23/01/09(月)12:50:53 スマブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)12:50:53 No.1013516042
スマブラに服だけでも出れたの奇跡に近くない…?
1 23/01/09(月)12:54:04 No.1013517056
まるでオレが
2 23/01/09(月)12:55:06 No.1013517395
もう頑張れない
3 23/01/09(月)12:55:08 No.1013517411
シリーズ止まってるみたいじゃん
4 23/01/09(月)12:55:11 No.1013517430
もう頑張れないみたいじゃん
5 23/01/09(月)12:55:20 No.1013517478
がんばった結果だから…
6 23/01/09(月)12:59:28 No.1013518861
VCやクラシックミニでも出てた方だし 死に水もGBAとDSだったから
7 23/01/09(月)12:59:46 No.1013518970
欲を言えばUndertaleみたいに曲も欲しかった…
8 23/01/09(月)13:05:32 No.1013520868
頑張ったご褒美の年金みたいなもの
9 23/01/09(月)13:06:05 No.1013521050
20年前なら本人でれたかも
10 23/01/09(月)13:07:59 No.1013521695
それくらいの知名度と人気はあったから別に… 衣装止まりではあるけど
11 23/01/09(月)13:08:22 No.1013521828
>20年前なら本人でれたかも 出れませんでしたね
12 23/01/09(月)13:08:39 No.1013521927
いいやプレイアブルキャラになるまで頑張れ
13 23/01/09(月)13:09:31 No.1013522202
>欲を言えばUndertaleみたいに曲も欲しかった… 名曲多いけどゴエモンシリーズを代表するような曲と言われると思いつかないというか…
14 23/01/09(月)13:11:09 No.1013522734
>名曲多いけどゴエモンシリーズを代表するような曲と言われると思いつかないというか… 松の廊下を駆け抜けてがあるだろ!
15 23/01/09(月)13:11:24 No.1013522833
>名曲多いけどゴエモンシリーズを代表するような曲と言われると思いつかないというか… ワイワイワールドで使われてたファミコンの頃のあの曲とか…
16 23/01/09(月)13:11:27 No.1013522845
まじで嬉しかったわ
17 23/01/09(月)13:12:01 No.1013523025
キングクルールだって服からプレイアブルに昇格したんだしな むしろここから
18 23/01/09(月)13:13:15 No.1013523424
書き込みをした人によって削除されました
19 23/01/09(月)13:15:13 No.1013524069
ゴエモンで一番思うのはシリーズ通して登場するザコ敵がいないこと
20 23/01/09(月)13:19:17 No.1013525452
まるで新世代投獄したゲームが出来微妙でトドメ刺したみたいじゃん
21 23/01/09(月)13:25:01 No.1013527434
>ゴエモンで一番思うのはシリーズ通して登場するザコ敵がいないこと 戦う相手が毎度違うからな…
22 23/01/09(月)13:27:11 No.1013528102
>ゴエモンで一番思うのはシリーズ通して登場するザコ敵がいないこと ボスならいるんだけどなぁ
23 23/01/09(月)13:31:45 No.1013529595
ゴエゴエってなんだよ
24 23/01/09(月)13:33:34 No.1013530231
>まるで新世代投獄したゲームが出来微妙でトドメ刺したみたいじゃん 新世代襲名よりつまらないゴエモンがそれなりに多いのが悪いところもある
25 23/01/09(月)13:34:06 No.1013530392
名古屋が足を引っ張りすぎ
26 23/01/09(月)13:34:54 No.1013530662
頭のおかしい公式漫画のDNAはボンバーガールに引き継がれてるのかな?と思う
27 23/01/09(月)13:35:30 No.1013530852
本当にこれはなんで?ってなったやつ
28 23/01/09(月)13:35:35 No.1013530884
ゴエモンありならマイキーとかフウマもいけそう
29 23/01/09(月)13:36:20 No.1013531124
>>まるで新世代投獄したゲームが出来微妙でトドメ刺したみたいじゃん >新世代襲名よりつまらないゴエモンがそれなりに多いのが悪いところもある まあそれ実際に遊んだ人どれぐらいいるのっていうか… あれが悪いって言うだけで中身の話は一切出てこないあたり察する
30 23/01/09(月)13:37:53 No.1013531611
ゴエモンの代表曲だと俺はインパクトじゃない?
