虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悪いこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/09(月)05:38:54 No.1013439521

    悪いことというカテゴリに命を奪うことが含まれていない

    1 23/01/09(月)05:40:32 No.1013439609

    スレッタはミオミオを助けたとしか思ってないんだ

    2 23/01/09(月)05:41:32 No.1013439677

    別にテロリスト殺すのは悪いことではないよ 血まみれの手差し出すのは悪いけど

    3 23/01/09(月)05:41:45 No.1013439692

    人を助けるのは良いことですよね

    4 23/01/09(月)05:41:49 No.1013439698

    冒頭のスレッタなら悪いことだと思ってたけどカーチャンがこれで自分を助けたからこれを否定することはカーチャン否定になるからね

    5 23/01/09(月)05:42:14 No.1013439720

    ミオリネさんを助けたのになんでミオリネさんは怯えてるんだろう…と本気で思いそう

    6 23/01/09(月)05:54:20 No.1013440434

    基本的にメンタル小学生だからな プロスペラがそういう風に育てたんだけど

    7 23/01/09(月)05:54:22 No.1013440438

    助ける為に殺すのが悪い事だってお母さんに教わらなかったからな

    8 23/01/09(月)05:56:18 No.1013440567

    ミオリネがスレッタの歪められた所を直視する機会が与えられたのはよかったと思う

    9 23/01/09(月)05:57:36 No.1013440644

    ミオリネさんのお父さんがやった事に比べたら全然大丈夫です!

    10 23/01/09(月)05:57:43 No.1013440652

    むしろこれは良いことだと認識してるだろ

    11 23/01/09(月)05:59:33 No.1013440766

    ママン責めてもそこまで歪んだ原因は自分の親父にあるし針の筵になろうが逃げ道はなくて進むしかないな

    12 23/01/09(月)06:01:48 No.1013440887

    スレッタ否定するミオリネをまたチクっと刺すプロスペラはやるだろうな スレッタが助けなかったら親子揃って死んでいたでしょうって

    13 23/01/09(月)06:02:59 No.1013440946

    プロスペラに再洗脳された時スレッタの瞳が輝いてたけど 11話のミオリネに抱きしめられた時も輝いたから ミオリネなら洗脳解けるかもしれないって事だと希望を持つ

    14 23/01/09(月)06:05:37 No.1013441053

    虫殺して遊ぶ子供と同じやつ

    15 23/01/09(月)06:07:19 No.1013441152

    >虫殺して遊ぶ子供と同じやつ 虫はテロしないだろ

    16 23/01/09(月)06:07:38 No.1013441170

    >虫殺して遊ぶ子供と同じやつ MSダルマにするのそれっぽいと言われてたけど生身の人間にやるやつがあるか

    17 23/01/09(月)06:07:48 No.1013441181

    害虫駆除したから褒めてって方かね

    18 23/01/09(月)06:08:57 No.1013441241

    ニコニコ笑いながら戦うの怖かったし気持ち悪いの意味わかった

    19 23/01/09(月)06:09:13 No.1013441251

    >害虫駆除したから褒めてって方かね 無事で良かったってことだろ

    20 23/01/09(月)06:10:20 No.1013441298

    目的を見据えちゃったら過程のことはすっぱり気にしなくなる感じなのかね

    21 23/01/09(月)06:10:53 No.1013441329

    一話でケツ叩きしたのと同じノリなんだからそこから変わってないんだよね

    22 23/01/09(月)06:12:06 No.1013441428

    なんで殺したのって動揺して自分守ってくれた母親刷り込まれてるんだから全然違うよ

    23 23/01/09(月)06:12:19 No.1013441451

    ここで潰してなかったらミオリネもダブクソも死んでたからね

    24 23/01/09(月)06:13:10 No.1013441512

    まだ知らない殺しの理由付けをお母さんがお手本をきっちり見せた後だから

    25 23/01/09(月)06:13:42 No.1013441544

    エランさんエランさん言ってたのがミオリネさんミオリネさんになったり一つのことに異様に執着するのは異常性の伏線だったのかもしれない

    26 23/01/09(月)06:14:37 No.1013441604

    >エランさんエランさん言ってたのがミオリネさんミオリネさんになったり一つのことに異様に執着するのは異常性の伏線だったのかもしれない いきなり切り替わって意味分からん…てなったのすら釣られてたのだな

    27 23/01/09(月)06:14:58 No.1013441625

    >ここで潰してなかったらミオリネもダブクソも死んでたからね 別に自分達を守ってくれたことを責めてるんじゃないよ なんで笑顔なの?

