この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)14:57:48 No.1013554939
この人なんで中国みたいなところで座禅してんの 絶対笑わせようとしてるじゃん
1 23/01/09(月)14:59:05 No.1013555327
ロマンシング・信玄
2 23/01/09(月)15:00:57 No.1013555899
何回実況スレでマジふざけんなよ…って書き込むことになるか今から楽しみ
3 23/01/09(月)15:05:23 No.1013557258
絶対強いってことだけは伝わってきた
4 23/01/09(月)15:06:36 No.1013557675
時は12世紀末…甲斐は、坂東武者との戦の炎に包まれた! 海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、武田氏は死滅していなかった!
5 23/01/09(月)15:06:59 No.1013557787
妖術使いそうな信玄って割と新鮮かもしれん そういう怪しげな雰囲気は謙信のほうが持ってそうだし
6 23/01/09(月)15:07:09 No.1013557831
信長も早くも南蛮鎧着てるし史実性よりインパクト優先してるっぽい?
7 23/01/09(月)15:07:45 No.1013558016
脇を猛者で固めるからどうする家康なわけ?
8 23/01/09(月)15:07:49 No.1013558044
ローマ人に髭生やすとめちゃくちゃ強そうに見えるんだな
9 23/01/09(月)15:08:32 No.1013558303
武田には普通の武士はいない。いるのは真の武士のみ。
10 23/01/09(月)15:08:45 No.1013558400
50%の確率で生き返りそう
11 23/01/09(月)15:08:47 No.1013558407
あまりにも画が濃い
12 23/01/09(月)15:11:34 No.1013559318
チャンコーハン
13 23/01/09(月)15:11:37 No.1013559333
上杉謙信もこれ信玄公に匹敵するほどのお方なんだろうな…
14 23/01/09(月)15:11:46 No.1013559391
修験者または達磨
15 23/01/09(月)15:12:00 No.1013559467
武田は死んでも50%の確率で5年後に復活する
16 23/01/09(月)15:12:52 No.1013559735
相対する上杉謙信も強そうにしないと…
17 23/01/09(月)15:13:13 No.1013559846
ハゲでもカッコいいとかマジふざけんなよ…
18 23/01/09(月)15:13:31 No.1013559945
花の慶次に出てきそうな奴
19 23/01/09(月)15:13:53 No.1013560081
甲斐ってこんな霊山みたいなところだったのか…
20 23/01/09(月)15:14:14 No.1013560201
鎌倉殿の八嶋智人の子孫?
21 23/01/09(月)15:14:30 No.1013560304
どんとこい川中島
22 23/01/09(月)15:14:40 No.1013560367
>武田は死んでも50%の確率で5年後に復活する 3年死を隠せってそういう…
23 23/01/09(月)15:14:52 No.1013560422
萬斎義元みたいにあっさり逝くんじゃ…
24 23/01/09(月)15:15:12 No.1013560537
まじふざけんなよ
25 23/01/09(月)15:16:13 No.1013560854
鎌倉殿ではお前達はおかしいって逃げたやつの子孫なのに…
26 23/01/09(月)15:17:01 No.1013561125
武士としてはガチ名家の本流にいるんだよね武田信玄
27 23/01/09(月)15:17:05 No.1013561142
あの背景で最初僧侶かなんかだと思ったよ
28 23/01/09(月)15:17:35 No.1013561292
モンクでシーズン始めた 今回のセットは疾走撃からプライマリを連射するビルドになるんだな 戦士がいっぱい表れるやつがやりたい
29 23/01/09(月)15:17:42 No.1013561334
>武士としてはガチ名家の本流にいるんだよね武田信玄 なんだかんだ着実に源氏の血を確実に引いてるからね
30 23/01/09(月)15:17:56 No.1013561412
主役を食い殺す脇役だらけ
31 23/01/09(月)15:18:26 No.1013561575
>モンクでシーズン始めた >今回のセットは疾走撃からプライマリを連射するビルドになるんだな >戦士がいっぱい表れるやつがやりたい 大河のスレにディアブロの話題をぶち撒く技まじ受けすぎて腹痛いからあんま使わないで
32 23/01/09(月)15:19:03 No.1013561806
バカとブスほど東軍へ行け
33 23/01/09(月)15:19:25 No.1013561922
鎌倉殿では散々だった武田と佐竹がガチ源氏界最大の大物として生き残る
34 23/01/09(月)15:19:59 No.1013562093
>あの背景で最初僧侶かなんかだと思ったよ 僧侶ではあるよね?
35 23/01/09(月)15:20:21 No.1013562211
>信長も早くも南蛮鎧着てるし史実性よりインパクト優先してるっぽい? インパクト重視してなかったら首投げ槍なんかしない
36 23/01/09(月)15:20:21 No.1013562218
信玄は多くの隠し湯を持っていたんだってね
37 23/01/09(月)15:20:37 No.1013562295
>>あの背景で最初僧侶かなんかだと思ったよ >僧侶ではあるよね? 僧だよ
38 23/01/09(月)15:21:06 No.1013562424
甲斐は温泉郷…?
