虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/09(月)13:57:46 中国舞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/09(月)13:57:46 No.1013537672

中国舞台の漫画で面白いの教えて

1 23/01/09(月)13:58:34 No.1013537908

スレ画

2 23/01/09(月)13:59:48 No.1013538274

蒼天航路

3 23/01/09(月)14:00:16 No.1013538403

ネクログ

4 23/01/09(月)14:00:51 No.1013538553

中華ファンタジーは中国に含まれますか?

5 23/01/09(月)14:00:59 No.1013538587

諸怪志異

6 23/01/09(月)14:01:20 No.1013538674

僕僕先生

7 23/01/09(月)14:04:17 No.1013539545

キングダム

8 23/01/09(月)14:04:34 No.1013539645

>中華ファンタジーは中国に含まれますか? 女向けでやたら見る印象

9 23/01/09(月)14:04:41 No.1013539681

墨攻

10 23/01/09(月)14:06:30 No.1013540221

怪力乱神クワン

11 23/01/09(月)14:06:59 No.1013540357

三国志

12 23/01/09(月)14:10:49 No.1013541420

最近はあんまり出てきてないイメージ 中華風は別として

13 23/01/09(月)14:11:43 No.1013541660

達人伝

14 23/01/09(月)14:12:19 No.1013541820

封神演義

15 23/01/09(月)14:12:23 No.1013541833

封神演義

16 23/01/09(月)14:13:14 No.1013542081

ふしぎ遊戯

17 23/01/09(月)14:13:32 No.1013542174

東周英雄伝

18 23/01/09(月)14:14:36 No.1013542433

>>中華ファンタジーは中国に含まれますか? >女向けでやたら見る印象 確かに女子が好きなイメージあるな…

19 23/01/09(月)14:16:49 No.1013543088

ガチ中国題材ってなると難しいな

20 23/01/09(月)14:20:02 No.1013544044

沈夫人の料理店

21 23/01/09(月)14:21:26 No.1013544426

中国か微妙だけど西遊妖猿伝

22 23/01/09(月)14:23:44 No.1013545086

諸星大二郎が色々描いてる

23 23/01/09(月)14:24:48 No.1013545390

墨戯王べいふつ

24 23/01/09(月)14:25:24 No.1013545554

東周英雄伝

25 23/01/09(月)14:25:43 No.1013545656

中華風ファンタジー入れていいなら薬屋の独り言と彩雲国物語と十二国記を押しますよ私は

26 23/01/09(月)14:25:56 No.1013545713

中国題材って言っても読みたいの戦記物じゃないんだよなー もっと土着文化に根ざしたほうだな

27 23/01/09(月)14:26:03 No.1013545746

中華一番

28 23/01/09(月)14:26:49 No.1013545969

最遊記

29 23/01/09(月)14:27:41 No.1013546232

最終的に聊斎志異あたりを読み始めることになる

30 23/01/09(月)14:27:52 No.1013546285

ふつつかな悪女ではございますが

31 23/01/09(月)14:28:06 No.1013546364

封神演義

32 23/01/09(月)14:29:27 No.1013546757

九龍ジェネリックロマンス

33 23/01/09(月)14:29:53 No.1013546874

もっけの中国版みたいなの読みたい

34 23/01/09(月)14:31:22 No.1013547287

中華風のファンタジーや王朝陰謀モノは女性向けならめっちゃあるけど 具体的に「清の時代、揚州で~」みたいな感じで始まる歴史モノは三国志以外だとそんなにないよね

35 23/01/09(月)14:31:55 No.1013547443

>もっと土着文化に根ざしたほうだな それなら王様の仕立屋の作者が描いた東坡食譜 あと上に書いた墨戯王べいふつ

36 23/01/09(月)14:32:33 No.1013547626

近世近代舞台はなかなか見ない 安彦良和の漫画とか面白いけど

37 23/01/09(月)14:32:48 No.1013547702

史実ベースで書くとなると複雑だからな中国…

38 23/01/09(月)14:33:41 No.1013547968

満州アヘンスクワッド

39 23/01/09(月)14:33:44 No.1013547986

蓬莱トリビュート

40 23/01/09(月)14:34:17 No.1013548142

べいふつめっちゃ面白いんだけどこの作者他の本がないのよね

41 23/01/09(月)14:34:39 No.1013548245

水滸伝物って最近何かある?

