23/01/09(月)15:54:03 第七王... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)15:54:03 No.1013573223
第七王子いいよね
1 23/01/09(月)15:56:47 No.1013574104
第七王子てワードだけで探すともう何作か引っ掛かるのが悩ましい作品
2 23/01/09(月)15:58:13 No.1013574564
なんでそんなに第七王子で被るんだ
3 23/01/09(月)15:59:15 No.1013574889
なんで第7王子に集約するんだ…
4 23/01/09(月)16:00:21 No.1013575237
ハンタのことかと思った
5 23/01/09(月)16:00:32 No.1013575290
語感なのかね?
6 23/01/09(月)16:01:38 No.1013575620
他のはそんな気にしなくていいんじゃないの
7 23/01/09(月)16:01:58 No.1013575716
7は縁起のいい数字だからな…
8 23/01/09(月)16:02:30 No.1013575875
別に気にする気にしないの話じゃなくてね
9 23/01/09(月)16:03:30 No.1013576205
10は多くて5じゃ少ないとかありそう
10 23/01/09(月)16:05:22 No.1013576808
アニメ化ってどうも元の小説じゃなくてコミカライズ版のアニメ化みたいだね それがアリなら追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?のコミカライズ版もいつかアニメ化しそう
11 23/01/09(月)16:06:05 No.1013577032
7は神の数字です
12 23/01/09(月)16:06:12 No.1013577082
作画がUR 話はRぐらい
13 23/01/09(月)16:06:55 No.1013577318
コミカライズの方でアニメ化ありならそうしてほしい作品メチャあるな
14 23/01/09(月)16:07:39 No.1013577533
検索したら第五王子も第六王子も第八王子もそれぞれ書籍化された作品が出てきたから第十王子くらいまではなろう界隈でコンプリートできそう
15 23/01/09(月)16:09:00 No.1013577937
作画がやたらスケベ
16 23/01/09(月)16:10:55 No.1013578521
作画の人って昔新都社にいた人だよね
17 23/01/09(月)16:11:47 No.1013578774
コミカライズのアニメだと原作者の取り分は減るのか
18 23/01/09(月)16:12:07 No.1013578886
なんかこの作画の人カラー化することに命かけてる
19 23/01/09(月)16:12:25 No.1013578992
作画がちょっとおかしいよねカラーとか…
20 23/01/09(月)16:13:19 No.1013579267
コミカライズでめっちゃ味付け強くなって人気出た作品を原作準拠でアニメ化したらひどい事になるだろうな…
21 23/01/09(月)16:13:33 No.1013579344
>作画がちょっとおかしいよねカラーとか… コミックになったときカラーじゃなくなってるのになんて思ってたらカラー版のコミック出たな
22 23/01/09(月)16:14:04 No.1013579499
>コミカライズでめっちゃ味付け強くなって人気出た作品を原作準拠でアニメ化したらひどい事になるだろうな… そういうの普通あるしな
23 23/01/09(月)16:14:19 No.1013579582
話は毎回次の舞台だ!つえー敵出てきた!仲間も頑張るけど勝てねー!やっぱつええぜ…!第七! でボスが仲間になって次の繰り返しだからある意味安心して読める
24 23/01/09(月)16:14:22 No.1013579601
おかしいってのが気合の入りまくったほうだという
25 23/01/09(月)16:14:31 No.1013579651
電子単行本はカラーページがモノクロになってたけどカラー版も出す 最初から…
26 23/01/09(月)16:15:08 No.1013579838
最強なのは原作の挿絵とコミカライズの両方やる人だけどまぁめったにいないよね
27 23/01/09(月)16:15:23 No.1013579916
王子がシコい
28 23/01/09(月)16:15:45 No.1013580014
漫画とイラストの適正は普通別だから 両方やれる人は滅多にいない
29 23/01/09(月)16:17:31 No.1013580491
原作は既存第7王子モノの後発後追い模倣作っていうよくあるパターンなのにコミカライズでSSSSR引いたやつ
30 23/01/09(月)16:17:45 No.1013580556
電子連載だからカラーページに制限ないよ!毎週やってもいいよ!まぁやんないと思うけどね! やった
31 23/01/09(月)16:18:06 No.1013580644
俺は超人学園からのファン ただ連載が続いてくると人情パートでくどくなってくるので女の子のおっぱいと尻に力を入れて欲しい あと絶対にシスターはデブ化させるなよ
32 23/01/09(月)16:18:10 No.1013580666
次に来るマンガ8位に選ばれたことに感謝して10週連続カラーやります!
33 23/01/09(月)16:18:30 No.1013580766
今のボスの元凶は10割ぐらい王子のせいじゃない?
34 23/01/09(月)16:18:59 No.1013580877
>アニメ化ってどうも元の小説じゃなくてコミカライズ版のアニメ化みたいだね >それがアリなら追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?のコミカライズ版もいつかアニメ化しそう 冰剣の魔術師が漫画から大幅に人気伸ばしたにも関わらず原作のアニメ化だからマガポケ系は分からんな
35 23/01/09(月)16:19:14 No.1013580950
自分のクローン作って放り出して存在完全に忘れてるとか流石に引くよ王子!
36 23/01/09(月)16:19:20 No.1013580969
イラストレーターと漫画家はだいぶ違う ネーム切る人がいればイラストレーターが作画やってもなんとかなる
37 23/01/09(月)16:19:33 No.1013581030
マンガが面白かったから原作読んだら体調悪くなってきた >作画がUR >話はRぐらい
38 23/01/09(月)16:20:08 No.1013581204
>冰剣の魔術師が漫画から大幅に人気伸ばしたにも関わらず原作のアニメ化だからマガポケ系は分からんな あれ漫画をそのままアニメにするだけでもだいぶ良くなると思うんだけどな あれも大体画力で面白くしてる部分あるし
39 23/01/09(月)16:20:51 No.1013581407
内容とタイトルは全部似たり寄ったりだから絵が全てなところはある
40 23/01/09(月)16:20:57 No.1013581433
最初のメイドの風呂とか格闘家で期待したけどあんまりエッチないのだけ残念
41 23/01/09(月)16:21:50 No.1013581679
もしかしたらで各数字の王子がそれなりにあるけどアニメ化されたのが第7だけだったのかもしれない
42 23/01/09(月)16:22:09 No.1013581773
>マンガが面白かったから原作読んだら体調悪くなってきた 石沢先生は作画力には定評があるけどどうしても本人に漫画書かせるとワンピースになっちゃうから… あと性癖が業が深い
43 23/01/09(月)16:22:21 No.1013581833
>内容とタイトルは全部似たり寄ったりだから絵が全てなところはある エッチなやつは特にな…
44 23/01/09(月)16:22:30 No.1013581876
毎週更新なのにカラーページが多すぎ
45 23/01/09(月)16:22:44 No.1013581936
コミック読んでから先が気になって原作読むってのは普通にあるからアニメ化したときに違和感感じるのはある
46 23/01/09(月)16:23:12 No.1013582073
>あれ漫画をそのままアニメにするだけでもだいぶ良くなると思うんだけどな >あれも大体画力で面白くしてる部分あるし 漫画の方の印象強すぎて随分と味付けの薄いアニメになったな…って気持ちが拭えない
47 23/01/09(月)16:23:45 No.1013582243
コミカライズ準拠でアニメ化してほしかったな…む…無理か…
48 23/01/09(月)16:23:46 No.1013582246
マガポケのなろう漫画化はなんなの どれだけ原作を化けさせるか試すしんじんの試金石なの?
