虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/09(月)17:32:41 インビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/09(月)17:32:41 No.1013602794

インビジブルエアかっこいいよね

1 23/01/09(月)17:36:02 No.1013603830

卑劣

2 23/01/09(月)17:36:18 No.1013603914

弱体化なのか強化なのか

3 23/01/09(月)17:38:00 No.1013604423

騎士の誇りはどうした

4 23/01/09(月)17:38:06 No.1013604459

数回打ち合ったら見切れるよって山門にいた奴が言ってた

5 23/01/09(月)17:39:02 No.1013604736

剣じゃないかもなぁ…が三下ムーブなんよ

6 23/01/09(月)17:40:52 No.1013605330

なんかちょっと せこい

7 23/01/09(月)17:42:21 No.1013605833

セコいけどこいつと武器で打ち合うような近接鯖ならこの程度の小細工は見切ってもらわないと困る

8 23/01/09(月)17:42:28 No.1013605868

これ生前からあんだっけ

9 23/01/09(月)17:42:28 No.1013605870

媒体によって解説が出るたびに効果が変わる

10 23/01/09(月)17:42:43 No.1013605930

別にアルトリアって正々堂々じゃないとダメみたいなキャラでもないし

11 23/01/09(月)17:43:15 No.1013606122

>剣じゃないかもなぁ…が三下ムーブなんよ 個人的にアサシンに「邪険とか卑怯!ぷりぷり!」とか言ってたときかなぁ 見えない刀の方が卑怯よ

12 23/01/09(月)17:43:28 No.1013606189

>別にアルトリアって正々堂々じゃないとダメみたいなキャラでもないし よかったな相手が勝手に騎士道ムーブしてくれて…

13 23/01/09(月)17:44:04 No.1013606397

>別にアルトリアって正々堂々じゃないとダメみたいなキャラでもないし Zeroの時はギルガメッシュも含めてみんな生理中だったんだよ

14 23/01/09(月)17:44:47 No.1013606611

聖杯戦争だとサーヴァントはお互い敵愾心煽られるからね

15 23/01/09(月)17:45:16 No.1013606799

ランサーにも農民にも対応されてるから嫌がらせくらいの効果

16 23/01/09(月)17:45:32 No.1013606895

>媒体によって解説が出るたびに効果が変わる エンチャントして攻撃も上がってるよ!って書いてるのもあればこれ無い方が火力高いよ!って書いてるのもあってよくわからんくなる

17 23/01/09(月)17:47:00 No.1013607351

ストライクエアが好き

18 23/01/09(月)17:47:01 No.1013607359

セイバーだけど剣で圧倒したこととか無いのか

19 23/01/09(月)17:47:17 No.1013607456

殺し合いに卑怯もクソもないからな…

20 23/01/09(月)17:47:28 No.1013607507

型月の設定はガンダムと同じくらいにコロコロ変わるから…

21 23/01/09(月)17:47:44 No.1013607596

不可視とフカシでダブルミーニングだったの最近見まで知らなかった

22 23/01/09(月)17:48:07 No.1013607726

>セイバーだけど剣で圧倒したこととか無いのか 宝具で焼き払うのがお仕事みたいなところあるし…

23 23/01/09(月)17:48:08 No.1013607739

小次郎の剣を邪道とか罵るのに…

24 23/01/09(月)17:48:09 No.1013607744

>不可視とフカシでダブルミーニングだったの最近見まで知らなかった 俺も今知った そうだったのか

25 23/01/09(月)17:51:00 No.1013608723

>小次郎の剣を邪道とか罵るのに… まあ100%我流だからなあの農民…

26 23/01/09(月)17:51:26 No.1013608880

そりゃ小次郎の剣は邪道だろ…

27 23/01/09(月)17:52:29 No.1013609223

設定インフレと聖剣がビースト特攻みたいな感じになったせいだと思うんだけど君剣より槍持ったほうが強くない?って思う おっぱいでかいし

28 23/01/09(月)17:52:36 No.1013609255

宝具の極太ビームだったり避けられない(避けられる)即死だったりに比べたら見えない剣くらい可愛いものだろう

29 23/01/09(月)17:53:59 No.1013609666

>数回打ち合ったら見切れるよって山門にいた奴が言ってた まず真面目に打ち合ったら自分の刀が折れるのにそれを受け流しながら尺測ってるのがおかしい

30 23/01/09(月)17:54:07 No.1013609718

当たり前と言えば当たり前だけどきのこのキャラってバトルの時かなり口悪いからな EXの試合前エレベーターのピリピリした会話よ

31 23/01/09(月)17:54:58 No.1013609969

まあお花畑な騎士道とか信じてない人だし

32 23/01/09(月)17:55:08 No.1013610027

ゼロはキリツグ上げのために色々犠牲にしてる ただ本人の勝率は低くない

33 23/01/09(月)17:55:47 No.1013610230

>設定インフレと聖剣がビースト特攻みたいな感じになったせいだと思うんだけど君剣より槍持ったほうが強くない?って思う >おっぱいでかいし 槍のアクションってなんかで見れるっけ

34 23/01/09(月)17:55:50 No.1013610246

でもエミヤの剣術を弛まぬ鍛錬による賜物みたいなや賞賛してたよなこいつ

35 23/01/09(月)17:55:53 No.1013610263

>おっぱいでかいし つまり剣持たせた方がいいってことだな 少なくとも剣は勝手に人のこと整形しないし

36 23/01/09(月)17:56:27 No.1013610410

>でもエミヤの剣術を弛まぬ鍛錬による賜物みたいなや賞賛してたよなこいつ あの弓道部員の剣術はヘラクレスさんも褒めるし

37 23/01/09(月)17:56:41 No.1013610500

>設定インフレと聖剣がビースト特攻みたいな感じになったせいだと思うんだけど君剣より槍持ったほうが強くない?って思う >おっぱいでかいし 実際の所ビーストは地球外の脅威じゃないので聖剣はビースト特攻じゃないよ

38 23/01/09(月)17:57:01 No.1013610614

>当たり前と言えば当たり前だけどきのこのキャラってバトルの時かなり口悪いからな >EXの試合前エレベーターのピリピリした会話よ あの状況で仲良くしてる方が違和感あるわ!

39 23/01/09(月)17:57:05 No.1013610630

ぶっちゃけアーサー王ってバレた所で特に致命的な弱点の逸話がないからな…

40 23/01/09(月)17:57:18 No.1013610690

エミヤとディルに回避されてそんな強い?ってなる

41 23/01/09(月)17:57:22 No.1013610698

普通に超強い剣士がこれ使ってくるのが酷い

42 23/01/09(月)17:57:25 No.1013610711

>ゼロはキリツグ上げのために色々犠牲にしてる >ただ本人の勝率は低くない でもSNの頃の切嗣は明らかに一人でマスターを三人始末してるのをZEROではケイネス一人に集約されてるからナーフされてるのでは?

