(火)07:54:48 No.1013825928

    食べれるうちに食べとき

    158 23/01/10(火)07:54:51 No.1013825935

    舐めるなよ 俺は頭いくないぞ

    159 23/01/10(火)07:55:02 No.1013825959

    じゃあ朝7個に暮れ0個でお願いします

    160 23/01/10(火)07:55:13 No.1013825979

    >>朝に貰えるだけ貰って夜の足りない分は子供から奪えばいいウッキー >畜生か? ニホンザルはある程度子供が育つと子供の餌を奪うようになるウッキー そして餌を奪われない運び方や食べ方を実演するウッキー

    161 23/01/10(火)07:55:29 No.1013826006

    ゴルシウィークでこんな感じあった

    162 23/01/10(火)07:55:37 No.1013826029

    >舐めるなよ >俺は頭いくないぞ 自分が無知だという事を知ってるから賢い!

    163 23/01/10(火)07:55:48 No.1013826059

    >じゃあ朝7個に暮れ0個でお願いします 恒大ショック来たな…

    164 23/01/10(火)07:55:52 No.1013826065

    故事成語より上手い事言えるわけないのに言い換えようとアホみたいな例えで粘り続ける「」っていう地獄

    165 23/01/10(火)07:56:06 No.1013826094

    積極的に参加してないスレだとこの「」頭良いなとこの「」頭悪いなが同居した結果大体中の上くらいに自分を置く「」は多い

    166 23/01/10(火)07:56:14 No.1013826108

    >ニホンザルはある程度子供が育つと子供の餌を奪うようになるウッキー 畜生が… >そして餌を奪われない運び方や食べ方を実演するウッキー 賢いな…

    167 23/01/10(火)07:56:30 No.1013826143

    >故事成語より上手い事言えるわけないのに言い換えようとアホみたいな例えで粘り続ける「」っていう地獄 その地獄を表す故事成語はないのか

    168 23/01/10(火)07:57:02 No.1013826222

    朝おっぱい暮尻

    169 23/01/10(火)07:57:36 No.1013826287

    >朝おっぱい暮尻 大暮維人先生は今関係ないだろ

    170 23/01/10(火)07:59:04 No.1013826470

    朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う

    171 23/01/10(火)07:59:08 No.1013826482

    自分が賢いと思うよりも 実は日本語を正しく理解できるってだけで中の上になるのでは? ってネガティブ方面の予想をしてしまう

    172 23/01/10(火)07:59:41 No.1013826566

    >朝おっぱい暮尻 朝尻暮尻でお願いします

    173 23/01/10(火)08:00:32 No.1013826667

    >>故事成語より上手い事言えるわけないのに言い換えようとアホみたいな例えで粘り続ける「」っていう地獄 >その地獄を表す故事成語はないのか 杜撰?

    174 23/01/10(火)08:00:39 No.1013826690

    現価率が1より大きいなら朝に4つ貰ったほうがうれしいウキ

    175 23/01/10(火)08:00:51 No.1013826719

    >だからさ…それだと額が違うからさ… 額が同じなのにどういう思考回路で猿が納得してるかが意味わからない

    176 23/01/10(火)08:00:53 No.1013826728

    ウッキー!!

    177 23/01/10(火)08:01:29 No.1013826804

    ウキウキ

    178 23/01/10(火)08:01:35 No.1013826820

    >朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う 教養の無さを恥じると共に朝っぱらから「」であることを恥じて欲しい

    179 23/01/10(火)08:02:14 No.1013826910

    起き抜けに四食うのしんどいよ…

    180 23/01/10(火)08:03:07 No.1013827031

    >>朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う >教養の無さを恥じると共に朝っぱらから「」であることを恥じて欲しい じゃあ「」で教養ないと朝からダブル恥ってこと!?

    181 23/01/10(火)08:03:35 No.1013827085

    会計とか金融の話だと夕四より朝四の方が明確に利得がでかいので普通に喜ぶべきとされる

    182 23/01/10(火)08:03:41 No.1013827093

    統計出してるわけじゃないし悪いは目立つだけだろ それはそれとして現実に朝三暮四理解してないなこの人って状況になって馬鹿にしてると思われないように説明しなきゃいけなくて困る事はある…

    183 23/01/10(火)08:04:23 No.1013827205

    朝は起きたばっかでそんな食べれないし夕方がっつり食いたい猿だっているかもしれないだろ!

    184 23/01/10(火)08:04:23 No.1013827207

    >故事成語より上手い事言えるわけないのに言い換えようとアホみたいな例えで粘り続ける「」っていう地獄 上手い事じゃなくて故事に当てはまる現実の話をしてるだけでしょ…そこから勘違いしてる自分の知性の無さを恥じろ 故事が何のためにあると思ってんの?「」ちゃんみたいなオタクが知識マウント取るためのものじゃないんだよ?