    28 23/01/09(月)06:15:34 No.1013441653

    >別に自分達を守ってくれたことを責めてるんじゃないよ >なんで笑顔なの? ミオリネさんを助けられた!やったあ!

    29 23/01/09(月)06:15:34 No.1013441654

    >>ここで潰してなかったらミオリネもダブクソも死んでたからね >別に自分達を守ってくれたことを責めてるんじゃないよ >なんで笑顔なの? ミオリネさんが無事だったから

    30 23/01/09(月)06:15:34 No.1013441656

    エアリアルの手でテロリストとミオリネ親子を遮ったりやり方はいくらでもあったと思うんだよね それを問答無用で叩き潰しちゃって画像だからミオリネの心は壊れた

    31 23/01/09(月)06:15:41 No.1013441660

    >別に自分達を守ってくれたことを責めてるんじゃないよ >なんで笑顔なの? 無事で良かったですね

    32 23/01/09(月)06:15:50 No.1013441670

    血まみれのとこで尻餅ついてえへへってしてるからたぶん赤ちゃん

    33 23/01/09(月)06:15:51 No.1013441671

    >なんで笑顔なの? お母さんも笑ってたから

    34 23/01/09(月)06:16:17 No.1013441698

    スレッタは婿としてかっこよく花嫁を助けたつもりだった

    35 23/01/09(月)06:16:54 No.1013441739

    >ここで潰してなかったらミオリネもダブクソも死んでたからね 間を手で遮るとかもう少しやりようはあったような…? まあ一番確実なのは✋だろうけど

    36 23/01/09(月)06:17:15 No.1013441763

    ミオミオは守ってくれた感謝より人殺しを気にする方が優先だったんだ

    37 23/01/09(月)06:17:43 No.1013441789

    ミオリネを助けるということだけしか目に入ってなくてその他の障害なんか虫けら同然なのかな

    38 23/01/09(月)06:18:25 No.1013441840

    そりゃ今目の前の死にかけの人をなんとかしようと頑張ってたとこに なんの躊躇いもなく潰される人体を突きつけられたらな

    39 23/01/09(月)06:18:34 No.1013441850

    ミオリネちゃん2度とトマト食べられなさそうで可愛い

    40 23/01/09(月)06:18:49 No.1013441868

    潰すのはしょうがないかも知れないけど私何かやっちゃいました?で近づくのはだめ

    41 23/01/09(月)06:19:03 No.1013441884

    やめなさい!

    42 23/01/09(月)06:19:47 No.1013441930

    >ミオリネを助けるということだけしか目に入ってなくてその他の障害なんか虫けら同然なのかな お母さんがお手本見せてくれたから同じようにしてるんだよ 大切な人を守るためなら選ばないとね