43 23/01/09(月)17:57:26 No.1013610717

>設定インフレと聖剣がビースト特攻みたいな感じになったせいだと思うんだけど君剣より槍持ったほうが強くない?って思う >おっぱいでかいし 聖剣は地球外の敵性存在への特攻であって人類愛特攻じゃないよ

44 23/01/09(月)17:58:05 No.1013610922

>ぶっちゃけアーサー王ってバレた所で特に致命的な弱点の逸話がないからな… 息子に頭カチ割られたら死ぬ!

45 23/01/09(月)17:58:25 No.1013611033

>実際の所ビーストは地球外の脅威じゃないので聖剣はビースト特攻じゃないよ でも王子様の聖剣はビーストⅥ特攻なのがややこしい

46 23/01/09(月)17:58:30 No.1013611066

>>おっぱいでかいし >つまり剣持たせた方がいいってことだな >少なくとも剣は勝手に人のこと整形しないし どっちかというと整形してるのは剣の方では

47 23/01/09(月)17:58:43 No.1013611130

見えない剣…貴様アサシンだな!

48 23/01/09(月)17:59:11 No.1013611292

>エミヤとディルに回避されてそんな強い?ってなる エミヤはセイバーのことも聖剣の寸法も知ってるし ディルは純粋に強いからだよ

49 23/01/09(月)17:59:35 No.1013611424

直接見られただけで真名が一発でバレる宝具っていまだにこれだけだよね 他はどう見てもバレバレな見た目でも特定されないのに

50 23/01/09(月)18:00:10 No.1013611631

なんかアーサー王関連の逸話あるものなの?

51 23/01/09(月)18:00:13 No.1013611646

>どっちかというと整形してるのは剣の方では 事件簿と冒険読んだら槍はクソだな!ってなるよ

52 23/01/09(月)18:00:52 No.1013611876

なんか実は凄いらしいって話あったけど大体無敵の鞘のオマケみたいな剣だったのに 本当にとんでもない化け物を一閃したことで急に格あがった剣

53 23/01/09(月)18:01:12 No.1013611999

>>ぶっちゃけアーサー王ってバレた所で特に致命的な弱点の逸話がないからな… >息子に頭カチ割られたら死ぬ! 背中向けてる敵を斬ったら剣が折れる

54 23/01/09(月)18:01:22 No.1013612060

>エミヤとディルに回避されてそんな強い?ってなる ディルはゲイジャルグで打ち合って長さ見切ってたじゃんそもそもとんでもない武人だし アーチャーはそもそも元々セイバーの弟子なんだからそこ割れてなければ師匠の剣ならいなすくらいは出来るでしょ士郎時代とは肉体のスペックも違うし

55 23/01/09(月)18:01:40 No.1013612168

>直接見られただけで真名が一発でバレる宝具っていまだにこれだけだよね >他はどう見てもバレバレな見た目でも特定されないのに なんか滅茶苦茶ピカピカに光る剣なんてピンポイントすぎるもの持ってるのが悪い

56 23/01/09(月)18:03:13 No.1013612725

>直接見られただけで真名が一発でバレる宝具っていまだにこれだけだよね >他はどう見てもバレバレな見た目でも特定されないのに いっぱい本物の宝具持ってるからギルガメッシュ! って看破されてただろ

57 23/01/09(月)18:03:36 No.1013612845

なんだこの顔は…

58 23/01/09(月)18:03:39 No.1013612859

鞘って後から盛られてないの?

59 23/01/09(月)18:03:40 No.1013612871

真にインチキなのは鞘とかその他もあることだからな…

60 23/01/09(月)18:04:09 No.1013613028

>鞘って後から盛られてないの? そもそもほぼ出ないからなあ鞘

61 23/01/09(月)18:04:19 No.1013613083

>鞘って後から盛られてないの? 持ってるだけで不老不死になる鞘なんでこれ以上盛れるところが特にない

62 23/01/09(月)18:04:24 No.1013613118

>鞘って後から盛られてないの? 盛るまでもなくイカれ宝具じゃん...?

63 23/01/09(月)18:04:43 No.1013613216

最近存在忘れかけてたけどエクスカリバー見えたら真名モロバレだからやってるんだっけ

64 23/01/09(月)18:05:38 No.1013613492

>最近存在忘れかけてたけどエクスカリバー見えたら真名モロバレだからやってるんだっけ アーサー王なの隠すのに捏造宝具設定するの最初の作品だから許される力技だと思う

65 23/01/09(月)18:06:25 No.1013613764

>エンチャントして攻撃も上がってるよ!って書いてるのもあればこれ無い方が火力高いよ!って書いてるのもあってよくわからんくなる 前半のってそれ例えば木の棒に風王結界をエンチャントしたら~みたいな場合の説明じゃなかったっけ...強制的に風王結界の強度になるってやつ 無い方が火力高いのは宝具ランクを基準にした場合カリバーの方が強くて当然だし

66 23/01/09(月)18:07:17 No.1013614061

>直接見られただけで真名が一発でバレる宝具っていまだにこれだけだよね >他はどう見てもバレバレな見た目でも特定されないのに 佐々木小次郎の物干し竿も割と一目でバレバレな類だと思う ちょっと本人と宝具の性質がおかしいだけで

67 23/01/09(月)18:08:20 No.1013614438

メタ的な存在意義としてはランサーへの煽りで全部終わってるのが風王結界だからな

68 23/01/09(月)18:08:40 No.1013614553

スレ画のある時と無い時の火力の差の話は未だに理解できてない

69 23/01/09(月)18:09:29 No.1013614806

>最近存在忘れかけてたけどエクスカリバー見えたら真名モロバレだからやってるんだっけ なんでアーサーだけこんな聖杯戦争配慮したもの貰ったんだ

70 23/01/09(月)18:10:03 No.1013615010

御三家だから勝てるようにしてるんじゃないかな

71 23/01/09(月)18:10:12 No.1013615085

>>最近存在忘れかけてたけどエクスカリバー見えたら真名モロバレだからやってるんだっけ >なんでアーサーだけこんな聖杯戦争配慮したもの貰ったんだ エクスカリバーの知名度が高すぎるからだろうか…

72 23/01/09(月)18:10:33 No.1013615199

>>最近存在忘れかけてたけどエクスカリバー見えたら真名モロバレだからやってるんだっけ >なんでアーサーだけこんな聖杯戦争配慮したもの貰ったんだ 死んでないから参加する時にゴネたのかな

73 23/01/09(月)18:10:34 No.1013615203

>なんでアーサーだけこんな聖杯戦争配慮したもの貰ったんだ 運営にフェラしたんだろ

74 23/01/09(月)18:10:46 No.1013615261

風王結界での攻撃アップ分込みで90くらいだとしたらエクスカリバーの威力は1000あるだから単純にエクスカリバーに纏う分にはむしろ枷と捉えるのが妥当だしな

75 23/01/09(月)18:10:54 No.1013615303

透明マントの逸話から強引に解釈したってことでなんとか

76 23/01/09(月)18:11:15 No.1013615428

>でもSNの頃の切嗣は明らかに一人でマスターを三人始末してるのをZEROではケイネス一人に集約されてるからナーフされてるのでは? ケイネス、雨竜、綺礼 三人倒してない?

