23/01/09(月)09:53:52 戦車設... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)09:53:52 No.1013469179
戦車設計しているんだけど火砲どれ積んだらいいのかすらわかんね…
1 23/01/09(月)09:55:27 No.1013469550
ガスエレクトリック!ガスエレクトリック!
2 23/01/09(月)09:56:43 No.1013469809
榴弾砲積めばええ
3 23/01/09(月)10:01:45 No.1013470821
何を求めてるのか次第だけど インチキなのは間違いなく歩兵部隊に随伴させる火炎放射器の支援大隊 エンジンは歩兵の速度より高くする意味がないから 信頼性見ながら限界まで装甲上げていい 電撃戦したいなら普通にトラックと同じ速度基準に考えればいい 基本的に信頼度と速度12.0kmを基準に考える ただどっちみちこのゲームバランス悪くなってて同じ工業力使うならひたすら戦闘機とCAS作った方が戦況には影響する 戦車部隊は包囲殲滅用にほんの少し作りゃいいけど ぶっちゃけ騎兵でもできる… やるならまずは火炎放射支援部隊
4 23/01/09(月)10:04:25 No.1013471333
火炎放射器はちょっとえぐいかな…
5 23/01/09(月)10:05:11 No.1013471480
あっちなみに火炎放射器やるならコストで軽戦車でいいです あと昔戦車のカスタマイズとかなかった時代のhoi4は 自走式対空重戦車を歩兵部隊に1部隊混ぜるだけで 低コストに装甲つけられて鬼ほどバランスを破壊していたことがある
6 23/01/09(月)10:06:14 No.1013471708
うーん…戦車とかリソースへの負担が重くない?人海戦術しようぞ!
7 23/01/09(月)10:06:14 No.1013471710
>あっちなみに火炎放射器やるならコストで軽戦車でいいです >あと昔戦車のカスタマイズとかなかった時代のhoi4は >自走式対空重戦車を歩兵部隊に1部隊混ぜるだけで >低コストに装甲つけられて鬼ほどバランスを破壊していたことがある カイザーライヒのイタリアで戦車使おうかなってなってんだけど山脈って戦車クソだっけ
8 23/01/09(月)10:08:01 No.1013472094
航空機は航空機でとりあえず爆弾倉山積みでいいのかなとか戦闘機は重機関銃と大砲どっちがええんだとか分からん
9 23/01/09(月)10:09:33 No.1013472430
山岳地帯で戦車を使おうとすると戦車がサクサクになるぞ イタリアと言えばやっぱりアルピーニよ
10 23/01/09(月)10:11:05 No.1013472769
元々その雰囲気はあったんだけど 鉄道実装あたりから戦車部隊は完全に趣味になってしまった
11 23/01/09(月)10:12:45 No.1013473143
でも機甲部隊使った縦深攻撃で殲滅が決まりまくると脳汁が出るから…
12 23/01/09(月)10:13:46 No.1013473356
>航空機は航空機でとりあえず爆弾倉山積みでいいのかなとか戦闘機は重機関銃と大砲どっちがええんだとか分からん 名前間違えてるかもしれないけど 航空機に求められてるのは常に機動性と最高速度だよ 対空攻撃とかは二の次
13 23/01/09(月)10:15:05 No.1013473635
理屈を説明すると 航空優勢のロジックがまず数量勝負なとこがあるから とにかく数出せること=撃墜することより生き残ること なので速度が大事
14 23/01/09(月)10:15:51 No.1013473805
航空機はTPOによる どこプレイ?ライン川超えてる?
