虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/10(火)01:16:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/10(火)01:16:40 No.1013789956

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/10(火)01:23:47 No.1013791945

なぜかクレヨンしんちゃんを思い出す

2 23/01/10(火)01:26:17 No.1013792766

後ろの三人がなんか気持ち悪い

3 23/01/10(火)01:27:36 No.1013793083

魚眼レンズみたいな歪みを再現しながら動かすのイカれてる

4 23/01/10(火)01:29:00 No.1013793483

ドンキーコングの敵とか猫のコマが少ないとかいらんツッコミばっかりくれたせいでまともに見れねえ

5 23/01/10(火)01:29:04 No.1013793505

がぴがぴだな!

6 23/01/10(火)01:31:36 No.1013794197

カタログだと自分の足を抱えてオマンコを丸出しにするポーズに見える

7 23/01/10(火)01:32:40 No.1013794483

後ろの子の順番が変わるのはなんとかできたとおもう

8 23/01/10(火)01:34:25 No.1013794854

動きにメリハリって必要なんだな…

9 23/01/10(火)01:34:33 No.1013794886

>がぴがぴだな! VLCとかで見るといいよ

10 23/01/10(火)01:35:22 No.1013795108

動いてる作画がいいわけではないよね 上にあるけどクレしんみたいって評価がぴったり

11 23/01/10(火)01:36:40 No.1013795391

動きにキレがありすぎたりで人間離れしてるからなんかiwaraの変態なダンス見てるような気持ちになった

12 23/01/10(火)01:37:08 No.1013795487

なんか独特の表情してて平成チック

13 23/01/10(火)01:37:39 No.1013795617

テクニカルすぎて きもい

14 23/01/10(火)01:38:28 No.1013795785

日本アニメーター市にあった踊るやつみたい

15 23/01/10(火)01:39:09 No.1013795949

メリハリはあるだろ ありすぎるだろ

16 23/01/10(火)01:40:06 No.1013796173

兄が女になるやつ?

17 23/01/10(火)01:41:10 No.1013796381

凄いんだろうけどなんか不気味

18 23/01/10(火)01:41:10 No.1013796384

やりすぎ

19 23/01/10(火)01:41:12 No.1013796394

見てて楽しくはある

20 23/01/10(火)01:41:15 No.1013796404

後ろでシコシコしてるキャッツが一番気になる

21 23/01/10(火)01:41:19 No.1013796422

後ろの3人ローリングで倒したら気持ち良さそう

22 23/01/10(火)01:41:28 No.1013796453

どこの動きに注目すればいいかわからなくなるよね

23 23/01/10(火)01:42:56 No.1013796759

ハイスクールDxDのEDの人だと聞いた https://www.youtube.com/watch?v=Ih_-XHVVwvo

24 23/01/10(火)01:45:36 No.1013797342

見てる私がまだそのレベルに至れてなくてすみません…という感じになる

25 23/01/10(火)01:46:10 No.1013797478

すごいけどかわいいではない

26 23/01/10(火)01:47:59 No.1013797866

後ろもだけど両脇の2人の動きも几帳面に交互に同じ動きをするのがちょっと怖い

27 23/01/10(火)01:48:14 No.1013797932

なんか 気持ち悪い

28 23/01/10(火)01:49:25 No.1013798263

手が絵と合ってなくて気持ち悪い

29 23/01/10(火)01:50:42 No.1013798538

アイマスアニメのぬるぬるしたおっさんムーブのシーンを思い出した

30 23/01/10(火)01:51:07 No.1013798629

https://www.nicovideo.jp/watch/sm24361404 ニコですまんが これ好き

31 23/01/10(火)01:51:31 No.1013798713

なんかちょっと前にヒで話題になってたけど アニメーションはfps高すぎというか滑らかすぎると心地よくないみたいに言われてて まさにそれな気がする

32 23/01/10(火)01:52:43 No.1013798976

なんか前二人の目が怖い

33 23/01/10(火)01:52:54 No.1013799017

顔のデフォルメに対して体を生々しく詳細に描いてるのが気持ち悪い 特にアップのとき

34 23/01/10(火)01:53:04 No.1013799052

えっ案外評価良くないのかこのアニメ

35 23/01/10(火)01:55:28 No.1013799526

これは作品の評価とは別の話だろう

36 23/01/10(火)01:55:43 No.1013799576

>えっ案外評価良くないのかこのアニメ いやあくまでこの動画の話でしょここでの対象は

37 23/01/10(火)01:55:56 No.1013799633

背景さん大変だったろうな…ってなる

38 23/01/10(火)01:56:04 No.1013799652

動かしまくった結果キモくなることは結構ある

39 23/01/10(火)01:56:18 No.1013799712

めっちゃ動いてるけど真ん中以外が機械的な動き感じがすごい…

40 23/01/10(火)01:57:08 No.1013799881

EDだから許されるやつで本編でやられたらストレス溜まりそう

41 23/01/10(火)01:57:14 No.1013799912

良いとか悪いとかじゃなくて >テクニカルすぎて >きもい これ

42 23/01/10(火)01:57:37 No.1013800007

削除依頼によって隔離されました ケチ付けてる奴はすごい物をすごくないと言える俺ってすごいって思ってるだけだから

43 23/01/10(火)01:57:59 No.1013800081

>EDだから許されるやつで本編でやられたらストレス溜まりそう 本編でもこれに近いぞ

44 23/01/10(火)01:58:01 No.1013800092

>ケチ付けてる奴はすごい物をすごくないと言える俺ってすごいって思ってるだけだから 君はそれでいいよ

45 23/01/10(火)01:58:21 No.1013800167

>めっちゃ動いてるけど真ん中以外が機械的な動き感じがすごい… わかる… 真ん中の動きはある程度普通なのに周りの速度に緩急付きすぎてて混乱する

46 23/01/10(火)01:58:49 No.1013800251

動きすぎて目が滑るってのもある 後ろは動かなくてもいい…

47 23/01/10(火)01:58:50 No.1013800254

>ケチ付けてる奴はすごい物をすごくないと言える俺ってすごいって思ってるだけだから 凄くないなんて誰も言ってないね 凄いけどそれが良さに繋がってないってだけで

48 23/01/10(火)01:59:15 No.1013800333

ハルヒのEDくらいが丁度いいということか

49 23/01/10(火)01:59:39 No.1013800418

妹ちゃんの胸が原作よりも盛られてるのはいいと思います

50 23/01/10(火)01:59:49 No.1013800446

人間の動きじゃないんだよな

51 23/01/10(火)02:00:03 No.1013800504

すごいとは言われている気がする つまり >テクニカルすぎて >きもい

52 23/01/10(火)02:00:09 No.1013800535

なんか怖いな

53 23/01/10(火)02:00:18 No.1013800562

良くも悪くも原作と違いすぎて評価分かれやすいとは思う

54 23/01/10(火)02:00:32 No.1013800626

>ハルヒのEDくらいが丁度いいということか あれは単純に人間の動きをなぞってるだけだからまた違うような…

55 23/01/10(火)02:00:52 No.1013800706

凄いんだけど動きすぎて酔うというか気持ち悪くなる

56 23/01/10(火)02:01:20 No.1013800793

まぁEDだから多少実験的でもいいよねとはなる 飛ばせばいい部分だし

57 23/01/10(火)02:02:00 No.1013800913

ダンスみたいなダイナミックな動きには止めっていうか溜めって必要なんだなってよく分かった

58 23/01/10(火)02:02:01 No.1013800915

なんでもかんでもヌルヌル超絶作画にすればいいアニメってもんじゃないだろ…って正直思うけど自分で言っててすごい老害オタクっぽい感想だわ

59 23/01/10(火)02:02:38 No.1013801024

最初は普通にすげーってなった 2回目以降は胃もたれするタイプ…

60 23/01/10(火)02:02:48 No.1013801059

スレ立つたびに作画の話にしかならんのは駄目だよなって思う

61 23/01/10(火)02:03:03 No.1013801116

俺はこの動き好きだよ

62 23/01/10(火)02:03:13 No.1013801149

いろんなアニメOPでも言えることなんだけどヌルヌル動くから余計には動きもなんだこれ...てなる

63 23/01/10(火)02:03:15 No.1013801153

ドンキーコングの敵でダメだった

64 23/01/10(火)02:03:28 No.1013801195

>なんでもかんでもヌルヌル超絶作画にすればいいアニメってもんじゃないだろ…って正直思うけど自分で言っててすごい老害オタクっぽい感想だわ 別に老いも若いも関係ない感想だと思うが ヌルヌルが若者に流行ってるわけでもなし

65 23/01/10(火)02:03:43 No.1013801235

EDのここの部分とキャラデザが原作からかけ離れてる所以外は評判いいよこのアニメ

66 23/01/10(火)02:03:44 No.1013801241

緩急つけろ

67 23/01/10(火)02:04:26 No.1013801383

アイマスの映画マシュマロ拾いみたいな感じ?

68 23/01/10(火)02:04:30 No.1013801403

>EDのここの部分とキャラデザが原作からかけ離れてる所以外は評判いいよこのアニメ 本編でもヌルヌルしてる割に中割少なくてカクカクしててキモいとかテンポ悪いとか目にしたぞ

69 23/01/10(火)02:04:53 No.1013801490

凄いと好きと気持ち悪いは同時に感じる事が出来るよ

70 23/01/10(火)02:05:24 No.1013801590

>アイマスの映画マシュマロ拾いみたいな感じ? オッサンがもの拾うときの動きすぎてアレは笑った

71 23/01/10(火)02:05:40 No.1013801648

たぶん最終回手前あたりでこれ無しじゃ生きられない体になってる

72 23/01/10(火)02:05:47 No.1013801663

>アイマスの映画マシュマロ拾いみたいな感じ? あれはアニメーター(たいぷはてな)が自身の同人誌優先して仕事放り投げてギリギリになってロトスコで撮影して第二原画にぶん投げておっさんの動きのままアニメにしてしまった(4ページのコピ本は落とした)から駄目なだけでまた違うよ

73 23/01/10(火)02:06:07 No.1013801711

>たぶん最終回手前あたりでこれ無しじゃ生きられない体になってる 多分ないと思う

74 23/01/10(火)02:06:18 No.1013801751

上手く言えないんだけどなんかアニメキャラの動きっぽくないというか どっちかって言うと実際に踊ってる現実の人間の動きをそのまま寸分たがわず絵でなぞってるみたいな

75 23/01/10(火)02:06:30 No.1013801788

>>アイマスの映画マシュマロ拾いみたいな感じ? >あれはアニメーター(たいぷはてな)が自身の同人誌優先して仕事放り投げてギリギリになってロトスコで撮影して第二原画にぶん投げておっさんの動きのままアニメにしてしまった(4ページのコピ本は落とした)から駄目なだけでまた違うよ あれたいぷはてなだったんだ…

76 23/01/10(火)02:06:33 No.1013801795

>あれはアニメーター(たいぷはてな)が自身の同人誌優先して仕事放り投げてギリギリになってロトスコで撮影して第二原画にぶん投げておっさんの動きのままアニメにしてしまった(4ページのコピ本は落とした)から駄目なだけでまた違うよ 情報のすべてが酷い!