    185 23/01/10(火)08:04:47 No.1013827259

    無知自体が罪というより 無知を認めず理解を放棄するのがダメだと思う

    186 23/01/10(火)08:04:47 No.1013827260

    深読みしすぎかもしれないけど馬鹿な猿は計算も碌にできないので目先の利益に囚われるってところまで含めた逸話なんじゃないかな だから人間が猿の思考を理解できないのは当たり前なんじゃ

    187 23/01/10(火)08:05:36 No.1013827382

    >会計とか金融の話だと夕四より朝四の方が明確に利得がでかいので普通に喜ぶべきとされる やはり朝七…

    188 23/01/10(火)08:06:25 No.1013827506

    >朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う そんな話誰もしてないと思う

    189 23/01/10(火)08:06:28 No.1013827516

    >教養の無さを恥じると共に朝っぱらから「」であることを恥じて欲しい よく「」そのものがアレだから!みたいにくさす人がいるが 「」は別に一律駄目人間というわけでもないから… そもそも「」の中でも底辺なのはヤバいから…

    190 23/01/10(火)08:06:51 No.1013827558

    >>故事成語より上手い事言えるわけないのに言い換えようとアホみたいな例えで粘り続ける「」っていう地獄 >その地獄を表す故事成語はないのか 漱石枕流

    191 23/01/10(火)08:06:56 No.1013827573

    >>朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う >そんな話誰もしてないと思う 割とスレの始めの方ならしてると思う

    192 23/01/10(火)08:07:10 No.1013827608

    朝貰ったのをパチで倍にすればいいから朝四のがお得だな

    193 23/01/10(火)08:07:16 No.1013827622

    誤字してしまった

    194 23/01/10(火)08:07:26 No.1013827641

    例え話をしたいならまずちゃんと元の意味と同じになる例え話にしてくれ

    195 23/01/10(火)08:07:32 No.1013827660

    >会計とか金融の話だと夕四より朝四の方が明確に利得がでかいので普通に喜ぶべきとされる 誰かに貸せるような市場ができてなかったり保存するのにコストがかかるなら早く貰うほうが損ってこともあり得るぞ

    196 23/01/10(火)08:07:49 No.1013827698

    同じ話がまた蒸し返されて猿ループしはじめたな…

    197 23/01/10(火)08:07:53 No.1013827707

    >>>朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う >>教養の無さを恥じると共に朝っぱらから「」であることを恥じて欲しい >じゃあ「」で教養ないと朝からダブル恥ってこと!? それはそう

    198 23/01/10(火)08:08:01 No.1013827723

    >漱石枕流 それは言い訳のほうなのでは

    199 23/01/10(火)08:08:28 No.1013827777

    家族よりも猿優先した上で貧乏になってから初めて対処に動いた男最低じゃない!?

    200 23/01/10(火)08:08:46 No.1013827822

    起きるとなってるやつ…

    201 23/01/10(火)08:08:48 No.1013827834

    朝っぱらから朝三暮四如きで教養だの恥だのそこまでマウント取りに行けるのが凄いよ 人生楽しそうでいいな

    202 23/01/10(火)08:09:13 No.1013827906

    >>>朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う >>そんな話誰もしてないと思う >割とスレの始めの方ならしてると思う 朝三暮四の逸話が意味わからないって話は朝三暮四を知らないって意味じゃないんじゃ

    203 23/01/10(火)08:09:16 No.1013827910

    マウントって…

    204 23/01/10(火)08:09:34 No.1013827967

    >>だからさ…それだと額が違うからさ… >額が同じなのにどういう思考回路で猿が納得してるかが意味わからない 朝に3つ貰うより4つ貰ったほうが数が多くて嬉しい!! 猿は1日で貰える量の合計は変わってないのに増えたように感じて納得してる詐欺のテクニックだよ

    205 23/01/10(火)08:09:44 No.1013827987

    >朝っぱらから朝三暮四如きで教養だの恥だのそこまでマウント取りに行けるのが凄いよ >人生楽しそうでいいな 猿山に登ってるんだな…

    206 23/01/10(火)08:09:44 No.1013827989

    >朝っぱらから朝三暮四如きで教養だの恥だのそこまでマウント取りに行けるのが凄いよ >人生楽しそうでいいな 無自覚に周り見下してマウント取ってるレス

    207 23/01/10(火)08:09:48 No.1013827997

    >朝っぱらから朝三暮四如きで教養だの恥だのそこまでマウント取りに行けるのが凄いよ >人生楽しそうでいいな 猿も言ってるだろ朝楽しい方が人生楽しいって

    208 23/01/10(火)08:10:13 No.1013828050

    1日1回ガチャを無料で2週間回せるよりも初日に10連ガチャ無料にしたほうが人は喜ぶ

    209 23/01/10(火)08:10:18 No.1013828060

    >割とスレの始めの方ならしてると思う 2時間も立ってからマウントレスを!?

    210 23/01/10(火)08:10:36 No.1013828104

    >>>>朝三暮四知らないのは真面目に教養の無さを恥じたほうがいいと思う >>>そんな話誰もしてないと思う >>割とスレの始めの方ならしてると思う >朝三暮四の逸話が意味わからないって話は朝三暮四を知らないって意味じゃないんじゃ だってよお 猿を上手く言いくるめたって話なのにそこ意味がわからないとか言ってたら話成り立たねえぜ?

