23/01/09(月)14:25:21 一番自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)14:25:21 No.1013545543
一番自分の描いた漫画がアニメ化した本数多い漫画家って誰だろう… 矢吹先生だとあやかしトライアングルで5本目?
1 23/01/09(月)14:25:51 No.1013545688
手塚治虫じゃないの
2 23/01/09(月)14:26:56 No.1013546010
まあその辺のレジェンドはな…
3 23/01/09(月)14:26:59 No.1013546037
神か藤子F先生じゃないかな 読み切りまで何個もなってるし
4 23/01/09(月)14:30:19 No.1013547005
藤子不二雄だけの1時間番組あったくらいだしな
5 23/01/09(月)14:31:20 No.1013547278
何本中何本って割合の方がいい気もする
6 23/01/09(月)14:31:22 No.1013547285
水木しげるなんか鬼太郎だけで何回アニメ化してるって話よ
7 23/01/09(月)14:32:42 No.1013547671
鳥山明もいいとこ行ってるんじゃないの?映画とかの短編含めれば
8 23/01/09(月)14:33:05 No.1013547789
CLAMPの打率イカれてるぞ
9 23/01/09(月)14:33:19 No.1013547862
高橋留美子かなあ
10 23/01/09(月)14:33:22 No.1013547878
昔の多作な時期の作家のぞけばって感じにするなら複数アニメ化されてすごいと思う漫画家挙げていこうぜとかになるのかな…
11 23/01/09(月)14:34:02 No.1013548068
永井豪先生も多いよね
12 23/01/09(月)14:34:02 No.1013548069
CLAMPは確かにすごいわ10本越えてる?
13 23/01/09(月)14:34:31 No.1013548208
特撮はぶっちぎりで石ノ森章太郎だろうな
14 23/01/09(月)14:34:38 No.1013548239
鳥さはアラレちゃんとDBだけだから案外大したことない デザインはいっぱいあるけどな
15 23/01/09(月)14:34:48 No.1013548283
OVAはカウントするのか?
16 23/01/09(月)14:34:49 No.1013548294
https://tezukaosamu.net/jp/anime/?c=150
17 23/01/09(月)14:34:54 No.1013548315
ウォルトディズニー
18 23/01/09(月)14:35:26 No.1013548469
昭和抜きにした方が…って思ったけど現役バリバリの作家が多すぎるからチクショウ
19 23/01/09(月)14:35:47 No.1013548569
1.5列おきくらいにBJが出てくる
20 23/01/09(月)14:35:53 No.1013548605
>鳥さはアラレちゃんとDBだけだから案外大したことない 短編でアニメ化されたやつもあったはずだ
21 23/01/09(月)14:36:18 No.1013548720
>昭和抜きにした方が…って思ったけど現役バリバリの作家が多すぎるからチクショウ 故人抜きならどうだろう
22 23/01/09(月)14:36:41 No.1013548810
>>鳥さはアラレちゃんとDBだけだから案外大したことない >短編でアニメ化されたやつもあったはずだ ジャンプフェスかなんかで作った短編がTVでも放送されたけどタイトル思い出せない
23 23/01/09(月)14:36:50 No.1013548855
故人抜きなら永井豪かな…
24 23/01/09(月)14:37:53 No.1013549117
手塚治虫って案外少なかったりしないか
25 23/01/09(月)14:38:09 No.1013549196
レジェンドはやっぱりレジェンドという結論に至る
26 23/01/09(月)14:38:16 No.1013549227
グレートマジンガー以降は漫画のアニメ化とは違くね
27 23/01/09(月)14:38:19 No.1013549235
高橋留美子とか
28 23/01/09(月)14:38:40 No.1013549350
故人だけど赤塚不二夫先生もアニメ化多いんじゃないかな?
29 23/01/09(月)14:38:48 No.1013549391
キューティーハニーだけで5回くらいやってるしな
30 23/01/09(月)14:39:10 No.1013549494
>手塚治虫って案外少なかったりしないか 141本かぁ…
31 23/01/09(月)14:39:11 No.1013549500
高橋留美子は長編だいたいアニメ化されてる気がする
32 23/01/09(月)14:39:53 No.1013549683
横山光輝先生も結構ある
33 23/01/09(月)14:40:00 No.1013549715
>ジャンプフェスかなんかで作った短編がTVでも放送されたけどタイトル思い出せない 「Pink みずドロボウあめドロボウ」だと思う
34 23/01/09(月)14:40:04 No.1013549738
留美子は短編すらアニメ化してない?
