ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/10(火)02:22:43 No.1013804611
これ試したけど豆板醤はなくてもいいな…と思った てか豆板醤って実は辛さだけじゃなくクミン並に風味の支配力高いよね
1 23/01/10(火)02:42:42 No.1013807247
ネギトロにとか以前に豆板醤を生で!?って気持ちになった 正直ラーメン屋にあっても使わないし豆板醤は炒めるの前提な気がして
2 23/01/10(火)02:55:34 No.1013808693
>ネギトロにとか以前に豆板醤を生で!?って気持ちになった >正直ラーメン屋にあっても使わないし豆板醤は炒めるの前提な気がして かなり生で使う機会多くないか!? それはそれでカルチャーショットだ
3 23/01/10(火)02:59:29 No.1013809067
豆板醤は辛味噌だし味噌と同じ運用でいいだろ
4 23/01/10(火)02:59:53 No.1013809106
画質悪!
5 23/01/10(火)03:09:42 No.1013810044
食の軍師じゃねーか!
6 23/01/10(火)03:13:35 No.1013810368
ラーメン屋によくあるけど入れたらどんな味も豆板醤味ラーメンになるから嫌い
7 23/01/10(火)03:17:03 No.1013810667
一回食べてなるほどこんな感じね…!で終わる
8 23/01/10(火)03:21:01 No.1013810969
>食の軍師じゃねーか! なんか見たことあると思ったらそれか
9 23/01/10(火)03:30:37 No.1013811685
>ラーメン屋によくあるけど入れたらどんな味も豆板醤味ラーメンになるから嫌い スープに直入れするとその通りだからライスの方に乗っけとくのがオススメ 海苔でメシを巻くときに少し包んでもいいしスープ飲むとき気分で少しずつレンゲの中に溶かしても良い ライスなんて食わない?そうだね
10 23/01/10(火)03:32:02 No.1013811772
ネギトロの場合だとネギも豆板醤も多くするとそっちの方に風味がいきすぎる気がする
11 23/01/10(火)03:32:43 No.1013811832
っていうか普通にすき家のまぐろユッケ丼でしょ… あれはコチュジャンだけどまあ変わらないだろ…
12 23/01/10(火)03:32:50 No.1013811839
卵が小さい奴は画像も小さい
13 23/01/10(火)03:34:04 No.1013811935
>あれはコチュジャンだけどまあ変わらないだろ… コチュジャンの代わりを豆板醤+ウスターとかケチャップではできるが逆は厳しくないか 豆板醤使いたい場面でコチュジャン使うと甘ったるさが勝つ
14 23/01/10(火)03:35:41 No.1013812033
>食の軍師じゃねーか! 君の名はですが?
15 23/01/10(火)04:14:07 No.1013814117
コチュジャンはそのままでも使えるけど 豆板醤はさすがに生は無理
16 23/01/10(火)04:27:21 No.1013814714
結構いろんな料理のソースに生のままの豆板醤入ってるよ
17 23/01/10(火)05:31:58 No.1013817300
>コチュジャンはそのままでも使えるけど >豆板醤はさすがに生は無理 生で食べるレシピいくらでもあるだろ…なぜ…
18 23/01/10(火)05:40:17 No.1013817590
(誰もカルチャーショットに突っ込まないのか…)