49 23/01/09(月)16:23:51 No.1013582268
>今のボスの元凶は10割ぐらい王子のせいじゃない? 本当に1から10まで元凶なのはなかなかないよ
50 23/01/09(月)16:24:28 No.1013582415
>あれ漫画をそのままアニメにするだけでもだいぶ良くなると思うんだけどな >あれも大体画力で面白くしてる部分あるし 絵がうますぎてそのままやったら金がいくらあっても足りねえ サンシャキン池崎よりは漫画のストーリーだけでも真似たほうがいいよねとは思う
51 23/01/09(月)16:24:29 No.1013582416
>マガポケのなろう漫画化はなんなの >どれだけ原作を化けさせるか試すしんじんの試金石なの? 結構変えちゃってる部分が多いから原作好きな人には原作レイプになりかねないのもあるよね
52 23/01/09(月)16:24:42 No.1013582483
>最強なのは原作の挿絵とコミカライズの両方やる人だけどまぁめったにいないよね 挿絵は一枚絵が上手ければいいけど漫画は原作があるとはいえ文法や見せ方が違うから漫画の経験値が少ない人だといい結果にならない場合も
53 23/01/09(月)16:24:49 No.1013582520
>>今のボスの元凶は10割ぐらい王子のせいじゃない? >本当に1から10まで元凶なのはなかなかないよ クローンは唆したのもあるから9割5分くらいだよな多分
54 23/01/09(月)16:25:14 No.1013582633
これといい暗黒兵士といいマガジンのコミカライズ優秀だよね
55 23/01/09(月)16:25:39 No.1013582744
さすがにチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?がアニメ化するなら漫画版でしょ
56 23/01/09(月)16:25:44 No.1013582775
単行本の予告漫画が本編の文字コラじゃないからちょっと嬉しい
57 23/01/09(月)16:26:01 No.1013582856
fu1806721.jpeg
58 23/01/09(月)16:26:07 No.1013582882
>これといい暗黒兵士といいマガジンのコミカライズ優秀だよね 暗黒兵士はコミック版ふざけ過ぎだろ でも俺は好き
59 23/01/09(月)16:26:20 No.1013582949
というかこのコミカライズも石沢先生の性癖が全然抑えきれてない
60 23/01/09(月)16:26:21 No.1013582954
>マンガが面白かったから原作読んだら体調悪くなってきた >>作画がUR >>話はRぐらい 下手にコミカライズ良かったらなろうとかカクヨムの原作コメント欄に「漫画版いいけど原作クソですね」って書き込む人が大量発生してかわうそ…ってなる
61 23/01/09(月)16:26:24 No.1013582980
>さすがにチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?がアニメ化するなら漫画版でしょ 苦笑
62 23/01/09(月)16:26:46 No.1013583095
>さすがにチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?がアニメ化するなら漫画版でしょ (苦笑)
63 23/01/09(月)16:27:24 No.1013583260
>下手にコミカライズ良かったらなろうとかカクヨムの原作コメント欄に「漫画版いいけど原作クソですね」って書き込む人が大量発生してかわうそ…ってなる わざわざ直接言いに行くやつのほうがよっぽどクソだからな…
64 23/01/09(月)16:27:38 No.1013583332
>次に来るマンガ8位に選ばれたことに感謝して10週連続カラーやります! ハーブかなにかやつておられる?
65 23/01/09(月)16:27:38 No.1013583334
冰剣はコミカライズの作画上手いのに原作のアニメ化してなんかすごいしょぼくなった
66 23/01/09(月)16:28:33 No.1013583574
カラーページの魔法をアニメでも再現して欲しい
67 23/01/09(月)16:28:36 No.1013583594
メスショタやってるときすき イキってる時すきじゃない
68 23/01/09(月)16:29:03 No.1013583746
マガポケだと自動スキルのやつも結構面白いよね
69 23/01/09(月)16:29:11 No.1013583789
第七王子に関しては原作のプロットを膨らませてるだけだから概ね原作通りと言っていいと思う…
70 23/01/09(月)16:29:14 No.1013583805
まぁ絵が上手いとそれだけで読む理由にはなるからな
71 23/01/09(月)16:29:21 No.1013583841
でもコミカライズって形式としてはあくまでも原作ありきのものだしな
72 23/01/09(月)16:29:25 No.1013583860
俺の作画がおかしいってカラーが少なすぎるって意味だよな?
73 23/01/09(月)16:29:47 No.1013583958
冰剣コミカライズの人はそもそもの画力が半端ないから… fu1806726.jpeg
74 23/01/09(月)16:29:52 No.1013583994
ショタもいいけどメイドさんもいいよね
75 23/01/09(月)16:30:07 No.1013584050
>マガポケだと自動スキルのやつも結構面白いよね 大体の作品回を重ねるごとに見せ方上手くなってくる 自動戦闘はどんどんキモい動きになっていく…
76 23/01/09(月)16:31:11 No.1013584361
>マガポケだと自動スキルのやつも結構面白いよね ワシも好き 演出がうまいと思う
77 23/01/09(月)16:31:55 No.1013584589
>ショタもいいけどメイドさんもいいよね 出会ったときからバレてたの好き
78 23/01/09(月)16:31:55 No.1013584590
転生皇子が原作知識で世界最強も自由にやってて好き
79 23/01/09(月)16:32:01 No.1013584622
ホントに原作者そこまで考えてた!?ってアレンジ入ってていいよね
80 23/01/09(月)16:32:05 No.1013584641
楽しく読んではいるけどあのデフォルメはちょっと苦手
81 23/01/09(月)16:32:33 No.1013584784
>マガポケだと自動スキルのやつも結構面白いよね 戦闘カッコいい!えっち!
82 23/01/09(月)16:32:39 No.1013584808
今期アニメ化する解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフも作画力でだいぶ魅せてるな ただあれどんどん知り合いの男子がメス化していくのが怖い
83 23/01/09(月)16:32:48 No.1013584848
転生モノだと鑑定スキルもいいぞ ストーリーきっちり見せてくれるし
84 23/01/09(月)16:33:25 No.1013585005
>俺の作画がおかしいってカラーが少なすぎるって意味だよな? チート漫画家は気ままなコミカライズを謳歌する
85 23/01/09(月)16:33:44 No.1013585103
自動スキルは女の子が可愛くてエッチなのがいいと思います 後最新話で追放したやつを盾にするのは笑った
86 23/01/09(月)16:34:01 No.1013585210
インフィニットデンドログラムとかなろうだった気がするけど原作もいいと思う 漫画はさらにいい
87 23/01/09(月)16:34:12 No.1013585270
>転生皇子が原作知識で世界最強も自由にやってて好き チュートリアルおじさん好き
88 23/01/09(月)16:34:18 No.1013585304
>転生モノだと鑑定スキルもいいぞ 最近あんまり話が進まない
89 23/01/09(月)16:34:38 No.1013585401
今期なろう多すぎる… どいつもこいつも異世界転生しすぎだろ
90 23/01/09(月)16:34:44 No.1013585424
>インフィニットデンドログラムとかなろうだった気がするけど原作もいいと思う >漫画はさらにいい あれの原作者としあきだよ
91 23/01/09(月)16:34:58 No.1013585498
>今期なろう多すぎる… >どいつもこいつも異世界転生しすぎだろ いまさら!?