39 23/01/09(月)15:21:16 No.1013562490
教えてやる 上洛は簡単だ
40 23/01/09(月)15:22:12 No.1013562804
阿部寛の一人川中島の戦いでダメだった
41 23/01/09(月)15:22:40 No.1013562957
>僧だよ そうか
42 23/01/09(月)15:22:44 No.1013562979
この信玄死にそうにないんだけど
43 23/01/09(月)15:23:28 No.1013563227
>教えてやる >上洛は簡単だ 簡単かどうかはともかく お前ほどの正当な血筋のものが上洛できていればなあ
44 23/01/09(月)15:23:38 No.1013563274
インパクト重視のキャストっぽいから 上杉謙信も女優起用しよう
45 23/01/09(月)15:23:50 No.1013563334
>この信玄死にそうにないんだけど 死んでも50%の確率で5日後に復活する
46 23/01/09(月)15:24:11 No.1013563440
>鎌倉殿では散々だった武田と佐竹がガチ源氏界最大の大物として生き残る 辺境に住んでたから生き残ったのかな
47 23/01/09(月)15:24:23 No.1013563494
意外と超常現象信じてなさそう
48 23/01/09(月)15:24:38 No.1013563602
まじ ふざけ んなよ…
49 23/01/09(月)15:24:42 No.1013563630
>簡単かどうかはともかく >お前ほどの正当な血筋のものが上洛できていればなあ 朝倉くんがうじうじして越前から出てこないから…
50 23/01/09(月)15:25:31 No.1013563918
人物紹介で死後も家康を苦しめるとか書いてるんですがこれは…
51 23/01/09(月)15:25:45 No.1013563981
天地人の謙信とやり合ってくれ
52 23/01/09(月)15:26:00 No.1013564051
>人物紹介で死後も家康を苦しめるとか書いてるんですがこれは… 怨霊か何か?
53 23/01/09(月)15:26:27 No.1013564184
家康よく天下取れたな
54 23/01/09(月)15:26:37 No.1013564234
>人物紹介で死後も家康を苦しめるとか書いてるんですがこれは… 武田信玄と家康ってそんな直接的な関わりあったっけ
55 23/01/09(月)15:27:01 No.1013564371
>人物紹介で死後も家康を苦しめるとか書いてるんですがこれは… >死んでも50%の確率で5日後に復活する
56 23/01/09(月)15:27:03 No.1013564383
>人物紹介で死後も家康を苦しめるとか書いてるんですがこれは… 信玄死して混乱の元を放つ
57 23/01/09(月)15:27:05 No.1013564393
>脇を猛者で固めるからどうする家康なわけ? 豊臣秀吉、真田昌幸、石田三成と 次々と現れる強敵たち…
58 23/01/09(月)15:27:38 No.1013564602
>脇を猛者で固めるからどうする家康なわけ? 途中からうじまくんのポジションうらやましいなー…ってなってそうな家康
59 23/01/09(月)15:28:01 No.1013564728
死にそうにないけど本当に病死するの?
60 23/01/09(月)15:28:05 No.1013564748
>人物紹介で死後も家康を苦しめるとか書いてるんですがこれは… 俺の白兎♥がトラウマになってるし三方ヶ原もトラウマになって苦しみ続けるのかもしれない
61 23/01/09(月)15:28:11 No.1013564776
>武田信玄と家康ってそんな直接的な関わりあったっけ 青年期は今川のあとずっと武田と相対してるし 本能寺の後も武田の旧臣取り込んだり軍法を武田式にしたりめちゃくちゃ濃厚だよ!?
62 23/01/09(月)15:28:41 No.1013564938
最も家康を苦しめた男暫定1位がどんどん出てきて塗り替えらるやつ?