    211 23/01/10(火)08:10:59 No.1013828158

    >1日1回ガチャを無料で2週間回せるよりも初日に10連ガチャ無料にしたほうが人は喜ぶ 最低保証があるもの10連なら

    212 23/01/10(火)08:11:46 No.1013828266

    >上手い事じゃなくて故事に当てはまる現実の話をしてるだけでしょ…そこから勘違いしてる自分の知性の無さを恥じろ >故事が何のためにあると思ってんの?「」ちゃんみたいなオタクが知識マウント取るためのものじゃないんだよ? そんな短い文章だけで朝三暮四理解できなさそうな国語力出してこないで…

    213 23/01/10(火)08:11:55 No.1013828293

    >1日1回ガチャを無料で2週間回せるよりも初日に10連ガチャ無料にしたほうが人は喜ぶ 初日10連ならリセマラできるからな

    214 23/01/10(火)08:11:59 No.1013828305

    >>故事成語より上手い事言えるわけないのに言い換えようとアホみたいな例えで粘り続ける「」っていう地獄 >その地獄を表す故事成語はないのか 馬鹿

    215 23/01/10(火)08:12:10 No.1013828341

    逸話の意味わからないさんはまず猿と高度なコミュニケーション取れてることにはツッコまないのか

    216 23/01/10(火)08:12:16 No.1013828363

    >最低保証があるもの10連なら 単発の方が当たるよ

    217 23/01/10(火)08:12:19 No.1013828369

    >無自覚に周り見下してマウント取ってるレス いや朝三暮四知らない悔し紛れだろ…

    218 23/01/10(火)08:13:11 No.1013828504

    >猿を上手く言いくるめたって話なのにそこ意味がわからないとか言ってたら話成り立たねえぜ? 外国人なのかもしれない

    219 23/01/10(火)08:13:18 No.1013828517

    >逸話の意味わからないさんはまず猿と高度なコミュニケーション取れてることにはツッコまないのか 2コマ目でリンゴ!リンゴ!って以心伝心してる描写があるのでそういうものなのかなって

    220 23/01/10(火)08:14:23 [子供] No.1013828673

    >2コマ目でリンゴ!リンゴ!って以心伝心してる描写があるのでそういうものなのかなって リンゴ…

    221 23/01/10(火)08:14:44 No.1013828728

    給料の天引きとか定期預金とか積立てとか車や住宅のローンがだいたいこれ お金貯まったら払うなんてのはハイレベルな理性と計算がいるから難しいんだ 給料入ったら翌月までにあるだけ使う人の方が世界には遥かに多い

    222 23/01/10(火)08:15:50 No.1013828899

    どんぐりの総数全然変わってないのに愚かな猿は自分たちが得したと思い込んじまったぜー!って逸話に「なんで喜ぶのかわからん」はなんかこう致命的な読解力の無さを感じる

    223 23/01/10(火)08:16:40 No.1013829024

    (リンゴ…)

    224 23/01/10(火)08:16:51 No.1013829046

    スレ画が朝に言ったって言わないとダメじゃない?

    225 23/01/10(火)08:17:04 No.1013829095

    >朝三暮四はどんぐりだからサルはばかだな…になるけど◯◯税を減税します!代わりに◯◯税を控除を一部撤廃します!みたいなことやられたらわかんなくねえ?って話だからね これは普通にわかりやすいし適切な例えじゃない? ネトゲ言い出した奴が悪い

    226 23/01/10(火)08:17:41 No.1013829184

    なんか字面がかっこいいから中国の故事好き

    227 23/01/10(火)08:17:51 No.1013829212

    >>朝三暮四はどんぐりだからサルはばかだな…になるけど◯◯税を減税します!代わりに◯◯税を控除を一部撤廃します!みたいなことやられたらわかんなくねえ?って話だからね >これは普通にわかりやすいし適切な例えじゃない? >ネトゲ言い出した奴が悪い まあそういう事例のときに使う故事成語だしね

    228 23/01/10(火)08:17:57 No.1013829221

    >スレ画が朝に言ったって言わないとダメじゃない? もちろんそれで結構だ 普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

    229 23/01/10(火)08:18:06 No.1013829242

    >>朝三暮四の逸話が意味わからないって話は朝三暮四を知らないって意味じゃないんじゃ >だってよお >猿を上手く言いくるめたって話なのにそこ意味がわからないとか言ってたら話成り立たねえぜ? 朝三暮四が猿を上手くいいくるめるって意味ならその内容はどうでもいいだろうけど朝三暮四の重要な所はどう言いくるめたの部分だからそこはスルーする部分じゃないだろ

    230 23/01/10(火)08:18:20 No.1013829284

    よりにもよってこのスレでクラピカはマジでやめろ

    231 23/01/10(火)08:18:30 No.1013829307

    後払い系のサービスで負債抱えちゃう高校生とか見てると良くできた寓話なんだなって

    232 23/01/10(火)08:18:32 No.1013829320

    9つで良い

    233 23/01/10(火)08:18:35 No.1013829325

    >>スレ画が朝に言ったって言わないとダメじゃない? >もちろんそれで結構だ >普通の理解力があれば確認は不要だと思うが? スラム流でしか会話ができないのか? 住んでいる掲示板の器が知れるな

    234 23/01/10(火)08:18:57 No.1013829383

    >スレ画が朝に言ったって言わないとダメじゃない? 朝に言ったんだろうなくらいは読んでる方が受け取らないとダメじゃない?