92 23/01/09(月)16:35:07 No.1013585539
>今期アニメ化する解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフも作画力でだいぶ魅せてるな >ただあれどんどん知り合いの男子がメス化していくのが怖い ホモじゃないけど読んでみるか…
93 23/01/09(月)16:35:08 No.1013585544
>インフィニットデンドログラムとかなろうだった気がするけど原作もいいと思う >漫画はさらにいい 実績に裏打ちされた作画力すぎる しかし力が入りすぎて主人公の人相に初期の面影が無い
94 23/01/09(月)16:35:11 No.1013585552
今期はなろうカクヨムだけで17作品って聞いたな
95 23/01/09(月)16:35:12 No.1013585558
>転生モノだと鑑定スキルもいいぞ >ストーリーきっちり見せてくれるし アレもいいよね 戦争始まってからアルス様事あるごとに曇りますけど…
96 23/01/09(月)16:35:16 No.1013585575
マガポケなろう系めっちゃ多いよな
97 23/01/09(月)16:35:21 No.1013585599
>今期なろう多すぎる… >どいつもこいつも異世界転生しすぎだろ 画像は異世界じゃないぞ
98 23/01/09(月)16:35:27 No.1013585629
>今期なろう多すぎる… >どいつもこいつも異世界転生しすぎだろ スレ画は同世界転生だが
99 23/01/09(月)16:35:42 No.1013585715
>冰剣コミカライズの人はそもそもの画力が半端ないから… >fu1806726.jpeg 読んでるけどこのレベルの画力持ってるのになろう原作で糊口を凌がなきゃならんのかって漫画業界の厳しさに震えるよね
100 23/01/09(月)16:35:47 No.1013585736
暗黒兵士はコミックベースなら安心して見れるな
101 23/01/09(月)16:35:57 No.1013585786
>マガポケなろう系めっちゃ多いよな まずシャンフロだろ?
102 23/01/09(月)16:36:00 No.1013585798
>マガポケなろう系めっちゃ多いよな 青田買い感もあるけどつける作画が大概ハイレベルで力の入れ方すげえなってなる
103 23/01/09(月)16:36:22 No.1013585907
マガポケ最初期の異世界転生7連弾!ってやってたの全部読んだけど異世界転生してたの1作だけで笑っちゃったね スレ画もその一つ
104 23/01/09(月)16:36:29 No.1013585943
シャンフロはよくあの立体戦闘をほぼ毎週更新でお出し出来るよ
105 23/01/09(月)16:36:30 No.1013585947
>あれの原作者としあきだよ ひどい侮辱だ
106 23/01/09(月)16:36:37 No.1013585976
>>転生皇子が原作知識で世界最強も自由にやってて好き >チュートリアルおじさん好き 「」のチュートリアルおじさんマーケティングで読むようになった この女騎士あたまおかしい
107 23/01/09(月)16:36:38 No.1013585979
>まずシャンフロだろ? 本誌じゃねーか!
108 23/01/09(月)16:36:39 No.1013585987
>暗黒兵士はコミックベースなら安心して見れるな ちゃんと行間まで原作再現してていいよね
109 23/01/09(月)16:36:46 No.1013586029
>読んでるけどこのレベルの画力持ってるのになろう原作で糊口を凌がなきゃならんのかって漫画業界の厳しさに震えるよね 漫画は得意だけど内容考えるの苦手って人もいるしまぁ
110 23/01/09(月)16:37:18 No.1013586198
>>あれの原作者としあきだよ >ひどい侮辱だ 事実だよ!
111 23/01/09(月)16:37:47 No.1013586354
>転生モノだと鑑定スキルもいいぞ >ストーリーきっちり見せてくれるし 転生要素薄いから転生ものだって忘れそうになるやつだ
112 23/01/09(月)16:38:26 No.1013586526
>読んでるけどこのレベルの画力持ってるのになろう原作で糊口を凌がなきゃならんのかって漫画業界の厳しさに震えるよね 元々集英社に居た人みたいなんだよね デビューできずマガジンに移りなろう作画屋に 世知辛い
113 23/01/09(月)16:38:32 No.1013586564
俺はこことコミックウォーカーとアルファポリスとガルドとがうがうでマンガ読んでるけど貴様は?
114 23/01/09(月)16:38:47 No.1013586646
絵最近ガタガタになってない? 初期めちゃ綺麗だったのに
115 23/01/09(月)16:38:48 No.1013586653
追放物だけどAランクパーティ離脱が結構好き 教え子みんな可愛いし
116 23/01/09(月)16:38:55 No.1013586695
商業で何年も頑張ってもアニメ化しないと食ってくのでも精一杯って感じだけどなろうコミカライズってこれでそんな売れる!?ってぐらい売れるからな しかも原作の弾いっぱいあったらそりゃみんなやる
117 23/01/09(月)16:39:28 No.1013586862
>俺はこことコミックウォーカーとアルファポリスとガルドとがうがうでマンガ読んでるけど貴様は? 大体似たような感じだ ブーストとアーススターも足したら大体俺のリスト
118 23/01/09(月)16:39:35 No.1013586899
>スレ画は同世界転生だが 異世界舞台で転生してるけどその世界の過去から現在に転生してますパターンだと逆に説明難しいよね 昔なら転生もので説明ついたんだけど
119 23/01/09(月)16:40:16 No.1013587090
鑑定スキルはアルス様が現代っ子らしく甘ちゃんなんだけどそれでもきっちり決めてくれるし救ってくれるのがいい
120 23/01/09(月)16:40:21 No.1013587120
貴様!? コミックアース・スターとストーリアダッシュとマグコミもいいぞ
121 23/01/09(月)16:40:32 No.1013587170
まず無料で読んでそれなりに読者ついているものから引っ張ってるからそれがほぼそのままスライドして読んでくれるのはデカいからな…
122 23/01/09(月)16:40:41 No.1013587211
>商業で何年も頑張ってもアニメ化しないと食ってくのでも精一杯って感じだけどなろうコミカライズってこれでそんな売れる!?ってぐらい売れるからな 割と数万とか売れてるよね…多いのだともっとか
123 23/01/09(月)16:40:52 No.1013587265
マガポケなにげに打ち切りノルマきついらしいからな…
124 23/01/09(月)16:40:54 No.1013587280
マガポケ割と優秀な異世界物多いよね
125 23/01/09(月)16:41:11 No.1013587376
コミカライズで受けたのに作画をコミカライズから外すアニメとかあるよね…
126 23/01/09(月)16:41:34 No.1013587481
>追放物だけどAランクパーティ離脱が結構好き >教え子みんな可愛いし 自分から抜けてるから厳密には追放されてないんだよな
127 23/01/09(月)16:41:51 No.1013587549
八王子じゃないのか
128 23/01/09(月)16:42:22 No.1013587691
最近のだと異世界ウォーキングが結構好き みんな優しい…
129 23/01/09(月)16:42:26 No.1013587710
DUO好きこれ原作絵と漫画両方やってるヤベーヤツよな
130 23/01/09(月)16:42:36 No.1013587749
最近のだと追放する側もチェックに入ってる この先の展開でどうなるかはまあ…
131 23/01/09(月)16:42:38 No.1013587764
>マガポケ割と優秀な異世界物多いよね ランキング上位でよく見るのはスレ画と無限ガチャかな
132 23/01/09(月)16:42:51 No.1013587810
なろうの七は剣も姫も多いよね
133 23/01/09(月)16:42:51 No.1013587812
マガポケのコメントでなんで終わっちゃうんですかとかあったりするけど まぁ売れてなかったりビュー数少ないからとしか言えないよな
134 23/01/09(月)16:42:53 No.1013587822
>マガポケ割と優秀な異世界物多いよね 作画担当の能力を測る実験場にしてるのか原作と違うけど面白いが多い気がする
135 23/01/09(月)16:43:31 No.1013587992
なんでこの更新ペースで潤沢にカラーページ作れるんですか?