31 23/01/09(月)13:38:50 No.1013531897
ヤエちゃんを推していけ
32 23/01/09(月)13:38:56 No.1013531928
綾繁一家の話とか自分から積極的にしたくないし…
33 23/01/09(月)13:39:08 No.1013531998
>ヤエちゃんを推していけ 帯ひろし…
34 23/01/09(月)13:42:07 No.1013532893
サイレントヒルくらい全世界から袋叩きにされれば新作出るかもしれん
35 23/01/09(月)13:43:56 No.1013533495
実のところ64のしかやったことない
36 23/01/09(月)13:44:16 No.1013533593
ワイワイワールドの新作出せば行ける
37 23/01/09(月)13:45:07 No.1013533846
>ゴエモンの代表曲だと俺はインパクトじゃない? ゴエモンインパクトのテーマの方が聞いた事ある人は多いような気がする
38 23/01/09(月)13:46:40 No.1013534375
ゆき姫救出絵巻しか持ってないからほかのやつの曲は印象にない
39 23/01/09(月)13:48:07 No.1013534805
ゴエモンってコナミの子だったんか
40 23/01/09(月)13:54:25 No.1013536678
ボンバーガールにでられないの?
41 23/01/09(月)13:56:37 No.1013537310
新世代やってみたいのにプレミアなんだよな
42 23/01/09(月)13:57:38 No.1013537631
死んだコンテンツにしては頑張った方だと思う
43 23/01/09(月)13:57:50 No.1013537686
任天堂のマリオ、セガのソニック、コナミのゴエモン
44 23/01/09(月)13:58:15 No.1013537820
>まあそれ実際に遊んだ人どれぐらいいるのっていうか… 少なくともPSゴエに関しては全部やってるわ アコギングは極悪HPもさることながら最初の丸太ミニゲームと山姥あたりからもうおかしいゲームバランスで最後の方は投げ売りされてる大入り袋と鮭おにぎりで難易度調整されてるくらいのガバ調整おまけにサスケもヤエちゃんもチョイ役 リサイクルはキャラ変更でロード入るわ2を丸パクリしたステージ割な上2よりつまらんボスもリサイクルという名の使いまわしと低価格を理由にするなってレベル 綾繁はもうゴミうんこ話にならんデザイナーぶっ殺してやる 急なキャラデザ変更と金を即サブウェポンに使えないエネルギー制には賛否あるだろうけど世界観をフルに変えた割には堅実かつそこそこ難度のある2Dゴエでバウンティや武器レベル4みたいな隠し要素やノーダメ勲章みたいなやりこみもある新世代に比べると少なくともこの3つは本当に酷いと言わざるを得ない 人をエアプ扱いするんだったらアコギングはアーカイブスで出来るからやれ!3と同じ箱押して火炎放射止めるようなステージで炎が箱貫通してくるのを味わえ!
45 23/01/09(月)13:59:37 No.1013538219
あいつ…
46 23/01/09(月)14:00:32 No.1013538470
死んだ子の思い出を嬉しそうに語る遺族みたいで泣けてきた
47 23/01/09(月)14:00:51 No.1013538552
まああんたほどの人が言うなら…
48 23/01/09(月)14:02:07 No.1013538893
真面目な話ゲームの内容が悪いどうこう以前に単純にSFCまででなんとなくやめた人が多かった程度の話だとは思うけどね 本当になんとなくレベル
49 23/01/09(月)14:02:39 No.1013539045
子供の頃はハード変わると追うの難しいんよ…
50 23/01/09(月)14:03:34 No.1013539317
64のでろでろ道中の時点で難易度設定おかしかったよ ボスステージ長いし難しいしで楽しめるレベルじゃなかった
51 23/01/09(月)14:03:36 No.1013539327
64版に力入れてたけど64があんまり普及しなかったのが…
52 23/01/09(月)14:04:25 No.1013539603
友達のネオ桃山だけ遊んだけどマリオやゼルダに比べてあちこち旅してる感じが楽しかったな
53 23/01/09(月)14:04:53 No.1013539746
うるせえよ
54 23/01/09(月)14:06:18 No.1013540161
俺はアコギングと鍋奉行と活劇はやってるマン 比較的当たり引いてる方だと思う
55 23/01/09(月)14:06:40 No.1013540261
コナミからは悪魔城出たし…
56 23/01/09(月)14:07:38 No.1013540537
曲といえばVaultBoyも欲しかった 日本からしたら遊べるベセスダゲースカイリムとDOOMくらいしかなくてなんで参戦したか意味不明だよね
57 23/01/09(月)14:07:46 No.1013540574
>コナミからは悪魔城出たし… そもそも十数年前にスネークがいるだろ!
