虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/09(月)21:15:27 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/09(月)21:15:27 No.1013693750

アニメ20年ぐらい続けて欲しい

1 23/01/09(月)21:16:17 No.1013694133

原作もそんなに続いてないのに

2 23/01/09(月)21:19:32 No.1013695643

家族になってからも続いてほしい

3 23/01/09(月)21:20:27 No.1013696033

さーて来週のスパイファミリーは

4 23/01/09(月)21:23:55 No.1013697662

ルパンみたいに時々新作やる様になればいい

5 23/01/09(月)21:24:31 No.1013697974

映画やってコナンぐらいクソヒットすれば続く

6 23/01/09(月)21:25:52 No.1013698641

どんどん増える謎の組織

7 23/01/09(月)21:27:08 No.1013699212

ワンピースナルトあたりは20年続いてるしジャンプの有望株と考えれば夢ではない…かもしれない…

8 23/01/09(月)21:28:00 No.1013699603

孫世代になってもドタバタしてるんだ

9 23/01/09(月)21:28:22 No.1013699792

声優が老衰で死んで交代するぐらい続いてほしい

10 23/01/09(月)21:29:20 No.1013700293

20年後のアニメってどんな表現になってるんだろうね 見た目は同じようなのかな…

11 23/01/09(月)21:30:54 No.1013701056

ロイドフォージャーを抹殺せよ!

12 23/01/09(月)21:34:50 No.1013702864

シャンメリーとかになってて家族層にも人気なんだなーってのは分かってたけどこの前オモチャ売場でたまごっち化しててマジでビックリした

13 23/01/09(月)21:35:45 No.1013703318

古橋監督…残りの人生をスパイファミリーに捧げろ

14 23/01/09(月)21:36:03 No.1013703478

この作品の原作ストックの貯まり方を見てれば アニメを今後も本気で展開したいならいずれ分岐するはず

15 23/01/09(月)21:36:27 No.1013703690

アーニャ音頭出して

16 23/01/09(月)21:36:50 No.1013703862

ロイドさんが胃痛でしんじゃう!!

17 23/01/09(月)21:39:02 No.1013704965

そのうち世界は平和になるけど狡兎死して走狗烹らる方式で二人の抹殺司令がでそう まをもたせるにはそういうハードなパートがひつよう

18 23/01/09(月)21:39:05 No.1013704989

映画のアニオリでどうなるかだな

19 23/01/09(月)21:39:27 No.1013705145

銃を取るには十分な理由だった

20 23/01/09(月)21:39:35 No.1013705201

アーニャに弟ができそう

21 23/01/09(月)21:40:09 No.1013705433

>映画のアニオリでどうなるかだな 編集さん!棒叩き頼みます!!!

22 23/01/09(月)21:40:51 No.1013705719

まあ映画で結果出せばいいんだよね そして結果出しそう!

23 23/01/09(月)21:41:07 No.1013705849

アニメと言えばオリジナル迂回ルートですよね

24 23/01/09(月)21:41:28 No.1013705996

ネタ的にも体力的にも週刊連載で続けられるような感じじゃないから周りが頑張ってどうにかなる話ではないんだよな

25 23/01/09(月)21:42:18 No.1013706363

5年くらい頑張ったら監督に追憶編つくらせてあげてほしい

26 23/01/09(月)21:44:42 No.1013707446

原作は読んでないんだけどストーリー的には何割くらい進行してるの? それともそういう目途の付かないくらい終わりが見えない感じなの?

27 23/01/09(月)21:45:10 No.1013707637

原作は星いくつとってるの?

28 23/01/09(月)21:46:51 No.1013708351

>原作は読んでないんだけどストーリー的には何割くらい進行してるの? >それともそういう目途の付かないくらい終わりが見えない感じなの? ストーリーについてはほぼ進んでないな 一応ラスボス?とちちが面識できたから1割くらいは目標に近づいたかな

29 23/01/09(月)21:47:23 No.1013708611

20年経っても星が集まってない…!?

30 23/01/09(月)21:48:38 No.1013709147

>5年くらい頑張ったら監督に追憶編つくらせてあげてほしい 編集が頑張ってるのに!