15 23/01/09(月)10:20:52 No.1013474810
あっ勝手にヨーロッパと仮定してたけど東アジアなら航続距離足りるかは大事だからな
16 23/01/09(月)10:22:40 No.1013475168
>カイザーライヒのイタリアで戦車使おうかなってなってんだけど山脈って戦車クソだっけ クソだな 山脈こそ空軍ゲー 攻撃側がとにかく不利喰らうからほんとは空軍マシマシにしたり山岳特殊部隊使いたい
17 23/01/09(月)10:22:46 No.1013475194
太平洋戦線なんかは航続距離足りないと苦労するからな…あと大西洋でも潜水艦対策する時とか
18 23/01/09(月)10:24:06 No.1013475475
悲しいことに海軍も陸から航空機飛ばせばCPUろくに改良した新造艦なんて作らんから艦船もゴミになるんだよな
19 23/01/09(月)10:29:20 No.1013476521
強い戦艦作れば海戦では確かに強いんだけど航空機鬼強え!した方がコスパ良いからな…
20 23/01/09(月)10:30:18 No.1013476733
AIは航空優勢取れてない海域に呑気にぷかぷか浮かばせ続けて海に魚礁作るからな
21 23/01/09(月)10:31:17 No.1013476930
>強い戦艦作れば海戦では確かに強いんだけど航空機鬼強え!した方がコスパ良いからな… んで上陸戦とか必要に駆られて優勢取りたいなら 大型艦なんか作らずひたすらシュノーケルつきの潜水艦作りまくるのが賢いという
22 23/01/09(月)10:36:17 No.1013477919
海軍に力入れる必要のある国もあるけどのんびり大型艦作ってる余裕があるのはアメリカぐらいしかない… ただマルチだとまた違うらしいが
23 23/01/09(月)10:36:52 No.1013478050
あーあと初心者が知らないプレイヤーチートだと 傀儡国を政治力300払って併合すると その国が持つ陸海空の資産は人的込みで全て吸収できるんだが おそらくそれやるために必要なゲージ下げで苦労してることだろうが 実は輸送艦2000隻も渡せば簡単に最低まで下げられるので 海なし国だろうがなんだろうがどうせ海軍工廠は暇してるから輸送艦作りまくって送り込むのを勧めるし 併合直前に傀儡国の人的は搾れるだけ絞るために訓練最低の歩兵を傀儡国で徴兵しまくってやり 外交併合後にそいつらは全て自国の兵隊扱いになるからその瞬間解散すれば 一夜にして数Mの人的が回復する 中華でこれやると30Mとか増える おすすめはデフォルトで根こそぎ徴兵の中共で全中華傀儡にしてやる
24 23/01/09(月)10:39:15 No.1013478509
アメリカとフランスとイギリスとイタリアとドイツと日本くらいしかろくな大海軍が地球上に存在しないから そいつらのうち1~2カ国を傀儡経由で外交併合すると 艦隊これくしょんが始まる
25 23/01/09(月)10:39:34 No.1013478575
>実は輸送艦2000隻も渡せば簡単に最低まで下げられる 逆に独立に必要なポイント稼ぐ時もそうだけどいつも輸送艦だけこんなにもらっても困るだろうな…って思いながら押し売りするのが俺だ
26 23/01/09(月)10:41:30 No.1013478963
慣れると中堅国以上ならイタリアフランスあたりは簡単に取れるようになるから 尚更海軍自分で作らなくなる
27 23/01/09(月)10:46:01 No.1013479917
プレチイタリア潰し方法 ファシストになる→アルバニアに宣戦布告準備→イタリアが入るより先に枢軸に加盟する→ドイツに全陸軍を移動させておく→イタリアに通行許可をもらう→全陸軍をイタリアのプロビに埋め尽くす(戦闘が始まるとこ以外は1部隊のカカシでいい)→アルバニアに宣戦布告する→イタリアが独立保証で宣戦布告してくるがその瞬間ほぼ全てのプロビが占領状態になる→ローマとかミラノとかだけ包囲殲滅する→だいたい2週間から一ヶ月で降伏してイタリアはあなたのもの
28 23/01/09(月)10:46:58 No.1013480119
イタリアはファシストなら誰彼構わず旅行させてくれる上にアルバニアに宣戦布告したら国もプレゼントしてくれるからなぁ
29 23/01/09(月)10:47:23 No.1013480194
>プレチイタリア潰し方法 クソすぎる…
30 23/01/09(月)10:51:02 No.1013480980
いいよねオーストリア=ハンガリーイタリアフランスイギリス帝国 中小国の定番
31 23/01/09(月)10:54:00 No.1013481647