63 23/01/09(月)15:28:52 No.1013565002
>家康よく天下取れたな 勝てぬなら死ぬまで待とうホトトギス
64 23/01/09(月)15:29:04 No.1013565066
>本能寺の後も武田の旧臣取り込んだり軍法を武田式にしたりめちゃくちゃ濃厚だよ!? めちゃくちゃ手こずったからもう丸ごと取り込もうって思ったんだろうな 手っ取り早く強くなるから
65 23/01/09(月)15:29:12 No.1013565116
>死にそうにないけど本当に病死するの? 謎の奇病で絶叫しながら憤死するのもそれはそれで似合うかもしれん
66 23/01/09(月)15:29:49 No.1013565313
>勝てぬなら死ぬまで待とうホトトギス 今回のアニメでは勝てぬからなんとか耐えようトホホのホみたいになってそうだ
67 23/01/09(月)15:30:05 No.1013565383
>>家康よく天下取れたな >勝てぬなら死ぬまで待とうホトトギス それやった上で後継にちゃんと引き継がせたのまじ傑物 全てを平定し満足する
68 23/01/09(月)15:30:07 No.1013565392
武田は家康にとっては宿敵でありある意味師でもあるよね
69 23/01/09(月)15:30:11 No.1013565412
>主役を食い殺す脇役だらけ 食ってやろうか♥ 俺の白兎♥
70 23/01/09(月)15:31:01 No.1013565664
novがわかりやすく怖いし 信玄もわかりやすく強そうだし どうする
71 23/01/09(月)15:31:22 No.1013565771
赤備えパクったりしてるしなー
72 23/01/09(月)15:31:36 No.1013565851
あの山どこだよ
73 23/01/09(月)15:32:05 No.1013566023
白い服に赤い袈裟がすごく…ローマです…
74 23/01/09(月)15:32:18 No.1013566098
大名でもない父上も家康のライバル扱いされてるし 信玄亡き後はその意志を継いで嫌がらせしてくるとかなんじゃないの
75 23/01/09(月)15:32:39 No.1013566212
家康は序盤かなりハードモードだな…
76 23/01/09(月)15:33:50 No.1013566582
6歳で人質はね…
77 23/01/09(月)15:34:03 No.1013566637
駿河侵攻が良手か悪手だったかは評価が分かれるところ
78 23/01/09(月)15:34:06 No.1013566670
>信玄亡き後はその意志を継いで うn >嫌がらせしてくる これだから大名でもない父上は
79 23/01/09(月)15:35:06 No.1013566959
早く父上出てこないかな…
80 23/01/09(月)15:36:02 No.1013567251
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/casts/?tags=takeda いまのところ武田軍みんな顔がくどい
81 23/01/09(月)15:36:08 No.1013567277
>食ってやろうか♥ >俺の白兎♥ 一部界隈では完全に別の意味合いで解釈されてるこのノブ発言
82 23/01/09(月)15:36:24 No.1013567368
真田丸の家康も結構ねっとりしてて好きだった
83 23/01/09(月)15:37:13 No.1013567608
>早く父上出てこないかな… 武藤喜兵衛時代に三方ヶ原に参戦してるはずだからそこで出てくるのかなぁ
84 23/01/09(月)15:37:23 No.1013567664
草刈正雄再登板してもいいんだぞ
85 23/01/09(月)15:37:47 No.1013567773
>いまのところ武田軍みんな顔がくどい こんな強そうなのに 織田の国力には勝てなかったか
86 23/01/09(月)15:38:00 No.1013567869
明智光秀誰やるのか楽しみ
87 23/01/09(月)15:38:31 No.1013568100
>いまのところ武田軍みんな顔がくどい 梅雪確認よし! 伊賀越えメンバーヨシ!
88 23/01/09(月)15:38:44 No.1013568167
>草刈正雄再登板してもいいんだぞ 父上の忘れられない全盛期の頃の武田とかウキウキでやるだろうな…
89 23/01/09(月)15:38:48 No.1013568192
あのネッチョリ柔術novに可愛がりされてたならそりゃうじまくんくらい余裕で締め殺せるわ
90 23/01/09(月)15:38:52 No.1013568213
どんとこい 上杉謙信
91 23/01/09(月)15:39:02 No.1013568272
スレ画は温泉で溺れてお隠れになる
92 23/01/09(月)15:39:20 No.1013568395
織田も武田も強そうすぎるキャストたちだ…
93 23/01/09(月)15:39:26 No.1013568424
ジュケーニも出そうぜ
94 23/01/09(月)15:39:28 No.1013568437
>草刈正雄再登板してもいいんだぞ 真田昌幸は徳川家康より年下なんだぜ
95 23/01/09(月)15:39:39 No.1013568488
>明智光秀誰やるのか楽しみ もう発表されてるよ 食えないおじさん感
96 23/01/09(月)15:39:46 No.1013568527
かっこいいと面白いの両立を阿部寛ほどうまくできる役者はなかなかいない
97 23/01/09(月)15:40:01 No.1013568620
ノブには銃もあったけど馬対策はしてたからな…
98 23/01/09(月)15:40:17 No.1013568711
というかこの武田・織田の合戦は絵が濃すぎじゃないか?
99 23/01/09(月)15:40:22 No.1013568743
影武者はラパルフェ都留
100 23/01/09(月)15:40:25 No.1013568757
>どんとこい >上杉謙信 上杉謙信も阿部寛演ってるんですけどぉ!