31 23/01/09(月)21:49:08 No.1013709373

一番大きな進展はははが目標の妻とママ友になった

32 23/01/09(月)21:49:35 No.1013709558

>20年経っても星が集まってない…!? 10巻で1個…!?って危惧がネタじゃなくなっちゃうんだ…

33 23/01/09(月)21:52:24 No.1013710794

劇中1年たってないのにモジャがもう10人に振られている…

34 23/01/09(月)21:52:41 No.1013710911

そもそもドノバンが何を考えているかを掴むまでが任務だから星が集まったらはい完了とまではいかないのだ 懇親会に参加して成果がなかったまた次回!なんてのもフツーにあり得るので長期も長期な任務だ

35 23/01/09(月)21:53:10 No.1013711115

国民的アニメになって弟とかできてほしい

36 23/01/09(月)21:53:13 No.1013711144

コナンみたいなコンテンツ目指してんのかね 普通のアニメと思って見たから全然進んでねえ!ってなった

37 23/01/09(月)21:54:10 No.1013711531

割と意図的に話進めてない感じはするからな 脇役主役の話多すぎ!

38 23/01/09(月)21:54:18 No.1013711580

年一で盛られるちちの過去

39 23/01/09(月)21:54:23 No.1013711617

>コナンみたいなコンテンツ目指してんのかね >普通のアニメと思って見たから全然進んでねえ!ってなった 原作通りなんだ 普通に連載してアニメ化前から全く話が進んでないんだこれ

40 23/01/09(月)21:54:57 No.1013711851

深夜アニメだと思ってたのに 夕方にもやってて子供が見てて衝撃だった

41 23/01/09(月)21:55:19 No.1013712013

普通の1クールの超話題になったアニメと思って見始めたらS1が日常水族館で!?ってなった S2はそういうもんだと思って見ていたが

42 23/01/09(月)21:55:54 No.1013712255

インペリアル・スカラーになるの高等部編くらい

43 23/01/09(月)21:56:36 No.1013712558

とりあえずWISEは4ヶ月程度で星八つ可能とか言ってた理由を教えて欲しい どんな頭良くても無理だっての

44 23/01/09(月)21:57:07 No.1013712768

ロイドフォージャーのタネで弟or妹つくったほうが星早かったりして

45 23/01/09(月)21:57:21 No.1013712863

東西冷戦ながすぎいいい

46 23/01/09(月)21:57:33 No.1013712961

原作も派手な山場とかドラマチックな展開とかじゃなくて普通に日常がゆっくりすすむ だからあんま派手に話題になったりはしない… だったのに100万300万700万とあれよあれよと増えていつの間にかアニメ化前に1000万部突破してた

47 23/01/09(月)21:57:48 No.1013713061

一応大きな目的はあるけど分類としては日常ものだしいくらでも続けられるな 展開で人気がガクンと下がるようなジャンルでもないし10年単位で続いても不思議ではない

48 23/01/09(月)21:57:53 No.1013713104

>インペリアル・スカラーになるの高等部編くらい 生徒会物のマンガみたいになるんだ…

49 23/01/09(月)21:58:05 No.1013713166

アニメしか見てないけど ははがただの母になってて暗殺関係薄いなとは思った

50 23/01/09(月)21:58:30 No.1013713351

殺し屋が母ってのが割とネックな気がしたけど特に問題は無いようだ

51 23/01/09(月)21:58:31 No.1013713356

ははの裏稼業かげうすい

52 23/01/09(月)21:58:50 No.1013713484

>アーニャに弟ができそう アーニャが弟を出産!

53 23/01/09(月)21:59:06 No.1013713593

>アニメしか見てないけど >ははがただの母になってて暗殺関係薄いなとは思った 毎週殺さなきゃいけない非国民がいる国とかヤバすぎる

54 23/01/09(月)21:59:23 No.1013713706

>ははの裏稼業かげうすい 濃くなったらキッズに見せられない!

55 23/01/09(月)21:59:41 No.1013713824

>深夜アニメだと思ってたのに >夕方にもやってて子供が見てて衝撃だった 70近いうちのカーチャンが一挙放送見ててびっくらこいた

56 23/01/09(月)22:00:01 No.1013713957

ただの潜入ならともかく特待生狙いなんだから優秀なの用意してくだせぇ

57 23/01/09(月)22:00:06 No.1013713993

完全オリジナルの映画に2期もやるんだよな…

58 23/01/09(月)22:00:40 No.1013714217

はははやべーははというせっていがじゅうようなのであって あんさつしーんふやしてもだれもとくしない

59 23/01/09(月)22:00:45 No.1013714250

実際設定的にすぐシリアス方面に行ってしまいそうなのを ぐっとこらえて日常に焦点当ててるのはすごいと思う

60 23/01/09(月)22:01:25 No.1013714492

何かどこかで凄いプッシュされたとかバズったとかじゃなく 俺は好きなんだよねコレって感じで読んでたのが本当に皆同じ感じで読んでて 結果滅茶苦茶沢山の人が読んでたぐらいの不思議な人気の出方したからな