77 23/01/10(火)02:06:50 No.1013801848

>スレ立つたびに作画の話にしかならんのは駄目だよなって思う EDで立ってたらそうなるけど お兄ちゃんで立ってたらお兄ちゃんえっちだなって話になってると思うよ

78 23/01/10(火)02:06:51 No.1013801850

>>アイマスの映画マシュマロ拾いみたいな感じ? >あれはアニメーター(たいぷはてな)が自身の同人誌優先して仕事放り投げてギリギリになってロトスコで撮影して第二原画にぶん投げておっさんの動きのままアニメにしてしまった(4ページのコピ本は落とした)から駄目なだけでまた違うよ 知らなかった…そんなの…

79 23/01/10(火)02:07:19 No.1013801926

アニメーターのパワーすげぇや

80 23/01/10(火)02:07:30 No.1013801967

>どっちかって言うと実際に踊ってる現実の人間の動きをそのまま寸分たがわず絵でなぞってるみたいな 実際の人間はこんな動きできるかな…

81 23/01/10(火)02:08:00 No.1013802069

普段のアニメ見る目で見ると情報が多すぎて頭おかしくなる

82 23/01/10(火)02:08:03 No.1013802084

ある種の職人芸だから感じ方は人それぞれだよね 好きな人も居ればいらないと思う人も居る

83 23/01/10(火)02:08:15 No.1013802118

>上手く言えないんだけどなんかアニメキャラの動きっぽくないというか >どっちかって言うと実際に踊ってる現実の人間の動きをそのまま寸分たがわず絵でなぞってるみたいな お前には現実の人間がどんな動きに見えてるんだ

84 23/01/10(火)02:08:19 No.1013802128

>あれたいぷはてなだったんだ… 当時ブログ持ってて泣き言言いまくってて凄かったぞ それで勝手に自責の念に苛まれまくってアニメーター廃業して絵描きもやめて初めてのコンビニバイト始めようとして普段着にサンダルで面接受けに行ったらオーナーに渋い顔されるもベテラン社員さんに「なーに若い時はこんなもんですよ!大丈夫働いてるうちにちゃんとしますから!」って後押ししてもらって採用決まったけど初日からバックレた漫画描いてた

85 23/01/10(火)02:08:42 No.1013802189

>EDで立ってたらそうなるけど >お兄ちゃんで立ってたらお兄ちゃんえっちだなって話になってると思うよ いや普通の画像でも割りと作画がどうのの話になってる

86 23/01/10(火)02:08:47 No.1013802199

ぬがぬるん…って流体化するとこが実は一番好きかもしれん

87 23/01/10(火)02:09:01 No.1013802234

>初日からバックレた漫画描いてた まあアニメーターやってるより正解だったから許すが…

88 23/01/10(火)02:09:03 No.1013802241

>ハイスクールDxDのEDの人だと聞いた >https://www.youtube.com/watch?v=Ih_-XHVVwvo 当時ちゃんと見てなかったけどとんでもねえなこれ

89 23/01/10(火)02:09:52 No.1013802392

たいぷはてなはその後も匿名でたまーーーにメーターの仕事もらってて うちのメイドがウザすぎるで名前出して本格復帰果たしたけどそこでも仕事ぶん投げてアニメの仕事から離れてた

90 23/01/10(火)02:10:37 No.1013802528

>それで勝手に自責の念に苛まれまくってアニメーター廃業して絵描きもやめて初めてのコンビニバイト始めようとして普段着にサンダルで面接受けに行ったらオーナーに渋い顔されるもベテラン社員さんに「なーに若い時はこんなもんですよ!大丈夫働いてるうちにちゃんとしますから!」って後押ししてもらって採用決まったけど初日からバックレた漫画描いてた ちょっと待って一時期ここによく貼られてたあの漫画たいぷはてなだったの!?

91 23/01/10(火)02:11:21 No.1013802677

アニメ化が意外すぎて原作のことを思い出せなかった

92 23/01/10(火)02:11:33 No.1013802714

いかんこのままだと話題が乗っ取られるぞ…

93 23/01/10(火)02:12:01 No.1013802799

まぁ凄いけどキモイ以外の事を語り様がないし…

94 23/01/10(火)02:12:54 No.1013802974

>まぁ凄いけどキモイ以外の事を語り様がないし… 技術は凄いから上手に使える人求むとしか言えないしね…

95 23/01/10(火)02:13:07 No.1013803023

むらかみてるあきのアニメがシコれるけど気持ち悪いみたいな話?

96 23/01/10(火)02:13:10 No.1013803033

なんかキモいしもったいない以外に出て来ない

97 23/01/10(火)02:13:13 No.1013803045

上のハイスクールDDは別に変な感じしないしエロいとすら思うな

98 23/01/10(火)02:13:29 No.1013803082

すごい9割ときもい1割くらいの気持ちを抱く

99 23/01/10(火)02:13:32 No.1013803096

>あれはアニメーター(たいぷはてな)が自身の同人誌優先して仕事放り投げてギリギリになってロトスコで撮影して第二原画にぶん投げておっさんの動きのままアニメにしてしまった(4ページのコピ本は落とした)から駄目なだけでまた違うよ その情報のソースって本人のブログ? 同人優先して駄目な仕事になってしまった下りは初めて聞いたんだが… しかも4ページのコピ本落したってのがあんまり信じられん…

100 23/01/10(火)02:13:54 No.1013803153

すごいときもいが両立する珍しい状態だ

101 23/01/10(火)02:14:01 No.1013803175

お兄ちゃんカワイイ!してる所で作画がどうの動きがどうのと腐してうんこ付いたらここは批判するとdelされるからとか言ってるのはちょいちょい見かけるようになってきた

102 23/01/10(火)02:14:05 No.1013803184

そもそもキャラデザがあんま可愛くない

103 23/01/10(火)02:14:07 No.1013803192

本編の出来とは別にしてOPEDだけこれはちょっと…みたいになるのたまにあるね 中二病でも恋がしたいとかOPが酔うっていう珍しい敬遠のされ方してた

104 23/01/10(火)02:15:09 No.1013803382

>上のハイスクールDDは別に変な感じしないしエロいとすら思うな ごちゃごちゃしてるのがだめなのかなこっちは

105 23/01/10(火)02:15:09 No.1013803384

動作にも曲にも合わせて緩急ついてるのに メリハリが緩急が~とか言ってるのがいるのが一番わからん…

106 23/01/10(火)02:15:33 No.1013803457

この動画フルで見たけど猫の動きすげえ!ってなった

107 23/01/10(火)02:15:37 No.1013803469

すごいけど本当に見たかったのはもっと簡単作画でかわいくてふわふわしてるのだった

108 23/01/10(火)02:15:48 No.1013803492

どこ見ればいいのか分からなくなるね…

109 23/01/10(火)02:15:51 No.1013803500

昔のレナウンのcm思い出した

110 23/01/10(火)02:15:52 No.1013803503

>中二病でも恋がしたいとかOPが酔うっていう珍しい敬遠のされ方してた なんかめっちゃチカチカして結局修正されたやつだっけ うろ覚えだけど目に悪そうな動きだった気がする…

111 23/01/10(火)02:15:57 No.1013803515

>その情報のソースって本人のブログ? >同人優先して駄目な仕事になってしまった下りは初めて聞いたんだが… 本人のブログに全部書いてあった >しかも4ページのコピ本落したってのがあんまり信じられん… ごちうさで大当たりしてからマシになったけど昔のたいぷはてなは毎回そんなんだったよ なんならごちうさ同人でヒットしてからもたまに落としてるし

112 23/01/10(火)02:16:18 No.1013803562

>動作にも曲にも合わせて緩急ついてるのに >メリハリが緩急が~とか言ってるのがいるのが一番わからん… ついてるか……?

113 23/01/10(火)02:16:39 No.1013803630

かつてのやっつけフラッシュとかGIFを思い出す勢いがある

114 23/01/10(火)02:17:08 No.1013803711

>すごいけど本当に見たかったのはもっと簡単作画でかわいくてふわふわしてるのだった キャラデザはなぁ… ちょいちょいデザインが生々しくてちょっと引いちゃうとこある

115 23/01/10(火)02:17:20 No.1013803746

>動作にも曲にも合わせて緩急ついてるのに >メリハリが緩急が~とか言ってるのがいるのが一番わからん… ついてないよ 例えば人がジャンプした時ジャンプする瞬間と跳んでる時と着地の時でスピードが違うのに全部同じ速度 顕著なのは後ろでドンキーの雑魚みたいな動き繰り返してる3人

116 23/01/10(火)02:17:22 No.1013803755

なぜか妙になつかしい気分になるED

117 23/01/10(火)02:17:43 No.1013803808

どう見ても緩急ついてないけどついてると言い張られたらそれ以上説明のしようがないな

118 23/01/10(火)02:18:06 No.1013803860

本編も一昔前のギャグアニメのノリを思い出す感じだった

119 23/01/10(火)02:18:07 No.1013803864

作画監督の色出しすぎなんだよね良くも悪くも 原作があるアニメで原作を大事にできない監督は信用できん

120 23/01/10(火)02:18:30 No.1013803931

逆にedだけエロくて話題になったアニメがあったな

121 23/01/10(火)02:18:32 No.1013803935

後ろの敵がノータイムで切り返してるのが違和感すごい

122 23/01/10(火)02:18:51 No.1013803985

半分くらいの労力をドンキーと猫にも使ってあげなよ

123 23/01/10(火)02:18:52 No.1013803990

この人の作画っていつも身体は凄い動くけど顔が固くてなんか不気味 手のひらだけ異様にリアルだったり

124 23/01/10(火)02:19:00 No.1013804019

ドンキー擦りすぎだろ!

125 23/01/10(火)02:19:05 No.1013804032

他のとこは真っ当にキャラが動いてる感じがあって良い スレ画のとこだけ癖が強すぎる https://www.youtube.com/watch?v=qrgaRfJUSyY

126 23/01/10(火)02:19:10 No.1013804044

敵言うな

127 23/01/10(火)02:19:17 No.1013804074

敵って言うのやめろや!

128 23/01/10(火)02:19:55 No.1013804163

リアル気味の体とデフォルメされた顔のバランスが悪くてこれでリアルアクションされても不気味過ぎる

129 23/01/10(火)02:20:09 No.1013804201

>お前には現実の人間がどんな動きに見えてるんだ ケチつけたいだけでしょその子

130 23/01/10(火)02:20:22 No.1013804236

ごちうさ2期のEDみたいな気味悪さを感じる

131 23/01/10(火)02:20:25 No.1013804250

EDのこの部分は結構平成を感じる OPはまっとうにかわいいなと思った

132 23/01/10(火)02:20:27 No.1013804257

>他のとこは真っ当にキャラが動いてる感じがあって良い >スレ画のとこだけ癖が強すぎる >https://www.youtube.com/watch?v=qrgaRfJUSyY いや他のとこもおかしいぞ!?

133 23/01/10(火)02:20:38 No.1013804293

ヌルヌル動きまくってる作画でも普通に可愛いパターンもあるからな…これは単純に失敗しただけだと思う

134 23/01/10(火)02:20:58 No.1013804347

動きの緩急が不自然なのは多分わざとなんだろうしこれはあくまで演出としてそう動かしてるっていうのは理解できるんだけどそれはそれとしてやっぱりなんか気持ち悪い

135 23/01/10(火)02:21:03 No.1013804367

人間の動きじゃないってのが全てだと思う なんか精巧な機械仕掛けの人形見てるみたいだ

136 23/01/10(火)02:21:42 No.1013804463

デフォルメ絵なのにデフォルメじゃない感じの動きなのが気持ち悪く感じるんだろうか?

137 23/01/10(火)02:21:53 No.1013804488

>人間の動きじゃないってのが全てだと思う >なんか精巧な機械仕掛けの人形見てるみたいだ アニメ全否定してない?