101 23/01/09(月)15:40:31 No.1013568796
義元討死後の信玄の対今川ムーブはかなり外道なんだけど このローマ人でもその辺やってくれるのかな…
102 23/01/09(月)15:40:48 No.1013568896
キャスト見てたら官兵衛はともかく清盛もいてふいた
103 23/01/09(月)15:41:01 No.1013568970
妖力の武田 暴力の織田 というわけだね
104 23/01/09(月)15:41:03 No.1013568981
何故ベストを尽くさないのか家康に問うてきそう
105 23/01/09(月)15:41:43 No.1013569187
手で倒せなくなったら指で倒せ 指で倒せなくなったら歯で倒せ 歯で倒せなくなったら目で倒せ 全て駄目になったら想いで倒せ
106 23/01/09(月)15:42:08 No.1013569331
>真田昌幸は徳川家康より年下なんだぜ 松潤と同年代かちょっと下ぐらいの役者になりそうだよね
107 23/01/09(月)15:42:09 No.1013569335
見逃してたけどスレ画のモンク見て今年は見るかーってなった
108 23/01/09(月)15:42:14 No.1013569368
死におった♪死におった♪
109 23/01/09(月)15:42:32 No.1013569468
織田信秀の強そうさが最早出落ち過ぎる
110 23/01/09(月)15:42:35 No.1013569476
>>明智光秀誰やるのか楽しみ >もう発表されてるよ >食えないおじさん感 人物説明見るに大分反逆者としての要素が濃く描かれそうだな
111 23/01/09(月)15:42:41 No.1013569510
むしろ神君家康を苦しめたり影響与えたりしたからあいつすげぇよって盛られて全国的知名度持ってるタイプじゃ無いかと思う信玄
112 23/01/09(月)15:42:49 No.1013569556
武田を教材にしてたところはあるからマジで怨霊化するんじゃねえか
113 23/01/09(月)15:43:01 No.1013569621
>>どんとこい >>上杉謙信 >上杉謙信も阿部寛演ってるんですけどぉ! 川中島で戦ったのは阿部寛と阿部寛だったのか…
114 23/01/09(月)15:43:27 No.1013569728
達磨大師すぎる…
115 23/01/09(月)15:43:35 No.1013569767
>人物説明見るに大分反逆者としての要素が濃く描かれそうだな 実際そうじゃん!
116 23/01/09(月)15:43:40 No.1013569798
どんとこい川中島
117 23/01/09(月)15:43:51 No.1013569857
信玄の宗派どこなの
118 23/01/09(月)15:43:59 No.1013569893
家康の対戦相手ってビッグネームばっかりだ
119 23/01/09(月)15:44:02 No.1013569904
キャスト見たら織田信秀が本多忠勝だった
120 23/01/09(月)15:44:13 No.1013569966
>信玄の宗派どこなの 天台だった気が
121 23/01/09(月)15:44:32 No.1013570062
fu1806617.jpg
122 23/01/09(月)15:44:33 No.1013570066
川中島はローマだった…?
123 23/01/09(月)15:44:33 No.1013570069
>見逃してたけどスレ画のモンク見て今年は見るかーってなった まじ ふざけ んなよ…
124 23/01/09(月)15:44:36 No.1013570082
>天地人の謙信とやり合ってくれ いま見ると顔がシュッとしている
125 23/01/09(月)15:44:41 No.1013570109
>信玄死して混乱の元を放つ 父上のこと?
126 23/01/09(月)15:44:45 No.1013570136
なんでdiabloのモンクみたいな顔してんの
127 23/01/09(月)15:44:59 No.1013570196
>fu1806617.jpg これもう絶対笑わせようとしてんじゃん…
128 23/01/09(月)15:45:10 No.1013570259
平たい顔族を平定しにやってきた怪僧とか言われても納得する
129 23/01/09(月)15:45:19 No.1013570310
三方ヶ原当時までの家康にとっては絶対勝てない災害みたいなもんだからな信玄…
130 23/01/09(月)15:45:37 No.1013570409
昨日はカタログで旧十兵衛がチョップしまくってたな…
131 23/01/09(月)15:45:38 No.1013570414
>家康の対戦相手ってビッグネームばっかりだ 家康と戦ったからビッグネームって見方も どんな名家どんな大大名でも信長秀吉家康と戦ってないとマイナー止まり感がある
132 23/01/09(月)15:45:41 No.1013570432
>信玄の宗派どこなの 出家した長禅寺は臨済宗だな
133 23/01/09(月)15:45:57 No.1013570512
クソ立地家康
134 23/01/09(月)15:46:43 No.1013570784
信長と戦ったのにイマイチ華がないぜ 三好…!
135 23/01/09(月)15:46:49 No.1013570825
>川中島はローマだった…? 川中島の沼地で溺れたお館様と入れ替わったのかな…
136 23/01/09(月)15:46:52 No.1013570837
まあ…んな事はどうでもいいんですわ 早く上洛しようぜ
137 23/01/09(月)15:47:21 No.1013570980
終盤はなんでこんな実写版キャシャーンみたいな絵面に……とは思ったがまあ あれを一年間通すのも面白いからやってみて欲しい
138 23/01/09(月)15:47:23 No.1013570988
これは家康ボコボコにされる
139 23/01/09(月)15:47:35 No.1013571055
今年は勝頼も最大版図を築いた優秀な若武者として描くそうな
140 23/01/09(月)15:47:48 No.1013571142
甲斐は山だらけとは言うけどあんなヒマラヤ山脈みたいな絵面だったかなぁ!?