58 23/01/09(月)14:07:55 No.1013540620
むしろなんでゴエモンがシリーズ化したのかよく分からない 当時そんなに人気あったっけ
59 23/01/09(月)14:08:13 No.1013540709
なんかこうゴエモンスレってまるでオレががんばってないみたいじゃんとか茶化すやつもう興味がないやつしかいないと思っていたからちゃんとしたファンがいて驚いた
60 23/01/09(月)14:08:32 No.1013540786
まぁ新作出すなら緒方賢一の声が出るうちに…
61 23/01/09(月)14:08:49 No.1013540864
アコギングはバランス悪いけど初PSなりの気合いは感じるから結構好きよ グラフィック綺麗だし
62 23/01/09(月)14:09:09 No.1013540962
>むしろなんでゴエモンがシリーズ化したのかよく分からない >当時そんなに人気あったっけ お前当時の人気どうやって察するのかわかってるのか
63 23/01/09(月)14:09:44 No.1013541128
ゴエモンに関しては直近の新作が大コケしたから以外に理由あるかな…
64 23/01/09(月)14:10:11 No.1013541241
スーファミの頃は結構みんなどれかは持ってたけどその後のハードで持ってるやつほとんどいなかったな
65 23/01/09(月)14:10:57 No.1013541447
>なんかこうゴエモンスレってまるでオレががんばってないみたいじゃんとか茶化すやつもう興味がないやつしかいないと思っていたからちゃんとしたファンがいて驚いた 話題を振られたらちゃんと話すというか 「まるでがんばってないじゃん」だとそういう話する雰囲気じゃないっていうか…
66 23/01/09(月)14:11:02 No.1013541467
新作出したら割りと注目度ありそうな気もするがそうでもないかなどうだろう
67 23/01/09(月)14:11:03 No.1013541471
リブートも失敗してるしでな
68 23/01/09(月)14:11:15 No.1013541527
SFCのゴエモンはソロでもやりごたえあるしパーティゲームにもなれる最強ソフトだったからな ジャンルこそ違うけどボンバーマンみたいなもん
69 23/01/09(月)14:11:29 No.1013541595
>「まるでがんばってないじゃん」だとそういう話する雰囲気じゃないっていうか… 馬鹿にして消費したいだけだろうから出ていく理由もないしな
70 23/01/09(月)14:12:03 No.1013541745
海外知名度が「なにそれ…?」って言われるレベルで低いのも辛い
71 23/01/09(月)14:12:39 No.1013541909
>SFCのゴエモンはソロでもやりごたえあるしパーティゲームにもなれる最強ソフトだったからな >ジャンルこそ違うけどボンバーマンみたいなもん どっちもゲーム内容が進化できなかったのが廃れた理由ってことか…
72 23/01/09(月)14:13:06 No.1013542041
SFC4作品は間違いなく良作だった どれも微妙にテイスト違うから好みも別れるよね
73 23/01/09(月)14:13:22 No.1013542117
>海外知名度が「なにそれ…?」って言われるレベルで低いのも辛い まあこの世界観を海外展開されても困るだろうし…
74 23/01/09(月)14:13:22 No.1013542118
サクナヒメとか大神とか当たったし和風アクションが売れる土壌はあるはずなんだよな…
75 23/01/09(月)14:14:21 No.1013542377
冒険時代活劇の話はマジで聞かない あれはそこそこ面白かったけど
76 23/01/09(月)14:14:38 No.1013542446
デザインが…とは言うけどよく考えたらマリオよりましな気もしないでもない
77 23/01/09(月)14:14:40 No.1013542459
>まあこの世界観を海外展開されても困るだろうし… mystery ninja goemon…
78 23/01/09(月)14:14:41 No.1013542464
>海外知名度が「なにそれ…?」って言われるレベルで低いのも辛い そもそもロクに出てねえから無理なんだわ
79 23/01/09(月)14:14:53 No.1013542525
順当にいけばコナミのマリオになれるキャラだったのに…
80 23/01/09(月)14:15:52 No.1013542797
アニメ見ていた自分みたいなやつもいるから… その上で愚痴みたいなこと言っちゃうんだけど
81 23/01/09(月)14:16:02 No.1013542850
新作なんて贅沢言わないから過去作の移植を…
82 23/01/09(月)14:16:37 No.1013543026
俺も遊んでたから愚痴れるけど 同意の声はほとんど出てこないあたりああやっぱこの時代ってそうなんだな…ってなるよ
83 23/01/09(月)14:16:47 No.1013543078
ふざけたギャグのノリだからスベったら痛いだけでキツいんだよな とりあえずマリオとクッパとピーチ出せばいいとかじゃないから難しい
84 23/01/09(月)14:16:54 No.1013543117
アニメはなんでああなったんだろ 普通にゴエモンの世界観でいいじゃん
85 23/01/09(月)14:17:14 No.1013543207
ゴエモン3こそが俺の中でゴエモンだったけどあれは特殊かつそんな評価されてないって聞いて結局俺のなかで唯一のゴエモンになった
86 23/01/09(月)14:17:28 No.1013543283
2Dアクションは今どれもきついだろ ロックマンですら売れないしsteamで2000円でも結構するなって感覚になってる
87 23/01/09(月)14:18:06 No.1013543461
双六の微妙さ語れるやつはそこそこのゴエモンプレイヤーだよ ボードゲームだけどあんま味気なかったよねあれ…BGMはよかったけど
88 23/01/09(月)14:18:21 No.1013543535
ロックマン11は売れてるぞ?