136 23/01/09(月)16:43:48 No.1013588079
無限ガチャは人気作だけどここでは話題にならないタイプの作品だな
137 23/01/09(月)16:43:58 No.1013588126
>コミカライズで受けたのに作画をコミカライズから外すアニメとかあるよね… 今期やってる冰剣のコミカライズ作者 fu1806771.png
138 23/01/09(月)16:44:09 No.1013588175
一週待てば無料で読めるのありがたい… でも先が気になりすぎると買ってしまう
139 23/01/09(月)16:44:10 No.1013588180
第なんとか王子みたいなのはだいたい八男フォロワー
140 23/01/09(月)16:44:13 No.1013588192
漫画を読み返すとギザルムが強すぎたっぽいので敵が出てきてもみんなギザルムより弱いんだよな…ってなる
141 23/01/09(月)16:44:18 No.1013588211
>マガポケのコメントでなんで終わっちゃうんですかとかあったりするけど >まぁ売れてなかったりビュー数少ないからとしか言えないよな アルファポリスも打ち切り!?とかよくコメントで見る 3巻ぐらいがラインなのかなあ
142 23/01/09(月)16:45:28 No.1013588526
>無限ガチャは人気作だけどここでは話題にならないタイプの作品だな ざまぁ好きな人にはいいと思う あとこれもカラー率高いよね… これの後追いなのかガチャ系のなろうはたまに見る
143 23/01/09(月)16:45:35 No.1013588565
>無限ガチャは人気作だけどここでは話題にならないタイプの作品だな 何回か見た なろう叩きの流れになってた
144 23/01/09(月)16:45:50 No.1013588634
>今期やってる冰剣のコミカライズ作者 >fu1806771.png 追放されちゃったか…
145 23/01/09(月)16:45:56 No.1013588665
3巻までは出す契約で1巻の売れ行きが良ければ以降続刊っていうのはよく聞く話
146 23/01/09(月)16:45:59 No.1013588681
>俺はこことコミックウォーカーとアルファポリスとガルドとがうがうでマンガ読んでるけど貴様は? ピッコマ! 下に見られがちだけど中韓のクオリティは上がってきており ありきたりな転生ストーリーでも味付けが違うだけでここまで面白くなるんだなと感心する
147 23/01/09(月)16:46:17 No.1013588768
第7王子はジェイドがいいキャラすぎる
148 23/01/09(月)16:46:33 No.1013588830
無料ポイント集める為に何回場地さん外伝を読ませるんだマガポケ!!
149 23/01/09(月)16:46:39 No.1013588860
>最近のだと異世界ウォーキングが結構好き >みんな優しい… なるべく穏便に見なかった事にする王城の人らがギリギリ厳しい 捨て方もかなり優しい方ではある
150 23/01/09(月)16:46:40 No.1013588863
1巻の売れ行きか マガポケなら先読み1話読んでる人の量か どっちかクリアしてないと即切りしてくる
151 23/01/09(月)16:47:08 No.1013588996
我が家の家訓でアルファポリスは敵なんだ
152 23/01/09(月)16:48:14 No.1013589333
カラーもすごいけど単行本宣伝漫画も全部描き下ろしなのが狂ってる…
153 23/01/09(月)16:48:27 No.1013589398
マガポケは一時期ニッチな漫画増えた時期あったけど潔く終わらせて本誌の売れ筋漫画となろうがあったらいいか!って感じで全部終わった
154 23/01/09(月)16:48:52 No.1013589511
>カラーもすごいけど単行本宣伝漫画も全部描き下ろしなのが狂ってる… 宣伝なんて大概前話のコマ再利用するのにな…
155 23/01/09(月)16:48:57 No.1013589533
チート付与も一時は打ち切りラインっぽかったけどバズって持ち直したらしい
156 23/01/09(月)16:49:10 No.1013589605
ギザルムはジェイドの能力を移動にしか使って無くてスペック活かせば勝てただろうってのが 以降の敵は弱めな分油断はあんまりないな
157 23/01/09(月)16:49:23 No.1013589666
書籍化しててコミカライズした後にアニメ化してコミカライズ版の方でアニメ化するとなんか角立ちそうだなってのはちょっと思う
158 23/01/09(月)16:49:41 No.1013589748
>無限ガチャは人気作だけどここでは話題にならないタイプの作品だな あれもコミカライズの人上手いんだよな
159 23/01/09(月)16:49:46 No.1013589776
>マガポケは一時期ニッチな漫画増えた時期あったけど潔く終わらせて本誌の売れ筋漫画となろうがあったらいいか!って感じで全部終わった いまでもあれつまんなかったなーでたまに思い出すのはコケッコー
160 23/01/09(月)16:49:54 No.1013589810
>俺はこことコミックウォーカーとアルファポリスとガルドとがうがうでマンガ読んでるけど貴様は? それらプラスとアースコミックとファイアクロスとマグコミとコミックコロナ がうがう毎日更新して凄いねあそこ… 次の話見るのは非常に面倒なUIだけど
161 23/01/09(月)16:49:57 No.1013589825
>コミックアース・スターとストーリアダッシュとマグコミもいいぞ マグコミはダリヤと転生幼女読んでる 後者はドラクエ4コマの人!?ってなった アルファポリスの神でしたもスレイヤーズの人!?ってなった
162 23/01/09(月)16:50:51 No.1013590093
今コメント欄が熱いのは追放する側の物語
163 23/01/09(月)16:51:08 No.1013590161
スレ画めちゃ売れてるらしいな
164 23/01/09(月)16:51:11 No.1013590180
>我が家の家訓でアルファポリスは敵なんだ あーうn…
165 23/01/09(月)16:51:41 No.1013590332
>今コメント欄が熱いのは追放する側の物語 そんな面白いのかあれ
166 23/01/09(月)16:51:45 No.1013590352
アルファポリスでやってる獣医さんのお仕事って作品好きなんだけど 一時期連載が止まってもう終わりなんじゃ…って思ってたが再開してくれて良かった… 八ヶ月くらい止まってたわ
167 23/01/09(月)16:51:49 No.1013590375
>今コメント欄が熱いのは追放する側の物語 コメント欄の追放されたやつらブチギレすぎ
168 23/01/09(月)16:51:50 No.1013590379
やっぱ影狼-「断」で空から仕留めてコマがバラバラに落ちる描写好き
169 23/01/09(月)16:52:05 No.1013590447
>今コメント欄が熱いのは追放する側の物語 それって炎上…?