77 23/01/09(月)18:11:17 No.1013615443

剣見せるだけで身バレしそうなのほかにもいると思うんだけど これ使わないよね

78 23/01/09(月)18:12:30 No.1013615863

>透明マントの逸話から強引に解釈したってことでなんとか そもそも伝承での透明化はマントじゃないから自由だけど自由過ぎる

79 23/01/09(月)18:12:53 No.1013616002

アーサー王ってバレたら得られる情報ってなんか超強い剣持ってるくらいか… うわビーム撃ってきた…

80 23/01/09(月)18:13:08 No.1013616110

まあ単純に風王結界が鞘かと思いきや実はもう一つ鞘があるというのが旧Fateの肝で後者の要素はオミットされたけどセイバーの煽りは残したいというのがあって風王結界が残ったというだけだからな

81 23/01/09(月)18:13:11 No.1013616128

>剣見せるだけで身バレしそうなのほかにもいると思うんだけど >これ使わないよね というか使えるのかな

82 23/01/09(月)18:14:13 No.1013616480

フェラチオに自信があるのってアーサー王伝説の逸話に元ネタあるのかな

83 23/01/09(月)18:14:19 No.1013616514

アーサー王って正体バレても相手はどうしようもないんじゃ?

84 23/01/09(月)18:14:22 No.1013616534

なんで刀素振りしてただけで対人経験皆無なのにあんなやりあえてんだろなあいつ…

85 23/01/09(月)18:14:39 No.1013616638

>なんで刀素振りしてただけで対人経験皆無なのにあんなやりあえてんだろなあいつ… 天才だから

86 23/01/09(月)18:14:45 No.1013616691

今更だけど真名バレた所で大した対策取れないような気がしてきた

87 23/01/09(月)18:15:05 No.1013616796

>アーサー王って正体バレても相手はどうしようもないんじゃ? 竜属性持ちがバレると竜殺し系のアイテムや魔術持ち出されるとやばいという話はある 用意できるかは知らない

88 23/01/09(月)18:15:54 No.1013617094

対魔力が一番ズルいだろ

89 23/01/09(月)18:15:57 No.1013617109

明確な弱点はつかれないにしても戦闘傾向とかバレるだけで不利だし

90 23/01/09(月)18:16:06 No.1013617163

バレたところでどうしようもねえだろこんな奴ってのに限って変なメタが刺さったりするから分からん

91 23/01/09(月)18:16:12 No.1013617187

そもそもアーサー王伝説は思い付きでアイテム作ったりよその伝承のアイテム放り込まれてるからギリシャ神話とかのアイテム出てくるけど使わないとかあるのがひどい

92 23/01/09(月)18:16:30 No.1013617290

>対魔力が一番ズルいだろ スレ画とかが持ってるのはわかるけど現代人のアーチャーもクラス補正でもらってるのずるいよ

93 23/01/09(月)18:16:41 No.1013617359

>今更だけど真名バレた所で大した対策取れないような気がしてきた だいたいのサーヴァントはそうだと思う… 相手がヘラクレスだからってどうしろって話だし アキレウスだからって踵狙いがまず困難

94 23/01/09(月)18:16:47 No.1013617401

>バレたところでどうしようもねえだろこんな奴ってのに限って変なメタが刺さったりするから分からん まあヘラレクスとかヒュドラの毒持ち出されたらまずいし実際現代でも用意可能ではあるしなアレ

95 23/01/09(月)18:17:05 No.1013617508

>対魔力が一番ズルいだろ 魔力直接ぶつけなかったらセーフって抜け道もSNの世界だと4回しかしてないからわかりっこないしな…

96 23/01/09(月)18:17:46 No.1013617715

EXとかアポ世界は試行回数多いからか対魔力の抜け道わかってるけど冬木だとな…

97 23/01/09(月)18:17:52 No.1013617753

ヒュドラの毒はヘラクレスじゃなくても誰でも死ぬ…

98 23/01/09(月)18:17:54 No.1013617762

対魔力も高ランクで持ってるの基本的にセイバーのみだから言うほどではあるけどだからこそ最優扱いされるわけでもあるだろうなとは思う

99 23/01/09(月)18:18:07 No.1013617825

アーサー王ってわかりやすい弱点無いけど 逆に言えば鞘が無い時点で特殊なメタ貼らないといけないような無敵性は失われてるからな

100 23/01/09(月)18:18:16 No.1013617879

衛宮士郎や遠坂凛程度の魔術師だと結局力押ししかできない もうちょいちゃんとした魔術師なら聖杯戦争期間中でも対策グッズ用意したり 対抗魔術を用意できるんだろう バゼットとアトラムというちゃんとした魔術師が早期脱落してるからそういう勝負にならなかった

101 23/01/09(月)18:18:23 No.1013617915

元からマーリンの魔術だったはずだし鞘無くした時からあるもんじゃないのか

102 23/01/09(月)18:18:28 No.1013617947

まあ剣見ただけで「おっこいつアーサー王じゃ~ん」なんて思われるのは不利過ぎるよね 他にこれくらい身バレしやすい英霊居たっけ

103 23/01/09(月)18:18:41 No.1013618023

>ヒュドラの毒はヘラクレスじゃなくても誰でも死ぬ… といっても試練考えるとそこの手間省けるヒュドラの毒はやっぱ特別弱点ではあるよ

104 23/01/09(月)18:19:09 No.1013618188

対魔力のせいか現代の魔術師なアーチャーが今でも屈指な神話の魔術師のメディアに勝ってるからな

105 23/01/09(月)18:19:23 No.1013618248

>>バレたところでどうしようもねえだろこんな奴ってのに限って変なメタが刺さったりするから分からん >まあヘラレクスとかヒュドラの毒持ち出されたらまずいし実際現代でも用意可能ではあるしなアレ ヒュドラ毒なんて持ち出されたら大抵の奴がまずいのでは むしろしばらく耐えて暴れられる分耐性が強めまである

106 23/01/09(月)18:19:24 No.1013618260

>他にこれくらい身バレしやすい英霊居たっけ 呂布は滅茶苦茶余裕でバレてた

107 23/01/09(月)18:19:30 No.1013618298

>まあ剣見ただけで「おっこいつアーサー王じゃ~ん」なんて思われるのは不利過ぎるよね >他にこれくらい身バレしやすい英霊居たっけ パッと見でわかる聖剣持ってるのは円卓以外だとローランとかかな