    235 23/01/10(火)08:18:59 No.1013829386

     >>だってよお >>猿を上手く言いくるめたって話なのにそこ意味がわからないとか言ってたら話成り立たねえぜ? >朝三暮四が猿を上手くいいくるめるって意味ならその内容はどうでもいいだろうけど朝三暮四の重要な所はどう言いくるめたの部分だからそこはスルーする部分じゃないだろ でも相手猿だぜ?

    236 23/01/10(火)08:19:08 No.1013829406

    >どんぐりの総数全然変わってないのに愚かな猿は自分たちが得したと思い込んじまったぜー!って逸話に「なんで喜ぶのかわからん」はなんかこう致命的な読解力の無さを感じる 朝三暮四知らんのかという件はさて置くとしてスレ画像はサルたちが得したと思い込んでる描写が飛んでるから理解を示せんことはないだろう

    237 23/01/10(火)08:19:10 No.1013829418

    薄汚えクルタ族の定型は危険度高いな…

    238 23/01/10(火)08:19:27 No.1013829454

    >朝三暮四が猿を上手くいいくるめるって意味ならその内容はどうでもいいだろうけど朝三暮四の重要な所はどう言いくるめたの部分だからそこはスルーする部分じゃないだろ 猿のレス

    239 23/01/10(火)08:19:37 No.1013829480

    でも猿のままこの概念覚えたら何あっても損した気分になるモンスターが生まれるよ

    240 23/01/10(火)08:19:42 No.1013829493

    >>どんぐりの総数全然変わってないのに愚かな猿は自分たちが得したと思い込んじまったぜー!って逸話に「なんで喜ぶのかわからん」はなんかこう致命的な読解力の無さを感じる >朝三暮四知らんのかという件はさて置くとしてスレ画像はサルたちが得したと思い込んでる描写が飛んでるから理解を示せんことはないだろう 猿のレス

    241 23/01/10(火)08:19:42 No.1013829494

    >9つで良い 傲慢だなさすがナイト傲慢

    242 23/01/10(火)08:20:07 No.1013829554

    この猿って…猿なんですよね?

    243 23/01/10(火)08:20:19 No.1013829588

    >朝三暮四が猿を上手くいいくるめるって意味ならその内容はどうでもいいだろうけど朝三暮四の重要な所はどう言いくるめたの部分だからそこはスルーする部分じゃないだろ >朝三暮四知らんのかという件はさて置くとしてスレ画像はサルたちが得したと思い込んでる描写が飛んでるから理解を示せんことはないだろう エスパーだけどお前猿だろ

    244 23/01/10(火)08:20:21 No.1013829591

    >>朝三暮四が猿を上手くいいくるめるって意味ならその内容はどうでもいいだろうけど朝三暮四の重要な所はどう言いくるめたの部分だからそこはスルーする部分じゃないだろ >猿のレス 自己紹介できる偉い猿だ

    245 23/01/10(火)08:20:45 No.1013829649

    >この猿って…猿なんですよね? 家族よりも優先されるのが猿じゃなかったら怖いだろ

    246 23/01/10(火)08:20:59 No.1013829688

    >朝三暮四が猿を上手くいいくるめるって意味ならその内容はどうでもいいだろうけど朝三暮四の重要な所はどう言いくるめたの部分だからそこはスルーする部分じゃないだろ 故事にムキになる「」初めて見た

    247 23/01/10(火)08:21:16 No.1013829738

    >>>朝三暮四が猿を上手くいいくるめるって意味ならその内容はどうでもいいだろうけど朝三暮四の重要な所はどう言いくるめたの部分だからそこはスルーする部分じゃないだろ >>猿のレス >自己紹介できる偉い猿だ ウキー!?

    248 23/01/10(火)08:21:52 No.1013829826

    のるなクラピカ

    249 23/01/10(火)08:21:57 No.1013829836

    ウキ?ウキキキキ。ウッキー

    250 23/01/10(火)08:22:19 No.1013829885

    故事成語にツッコミって中学生の鉄板ネタだよね

    251 23/01/10(火)08:22:36 No.1013829920

    これでも暮に貰えるリンゴより朝のドングリがいいって話でもあるからなんとも言えんのよね

    252 23/01/10(火)08:23:12 No.1013830012

    >故事成語にツッコミって中学生の鉄板ネタだよね このスレの場合ひっこみつかなくなってるだけな気もする

    253 23/01/10(火)08:23:41 No.1013830080

    >これでも暮に貰えるリンゴより朝のドングリがいいって話でもあるからなんとも言えんのよね 何言ってんだこいつ…

    254 23/01/10(火)08:23:44 No.1013830087

    >これでも暮に貰えるリンゴより朝のドングリがいいって話でもあるからなんとも言えんのよね 朝三暮四の逸話って朝と夜で貰える木の実に違いがあったりするの!?