141 23/01/09(月)15:47:51 No.1013571169
>家康の対戦相手ってビッグネームばっかりだ いつも無視される三河衆と遠江衆… まあ信長でさえ尾張統一は全然注目されないから 致し方ないのかもしれんけど
142 23/01/09(月)15:47:57 No.1013571214
序盤に仕方なく手を組んだ隣の織田さん家がなんかどんどんデカくなって最強無敵になっていくのはむしろ好立地なのでは
143 23/01/09(月)15:48:05 No.1013571257
こんな家康くんが12月には 大坂夏の陣で天下泰平の総仕上げをやる人物になってるんだからな
144 23/01/09(月)15:48:14 No.1013571320
>豊臣秀吉、真田昌幸、石田三成と >次々と現れる強敵たち… 実際は最初の一人だけくらいじゃない?
145 23/01/09(月)15:48:18 No.1013571345
武田信玄から上杉謙信に贈られた塩にはなぜベストを尽くさないのかと直筆の文の添えられた彼の著書「どんとこい頂上戦争」が同封されていたことはあまりに有名
146 23/01/09(月)15:48:20 No.1013571363
>>川中島はローマだった…? >川中島の沼地で溺れたお館様と入れ替わったのかな… なんだこの音のなる鉄の弓矢は!なかなか侮れないじゃないか平たい顔族…!
147 23/01/09(月)15:48:33 No.1013571444
この人の登場シーンだけ~空海~ってタイトルつけても違和感ないm
148 23/01/09(月)15:48:39 No.1013571473
信玄にもボコられるけど勝頼にも終盤まではボコられるからな
149 23/01/09(月)15:48:39 No.1013571475
この信玄は隠し湯とか作る
150 23/01/09(月)15:48:46 No.1013571508
家康の死因って天ぷらだっけ…?
151 23/01/09(月)15:48:54 No.1013571549
>こんな家康くんが12月には >大坂夏の陣で天下泰平の総仕上げをやる人物になってるんだからな 光秀主役で山崎の戦いやらないとかやる今の大河なら関ヶ原までであとは全カットとかあり得るんじゃ無いか
152 23/01/09(月)15:48:54 No.1013571550
1話も終わりかけにスレ画と世紀末覇者みたいな岡田ノブで畳み掛けてくるのはズルいって そこまでの内容全く覚えてないじゃん
153 23/01/09(月)15:48:59 No.1013571575
>この信玄は隠し湯とか作る 全然隠れてない大規模浴場にするんだな…
154 23/01/09(月)15:49:01 No.1013571590
>なんだこの音のなる鉄の弓矢は!なかなか侮れないじゃないか平たい顔族…! 戦国テストゥドが見れそう
155 23/01/09(月)15:49:11 No.1013571636
ここは大河スレ兼ディアブロスレ
156 23/01/09(月)15:49:25 No.1013571714
神君家康公はどんな困難も完璧に乗り切る至高の存在です
157 23/01/09(月)15:49:31 No.1013571754
>ここは大河スレ兼ディアブロスレ 時々ローマ
158 23/01/09(月)15:50:04 No.1013571946
どんと来い戦国時代
159 23/01/09(月)15:50:14 No.1013571998
>>この信玄は隠し湯とか作る >全然隠れてない大規模浴場にするんだな… 遺跡みたいに発見される隠し湯って全然ないからな…
160 23/01/09(月)15:50:20 No.1013572026
サルはともかく父上や石田は強者なのかなぁ…
161 23/01/09(月)15:50:36 No.1013572116
勝頼が優秀なのは良いけどそれだと甲斐攻めの時の瞬殺感謎にならない?
162 23/01/09(月)15:50:46 No.1013572160
周りが強キャラ過ぎて来週には家康滅びそう
163 23/01/09(月)15:50:55 No.1013572216
>この信玄は隠し湯とか作る 今回みたいに作中終盤で温泉に浸かってる信玄に部下が「織田が動き始めました」みたいなこと言うシーン出てきそう
164 23/01/09(月)15:51:02 No.1013572256
>そこまでの内容全く覚えてないじゃん 自作のフィギュアでブンドドしてたら可愛い嫁ゲット出来ちゃいました!
165 23/01/09(月)15:51:05 No.1013572273
神々の山嶺だよ
166 23/01/09(月)15:51:06 No.1013572286
待ってろ竹千代~ 待ってろYOU~
167 23/01/09(月)15:51:09 No.1013572298
顔グラの時点で濃かったのに 富士山を望む岩山に座してるとかズルいよ…
168 23/01/09(月)15:51:29 No.1013572416
>そこまでの内容全く覚えてないじゃん 義元が上洛しよ!って実行に移るまではそこそこ幸せに人質生活送ってました!くらいでいいんじゃない?