35 23/01/09(月)14:40:06 No.1013549745
まあ現役期間長い方が有利なんだからそりゃねって話ではある 長く続けられるだけで化物なんだけど
36 23/01/09(月)14:40:21 No.1013549799
打率だけで言ったら尾田っちみたいなのが何人か居そうだしなー
37 23/01/09(月)14:40:39 No.1013549881
>>鳥さはアラレちゃんとDBだけだから案外大したことない >短編でアニメ化されたやつもあったはずだ 令和になってSANDLANDがアニメになるとは…
38 23/01/09(月)14:41:21 No.1013550083
まず今みたいに漫画一本長く続けるスタイルだとアニメ化するための弾が足りなくなりがちだし昔のほうが有利よね
39 23/01/09(月)14:43:06 No.1013550594
>まず今みたいに漫画一本長く続けるスタイルだとアニメ化するための弾が足りなくなりがちだし昔のほうが有利よね 三浦健太郎先生ってベルセルクだけで何回アニメ化されたんだろうな…
40 23/01/09(月)14:43:31 No.1013550731
打率で換算すると規定打席を決めないといけないからなぁ
41 23/01/09(月)14:43:52 No.1013550854
CLAMPは「それもアニメ化してたんだ…」と「それもCLAMPだったんだ…」が結構ある
42 23/01/09(月)14:44:12 No.1013550956
高橋留美子原作のアニメ話数おすぎ!
43 23/01/09(月)14:45:54 No.1013551467
まあでも矢吹先生は打率高めだよねと思った
44 23/01/09(月)14:46:33 No.1013551655
野球漫画限定にしたら水島新司
45 23/01/09(月)14:47:29 No.1013551957
デスマンにまとめた記事があったけど 故人除くと多い人だと 永井豪9本 高橋留美子7本 介錯6本 CLAMP9本 PEACH-PIT5本 あたりだった
46 23/01/09(月)14:47:48 No.1013552035
>野球漫画限定にしたら水島新司 あだち充の方が多くない?
47 23/01/09(月)14:48:16 No.1013552157
てんで性悪キューピッドをアニメ化して打率10割にするんだ
48 23/01/09(月)14:48:50 No.1013552314
エロ漫画家は含まない?
49 23/01/09(月)14:48:58 No.1013552360
>介錯6本 突然の伏兵!
50 23/01/09(月)14:49:12 No.1013552426
>永井豪9本 高橋留美子7本 介錯6本 CLAMP9本 PEACH-PIT5本 介錯!?
51 23/01/09(月)14:49:29 No.1013552523
>まあでも矢吹先生は打率高めだよねと思った あの人まごうことないヒットメーカーなのにバカにされてる期間長すぎだと思う
52 23/01/09(月)14:49:56 No.1013552635
一時期アホみたいにアニメ化してたな介錯
53 23/01/09(月)14:50:02 No.1013552657
ローゼン以外になんかあったか…ぴたテン?
54 23/01/09(月)14:50:17 No.1013552723
しゅごキャラと…
55 23/01/09(月)14:50:44 No.1013552853
Dearsと…
56 23/01/09(月)14:51:02 No.1013552933
介錯は別にそんな驚くところじゃなくない?
57 23/01/09(月)14:51:20 No.1013553023
介錯ってワるきゅーレと神無月の巫女とあとなんだ
58 23/01/09(月)14:51:57 No.1013553202
>介錯ってワるきゅーレと神無月の巫女とあとなんだ 鋼鉄天使くるみ忘れちゃダメだろ
59 23/01/09(月)14:52:46 No.1013553452
矢吹先生ほど長年やってる人で初連載擦り続ける人ってなかなか見ない 隙あらば邪馬台描こうとする…
60 23/01/09(月)14:52:50 No.1013553478
>介錯ってワるきゅーレと神無月の巫女とあとなんだ 魔法少女猫たると…
61 23/01/09(月)14:53:04 No.1013553545
>介錯ってワるきゅーレと神無月の巫女とあとなんだ 鋼鉄天使くるみ 魔法少女猫たると 円盤皇女ワるきゅーレ 神無月の巫女 鍵姫物語 京四郎と永遠の空
62 23/01/09(月)14:53:05 No.1013553555
>>まあでも矢吹先生は打率高めだよねと思った >あの人まごうことないヒットメーカーなのにバカにされてる期間長すぎだと思う そのバカにされる原因のマンガもアニメになってるしな
63 23/01/09(月)14:53:50 No.1013553770
>ローゼン以外になんかあったか…ぴたテン? キャラデザもいいならおおかみかくしやってた ひぐらしの鳴く頃にの人が原作の
64 23/01/09(月)14:53:57 No.1013553800
東京フレンドパークみたいだ
65 23/01/09(月)14:55:11 No.1013554166
映像化されたタイトルは何回やったか関係なく1で計算したらスッキリするかな
66 23/01/09(月)14:57:05 No.1013554722
デスマンの記事だけど1960年代のレジェンドがマジでレジェンド https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%8C%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
67 23/01/09(月)14:57:15 No.1013554769
>あの人まごうことないヒットメーカーなのにバカにされてる期間長すぎだと思う でもエロ以外に褒める要素が未だになくない?