42 23/01/09(月)14:36:52 No.1013548862

皇なつき 花情曲とか燕京伶人抄とか

43 23/01/09(月)14:37:43 No.1013549075

女性向けの後宮物が多すぎる

44 23/01/09(月)14:38:33 No.1013549306

女性は後宮物好きすぎる…

45 23/01/09(月)14:39:17 No.1013549532

後宮=ハーレム物は男も好きだし…

46 23/01/09(月)14:40:26 No.1013549831

万聖街見てたらヘイヘイ出てきてああこれかぁ!ってなった

47 23/01/09(月)14:40:59 No.1013549984

>もっけの中国版みたいなの読みたい 試し読みしてきたけど面白いなこれ… あと中国でやるとすっごいえぐいの出てきそうなイメージあるな…

48 23/01/09(月)14:41:27 No.1013550116

諸怪志異みたいな漫画もっと読みたい

49 23/01/09(月)14:41:31 No.1013550136

挙がらないサザンアイズ

50 23/01/09(月)14:41:52 No.1013550239

>挙がらないサザンアイズ 中国っていうとちょっとね…

51 23/01/09(月)14:42:24 No.1013550398

>諸怪志異みたいな漫画もっと読みたい 意外とああいうのはないんだ

52 23/01/09(月)14:42:56 No.1013550549

上海妖魔鬼怪

53 23/01/09(月)14:43:33 No.1013550739

挙がってる漫画とは方向性は違うかもしれないけど拳児はまさに中国が舞台の漫画

54 23/01/09(月)14:43:37 No.1013550764

あー思い出した上海丐人賊

55 23/01/09(月)14:44:02 No.1013550906

ラーメンマンは面白いだろ!

56 23/01/09(月)14:44:11 No.1013550950

挙がってないやつだと蒼天の拳も一応そうか?

57 23/01/09(月)14:44:17 No.1013550991

>ラーメンマンは面白いだろ! 面白いのべクトルがちょっと

58 23/01/09(月)14:44:21 No.1013551013

BLACK BLOOD BROTHERSは中国ってか香港がよく出てくるけど基本日本舞台だから駄目か?