108 23/01/09(月)18:19:30 No.1013618299

>まあ剣見ただけで「おっこいつアーサー王じゃ~ん」なんて思われるのは不利過ぎるよね >他にこれくらい身バレしやすい英霊居たっけ 超早いアキレウスとか背中露出セクシーなすまないさんとか

109 23/01/09(月)18:19:55 No.1013618434

エルメロイⅡ世がフェイカーの電流を髪の毛1束を消費して重症におさえたみたいに ちゃんとした魔術師なら相手の性能わかればなんとかやれる事はあって じゃあアトラムなんなんだよってなると相手がキャスターじゃなきゃまだなんとかやれたんだろう

110 23/01/09(月)18:20:06 No.1013618487

>他にこれくらい身バレしやすい英霊居たっけ クーフーリンも大概分かりやすいのでは

111 23/01/09(月)18:20:07 No.1013618498

ヘラクレスもケイローンもヒュドラ毒特攻だからとりあえずヒュドラ毒は出し得

112 23/01/09(月)18:20:10 No.1013618520

>他にこれくらい身バレしやすい英霊居たっけ 妲己!妲己!アイツ妲己!!

113 23/01/09(月)18:20:15 No.1013618552

>対魔力のせいか現代の魔術師なアーチャーが今でも屈指な神話の魔術師のメディアに勝ってるからな アーチャーは別に対魔力でどうこうはしてない メディアの当たると即死すると言われてるし魔術による拘束は物理的に破ってる

114 23/01/09(月)18:20:29 No.1013618632

>>まあ剣見ただけで「おっこいつアーサー王じゃ~ん」なんて思われるのは不利過ぎるよね >>他にこれくらい身バレしやすい英霊居たっけ >超早いアキレウスとか背中露出セクシーなすまないさんとか この二人は弱点もメジャーだから身バレは良くないな

115 23/01/09(月)18:20:39 No.1013618683

>クーフーリンも大概分かりやすいのでは ケルト人がルーン魔術を!?

116 23/01/09(月)18:21:01 No.1013618824

アトラム・ガリアスタは召喚したのがキャスターでさえなきゃ割と強かったと思う

117 23/01/09(月)18:21:04 No.1013618855

こいつそんな強いの? FGOの鯖見たらぜんぜん勝てる気しないんだけど

118 23/01/09(月)18:21:09 No.1013618895

fgoはあんま真名隠す必要がないことも少なくはない

119 23/01/09(月)18:21:13 No.1013618913

>スレ画とかが持ってるのはわかるけど現代人のアーチャーもクラス補正でもらってるのずるいよ まあアーチャーは魔力避けのアクセサリー程度の耐魔力だからおまけ程度だしそれぐらいはデフォで付いててもね セイバーはクラススキルでほとんどの魔術防げるレベルになるってのは超ズルいと思うけど

120 23/01/09(月)18:21:37 No.1013619054

>FGOの鯖見たらぜんぜん勝てる気しないんだけど FGOの大半の鯖より淫乱

121 23/01/09(月)18:21:42 No.1013619076

>>対魔力が一番ズルいだろ >スレ画とかが持ってるのはわかるけど現代人のアーチャーもクラス補正でもらってるのずるいよ やっぱり御三家が悪いよなぁ

122 23/01/09(月)18:22:18 No.1013619300

そもそも別にフェアな大会やりたくて作った儀式でもないからな…

123 23/01/09(月)18:22:50 No.1013619469

真名わかった!これが弱点なんだなうおおおおおおおお!で買ったことあったっけ

124 23/01/09(月)18:22:51 No.1013619478

stay nightやってた時は凛ちゃんさんすごい魔術師扱いだったけど 他の同年代もっとすごくて相対的にそんなでもないんだよな 宝石剣除いたら弱い相手に強いぐらいで

125 23/01/09(月)18:23:11 No.1013619599

>>>対魔力が一番ズルいだろ >>スレ画とかが持ってるのはわかるけど現代人のアーチャーもクラス補正でもらってるのずるいよ >やっぱり御三家が悪いよなぁ でも御三家君はワンチャンあるからこぞって四騎士召喚してほしいって思ってるよ

126 23/01/09(月)18:23:28 No.1013619718

>ヒュドラ毒なんて持ち出されたら大抵の奴がまずいのでは >むしろしばらく耐えて暴れられる分耐性が強めまである いやアルケイデスが十二の試練の方なら無数の命があろうと無意味だったといってるからヒュドラ使われると試練があっても死ぬ

127 23/01/09(月)18:23:28 No.1013619720

>真名わかった!これが弱点なんだなうおおおおおおおお!で買ったことあったっけ おらっ!チーズ食らえ!!したけど効かなかったしな…

128 23/01/09(月)18:23:37 No.1013619780

>真名わかった!これが弱点なんだなうおおおおおおおお!で買ったことあったっけ エクストラはだいたいこんな感じ いやなんで真祖までわかるんだこいつ

129 23/01/09(月)18:23:37 No.1013619782

>真名わかった!これが弱点なんだなうおおおおおおおお!で買ったことあったっけ 本編ですらほとんどなかったと思うあたり実はそこまで重要な要素じゃないのかもしれない…

130 23/01/09(月)18:23:40 No.1013619798

>真名わかった!これが弱点なんだなうおおおおおおおお!で買ったことあったっけ 狼王ロボ

131 23/01/09(月)18:23:46 No.1013619845

>そもそも別にフェアな大会やりたくて作った儀式でもないからな… 御三家のどこか(出来れば自分のとこ)が勝って根源到達出来ればいいや!でスタートしてるし一般魔術師の参加枠も建前兼聖杯にぶち込む生贄枠だしな...

132 23/01/09(月)18:24:20 No.1013620068

そもそも聖杯戦争の原型がグランドオーダー?だっけ?