68 23/01/09(月)14:59:40 No.1013555507
読み切り1作品を1本としてカウントするなら高橋留美子劇場で本数マシマシになる
69 23/01/09(月)15:03:53 No.1013556793
手塚治虫とか漫画家俺!監督俺!してるから強えなって…
70 23/01/09(月)15:04:26 No.1013556956
時期によってアニメ化の敷居全然違うから基本的に昔に行くほど敷居高くてすげえってなる
71 23/01/09(月)15:05:16 No.1013557211
やっぱり古手川はかわいすぎるな
72 23/01/09(月)15:06:31 No.1013557645
本数より話数で語るべき
73 23/01/09(月)15:06:44 No.1013557715
国や政治を描けば高尚な漫画家と言われるのだろうか
74 23/01/09(月)15:07:57 No.1013558107
>本数より話数で語るべき 長谷川町子か
75 23/01/09(月)15:08:13 No.1013558182
>本数より話数で語るべき 一週間で2話流す長谷川町子が強すぎない?
76 23/01/09(月)15:08:15 No.1013558195
>本数より話数で語るべき クール制の近年不利すぎない
77 23/01/09(月)15:08:57 No.1013558472
手塚治虫はまあレジェンドで抜けないよね
78 23/01/09(月)15:09:19 No.1013558573
>一週間で2話流す長谷川町子が強すぎない? 3話じゃないのか?
79 23/01/09(月)15:10:53 No.1013559104
留美子以降だと留美子かCLAMPか?
80 23/01/09(月)15:11:16 No.1013559220
昨年度末の時点でサザエさんが2767話 忍たまが2366話か
81 23/01/09(月)15:12:21 No.1013559579
手塚治虫でシコるのか…
82 23/01/09(月)15:13:01 No.1013559782
留美子は本数の割に当たり率がおかしい…
83 23/01/09(月)15:13:12 No.1013559833
>昨年度末の時点でサザエさんが2767話 >忍たまが2366話か 忍たまって定期的に再放送挟んでるのに 帯番組ってすげえな…
84 23/01/09(月)15:13:35 No.1013559966
>でもエロ以外に褒める要素が未だになくない? そんなことないだろ…少なくともそのエロが上澄みも上澄みだから十分だろとしか
85 23/01/09(月)15:14:18 No.1013560231
車田正美だとリンかけ風魔星矢B'T-X
86 23/01/09(月)15:16:09 No.1013560828
参照したランキングがのぶドラとわさドラで別カウントになってる!? これ累計したらサザエさん超えて3000話超だな
87 23/01/09(月)15:17:16 No.1013561200
>忍たまって定期的に再放送挟んでるのに >帯番組ってすげえな… 10分番組だから…って思ったけど平日に5本流したら30分アニメを週1.5~2本やってるのと同じなのか
88 23/01/09(月)15:19:11 No.1013561836
>10分番組だから…って思ったけど平日に5本流したら30分アニメを週1.5~2本やってるのと同じなのか 毎回違う話だし続きもののエピソードでも区切りがある分 労力はすごいと思うその分チームも多いんだろうけど
89 23/01/09(月)15:19:49 No.1013562045
るみこほぼ100パーセントだろ
90 23/01/09(月)15:20:19 No.1013562204
じゃあラノベ最多アニメ化は誰?
91 23/01/09(月)15:20:37 No.1013562294
>じゃあラノベ最多アニメ化は誰? SAOの作者 描いたやつ全部アニメ化してる
92 23/01/09(月)15:20:44 No.1013562319
ヒロユキも100%だっけ
93 23/01/09(月)15:21:11 No.1013562453
ジョジョはカウント一回になるのか複数カウントになるのか
94 23/01/09(月)15:22:32 No.1013562914
ラノベの定義で面倒なことになるが小説家だときっと西尾維新だろう
95 23/01/09(月)15:25:07 No.1013563782
あだち充もほぼほぼアニメ化してる?