    43 23/01/09(月)06:21:25 No.1013442036

    一人やっつけただけですよ? MS爆散させるのと何も変わらないじゃないですか

    44 23/01/09(月)06:22:22 No.1013442079

    ここはミオリネ助けるのと自分を助けてくれたプロスペラ肯定兼ねてるからちゃんと殺さないと

    45 23/01/09(月)06:22:29 No.1013442084

    やっぱりヤマザキエアリアルのフレーバーって…

    46 23/01/09(月)06:22:43 No.1013442089

    ミオミオ根っこの部分が箱入り娘だから戦争始まったらどうなるだろうなとは言われてたが なにもここまでやれとは

    47 23/01/09(月)06:23:26 No.1013442116

    ミオリネさんもあんまこういう覚悟はできてなかったんだなって

    48 23/01/09(月)06:23:48 No.1013442124

    殺しを忌避する感性はスレッタも持ってたのにママンに上書きされた結果こうなってるから正気に戻ると辛いぞ…

    49 23/01/09(月)06:23:54 No.1013442131

    あんなのに負けませんとかも 自分が敬ったり気を遣わなくていいと思ってる対象には前から軽く見る傾向あったよね

    50 23/01/09(月)06:24:42 No.1013442168

    >ミオリネさんもあんまこういう覚悟はできてなかったんだなって ガンダムは医療器具として売ることにしたし覚悟する必要なかったよ

    51 23/01/09(月)06:24:50 No.1013442175

    ミオミオの無事>>>殺人の忌避 って考えたら尊いかもしれないし…

    52 23/01/09(月)06:24:51 No.1013442177

    >ミオリネさんもあんまこういう覚悟はできてなかったんだなって ダブスタクソ親父は元軍人だから覚悟あるだろうけど ミオリネさんただの学生だから…

    53 23/01/09(月)06:25:01 No.1013442187

    >ミオリネさんもあんまこういう覚悟はできてなかったんだなって 軽々しく兵器として売ればいいでしょとか言ってたけど自分達が何を扱おうとしてたのか本質に触れていきそうでワクワクするね

    54 23/01/09(月)06:25:51 No.1013442222

    なんで過去に虐殺されるほど抑え込まれて消えた組織なのか を深く考える知能はなかった

    55 23/01/09(月)06:26:20 No.1013442243

    戦争孤児の気持ちなんて分かりゃしない育ちだしな

    56 23/01/09(月)06:26:22 No.1013442246

    元からいきなりケツ叩いたり放送で歌い出したりする子だったから…

    57 23/01/09(月)06:29:21 No.1013442401

    MSでよく決闘ごっこなんかやってたなこの学校

    58 23/01/09(月)06:29:40 No.1013442422

    そもそもミオミオって基本的に大事なところで必ず感情で優先順位間違える子だし… なんでお前宇宙服着てないの?

    59 23/01/09(月)06:30:22 No.1013442457

    >MSでよく決闘ごっこなんかやってたなこの学校 そもそもあんなザル管理で決闘ごっこやってたら年に10人くらいは事故でミンチになってそうだと思うんです

    60 23/01/09(月)06:31:16 No.1013442504

    ファラクトはコクピット焼き切られてたしあのままスレッタが決闘やってると事故で殺してたかもな

    61 23/01/09(月)06:31:18 No.1013442506

    >なんでお前宇宙服着てないの? これ普通に心配してるよね それをクソ親父に感じて逆にバグったのかもしれないけど

    62 23/01/09(月)06:31:39 No.1013442522

    >そもそもあんなザル管理で決闘ごっこやってたら年に10人くらいは事故でミンチになってそうだと思うんです それはそう

    63 23/01/09(月)06:31:48 No.1013442531

    とはいうが人間性や情緒の批判も勝手な話ではあるしな…

    64 23/01/09(月)06:31:52 No.1013442538

    >殺しを忌避する感性はスレッタも持ってたのにママンに上書きされた結果こうなってるから正気に戻ると辛いぞ… でも洗脳解かれてぐちゃぐちゃになったスレッタ見たくない?ニチャァ

    65 23/01/09(月)06:33:03 No.1013442604

    洗脳解けて自分のやったことと向き合わないといつまで経っても操り人形だからそれは絶対やらないと

    66 23/01/09(月)06:34:01 No.1013442659

    強化し過ぎたか…

    67 23/01/09(月)06:34:28 No.1013442681

    >とはいうが人間性や情緒の批判も勝手な話ではあるしな… 何だろうな殺されてもおかしく無かったてか後1秒でも遅かったら死んでた所を助けただけなんだが...

    68 23/01/09(月)06:34:56 No.1013442705

    毎日3回のメールがお疲れさまです!今日は2人ミオリネさんのために殺しましたよ♪とかって報告になる

    69 23/01/09(月)06:35:08 No.1013442714

    下手に葛藤して間に合わないくらいならこれぐらいあっけらかんとしてる方がいいのかも

    70 23/01/09(月)06:35:39 No.1013442733

    行動は間違ってない アフターケアが0点

    71 23/01/09(月)06:35:53 No.1013442749

    なんの悪意もなくメールと掃除の約束律儀に守りそう

    72 23/01/09(月)06:36:09 No.1013442759

    人を傷つけるのは良くないよね でも大切なものを守るためなら…? 忌避感なくなったヨシ!

