23/01/09(月)19:36:41 初心者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)19:36:41 No.1013649393
初心者向けガンダムだよって会社の同僚におすすめしまくった結果今日嘘付いた罰として後輩2人に焼肉奢らされました 12800円でした
1 23/01/09(月)19:37:37 No.1013649810
わかっておったろうにのう
2 23/01/09(月)19:38:09 No.1013650059
他のガンダム見せて真実を証明すればいい
3 23/01/09(月)19:38:48 No.1013650343
よくプロローグは許してくれたな後輩
4 23/01/09(月)19:38:49 No.1013650349
そんな…手が焼肉のタレまみれに…
5 23/01/09(月)19:39:12 No.1013650485
ガンダム入門用とかそういう意味の初心者向け
6 <a href="mailto:s">23/01/09(月)19:40:38</a> [s] No.1013651100
>ガンダム入門用とかそういう意味の初心者向け 学園ものだし百合要素あるしガンダムだから多分人死ぬけどティーンエイジャーと大人のすれ違いとか描くと思うよ って3話くらいで引き込んだ
7 23/01/09(月)19:41:21 No.1013651430
露悪的すぎて今までのガンダムの鬱展開とも違う感じする
8 23/01/09(月)19:41:40 No.1013651557
嘘はついてないじゃん 語り口が詐欺師のそれだけど
9 23/01/09(月)19:42:01 No.1013651699
血濡れの赤い手は伝統的にアルスターのシンボル 片手を自切してでも愛するアルスターの王位を望んだ者に由来するという つまりスレッタは禊もかねて手を失い母親同様GUNDで補ってしかし復讐に走らず 希望の未来へGOハッピーエンドってことだ ごめんテキトー言ったわ
10 23/01/09(月)19:43:24 No.1013652297
シェイクスピアみ出てきた
11 23/01/09(月)19:43:39 No.1013652400
エラン4号で死ぬにしてもひどすぎて怒られなかった?
12 23/01/09(月)19:44:16 No.1013652651
いつものガンダムの酷さ成分はグエルでぶつけてスレッタは新感覚じゃないかな
13 <a href="mailto:s">23/01/09(月)19:44:37</a> [s] No.1013652796
>エラン4号で死ぬにしてもひどすぎて怒られなかった? エランは多分また出番あるから…で乗り切ったよ
14 23/01/09(月)19:46:06 No.1013653455
出番あるのは花江夏樹だけだろ!
15 23/01/09(月)19:46:27 No.1013653618
うーん入門用ガンダムならやっぱりSEEDあたりでまずはジャブ打っておいた方がよくない?
16 23/01/09(月)19:46:31 No.1013653649
エラン自体はこれからも出番あるの間違って無いの酷いけどそれは詐欺師の手口だよ
17 23/01/09(月)19:46:58 No.1013653848
>エランは多分また出番あるから…で乗り切ったよ >嘘はついてないじゃん >語り口が詐欺師のそれだけど
18 23/01/09(月)19:47:10 No.1013653937
プロローグで1アウト 焼きとうもろこしで2アウト スレッタ・スプラッタで3アウト 後輩さん良く着いてきてくれたね…バーン様だったら大変だったぞ
19 23/01/09(月)19:47:52 No.1013654224
>>エラン4号で死ぬにしてもひどすぎて怒られなかった? >エランは多分また出番あるから…で乗り切ったよ 出番(別人)
20 23/01/09(月)19:47:57 No.1013654264
これでアウト判定出るなら旧作も無理でしょ
21 23/01/09(月)19:48:30 No.1013654485
すごいガンダムしてるのに…
22 23/01/09(月)19:48:37 No.1013654539
でもいかにもほのぼのアニメの面してるOPEDも悪いと思うの
23 23/01/09(月)19:49:07 No.1013654754
>うーん入門用ガンダムならやっぱりSEEDあたりでまずはジャブ打っておいた方がよくない? ガンダムファンは当たり前に言うけど普通は20年前のアニメを見るのは苦痛なんだよ
24 23/01/09(月)19:49:55 No.1013655046
嘘ついてないのに怒られるのは悲しいね