    255 23/01/10(火)08:23:59 No.1013830126

    >これでも暮に貰えるリンゴより朝のドングリがいいって話でもあるからなんとも言えんのよね ウキキ?

    256 23/01/10(火)08:24:01 No.1013830129

    >>スレ画が朝に言ったって言わないとダメじゃない? >朝に言ったんだろうなくらいは読んでる方が受け取らないとダメじゃない? 転じてそもそも朝三暮四って言葉自体を知らないとわからなくない? 朝・餌をやる前にってのが肝の故事だし

    257 23/01/10(火)08:25:03 No.1013830288

    よしじゃあ漢文を書き下し文にして口語訳つくろう 中学生に戻ればちゃんとみんなできるからな…

    258 23/01/10(火)08:25:15 No.1013830318

    猿のかがやき

    259 23/01/10(火)08:25:31 No.1013830369

    >転じてそもそも朝三暮四って言葉自体を知らないとわからなくない? この漫画が何に掲載されていたものなのかは知らんが 少なくともこのスレでは朝三暮四って言葉自体は知ってて当然の知識として扱われてるよ

    260 23/01/10(火)08:25:31 No.1013830371

    例え話としては上手くはないのではって言いたいなら分かる

    261 23/01/10(火)08:26:01 No.1013830441

    道端でこの芸したらドングリ山程貰えそう

    262 23/01/10(火)08:27:03 No.1013830596

    がんばって朝三暮四の概念自体を知らないバカの立場になったつもりでスレ画を改めて読んでみたけど 確かにそれだとだいぶ無理のあるよく分からん漫画だなって感想になるかも知れん

    263 23/01/10(火)08:27:08 No.1013830614

    >例え話としては上手くはないのではって言いたいなら分かる 偉そうな現代人だぜ

    264 23/01/10(火)08:27:36 No.1013830689

    >>これでも暮に貰えるリンゴより朝のドングリがいいって話でもあるからなんとも言えんのよね >何言ってんだこいつ… だからね朝3つと朝4つにはドングリの絵が描いてるでしょでも暮の方には無いのは 貰える餌が違う可能性が示唆されているんだよ

    265 23/01/10(火)08:28:01 No.1013830759

    >転じてそもそも朝三暮四って言葉自体を知らないとわからなくない? >朝・餌をやる前にってのが肝の故事だし 別に朝に言っても夜に言っても餌上げる前でもあげた後でも関係無いんだよこれは… 言葉でうまいこと言って騙してる話なんだから

    266 23/01/10(火)08:28:09 No.1013830780

    もし自分が明日の昼に死んでしまうとしたら朝4つ貰っといた方が良くなるし…

    267 23/01/10(火)08:29:08 No.1013830930

    >がんばって朝三暮四の概念自体を知らないバカの立場になったつもりでスレ画を改めて読んでみたけど >確かにそれだとだいぶ無理のあるよく分からん漫画だなって感想になるかも知れん いやそれはそれで猿を相手にしているという前提抜けてねえかな… 中国の話で猿を騙している描写って時点で普通に故事成語であるって事はわかるし… 日本だって昔話で猿が出てきたら大体その時点で展開のイメージあるじゃん

    268 23/01/10(火)08:29:39 No.1013831001

    >別に朝に言っても夜に言っても餌上げる前でもあげた後でも関係無いんだよこれは… >言葉でうまいこと言って騙してる話なんだから 暮4やる前に暮3にするわで平伏したらただ猿がアホってだけで話終わってしまうよ

    269 23/01/10(火)08:29:46 No.1013831015

    その後この人の家は持ち直したんです…?

    270 23/01/10(火)08:30:03 No.1013831052

    >中国の話で猿を騙している描写って時点で普通に故事成語であるって事はわかるし… >日本だって昔話で猿が出てきたら大体その時点で展開のイメージあるじゃん しょうがないな…「昔話や故事成語の概念がバカ」までランクを落として読んでみてくれ

    271 23/01/10(火)08:30:30 No.1013831129

    「概念が無いバカ」でした

    272 23/01/10(火)08:31:12 No.1013831238

    >しょうがないな…「昔話や故事成語の概念がバカ」までランクを落として読んでみてくれ うーn……猿蟹合戦とかすら知識ないレベルか… そのレベルまで落としたらここで喚いてる「」がそのレベルのバカって事になっちゃうな…