133 23/01/09(月)18:24:26 No.1013620109

>こいつそんな強いの? >FGOの鯖見たらぜんぜん勝てる気しないんだけど FGOの鯖ってそれ鯖かな? 大体ヤバい敵ってサーヴァントの域じゃないような

134 23/01/09(月)18:24:32 No.1013620143

アルトリアはむしろマスターがちゃんとしてたらトップと言うのも妥当なくらいの強さあるからな エクスカリバーの威力がそのくらい高いし直感スキルが強いともいう

135 23/01/09(月)18:25:11 No.1013620358

>stay nightやってた時は凛ちゃんさんすごい魔術師扱いだったけど >他の同年代もっとすごくて相対的にそんなでもないんだよな >宝石剣除いたら弱い相手に強いぐらいで まあ家が没落してるデバフ考慮したらSN作中の強さに辿り着いてるだけでも十分すごくはあるし…

136 23/01/09(月)18:25:15 No.1013620379

運と直感スキルがチートすぎる

137 23/01/09(月)18:25:30 No.1013620466

聖杯戦争なんて成り立ちや仕組みや実際の行程とかどれとってもクソ外道の儀式だよ

138 23/01/09(月)18:25:35 No.1013620506

大本からバランスガタガタなのに他の作家はなんかバランスとろうとした感じの鯖出したがるよね

139 23/01/09(月)18:26:10 No.1013620715

>stay nightやってた時は凛ちゃんさんすごい魔術師扱いだったけど >他の同年代もっとすごくて相対的にそんなでもないんだよな >宝石剣除いたら弱い相手に強いぐらいで というか冬木の頃は普通に魔術師として腕低いのは言われてる その上で才能でゴリ押しできるのが凄いしちゃんとした師匠がつくと手をつけられない強さになるだけで

140 23/01/09(月)18:27:08 No.1013621052

>そもそも聖杯戦争の原型がグランドオーダー?だっけ? 聖杯の儀式と英霊召喚はまた別 対ビースト用の儀式の英霊召喚をデチューンしたものを魔力リソースとしてアインツベルンの聖杯システムとくっ付けて使ってる

141 23/01/09(月)18:27:24 No.1013621144

>大本からバランスガタガタなのに他の作家はなんかバランスとろうとした感じの鯖出したがるよね それも良し悪しだけど 自分のお気に入りの英雄でそういうことされるのはちょっとなってなるよね

142 23/01/09(月)18:27:28 No.1013621174

凛ちゃんさんは逆にいうと才能と消費型の宝石の二つが揃えば冬木の時でもヘラレクス一殺出来るのがやばいからな

143 23/01/09(月)18:27:31 No.1013621187

>真名わかった!これが弱点なんだなうおおおおおおおお!で買ったことあったっけ ランサーにホットドッグ食べさせて撃退したし…

144 23/01/09(月)18:28:07 No.1013621442

冠位指定は別の話じゃないか

145 23/01/09(月)18:28:16 No.1013621499

>こいつそんな強いの? >FGOの鯖見たらぜんぜん勝てる気しないんだけど こいつ単体ならトップクラスに強い でも相性あるから…

146 23/01/09(月)18:28:25 No.1013621549

メルブラのアヴァロンは投げすらカウンターするの無法すぎて好きだよ

147 23/01/09(月)18:28:27 No.1013621565

ゴッドハンドのライフストック削りの難易度考えたらヒュドラの毒用意すればそれで死んでくれるの滅茶苦茶有情だと思う

148 23/01/09(月)18:28:40 No.1013621645

>大本からバランスガタガタなのに他の作家はなんかバランスとろうとした感じの鯖出したがるよね お話やゲームにする都合上バランスとらないとすぐ終わるし仕方がない所もある

149 23/01/09(月)18:29:13 No.1013621840

>ゴッドハンドのライフストック削りの難易度考えたらヒュドラの毒用意すればそれで死んでくれるの滅茶苦茶有情だと思う 数回分一気に死ぬ事あるし…

150 23/01/09(月)18:29:21 No.1013621881

はぁぁ!インビジブルセイバー!

151 23/01/09(月)18:29:34 No.1013621960

外伝あるある 良くも悪くも本編大事にしすぎで規模やレベルがしょっぱくなっちゃう

152 23/01/09(月)18:29:50 No.1013622044

ゲイボルクをローアイアスで塞いだのはまぁメタ勝ちで良いだろう

153 23/01/09(月)18:30:06 No.1013622141

>数回分一気に死ぬ事あるし… とはいえほぼ最大火力のエクスカリバーでも七殺くらいだから流石にキツいところはある マスター次第ではストック回復可能だし

154 23/01/09(月)18:30:08 No.1013622153

>外伝あるある >良くも悪くも本編大事にしすぎで規模やレベルがしょっぱくなっちゃう ApoとかFakeとか読んでたらそうは思わないだろ

155 23/01/09(月)18:30:24 No.1013622244

>外伝あるある >良くも悪くも本編大事にしすぎで規模やレベルがしょっぱくなっちゃう Fakeは自重しないね

156 23/01/09(月)18:30:39 No.1013622327

風王鉄槌みたいな名前の風王結界を解放する技かっこよくて好き

157 23/01/09(月)18:30:40 No.1013622331

そもそもスレ画以上の鯖いないこともないだろうけどそれそもそも鯖として召喚されてるのがおかしくない?って連中ばっかりだし…

158 23/01/09(月)18:30:46 No.1013622372

>FGOの大半の鯖より淫乱 キアラですら18禁にはなってないからな…

159 23/01/09(月)18:30:54 No.1013622423

>>大本からバランスガタガタなのに他の作家はなんかバランスとろうとした感じの鯖出したがるよね >お話やゲームにする都合上バランスとらないとすぐ終わるし仕方がない所もある だから本家がバランスとってなくて面白くなってる言うとるがな!

160 23/01/09(月)18:30:56 No.1013622439

>外伝あるある >良くも悪くも本編大事にしすぎで規模やレベルがしょっぱくなっちゃう Apo世界とかマジでしょっぱい聖杯戦争しかないからな… ハサンの完全対策マニュアルできてるのは笑うけど

161 23/01/09(月)18:31:17 No.1013622557

Zeroで変に自重したせいでそれ以降の外伝ではむしろ盛り盛りの傾向になった気がする

162 23/01/09(月)18:31:44 No.1013622723

スレ画は強いとは思うけどセイバーより強い鯖や人がポンと出すぎてるのが悪い

163 23/01/09(月)18:31:48 No.1013622739

>Fakeは自重しないね アホみたいに盛られてるけどあれで真鯖全員それぞれ第五次の誰かに相性ゲーで負けるってルールがあるから...

164 23/01/09(月)18:31:48 No.1013622746

規模でSNが設定の割に破壊規模とか意外にしょぼいなってなる

165 23/01/09(月)18:31:54 No.1013622775

根源接続者や魔術的大連鎖の果てに産まれた新人類みたいな サーヴァントより明確に強いマスターいねーもん第四次と第五次

166 23/01/09(月)18:32:14 No.1013622875

fgoの設定上強い鯖はそもそも想定されてないしほぼ不可能な神霊鯖とかが多いからその辺は差っ引かないと

167 23/01/09(月)18:32:31 No.1013622971

むしろ適当な建前のために作ったルールの割には毎回ある程度のところまではちゃんと進行してるなという印象

168 23/01/09(月)18:32:56 No.1013623154

そもそも凛マスター時のセイバーでも本来のスペックからはまだ削減されるという点はあるからな 鞘抜きの性能なわけで

169 23/01/09(月)18:33:01 No.1013623186

そもそもSNが聖杯戦争っていうそれだけ数十年食ってけるフォーマット作っときながらほぼ全部衛宮士郎を描くのに費やしてるから戦争としてバランスガバガバなのは仕方ない アレが特例だよ

170 23/01/09(月)18:33:02 No.1013623191

青王は真っ当に召喚できる鯖の中ではいまだにトップって感じはする

171 23/01/09(月)18:33:13 No.1013623254

>規模でSNが設定の割に破壊規模とか意外にしょぼいなってなる そこはまぁマスターが一般的な論理感についてはまともなのが多いから...