138 23/01/10(火)02:22:11 No.1013804537

>https://www.youtube.com/watch?v=qrgaRfJUSyY 全体的にヌルヌル過ぎてやっぱり苦手だわ…

139 23/01/10(火)02:22:26 No.1013804582

原作の絵柄のままだったら可愛く感じたのだろうか

140 23/01/10(火)02:22:33 No.1013804594

おかしいかおかしくないかの話なら しょっぱなの猫の動きからしてめちゃやばい

141 23/01/10(火)02:22:40 No.1013804604

妹の肩ごつくない? fu1808568.png

142 23/01/10(火)02:22:40 No.1013804606

>>人間の動きじゃないってのが全てだと思う >>なんか精巧な機械仕掛けの人形見てるみたいだ >アニメ全否定してない? してないよ

143 23/01/10(火)02:22:52 No.1013804642

どいつじんは大喜びなのか気になる

144 23/01/10(火)02:23:09 No.1013804681

ドンキーでだめだった

145 23/01/10(火)02:23:18 No.1013804705

>いや他のとこもおかしいぞ!? ヌルヌル動いてるだけでおかしいって言ってない?

146 23/01/10(火)02:23:30 No.1013804732

>本人のブログに全部書いてあった マジか… ちょっと調べてみたけど当時のブログもうないっぽいから探すのめんどくさそうだな…

147 23/01/10(火)02:23:33 No.1013804741

>ヌルヌル動いてるだけでおかしいって言ってない? 言ってないよ

148 23/01/10(火)02:23:42 No.1013804759

個人的にはぬるぬる自体より元兄の動きが小学生男子みたいなノリでこんなことする性格じゃなくない…?ってのが一番気になる

149 23/01/10(火)02:23:46 No.1013804773

もっとそれっぽい難癖が欲しい

150 23/01/10(火)02:23:49 No.1013804777

ハイDはリアル系のデザインだから現実的なモーションが良く映えてる

151 23/01/10(火)02:24:05 No.1013804814

いかつい手に一瞬見えるのが怖い

152 23/01/10(火)02:24:53 No.1013804935

>個人的にはぬるぬる自体より元兄の動きが小学生男子みたいなノリでこんなことする性格じゃなくない…?ってのが一番気になる オタクはすぐ仮面ライダーの変身ポーズとるじゃん

153 23/01/10(火)02:25:09 No.1013804975

これ以上手間かけるの無理だってのは分かるんだけども コピペ顔はどうにかして欲しかったなぁ感はある

154 23/01/10(火)02:25:31 No.1013805022

単純になんか動き方がかわいくないんだよな…

155 23/01/10(火)02:26:04 No.1013805095

コレジャナイの集大成って感じ

156 23/01/10(火)02:26:07 No.1013805103

>オタクはすぐ仮面ライダーの変身ポーズとるじゃん 「」は全員トイレでオシッコできないレベルの発想だぞ

157 23/01/10(火)02:26:28 No.1013805161

本編は可愛いから別にいいと思うけどなあ

158 23/01/10(火)02:26:44 No.1013805200

アニメだし戯画的な動き自体はあっていいと思うんだけど 何その動き…って感じちゃうのがちょっとなぁ…

159 23/01/10(火)02:26:47 No.1013805214

ケチつける方が多数派っぽいからそっち乗るね

160 23/01/10(火)02:27:05 No.1013805255

ここアニメーターやアニメ関連のお仕事してる人結構いるから嫉妬だったり厳しい意見だったりは出るよな…

161 23/01/10(火)02:27:25 No.1013805318

嫌いじゃないけど見てて怖くなる 何だろうなこの感じ

162 23/01/10(火)02:27:26 No.1013805319

アイマスのダンスなんかにも使われてるけど 人間味を持たせるためには動きにタイミングとのブレを持たせないといけないんだよね 逆にタイミングぴったしすぎると不自然さが目立つ

163 23/01/10(火)02:27:42 No.1013805353

フレーム落としたら違和感なく見れるようになるかな…

164 23/01/10(火)02:27:43 No.1013805355

>例えば人がジャンプした時ジャンプする瞬間と跳んでる時と着地の時でスピードが違うのに全部同じ速度 なるほどそういう事か スレ画は曲の方に合わせてるから省略したり瞬間的にぬるっと加速したりするからだね >顕著なのは後ろでドンキーの雑魚みたいな動き繰り返してる3人 これはもう「そういうもの」としての表現じゃないか…?好き嫌いはあるかもしれんが

165 23/01/10(火)02:28:34 No.1013805479

まず魚眼レンズの表現自体がわりと人を選ぶ

166 23/01/10(火)02:28:44 No.1013805500

二次ロリより三次っぽさを連想させるような作りなんかな

167 23/01/10(火)02:28:48 No.1013805508

情報量ありすぎてみてるコッチが処理できないって感じ

168 23/01/10(火)02:29:07 No.1013805550

原作ファンがキレないならどんな表現でもええよ

169 23/01/10(火)02:29:14 No.1013805563

ドンキーの雑魚って表し方がちょっとツボにはまってる

170 23/01/10(火)02:29:25 No.1013805591

アニメしかみてないから兄ってこんなことするようになるの…?って思いながらEDみてたけど どうやらそういうわけじゃなさそうだね

171 23/01/10(火)02:29:26 No.1013805596

>マジか… >ちょっと調べてみたけど当時のブログもうないっぽいから探すのめんどくさそうだな… ちょっと残ってる >この辺やらかしたのは僕です >悲惨な結果だったわけですが >そして端的に言うと長い間休業するきっかけでもあったわけで・・・ > >今見ても動悸がやばい・・・ >1月末か2月頭くらいに劇場に観に行った時、回りが失笑してる中、泣くシーンでもないのに泣いてた >(でも某きのこさんらがネタにしてくれたおかげである意味少し救われたりもしたり・・・僕は救われちゃいけないんだけど)? > >なんでラフ原と動きが違うかというと(上げたのは正確には素材未満の自分で確認用の大ラフ原です) >主に僕(クズ)がコミケにかまけてたせいで(その月はノーギャラではあるけど、向こうからしたらそういう問題じゃない)自分でやりきれずほぼ2原撒きになって、時間が徹底的にないのでその際原画減らしてシートから再編されたからですね >いや本来ならもっとましだったってわけでもないのでずるい言い方したな・・・そもそも2コマ使ったのが間違いだったんだから 関係ない話題だからここまでにしとくけどこれが夏の出来事でこの直後冬コミ抽選漏れしてた

172 23/01/10(火)02:29:43 No.1013805627

書き込みをした人によって削除されました

173 23/01/10(火)02:29:45 No.1013805632

後ろの3人は入れ替わりするところも誤魔化し気味だし敢えてやってそう

174 23/01/10(火)02:29:52 No.1013805658

ふたばーでのガビガビ画質だとこれくらいならいいんじゃねって思ったから 高画質で全部はっきり見えちゃうと気持ちわるい感じになるのかもしれん

175 23/01/10(火)02:29:57 No.1013805669

ゴエモンの雑魚敵ならすぐ思い付くけどドンキーは汚い断末魔しか思い出せねえ

176 23/01/10(火)02:30:02 No.1013805678

>アニメしかみてないから兄ってこんなことするようになるの…?って思いながらEDみてたけど >どうやらそういうわけじゃなさそうだね 流石にここまで極端ではないけどかなり枚数使ってぬるぬる動いてる

177 23/01/10(火)02:30:05 No.1013805686

>情報量ありすぎてみてるコッチが処理できないって感じ それ自分の処理速度が遅いって言ってるような物だから別の言い方した方がいいぞ

178 23/01/10(火)02:30:05 No.1013805688

>>顕著なのは後ろでドンキーの雑魚みたいな動き繰り返してる3人 >これはもう「そういうもの」としての表現じゃないか…?好き嫌いはあるかもしれんが 故意の演出と言われたら仕方ないけどそれが多くの人に気持ち悪いと言われてしまっているわけだから…

179 23/01/10(火)02:31:10 No.1013805829

俺は好きだけど それ言うと逆張りだと思われそうな空気すらある

180 23/01/10(火)02:31:41 No.1013805895

るろ剣でカメラ回転させながら殺陣してるシーンとかでもおもうんだけど すごいのはわかるけど何してるのかわかんねえってなることあるよね

181 23/01/10(火)02:31:54 No.1013805921

>俺は好きだけど >それ言うと逆張りだと思われそうな空気すらある 賛否両論出るタイプだと思うから気にしなくて良いと思う

182 23/01/10(火)02:32:01 No.1013805935

>ちょっと残ってる たいぷはてなってそんなねちっこく自虐する人だったのか…

183 23/01/10(火)02:32:13 No.1013805970

>>情報量ありすぎてみてるコッチが処理できないって感じ >それ自分の処理速度が遅いって言ってるような物だから別の言い方した方がいいぞ そんなふうにしか受け取らない人とかに配慮とかいらんし…

184 23/01/10(火)02:32:23 No.1013805987

>>情報量ありすぎてみてるコッチが処理できないって感じ >それ自分の処理速度が遅いって言ってるような物だから別の言い方した方がいいぞ 横からだけどスレ画初見で処理できるのは 目が八つあるかなにも見てないかだと思う

185 23/01/10(火)02:32:36 No.1013806018

>俺は好きだけど >それ言うと逆張りだと思われそうな空気すらある いやヌルヌルグリグリ動くのが好きな人も当然いると思うしすげー!って思う人も居るよ 別におかしいことではない

186 23/01/10(火)02:33:09 No.1013806080

別に好みの問題だし超すごい作画のすげーEDって好意的な意見も多いと思うよ

187 23/01/10(火)02:33:11 No.1013806084

なんか既視感あると思ったら60fpsフレーム補完したアニメの動きに似てる

188 23/01/10(火)02:33:18 No.1013806099

シャイニングなんとかのパン捏ねるやつ思い出したわ

189 23/01/10(火)02:33:22 No.1013806109

思いの外効いちゃったみたいだな…

190 23/01/10(火)02:33:39 No.1013806144

>シャイニングなんとかのパン捏ねるやつ思い出したわ やめろ例のコピペが来るぞ!