    273 23/01/10(火)08:31:53 No.1013831358

    なんか一人でレスしてそう

    274 23/01/10(火)08:32:17 No.1013831402

    >日本だって昔話で猿が出てきたら大体その時点で展開のイメージあるじゃん このあと鬼が退治されちゃうんだ…

    275 23/01/10(火)08:32:24 No.1013831432

    中国の故事成語は儒教かなんかなのかよくわかんない倫理観なのが多い…

    276 23/01/10(火)08:33:32 No.1013831613

    >中国の故事成語は儒教かなんかなのかよくわかんない倫理観なのが多い… ちゃんと語尾くらいはつけろ

    277 23/01/10(火)08:34:10 No.1013831709

    >>中国の故事成語は儒教かなんかなのかよくわかんない倫理観なのが多い… >ちゃんと語尾くらいはつけろ 中国の故事成語は儒教かなんかなのかよくわかんない倫理観なのが多いにゃー…

    278 23/01/10(火)08:34:16 No.1013831720

    >>中国の故事成語は儒教かなんかなのかよくわかんない倫理観なのが多い… >ちゃんと語尾くらいはつけろ 中国の故事成語は儒教かなんかなのかよくわかんない倫理観なのが多いウホ

    279 23/01/10(火)08:35:17 No.1013831904

    >>別に朝に言っても夜に言っても餌上げる前でもあげた後でも関係無いんだよこれは… >>言葉でうまいこと言って騙してる話なんだから >暮4やる前に暮3にするわで平伏したらただ猿がアホってだけで話終わってしまうよ 実際猿がただアホなだけだぞこれは

    280 23/01/10(火)08:38:00 No.1013832371

    >>がんばって朝三暮四の概念自体を知らないバカの立場になったつもりでスレ画を改めて読んでみたけど >>確かにそれだとだいぶ無理のあるよく分からん漫画だなって感想になるかも知れん >いやそれはそれで猿を相手にしているという前提抜けてねえかな… >中国の話で猿を騙している描写って時点で普通に故事成語であるって事はわかるし… >日本だって昔話で猿が出てきたら大体その時点で展開のイメージあるじゃん 知ってるって前提だとスレ画が何の為の画像かよくわからなくない?

    281 23/01/10(火)08:39:06 No.1013832541

    つまり猿が意図的に愚かな存在として描写されてることがスレ画から読み取れない人はそもそも意味が分からんという感想になるんだな多分 知識とか教養の問題じゃないなもう

    282 23/01/10(火)08:40:14 No.1013832713

    猿どもが皆立ち上がって怒ってる…

    283 23/01/10(火)08:42:19 No.1013833021

    猿はこんなので喜ぶん馬鹿なんだぜーってオチ解説ないと逆に猿がトンチ仕掛けたのではって引っ掛かりはでそう

    284 23/01/10(火)08:42:32 No.1013833055

    >つまり猿が意図的に愚かな存在として描写されてることがスレ画から読み取れない人はそもそも意味が分からんという感想になるんだな多分 >知識とか教養の問題じゃないなもう そんな感じ だから普通に中学生くらいが賢しらにいちゃもんつけるくらいで卒業する

    285 23/01/10(火)08:43:46 No.1013833235

    >猿はこんなので喜ぶん馬鹿なんだぜーってオチ解説ないと逆に猿がトンチ仕掛けたのではって引っ掛かりはでそう オタクはバガだからな

    286 23/01/10(火)08:43:50 No.1013833248

    朝令暮改とのコンボをくらう事を考えた場合 先に利益をとっておいた方がいいウキー

    287 23/01/10(火)08:44:38 No.1013833355

    それくらいの熱意で中学生の時勉強してたら今ネットで話し合わなくて済んだかもしれない

    288 23/01/10(火)08:45:03 No.1013833436

    >朝令暮改とのコンボをくらう事を考えた場合 >先に利益をとっておいた方がいいウキー 例の政治家のせいでなんでか一緒にする風潮があるけど 同じ朝がつく四字熟語くらいしか類似点ないんだよなぁ

    289 23/01/10(火)08:45:11 No.1013833464

    >朝令暮改とのコンボをくらう事を考えた場合 >先に利益をとっておいた方がいいウキー 貧困家庭の子の考え方

    290 23/01/10(火)08:46:47 No.1013833689

    >猿どもが皆立ち上がって怒ってる… 猿は激怒した必ず邪智暴虐の息子を除かなければならぬと決意した

    291 23/01/10(火)08:51:30 No.1013834439

    あんまり実例が思い浮かばない

    292 23/01/10(火)08:52:16 No.1013834554

    >あんまり実例が思い浮かばない リボ払い

    293 23/01/10(火)08:54:30 No.1013834902

    寝る前に食べると太るッキ

    294 23/01/10(火)08:55:54 No.1013835134

    現実にリボが「お得」という枠で語られてる以上 ここに出てくる猿は人間より劣った異質な愚者ではなく人間自体の戯画化よ

    295 23/01/10(火)08:56:22 No.1013835214

    >あんまり実例が思い浮かばない 遠くのお店に特売品を買いに行ってガソリン代を考えると定価とあまり変わらなかった的な

    296 23/01/10(火)08:58:04 No.1013835496

    ちょうさんぼし 【朝三暮四】 1. 目前の差にこだわり、結局は同じ結果なのに気がつかないこと。 2. 言葉の上でだけうまく話して他人をごまかすこと。

    297 23/01/10(火)08:59:42 No.1013835744

    朝三暮四より酷いことされてても「」は怒らないじゃん

    298 23/01/10(火)09:00:08 No.1013835802

    >現実にリボが「お得」という枠で語られてる以上 客の側であれお得思ってる奴いる?! ……いるよなぁ

    299 23/01/10(火)09:00:21 No.1013835843

    >あんまり実例が思い浮かばない 税金とかもっと酷くない?