hoi4はそういうゲームってだけなんだけど ファシストか妥協して共産主義のどちらかしかフルに楽しめないというか 世界のルール的に民主主義の強みがほとんどねえ 中道は割とNF次第
32 23/01/09(月)10:56:00 No.1013482099
>hoi4はそういうゲームってだけなんだけど >ファシストか妥協して共産主義のどちらかしかフルに楽しめないというか >世界のルール的に民主主義の強みがほとんどねえ >中道は割とNF次第 フランスイギリスアメリカなら研究加速の強みがあるんだけどね ドイツ人とイタリア人買えるの民主だけだし
33 23/01/09(月)10:57:10 No.1013482360
書き込みをした人によって削除されました
34 23/01/09(月)10:59:09 No.1013482848
NFなどを使わずに政治体制変える時に内戦楽勝で勝つ方法は 内戦の火蓋を切る直前は陸軍を0にしといて 騎兵の訓練を最低限20%だったか?にしとく 内戦開始した瞬間騎兵を即出ししておくと CPUは100%まで待つ習性があるので塗り絵し放題のサクサクになる
35 23/01/09(月)11:00:44 No.1013483267
どんどん酷い攻略情報が出てくる
36 23/01/09(月)11:02:30 No.1013483683
イギリス民主は1937年には研究速度20%だもんなぁ...陸ドクうんちだし研究バフ海空に偏りすぎだけど
37 23/01/09(月)11:04:35 No.1013484155
英連邦諸国だと民主はバフが上手いのとわりとのんびり兵器開発したりして遊べる(インド除く)から…あと歴オタ的には史実ルートも楽しい
38 23/01/09(月)11:04:48 No.1013484208
基本的にバニラはシステムガバガバだから…
39 23/01/09(月)11:05:44 No.1013484411
>基本的にバニラはシステムガバガバだから… まぁ雰囲気ゲーだよね ナチスだけカリッカリにチューニングされててクソ強いけど
40 23/01/09(月)11:06:50 No.1013484649
>英連邦諸国だと民主はバフが上手いのとわりとのんびり兵器開発したりして遊べる(インド除く)から…あと歴オタ的には史実ルートも楽しい まあ民主主義プレイは基本的に歴史を楽しむRPだよね ファシズムでも共産主義でも歴史楽しめるけどそれはそれで hoi4でNFとセットで一番楽しいのは中国共産党とオーストリア=ハンガリーと思ってる
41 23/01/09(月)11:06:55 No.1013484668
>ナチスだけカリッカリにチューニングされててクソ強いけど でも最近はアプデが古かったのもあってNFの効果が他所に負けてるのが…
42 23/01/09(月)11:07:37 No.1013484813
>>ナチスだけカリッカリにチューニングされててクソ強いけど >でも最近はアプデが古かったのもあってNFの効果が他所に負けてるのが… ヘルマンゲーリング工場だっけ?あの辺の数値おかしいけどな
43 23/01/09(月)11:07:40 No.1013484824
スレ立つとMODの話じゃなくてバニラの話になるのは結構面白いと思う
44 23/01/09(月)11:09:04 No.1013485144
>スレ立つとMODの話じゃなくてバニラの話になるのは結構面白いと思う 基本的には1936~1945の正史が好きでこのゲーム遊んでる連中ばかりだろう カイザーライヒなんかは結構人気だけど
45 23/01/09(月)11:09:08 No.1013485159
特攻機のエースが生まれたり精神論でバフ(強い)がかかったりするからな…パラドは武士道を何だと思ってるんだ
46 23/01/09(月)11:09:34 No.1013485260
>ヘルマンゲーリング工場だっけ?あの辺の数値おかしいけどな IC絡みは凄いけど研究バフはそこまで強力ではないから…
47 23/01/09(月)11:09:40 No.1013485279
とにかく速ければええ!な戦闘機は分かるけど近接攻撃機ってどうすりゃいいんだ
48 23/01/09(月)11:10:11 No.1013485409
精神論は戦車まで強化するのおかしいだろ!
49 23/01/09(月)11:10:22 No.1013485461
これ戦闘機もしかして軽機関銃2丁だけにして防弾とか全く積まないのが強い感じ?
50 23/01/09(月)11:10:58 No.1013485607
今の戦闘機はとにかく機関砲いっぱいが強いんじゃないっけ?