    73 23/01/09(月)06:38:10 No.1013442878

    いや本当ちょっとでも血への忌避感とかそういうの残してればちょっとはマシだったと思うんだよ 直前の会話が原因ではあるけど多分プロスペラ仮面もそういうの狙ったつもりはなかったと思う

    74 23/01/09(月)06:39:22 No.1013442945

    ママンのエミュしただけだからね ママンが日常会話みたいなノリで話しかけてきたからミオリネにもそうしてしまった

    75 23/01/09(月)06:39:42 No.1013442964

    >>エランさんエランさん言ってたのがミオリネさんミオリネさんになったり一つのことに異様に執着するのは異常性の伏線だったのかもしれない >いきなり切り替わって意味分からん…てなったのすら釣られてたのだな というか単に幼児性では

    76 23/01/09(月)06:39:56 No.1013442972

    >直前の会話が原因ではあるけど多分プロスペラ仮面もそういうの狙ったつもりはなかったと思う でもあのかーちゃん1ミリも後悔しなさそうなのが…

    77 23/01/09(月)06:40:12 No.1013442980

    プロスペラだって流石に異常な光景を作るとは想定外だろうし…

    78 23/01/09(月)06:40:15 No.1013442984

    ミオミオ視点じゃのと仮面の行動を参考にしてるなんて分からないからナチュラルボーンサイコパスにしか見えないんだ

    79 23/01/09(月)06:41:57 No.1013443063

    >スレッタ否定するミオリネをまたチクっと刺すプロスペラはやるだろうな >スレッタが助けなかったら親子揃って死んでいたでしょうって その前にあなたが人殺しと非難する権利があるのぉ?と笑いながら罵るよ

    80 23/01/09(月)06:42:15 No.1013443076

    お母さんが私を助けてくれたのと同じように…やめなさい! ビシャア へへへっ締まらないなぁ

    81 23/01/09(月)06:42:19 No.1013443078

    お母さんも自分の手を汚して助けてくれたのに忌避感なんてあるわけないじゃん っておかしくなってるところだろう

    82 23/01/09(月)06:42:25 No.1013443081

    エリクトの才能を受け継いでいる

    83 23/01/09(月)06:42:53 No.1013443103

    手榴弾とかでも骨が飛散して偉いことになるのにトマトになってよく無事だったな…

    84 23/01/09(月)06:42:59 No.1013443110

    このままどんどん壊れていって最後はミオリネさんに討たれて欲しい

    85 23/01/09(月)06:43:02 No.1013443111

    多分倫理観がエリクト4歳で止められてると思う 良くも悪くも母親の言いなり

    86 23/01/09(月)06:43:31 No.1013443130

    エリクトなの確定したっけ

    87 23/01/09(月)06:43:31 No.1013443131

    そもそもミオリネがそれを置いて逃げてればテロリストを殺さなくて済んだのに…

    88 23/01/09(月)06:43:45 No.1013443145

    >>直前の会話が原因ではあるけど多分プロスペラ仮面もそういうの狙ったつもりはなかったと思う >でもあのかーちゃん1ミリも後悔しなさそうなのが… 後悔するかどうかで言えばそうだけど ルブリスコンビとのバトルはともかくミオミオ救助現場とかは確実に想定外だからなぁ