61 23/01/09(月)22:01:26 No.1013714500

長々やってほしくもあるがどんな決着つけるのか見てみたくもある ほらきた!の起爆剤の数々がどう着火するのか気になるし

62 23/01/09(月)22:01:29 No.1013714518

なんなられいせいもあいまいにしたほうがうれる

63 23/01/09(月)22:02:17 No.1013714831

>一応大きな目的はあるけど分類としては日常ものだしいくらでも続けられるな >展開で人気がガクンと下がるようなジャンルでもないし10年単位で続いても不思議ではない 登場キャラの株を下げないように注意してるって作者のコメント好き

64 23/01/09(月)22:02:18 No.1013714837

しりあすすぎるとうれない

65 23/01/09(月)22:02:18 No.1013714838

ちちは暇だなぁってくらいスパイ任務してるけど ははも実はけっこう裏稼業してるのだろうか

66 23/01/09(月)22:02:35 No.1013714942

あまりにもいろんなところでコラボしまくってて人気の高さが逆に実感できない…

67 23/01/09(月)22:02:55 No.1013715068

>何かどこかで凄いプッシュされたとかバズったとかじゃなく いや色んな所でめちゃくちゃ売り出してた順当な結果では

68 23/01/09(月)22:03:08 No.1013715156

鬼滅もスパイも尖ったところは少ないから見やすいのはある それがヒットの要因

69 23/01/09(月)22:03:11 No.1013715171

ジャンプのドラえもんやクレヨンしんちゃん枠出来た!

70 23/01/09(月)22:03:34 No.1013715330

描写してないだけでははもちょいちょい殺し屋してるんじゃない?

71 23/01/09(月)22:03:38 No.1013715349

豪華客船の話はやりすぎてギャグになってる

72 23/01/09(月)22:03:46 No.1013715399

>毎週殺さなきゃいけない非国民がいる国とかヤバすぎる 1クールに1話くらいはガッツリ描かれるもんだと思ってた 潜入スパイも面白おかしくやってるから 確かにマジの殺しは空気感変わっちゃうだろうから難しいね

73 23/01/09(月)22:03:50 No.1013715419

>ちちは暇だなぁってくらいスパイ任務してるけど >ははも実はけっこう裏稼業してるのだろうか 最近はさらっと描写してるよ 対殺し屋への対応でモブ殺し屋と戦ってるシーンがいくつかある

74 23/01/09(月)22:04:17 No.1013715579

尻撃たれる話ってもうアニメ化した?