25 23/01/09(月)19:49:58 No.1013655068
個人的にはガンダムでも大分マイルド方面だと思う 強化人間はどうせ死ぬしちょっと最終話の人殺しの後のスレッタが不気味なだけで
26 23/01/09(月)19:50:02 No.1013655094
00とかで手を打った方がいいと思う…
27 23/01/09(月)19:50:15 No.1013655193
>ガンダムだから多分人死ぬけどティーンエイジャーと大人のすれ違いとか描くと思うよ この説明でポケ戦すすめようぜ
28 23/01/09(月)19:51:00 No.1013655508
>00とかで手を打った方がいいと思う… >ガンダムファンは当たり前に言うけど普通は15年前のアニメを見るのは苦痛なんだよ
29 23/01/09(月)19:52:10 No.1013656026
とはいえWとかGとかそのあたりのやつを見せるよりかはまだよっぽど見れるとは思う リマスターとか再放送見ててもやっぱSEEDに00は古い感じはあるな…
30 23/01/09(月)19:52:21 No.1013656118
これでも水星の魔女はマイルドだと思うんだけどスレッタ周りは新感覚でちょっと予想できん
31 23/01/09(月)19:52:46 No.1013656304
まごうこと無き初心者向けだろうにな 子供向けというならビルドシリーズになるだろうが
32 23/01/09(月)19:53:38 No.1013656684
人が死ななくて話のわかりやすい初心者向けのガンダム 4号?あれはファラクトの部品だよ
33 23/01/09(月)19:53:39 No.1013656687
そもそも初心者向けってなんだ
34 23/01/09(月)19:54:14 No.1013656941
00が15年前…?
35 23/01/09(月)19:54:55 No.1013657228
>そもそも初心者向けってなんだ 続編じゃなくて単一世界観で映像が新しくてWみたいなのじゃない
36 23/01/09(月)19:55:08 No.1013657310
>そもそも初心者向けってなんだ ストーリーが無駄に難解じゃなくて曇らせ展開が少ないとか…
37 23/01/09(月)19:55:08 No.1013657313
>そもそも初心者向けってなんだ Gガン?
38 23/01/09(月)19:55:20 No.1013657399
入口はちゃんとガンダム初心者向けだよ 12話もみたらもう初心者扱いしなくても良いよね?
39 23/01/09(月)19:55:35 No.1013657530
>そもそも初心者向けってなんだ 人があまり死なずほらきた!展開もせず でもMSがカッコよく動いてバンバン敵を倒す!
40 23/01/09(月)19:55:51 No.1013657667
SDガンダムでも悪くないと思う 笑いもありながらシリアスと頭のおかしい敵もいて他のガンダムの予習になる
41 23/01/09(月)19:55:57 No.1013657715
>そもそも初心者向けってなんだ これ見るなら最初に初代見なくちゃとかそういう話をしてくるウザイオッサンがいない
42 23/01/09(月)19:56:08 No.1013657807
>人があまり死なずほらきた!展開もせず >でもMSがカッコよく動いてバンバン敵を倒す! ビルドシリーズを見てなよ…
43 23/01/09(月)19:56:11 No.1013657846
同僚は来週からは見ないのかな 是非見てもらって奢り返してもらって欲しいが
44 23/01/09(月)19:56:16 No.1013657904
でもガンダムの中ではぶっちぎりで死者すくなくない?今のところ 初心者向けだよ
45 23/01/09(月)19:56:17 No.1013657915
最初の敷居は低くする 超えたら高くする
46 23/01/09(月)19:56:43 No.1013658119
>SDガンダムでも悪くないと思う >笑いもありながらシリアスと頭のおかしい敵もいて他のガンダムの予習になる でも普通の人からしたらガンダムってリアルタイプのやつで SDガンダム?ガンダムじゃなくね?ってなるから
47 23/01/09(月)19:56:44 No.1013658128
ガンダムってだいたい主人公がこじれた家族関係で 自分の意志や思いと関係なく戦わざるをえない展開だからね…
48 23/01/09(月)19:56:48 No.1013658169
Gレコは最近だし直接死ぬような描写あんまり無いけど シナリオの富野濃度がな…
49 23/01/09(月)19:57:03 No.1013658270
ビルドシリーズみて気になったモビルスーツが出る奴見ればいいんだよ!