96 23/01/09(月)15:25:21 No.1013563853
物語シリーズは一まとめでいいのか西尾維新 あとめだかボックスも含めていいのか西尾維新
97 23/01/09(月)15:26:43 No.1013564266
松本零士って何を持って一本としていいかよくわからん
98 23/01/09(月)15:28:15 No.1013564803
>あだち充もほぼほぼアニメ化してる? 最初から野球やってる系は全部してるんじゃないか? 途中から野球やりだすのはしてなかった気がする
99 23/01/09(月)15:29:12 No.1013565115
>>じゃあラノベ最多アニメ化は誰? >SAOの作者 >描いたやつ全部アニメ化してる んなこたないAWの次の電撃の奴エタってる
100 23/01/09(月)15:29:31 No.1013565218
作品数のアニメ化率では最近の作家だとからかい上手の高木さんの人がとても高い気がする
101 23/01/09(月)15:34:51 No.1013566904
あかほりさとるもかなりの数だった気がする 別名義で仕事してる事もあるとか言ってたからwikiに載ってるのが全部じゃないし
102 23/01/09(月)15:34:54 No.1013566912
介錯は00の劇場版もやってたからな…
103 23/01/09(月)15:37:17 No.1013567630
>介錯は00の劇場版もやってたからな… コミカライズの作画担当までカウントしちゃうと石森先生とか豪ちゃんのアシスタントに児童誌でとんでもない数描いてる人出てきそう
104 23/01/09(月)15:37:57 No.1013567850
三雲岳斗とか結構多そう? もちろん維新やあかほりには及ばないだろうけど
105 23/01/09(月)15:40:37 No.1013568830
ジャンプは一本だけアニメ化って作家が多すぎる…
106 23/01/09(月)15:40:50 No.1013568905
「本数」が原作なのかアニメの本数なのかにもよる 尾田先生とか1本とも言えるし数十本とも言える
107 23/01/09(月)15:41:00 No.1013568964
高橋留美子は実写も含めるけど全作品映像化されてるとか言われてなかったか
108 23/01/09(月)15:41:46 No.1013569212
普通に考えればタイトル数になるのでは?
109 23/01/09(月)15:42:00 No.1013569289
連載100%アニメ化作家は結構いる 大体1,2本だけど…
110 23/01/09(月)15:42:31 No.1013569459
>普通に考えればタイトル数になるのでは? そうなると豪ちゃんとかかなぁ
111 23/01/09(月)15:42:44 No.1013569528
>「本数」が原作なのかアニメの本数なのかにもよる >尾田先生とか1本とも言えるし数十本とも言える 作品数×放送期間で考えてみるとか?
112 23/01/09(月)15:45:38 No.1013570416
>特撮はぶっちぎりで石ノ森章太郎だろうな アニメも結構強い 原子少年リュウとかさるとびエッちゃんとか誰もしらなそうな奴も多いし
113 23/01/09(月)15:46:18 No.1013570640
>作品数×放送期間で考えてみるとか? それだと死後も続いてる作家が強いな
114 23/01/09(月)15:47:11 No.1013570929
牛先生も大分すごいなそういえば
115 23/01/09(月)15:48:10 No.1013571287
レジェンド級作家だと1本しかヒットしてない作家とかもいるからな
116 23/01/09(月)15:49:25 No.1013571709
>鼻毛漫画限定にしたら澤井啓夫
117 23/01/09(月)15:50:14 No.1013571999
現状尾田先生とかワニ先生みたいな特大ホームラン一本もいるしな
118 23/01/09(月)15:51:12 No.1013572318
手塚FCLAMP留美子あたりがダントツだと思うけど 短編除くとCLAMPがすごいな 一時期押切くんの同時連載数がエグかった
119 23/01/09(月)15:51:23 No.1013572386
>ワニ先生 100日後に死ぬ方想像しちゃった…
120 23/01/09(月)15:51:25 No.1013572397
>鼻毛漫画限定にしたら澤井啓夫 永遠に次が出ねぇよ
121 23/01/09(月)15:52:23 No.1013572680
高橋留美子は「アニメ化された原作の数」ならめっちゃ多いのに「原作に関わったアニメ作品の数」だと短編が一まとめにされてるせいで減るのがどうでもいいな
122 23/01/09(月)15:53:48 No.1013573146
スレ画古手川か…エロアニメのヒロインかと思った
123 23/01/09(月)15:54:40 No.1013573414
エロアニメのヒロインだよ…
124 23/01/09(月)15:54:41 No.1013573423
>スレ画古手川か…エロアニメのヒロインかと思った だいたい合ってる