89 23/01/09(月)14:19:18 No.1013543825
>ゴエモン3こそが俺の中でゴエモンだったけどあれは特殊かつそんな評価されてないって聞いて結局俺のなかで唯一のゴエモンになった 2から入った人にはテンポ悪すぎてだるいだろうなあと思う システム自体は最高に面白いんだけどね…
90 23/01/09(月)14:19:19 No.1013543829
正直スマブラにならゴエモンより和食城とかのステージの方が出てほしい気持ちはある
91 23/01/09(月)14:19:26 No.1013543863
>アニメはなんでああなったんだろ >普通にゴエモンの世界観でいいじゃん 当時の長いテレビアニメでやったのがまたね… ゴエモンのアニメなのにゴエモンの出番戦闘以外ぱっとしない…
92 23/01/09(月)14:19:47 No.1013543966
ロックマンライクゲー出まくってるくらいには人気あるだろ
93 23/01/09(月)14:19:53 No.1013543995
>ゴエモン3こそが俺の中でゴエモンだったけどあれは特殊かつそんな評価されてないって聞いて結局俺のなかで唯一のゴエモンになった 面白いには面白いよ ただ総評でどうしてもケチの付く部分がどうしても目立ってるのだけが前二作に比べて見劣る点
94 23/01/09(月)14:20:29 No.1013544156
>ゴエモンに関しては直近の新作が大コケしたから以外に理由あるかな… 逆に聞くけどDS版が滅茶苦茶面白かったら全盛期レベルに復活できたと思う?
95 23/01/09(月)14:20:38 No.1013544209
インディース系だと2Dアクション割りと見かけるな 低価格路線は悪くないかも
96 23/01/09(月)14:20:42 No.1013544226
ロックマンは死地から何度も何度も何度も蘇ってる不死鳥みたいなやつだから この時代の2Dアクションにおける数少ない例外レベルのバケモノだよ…
97 23/01/09(月)14:20:49 No.1013544260
>>ゴエモンに関しては直近の新作が大コケしたから以外に理由あるかな… >逆に聞くけどDS版が滅茶苦茶面白かったら全盛期レベルに復活できたと思う? めちゃくちゃ面白かったらそりゃ復活するだろ
98 23/01/09(月)14:21:18 No.1013544385
漫画版復刻できた!これからも出していきます!って流れで帯先生亡くなったの本当に持ってねえな…ってなった
99 23/01/09(月)14:21:28 No.1013544433
ロックマンは正直無印ばっか復活するのやめてほしいが… さすがに後継とくらべてアクション固すぎるんじゃ
100 23/01/09(月)14:21:34 No.1013544473
魂斗羅DSは面白かったからその後もぼちぼち出たな あれはたぶんというか絶対海外のおかげだろうとは思うけど
101 23/01/09(月)14:21:56 No.1013544557
面白いゲーム作れば売れるなんて幻想だよ… 実際は知名度や宣伝がほとんど売上になるよ
102 23/01/09(月)14:22:01 No.1013544578
面白い別ゲーがsteamで安く買えるのにフルプライスで勝負するのがきついってことね 過去のシリーズの新作を安く作るのはハードル高そうだし
103 23/01/09(月)14:22:14 No.1013544641
ゴエモンインパクトみたいなロボット戦闘はゴエモンしか出来なかった個性だよ…
104 23/01/09(月)14:22:48 No.1013544805
>面白いゲーム作れば売れるなんて幻想だよ… >実際は知名度や宣伝がほとんど売上になるよ ネットで話題になるのも重要だよね
105 23/01/09(月)14:22:52 No.1013544825
今コナミの顔って誰なんだろう
106 23/01/09(月)14:23:11 No.1013544921
>今コナミの顔って誰なんだろう パワプロくんだろ
107 23/01/09(月)14:23:36 No.1013545045
松の廊下を駆け抜けてどんなBGMか聴きに行ったらコメントがゴエモンまた頑張ってくれないかな...でダメだった
108 23/01/09(月)14:24:16 No.1013545244
>ゴエモンインパクトみたいなロボット戦闘はゴエモンしか出来なかった個性だよ… ただこれは3Dの時代に入って没個性になったなと思った っていうかマッギネスの完成度がなんかおかしい…
109 23/01/09(月)14:25:40 No.1013545636
10年も経てばコナミの気が狂って新作出るかもしれないじゃん
110 23/01/09(月)14:26:04 No.1013545747
やっぱり海外人気大事だなって