170 23/01/09(月)16:52:34 No.1013590604
>今コメント欄が熱いのは追放する側の物語 あれ原作の時点で散々言われてたのをコミカライズしても言われるのか…とはなった リーダーの幼馴染追放した後に生き生きとしだすおっさんがクズすぎる
171 23/01/09(月)16:52:51 No.1013590662
>今コメント欄が熱いのは追放する側の物語 主人公っぽいおっさんのキャラがちょっとね…
172 23/01/09(月)16:53:02 No.1013590712
>今コメント欄が熱いのは追放する側の物語 おじさん強すぎ問題 昼行灯おじさんまで盛り込んできたらもう終わりが見えんだろうが
173 23/01/09(月)16:53:02 No.1013590714
アルファポリスのクソガキが癇に障る新連載がやっぱりというかすぐ終わった 編集手綱握ってやれよな…
174 23/01/09(月)16:53:32 ID:lHhFa2P2 lHhFa2P2 No.1013590842
>これの後追いなのかガチャ系のなろうはたまに見る 無限ガチャも後追い側だよ!
175 23/01/09(月)16:53:40 No.1013590879
スレ画は他誌のメジャータイトルより売れてて 今の時代って有名シリーズの外伝とかよりこーゆーのの方が人気あるんだなーってなった
176 23/01/09(月)16:54:27 No.1013591135
>今コメント欄が熱いのは追放する側の物語 ポイント目当ての1話の時点でやばそうだと思ってたが やっぱ熱くなってたのか…
177 23/01/09(月)16:54:35 No.1013591175
>チート付与も一時は打ち切りラインっぽかったけどバズって持ち直したらしい 漫画の話なら打ち切り云々の前に マガジンR終わるから掲載誌なくなるだろ 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ 漫画/業務用餅 原作/六志麻あさ キャラクター原案/kisui は
178 23/01/09(月)16:55:08 ID:lHhFa2P2 lHhFa2P2 No.1013591324
>スレ画は他誌のメジャータイトルより売れてて >今の時代って有名シリーズの外伝とかよりこーゆーのの方が人気あるんだなーってなった 面白い作品が売れるのに今も昔も関係ないよ
179 23/01/09(月)16:55:24 No.1013591388
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896949465356 あの漫画で追放されたやつは追放される前の能力のままだと普通にこの先の戦闘で死にかねないから追放するのはわかる ただ理由をちゃんと説明してあげろ
180 23/01/09(月)16:55:52 No.1013591520
>チート付与も一時は打ち切りラインっぽかったけどバズって持ち直したらしい 持ち直さなかったら雑誌と一緒に消滅コースだったな
181 23/01/09(月)16:56:43 ID:lHhFa2P2 lHhFa2P2 No.1013591741
>今期なろう多すぎる… >どいつもこいつも異世界転生しすぎだろ ちなみに今期アニメ約60作品中異世界転生は4作しかない
182 23/01/09(月)16:56:44 No.1013591744
ろうきんすき
183 23/01/09(月)16:57:31 No.1013591950
>持ち直さなかったら雑誌と一緒に消滅コースだったな 普通に雑誌と消えても不思議でもないような
184 23/01/09(月)16:57:52 No.1013592055
毎クール何本かは異世界転生かチートで無双がある気がする
185 23/01/09(月)16:57:54 No.1013592063
私の推しは悪役令嬢ってアニメ化の際にわざわざ漫画版の作者名もクレジットされてたインタビューも載ってたからから漫画版のアニメ化なのかな
186 23/01/09(月)16:58:21 No.1013592214
追放する側はどこ行っても感想が地獄みたいになってるな なろう版見に行ったらアンチは口汚くて擁護する側も口汚かった
187 23/01/09(月)16:58:28 No.1013592243
>ちなみに今期アニメ約60作品中異世界転生は4作しかない だそ けん
188 23/01/09(月)16:58:55 No.1013592371
>ちなみに今期アニメ約60作品中異世界転生は4作しかない クールによって増減激しい印象
189 23/01/09(月)16:58:59 No.1013592391
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ面白いなさっきスレ立ってたけど なんで男がメス堕ちしていくんだ…
190 23/01/09(月)16:59:16 No.1013592469
>追放する側はどこ行っても感想が地獄みたいになってるな >なろう版見に行ったらアンチは口汚くて擁護する側も口汚かった みんな追放に嫌な思い出があるんだろう…
191 23/01/09(月)16:59:24 No.1013592505
異世界転生じゃなくざまぁモノとかもあるからな…
192 23/01/09(月)16:59:38 No.1013592580
鑑定スキルもコミカライズキャラデザとストーリーでアニメ化してくれ
193 23/01/09(月)16:59:40 No.1013592587
>なんで男がメス堕ちしていくんだ… 骨格がどんどん変わっていくの怖すぎる
194 23/01/09(月)17:00:02 No.1013592677
>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896949465356 >あの漫画で追放されたやつは追放される前の能力のままだと普通にこの先の戦闘で死にかねないから追放するのはわかる >ただ理由をちゃんと説明してあげろ 危険に晒したくないから追放したはずなのにそれ説明しないから追放された奴が無茶して死にかけるのはうーん…ってなるよね
195 23/01/09(月)17:00:09 No.1013592698
>追放する側はどこ行っても感想が地獄みたいになってるな 試みは面白かったけど求めてるのはそういうんじゃねえんだよなって感じ
196 23/01/09(月)17:00:22 No.1013592771
>10は多くて5じゃ少ないとかありそう 結果7か8かで溢れる
197 23/01/09(月)17:00:36 No.1013592849
>みんな追放に嫌な思い出があるんだろう… 追放部分は他の追放でもありがちだけどその後マウント取りまくるおっさんがね…
198 23/01/09(月)17:00:54 ID:lHhFa2P2 lHhFa2P2 No.1013592935
>クールによって増減激しい印象 いやどのクール見ても1~3作品くらいしかなくない?
199 23/01/09(月)17:01:15 No.1013593021
web小説界隈は転生→追放→ラブコメってシフトしてってるからね
200 23/01/09(月)17:01:18 No.1013593038
なんだかんだおっさん一人いれば何とかなっちゃいそうなのがな
201 23/01/09(月)17:01:44 No.1013593172
追放する側はなんかこう期待してたのと違う…
202 23/01/09(月)17:01:49 No.1013593203
>>追放する側はどこ行っても感想が地獄みたいになってるな >試みは面白かったけど求めてるのはそういうんじゃねえんだよなって感じ 追放ものって元ネタはテイルズゼクティリアのアリーシャなんだから追放する側主人公にしたら普通のゼスティリアになるじゃん!
203 23/01/09(月)17:02:26 No.1013593397
>>10は多くて5じゃ少ないとかありそう >結果7か8かで溢れる 8だと偉大な8男と被るから7にするね…
204 23/01/09(月)17:02:33 No.1013593425
>追放ものって元ネタはテイルズゼクティリアのアリーシャ いや…
205 23/01/09(月)17:02:36 No.1013593443
>>なんで男がメス堕ちしていくんだ… >骨格がどんどん変わっていくの怖すぎる オスがメスに変わる生態の生き物みたいだな
206 23/01/09(月)17:03:09 ID:lHhFa2P2 lHhFa2P2 No.1013593601
>追放ものって元ネタはテイルズゼクティリアのアリーシャなんだから追放する側主人公にしたら普通のゼスティリアになるじゃん! 元ネタは聖書だろ!
207 23/01/09(月)17:03:16 No.1013593639
追放する側が弱体化して苦労して立ち上がるみたいなのかと思ったら 突然生き生きしだしたおっさんが強えになってるからな
208 23/01/09(月)17:03:33 No.1013593716
追放の元ネタはテイルズのアビスじゃないの?
