23/01/09(月)22:53:14 中途エ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)22:53:14 No.1013735074
中途エンジニアって未経験でもなれるんです?
1 23/01/09(月)22:53:59 No.1013735398
はいなれますよ
2 23/01/09(月)22:59:09 No.1013737898
勉強方法とかわからないところじゃなくてスクールの相談なのか…
3 23/01/09(月)22:59:30 No.1013738066
そもそもWEBデザイナーはエンジニアではないし
4 23/01/09(月)23:00:49 No.1013738749
未経験がエンジニアとして仕事したことないって意味で プライベートではいろいろプログラミングやってましたなら余裕でなれる
5 23/01/09(月)23:06:02 No.1013741432
そもそもエンジニアなら新卒に大した価値は無い 全てが本人のスキル次第
6 23/01/09(月)23:06:56 No.1013741886
なんかダメそうだなと思ったけどタイトル的にダメだったか…
7 23/01/09(月)23:09:54 No.1013743380
>未経験がエンジニアとして仕事したことないって意味で >プライベートではいろいろプログラミングやってましたなら余裕でなれる レアすぎる
8 23/01/09(月)23:11:23 No.1013744071
なれるかどうかならエンジニアなんて誰でもなれる 食っていけるかどうかは別
9 23/01/09(月)23:20:18 No.1013748160
SEなら全然なれる 思ってるエンジニアの仕事とは違うかもしれないけど
10 23/01/09(月)23:21:38 No.1013748762
人質であればなんでもいいから経験なんて要らんよ
11 23/01/09(月)23:25:09 No.1013750309
処女なのに母乳出る女ぐらい矛盾しとる
12 23/01/09(月)23:26:48 No.1013751084
未経験でも運用・保守系SEに行けるよ
13 23/01/09(月)23:27:03 No.1013751212
25のときにどうにか潜り込んだけど余裕でやれてる リモートもできるし給料も悪くないからオススメ
14 23/01/09(月)23:27:12 No.1013751294
職訓行ってなったけど周り見てたら他の職種より向き不向き滅茶苦茶激しいのと若さ大事だなって思った
15 23/01/09(月)23:27:59 No.1013751635
下手なセミナー通うより職業訓練の方がいいよ 早い時間に終わるから内容が物足りなかったら自習もできるし
16 23/01/09(月)23:28:33 No.1013751885
>下手なセミナー通うより職業訓練の方がいいよ >早い時間に終わるから内容が物足りなかったら自習もできるし まぁというか自習しないタイプは選んじゃ駄目な職業だし…
17 23/01/09(月)23:28:53 No.1013752005
エンジニアの訓練校ってやっぱプログラミングとか学ぶんです?
18 23/01/09(月)23:31:42 No.1013753091
>エンジニアの訓練校ってやっぱプログラミングとか学ぶんです? ITエンジニアならまぁ最低限プログラミングは覚えるよ
19 23/01/09(月)23:32:41 No.1013753513
勉強したくないです!
20 23/01/09(月)23:36:09 No.1013754914
未経験でもなれるのはスレ画の時点でこの通りにやればHelloWorldできる!ってブログを一回叩いてくるタイプだ
21 23/01/09(月)23:38:15 No.1013755774
エンジニアにはそこまで興味ないけどプログラミングには興味ある「」も多いだろう プログラミング言語って何を学べばいいんですか!!!!!!
22 23/01/09(月)23:40:02 No.1013756479
職業訓練だと授業以上の勉強とか資格取得を自分で率先してやってるやつしか就職できてなかった 逆にそれをやれてるやつはそれまでがクソみたいな経歴でもいけてた
23 23/01/09(月)23:40:06 No.1013756506
昔趣味でflashゲーム作ってたぼくでもエンジニアになれますか?
24 23/01/09(月)23:41:57 No.1013757235
書き込みをした人によって削除されました
25 23/01/09(月)23:42:07 No.1013757296
プログラミング言語は5種類ほどしかやった事ない私でもエンジニアになれますか?
26 23/01/09(月)23:42:14 No.1013757337
エクセルスクショ職人のことをエンジニアと呼ぶならなれる
27 23/01/09(月)23:43:12 No.1013757670
求人がバンバン飛んでくるんだけど客先常駐のしごとばっかりなんだけど… 人貸しというかこれ派遣では…
28 23/01/09(月)23:43:33 No.1013757788
>プログラミング言語は5種類ほどしかやった事ない私でもエンジニアになれますか? 手広く浅くやってる人より一つの言語を深く知ってる人の方が良い
29 23/01/09(月)23:43:38 No.1013757822
順番は普通に 31 42 じゃないか?
30 23/01/09(月)23:45:13 No.1013758368
今時AWSの無料枠で簡単にLinux環境つくれるんだから一度試してみればいいのに
31 23/01/09(月)23:45:42 No.1013758534
>エンジニアにはそこまで興味ないけどプログラミングには興味ある「」も多いだろう >プログラミング言語って何を学べばいいんですか!!!!!! どうせ趣味で覚えたもんなんて実務じゃ役に立たないから何でも…
32 23/01/09(月)23:46:09 No.1013758686
>プログラミング言語は5種類ほどしかやった事ない私でもエンジニアになれますか? むしろ大半の人が3種類ぐらいじゃないか? 俺もjava typescript bashぐらいしか知らんし
33 23/01/09(月)23:46:56 No.1013758969
プログラミング言語って方言こそあれ大体同じだから組み方さえ知ってれば1種類でも構わんよ
34 23/01/09(月)23:47:04 No.1013759018
>プログラミング言語は5種類ほどしかやった事ない私でもエンジニアになれますか? なめてんじゃねえぞ!こら! 中途半端に浅く広く学んでる奴がエンジニアなりてぇだと? なれるわけねぇだろうが!