191 23/01/10(火)02:33:54 No.1013806173

>別に好みの問題だし超すごい作画のすげーEDって好意的な意見も多いと思うよ だといいね

192 23/01/10(火)02:34:08 No.1013806206

>るろ剣でカメラ回転させながら殺陣してるシーンとかでもおもうんだけど >すごいのはわかるけど何してるのかわかんねえってなることあるよね アニメーションってすごいことしてるけど すごいだけで別に格好よくも面白くもないな…みたいなのちょくちょくあるね

193 23/01/10(火)02:34:09 No.1013806207

>別に好みの問題だし超すごい作画のすげーEDって好意的な意見も多いと思うよ それで最初ヒで拡散されて話題になったんじゃないっけ

194 23/01/10(火)02:34:12 No.1013806216

一定以上の動きになるとすごい通り越してキモいになるのはゲーマーのコントローラーさばきのような

195 23/01/10(火)02:34:52 No.1013806306

ドンキーの敵はあまりに強い言葉すぎる

196 23/01/10(火)02:35:28 No.1013806378

動きすぎてキモいねが第一印象としか言えない

197 23/01/10(火)02:35:28 No.1013806380

いわゆる不気味の谷ってやつなんかな

198 23/01/10(火)02:35:44 No.1013806414

>いわゆる不気味の谷ってやつなんかな 真逆

199 23/01/10(火)02:36:04 No.1013806450

>なんか既視感あると思ったら60fpsフレーム補完したアニメの動きに似てる 実際補完してるんじゃないか疑ってるけど素人故わからない

200 23/01/10(火)02:36:05 No.1013806454

前の二人ばっか無駄に目立つようになっててあんま構図として面白くないな

201 23/01/10(火)02:36:15 No.1013806472

エアリィです 「」、パンをとどけてくれてありがとう! 大げさじゃなくて、今までのどのパンよりもおいしかったよ。 きっとあなたの心がこもってたからだね。 お礼に今度、私もあなたのために心をこめてパンを焼くね。 んー……どんなパンがいいかなぁ。 ジャムパン? コッペパン? ミルクパン? それとも、あなたのためだけのオリジナルレシピにしようかな。 ふふ、楽しみに待ってて。 それじゃあ、またル・クールでね!                         エアリィ

202 23/01/10(火)02:36:16 No.1013806476

頬擦りしてるとき2人とも体がブレなすぎて体幹つえー…ってなる

203 23/01/10(火)02:36:21 No.1013806488

猫が怖い 今気づいたけど怖い

204 23/01/10(火)02:36:26 No.1013806499

むろみさん思い出す

205 23/01/10(火)02:36:29 No.1013806509

不気味の谷はリアルなんだけどリアル過ぎる分僅かな違和感が物凄く気持ち悪くなるみたいなのだからスレ画とは違う

206 23/01/10(火)02:36:45 No.1013806549

やめろパンを召喚するな

207 23/01/10(火)02:36:45 No.1013806551

パン、ありがとう! 「」が心をこめてとどけてくれたから、すごくおいしかった。 最近お店が忙しくて、ちょっとバテ気味だったんだけど、おかげで元気が出たよ! 今度なにかお礼しないとね。 ねえ、「」は、どんなパンが好き? ……あ、やっぱり教えてくれなくていい! あなたの好きそうなパンを考えながら作る方がきっと楽しいから。 もしちょっぴり失敗しても、おいしいって言ってね。 それじゃあ、またル・クールで!                         ネリス

208 23/01/10(火)02:36:51 No.1013806567

お兄ちゃんに精子かけてぇな…

209 23/01/10(火)02:36:51 No.1013806570

きちまったじゃねーか…

210 23/01/10(火)02:36:56 No.1013806583

リアルでゲームの動きなんてそうそう出来ないからな…

211 23/01/10(火)02:37:01 No.1013806595

右も左もジャカジャカ動いてるって構図が駄コラみたいなのを思い浮かべる

212 23/01/10(火)02:37:06 No.1013806607

やめろマジでコピペ来ちゃっただろ!

213 23/01/10(火)02:37:24 No.1013806636

ハンクが来るぞ…

214 23/01/10(火)02:37:24 No.1013806639

EDだけみてボロクソ言って申し訳ない気がしてきたから本編見てきたけど本編の作画は普通に可愛いな

215 23/01/10(火)02:37:37 No.1013806660

上の方で酔うって言ってる中二病でも恋がしたいのOPってどんなだったっけなってyoutube見に行ってようやく思い出した そうそうこれだこれこのぐるぐる指動かすやつ あと場面切り替えが早すぎて脳の負荷テストしてる感がある

216 23/01/10(火)02:38:22 No.1013806752

これがいい悪いというよりも視聴者が一番見慣れたいつものアニメの文法からかけ離れすぎてて拒否感が出るんだと思う

217 23/01/10(火)02:39:21 No.1013806869

これが老害ってやつか?

218 23/01/10(火)02:39:40 No.1013806908

最初見たときはめっちゃ動いててすごいと思ったけどなぁ

219 23/01/10(火)02:39:44 No.1013806913

パンの老害?

220 23/01/10(火)02:39:52 No.1013806931

力は入ってるし丁寧に作られてるのは重々承知だけど このEDのこのパートは目が滑っちゃう

221 23/01/10(火)02:40:17 No.1013806980

>上の方で酔うって言ってる中二病でも恋がしたいのOPってどんなだったっけなってyoutube見に行ってようやく思い出した 俺もさっき見てたけど左右に視点がシャカシャカ動くから すげぇ疲れるんだよな 考えようによってはそれだけ画面を集中して見たくなる演出でもあると思うけど

222 23/01/10(火)02:40:19 No.1013806990

>パンの老害? ハンク?

223 23/01/10(火)02:40:39 No.1013807021

SEGA いつも楽しくて大ヒットなゲームをありがとう! 私に出来ることなんて全然無いけど せめて頑張って融資するからその… また…ハード作ってね!                  銀行

224 23/01/10(火)02:41:18 No.1013807098

>むろみさん思い出す あれもダメなんだ?

225 23/01/10(火)02:42:12 No.1013807197

デフォルメなのに生々しいという感想はむしろ作風に合ってる気がする

226 23/01/10(火)02:42:27 No.1013807213

年取ったアニメオタクが言ってると思うとちょっと悲しくなってくるんだが

227 23/01/10(火)02:43:35 No.1013807339

必死に老害煽りしようとしてるけど方向性間違えてるから誰も食いついてこないじゃん

228 23/01/10(火)02:43:49 No.1013807368

>年取ったアニメオタクが言ってると思うとちょっと悲しくなってくるんだが 俺まだ32だけど

229 23/01/10(火)02:44:13 No.1013807420

>必死に老害煽りしようとしてるけど方向性間違えてるから誰も食いついてこないじゃん 老害って強い言葉使いすぎたからダメだと思ったのか年取ったアニメオタクとか言い回し変えててダメだった

230 23/01/10(火)02:44:46 No.1013807491

1クールに何本アニメ出てるんだから原作ファンでもない限りこれだけに固執する必要もないからな…しかもEDで

231 23/01/10(火)02:44:52 No.1013807501

まずあくまでEDだけの話だからどうあがいても荒れネタとかにはならんのだ

232 23/01/10(火)02:45:18 No.1013807554

本編は逆に中割少なすぎてカクカクしたりしてる…

233 23/01/10(火)02:46:15 No.1013807652

映画クレヨンしんちゃんのやけに動くシーンみたいだって言ったやつ恨むからな

234 23/01/10(火)02:46:16 No.1013807656

誰がかわいそうって原作ファンが1番かわいそう

235 23/01/10(火)02:46:44 No.1013807710

上質なんだけど そのパートだけ上質すぎて 本編から浮いちゃうみたいな現象あるよね

236 23/01/10(火)02:47:10 No.1013807761

本編は面白いからいっか

237 23/01/10(火)02:47:16 No.1013807772

おにまいimg恒例叩いていいアニメ認定されちゃったか

238 23/01/10(火)02:47:35 No.1013807802

ぼっちは作画監督の色出しても受け入れられてたけど

239 23/01/10(火)02:47:59 No.1013807842

コマを半分に減らせば違和感減るだろうか

240 23/01/10(火)02:48:34 No.1013807908

前二人を注視すれば分かるけどこのデフォルメ顔にリアルな動きさせるのは無理があり過ぎ

241 23/01/10(火)02:48:56 No.1013807943

>誰がかわいそうって原作ファンが1番かわいそう ファンだけどEDだけだから別にノーダメだぞ キャラデザはちょっと不満というか思うとこないでもない

242 23/01/10(火)02:49:04 No.1013807957

>上質なんだけど >そのパートだけ上質すぎて >本編から浮いちゃうみたいな現象あるよね ハイスクールddのエンディング

243 23/01/10(火)02:50:00 No.1013808052

>誰がかわいそうって原作ファンが1番かわいそう アニメの出来に文句はないけど いきなりこうやって注目を浴びる事で変な子が集まってくるのはそうだね… あと1か月もすれば他の何か別のものに興味うつったりして沈静化してくれると思うけど

244 23/01/10(火)02:50:08 No.1013808071

キャラデザで許される動きの量みたいなのあるよね マンガマンガしたデザインでやけになまなましい体重移動されるとあれってなるみたいな

245 23/01/10(火)02:50:13 No.1013808088

後ろの3人も気になるけど手前でカサカサ動いてるやつの方がキモい

246 23/01/10(火)02:50:18 No.1013808096

なんかディズニーアニメ映画のぬるぬる感に似た感覚を覚える

247 23/01/10(火)02:50:22 No.1013808106

いい具合に混沌としてきたな

248 23/01/10(火)02:50:31 No.1013808122

>前二人を注視すれば分かるけどこのデフォルメ顔にリアルな動きさせるのは無理があり過ぎ リアルな動きでもないんだよな… かと言ってデフォルメ絵の文法で描かれてもいないからなんだこれってなる

249 23/01/10(火)02:50:49 No.1013808147

>なんかディズニーアニメ映画のぬるぬる感に似た感覚を覚える あの気持ち悪さかなるほど

250 23/01/10(火)02:50:53 No.1013808157

パン久々に見た

251 23/01/10(火)02:50:58 No.1013808167

ドンキーの敵がツボにはまってつらい

252 23/01/10(火)02:51:24 No.1013808208

EDだけEDだけ言うけどキャラデザも違いすぎるしそれこそ話題になったヘソ描写もアニメデザイナーの裁量だしED以外も思うとこはあるよ…

253 23/01/10(火)02:51:53 No.1013808258

動きとしてはリアル寄りの動きだけどリアルな動きを描ききってるわけでもないから気持ち悪いみたいな?

254 23/01/10(火)02:51:55 No.1013808261

リアルでこの動きをやろうとするとロボットダンスみたいな高度な技術がいる

255 23/01/10(火)02:51:59 No.1013808267

>上質なんだけど >そのパートだけ上質すぎて >本編から浮いちゃうみたいな現象あるよね なのは1話の食事シーンでとんでもなく気合入った作画になるやつあったなぁって思い出した

256 23/01/10(火)02:52:10 No.1013808292

>いい具合に混沌としてきたな それっぽいこと書くと面白い反応が帰ってくるから好きだよこういうの

257 23/01/10(火)02:52:22 No.1013808316

めっちゃ映り悪いところでドンキーの敵やってるのかわいそ…

258 23/01/10(火)02:52:30 No.1013808329

本編も妙にヌルヌルしてたの気になったぞ ぬるぬる全てが悪いことじゃないけどこの絵柄にまったく合ってない

259 23/01/10(火)02:52:35 No.1013808340

ねこぱらとかもそうだけど同人作品が一般アニメに出てくるのは世知辛い事情が気になるのがいけない

260 23/01/10(火)02:52:49 No.1013808375

>それっぽいこと書くと面白い反応が帰ってくるから好きだよこういうの 「」を手のひらで転がすのたーのしー!

261 23/01/10(火)02:53:02 No.1013808408

俺今年で39だけどすげぇ動くな以上の感想を持ってない

262 23/01/10(火)02:53:06 No.1013808422

速度編集ありなら再現できる人いそう (後ろの3人は除く)

263 23/01/10(火)02:53:15 No.1013808437

>ねこぱらとかもそうだけど同人作品が一般アニメに出てくるのは世知辛い事情が気になるのがいけない これって原作同人だったのか

264 23/01/10(火)02:53:17 No.1013808442

アイマスの映画のおっさんの動きする春香さん…はまたちょっと違う?