209 23/01/09(月)17:03:42 No.1013593768
自動スキルは面白いけど原作がエタってるだか何だかでもう終わりそうなんだよな…
210 23/01/09(月)17:03:44 ID:lHhFa2P2 lHhFa2P2 No.1013593776
>web小説界隈は転生→追放→ラブコメってシフトしてってるからね どれも並行して流行ってるし別にシフトなんてしてないのでは
211 23/01/09(月)17:03:47 No.1013593792
うんこが喋るな
212 23/01/09(月)17:03:48 No.1013593793
八男って言うとチャゲアンドアスカのアスカの…
213 23/01/09(月)17:03:50 No.1013593801
暗黒兵士の隠された能力の一つだろ 自分を慕う男がどんどんメスになるの
214 23/01/09(月)17:04:09 No.1013593891
真の仲間から追放ブーム始まったんじゃないっけ?
215 23/01/09(月)17:04:34 No.1013594007
追放する側のやつは本当に自分は無理だった 主人公のおっさんが何でも知ってて何でもできるけど追放されるの眺めて寝取って全く悪びれない どころか被害者ぶりつつやれやれ無双だから読む側を試し過ぎる
216 23/01/09(月)17:04:48 No.1013594076
普通に元ネタはゼスティリアです
217 23/01/09(月)17:04:52 No.1013594091
なろうでのブームのはじまりはともかく追放自体は過去にそういった作品はちょいちょいある 追放という部分にスポットを当てられてないだけで
218 23/01/09(月)17:05:10 No.1013594176
>追放する側が弱体化して苦労して立ち上がるみたいなのかと思ったら >突然生き生きしだしたおっさんが強えになってるからな あとなんで追加メンバー前衛なんだよ もう追放した子に頭下げて戻ってもらえよ…
219 23/01/09(月)17:05:25 No.1013594251
>最強なのは原作の挿絵とコミカライズの両方やる人だけどまぁめったにいないよね イラストレーターは漫画が得意という訳ではないので・・・ コンテ描いてくれる人用意したりする必要がある場合の方が多いので別にそれが最強という訳ではない
220 23/01/09(月)17:06:02 No.1013594440
>なろうでのブームのはじまりはともかく追放自体は過去にそういった作品はちょいちょいある >追放という部分にスポットを当てられてないだけで なろうでも追放部分にスポット当ててる作品なんてまぁ希少例である
221 23/01/09(月)17:06:07 No.1013594462
最近スケベ王子見てない気がする…
222 23/01/09(月)17:06:12 No.1013594475
ああいう荒れてるの見るとそういうのはここじゃなく原作者に言えよってなる
223 23/01/09(月)17:06:23 No.1013594529
>なろうでも追放部分にスポット当ててる作品なんてまぁ希少例である 結構あるぜ!?
224 23/01/09(月)17:07:14 No.1013594786
>なろうでも追放部分にスポット当ててる作品なんてまぁ希少例である 結構あるよ ただいつもの追放モノでもないと書籍化まで行かないだけで
225 23/01/09(月)17:07:21 No.1013594829
>ああいう荒れてるの見るとそういうのはここじゃなく原作者に言えよってなる こういうの見ると鼻息荒いのが原作者を攻撃し始めたらどうしてくれんだってなる
226 23/01/09(月)17:07:22 No.1013594833
>結構あるぜ!? 大半導入でサッと触れるだけじゃない?
227 23/01/09(月)17:07:47 No.1013594965
追放モノも面白い物は面白いよ キツイのは追放側がヘイト買うためだけで無理筋な展開と会話してくるからかなりヤバいけど
228 23/01/09(月)17:07:48 No.1013594974
>こういうの見ると鼻息荒いのが原作者を攻撃し始めたらどうしてくれんだってなる でも内容がクソなのってさ…
229 23/01/09(月)17:07:49 No.1013594979
>自動スキルは面白いけど原作がエタってるだか何だかでもう終わりそうなんだよな… なんか修復するなろうもエタってるから終わったよね 他の出版社のなろう原作の漫画だとエタってる所まで来たら後はオリジナルマシマシで連載続けてる力強い漫画もあるけど
230 23/01/09(月)17:07:52 No.1013594992
>もう追放した子に頭下げて戻ってもらえよ… 本質的に見下してるから無理 追放したヤツがどんな行動取っても馬鹿にするからなおっさん
231 23/01/09(月)17:08:19 No.1013595135
>ただいつもの追放モノでもないと書籍化まで行かないだけで 書籍化するのに追放云々関係ねぇ! 人間不信がアニメ化までいってる時点で内容が全てだよ
232 23/01/09(月)17:08:24 No.1013595154
>最近スケベ王子見てない気がする… スケベ要素の代わりにバトル描写が増えてる…!
233 23/01/09(月)17:08:45 No.1013595262
>大半導入でサッと触れるだけじゃない? 追放された(した)結果~~するみたいなタイトルの作品多いだろ? 既存の作品はドラゴンクエスト追放とかファイナルファンタジー追放とかそういう名前ですらないよ
234 23/01/09(月)17:09:03 No.1013595349
>>こういうの見ると鼻息荒いのが原作者を攻撃し始めたらどうしてくれんだってなる >でも内容がクソなのってさ… どんなに内容が糞でもそれで原作者攻撃していいとはならんだろ
235 23/01/09(月)17:09:07 No.1013595363
貴種流離譚なんてテイルズが元ネタとかそんな以前の話だろ
236 23/01/09(月)17:09:37 No.1013595539
>もう追放した子に頭下げて戻ってもらえよ… おっさんは男に厳しいのか頑張って強くなっても見下すからな
237 23/01/09(月)17:10:11 No.1013595709
>どんなに内容が糞でもそれで原作者攻撃していいとはならんだろ 漫画書いてる方が攻撃されてもいいってこともないからどっち殴るのもクソ
238 23/01/09(月)17:10:28 No.1013595785
>追放された(した)結果~~するみたいなタイトルの作品多いだろ? >既存の作品はドラゴンクエスト追放とかファイナルファンタジー追放とかそういう名前ですらないよ タイトルの話と内容の話は別物では…
239 23/01/09(月)17:11:30 No.1013596091
マンガUPのブサメンガチファイターも原作エタってて区切りのいいところで終わらせてたな 野人転生はも止まってるけどコミカライズにオリジナル入れてるから原作も手入れてるのかわからん
240 23/01/09(月)17:12:02 No.1013596253
>タイトルの話と内容の話は別物では… >>大半導入でサッと触れるだけじゃない? その理屈なら追放モノと呼ばれる作品大体それで終わるだろ 追放し続ける作品や追放され続ける作品なんてほとんどないよ
241 23/01/09(月)17:12:06 No.1013596275
>スレ画は他誌のメジャータイトルより売れてて >今の時代って有名シリーズの外伝とかよりこーゆーのの方が人気あるんだなーってなった 近い売り上げだと週刊少年ジャンプのウィッチウォッチ 週刊プレイボーイのキン肉マンよりやや売れてるとかで 漫画を買い支える層が変わったなーと思った
242 23/01/09(月)17:12:20 No.1013596341
ネットを通した誹謗中傷って数秒で簡単にできるのに相手の精神に大きな負担をかけられるんだ 100回褒められたって1回貶されたら気にするし「もう逆に俺のファンだろ」とか口では言っても実際はいわれのない悪口言われ続けて平気な人はいない だから逆に作家側からの情報開示請求がもっと流行ればいいんだよね…
243 23/01/09(月)17:12:43 No.1013596460
>今期アニメ化する解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフも作画力でだいぶ魅せてるな >ただあれどんどん知り合いの男子がメス化していくのが怖い アニメ初回のバシュバーザ様とコミカライズ最近のキャラデザ見比べるとダレーてるなよな
244 23/01/09(月)17:12:49 No.1013596485