51 23/01/09(月)11:11:31 No.1013485739
>hoi4でNFとセットで一番楽しいのは中国共産党とオーストリア=ハンガリーと思ってる 中共で史実みたいなムーブして建国までいけたりオーハン復活!できたりするとテンション上がる どっちもNFの完成度高いよね
52 23/01/09(月)11:12:59 No.1013486087
俺は山岳歩兵部隊に対戦車砲支援を随伴させる古式ゆかしい男…
53 23/01/09(月)11:13:04 No.1013486108
>とにかく速ければええ!な戦闘機は分かるけど近接攻撃機ってどうすりゃいいんだ 爆弾いっぱい積む 航続距離伸ばす
54 23/01/09(月)11:13:10 No.1013486128
KRとか56とかMDとかTNOが大型MODだと人気だけど殆ど終わってるKR以外は翻訳の関係でとっつきにくいしな
55 23/01/09(月)11:16:49 No.1013487022
>とにかく速ければええ!な戦闘機は分かるけど近接攻撃機ってどうすりゃいいんだ 説明した通り とにかく機動力と速度と信頼度優先で数つくりまくる 余裕ができて初めて対地攻撃上げる程度で良い あとは航続距離も戦場に合わせる
56 23/01/09(月)11:17:55 No.1013487281
>>hoi4でNFとセットで一番楽しいのは中国共産党とオーストリア=ハンガリーと思ってる >中共で史実みたいなムーブして建国までいけたりオーハン復活!できたりするとテンション上がる >どっちもNFの完成度高いよね 史実とifとプレイヤー技術と外交テクニックのバランスが良いんだ
57 23/01/09(月)11:18:11 No.1013487351
MODの話するなら個人的に愛用してたのは空軍のアイコンに識別用の色をつけてくれるやつ バニラに近い環境で遊ぶ時もこれだけは入れてた
58 23/01/09(月)11:18:43 No.1013487472
あとその辺逆に個人的に期待以下でがっかりだったのはオスマン帝国復興プレイ
59 23/01/09(月)11:20:24 No.1013487876
自分もそれとタブ色分けMODだけ入れてる
60 23/01/09(月)11:20:42 No.1013487954
>>ヘルマンゲーリング工場だっけ?あの辺の数値おかしいけどな >IC絡みは凄いけど研究バフはそこまで強力ではないから… 政治画面の専門家グデーリアンがドクトリン割引に加えて機動力持ってるのとかインチキで楽しいじゃん そしてルドルフヘスは雇わない
61 23/01/09(月)11:22:56 No.1013488443
将軍に牟田口がいなくて少し寂しいのは日本人あるあるだと思う
62 23/01/09(月)11:23:36 No.1013488594
ポーランドプレイが普通の難易度でも無理ゲーなんだがどうすれば勝てんのこれ ナチどもの猛攻防いだら今度は東からアカが200師団とか突っ込ませてくるんだが
63 23/01/09(月)11:26:13 No.1013489208
>ポーランドプレイが普通の難易度でも無理ゲーなんだがどうすれば勝てんのこれ >ナチどもの猛攻防いだら今度は東からアカが200師団とか突っ込ませてくるんだが ポーランドソビエト戦争の再来をするんだ 要するにヴィスワ川で守る 前線に張り付くやつと一歩引いて回復するやつを交互に入れ替え続ける事 装甲車両出してこられるとやばいからちゃんと対戦車砲は作る事
64 23/01/09(月)11:26:49 No.1013489353
>ポーランドプレイが普通の難易度でも無理ゲーなんだがどうすれば勝てんのこれ >ナチどもの猛攻防いだら今度は東からアカが200師団とか突っ込ませてくるんだが ファシ化するか共産化するのが楽だけど中道や民主なら領土を切り売りしてでも二正面作戦は避ける
65 23/01/09(月)11:28:08 No.1013489638
史実プレイする気がないならダンツィヒ渡してしまってポーランドリトアニア共和国になろうねぇ
66 23/01/09(月)11:28:33 No.1013489735
>将軍に牟田口がいなくて少し寂しいのは日本人あるあるだと思う こんなのなら https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=1207141022
67 23/01/09(月)11:29:46 No.1013490015
この邪悪なゲームまだ試してないけど DLCもないと駄目? 過去作だと2はやり込んだ
68 23/01/09(月)11:29:55 No.1013490045
史実ポーランドとか今の環境多分防衛無理だろ...