265 23/01/10(火)02:53:43 No.1013808493

>ねこぱらとかもそうだけど同人作品が一般アニメに出てくるのは世知辛い事情が気になるのがいけない ネコぱらはむしろsteamでGAIJINにバカ売れして儲けた金どうしよ!?そうだTVアニメ作ろ!っていう同人ドリームだから何を世知辛く思うことがあるのか そもそもOVA数本作ってからのTVシリーズだし

266 23/01/10(火)02:53:56 No.1013808516

ぼっちざろっくも等身高くて顔デカいデザインだから一部のリアルなモーションさせてるシーンで違和感があった

267 23/01/10(火)02:54:23 No.1013808572

>ぼっちざろっくも等身高くて顔デカいデザインだから一部のリアルなモーションさせてるシーンで違和感があった 思い返すと気持ち悪いシーン多いな…

268 23/01/10(火)02:54:35 No.1013808596

ドンキーの敵って表現が的確過ぎてめちゃくちゃ笑ってるけど それはそれとして見てて楽しい良いEDだと思うよ

269 23/01/10(火)02:54:36 No.1013808598

ドイツで人気の漫画だからアニメになってもいいだろ

270 23/01/10(火)02:54:42 No.1013808608

最後にいきなりリアルな手がヌッと出てくるとこ怖い

271 23/01/10(火)02:54:59 No.1013808629

>アイマスの映画のおっさんの動きする春香さん…はまたちょっと違う? その話上でやったからもういい

272 23/01/10(火)02:55:05 No.1013808636

>ネコぱらはむしろsteamでGAIJINにバカ売れして儲けた金どうしよ!?そうだTVアニメ作ろ!っていう同人ドリームだから何を世知辛く思うことがあるのか >そもそもOVA数本作ってからのTVシリーズだし 声優全とっかえ

273 23/01/10(火)02:55:27 No.1013808680

>声優全とっかえ TV版の方が上手いからむしろ嬉しさしかなかった…

274 23/01/10(火)02:55:49 No.1013808719

もしかして気持ち悪い方が印象に残っていいんじゃないか?

275 23/01/10(火)02:56:08 No.1013808750

>>ネコぱらはむしろsteamでGAIJINにバカ売れして儲けた金どうしよ!?そうだTVアニメ作ろ!っていう同人ドリームだから何を世知辛く思うことがあるのか >>そもそもOVA数本作ってからのTVシリーズだし >声優全とっかえ 別に世知辛いとか言うことでもなくねって思うけど それはそれとしてその話題とこの作品を並べることに何の意味が?

276 23/01/10(火)02:56:25 No.1013808778

>>ぼっちざろっくも等身高くて顔デカいデザインだから一部のリアルなモーションさせてるシーンで違和感があった >思い返すと気持ち悪いシーン多いな… 腹話術のシーンが真っ先に出てきたけど等身は関係なかった

277 23/01/10(火)02:56:26 No.1013808782

>もしかして気持ち悪い方が印象に残っていいんじゃないか? 意識高い系作家の駄目な方向の発想!

278 23/01/10(火)02:56:26 No.1013808784

>ぼっちざろっくも等身高くて顔デカいデザインだから一部のリアルなモーションさせてるシーンで違和感があった ライブシーン見たけどデフォルメ効いたキャラがぬるぬる楽器引くの若干キモいな…と感じた

279 23/01/10(火)02:57:02 No.1013808839

>>上質なんだけど >>そのパートだけ上質すぎて >>本編から浮いちゃうみたいな現象あるよね >なのは1話の食事シーンでとんでもなく気合入った作画になるやつあったなぁって思い出した あれただの食事シーンなのに動かすために変なポーズしたり服にシワ入りすぎなのが好きじゃなかった

280 23/01/10(火)02:57:04 No.1013808842

>ぼっちざろっくも等身高くて顔デカいデザインだから一部のリアルなモーションさせてるシーンで違和感があった 多分実際に演奏してる風景から作ってんだろうなとおもったけど 省いてもいい動きがあった気はする

281 23/01/10(火)02:57:10 No.1013808860

アニメの詳細キボンヌ

282 23/01/10(火)02:57:27 No.1013808884

>>ねこぱらとかもそうだけど同人作品が一般アニメに出てくるのは世知辛い事情が気になるのがいけない >これって原作同人だったのか pixivで連載しててまとめた同人誌も出してるけど同じものを商業誌でも連載しててコミックス出してるから同人作品のアニメ化って断じるのも違う気はする

283 23/01/10(火)02:57:37 No.1013808898

お兄ちゃんだけバニーなのが既に変だよ!

284 23/01/10(火)02:57:39 No.1013808900

主人公がヒキニートでエロゲーオタとか雰囲気とか全体的に一昔前のアニメ感が凄い

285 23/01/10(火)02:58:14 No.1013808948

そういえばMMOの湧き待ちとか久々に聞いたな

286 23/01/10(火)02:58:16 No.1013808955

あー…ライブシーンは確かに…

287 23/01/10(火)02:59:02 No.1013809021

MMOオタでもある 一昔どころか二昔ぐらいでは…

288 23/01/10(火)02:59:33 No.1013809080

>主人公がヒキニートでエロゲーオタとか雰囲気とか全体的に一昔前のアニメ感が凄い いいだろ?今のところ無職ニート主人公専門のアニメ会社だぜ?

289 23/01/10(火)03:00:17 No.1013809142

>声優全とっかえ 大人の事情絡むからな…そこは…

290 23/01/10(火)03:00:26 No.1013809157

>いいだろ?今のところ無職ニート主人公専門のアニメ会社だぜ? 本当にそういう繋がりで選んでたらどうしよう…!

291 23/01/10(火)03:01:21 No.1013809242

ぶりぶりざえもんとかケツだけ星人みたいなヌルヌルギャグの動きなのにキモい動きとして使ってない感じなのが違和感あるっちゃあある

292 23/01/10(火)03:01:41 No.1013809270

というかシンプルに振り付けがキモいよねスレ画

293 23/01/10(火)03:01:54 No.1013809299

アニメーターの色出してる作品でも成功してるぼっちと芳しくないチェンソーとかこれと何が違うんだろうな

294 23/01/10(火)03:02:13 No.1013809328

まずバニーお兄ちゃんより前二人が目立つのはどうなのか ドイツ人が怒るぞ

295 23/01/10(火)03:02:17 No.1013809335

そうかリアルっぽくなる部分だけ劇画になればいいんだな!

296 23/01/10(火)03:02:39 No.1013809389

>というかシンプルに振り付けがキモいよねスレ画 そこまで行ったらもう個々人の好みの問題だろ

297 23/01/10(火)03:02:44 No.1013809399

むしろこっちは同人ドラマCDから声優継続してる稀有な例だろ

298 23/01/10(火)03:03:34 No.1013809484

>アニメーターの色出してる作品でも成功してるぼっちと芳しくないチェンソーとかこれと何が違うんだろうな 変化を受け入れる土台があるかどうかってのと シンプルに色出した結果面白くなってるかどうか

299 23/01/10(火)03:04:00 No.1013809524

>アニメーターの色出してる作品でも成功してるぼっちと芳しくないチェンソーとかこれと何が違うんだろうな 原作から受け取った印象の再現 あるいは印象の補完が出来ていたかどうかじゃない

300 23/01/10(火)03:04:05 No.1013809536

>>というかシンプルに振り付けがキモいよねスレ画 >そこまで行ったらもう個々人の好みの問題だろ 横からだけど敵の動きはキモい振り付けでしかなくない…?

301 23/01/10(火)03:04:37 No.1013809581

>むしろこっちは同人ドラマCDから声優継続してる稀有な例だろ ドラマCDから継続ってパターンなんてあるんだな

302 23/01/10(火)03:05:10 No.1013809635

この「」ここ3日ぐらいずっと同じこと1人で書き込んでる

303 23/01/10(火)03:05:13 No.1013809642

凄すぎて不気味の谷に入ってる

304 23/01/10(火)03:05:47 No.1013809693

ドラマCDの声優継続する約束だったのに全とっかえしたTSモノアニメ…

305 23/01/10(火)03:06:18 No.1013809743

>この「」ここ3日ぐらいずっと同じこと1人で書き込んでる どの「」!?

306 23/01/10(火)03:06:41 No.1013809780

>ドラマCDの声優継続する約束だったのに全とっかえしたTSモノアニメ… そんな酷いことあるんだ…

307 23/01/10(火)03:06:45 No.1013809784

本編のキャラデザも担当の人の癖が強いのか変だよね特に目が

308 23/01/10(火)03:07:24 No.1013809843

敵の顔の描き方おジャ魔女どれみみたいだな

309 23/01/10(火)03:08:05 No.1013809901

せっかくのアニメ化なんだから絵柄というか色は寄せてほしかった

310 23/01/10(火)03:08:09 No.1013809908

このアニメは知らんけどこのうぇぶあじ見るたびにこれを思い出す https://youtu.be/jGWFDZ33UCU

311 23/01/10(火)03:08:22 No.1013809925

>どの「」!? またまたとぼけちゃって~

312 23/01/10(火)03:08:59 No.1013809980

シンプルにEDのキャラデザが悪いと思う

313 23/01/10(火)03:09:13 No.1013810004

リアルエスパー初めてみた

314 23/01/10(火)03:09:40 No.1013810041

叩いてるやつが1人なのはバレバレ バレないと思ってるの?

315 23/01/10(火)03:10:11 No.1013810086

敵じゃねえって!

316 23/01/10(火)03:10:35 No.1013810119

いきなりシャドーボクシングはじめないで…

317 23/01/10(火)03:10:39 No.1013810126

工作員がいつも通り工作活動してるんでしょ 皆負けるなよ今風が吹いてる

318 23/01/10(火)03:11:25 No.1013810205

原作の絵柄好きだけど漫画ならではの良さというか そのまんまアニメ化するのは難しいと思う

319 23/01/10(火)03:11:31 No.1013810217

>工作員がいつも通り工作活動してるんでしょ >皆負けるなよ今風が吹いてる 負けたらおしまいにされてしまうからな

320 23/01/10(火)03:12:18 No.1013810274

気持ち悪いって意見も分からなくはないけどかわいい範囲におさまってると思うので悪様に言いたいだけかエコーチェンバーなんだろうなと思ってる

321 23/01/10(火)03:12:46 No.1013810314

俺の好きなアニメはこうやって粘着されずに済んで助かった 悪いがおにまいには今期のスケープゴートになってもらう

322 23/01/10(火)03:13:45 No.1013810373

>動いてる作画がいいわけではないよね >上にあるけどクレしんみたいって評価がぴったり クレしんでもここまで動かすような劇場番は作画いいだろ

323 23/01/10(火)03:13:47 No.1013810377

>負けたらおしまいにされてしまうからな 負ける方がお得か…?