    89 23/01/09(月)06:43:48 No.1013443148

    >その前にあなたが人殺しと非難する権利があるのぉ?と笑いながら罵るよ そこやるなら親父だろ プレゼンの時のミオリネはマジでただの甘ったれだったから仕方ないけど

    90 23/01/09(月)06:44:02 No.1013443156

    >このままどんどん壊れていって最後はミオリネさんに討たれて欲しい まぁこんな怪物になったのはミオリネの親父のせいなんだけどな

    91 23/01/09(月)06:44:42 No.1013443195

    進めば二つ 手に入ってよかったね

    92 23/01/09(月)06:44:50 No.1013443206

    壊れてる花婿を治すのは花嫁ですよテッカマンブレード2で見ました

    93 23/01/09(月)06:45:36 No.1013443245

    ミオリネは結局デリングに庇護されまくっていたというつらい現実を二期で思い知らされるだろうから

    94 23/01/09(月)06:45:59 No.1013443271

    会社ダメそうと思ってたけど派手に空中分解しそうだな…

    95 23/01/09(月)06:46:40 No.1013443307

    公式チャンネルのガンダム社歌がひっそり消されてたらどうしよう

    96 23/01/09(月)06:47:00 No.1013443324

    ミオリネは親父に命の選択をしろって言われても聞かずに助けようとしてるからやっぱこの子が希望だと思うわ

    97 23/01/09(月)06:47:42 No.1013443363

    鉄血でアフレコしたから先の展開知ってしまってダメージ受けた芸人が またこれ見てショック受けててだめだった

    98 23/01/09(月)06:47:48 No.1013443366

    とはいうが残り1クールで何をどこまでできるのか

    99 23/01/09(月)06:48:20 No.1013443396

    >エリクトなの確定したっけ むしろエリクトとは別人だろ エリクトなら25歳になる

    100 23/01/09(月)06:48:54 No.1013443434

    何だかんだで展開速いし

    101 23/01/09(月)06:48:59 No.1013443439

    本人ではないけどクローンかなんかだろ

    102 23/01/09(月)06:49:35 No.1013443465

    けど実際だとあの状況で人殺しって反応する方が逆に異常だと思う 極限状態で犯人が目の前で射殺とかよくあるけど助かって本当にホッとしたってのがまず全てで命どうこうまでいかんし

    103 23/01/09(月)06:49:38 No.1013443470

    これで何カ月も空くのやばいだろ!

    104 23/01/09(月)06:49:50 No.1013443480

    何だかんだで風向き変わってるわね ペイル社崩壊まだかな

    105 23/01/09(月)06:49:50 No.1013443481

    ずっとフルスロットルでぶっ飛ばし続けて崖からジャンプしたところで3ヶ月おあずけはひどい

    106 23/01/09(月)06:50:56 No.1013443538

    >けど実際だとあの状況で人殺しって反応する方が逆に異常だと思う >極限状態で犯人が目の前で射殺とかよくあるけど助かって本当にホッとしたってのがまず全てで命どうこうまでいかんし いくら殺されたのがテロリストでも潰した後血まみれで笑顔で助けに来たよは恐怖が先に立つわ!!

    107 23/01/09(月)06:51:04 No.1013443546

    でもまあミオミオとの価値観のすれ違いはマジで ・直前に目の前でテロリストと母の殺し合いを見たスレッタ(戦争状態認識) ・そもそも今起きてるのがテロかどうかもよくわかってないし何か破片で死にかけてるパパを助けようとしてる(緊急災害認識) という必然の温度差ゆえのことだからな… どうしようもねえんだわ

    108 23/01/09(月)06:51:10 No.1013443559

    >けど実際だとあの状況で人殺しって反応する方が逆に異常だと思う >極限状態で犯人が目の前で射殺とかよくあるけど助かって本当にホッとしたってのがまず全てで命どうこうまでいかんし ミオミオのメンタル強いからあれは人殺しだと言えたとも言える

    109 23/01/09(月)06:51:55 No.1013443602

    認識の差はあるからまあ人殺し発言も仕方ない

    110 23/01/09(月)06:52:18 No.1013443624

    人殺した後にへらへらすんなか普通の感想だろう

    111 23/01/09(月)06:52:53 No.1013443658

    >・そもそも今起きてるのがテロかどうかもよくわかってないし ミオミオを頭スレッタにしすぎだろそれ

    112 23/01/09(月)06:53:05 No.1013443672

    本当に総裁は娘さんをまっとうに育てたのねぇ… …わたしにはそんなことする時間はなかったのにね!!