75 23/01/09(月)22:04:31 No.1013715660

>豪華客船の話はやりすぎてギャグになってる はは周りは組織以外全部ギャグだし…

76 23/01/09(月)22:04:43 No.1013715724

海外人気とか子供に人気とか「」が大袈裟なこと言ってると思ってたら政府とコラボしたりしててほんとに人気あったのかとおもった

77 23/01/09(月)22:04:44 No.1013715731

自分の感覚だと連載が始まった頃は結構騒がれてたけどいつの間にか話題にならなくなってアニメでまた騒がれ出したイメージ

78 23/01/09(月)22:05:04 No.1013715854

>豪華客船の話はやりすぎてギャグになってる ありゃ護衛任務だから仕方ない 他国含めたネームドの殺し屋っていう豪華メンバーだ

79 23/01/09(月)22:05:07 No.1013715877

>尻撃たれる話ってもうアニメ化した? 2期予告であったから多分2期1話の話になる

80 23/01/09(月)22:05:18 No.1013715940

大体グッズが供給過剰になっちゃうんだけど多分捌けてるんだよなすごい人気

81 23/01/09(月)22:05:28 No.1013715991

コロナで家でできる暇つぶしにダラダラ見られるちょっとスパイスの効いた日常ものって考えると売れる要素の塊だ

82 23/01/09(月)22:05:29 No.1013715997

そもそもimgと世間の人気は比べようにないのだ

83 23/01/09(月)22:05:40 No.1013716063

>いや色んな所でめちゃくちゃ売り出してた順当な結果では いやアニメ化決定前は全然売り出ししてなかったよ

84 23/01/09(月)22:05:47 No.1013716107

>尻撃たれる話ってもうアニメ化した? 喜べ2期最初だぞ あれメンバー紹介も含めてるからちょうどいいし ボンドはどうするのか気になるけど

85 23/01/09(月)22:06:02 No.1013716202

ずっと家族のドタバタを見ていたい気持ち分かる

86 23/01/09(月)22:06:09 No.1013716245

ははの殺し屋設定は話を転がすギミックに使うには少しパンチが強すぎるんだよな ママ友方面で話のバリエーションに加えるのは考えたなと思った

87 23/01/09(月)22:06:29 No.1013716367

全然スパイファミリー要素ないキャンペーンに名前だけ出して使われたりされるくらいには大人気だ

88 23/01/09(月)22:06:49 No.1013716510

じなん母と接点出来たのはそうきたか~!とは思った

89 23/01/09(月)22:06:58 No.1013716561

スパイと同等の後ろ暗い生業 強さ最強でバカでもできる職業 をカバーできるのは殺し屋くらいしかないよねって

90 23/01/09(月)22:07:14 No.1013716686

暗殺者絡みはネタにとどめないとその後のははもまともに見れなくなるし

91 23/01/09(月)22:07:44 No.1013716866

>豪華客船の話はやりすぎてギャグになってる TVでできるんだろうか 劇場版とかで手加減無しでやってほしい

92 23/01/09(月)22:07:46 No.1013716881

正直呪術や鬼滅よりはよっぽどファミリー人気の理由分かる

93 23/01/09(月)22:08:43 No.1013717267

>いやアニメ化決定前は全然売り出ししてなかったよ 初動から単行本バカ売れでプラスの看板扱いでアニメ以外も多企画同時進行でしょ 出版社側もめちゃくちゃ金と力入れて売れるべくして売れてるよ

94 23/01/09(月)22:09:05 No.1013717424

正直アニオリだらけにしてないのは偉いと思う アニオリ部分は普通につまんなかったからこのまま原作消費して欲しい

95 23/01/09(月)22:09:16 No.1013717499

でも戦争とか人殺し不謹慎なこと普通にしてるしファミリー向けにはならないな…

96 23/01/09(月)22:09:38 No.1013717636

>>豪華客船の話はやりすぎてギャグになってる >TVでできるんだろうか >劇場版とかで手加減無しでやってほしい 次期の予告でガッツリと豪華客船出てたからやる ははの姿を見せなかったのが上手いなって思った

97 23/01/09(月)22:09:41 No.1013717652

作中時間進んでるし野原一家みたいにはできないだろうな

98 23/01/09(月)22:09:54 No.1013717732

ははの弟がもっと淑やかな感じだったらシリアスだったけど弟も愉快すぎる

99 23/01/09(月)22:10:01 No.1013717782

>>豪華客船の話はやりすぎてギャグになってる >TVでできるんだろうか >劇場版とかで手加減無しでやってほしい 劇場版はオリジナルかから船編はテレビっぽいんだよなあ

100 23/01/09(月)22:10:10 No.1013717838

子供はグロとかアクション好きだし平気平気

101 23/01/09(月)22:10:22 No.1013717906

>正直アニオリだらけにしてないのは偉いと思う >アニオリ部分は普通につまんなかったからこのまま原作消費して欲しい ただフォージャー家が出てない脇役の話そんな面白くないからそこはアニメでやるのどうするんだろうって思った

102 23/01/09(月)22:10:34 No.1013717978

鬼滅で首チョンパしまくってるからセーフ

103 23/01/09(月)22:10:35 No.1013717991

映画見に行ってはは無双の客船編だけ見せられても微妙すぎる…

104 23/01/09(月)22:11:01 No.1013718133

>映画見に行ってはは無双の客船編だけ見せられても微妙すぎる… 鎖鎌のバーナビー盛りまくるんだよお!

105 23/01/09(月)22:11:05 No.1013718173

呪術は薬局とか行くとコラボいっぱいあってすごいファミリーアニメのフリしてたよね

106 23/01/09(月)22:11:14 No.1013718235

>コロナで家でできる暇つぶしにダラダラ見られるちょっとスパイスの効いた日常ものって考えると売れる要素の塊だ 話進んでないっていうけどこういう設定が前提にある日常ものなんだよね

107 23/01/09(月)22:11:21 No.1013718278

やたら倫理観とか人殺しが味方にとか気にするの大人だけで子供はあんま気にしないのよな

108 23/01/09(月)22:11:26 No.1013718325

>鎖鎌のバーナビー盛りまくるんだよお! (すごくどうでもいいというかお)

109 23/01/09(月)22:11:27 No.1013718335

>子供はグロとかアクション好きだし平気平気 親戚のじゃりんこ達は鬼滅やチェンソーマン大好きだからマジでグロでもアニメで人気出まくる

110 23/01/09(月)22:11:54 No.1013718510

>>映画見に行ってはは無双の客船編だけ見せられても微妙すぎる… >鎖鎌のバーナビー盛りまくるんだよお! ははの鬼のような表情も守りまくられるやつ!