50 23/01/09(月)19:57:07 No.1013658310
このぶんだとスレッタ死ぬのも覚悟しとかなきゃいけない
51 <a href="mailto:s">23/01/09(月)19:57:17</a> [s] No.1013658384
あと上司にも1人布教成功してるたんだけど 彼は俺中学生の息子いるから色々重ねちゃってもう耐えられないってリタイア宣言されました
52 23/01/09(月)19:57:22 No.1013658432
学園物で女の子主人公がこんな話になるとは普通思わないじゃんか
53 23/01/09(月)19:57:22 No.1013658433
でもリアルタイムでオリジナルアニメ語れるのめっちゃ楽しかったろ?
54 23/01/09(月)19:57:27 No.1013658468
とりあえず種って言いたいけどあれ絶滅戦争の話で今は情勢が非常にセンテンシブ!
55 23/01/09(月)19:57:28 No.1013658479
>同僚は来週からは見ないのかな 来週じゃなくて3か月後なんですよ
56 23/01/09(月)19:57:43 No.1013658578
>ビルドシリーズを見てなよ… 実際ビルドシリーズは初心者向けだと思うよ あれでガンプラの裾野も広がっただろうし
57 23/01/09(月)19:57:48 No.1013658617
>ビルドシリーズみて気になったモビルスーツが出る奴見ればいいんだよ! いや…GとかXとか売れなかったプラモ知ってるだけに…当時の…
58 23/01/09(月)19:57:49 No.1013658624
3ヶ月の試用期間が終わっただけだよ
59 23/01/09(月)19:57:56 No.1013658697
>あと上司にも1人布教成功してるたんだけど >彼は俺中学生の息子いるから色々重ねちゃってもう耐えられないってリタイア宣言されました ちが…俺そんなつもりじゃ…
60 23/01/09(月)19:58:07 No.1013658766
>>同僚は来週からは見ないのかな >来週じゃなくて3か月後なんですよ 水星以外は見ないのかなって話ね
61 23/01/09(月)19:58:15 No.1013658831
>学園物で女の子主人公がこんな話になるとは普通思わないじゃんか 間に挟まるのがあの3作品な辺りで予感はしていた
62 23/01/09(月)19:58:15 No.1013658834
富野が混ざるとセリフが意味不明な感じになるからな…
63 23/01/09(月)19:58:16 No.1013658838
>彼は俺中学生の息子いるから色々重ねちゃってもう耐えられないってリタイア宣言されました ジェターク社に勤める「」…
64 23/01/09(月)19:58:27 No.1013658930
薄々は思ってたんだろ血まみれになるって…
65 23/01/09(月)19:58:39 No.1013659010
仲のいい会社だわ ガンダム布教が許される
66 23/01/09(月)19:58:44 No.1013659054
>彼は俺中学生の息子いるから色々重ねちゃってもう耐えられないってリタイア宣言されました デリングかヴィムかそこが問題だ
67 23/01/09(月)19:58:54 No.1013659132
あまり人が死なずに話が鬱々しくなく内容がわかりやすいって考えると該当してる作品は…
68 23/01/09(月)19:59:04 No.1013659213
「」の上司って娘を洗脳したり家出した長男に刺されたりしてんの?
69 23/01/09(月)19:59:10 No.1013659261
とりあえずお菓子コラボ先には謝った方がいいよサンライズ…
70 23/01/09(月)19:59:24 No.1013659349
>あまり人が死なずに話が鬱々しくなく内容がわかりやすいって考えると該当してる作品は… SDGF
71 23/01/09(月)19:59:34 No.1013659427
焼きとうもろこしもフレッシュトマトも隠語になってしまった
72 23/01/09(月)19:59:35 No.1013659434
12話も見たら初心者卒業なのはそうだと思う
73 23/01/09(月)19:59:54 No.1013659583
てかぶっちゃけ今どきロボットアニメ見るのに人殺しがあるなんて覚悟してないですってアホもおらんだろうに
74 23/01/09(月)19:59:56 No.1013659603
絵的には最近になるほどクッキリハッキリするから直感的なキツさは上がるよね やさしいガンダムとしては機動武闘伝Gガンダムがオススメだな!