    300 23/01/10(火)09:02:12 No.1013836102

    >>現実にリボが「お得」という枠で語られてる以上 >客の側であれお得思ってる奴いる?! >……いるよなぁ まぁ実際にうまくお金管理したらポイントとかでお得になるらしいけど…それを実行できるやつは少ないよなぁ

    301 23/01/10(火)09:04:52 No.1013836499

    >>あんまり実例が思い浮かばない >税金とかもっと酷くない? 税金はむしろ天引きするから 朝三暮四の猿にならないようにしてるんだ

    302 23/01/10(火)09:10:23 No.1013837352

    朝食の方がしっかり食べるべきと理解してるサルたちは賢いよな

    303 23/01/10(火)09:11:28 No.1013837549

    朝暮4じゃダメなん?

    304 23/01/10(火)09:13:07 No.1013837825

    今着たけどはじめの方に出てきたネトゲの話の元ネタはwowのレストシステムの話かな ネットで見る都度なんか数字かわってるけど 英語だけどここの後半にちょっと書いてある https://wowpedia.fandom.com/wiki/Rest まあ結論抜き出すとそのまんまの話 >which Blizzard's developers later reported as being the "same numbers seen from the opposite point of view". こういうだけあって他(必須経験値とか)もそれに合わせて調整してるからな!わざわざ言わんとダメらしいから言っとくけど

    305 23/01/10(火)09:17:29 No.1013838563

    定額給付金で浮かれまくってて増税してた時はおっ!朝三暮四だ!ってなった

    306 23/01/10(火)09:18:09 No.1013838662

    >こういうだけあって他(必須経験値とか)もそれに合わせて調整してるからな!わざわざ言わんとダメらしいから言っとくけど めっちゃ悔しそうだけどその話もう終わってるから

    307 23/01/10(火)09:18:39 No.1013838733

    愛し方が愚かな人類を愛でる神視点じゃない?

    308 23/01/10(火)09:21:47 No.1013839185

    >>あんまり実例が思い浮かばない ちょうどこないだ子育て支援のために消費税増税とか言ってたじゃない これはどんぐりが減ってる例

    309 23/01/10(火)09:22:06 No.1013839229

    昼死ぬかもしれないから猿の方が賢い…は頭の体操にあったんだったかな…

    310 23/01/10(火)09:23:00 No.1013839374

    >あんまり実例が思い浮かばない 減税で喜んで増税で怒るの大体これ

    311 23/01/10(火)09:23:28 No.1013839447

    さるはかしこいな…

    312 23/01/10(火)09:23:56 No.1013839511

    朝もらえばどんぐり一個分の利息がつく

    313 23/01/10(火)09:29:28 No.1013840327

    >めっちゃ悔しそうだけどその話もう終わってるから 元ネタ知ってたから紹介したかっただけでそれで突っかかられる嫌だから言っただけだけど なんとかして突っかかってきたいんだ…

    314 23/01/10(火)09:31:39 No.1013840679

    >なんとかして突っかかってきたいんだ… まあ元から煽りたいだけの人に目をつけられてた感じだからね…

    315 23/01/10(火)09:33:32 No.1013840996

    >>>あんまり実例が思い浮かばない >ちょうどこないだ子育て支援のために消費税増税とか言ってたじゃない >これはどんぐりが減ってる例 スレ画はまだ優しいよなあ

    316 23/01/10(火)09:33:37 No.1013841009

    >元ネタ知ってたから紹介したかっただけでそれで突っかかられる嫌だから言っただけだけど 日本語も怪しくなっちゃってんじゃん落ち着きなよ

    317 23/01/10(火)09:34:50 No.1013841207

    なんとかして難癖つけたいだけじゃねーか!

    318 23/01/10(火)09:34:52 No.1013841213

    ガチで煽りたいだけだこれ

    319 23/01/10(火)09:36:36 No.1013841505

    >朝三暮四より酷いことされてても「」は怒らないじゃん 芋毛八時間?