169 23/01/09(月)15:51:37 No.1013572456
>自作のフィギュアでブンドドしてたら可愛い嫁ゲット出来ちゃいました! なんて苦しい人質時代の若年期だ
170 23/01/09(月)15:51:45 No.1013572493
>勝頼が優秀なのは良いけどそれだと甲斐攻めの時の瞬殺感謎にならない? 勝頼の武田政権は長篠の大敗で事実上死んだから
171 23/01/09(月)15:51:56 No.1013572554
ふざけんなよ…が何の定形か分からん…
172 23/01/09(月)15:52:03 No.1013572591
甲斐にはこういう山があってもおかしくないとされる
173 23/01/09(月)15:52:03 No.1013572592
今川氏真も最近だと昔ほど無能キャラにしないよね
174 23/01/09(月)15:52:27 No.1013572713
>今川氏真も最近だと昔ほど無能キャラにしないよね そんな言えるほどあいつが出てくることあるか?
175 23/01/09(月)15:52:39 No.1013572781
>なんて苦しい人質時代の若年期だ 人質にしてきやがった今川の殿の前で舐めプ披露したら即見抜かれて怒られたけど嫁さん貰えた…
176 23/01/09(月)15:53:24 No.1013573019
武田も織田も家康本人にはどうしようもなかった相手だからいくらでも盛っていい
177 23/01/09(月)15:53:42 No.1013573104
nov!信玄入道!家康紀行第1回はガンダム!来週をお楽しみに!
178 23/01/09(月)15:53:46 No.1013573129
>今川氏真も最近だと昔ほど無能キャラにしないよね 三河切り捨てて遠江忩劇を鎮圧してるし無能はないと思うんだよな その後の武田徳川連合軍にレイプされて死んだけどさ
179 23/01/09(月)15:53:54 No.1013573176
氏真は各地を転々としながら嫁さんと幸せに暮らしましたみたいな路線なのかなあ そうなると冗談で逃げましょうって言ってた家康の嫁の発言と照らし合わせるとひどい対称だな
180 23/01/09(月)15:54:16 No.1013573294
武田が死んでも50%の確率で三年以内に復活する
181 23/01/09(月)15:54:20 No.1013573309
>顔グラの時点で濃かったのに >富士山を望む岩山に座してるとかズルいよ… 虹が出てるとこすき
182 23/01/09(月)15:54:28 No.1013573348
この信玄も分身するのか
183 23/01/09(月)15:54:46 No.1013573449
武芸はできるけどそれは隠して自作フィギュア作って遊んでたら理解あるお嫁さんができました! 由緒正しき血筋を引いた人質なんてそれでいいんだよ
184 23/01/09(月)15:54:50 No.1013573473
うじまくんは後年「よっ、暇?」って感じで家康の所に日参してくるのかなあ
185 23/01/09(月)15:55:00 No.1013573532
氏真は人の上に立つ人間としてはダメだろうけど 徳川と武田にサンドイッチされてどうしろというのはあまりに酷
186 23/01/09(月)15:55:11 No.1013573598
>この信玄も分身するのか しかもなかなか硬そうだぞ
187 23/01/09(月)15:55:14 No.1013573610
松潤なのにちゃんと脱糞しそうな家康とヤンホモnovとスレ画とゴーカイブルーとか面白そうなキャラがすごい勢いで出てきた…
188 23/01/09(月)15:55:30 No.1013573691
>武芸はできるけどそれは隠して自作フィギュア作って遊んでたら理解あるお嫁さんができました! >由緒正しき血筋を引いた人質なんてそれでいいんだよ MJならぶんどしても可愛いからいいんだ 「」は髷も結えない
189 23/01/09(月)15:55:44 No.1013573749
>自作フィギュア作って遊んでたら この事が後年ガンプラの聖地となった事につながるのは言うまでもない
190 23/01/09(月)15:55:56 No.1013573821
死んでも50%の確率で5秒後に上洛しそう
191 23/01/09(月)15:56:19 No.1013573947
三河武士は三河を侵食する今川はクソですぞ殿!!となってるのに 家康は駿府ちゅき♥太守様ちゅき♥な温度差がよかった
192 23/01/09(月)15:56:26 No.1013573986
>>自作のフィギュアでブンドドしてたら可愛い嫁ゲット出来ちゃいました! >なんて苦しい人質時代の若年期だ 幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。
193 23/01/09(月)15:56:32 No.1013574016
ですがイデ屋の看板は外してもらう
194 23/01/09(月)15:56:40 No.1013574063
>松潤なのにちゃんと脱糞しそうな家康とシン・ゴジラな今川義元がすごい勢いで出てきて退場した…
195 23/01/09(月)15:57:17 No.1013574269
あの柔術novに可愛がりされて会得したのか…
196 23/01/09(月)15:57:22 No.1013574290
>幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。 食ってやろうか❤︎
197 23/01/09(月)15:57:43 No.1013574392
>あの柔術novに可愛がりされて会得したのか… あの男は狂犬じゃ!会いたくない! 待ってろ竹千代~?