    113 23/01/09(月)06:53:17 No.1013443679

    プロスペラの目的が解んないと今後の予測が出来ないよね 一応まだヴァナディース機関が目指したものを理想にしてるととれなくもないし

    114 23/01/09(月)06:53:17 No.1013443680

    二期はこの人殺しと学園生活よ❤️

    115 23/01/09(月)06:53:19 No.1013443682

    イチャイチャというかミオリネはスレッタを人の道に戻せるのかって問題になってきた

    116 23/01/09(月)06:53:33 No.1013443704

    人殺しはまあ状況的に仕方ないけどフレッシュトマトにした上であの無邪気っぷりはミオリネじゃなくても恐怖するわ!

    117 23/01/09(月)06:54:32 No.1013443756

    >イチャイチャというかミオリネはスレッタを人の道に戻せるのかって問題になってきた できるのはミオリネだけです!

    118 23/01/09(月)06:54:35 No.1013443762

    11話を見ても素直に気持ちよくなれなくなっちゃった 心という器は

    119 23/01/09(月)06:54:36 No.1013443763

    >ミオミオを頭スレッタにしすぎだろそれ ミオミオ視点だと目の前にいきなりテロリストが出てきてデリング狙うまでそうとわかる情報ないんだわ実は 隔壁が下りたから外も見てないし

    120 23/01/09(月)06:55:24 No.1013443812

    女同士で結婚するのもおかしいだろ

    121 23/01/09(月)06:55:24 No.1013443813

    >人殺しはまあ状況的に仕方ないけどフレッシュトマトにした上であの無邪気っぷりはミオリネじゃなくても恐怖するわ! でもガンダム主人公って基本的にそういうもんだって「」が…

    122 23/01/09(月)06:55:29 No.1013443820

    光だ

    123 23/01/09(月)06:56:01 No.1013443852

    >でもガンダム主人公って基本的にそういうもんだって「」が… 人殺しするガンダム主人公は基本だが殺して笑ってるやつは珍しいんだよ

    124 23/01/09(月)06:56:16 No.1013443866

    >女同士で結婚するのもおかしいだろ 遅れてるのね

    125 23/01/09(月)06:56:28 No.1013443875

    ガンダムっておもしれーけど俺最終回で笑ってられんのかな

    126 23/01/09(月)06:56:35 No.1013443879

    >女同士で結婚するのもおかしいだろ 二人の女性同時に孕ませて息子一緒に育ててても何も非難されない世界だぞ

    127 23/01/09(月)06:57:03 No.1013443902

    >けど実際だとあの状況で人殺しって反応する方が逆に異常だと思う >極限状態で犯人が目の前で射殺とかよくあるけど助かって本当にホッとしたってのがまず全てで命どうこうまでいかんし 創作だと人殺しに慣れるのは異常みたいな描写されるけど旧軍の話とか見ると敵兵殺すのに罪悪感とかは意外と別に何もない人が多いんだよね 目的があったら別に人間はそこまで気にしないのが事実 なんなら刑務官も普通にお仕事で毎回死刑執行してるけどなんともないし

    128 23/01/09(月)06:57:11 No.1013443913

    >ガンダムっておもしれーけど俺最終回で笑ってられんのかな 進めば2つ

    129 23/01/09(月)06:57:17 No.1013443921

    ガンダムらしくなってきたって言ってるじゃん つまりこれは王道展開よ

    130 23/01/09(月)06:57:32 No.1013443942

    >プロスペラに再洗脳された時スレッタの瞳が輝いてたけど >11話のミオリネに抱きしめられた時も輝いたから >ミオリネなら洗脳解けるかもしれないって事だと希望を持つ fu1805602.jpg プロスペラに進めば2つされた時の方が輝く範囲は広いけど一瞬で ミオリネに抱きしめられた時は範囲は狭いけど 輝きが強くてずっとキラキラしてた