    320 23/01/10(火)09:39:46 No.1013842040

    税金と同じって話にするにはちょっと簡略化しすぎな気がするんだよな

    321 23/01/10(火)09:41:01 No.1013842249

    最近朝のスレ見てると何にでも噛み付いたり難癖つけている人みるよね

    322 23/01/10(火)09:42:03 No.1013842409

    右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな ドングリがテーマの話なのにリンゴ出すとぶれるからやめた方がいいよね

    323 23/01/10(火)09:42:52 No.1013842575

    >最近朝のスレ見てると何にでも噛み付いたり難癖つけている人みるよね すごい前からいるよ…

    324 23/01/10(火)09:44:00 No.1013842773

    >右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな >ドングリがテーマの話なのにリンゴ出すとぶれるからやめた方がいいよね 実の家族並みもしくはその家族よりもいいものを食わせていた(だから貧乏になったに続く)という表現なだけだろう

    325 23/01/10(火)09:45:31 No.1013843045

    >右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな エサをリンゴからドングリに変えられても文句言わない猿みたいなレスするな

    326 23/01/10(火)09:46:10 No.1013843139

    朝三回ちんちん弄って 夕方4回ちんちん弄る

    327 23/01/10(火)09:49:42 No.1013843809

    >朝三回ちんちん弄って >夕方4回ちんちん弄る 触りすぎだわ 逆にしなさい

    328 23/01/10(火)09:51:04 No.1013844064

    >>右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな >エサをリンゴからドングリに変えられても文句言わない猿みたいなレスするな なにもうまくない

    329 23/01/10(火)09:51:32 No.1013844154

    >朝三回ちんちん弄って >夕方4回ちんちん弄る 不足!

    330 23/01/10(火)09:51:39 No.1013844173

    >>朝三回ちんちん弄って >>夕方4回ちんちん弄る >触りすぎだわ >逆にしなさい 猿どもはシコって喜んだ

    331 23/01/10(火)09:56:36 No.1013845003

    朝はガッツリ食べたい派…ってコト!?

    332 23/01/10(火)09:56:38 No.1013845016

    >右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな まあ子供?がリンゴを思い描いているからそういう感じだと思う というか後の方(スレ画でいう左)は知ってるけど右は原文どうなんだ?って調べたら 別になんか指定された食べ物はないっぽいので単純にアレンジっぽい https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kotowaza42 どうでもいいけどスレ画も他のサイトも家口を損らしは家族の食事を減らすってなってるけど 上の三省堂のサイトは家族の人数を減らしみたいに書いてあるから怖い

    333 23/01/10(火)09:59:21 No.1013845436

    不足!の絵がめっちゃ「」に見えるのはどうしてだろう

    334 23/01/10(火)10:02:28 No.1013845928

    まぁ朝と夕方の間に死ぬ可能性あるのなら朝もらったほうがいいウキ

    335 23/01/10(火)10:03:02 No.1013846034

    >https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kotowaza42 >どうでもいいけどスレ画も他のサイトも家口を損らしは家族の食事を減らすってなってるけど >上の三省堂のサイトは家族の人数を減らしみたいに書いてあるから怖い コワ~…

    336 23/01/10(火)10:03:58 No.1013846170

    >まぁ朝と夕方の間に死ぬ可能性あるのなら朝もらったほうがいいウキ 常在戦場ならば4つ貰ったほうが良いウキー

    337 23/01/10(火)10:05:38 No.1013846446

    朝7つもらった方がいいウキ 大丈夫ちゃんと管理して暮れまでもたせるウキ

    338 23/01/10(火)10:05:40 No.1013846458

    夕方にも足りないってゴネればいいウキ

    339 23/01/10(火)10:07:36 No.1013846784

    喜ぶだけかわいいもんだなとは思う

    340 23/01/10(火)10:12:18 No.1013847545

    >>故事成語より上手い事言えるわけないのに言い換えようとアホみたいな例えで粘り続ける「」っていう地獄 >その地獄を表す故事成語はないのか 下手の考え休むに似たり

    341 23/01/10(火)10:14:18 No.1013847873

    >右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな >ドングリがテーマの話なのにリンゴ出すとぶれるからやめた方がいいよね 人間も食べられるりんごを猿に優先して渡してるってシーンでしょ そして朝三暮四は個数があればいいからどんぐりそのものに意味はないテーマでもない なんなら貧乏になったって理由で餌がりんごからどんぐりになったと解釈しても良い

    342 23/01/10(火)10:14:42 No.1013847937

    >下手の考え休むに似たり 終わった話いきなりしだす馬鹿まだいたか もうネトゲの話はいいの?

    343 23/01/10(火)10:14:52 No.1013847960

    >>>右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな >>エサをリンゴからドングリに変えられても文句言わない猿みたいなレスするな >なにもうまくない だよなあうまくないよなあ…なんでこいつうまいこと言った風なんだろ

    344 23/01/10(火)10:15:09 No.1013848013

    朝三暮四ってそういえば使ったことないな…

    345 23/01/10(火)10:15:37 No.1013848081

    猿を飼ってる云々丸々無駄じゃね

    346 23/01/10(火)10:15:59 No.1013848149

    >>右側の絵リンゴにしてるのわからん過ぎる…人間と共通して食うってことなのかな >>ドングリがテーマの話なのにリンゴ出すとぶれるからやめた方がいいよね >人間も食べられるりんごを猿に優先して渡してるってシーンでしょ >そして朝三暮四は個数があればいいからどんぐりそのものに意味はないテーマでもない >なんなら貧乏になったって理由で餌がりんごからどんぐりになったと解釈しても良い 出た難癖バカ

    347 23/01/10(火)10:16:25 No.1013848224

    >出た難癖バカ どこが!?