エタっててヒの更新もないけどコミカライズは進んでるのってどういう気持ちでチェックしたりしてるんだろう
245 23/01/09(月)17:13:04 No.1013596550
荒れてるのは知らなかったけど気持ち悪い漫画だなあとは思ってたので申し訳ないけど安心した…
246 23/01/09(月)17:13:05 No.1013596552
>野人転生はも止まってるけどコミカライズにオリジナル入れてるから原作も手入れてるのかわからん 野人転生はなんか原作者っぽい解説?を単行本につけてるから これで漫画が原作ストック無しで終わりますなら原作者アホではってなる
247 23/01/09(月)17:13:46 No.1013596748
コメント欄なんか見るなで終わるんだけど異世界ウォーキングの序盤のコメント欄の うおおおおお俺たちはこういうのを待ってた主人公が無意味に強くなくて無双もしないハーレムにもならない安心感がある…みたいな持ち上げがちょっときつい
248 23/01/09(月)17:13:48 No.1013596768
原作なんて知ったこっちゃないと好き放題してるチート付与がおかしいんだ…
249 23/01/09(月)17:14:06 No.1013596856
>その理屈なら追放モノと呼ばれる作品大体それで終わるだろ >追放し続ける作品や追放され続ける作品なんてほとんどないよ だからわざわざ追放部分にスポット当ててる作品なんてそうないでしょってレスした訳で… たぶんスポット当たるって程度感覚のズレがあるだけだよこの会話
250 23/01/09(月)17:14:23 No.1013596933
>うおおおおお俺たちはこういうのを待ってた主人公が無意味に強くなくて無双もしないハーレムにもならない安心感がある…みたいな持ち上げがちょっときつい 人それそれだと思うけどそれって面白いんかって
251 23/01/09(月)17:15:09 No.1013597184
>コメント欄なんか見るなで終わるんだけど異世界ウォーキングの序盤のコメント欄の >うおおおおお俺たちはこういうのを待ってた主人公が無意味に強くなくて無双もしないハーレムにもならない安心感がある…みたいな持ち上げがちょっときつい ここでめっちゃよく見るやつ!
252 23/01/09(月)17:15:21 No.1013597230
>だからわざわざ追放部分にスポット当ててる作品なんてそうないでしょってレスした訳で… >たぶんスポット当たるって程度感覚のズレがあるだけだよこの会話 はぁ
253 23/01/09(月)17:15:27 No.1013597270
そういうの見たこともないのにつべでなろう作品叩く動画でてきて こんなもんやってる奴いるんだ・・・ってなった
254 23/01/09(月)17:15:54 No.1013597405
>うおおおおお俺たちはこういうのを待ってた主人公が無意味に強くなくて無双もしないハーレムにもならない安心感がある…みたいな持ち上げがちょっときつい 無双はそのうちすると思うな
255 23/01/09(月)17:16:26 No.1013597576
追放モノだと 「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~ っていうくっさいタイトルのがマギのチーフアシのコミカライズだと聞いてかったらもうむせかえるほどマギで良かったんだけど 追放した勇者を討伐して名実共に新たな勇者になったら一度追放された事が物語の始まり以上の意味がなくなってたな
256 23/01/09(月)17:16:48 No.1013597702
おっさんがマウント取って強くなりたいから指導してくれってのも教える事はないとか突っぱねたり意味分からないんだよな それが出来てないからおっさん如きに負けてるのに
257 23/01/09(月)17:17:01 No.1013597769
>そういうの見たこともないのにつべでなろう作品叩く動画でてきて >こんなもんやってる奴いるんだ・・・ってなった 読んだ事ない作品を叩くなんて やってる奴いたら叩きコメントしかつかんだろうに
258 23/01/09(月)17:17:19 No.1013597872
>追放モノだと >「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~ >っていうくっさいタイトルのがマギのチーフアシのコミカライズだと聞いてかったらもうむせかえるほどマギで良かったんだけど あれ攻略本が本当にチートすぎてな
259 23/01/09(月)17:17:35 No.1013597953
漫画アプリのコメント欄なんて90%は爆サイと見紛うほどのコエダメだというのによくチェックしてるな…
260 23/01/09(月)17:18:05 No.1013598112
>読んだ事ない作品を叩くなんて >やってる奴いたら叩きコメントしかつかんだろうに いやぁ… よく言ってくれた!俺読んだ事ないけど大賛成だ!みたいなコメントはザラよ
261 23/01/09(月)17:18:50 No.1013598351
まず叩きたいという感情ありきで理屈は後から考えるから無理がでてくる
262 23/01/09(月)17:19:20 No.1013598509
>読んだ事ない作品を叩くなんて >やってる奴いたら叩きコメントしかつかんだろうに 同類が集まって騒いでるだけだから概ね問題ない 外に持ち出さなければ
263 23/01/09(月)17:19:59 No.1013598702
落華拳の奴と戦ったときのページまるごと残像にする演出はスマホ読みにぴったりで感心した
264 23/01/09(月)17:20:03 No.1013598725
おまけマンガのハンバーガーでふざけんなってコメントがたくさん来たってお話好き
265 23/01/09(月)17:20:26 No.1013598831
>あれ攻略本が本当にチートすぎてな わぁすごいマギの絵だー みたいな変な読み方してるけど 確かに攻略本が完全無欠でありとあらゆる要素に機能してて どっかで失われないと未来予知能力者ものに近いよなって思うな
266 23/01/09(月)17:20:40 No.1013598890
fu1806902.png 我ながら読みすぎだと思う ここに更にマグコミとかWEB系多数ブラウザにブクマしてるし
267 23/01/09(月)17:21:40 No.1013599187
読書家…
268 23/01/09(月)17:22:10 No.1013599328
スレ画は単行本でも乳首出ないのが納得いかない
269 23/01/09(月)17:22:33 No.1013599440
コメント欄見てぐったりしたい人にはアルファポリスのコメント欄オススメ
270 23/01/09(月)17:22:41 No.1013599490
漫画アプリ一個だけでも一日が終わっちゃうよう
271 23/01/09(月)17:22:43 No.1013599500
俺の感覚だとマンガワンのコメント欄は民度クソか信者しかおらず宗教みたいになってるのの2つしかない
272 23/01/09(月)17:23:06 No.1013599595
幼女戦記はコミカライズとアニメ化の企画同時だったらしいし タイミングと出資者プロデューサー次第かな… コミカライズ版のアニメ化といわれたら原作者としては微妙なラインだよな ネーム切ってるとかなら喜ぶだろうけど
273 23/01/09(月)17:23:31 No.1013599743
>コメント欄見てぐったりしたい人にはアルファポリスのコメント欄オススメ どこがとかわざわざ言わなくても コメント欄なんて大体どこ見てもぐったりできるよ
274 23/01/09(月)17:23:41 No.1013599800
>俺の感覚だとマンガワンのコメント欄は民度クソか信者しかおらず宗教みたいになってるのの2つしかない 作者が読んでるってこれほんと作者に見せていいの??? ってなるよね
275 23/01/09(月)17:23:55 No.1013599874
>>っていうくっさいタイトルのがマギのチーフアシのコミカライズだと聞いてかったらもうむせかえるほどマギで良かったんだけど >あれ攻略本が本当にチートすぎてな マギみたいだなと思ったら下手くそすぎて微妙だったな シンドバッドはすげえマギなのに…
276 23/01/09(月)17:24:32 No.1013600086
俺の感覚だとガンオンのコメント欄は比較的平和な気がする UIがめんどいからかもしれない
277 23/01/09(月)17:24:40 No.1013600126
>俺の感覚だとマンガワンのコメント欄は民度クソか信者しかおらず宗教みたいになってるのの2つしかない マンガワン今使ってないけどそんないつかの圧勝みたいなコメント欄になってんの…?