172 23/01/09(月)18:33:33 No.1013623368

>ヘラクレスもケイローンもヒュドラ毒特攻だからとりあえずヒュドラ毒は出し得 ヘラクレスはちんこに毒受けてから苦しみ抜いて火山登って火口に身投げして死んだわけだが そこまで生きてられるってだけで他の英雄より毒に強い気がする

173 23/01/09(月)18:33:41 No.1013623421

パーシヴァルのが聖杯戦争では安定感ある気がする

174 23/01/09(月)18:34:28 No.1013623674

愛歌でも本来ブリュンヒルデに殺されてると思うとまあバランスは感じる

175 23/01/09(月)18:35:10 No.1013623945

>そもそもSNが聖杯戦争っていうそれだけ数十年食ってけるフォーマット作っときながらほぼ全部衛宮士郎を描くのに費やしてるから戦争としてバランスガバガバなのは仕方ない でもそこがSNのいいところだよね…

176 23/01/09(月)18:35:20 No.1013624000

鞘無しの青いのはモーさんよりちょっと強いぐらいと考えると余裕で強いけど 本当の上澄みたちには鞘ありで挑みたいよね

177 23/01/09(月)18:35:41 No.1013624109

SNはどいつもこいつもイレギュラーすぎる…

178 23/01/09(月)18:35:48 No.1013624159

士郎がマスターの時でもちゃんと終盤まで残ってる時点でセイバーが滅茶苦茶優秀なのは窺える

179 23/01/09(月)18:35:55 No.1013624209

>規模でSNが設定の割に破壊規模とか意外にしょぼいなってなる エクスカリバーとエヌマエリシュの撃ち合いとか今だったら橋が丸ごと吹っ飛ぶとかになりそう

180 23/01/09(月)18:36:31 No.1013624454

>>外伝あるある >>良くも悪くも本編大事にしすぎで規模やレベルがしょっぱくなっちゃう >ApoとかFakeとか読んでたらそうは思わないだろ 小説の描写はともかく設定はだいぶ本編に気を使ってないか東出くん ジャックちゃんが条件全部揃えてザバーニーヤレベルだったりアキレウスの盾がアイアスと同レベルだったり アキレウスの宝具はきのこが盛らせたけど

181 23/01/09(月)18:36:48 No.1013624561

出典不明の謎魔術が宝具になってるのずるいと思う

182 23/01/09(月)18:37:23 No.1013624811

snはサーヴァントよりもマスター連中がおかしい

183 23/01/09(月)18:37:58 No.1013625020

まぁでも本家本元がルールを作った上でイレギュラー異端異常!ってやりまくってるからじゃあそういうの少ない聖杯戦争書くか!ってなるのもわかる ないとは言ってない

184 23/01/09(月)18:37:58 No.1013625021

>鞘無しの青いのはモーさんよりちょっと強いぐらいと考えると余裕で強いけど >本当の上澄みたちには鞘ありで挑みたいよね いやエクスカリバーの差がデカいのと個体性能としても比較したらやっぱアルトリアのが性能高めたからちょっとどころではなく強いよそこは

185 23/01/09(月)18:38:28 No.1013625215

メドゥーサやアシュヴァッターマンみたいな生前使ってなかったものを鯖化後に宝具として所持するのはズルいと思う

186 23/01/09(月)18:38:33 No.1013625255

>出典不明の謎魔術が宝具になってるのずるいと思う そこの話するとルルブレとかもっとずるいってなるし…

187 23/01/09(月)18:38:36 No.1013625287

コエテクのやつも真っ当な聖杯戦争じゃないんだろうな

188 23/01/09(月)18:38:47 No.1013625371

そもそも聖杯がまともに願望器として起動したことないのが面白い 漫画オルレアンの最後のジルぐらいじゃないの

189 23/01/09(月)18:39:08 No.1013625489

SNは士郎の話にしたからこんだけ続いてると思うのは俺だけかな?

190 23/01/09(月)18:39:21 No.1013625578

>>規模でSNが設定の割に破壊規模とか意外にしょぼいなってなる >エクスカリバーとエヌマエリシュの撃ち合いとか今だったら橋が丸ごと吹っ飛ぶとかになりそう でもだからって終末剣エンキとエクスカリバーの撃ち合いで都内水没するのはやりすぎじゃないかなあ!?

191 23/01/09(月)18:39:30 No.1013625638

>そもそも聖杯戦争の原型がグランドオーダー?だっけ? 英霊召喚が決戦魔術の模倣だけど聖杯戦争自体は杯に魔力集めるための儀式でしかない

192 23/01/09(月)18:39:54 No.1013625775

そもそも聖杯戦争自体が真っ当なもんじゃないって設定が受けてるところだとは思う

193 23/01/09(月)18:40:27 No.1013626002

>SNは士郎の話にしたからこんだけ続いてると思うのは俺だけかな? そこは今のFateの大前提だけど仮に諸々の設定が今のに寄っていようと綾香主人公の乙女ゲーだったら絶対こうはなってないしな...

194 23/01/09(月)18:40:30 No.1013626015

>そもそも聖杯がまともに願望器として起動したことないのが面白い >漫画オルレアンの最後のジルぐらいじゃないの FGOのマリスビリーが一応まっとうに願いを叶えたが そもそもFGO世界がまっとうな感じしないという

195 23/01/09(月)18:40:45 No.1013626108

>snはサーヴァントよりもマスター連中がおかしい 凛ちゃんさんは他の同世代組と比べるとスゲエ!って気持ちとカレーの1/10かぁってなる気持ちが2つあるー いやまあどう考えてもシエル先輩が突然変異すぎるだけなんだけど

196 23/01/09(月)18:41:11 No.1013626271

まあジャックちゃんはむしろ相手の性別以外は自前で条件揃えやすいからあのくらいの性能なのは妥当という気はする 呪腕のザバーニーヤ自体通ればクーフーリンも死ぬし

197 23/01/09(月)18:41:17 No.1013626313

イレギュラーしかないんよ聖杯戦争

198 23/01/09(月)18:41:45 No.1013626483

いやでもリメイクで盛られに盛られまくったシエル先輩を見るとあの1/10でもうわやべえってなるし…

199 23/01/09(月)18:42:12 No.1013626644

>>そもそも聖杯がまともに願望器として起動したことないのが面白い >>漫画オルレアンの最後のジルぐらいじゃないの >FGOのマリスビリーが一応まっとうに願いを叶えたが >そもそもFGO世界がまっとうな感じしないという お金を手に入れたみたいだけどどうやったんだろ 金銀財宝なのかな それか銀行講座のゼロがもりもり増えたのか?