198 23/01/09(月)15:57:43 No.1013574395
家康は武士的な価値観での名家をいっぱい集める人でもあったからね…
199 23/01/09(月)15:57:56 No.1013574477
親戚のオッサンオバサンの宴会のノリについていけないし味噌は口にあわない次郎三郎に悲しき人質生活…
200 23/01/09(月)15:58:15 No.1013574576
>幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。 ホモレイプでもされたみたいなあらすじだ…
201 23/01/09(月)15:58:39 No.1013574693
ワシの兎じゃ…♥
202 23/01/09(月)15:58:44 No.1013574719
>>幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。 >食ってやろうか❤? 待ってろよ竹千代…俺の白兎♥
203 23/01/09(月)15:58:59 No.1013574806
晩年も秀吉の話は嬉しそうに話してくれるけど信長の話は嫌そうだった家康だ
204 23/01/09(月)15:59:02 No.1013574817
>>>幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。 >>食ってやろうか❤� >待ってろよ竹千代…俺の白兎♥ ホモよ!!!!
205 23/01/09(月)15:59:20 No.1013574924
いい技だな!どこで習った?に答えられない理由が 今川倒すために隠れて鍛錬してたから言えないじゃなくて novにかわいがられてましたはひどいよ
206 23/01/09(月)16:00:04 No.1013575141
まぁ信長は利家とのホモエピソードがそこそこ有名だしな… 信玄も高坂昌信とのホモエピソードが有名だけど…
207 23/01/09(月)16:00:05 No.1013575142
>親戚のオッサンオバサンの宴会のノリについていけないし味噌は口にあわない次郎三郎に悲しき人質生活… 栄えに栄えた駿河での生活は良かった!
208 23/01/09(月)16:00:07 No.1013575165
三河家臣団に代々伝わる秘奥義とかだと思ったのに違った…
209 23/01/09(月)16:00:12 No.1013575191
>晩年も秀吉の話は嬉しそうに話してくれるけど信長の話は嫌そうだった家康だ さすが人たらしだなお互い立場があったけど 人としては仲良かったんだろうな
210 23/01/09(月)16:00:27 No.1013575267
ぼっち・ざ・しんくん!
211 23/01/09(月)16:00:33 No.1013575297
一話じゃあまだ面白い大河になるか良くわからんけど 濃いキャラ一杯でそうだから楽しみになってきた
212 23/01/09(月)16:01:12 No.1013575497
三河サブミッションだと思ったけど尾張サブミッションだったとはね…
213 23/01/09(月)16:01:32 No.1013575589
そういや義元死んだ後の駿河の町はどうなるんです?
214 23/01/09(月)16:01:37 No.1013575610
野村萬斎だからカッコよく描かれると思ったらまさかに1話で退場させられて駄目だった
215 23/01/09(月)16:01:45 No.1013575656
ナレーションくらいしか褒め称えてくれない悲しき神君…
216 23/01/09(月)16:01:49 No.1013575669
nov監修の戦国サブミッションだからね…
217 23/01/09(月)16:01:56 No.1013575707
この家康は三河武士キモい怖い浜松に本拠移すわ…しても自然な流れ
218 23/01/09(月)16:02:42 No.1013575945
どいつもこいつも戦国無双かBASARAに出てそうな濃さで笑っちゃう
219 23/01/09(月)16:03:05 No.1013576059
>野村萬斎だからカッコよく描かれると思ったらまさかに1話で退場させられて駄目だった 家康のイベント考えれば桶狭間の戦いなんてさっさと終わらせないとな
220 23/01/09(月)16:03:31 No.1013576211
てっきり家臣の飯くう人からアームロックおそわったのかと
221 23/01/09(月)16:03:31 No.1013576213
>そういや義元死んだ後の駿河の町はどうなるんです? 武田が制圧した時にすべて灰にしたよ その後に制圧した徳川が再建して自分の居城にした
222 23/01/09(月)16:03:55 No.1013576332
>武田が制圧した時にすべて灰にしたよ 武田が来たりて火を放つてそこまでやったのか…
223 23/01/09(月)16:04:02 No.1013576373
これ本当は飾るための鎧じゃない!?でだめだった
224 23/01/09(月)16:04:04 No.1013576382
novが露骨に松潤ファックしに向かってきてるのがよかったよ
225 23/01/09(月)16:04:43 No.1013576613
幼少期の思い出もあって晩年終の棲家に駿府を選んだからね
226 23/01/09(月)16:05:09 No.1013576752
>これ本当は飾るための鎧じゃない!?でだめだった みんな思ってたことを…
227 23/01/09(月)16:05:16 No.1013576783
>これ本当は飾るための鎧じゃない!?でだめだった でも銃弾も跳ね返すみたいなキャッチフレーズだし…
228 23/01/09(月)16:05:37 No.1013576887
>>野村萬斎だからカッコよく描かれると思ったらまさかに1話で退場させられて駄目だった >家康のイベント考えれば桶狭間の戦いなんてさっさと終わらせないとな 最初から最後までイベント盛り沢山とか本当に凄いよ
229 23/01/09(月)16:06:08 No.1013577062
松重石川の苦労人臭がすごい
230 23/01/09(月)16:06:24 No.1013577147
>野村萬斎だからカッコよく描かれると思ったらまさかに1話で退場させられて駄目だった でもプロ顔負けの踊りを披露したし…
231 23/01/09(月)16:06:36 No.1013577202
>野村萬斎だからカッコよく描かれると思ったらまさかに1話で退場させられて駄目だった 1話サブタイがあれだから死にそうだとは思ってたけど思ったより唐突に死んで生首になっててだめだった でも家康視点だとあんなんだよね
232 23/01/09(月)16:06:40 No.1013577226
>でもプロ顔負けの踊り 物は言いようである
233 23/01/09(月)16:06:58 No.1013577329
>>野村萬斎だからカッコよく描かれると思ったらまさかに1話で退場させられて駄目だった >でもプロ顔負けの踊りを披露したし… プロそのものだよ!