75 23/01/09(月)19:59:57 No.1013659610
ファーストを勧めておけば…
76 23/01/09(月)20:00:11 No.1013659707
エアリアルのトマト味…
77 23/01/09(月)20:00:22 No.1013659779
>あまり人が死なずに話が鬱々しくなく内容がわかりやすいって考えると該当してる作品は… AGEかなーおすすめできない
78 23/01/09(月)20:00:23 No.1013659790
スレッタが78番の格納庫探してたしここからはガンダムきっちりやるんだよ ここまで付いてこれたのなら大丈夫
79 23/01/09(月)20:00:30 No.1013659843
搾りたてなんだ…
80 23/01/09(月)20:00:38 No.1013659915
>ファーストを勧めておけば… なんか冒頭ナレで人口が半分なったって…
81 23/01/09(月)20:00:47 No.1013659991
Gガンを基準にするとあとあと修正がきついぞ きつかった
82 23/01/09(月)20:00:50 No.1013660026
gレコは富野要素を除けば初心者向けだと思ってる
83 23/01/09(月)20:00:54 No.1013660056
>絵的には最近になるほどクッキリハッキリするから直感的なキツさは上がるよね >やさしいガンダムとしては機動武闘伝Gガンダムがオススメだな! そこから入門しても行き止まりじゃねえかな…
84 23/01/09(月)20:01:01 No.1013660105
ファーストはわけのわからん面白さがあるから
85 23/01/09(月)20:01:41 No.1013660402
00は「」向けで初心者向けではないか いやミスターブシドーとかお笑い要素あるけど
86 23/01/09(月)20:01:46 No.1013660436
Gレコはあまりにも話が難解すぎる
87 23/01/09(月)20:01:48 No.1013660455
>なんか冒頭ナレで人口が半分なったって… Xは99%死んだしまだマシよ
88 23/01/09(月)20:01:50 No.1013660466
同僚と仲良くて羨ましい…
89 23/01/09(月)20:02:04 No.1013660569
ダブルオーが一番見やすいだろ 短いし
90 23/01/09(月)20:02:20 No.1013660711
創始者の作ったGレコがクセ強めで人を選ぶってわけわかんねぇなガンダム
91 <a href="mailto:s">23/01/09(月)20:02:21</a> [s] No.1013660715
>>彼は俺中学生の息子いるから色々重ねちゃってもう耐えられないってリタイア宣言されました >デリングかヴィムかそこが問題だ 詳しくはわかんないけど子どもが人殺したり殺されかけたりがもうこの歳になってくるとキツイって言われたから多分スレッタだと思う
92 23/01/09(月)20:02:32 No.1013660791
まあビルドシリーズ見てもらって気になった機体の作品見る感じがいいんじゃないかね
93 23/01/09(月)20:02:43 No.1013660885
種と種死でいいんじゃないの? 今年映画もやるんだし
94 23/01/09(月)20:02:44 No.1013660889
00が放送してた当時は00は入門用に最適だよみんな見て見てって布教一杯したよ
95 23/01/09(月)20:03:12 No.1013661102
Gガンはぶっちゃけハズレ値過ぎてガンダムの入門としては不向き過ぎる
96 23/01/09(月)20:03:12 No.1013661103
>00は「」向けで初心者向けではないか 世界観が一番現実の延長っぽいのが入りやすさとして大きいと思うんだけどな…
97 23/01/09(月)20:03:18 No.1013661156
ZZかXがいいと思う
98 23/01/09(月)20:03:50 No.1013661385
種は面白いけどキラいじめが冴えすぎていて…
99 23/01/09(月)20:03:54 No.1013661417
ガンダム観たい人って多少キッツい展開を望んで観るもんじゃないの…?