200 23/01/09(月)18:42:20 No.1013626703

>凛ちゃんさんは他の同世代組と比べるとスゲエ!って気持ちとカレーの1/10かぁってなる気持ちが2つあるー >いやまあどう考えてもシエル先輩が突然変異すぎるだけなんだけど まあ魔力量はシエルのが凄いけど一つの時代に居ても数人なアベレージワンみたいな感じで質の話はあるから一概に比較できるもんでもないからな

201 23/01/09(月)18:43:09 No.1013627010

そもそもなんでFGO世界の連中は自分達の世界が正統なものであるかを把握してて特異点の連中はそれを易々と受け入れるの

202 23/01/09(月)18:44:05 No.1013627361

>>そもそも聖杯戦争の原型がグランドオーダー?だっけ? >英霊召喚が決戦魔術の模倣だけど聖杯戦争自体は杯に魔力集めるための儀式でしかない その魔力で英霊が座に戻る時に生じる孔を固定して根源に至るためのものが聖杯戦争だな バトルロイヤル形式になったのは魔力が満ちた聖杯の所有権を話し合いで解決出来ないから

203 23/01/09(月)18:44:07 No.1013627388

> そもそもSNが聖杯戦争っていうそれだけ数十年食ってけるフォーマット作っときながらほぼ全部衛宮士郎を描くのに費やしてるから戦争としてバランスガバガバなのは仕方ない でもまともに聖杯戦争のフォーマットで書いてたら10年も持たず埋没してたと思うな

204 23/01/09(月)18:44:59 No.1013627719

宝石剣持ち出すと出力1000連打とかやるし装備によってはぶっちゃけ自前の魔力生成量とか意味ないからな凛ちゃんさん

205 23/01/09(月)18:45:41 No.1013627976

英霊召喚システムの英霊のエネルギーが欲しいからシステムに組み込んだら七騎の英霊が殺しあいを始めたんで 表向きルールの自分以外の六組倒したら願いが叶うよってのを捏造したんだったか 第一次が儀式として成功してたら英霊はなんか呼ばれたと思ったらいきなり死ぬと言う向こうから見たら糞みたいな話になってたんだよな バチ当たって失敗したんじゃね?

206 23/01/09(月)18:45:45 No.1013627996

宝石剣は士郎とイリヤがいたから棚ぼたラッキーだったよね凛ちゃん

207 23/01/09(月)18:46:19 No.1013628190

鞘はそもそもフル出力のエアでも突破できない超防御力と本気なら瀕死の重傷でも数秒で全快にする超回復を持ってるのでこれ以上盛りようがない

208 23/01/09(月)18:46:28 No.1013628249

アルトリアの問題点があるとすれば凛ちゃんさんくらいのマスターじゃないと魔力不足判定食らうところ 切嗣ですら足らんしな

209 23/01/09(月)18:47:02 No.1013628460

>アルトリアの問題点があるとすれば凛ちゃんさんくらいのマスターじゃないと魔力不足判定食らうところ >切嗣ですら足らんしな 足りなくても戦えるから平気

210 23/01/09(月)18:47:11 No.1013628524

エミヤが世界から働いてる報酬としてあの時こうしてればこんな結末選べたんですよってゲームを見せられているものだと勝手に思ってる

211 23/01/09(月)18:47:14 No.1013628539

>アルトリアの問題点があるとすれば凛ちゃんさんくらいのマスターじゃないと魔力不足判定食らうところ >切嗣ですら足らんしな ちゃんとした形で召喚されたら竜の心臓で自律して動けたんじゃなかったか

212 23/01/09(月)18:47:27 No.1013628629

>そもそもなんでFGO世界の連中は自分達の世界が正統なものであるかを把握してて特異点の連中はそれを易々と受け入れるの 逆に何か分からない理由ある?

213 23/01/09(月)18:47:52 No.1013628804

ふと気になったんだけど 当時ってアナログでイラスト描いてたの?

214 23/01/09(月)18:47:59 No.1013628850

>ちゃんとした形で召喚されたら竜の心臓で自律して動けたんじゃなかったか 特にそんなことはない 鞘返すと士郎でもエクスカリバー三回くらいは撃てるようにはなるけどまあそのくらい

215 23/01/09(月)18:48:50 No.1013629213

>鞘はそもそもフル出力のエアでも突破できない超防御力と本気なら瀕死の重傷でも数秒で全快にする超回復を持ってるのでこれ以上盛りようがない 鞘は防御というか厳密には異次元空間に一時的に引きこもる宝具だから回避宝具が近い 雑に言うとセイバー以外立ち入り禁止のリラックス空間に逃げて心身ともに回復してから帰ってくる宝具

216 23/01/09(月)18:49:02 No.1013629303

>ちゃんとした形で召喚されたら竜の心臓で自律して動けたんじゃなかったか 竜の心臓は鯖時には働いてない 現在のところ鯖として持ってきたのは最古の龍であるメリュジーヌだけ

217 23/01/09(月)18:49:11 No.1013629360

>>そもそもなんでFGO世界の連中は自分達の世界が正統なものであるかを把握してて特異点の連中はそれを易々と受け入れるの >逆に何か分からない理由ある? 特異点や異聞帯なんてものがあるなら自分たちの世界だって5分前に出来たものかもわかったもんじゃないだろう

218 23/01/09(月)18:49:20 No.1013629440

騎士道とは

219 23/01/09(月)18:49:36 No.1013629540

魔力不足だとマスターの生き様で幸運が変化するの時によっては割とデメリットあるよね 切嗣マスターのセイバーだとクーフーリンの刺しで死ぬし

220 23/01/09(月)18:49:44 No.1013629592

マリスビリーはSN世界だと「この大聖杯ダメですわ」と第四次時点で諦めてたんだったか

221 23/01/09(月)18:49:55 No.1013629654

>イレギュラーしかないんよ聖杯戦争 ルール自体が曖昧でぐっだぐだのうちになんか終わった1次2次 御三家がルール整備したのはいいがアインツベルンがやらかして聖杯そのものが汚染されてどうしようもなくなった3次以降

222 23/01/09(月)18:50:09 No.1013629743

まぁ実際カルデアスがある世界はキナ臭いというか FGO世界にも色々秘密はありそうと思う

223 23/01/09(月)18:50:09 No.1013629746

>ふと気になったんだけど >当時ってアナログでイラスト描いてたの? 宝具とかのアイテムのデザインはCGじゃないかしら 月姫の頃は背景は写真っぽいかんじだったけど

224 23/01/09(月)18:50:27 No.1013629856

>騎士道とは なんかZeroでフューチャーされたやつ

225 23/01/09(月)18:50:33 No.1013629900

>騎士道とは 最終的に勝てば手段は問わぬもの!