69 23/01/09(月)11:30:57 No.1013490293
>史実ポーランドとか今の環境多分防衛無理だろ... でも実績にあるからなあ
70 23/01/09(月)11:31:14 No.1013490354
>この邪悪なゲームまだ試してないけど >DLCもないと駄目? >過去作だと2はやり込んだ あった方が楽しいしハマればどうせ買うことになるから安くなってる時にでも揃えなさる
71 23/01/09(月)11:31:17 No.1013490366
このゲームやると欧洲の陸続きで国がひしめいてるのは小国にはしんどすぎるなってよくわかる あと海に隔てられた国が守る分には楽過ぎるってのもよくわかるし 戦場が海の向こうってのがいかにめんどくさいかもわかる…
72 23/01/09(月)11:31:46 No.1013490476
>この邪悪なゲームまだ試してないけど >DLCもないと駄目? >過去作だと2はやり込んだ システム的な問題で無いと困るDLC多いけど今はDLCサブスク使えるから新規参入でも困らないと思う
73 23/01/09(月)11:32:48 No.1013490730
>このゲームやると欧洲の陸続きで国がひしめいてるのは小国にはしんどすぎるなってよくわかる >あと海に隔てられた国が守る分には楽過ぎるってのもよくわかるし >戦場が海の向こうってのがいかにめんどくさいかもわかる… 他国と海が隔たっていて国土がバカでかい国良いよね...
74 23/01/09(月)11:33:17 No.1013490833
>このゲームやると石油とゴムが出ない国は米ソ英にヘコヘコしないとお話にならないのがわかる
75 23/01/09(月)11:34:28 No.1013491157
>このゲームやるとインフラを整備する大切さがわかる
76 23/01/09(月)11:37:07 No.1013491763
>他国と海が隔たっていて国土がバカでかい国良いよね... 日本もいぎりすもあめりかもバカでかいかは置いといていいよね…
77 23/01/09(月)11:37:11 No.1013491783
>このゲームやると欧洲の陸続きで国がひしめいてるのは小国にはしんどすぎるなってよくわかる >あと海に隔てられた国が守る分には楽過ぎるってのもよくわかるし >戦場が海の向こうってのがいかにめんどくさいかもわかる… そこでこの史実オランダプレイ!やることが…やることが多い!でもそこが楽しい
78 23/01/09(月)11:37:26 No.1013491841
>このゲームやると石油なんか人造石油でいいじゃん!ってわかる
79 23/01/09(月)11:37:29 No.1013491849
ドイツイタリア辺りならルーマニア食べてゴムと油の産地に出来るぜ WW2までのおやつとして丁度いいし
80 23/01/09(月)11:37:36 No.1013491870
サブスクあるのかありがとうEU4終わったら今度試してくる
81 23/01/09(月)11:38:21 No.1013492067
CPU日本は史実と違って本土決戦しないと降伏に納得しない癖に まず本土に日本兵一人もいないよな いや原爆2個落とすディシジョンは知ってるけど
82 23/01/09(月)11:39:15 No.1013492301
>CPU日本は史実と違って本土決戦しないと降伏に納得しない癖に >まず本土に日本兵一人もいないよな >いや原爆2個落とすディシジョンは知ってるけど 史実だって多分原爆なきゃ幸福してないだろう
83 23/01/09(月)11:39:44 No.1013492412
ベネズエラとかいう下手糞ファシストプレイの救世主国
84 23/01/09(月)11:40:12 No.1013492526
>史実だって多分原爆なきゃ幸福してないだろう いや1部隊も置かないから言ってるんだ
85 23/01/09(月)11:40:16 No.1013492541
>史実だって多分原爆なきゃ幸福してないだろう つても史実だと降伏の原因は核じゃなくてヨシフおじさんの参戦だよ
86 23/01/09(月)11:42:05 No.1013492998
hoi4の日本は日中戦争にお熱すぎる
87 23/01/09(月)11:42:13 No.1013493052
>ドイツイタリア辺りならルーマニア食べてゴムと油の産地に出来るぜ >WW2までのおやつとして丁度いいし ルーマニアはソ連で世界征服する時のおやつにも良いぞ
88 23/01/09(月)11:42:38 No.1013493163
ソ連で国境線維持したまま独ソ戦守り切るのって今のバージョンでやれる?