234 23/01/09(月)16:07:18 No.1013577426
>>武田が制圧した時にすべて灰にしたよ >武田が来たりて火を放つてそこまでやったのか… 駿府を焼き払ったのは敵方の士気阻喪を狙う以外にも 自軍の乱取りで統率が取れなくなることを嫌ったという側面もあるから
235 23/01/09(月)16:07:34 No.1013577511
合戦に金ピカ具足で向かうことで神仏の加護を受けてる感もでて良かったと思う 源頼朝公の如しですわ
236 23/01/09(月)16:08:17 No.1013577723
今川義元が狂言の名手であったことは皆知っているな
237 23/01/09(月)16:09:00 No.1013577935
ああ
238 23/01/09(月)16:09:04 No.1013577959
どんとこい上杉謙信
239 23/01/09(月)16:09:12 No.1013577999
袈裟じゃなくてトーガだろアレ
240 23/01/09(月)16:09:18 No.1013578034
>自軍の乱取りで統率が取れなくなることを嫌ったという側面もあるから さすが名門だな 強い集団をどう作るかって徹底している
241 23/01/09(月)16:09:30 No.1013578081
この調子だと伊賀越えも嘘ナレを背景に泣きながら走るMJが見れそうで楽しみだな…
242 23/01/09(月)16:09:41 No.1013578135
>袈裟じゃなくてトーガだろアレ 滅相もないこの通り顔も平たく…
243 23/01/09(月)16:09:56 No.1013578230
>この調子だと伊賀越えも嘘ナレを背景に泣きながら走るMJが見れそうで楽しみだな… 今回の梅雪どうやって死ぬんだろうな
244 23/01/09(月)16:10:43 No.1013578447
NHKのことだちゃんと調べたら最新の研究では甲斐はローマだと分かったんだろうな
245 23/01/09(月)16:11:20 No.1013578627
上がいきなり死んで逃げ出す経験を二度ほどする家康くん
246 23/01/09(月)16:11:34 No.1013578689
嘘ナレ面白いよね 今後も楽しみ!
247 23/01/09(月)16:11:43 No.1013578752
あの信長が死んで御運が開けましたぞされるんだ…
248 23/01/09(月)16:11:46 No.1013578767
まじふざけんなよ…
249 23/01/09(月)16:12:22 No.1013578978
サブタイがどうする伊賀越えになるのは目に見えてる…
250 23/01/09(月)16:13:59 No.1013579467
最終回もどうするが付きそうだな
251 23/01/09(月)16:14:22 No.1013579597
>ふざけんなよ…が何の定形か分からん… まじふざけんなよ…を只のふざけんなよ…と侮る これ即ち死!!
252 23/01/09(月)16:15:51 No.1013580039
>最終回もどうするが付きそうだな どうする天ぷら
253 23/01/09(月)16:16:34 No.1013580236
>>最終回もどうするが付きそうだな >どうする天ぷら ああてんつゆか塩かみたいな
254 23/01/09(月)16:17:06 No.1013580372
最終回には次の番宣もしなきゃだし…
255 23/01/09(月)16:18:29 No.1013580760
>>どうする天ぷら >ああてんつゆか塩かみたいな 当時の天ぷらはすり身を揚げたさつま揚げ的なもの
256 23/01/09(月)16:19:35 No.1013581038
左向きよりの正面画像出てきたら絶対コラ出てくるんだろうなこの顔
257 23/01/09(月)16:22:14 No.1013581806
>最終回には次の番宣もしなきゃだし… さすがに源氏物語の宣伝は無理じゃないかな…
258 23/01/09(月)16:23:27 No.1013582154
>>>どうする天ぷら >>ああてんつゆか塩かみたいな >当時の天ぷらはすり身を揚げたさつま揚げ的なもの へー山菜とかは揚げなかったんです?
259 23/01/09(月)16:24:42 No.1013582481
>さすがに源氏物語の宣伝は無理じゃないかな… 家康は源氏物語も大好きで絵巻が徳川美術館に収蔵されてる位なので余裕余裕
260 23/01/09(月)16:29:20 No.1013583837
なんか色々濃いな!キャラが!
261 23/01/09(月)16:30:58 No.1013584293
>家康は源氏物語も大好きで絵巻が徳川美術館に収蔵されてる位なので余裕余裕 マジかよ…
262 23/01/09(月)16:31:10 No.1013584357
うんちぶりぶりか