100 23/01/09(月)20:03:59 No.1013661459
>スレッタが78番の格納庫探してたしここからはガンダムきっちりやるんだよ いまさら何で78番なのか気づいた
101 23/01/09(月)20:04:02 No.1013661481
単一世界観でこの作品一本だけで短く綺麗に楽しめるよってやつ そのうえで面白ければなおよろしい
102 23/01/09(月)20:04:06 No.1013661512
>世界観が一番現実の延長っぽいのが入りやすさとして大きいと思うんだけどな… 現実にリンクしすぎると今の御時世だとしんどくなりそうではある
103 23/01/09(月)20:04:09 No.1013661540
まるで飲みやすい毒みたいな
104 23/01/09(月)20:04:21 No.1013661631
>嘘はついてないじゃん >語り口が詐欺師のそれだけど まるでママンみたいだ
105 23/01/09(月)20:04:32 No.1013661717
専門用語殆ど無いし堅苦しい雰囲気もそこまでじゃないから見やすくはあった
106 23/01/09(月)20:04:36 No.1013661752
08MS小隊は割と見やすいと思うんだけどどう思う?
107 23/01/09(月)20:04:48 No.1013661840
>まあビルドシリーズ見てもらって気になった機体の作品見る感じがいいんじゃないかね 俺このウイングガンダムってやつが活躍する作品見たい!
108 23/01/09(月)20:05:06 No.1013661985
水星割と人選ぶ方じゃない?ガンダムの中でもとびきりエグくない?
109 23/01/09(月)20:05:07 No.1013662000
せっさんが中東の少年兵ってわりとアウトだぞ00
110 23/01/09(月)20:05:15 No.1013662071
残酷なシーン無い牧歌的なターンA薦めよう
111 23/01/09(月)20:05:33 No.1013662243
初心者向けガンダムはターンエーガンダムじゃない?
112 23/01/09(月)20:05:43 No.1013662309
>専門用語殆ど無いし堅苦しい雰囲気もそこまでじゃないから見やすくはあった 基本的に舞台も狭いしキャラも少ないしな
113 23/01/09(月)20:05:50 No.1013662361
∀は癒されるからいいかもな…
114 23/01/09(月)20:05:52 No.1013662378
>ガンダム観たい人って多少キッツい展開を望んで観るもんじゃないの…? 自分から観たいって訳じゃなくスレ「」が布教してリタイアされたって話だったじゃない
115 23/01/09(月)20:05:54 No.1013662399
>08MS小隊は割と見やすいと思うんだけどどう思う? キキっぱいがちょっと 良いものだけど!
116 23/01/09(月)20:06:15 No.1013662560
Gガンはかなり初心者向けだと思うぞ カッコいい兄さんも出る
117 <a href="mailto:s">23/01/09(月)20:06:21</a> [s] No.1013662614
唯一女性で布教に乗ってくれた事務の人はプロローグで拒否られた 育休復帰勢の女性に対して悪いことした
118 23/01/09(月)20:06:32 No.1013662714
>水星割と人選ぶ方じゃない?ガンダムの中でもとびきりエグくない? 最終話くらいでしょ それだけ最後の展開が大変だったわけだけど
119 23/01/09(月)20:06:37 No.1013662754
Gも絵面がギャグみたいなことやってるだけで ドモンの境遇は悲惨だぞ
120 23/01/09(月)20:06:39 No.1013662767
>初心者向けガンダムはターンエーガンダムじゃない? 台詞回しの濃度高すぎて「??」になると思うな!
121 23/01/09(月)20:06:47 No.1013662832
宇宙世紀でもとっつきやすいテーマをそのお話でちゃんと始めてちゃんと片付けてくれると勧めやすいよね というわけでポケ戦勧めたんだけどもお話はともかくロボのバトルが少ないと怒られた 難しい
122 23/01/09(月)20:06:49 No.1013662844
初心者に薦めるとなると現行っていうのがでかいよね
123 23/01/09(月)20:06:52 No.1013662888
>唯一女性で布教に乗ってくれた事務の人はプロローグで拒否られた >育休復帰勢の女性に対して悪いことした おうもっと本気で謝れ
124 23/01/09(月)20:07:07 No.1013663009
ガンダムをここから入る子は強いファンに育ちそうな気はする
125 23/01/09(月)20:07:09 No.1013663027
>唯一女性で布教に乗ってくれた事務の人はプロローグで拒否られた あら残念 >育休復帰勢の女性に対して悪いことした おい お前おい
126 23/01/09(月)20:07:12 No.1013663055
キングゲイナーみたいなガンダムがあったらいいのに…