226 23/01/09(月)18:51:29 No.1013630259

そもそも本来の設定だと冬木の聖杯戦争でスタンダードな七つのクラスが揃ってるのが例外だからな…

227 23/01/09(月)18:51:33 No.1013630282

>マリスビリーはSN世界だと「この大聖杯ダメですわ」と第四次時点で諦めてたんだったか マリスビリーは優勝したけど根元は自分の研究でいくから金だけ欲しいのよ、じゃなかった? で、余った分をソロモンの人間化に使ったんじゃなかったっけ

228 23/01/09(月)18:51:37 No.1013630303

凛ちゃんは力は魔力面もマッチョ面も問題ないんだがかなり脳筋で考え足りない部分は未熟かな

229 23/01/09(月)18:51:38 No.1013630313

マスターの指示能力滅茶苦茶重要なのわりと忘れられがち EXTRAのザビぐらいまで行くとバランスブレイカーだけど

230 23/01/09(月)18:52:17 No.1013630542

>まぁ実際カルデアスがある世界はキナ臭いというか >FGO世界にも色々秘密はありそうと思う 爆心地の跡には空想樹があった説とか好きよ

231 23/01/09(月)18:52:55 No.1013630806

>凛ちゃんは力は魔力面もマッチョ面も問題ないんだがかなり脳筋で考え足りない部分は未熟かな まあ基本的に凛が死ぬ時は士郎に巻き込まれて死ぬのが殆どだから士郎が打つ手ミスるところの問題が大きいし…

232 23/01/09(月)18:53:12 No.1013630928

セイバーはスレ画 アーチャーは存在そのもの メデューサは手綱 クーフーリンはルーン ヘラクレスは十二の命 メディアはルールブレイカー SNは偉人ゲーだと思ってやると疑問だらけだぜ!

233 23/01/09(月)18:53:30 No.1013631068

>凛ちゃんは力は魔力面もマッチョ面も問題ないんだがかなり脳筋で考え足りない部分は未熟かな ただ本人が善側の人間だから真っ当な英霊とは普通に愛称良いのは大きいと思う キリツグなんかはどんだけ字の文で持ち上げられてても英霊とコミュニケーション取れないからマスターとしてはカスみたいなもんだろ

234 23/01/09(月)18:54:17 No.1013631390

凛ちゃんさんがちゃんとやってるのに士郎が下手打ってそのまま死ぬDEAD割とあるからな…

235 23/01/09(月)18:54:18 No.1013631404

ふふふほんとに剣かなぁ?槍かもよぉ?

236 23/01/09(月)18:54:26 No.1013631451

>メディアはルールブレイカー ちょっと舞台装置すぎる…

237 23/01/09(月)18:54:57 No.1013631662

マスターがろくにコミュニケーション取れないケリィでもまともにパス通ってない士郎でも最後まで残れるんだから間違いなく最優のサーヴァントだよね

238 23/01/09(月)18:54:58 No.1013631674

>特異点や異聞帯なんてものがあるなら自分たちの世界だって5分前に出来たものかもわかったもんじゃないだろう 有力な証拠があるならともかく異星の神サイドも普通にこちらを汎人類史と読んでるのに疑う意味が特にない

239 23/01/09(月)18:54:59 No.1013631680

>>メディアはルールブレイカー >ちょっと舞台装置すぎる… ただこれ旧Fate時代からあるらしいんだよな…

240 23/01/09(月)18:55:17 No.1013631801

>>凛ちゃんは力は魔力面もマッチョ面も問題ないんだがかなり脳筋で考え足りない部分は未熟かな >まあ基本的に凛が死ぬ時は士郎に巻き込まれて死ぬのが殆どだから士郎が打つ手ミスるところの問題が大きいし… そもそも凛が死ぬのってほとんどないし敵を煽った凛ちゃんのせいで被害デカくなってるところも少なからずある

241 23/01/09(月)18:55:42 No.1013631951

凛ちゃんさんが死ぬといえば飛頭凛

242 23/01/09(月)18:55:44 No.1013631965

>>メディアはルールブレイカー >ちょっと舞台装置すぎる… 契約破りの逸話だから判子とか手形でも良かったのかな カッコ悪いし士郎が投影出来ないけど

243 23/01/09(月)18:55:54 No.1013632046

>有力な証拠があるならともかく異星の神サイドも普通にこちらを汎人類史と読んでるのに疑う意味が特にない でも大統領だしなぁ…

244 23/01/09(月)18:55:59 No.1013632074

>凛ちゃんさんがちゃんとやってるのに士郎が下手打ってそのまま死ぬDEAD割とあるからな… 凛ちゃんがヘマして敵に頭粉砕されたことはある

245 23/01/09(月)18:56:16 No.1013632199

凛ちゃんバッドといえば死なないけど桜と同じ目にあわされるやつ

246 23/01/09(月)18:56:26 No.1013632263

>>マリスビリーはSN世界だと「この大聖杯ダメですわ」と第四次時点で諦めてたんだったか >マリスビリーは優勝したけど根元は自分の研究でいくから金だけ欲しいのよ、じゃなかった? >で、余った分をソロモンの人間化に使ったんじゃなかったっけ 第四次聖杯戦争を色んな魔眼使いを用いて調査した結果、聖杯が泥に汚染されてる事がわかったので使い物にならんなとなって参加を止めた経緯

247 23/01/09(月)18:56:30 No.1013632283

真名隠す意味あるんだろうか

248 23/01/09(月)18:56:34 No.1013632312

>キリツグなんかはどんだけ字の文で持ち上げられてても英霊とコミュニケーション取れないからマスターとしてはカスみたいなもんだろ マスターとしてカスって言い出すとそれ以下のセレニケやら龍之介やら召喚直後に殺されたマスターとかいくらでもいるから優勝一歩手前まで生き延びたキリツグ場かなり上澄みのほう

249 23/01/09(月)18:56:36 No.1013632333

>>>メディアはルールブレイカー >>ちょっと舞台装置すぎる… >契約破りの逸話だから判子とか手形でも良かったのかな 油断したセイバーに三文判が襲いかかる!

250 23/01/09(月)18:56:52 No.1013632443

>凛ちゃんバッドといえば死なないけど桜と同じ目にあわされるやつ 具体的に見せて欲しかったなぁ 凛が泣きながら桜に謝るシーン

251 23/01/09(月)18:56:57 No.1013632473

>凛ちゃんバッドといえば死なないけど桜と同じ目にあわされるやつ 社長には失望したよ

252 23/01/09(月)18:57:00 No.1013632495

>真名隠す意味あるんだろうか 分かっちゃったら弱点すぐに判明しちゃう!

↑Top