59 23/01/09(月)14:44:30 No.1013551050

非人哉はどうよ

60 23/01/09(月)14:44:52 No.1013551152

西遊妖猿伝

61 23/01/09(月)14:45:07 No.1013551237

久々に千年狐のスレ見つけたと思ったら少し趣旨が違うスレだった

62 23/01/09(月)14:45:22 No.1013551309

現代中国系で見たいならもういっそ羅小黒戦記とかまんま中華製作の見てみるのも面白いかもな 他にも色々あるんだけど翻訳無いのよねぇ…

63 23/01/09(月)14:45:28 No.1013551339

諸星大二郎は強すぎる

64 23/01/09(月)14:46:13 No.1013551562

ジャンプラでやってた屍者の13月はわりと好きだった

65 23/01/09(月)14:46:31 No.1013551649

諸星大二郎は中国人から中国の武侠漫画家だと思われてたほどです

66 23/01/09(月)14:46:57 No.1013551790

諸星大二郎なら色々マイナー題材で書いてるからおすすめだね 無面目とか

67 23/01/09(月)14:47:28 No.1013551949

台湾舞台の漫画ってそういや見ないな 日本にあるのかな

68 23/01/09(月)14:47:44 No.1013552016

諏訪緑の玄奘西域記と思ったけど中国脱出してからの話だった 蠶叢の仮面のシリーズとか古代中国でおもしろいよ 少女漫画だから作風はほのぼのしてるよ

69 23/01/09(月)14:48:17 No.1013552162

>台湾舞台の漫画ってそういや見ないな >日本にあるのかな 最近のこの漫画がすごいで9位か10位に入ってたはず

70 23/01/09(月)14:48:43 No.1013552282

>久々に千年狐のスレ見つけたと思ったら少し趣旨が違うスレだった 千年狐は安定して面白い シリアスとギャグの緩急がいいよね

71 23/01/09(月)14:48:56 No.1013552353

>水滸伝物って最近何かある? ない

72 23/01/09(月)14:50:10 No.1013552694

東周英雄伝かな わが君!で有名なやつ

73 23/01/09(月)14:50:10 No.1013552696

ネクログおもしろかった

74 23/01/09(月)14:54:43 No.1013554042

曹操の息子とか漫画にしたら面白そうなのに

75 23/01/09(月)14:54:44 No.1013554048

金瓶梅読もう

76 23/01/09(月)14:56:11 No.1013554456

>金瓶梅読もう こいつエロだぜ

77 23/01/09(月)14:56:13 No.1013554466

拳児 外伝~李書文編  面白かったら現代中国といっても30年前を旅する本編も読むといいよ

78 23/01/09(月)14:56:34 No.1013554564

最近は現地で作られたのもどんどん入って来るようになったけど漫画だとほぼwebtoonになってしまう

79 23/01/09(月)14:57:56 No.1013554993

新都社で連載してたのあったな 割と面白かった

80 23/01/09(月)14:58:28 No.1013555137

>新都社で連載してたのあったな >割と面白かった なにそれ?

81 23/01/09(月)14:59:15 No.1013555381

孔明のヨメ

82 23/01/09(月)14:59:40 No.1013555510

十二国記や彩雲国の流れなら風の王国とかもあるけどあれ漫画版あったかな…

83 23/01/09(月)15:00:06 No.1013555631

>曹操の息子とか漫画にしたら面白そうなのに 曹丕主役の建安マエストロと曹植主役の曹植系男子ってのがあるぞ 後者は読んだことないけど

84 23/01/09(月)15:00:14 No.1013555665

トオジョオミホっていう作者の短編で枕にオナホつけたら子供産んだわっていうのがあって

85 23/01/09(月)15:00:51 No.1013555865

>十二国記や彩雲国の流れなら風の王国とかもあるけどあれ漫画版あったかな… 珍しい名前を見た 面白かったけど主人公が夫の父親と再婚する初夜が微妙にちんちんに悪かった

86 23/01/09(月)15:01:12 No.1013555969

かっこいい道教ファンタジー漫画が読みたい

87 23/01/09(月)15:03:05 No.1013556541

>かっこいい道教ファンタジー漫画が読みたい 中国産探した方が良さそうなジャンルだ

88 23/01/09(月)15:03:07 No.1013556553

天竺熱風録はよく考えたら中国が舞台じゃないな…

89 23/01/09(月)15:03:32 No.1013556671

>三国志 …どれだ?

90 23/01/09(月)15:03:57 No.1013556821

>>新都社で連載してたのあったな >>割と面白かった >なにそれ? http://enjoykorea.web.fc2.com/kyoindex.htm

91 23/01/09(月)15:05:01 No.1013557125

悟空道もいいでやんすか

92 23/01/09(月)15:05:24 No.1013557262

>金瓶梅読もう うちの親がつべ版見てるな…

93 23/01/09(月)15:05:48 No.1013557388

>かっこいい道教ファンタジー漫画が読みたい DMCの作者が描いてるやつ…は格好良くないか

94 23/01/09(月)15:06:00 No.1013557457

煩悩西遊記

95 23/01/09(月)15:06:59 No.1013557786

漫画じゃないけどサンダーボルトファンタジーは布教していきたい

96 23/01/09(月)15:07:28 No.1013557931

>>かっこいい道教ファンタジー漫画が読みたい >中国産探した方が良さそうなジャンルだ 中国だと仙侠はそれ単独でジャンル化してるほどメジャーだからな

97 23/01/09(月)15:08:09 No.1013558157

>漫画じゃないけど鬼哭街は布教していきたい

98 23/01/09(月)15:12:18 No.1013559556

雰囲気感じるだけなら中華ソシャゲの季節イベントやるのが1番良い気がしてきた

99 23/01/09(月)15:16:33 No.1013560977

ソシャゲは基本的に女キャラの露出度多くするための衣装魔改造がな…

100 23/01/09(月)15:18:59 No.1013561772

沈夫人の料理人

101 23/01/09(月)15:19:12 No.1013561840

そういや金庸モチーフっぽい漫画始まってたな 標局?古代中国の運搬業者を題材にしたやつ

102 23/01/09(月)15:21:09 No.1013562442

アジア舞台にすると髪色とか地味になるんだよなどうしても…

103 23/01/09(月)15:27:46 No.1013564640

墨攻

↑Top