35 23/01/09(月)23:47:12 No.1013759050
私は学生時代にCOBOLを習っておりました エンジニアになれますか?
36 23/01/09(月)23:48:10 No.1013759403
まずプログラミング言語をやったってどのレベルなのか
37 23/01/09(月)23:48:28 No.1013759510
>私は学生時代にCOBOLを習っておりました >エンジニアになれますか? はい! 金融系の保守になれますよ
38 23/01/09(月)23:48:47 No.1013759623
>私は学生時代にCOBOLを習っておりました >エンジニアになれますか? まさか大学の半期授業でやったとかじゃないよね?
39 23/01/09(月)23:48:59 No.1013759717
C#で業務ツール作るくらいしかできない…
40 23/01/09(月)23:49:07 No.1013759771
>はい! 金融系の保守になれますよ 金融はやだ
41 23/01/09(月)23:49:23 No.1013759858
>>はい! 金融系の保守になれますよ >金融はやだ なめてんじゃねえぞ!こら!
42 23/01/09(月)23:49:53 No.1013760061
友達ちゃんのえっちなイラスト下さい
43 23/01/09(月)23:50:51 No.1013760410
>まずプログラミング言語をやったってどのレベルなのか ロボット制御したり職場内SNS構築したりゲーム作ったり…
44 23/01/09(月)23:51:12 No.1013760564
少し高いけどここの先生はフォロワー数がすごくて~のどうあがいてもダメそうな感じすごい
45 23/01/09(月)23:51:27 No.1013760645
はい!Perlとjavaしか使えません!
46 23/01/09(月)23:52:06 No.1013760889
>はい!HTMLしか使えません!
47 23/01/09(月)23:52:08 No.1013760900
そもそもキラキラwebデザイナーなんてもの存在するか? 俺の知ってる人みんな目が淀んでるぞ
48 23/01/09(月)23:52:19 No.1013760953
>ロボット制御したり職場内SNS構築したりゲーム作ったり… スクール生かな?
49 23/01/09(月)23:52:37 No.1013761073
何もできないのにSES入ったらネットワークだったぞ
50 23/01/09(月)23:53:05 No.1013761231
>何もできないのにSES入ったらネットワークだったぞ ネットワークは設定値とか理論知ってれば誰でもできるやつじゃん
51 23/01/09(月)23:54:28 No.1013761758
>ネットワークは設定値とか理論知ってれば誰でもできるやつじゃん 覚えるプロトコルめちゃ多くない?
52 23/01/09(月)23:54:31 No.1013761773
>そもそもキラキラwebデザイナーなんてもの存在するか? >俺の知ってる人みんな目が淀んでるぞ 居ないことは無い ベンチャー企業の経営者とかにやらたと好かれて囲われてるタイプとか まともにWEBデザインはしない またの名を社長の愛人
53 23/01/09(月)23:55:00 No.1013761939
WEBデザイナーってどの工程に入るんか正直良くわかってない ガチデザイナーならアートディレクターだろうし実装ならPGになるだろうし
54 23/01/09(月)23:55:13 No.1013762001
>まともにWEBデザインはしない WEBデザイナーって言うかそれ!?
55 23/01/09(月)23:57:12 No.1013762747
>>まともにWEBデザインはしない >WEBデザイナーって言うかそれ!? 言わないと思うけどキラキラWEBデザイナーってマジでWEBデザインしねぇし… コネで入社したけどやれることが無い人がそう名乗るもの
56 23/01/09(月)23:57:41 No.1013762910
周りの人間を見るとできないのに続けられてる人はいるし よほど身の丈に合わない会社に入ろうとしない限りは行けると思う
57 23/01/09(月)23:57:55 No.1013762995
地獄への道は〜の使いどころこれで合ってるのかよくわからない 普通に悪意によって地獄へ導かれてるだけの人ではと思うのだが
58 23/01/09(月)23:58:29 No.1013763188
キラキラWEBデザイナーはキラキラしてないWEBデザイナーが作ったもんを 何となく自分の好き嫌いで駄目だししたりする仕事がある
59 23/01/09(月)23:59:36 No.1013763608
キラキラ経営者もそうだがキラキラしてる人は現場でほとんど活躍してない
60 23/01/09(月)23:59:44 No.1013763650
研修受けさせてくれる企業受けたらええ!
61 23/01/10(火)00:00:03 No.1013763766
スレ画に善意全くねえからな… 間違ってるよねこの使い方
62 23/01/10(火)00:00:16 No.1013763852
>研修受けさせてくれる企業受けたらええ! ない!
63 23/01/10(火)00:00:17 No.1013763854
現場で活躍してる人ってなんであんな煤けた感じになるんだろうな
64 23/01/10(火)00:00:49 No.1013764078
>ない! あるだろ!?
65 23/01/10(火)00:02:16 No.1013764632
趣味でゲーム作ってたけど未経験で仕事に通用するかというとそういうことはない 色々位置から作れるなら即戦力だが