324 23/01/10(火)03:13:55 No.1013810388

この動き自体は好きじゃないけどおにまい好き

325 23/01/10(火)03:14:10 No.1013810409

チェニメと同じ違和感

326 23/01/10(火)03:14:34 No.1013810446

ハイセンス

327 23/01/10(火)03:14:44 No.1013810468

お前らおにまいが荒れネタになって悔しくないのかよ

328 23/01/10(火)03:16:22 No.1013810600

凄いんだけどなんか気持ち悪さ感がある凄いんだけど…

329 23/01/10(火)03:17:58 No.1013810737

冬アニメは叩き枠がなくて物足りなかったところだ

330 23/01/10(火)03:20:47 No.1013810953

武蔵小金井君みたいなニュアンス

331 23/01/10(火)03:21:13 No.1013810985

この作画でホラー作品作れば成功だったのにな

332 23/01/10(火)03:21:29 No.1013811004

頑張ったんだろうけどきもい 無理してヌルヌルしなくてもいいじゃん

333 23/01/10(火)03:22:25 No.1013811061

>冬アニメは叩き枠がなくて物足りなかったところだ それはトライガン辺りがされそう

334 23/01/10(火)03:23:20 No.1013811127

凄いんだけど過ぎたるは及ばざるが如しって奴だな…

335 23/01/10(火)03:23:57 No.1013811182

アニメじゃないけどsteamでゲームをプレイするとヌルヌルしてて違和感を感じることはある 特にアニメ調のグラフィックだと

336 23/01/10(火)03:25:31 No.1013811300

チェンソーマンといいアニメーターが張り切って作ったアニメがスベった時の気持ちよさはたまらねえや

337 23/01/10(火)03:26:32 No.1013811372

>チェンソーマンといいアニメーターが張り切って作ったアニメがスベった時の気持ちよさはたまらねえや 石の下から出てくるなよフナムシ

338 23/01/10(火)03:26:59 No.1013811412

流石にチェンソーと一緒にされても困る

339 23/01/10(火)03:27:07 No.1013811420

>チェンソーマンといいアニメーターが張り切って作ったアニメがスベった時の気持ちよさはたまらねえや 水星の二期にも期待してる

340 23/01/10(火)03:27:23 No.1013811440

キチガイって毎日こんな事考えてレスしながら生きてんだなぁ

341 23/01/10(火)03:27:46 No.1013811465

相変わらずジャンルもなにもかも違うヤツで対立したり比較したりするのは頭が悪いという自覚を持って欲しい

342 23/01/10(火)03:28:27 No.1013811501

ネットでしかコミュニケーション取れないから何でもいいからとにかく爪痕残したいんだ

343 23/01/10(火)03:28:34 No.1013811513

>キチガイって毎日こんな事考えてレスしながら生きてんだなぁ クズで無能故に暇を持て余してるからな

344 23/01/10(火)03:29:00 No.1013811545

>ネットでしかコミュニケーション取れないから何でもいいからとにかく爪痕残したいんだ 死ね

345 23/01/10(火)03:29:06 No.1013811552

今期はこれでいいの?

346 23/01/10(火)03:29:07 No.1013811556

どんなに喚こうが叩いていいアニメ認定されたのは変わらないから このスレの流れ見れば嫌でも認めざるを得ないだろ それとも全部ひとりがやった!って現実逃避のエスパーするか?

347 23/01/10(火)03:29:52 No.1013811620

別にみんな叩いてないけどな…

348 23/01/10(火)03:30:07 No.1013811641

実際君1人がやってるからエスパーとか必要ないんすよ

349 23/01/10(火)03:30:14 No.1013811652

俺には仲間がいるからというエスパーしているのは自分でしょ

350 23/01/10(火)03:30:22 No.1013811665

叩いていいアニメ認定(願望)

351 23/01/10(火)03:30:39 No.1013811687

チェンチやりすぎて頭おかしくなってる

352 23/01/10(火)03:31:09 No.1013811720

今後アニまいはシャンカーの溜まり場で確定

353 23/01/10(火)03:31:22 No.1013811731

刺さったからって長文で一人じゃない!はちょっと惨めすぎるよ…

354 23/01/10(火)03:31:32 No.1013811741

>別にみんな叩いてないけどな… 正当に気色悪いって感想言ってるだけだしね

355 23/01/10(火)03:31:55 No.1013811764

普通に感想言い合ってるところでハッスルしてスベり倒してんの自覚して

356 23/01/10(火)03:32:46 No.1013811834

>チェンチやりすぎて頭おかしくなってる やりすぎてなくても元から頭おかしいですね

357 23/01/10(火)03:33:04 No.1013811858

まだ叩いていいアニメ認定まではされてないよ 今は「」がこれ叩いていいアニメ?チラチラ…って茂みから様子を伺ってる段階だ

358 23/01/10(火)03:34:23 No.1013811959

きっも…

359 23/01/10(火)03:34:32 No.1013811969

EDだけの不満だけで延々と叩き対称にするのも燃料不足だし ここからどう広げようとしてるんだ

360 23/01/10(火)03:35:58 No.1013812049

テクニカルすぎてキモいってだけで別に不快感ある訳じゃねえしこれ叩き棒にするのは無理だよ

361 23/01/10(火)03:36:03 No.1013812050

>EDだけの不満だけで延々と叩き対称にするのも燃料不足だし >ここからどう広げようとしてるんだ 他にいいのが出てきたら嬉々として乗り換えると思う この手の奴は対象はなんでもいいんだろうから

362 23/01/10(火)03:36:26 No.1013812080

じゃあ話を戻すか 気持ち悪いエンディングだなあ

363 23/01/10(火)03:36:57 No.1013812115

ドンキーの敵ってどんなのだっけ

364 23/01/10(火)03:37:15 No.1013812128

そうだねぇ

365 23/01/10(火)03:38:13 No.1013812196

じゃあ話戻すね 本編面白いね

366 23/01/10(火)03:39:29 No.1013812275

>テクニカルすぎてキモいってだけで別に不快感ある訳じゃねえしこれ叩き棒にするのは無理だよ いや普通にキモいと思う テクニカルすぎてキモいってのは基本的に褒め言葉に近いけどこれはシンプルにキモい

367 23/01/10(火)03:40:15 No.1013812317

>テクニカルすぎてキモいってのは基本的に褒め言葉に近いけどこれはシンプルにキモい 俺は褒め言葉で使ったけど

368 23/01/10(火)03:40:22 No.1013812325

今やってた方のTSアニメはどうだった?

369 23/01/10(火)03:40:25 No.1013812328

書き込みをした人によって削除されました

370 23/01/10(火)03:41:12 No.1013812373

>じゃあ話を戻すか >気持ち悪いエンディングだなあ 露悪的に切り取って俺は真実が見えてるんだ!するやつ

371 23/01/10(火)03:41:38 No.1013812397

振り付けが過剰な気もするがキモイまで達しないな

372 23/01/10(火)03:42:04 No.1013812421

いやでも後ろの3人がなんかキモイと思っちゃうこと自体まではしょうがねえだろ

373 23/01/10(火)03:42:07 No.1013812425

なんかぬるぬる動いてエロい

374 23/01/10(火)03:42:26 No.1013812445

必死過ぎてキモいな

375 23/01/10(火)03:42:51 No.1013812468

クレしん感は言い得て妙 悪い印象じゃないんだけど

376 23/01/10(火)03:42:58 No.1013812478

なんとかして叩きたい層がいるのはわかる

377 23/01/10(火)03:43:11 No.1013812486

Fpsの密度で映像に緩急作ってサビで高Fpsお出しするの平成のアニメでしか見れないと思ってたから令和に見れて嬉しいよ

378 23/01/10(火)03:43:22 No.1013812504

層という程集合体ではないでしょ

379 23/01/10(火)03:43:36 No.1013812516

ここだけ切り取るとキモい あと原作知らなかったけど面白いね

380 23/01/10(火)03:43:48 No.1013812529

すごいよりきしょいが先に来たのが正直な感想 ごめんね原作ファン きしょいんだ

381 23/01/10(火)03:43:50 No.1013812532

個人的には後ろのドンキー3人より手前の二人が気になる 広角のパースに乗ってぐにゃぐにゃ変形するから目が疲れる… パースとしては間違いなく正しいんだろうけど俺は苦手…あくまで俺個人の好みの話だけど…

382 23/01/10(火)03:44:17 No.1013812556

>すごいよりきしょいが先に来たのが正直な感想 >ごめんね原作ファン >きしょいんだ ごめんね中身の無い批判がきっしょ

383 23/01/10(火)03:45:36 No.1013812634

EDだけなんか雰囲気違うなぐらいは思ったけど 俺はこのアニメ大好きだよ(原作よりエロくなってるのも含めて)

384 23/01/10(火)03:45:54 No.1013812661

魚眼構図好きなんだろうね描いてる人 見栄えはいいよ

385 23/01/10(火)03:46:02 No.1013812670

まぁ深夜帯にしかハッスル出来ない雑魚だから…

386 23/01/10(火)03:46:02 No.1013812671

中身と言っても技術的な話なんてしようがないし意味がないから率直な好みでしか言いようがない きもいなとしか

387 23/01/10(火)03:46:42 No.1013812703

個人的には最後の手のひらが若干絵柄にあってないかなって感じなのと 敵の動きがちょっとアレだけど中央3人の動きは嫌いではない

388 23/01/10(火)03:46:48 No.1013812709

>なんとかして叩きたい層がいるのはわかる 粘着が生き甲斐の憐れなのがはしゃいじゃったみたい

389 23/01/10(火)03:47:18 No.1013812735

スレ画で立ったらdelでいいということか

390 23/01/10(火)03:47:23 No.1013812740

話をまったく理解してませんね 技術的なうんぬんの話ではなく単にきしょいと言いたいだけのルーチンになってるのがキモイと言ってるんですよ

391 23/01/10(火)03:48:08 No.1013812777

これはちょっと動きがキモいよ

392 23/01/10(火)03:48:08 No.1013812778

>スレ画で立ったらdelでいいということか 立てた奴はとっくに寝て放置してるだけじゃねえかな…

393 23/01/10(火)03:48:43 No.1013812812

個人の好みだからってのを盾に雑にきもいきもい言い出したな?

394 23/01/10(火)03:48:47 No.1013812814

スレの終盤で荒らしのふりして雑に叩くことで今後立ったスレを荒らしのスレ扱いして潰す高等テクニック来たな

395 23/01/10(火)03:49:02 No.1013812829

なんつうかもう深夜アニメに熱狂的になる時代でも無いから「このアニメ叩こうぜ!」とか言われてもそう…としかならないんだよな…

396 23/01/10(火)03:49:06 No.1013812834

>>スレ画で立ったらdelでいいということか >立てた奴はとっくに寝て放置してるだけじゃねえかな… 隔離はできんじゃねしらんけど

397 23/01/10(火)03:49:17 No.1013812839

初見の第一印象はすごい!とかじゃなくてうわっ…て感じ

398 23/01/10(火)03:50:22 No.1013812894

>なんつうかもう深夜アニメに熱狂的になる時代でも無いから「このアニメ叩こうぜ!」とか言われてもそう…としかならないんだよな… そもそも叩こうぜ!言うやつは

399 23/01/10(火)03:52:05 No.1013812984

ファンがキモいって言われてけおけおしてるっぽいけどこれは確かに気持ち悪いよ なんでかはよくわからない

400 23/01/10(火)03:53:12 No.1013813040

ファンがけおけおしている(要出典)

401 23/01/10(火)03:53:38 No.1013813062

踊りがばっちりあいすぎてキモい 表情がきもい 魚眼がきもい この辺じゃないかな

402 23/01/10(火)03:54:13 No.1013813103

15秒にここまでケチつけられるってやっぱ「」は凄いぜ

403 23/01/10(火)03:54:50 No.1013813140

多分見せたいところが全体的に動くせいで酔うみたいなことになってんじゃないかな? イラストレーターやただ絵が上手い人ががページ全部に力入れた漫画描いてダメ出しされるみたいな感じ 後ろの敵消すのと見せたい動きしてるやつだけぬるぬる動かすといいのかな

404 23/01/10(火)03:54:54 No.1013813143

今来たようなレスだけどレスポンチしたさが漏れすぎてて一人のままじゃん

405 23/01/10(火)03:54:57 No.1013813146

最後の指のキモさといい 3Dでガイド取ってたりするのかね

406 23/01/10(火)03:55:04 No.1013813155

テクニカルすぎてきもいとか言われてるのを 強引に作品自体への叩きに発展させようとしてるとこじゃないですかね…

407 23/01/10(火)03:55:08 No.1013813162

どうみても魚眼じゃないし広角なんだけど…

408 23/01/10(火)03:55:38 No.1013813199

顔はデフォルメされきってるくせに手がリアルなのも気色悪いと思われるところだと思う

409 23/01/10(火)03:56:47 No.1013813252

多分後ろの三人と猫がいなければ特に何もなかったと思われる 要素が画面で多重事故起こしてる…

410 23/01/10(火)03:56:50 No.1013813256

まず後ろの敵が単調な動きで集中を阻害してる 手前の3人全員が同クオリティでヌルヌル動くからどれ見ればいいかよくわかんない

411 23/01/10(火)03:57:15 No.1013813278

チェンソーマンとか例にだして荒らしている ジャンプ漫画荒らしなんてこの程度の知識よ

412 23/01/10(火)03:57:22 No.1013813283

すごいけどキモい

413 23/01/10(火)03:58:29 No.1013813348

なぜだか可愛いとは思えなかったな 不気味とかそっちの方がしっくりくる

414 23/01/10(火)03:58:58 No.1013813377

EDの映像ってSNOWみたいな加工を演出したりとかしてるし スレ画のパートってtiktokみたいな早回しダンスイメージなだけなのでは…?