278 23/01/09(月)17:24:48 No.1013600161
>漫画アプリのコメント欄なんて90%は爆サイと見紛うほどのコエダメだというのによくチェックしてるな… 荒れてない作品なら概ねただの感想だし他の人がどんな視点で読んでるのか見るのも結構発見があったりして面白いからな…
279 23/01/09(月)17:25:07 No.1013600271
>>コメント欄見てぐったりしたい人にはアルファポリスのコメント欄オススメ >どこがとかわざわざ言わなくても >コメント欄なんて大体どこ見てもぐったりできるよ ジャンププラスのコメ欄のなろう系っぽいのに対するエグさはなんなんだろな 他所はそこまでってな感じなのに
280 23/01/09(月)17:25:25 No.1013600371
マンガワンだか裏サンデーの民度はゲーマーが隣の部屋の巨乳とゲームするなんかよくわからん漫画のコメント欄がすごかった
281 23/01/09(月)17:25:28 No.1013600387
アラフォーも結構見る
282 23/01/09(月)17:25:36 No.1013600420
ジャンプブランドへの帰属意識じゃねえかな…
283 23/01/09(月)17:25:46 No.1013600469
ピッコマに手を出すとマジで無限に時間が溶ける 国外の作品が山程漁れるししょっちゅうお得なキャンペーンするからもったいない精神で読む作品が増え…増え…
284 23/01/09(月)17:26:01 No.1013600561
>我ながら読みすぎだと思う ヤングエースとコミックガルドとゼロサムオンラインとコミックファイアとコミックアース・スターも読むんだコミックウォーカー(アパンダ)も読むんだ
285 23/01/09(月)17:26:15 No.1013600651
そろそろなろう発のアニメ化ではなくノクターンから流行る時代が来てもいいのではないか…?
286 23/01/09(月)17:26:23 No.1013600701
>ジャンププラスのコメ欄のなろう系っぽいのに対するエグさはなんなんだろな >他所はそこまでってな感じなのに いやジャンプ系の感想欄はジャンプ以外の全てに攻撃的なのは昔から…
287 23/01/09(月)17:26:45 No.1013600813
ガンガンオンラインは終わりそうで終わらないなと思ってみてる デイリー視聴コイン無くなったのに
288 23/01/09(月)17:26:57 No.1013600873
ジャンプラはコメント管理されてそれなのが…
289 23/01/09(月)17:26:59 No.1013600884
>そろそろなろう発のアニメ化ではなくノクターンから流行る時代が来てもいいのではないか…? 売れりゃアニメ化するしもう何作かやってなかったか あとアニメよりゲーム化の方が向いてる
290 23/01/09(月)17:26:59 No.1013600885
>そろそろなろう発のアニメ化ではなくノクターンから流行る時代が来てもいいのではないか…? ノクターンはちょっとエッチすぎるからR18(グロ)の作品を呼び出そう
291 23/01/09(月)17:27:07 No.1013600939
マガポケの流石にちらほら酷いのはある 最近だと剣帝学院は絵がちょっとだし同じ木曜の追放する側は全体的なストーリーとかキャラがアレだし
292 23/01/09(月)17:27:43 No.1013601126
最近のマガポケ連載開始作品だとウォーキングのやつ読んでる
293 23/01/09(月)17:28:05 No.1013601254
ジャンプブランドは格上とおいてる古い価値観の人では? ジャンプラのなろう系が劣等眼とかだったから見下されるのもわかる 異世界ヤンジャンが成功したらここみたいに叩いてる方が少数派に移り変わるだろう
294 23/01/09(月)17:28:22 No.1013601365
>そろそろなろう発のアニメ化ではなくノクターンから流行る時代が来てもいいのではないか…? 書籍化しか読んでないとどれがノクターン出身なのかさっぱりわからん ホビージャパンから販売したりするし
295 23/01/09(月)17:28:57 No.1013601568
>ジャンプラのなろう系が劣等眼とかだったから見下されるのもわかる ジャンプラ掲載作品の大半より売れてるのに???
296 23/01/09(月)17:29:13 No.1013601651
>ジャンプラはコメント管理されてそれなのが… 番号がちょくちょく飛んでる作品があるから管理はしっかりしてると思われる
297 23/01/09(月)17:29:29 No.1013601729
>そろそろなろう発のアニメ化ではなくノクターンから流行る時代が来てもいいのではないか…? 流行ったらR18要素ごっそり削られてコレジャナイ感に変えられるという感じになる気がする
298 23/01/09(月)17:29:38 No.1013601768
ジャンプラのコメ欄は特定作者への信者化がすごくてフォロワー作品やコケたときにひどくなる 「」みたいなもんだな
299 23/01/09(月)17:30:14 No.1013601981
男色物語アニメ化してくれー!
300 23/01/09(月)17:30:20 No.1013602004
それこそマガポケも第七王子とかなろう原作が一斉に連載開始した時は全部にやばいコメントばっかり付いてたよ あーるみたいな顔したやつとか特にひどかった
301 23/01/09(月)17:31:28 No.1013602362
原作知らずにkindleサブスクで見たコミカライズだと 四天王最弱だった俺・商人勇者は異世界を牛耳る・追放された俺が外れギフト『翻訳』 の人が上手でいい人掴んだなって感じだった
302 23/01/09(月)17:32:07 No.1013602596
スレ画も連載当初はかなり悪口言われてたからな… たまにポイントのために読んだあとコメント見るとそういやそうだってなる
303 23/01/09(月)17:32:30 No.1013602746
異世界ヤリサーってエロアニメあるし黒犬みたいなハードエロファンタジーアニメがなろう風ファンタジーアニメ化していってる
304 23/01/09(月)17:33:02 No.1013602906
コメント欄はユーザー非表示機能を活かしていこう
305 23/01/09(月)17:33:07 No.1013602940
商人勇者は割とツッコミどころだらけなストーリーがな…
306 23/01/09(月)17:33:10 No.1013602959
>異世界ヤリサーってエロアニメあるし黒犬みたいなハードエロファンタジーアニメがなろう風ファンタジーアニメ化していってる エロアニメなんて大昔からファンタジーばっかだよ!
307 23/01/09(月)17:33:27 No.1013603037
>男色物語アニメ化してくれー! 男爵!男爵嫡男です!
308 23/01/09(月)17:33:30 No.1013603048
>男色物語アニメ化してくれー! 嫡男好色物語を男色物語というのはよせ!
309 23/01/09(月)17:33:38 No.1013603085
>異世界ヤリサーってエロアニメあるし黒犬みたいなハードエロファンタジーアニメがなろう風ファンタジーアニメ化していってる 異世界ヤリサーは異世界にチャラ男グループが行く作品だから全然ファンタジーしてねぇ!
310 23/01/09(月)17:33:44 No.1013603128
>商人勇者は割とツッコミどころだらけなストーリーがな… 絵がえっちだからすき