111 23/01/09(月)22:12:14 No.1013718633

>でも戦争とか人殺し不謹慎なこと普通にしてるしファミリー向けにはならないな… 海賊が主人公の漫画が長年受け入れられてるからそんなに問題はなさそう あんまりはっきり描写する方でもないし

112 23/01/09(月)22:12:40 No.1013718789

チェンソーマンいいの!?えっちだよ!?

113 23/01/09(月)22:13:03 No.1013718926

>>子供はグロとかアクション好きだし平気平気 >親戚のじゃりんこ達は鬼滅やチェンソーマン大好きだからマジでグロでもアニメで人気出まくる 妹が子供とチェーンソーマン一緒に見てると言ったとき真顔でそれ平気?って聞いちゃったぞ

114 23/01/09(月)22:13:07 No.1013718953

>マイナンバーカードなんていう国による個人認証キャンペーンに名前と動画出して使われたりされるくらいには大人気だ

115 23/01/09(月)22:13:15 No.1013719008

マイナンバーカードのマスコットになってたのは笑ったが

116 23/01/09(月)22:13:16 No.1013719013

>やたら倫理観とか人殺しが味方にとか気にするの大人だけで子供はあんま気にしないのよな 寧ろ子供の方が雑に敵をぶっ殺しちゃうのをスルーしちゃう印象

117 23/01/09(月)22:13:38 No.1013719159

>チェンソーマンいいの!?えっちだよ!? 幼女がデンジ大好き~❤︎とかマジで言ってるぞ

118 23/01/09(月)22:13:38 No.1013719161

何気にアーニャがエスパーって設定すごい秀逸だと思ってる ちちははが自分の生業を手を汚してるとか幸せなんて捨てたって思ってるけどアーニャはスパイ殺し屋って正体知ってる上でちちとはは大好きになってるのいいよね…

119 23/01/09(月)22:14:05 No.1013719335

チェーンソーマンはちょっと男の欲望垂れ流しすぎだから子供にはみせたくないなぁ

120 23/01/09(月)22:14:38 No.1013719542

子供のときエヴァンゲリオン好きだったけど シンジくんが病室でアスカになにしてるのかよくわかんなかった

121 23/01/09(月)22:14:43 No.1013719587

そもそもジャンプレジェンドの主人公なんて大体普通に敵殺してるし

122 23/01/09(月)22:14:53 No.1013719644

船編はははが明確に苦戦してるエピソードだから敵をもっと盛って戦闘シーンを増やす ちちもついでに戦闘させろ

123 23/01/09(月)22:15:51 No.1013720001

>ちちもついでに戦闘させろ くそださい恰好で!?

124 23/01/09(月)22:16:46 No.1013720374

アーニャのかつやくだいたいばくだんがある

125 23/01/09(月)22:16:46 No.1013720377

>幼女がデンジ大好き~❤︎とかマジで言ってるぞ まあいいか!!

126 23/01/09(月)22:17:21 No.1013720578

二期の範囲だと戦闘シーンとかキャラの動き盛れるのが船編くらいしかないからWITには頑張ってもらいたいね…

127 23/01/09(月)22:17:39 No.1013720692

ちくしょうデンジめモテモテの夢をかなえやがって

128 23/01/09(月)22:17:48 No.1013720754

最近の原作は割りとシリアスやってないか? あと地味に名前だけでてた人物とか結構ではじめてるし話進みそう

129 23/01/09(月)22:18:32 No.1013721030

デンジごっこと言って胸揉ませてもらえる?

130 23/01/09(月)22:19:18 No.1013721317

>幼女がデンジ大好き~❤︎とかマジで言ってるぞ よもまつ

131 23/01/09(月)22:19:47 No.1013721507

2期は半分オリジナルに挑戦してみよう

132 23/01/09(月)22:20:13 No.1013721662

胸もみごっこで嘘喘ぎ声をする女児……だと?

133 23/01/09(月)22:20:32 No.1013721788

HENTAI的な意味でなくアーニャかわいいから人気出るわそりゃってなる

134 23/01/09(月)22:20:35 No.1013721814

>でも戦争とか人殺し不謹慎なこと普通にしてるしファミリー向けにはならないな… ルパンやコナンが既にあるのに

↑Top