415 23/01/10(火)03:59:24 No.1013813397

どうせなら後ろの敵もそれぞれヌルヌル動いて踊れば わちゃわちゃさせて好きなとこみるか流せばいいシーンで済んだかな

416 23/01/10(火)04:00:14 No.1013813443

後ろの敵いなければマシな気がしてきた

417 23/01/10(火)04:00:23 No.1013813451

>EDの映像ってSNOWみたいな加工を演出したりとかしてるし >スレ画のパートってtiktokみたいな早回しダンスイメージなだけなのでは…? おじさんにはそんなのわかんねえんだ!

418 23/01/10(火)04:00:33 No.1013813465

これはテクニカルすぎてキモいというかアニメスタッフが原作の雰囲気無視して暴走して技術披露オナニーしてるのがキモいとちゃんと言語化すべき

419 23/01/10(火)04:01:20 No.1013813506

>EDの映像ってSNOWみたいな加工を演出したりとかしてるし >スレ画のパートってtiktokみたいな早回しダンスイメージなだけなのでは…? あー そりゃここでは不評なわけだ…

420 23/01/10(火)04:01:23 No.1013813512

そのテクニカルなところを理解してなさそう

421 23/01/10(火)04:02:14 No.1013813555

結論imgでの総評はキモいという事で

422 23/01/10(火)04:02:16 No.1013813556

若者向けの演出しても原作的にこのアニメ見るのなんておっさん達ばかりだからな…

423 23/01/10(火)04:02:45 No.1013813581

いや実写で同じ動きしてもこんなにキモくならんと思うけど…

424 23/01/10(火)04:03:08 No.1013813602

>結論imgでの総評はキモいという事で 総意さんは早く寝てください

425 23/01/10(火)04:03:25 No.1013813622

とはいえ作中のキャラはみんなそういうのが身近な世代だからな…

426 23/01/10(火)04:04:25 No.1013813657

参考にしたものがあるとかそう言う話じゃないと思うよ

427 23/01/10(火)04:04:58 No.1013813679

>結論imgでの総評はキモいという事で なんでアレな子ってしゃしゃりでて音頭とろうとすんだろうね

428 23/01/10(火)04:05:28 No.1013813702

若者SNSの早回しダンスイメージしてこんなキモい作画に仕上げてくるのはただセンスがやべーだけなのでは?

429 23/01/10(火)04:06:07 No.1013813729

後ろの敵3人はまとめて倒す

430 23/01/10(火)04:06:15 No.1013813731

作画作画というがこういう映像に指定したのはコンテの人だろ

431 23/01/10(火)04:06:17 No.1013813734

>とはいえ作中のキャラはみんなそういうのが身近な世代だからな… 作中でJCとのジェネレーションギャップにショックを受けるまひろですら 実際は20そこそこでめちゃ若い

432 23/01/10(火)04:06:40 No.1013813759

>なんでアレな子ってしゃしゃりでて音頭とろうとすんだろうね 普段から誰にも相手してもらえないから

433 23/01/10(火)04:06:46 No.1013813768

>あー >そりゃここでは不評なわけだ… 一纏めにしないでもらえます

434 23/01/10(火)04:07:14 No.1013813792

アニメはアニメの文法があるから現実のものから拝借だけするとダンスが揃いすぎてキモかったりぬるぬるしすぎてキモかったり頭身はアニメキャラなのに体の一部だけリアルでキモかったりする これはそういうキモさだと思う

435 23/01/10(火)04:07:20 No.1013813796

まるでアラフォーの「」達が若者文化についていけなくて拒否反応起こしてるみたいじゃん!

436 23/01/10(火)04:08:14 No.1013813847

確かに関係ないスレにチェンソーマンと一緒ということにしてキモイ言い出すやつがキモイのはimgの総意だな

437 23/01/10(火)04:09:40 No.1013813924

>まるでアラフォーの粘着が若者文化についていけなくて拒否反応起こしてるみたいじゃん!

438 23/01/10(火)04:09:44 No.1013813925

作画がキモいって話題なのに 若者文化やそのダンスがキモいって言われてることにして「」叩きとか おめでたい頭してんなとしか…

439 23/01/10(火)04:09:53 No.1013813937

>まるでアラフォーの「」達が若者文化についていけなくて拒否反応起こしてるみたいじゃん! ダンスの元ネタがキモさの原因じゃないからその路線は無理筋だと思う

440 23/01/10(火)04:09:55 No.1013813939

>アニメはアニメの文法があるから現実のものから拝借だけするとダンスが揃いすぎてキモかったりぬるぬるしすぎてキモかったり頭身はアニメキャラなのに体の一部だけリアルでキモかったりする >これはそういうキモさだと思う ヌルヌルのダンスなら画面内に一人で絵が成立するし動きや視線誘導や画面内の要素が整理されてなくて盛り盛りで情報過多なんだよね ただ若者は認識処理能力が高いからこれについていけるのかな…?とちょっと思う

441 23/01/10(火)04:11:21 No.1013813989

>おめでたい頭してんなとしか… もう今から取り返せないから必死なんだろ

442 23/01/10(火)04:12:38 No.1013814046

ジュリアナとか他のダンスでもこの画角とFPSで作画して6人同時に動かしたらキモいって言われると思う

443 23/01/10(火)04:13:31 No.1013814088

多分キモい一番の原因後ろの敵だからいなかったらただのダンスシーンになると思う

444 23/01/10(火)04:15:52 No.1013814198

癇に障るクレしんって感じ なんか不快だわ

445 23/01/10(火)04:16:25 No.1013814234

>多分キモい一番の原因後ろの敵だからいなかったらただのダンスシーンになると思う 後ろの敵とか意味分かんないけどいなくても叩くだろ

446 23/01/10(火)04:16:38 No.1013814245

動きも書き込みもすごいんだけどありがたくない動画に仕上がっている…

447 23/01/10(火)04:16:54 No.1013814263

>作画がキモいって話題なのに >若者文化やそのダンスがキモいって言われてることにして「」叩きとか >おめでたい頭してんなとしか… 粘着がオッサンなのも「」がオッサンなのも事実だから叩きとは思わないんだけど

448 23/01/10(火)04:17:48 No.1013814305

後ろの高頻度で方向転換してる3人が気になって仕方なかったんだけど今改めて見たら両サイドの動きも大概気持ち悪いな!

449 23/01/10(火)04:19:17 No.1013814372

キモいしか言われなくてファン泣いちゃってそう キモいのは事実だからしょうがないけど

450 23/01/10(火)04:19:32 No.1013814395

>後ろの高頻度で方向転換してる3人が気になって仕方なかったんだけど今改めて見たら両サイドの動きも大概気持ち悪いな! 自分は初見からそこが一番きめえってなった ほっぺすりすりだけは可愛いけどそれ以外ずっと不気味の谷現象起こしてる感じ

451 23/01/10(火)04:21:01 No.1013814457

>キモいしか言われなくてファン泣いちゃってそう >キモいのは事実だからしょうがないけど こんなキッショいアニメのファンなんかいないから大丈夫でしょ あドイツでは人気(笑)なんだっけ?

452 23/01/10(火)04:21:03 No.1013814458

>キモいしか言えなくて粘着泣いちゃってそう >粘着がキモいのは事実だからしょうがないけど

453 23/01/10(火)04:21:58 No.1013814491

>粘着がオッサンなのも「」がオッサンなのも事実だから叩きとは思わないんだけど オッサンで「わからない」からわからないものをキモいって言ってるんだーってことにしようとするのは事実でもなくレッテル貼って悪しように言ってるだけだろう

454 23/01/10(火)04:21:59 No.1013814493

なんでキモいのか自分なりに言葉にしてみようと思ったけど一つしっくりきたのがあった 逆再生のキモさだわ

455 23/01/10(火)04:22:51 No.1013814534

エロ絵とかもだけど体はリアルだけど顔だけデフォルメ効いてて割とキモくなってきてるみたいな

456 23/01/10(火)04:24:40 No.1013814617

>>キモいしか言えなくて粘着泣いちゃってそう >>粘着がキモいのは事実だからしょうがないけど 圧倒的にキモいって言われてるこのスレでその改変引用は自分が虚しくなるだけじゃん 見てる方がつらいからやめなよ…

457 23/01/10(火)04:25:08 No.1013814638

オデ コレ スキ

458 23/01/10(火)04:25:17 No.1013814642

アニメ本編自体は結構面白かったし… ここはちょっときもかったです

459 23/01/10(火)04:26:33 No.1013814689

デフォルメ顔で体はリアルだとなんか脳がバグるな

460 23/01/10(火)04:27:56 No.1013814742

>https://www.youtube.com/watch?v=qrgaRfJUSyY これはこのカット単体でみるアニメじゃないな

461 23/01/10(火)04:29:42 No.1013814799

これ見てるやつ全員死ね

462 23/01/10(火)04:29:59 No.1013814809

ぐえー!

463 23/01/10(火)04:30:29 No.1013814835

と死んだとでも思ったか

464 23/01/10(火)04:30:44 No.1013814842

>この動画フルで見たけど猫の動きすげえ!ってなった 抱えた時にぞるって抜ける猫の液体感すごいよね

465 23/01/10(火)04:30:53 No.1013814849

2000年ごろのアニメのノリに見える…

466 23/01/10(火)04:32:03 No.1013814891

>>>粘着がキモいのは事実だからしょうがないけど >圧倒的にキモいって言われてるこのスレでその改変引用は自分が虚しくなるだけじゃん >見てる方がつらいからやめなよ… スレ画はテクニカルすぎてキモイ 粘着は存在そのものがキモイ

467 23/01/10(火)04:32:36 No.1013814908

やりすぎるとあんまり良くないなって思った

468 23/01/10(火)04:33:13 No.1013814935

本当に繰り返してるのかわからんけど3人組や両側の子が同じ細かい動き繰り返してるのが機械的できもいんだな

469 23/01/10(火)04:33:17 No.1013814941

画面小さくすると違和感減るな

470 23/01/10(火)04:33:54 No.1013814968

後ろの敵が黒目の中に白目があるように見えて気になる ED全体で目のデフォルメ表現がこんな感じみたいだけど

471 23/01/10(火)04:34:36 No.1013815008

後ろのやつを雑魚だと思うとお兄ちゃんを挟んでる2人も何かタイミングを掴んで避ける系のトラップに見えてきた

472 23/01/10(火)04:35:06 No.1013815029

なんかキモいのはED通してデフォルメ効いてるのとやたらぬるぬるしまくってるのがでかそうだ ぬるぬるし過ぎだろ…

473 23/01/10(火)04:35:14 No.1013815031

だからドンキーの敵キャラから離れろって!