89 23/01/09(月)11:43:03 No.1013493270
Hirohitoとかいう大和民族に多大なバフを与える異常能力者
90 23/01/09(月)11:43:18 No.1013493339
>CPU日本は史実と違って本土決戦しないと降伏に納得しない癖に >まず本土に日本兵一人もいないよな >いや原爆2個落とすディシジョンは知ってるけど バージョンと戦況次第では本土がにほんへでパンパンになったりもするぜ
91 23/01/09(月)11:43:55 No.1013493488
まぁ史実でも本土防衛はカスみたいなもんだし… それにしたって1師団もいないのはどうかと思うが
92 23/01/09(月)11:43:56 No.1013493493
最初に誰が使ったかは知らないけど 米国参戦を巨人の目覚めって称するのがなんか好きで印象に残っている
93 23/01/09(月)11:44:35 No.1013493680
久しぶりにカイザーライヒ触ったら小国のプレイが充実して大国そのまんまだったけど普通逆だろ! あとグデーリアンがポーランドに左遷されてて笑っちまった
94 23/01/09(月)11:44:57 No.1013493776
>ソ連で国境線維持したまま独ソ戦守り切るのって今のバージョンでやれる? 国境のドイツ軍増えたけど歩兵と航空機ちゃんと用意すればまだいける 鉄道網ちゃんと準備しないと即押し返される
95 23/01/09(月)11:47:14 No.1013494386
降伏間近になったら竹槍兵だったりパンツァーファウスト兵だったり 能力値が低い兵士がポップアップして欲しい
96 23/01/09(月)11:47:27 No.1013494451
日本以外の枢軸でプレイしてるとよくわかる日本の真珠湾攻撃のクソ迷惑っぷりよ
97 23/01/09(月)11:48:19 No.1013494706
>日本以外の枢軸でプレイしてるとよくわかる日本の真珠湾攻撃のクソ迷惑っぷりよ 藪蛇どころの話じゃないからな…
98 23/01/09(月)11:49:03 No.1013494910
電動化しましょう
99 23/01/09(月)11:50:08 No.1013495204
だから初手アメリカする必要があったんですね
100 23/01/09(月)11:50:20 No.1013495263
戦車設計はコスパも重要だから速攻なら軽戦車量産!
101 23/01/09(月)11:51:18 No.1013495526
>戦車設計はコスパも重要だから速攻なら軽戦車量産! 戦車設計実装後からは特に軽戦車だね バランス悪すぎ!
102 23/01/09(月)11:51:23 No.1013495550
タングステンが足りねぇ国は中戦車に軽戦車の砲を載せてごまかす!
103 23/01/09(月)11:52:05 No.1013495735
>あとグデーリアンがポーランドに左遷されてて笑っちまった ドイツ陣営から抜けると召還されるから…中小国って今だとバニラのほうが無茶できるよね
104 23/01/09(月)11:52:30 No.1013495852
大和魂というエンジンを積んだ銀輪部隊がウラジオストクからモスクワまで自転車でロシアを駆け巡った歴史は知ってるな?
105 23/01/09(月)11:53:59 No.1013496278
対戦車砲のコスパいいよな…支援中隊に代替突っ込んでる 余裕があれば火炎放射軽戦車中隊も突っ込みたい
106 23/01/09(月)11:54:11 No.1013496333
いいよね自転車無し自転車部隊
107 23/01/09(月)11:55:11 No.1013496604
Hirohitoがいると日本人はとても安定する なんなら降伏占領された現地の人々も安定する
108 23/01/09(月)11:55:27 No.1013496679
男は黙って! 重戦車!
109 23/01/09(月)11:56:15 No.1013496909
河川を防衛ラインにするのめちゃめちゃ効くからそんなに?ってなってる
110 23/01/09(月)11:57:08 No.1013497177
>河川を防衛ラインにするのめちゃめちゃ効くからそんなに?ってなってる 要塞は壊れるけど河川は壊れないからな なんなら今ウクライナとロシアもやってる
111 23/01/09(月)11:58:04 No.1013497431
>大和魂というエンジンを積んだ銀輪部隊がウラジオストクからモスクワまで自転車でロシアを駆け巡った歴史は知ってるな? なんで碌な資源もない北に向かってるんだ!
112 23/01/09(月)11:58:07 No.1013497448
下手に要塞線構築するよりよっぽど安上がりかつ効果あるからなぁ 天然の要害とはよくいったものですよ本当に
113 23/01/09(月)11:58:14 No.1013497482
HOIの綺麗な戦略爆撃でもインフラと工場破壊し尽くすだけで軍は勝手に死んでいくからな…
114 23/01/09(月)11:59:19 No.1013497787
普通にドニエプル川の防衛ラインはhoi4でもかなり世話になるから覚えとこうな
115 23/01/09(月)12:00:32 No.1013498151
>HOIの綺麗な戦略爆撃でもインフラと工場破壊し尽くすだけで軍は勝手に死んでいくからな… hoi星の戦略爆撃や砲撃や原爆は綺麗に軍人だけ殺して民間人が死なない不思議な攻撃なんだ