474 23/01/10(火)04:36:25 No.1013815075

ドンキーもやたらぬるぬる動くからな…

475 23/01/10(火)04:36:39 No.1013815082

デフォルメ萌えキャラなのにリアルなゴツさが出てるとか 後ろの3人が不気味に崩されすぎとか画風のクセによるものは確かに一理あると思うけど カットやアングル動かしすぎなやつなんかと違って あくまで人物の動作がメインだから見てて楽しいし上手いなって

476 23/01/10(火)04:36:55 No.1013815094

>なんかキモいのはED通してデフォルメ効いてるのとやたらぬるぬるしまくってるのがでかそうだ ぬは普通にかわいいしな

477 23/01/10(火)04:37:12 No.1013815111

出だしのリズムがLOVE&JOY

478 23/01/10(火)04:37:41 No.1013815137

アニメーター同士では褒めちぎり合ってそうな映像

479 23/01/10(火)04:38:55 No.1013815181

めっちゃ動いててわちゃわちゃしてるから楽しい雰囲気の映像ではあると思う 動きすぎてキモいっていうのも同感ではある

480 23/01/10(火)04:39:04 No.1013815186

とんでもなく凄いのは凄いけど個人的に求めてた映像じゃないかなって…

481 23/01/10(火)04:39:04 No.1013815187

作画オタクが褒めちぎってんのはここじゃなくて この一個前のカットの猫が腕から逃げだすとこだよ

482 23/01/10(火)04:39:22 No.1013815194

ぬるぬる動くことはアニメにとってプラスになる訳じゃないんだな…

483 23/01/10(火)04:39:33 No.1013815204

>圧倒的にキモいって言われてるこのスレでその改変引用は自分が虚しくなるだけじゃん >見てる方がつらいからやめなよ… さっき粘着が一人って言われたの効いてここまで粘着続けてたのかな…

484 23/01/10(火)04:40:32 No.1013815260

逆張りで褒めてるのつまらないよ

485 23/01/10(火)04:40:42 No.1013815264

個人的には動きまくるのよりもヤマノススメみたいなEDの方が満足度高くて好き

486 23/01/10(火)04:41:10 No.1013815273

>ぬるぬる動くことはアニメにとってプラスになる訳じゃないんだな… ぬるぬるってのは労力かかるしメリハリきき難くなるし動画のガタは目立ちやすくなるしでかなり使い所難しい

487 23/01/10(火)04:42:10 No.1013815321

ヌルヌルというか とにかくキャラは動かしとけみたいなノリでドンキーの敵にしてるのがキモいのでは

488 23/01/10(火)04:46:30 No.1013815474

ヒだと携わったアニメーター本人が見て傷つきそうだから言えないけどここでなら言える きめえんだよ!原作に雰囲気寄せる努力しろや!!

489 23/01/10(火)04:47:12 No.1013815504

人数が多くて情報量が整理されてないのは子供の思いつきでとりあえずぜんぶぶっ込んでるって表現なんだろうけど ちょっとゴチャついてしまうところはあるよね

490 23/01/10(火)04:47:29 No.1013815514

敵と猫は後ろなんなんだよ!?って部分だからマジでどうこう言う程のものでもないとは思う

491 23/01/10(火)04:48:15 No.1013815539

それこそスレ画はお兄ちゃんだけでも良いと思う

492 23/01/10(火)04:50:08 No.1013815619

>それこそスレ画はお兄ちゃんだけでも良いと思う サビでみんなが踊る所だしそれは別物になってしまうでしょう となるとむしろ後ろ3人も雑じゃいかんなって考え方もできるけど

493 23/01/10(火)04:51:38 No.1013815671

ヌルヌル動かすより普通の深夜アニメのEDみたいに可愛く動かしてくれるぐらいで良かったんだよね

494 23/01/10(火)04:51:59 No.1013815681

ドンキーの敵はこれから毎週思い浮かんじゃいそう

495 23/01/10(火)04:52:42 No.1013815708

原作のイメージと違ったし作画のクセ出しすぎ!って意見が一番 うんまぁそれはそうだねって感じはする

496 23/01/10(火)04:53:51 No.1013815757

ドンキーの敵のうぇぶみとかないんか

497 23/01/10(火)04:54:50 No.1013815797

ドンキーの敵お外に持ち出していい?

498 23/01/10(火)04:55:38 No.1013815831

ドンキーの敵っていうか要はカートゥーン的って事だろ …いやでも規則的にターンするのがドンキーの敵なんだよな

499 23/01/10(火)04:55:48 No.1013815839

3Dモデルでモーションキャプチャーつかった格ゲーのモーションより 旧来式のコマ割再現のアニメ風モーションのがいいって言われたりするのに似てる ヌルヌル動かせばいいってわけじゃないんやな

500 23/01/10(火)04:55:49 No.1013815840

最近こういう悪目立ちするの多いな

501 23/01/10(火)04:56:39 No.1013815873

EDの曲いいね よく聞くと歌詞で一服盛るとか相棒を奪還とか言ってて噴くけど

502 23/01/10(火)04:59:50 No.1013815997

まだ録画見てないけどスレ画見て率直にきもっ!て思っちゃった

503 23/01/10(火)05:00:47 No.1013816045

ドンキーアニメ化したの?

504 23/01/10(火)05:01:14 No.1013816063

>ドンキーアニメ化したの? とっくに

505 23/01/10(火)05:02:18 No.1013816099

前後の動く二人はマジでドンキーコングの敵っぽいな…

506 23/01/10(火)05:03:57 No.1013816173

>日本では1999年から2000年までテレビ東京系列局を中心に毎週金曜 18:30 - 19:00 (日本標準時)に放送。 大体10年ぐらい前かドンキーのアニメ

507 23/01/10(火)05:04:08 No.1013816178

アニメはアニメでもドンキーアニメってCGのやつじゃなかったっけ すげー懐かしいな

508 23/01/10(火)05:04:14 No.1013816183

本編の作画は可愛かったし動きにメリハリあってよかったけど OPEDは何か違うってなった

509 23/01/10(火)05:04:32 No.1013816201

10年前かぁ…

510 23/01/10(火)05:06:24 No.1013816289

キモってなるのも分かるけどワチャワチャ動いて楽しくて良いと思うけどなぁ 特に後ろの三人が何かツボる

511 23/01/10(火)05:07:59 No.1013816358

このアニメ案外アニメ初見より原作ファンの方がけおってたりアンチ化してるのよく見る チェンソーマンと一緒

512 23/01/10(火)05:08:39 No.1013816385

https://youtu.be/p6kzOdRbfyE ドンキーのアニメ調べたけど歌詞が…歌詞が重い…

513 23/01/10(火)05:08:43 No.1013816388

一度ドンキーの敵だと思うともうドンキーの敵にしか見えない

514 23/01/10(火)05:09:12 No.1013816404

OPはえっちすぎてちんちんがイライラするからだめ と思ったけど本編もだった

515 23/01/10(火)05:09:26 No.1013816415

ローリングアタックで気持ちよく倒せそうなのが悪い

516 23/01/10(火)05:09:27 No.1013816416

アニメ始まる前から原作ファンが粘着してたなそういや

517 23/01/10(火)05:11:04 No.1013816493

>3Dモデルでモーションキャプチャーつかった格ゲーのモーションより >旧来式のコマ割再現のアニメ風モーションのがいいって言われたりするのに似てる >ヌルヌル動かせばいいってわけじゃないんやな 龍虎外伝… 普通に作ってれば龍虎3が出てたのかな(時期的に微妙だが)

518 23/01/10(火)05:12:37 No.1013816550

この原作に粘着とかいるの?!

519 23/01/10(火)05:14:43 No.1013816628

逆だ 原作信者すぎてアニメアンチになるタイプが多い

520 23/01/10(火)05:15:07 No.1013816641

まあ原作とは良くも悪くも絵柄とか雰囲気違うから そこが受け入れられない人が一定数いるのはしょうがないかもね と同時にこれ以上のアニメ化を望むのは難しいレベルで恵まれてるとも思う

521 23/01/10(火)05:15:55 No.1013816665

>この原作に粘着とかいるの?! アメリカでも性の否定がどうとかでアンチいる

522 23/01/10(火)05:17:29 No.1013816729

髪の色がーってすごいけおけおしてたよな「」

523 23/01/10(火)05:18:00 No.1013816749

>大体10年ぐらい前かドンキーのアニメ 12年前からレスするな

524 23/01/10(火)05:18:58 No.1013816791

中途半端な描画枚数だから脳が混乱するんだ 秒間320枚くらい描いたら違和感もなくなるかもしれない

525 23/01/10(火)05:19:36 No.1013816810

>秒間320枚くらい描いたら違和感もなくなるかもしれない モニターがついていけねえ!

526 23/01/10(火)05:22:09 No.1013816912

>中途半端な描画枚数だから脳が混乱するんだ >秒間320枚くらい描いたら違和感もなくなるかもしれない なそ そこまで出せるモニターがほとんどないだろ…

527 23/01/10(火)05:22:26 No.1013816925

>中途半端な描画枚数だから脳が混乱するんだ >秒間320枚くらい描いたら違和感もなくなるかもしれない 加減しろバカ!

528 23/01/10(火)05:22:43 No.1013816937

だいたい人間が視認できるフレームレートの限界が320fpsくらいだったはず

529 23/01/10(火)05:22:49 No.1013816942

>このアニメ案外アニメ初見より原作ファンの方がけおってたりアンチ化してるのよく見る >チェンソーマンと一緒 原作ファンキモ過ぎるな まあこんな気色悪い漫画のファンなら当然か

530 23/01/10(火)05:23:39 No.1013816981

作画酔いってのに初めてなりかけてすげぇなこれってびっくりした そのぐらいすごかった

531 23/01/10(火)05:27:34 No.1013817123

原作組が厄介化する作品はままある

532 23/01/10(火)05:30:36 No.1013817245

俺が久しぶりに気に入ったTSアニメをドンキーアニメにして語れなくしたのおまえら?

533 23/01/10(火)05:33:49 No.1013817361

普通に語れるスレもいっぱい勃つもとい立ってるから大丈夫だぞ

534 23/01/10(火)05:38:12 No.1013817517

はいシャンカーの勝ち

535 23/01/10(火)05:39:19 No.1013817552

本編もロリコンすぎてキモいって言ったらダメなやつ?

536 23/01/10(火)05:40:40 No.1013817606

>本編もロリコンすぎてキモいって言ったらダメなやつ? 褒め言葉として受け取る頭のおかしい人たちだから言わないほうがいいよ

537 23/01/10(火)05:40:54 No.1013817615

それは誉め言葉にしかなってないから駄目

538 23/01/10(火)05:41:24 No.1013817632

ロリコンアニメなんだからロリコンすぎるほうがいいだろ…

539 23/01/10(火)05:42:36 No.1013817684

このアニメ見ながらお説教始められてもな…

540 23/01/10(火)05:55:03 No.1013818139

>このアニメ案外アニメ初見より原作ファンの方がけおってたりアンチ化してるのよく見る そんなやつ見たことねーけど

541 23/01/10(火)06:02:02 No.1013818415

ホラー系のMADに使われそう トラウマゲーム集みたいなやつ

542 23/01/10(火)06:24:34 No.1013819291

>>このアニメ案外アニメ初見より原作ファンの方がけおってたりアンチ化してるのよく見る >そんなやつ見たことねーけど 4chだとムスリムがアッラーに祈ってるよ

543 23/01/10(火)06:33:15 No.1013819643

原作読んでたけどアニメはフェチズムに傾倒しすぎて純粋に萌えを楽しめてた原作と違って胃もたれする感覚はあるんよな... アニメはアニメで好きだしOPハマったが

↑Top