    131 23/01/09(月)06:57:37 No.1013443949

    >二人の女性同時に孕ませて息子一緒に育ててても何も非難されない世界だぞ まあそれは江戸時代くらいなら普通だし…

    132 23/01/09(月)06:57:44 No.1013443958

    >なんなら刑務官も普通にお仕事で毎回死刑執行してるけどなんともないし なんともなくはねぇから複数人で同時ボタン押しなんだよ

    133 23/01/09(月)06:57:49 No.1013443965

    一般的なガンダムらしさはグエルパートに詰まってる気がする

    134 23/01/09(月)06:58:12 No.1013443987

    ママンとミオリネのスレッタ争奪戦か

    135 23/01/09(月)06:58:16 No.1013443990

    >まあそれは江戸時代くらいなら普通だし… なら江戸時代は男性同士の交際も普通だし

    136 23/01/09(月)06:58:19 No.1013443992

    二つ守れたじゃねえか

    137 23/01/09(月)06:58:26 No.1013443998

    スレッタパートはギアスだな

    138 23/01/09(月)06:58:46 No.1013444020

    >一般的なガンダムらしさはグエルパートに詰まってる気がする とりあえずは怖くないので見やすい箸休めというか

    139 23/01/09(月)06:58:56 No.1013444029

    ジェットコースター式に最悪to最悪の玉突き事故するのはガンダムというより大河内一楼のらしさだよね

    140 23/01/09(月)06:59:21 No.1013444057

    >創作だと人殺しに慣れるのは異常みたいな描写されるけど旧軍の話とか見ると敵兵殺すのに罪悪感とかは意外と別に何もない人が多いんだよね 逆説的に日本が平和だからと言える ウクライナの人に人殺して平気なんですか?とか聞いたらそういう発想すらなかったって言われそう

    141 23/01/09(月)06:59:43 No.1013444078

    >ジェットコースター式に最悪to最悪の玉突き事故するのはガンダムというより大河内一楼のらしさだよね 一期ラストで最悪にするのはいつものやり口だしな… 二期で良い方に転ぶこともあんまないけど…

    142 23/01/09(月)06:59:43 No.1013444079

    エランまで癒し枠になるとは思って無かったよ

    143 23/01/09(月)07:00:17 No.1013444125

    スレッタはエリクトの器

    144 23/01/09(月)07:00:19 No.1013444127

    ミオミオに殺人慣れして欲しい訳じゃないけどどこかで許容しないとスレッタと断絶しちゃうからなあ というか今お前が必死に守ろうとしてる親父も独断で一個の企業の人間皆殺しにしたりしてるぞ

    145 23/01/09(月)07:00:46 No.1013444156

    ダブスタクソ親父に瓦礫とか当たらなくて良かったね

    146 23/01/09(月)07:00:49 No.1013444157

    >というか今お前が必死に守ろうとしてる親父も独断で一個の企業の人間皆殺しにしたりしてるぞ そいつヘラヘラしてないし

    147 23/01/09(月)07:00:59 No.1013444168

    >ママンとミオリネのスレッタ争奪戦か 十数年苦楽を共にして信用しきってる母親から奪うのキツすぎない?

    148 23/01/09(月)07:01:25 No.1013444198

    >>というか今お前が必死に守ろうとしてる親父も独断で一個の企業の人間皆殺しにしたりしてるぞ >そいつヘラヘラしてないし 表情かわんねえ

    149 23/01/09(月)07:01:36 No.1013444207

    >十数年苦楽を共にして信用しきってる母親から奪うのキツすぎない? キツイけどそれしないと洗脳解けないよ…

    150 23/01/09(月)07:01:54 No.1013444228

    ママも笑顔だったからその真似をしてるだけなんだ

    151 23/01/09(月)07:01:57 No.1013444230

    そういやギアス一期も黒の騎士団壊滅ゼロのルルーシュバレとかえらいこっちゃだったな

    152 23/01/09(月)07:02:03 No.1013444240

    ダブスタは自分で手汚すけどその責任は理解してはいるだろ

    153 23/01/09(月)07:02:30 No.1013444280

    とりあえず次どういう会話交わすかは気になる ちょっと前に抱き合って「ずっと傍にいて」したばかりだからな

    154 23/01/09(月)07:02:41 No.1013444294

    定期的に公式から発信されているこれはスレッタとミオリネの物語というメッセージだけはフェイクでない事を祈ってるよ

    155 23/01/09(月)07:02:43 No.1013444296

    ヴヴヴとギルクラ要素加わると学校も危ない…

    156 23/01/09(月)07:03:09 No.1013444328

    軽く手が触れただけで拒否されてほしいいいいいい

    157 23/01/09(月)07:03:10 No.1013444329

    スレッタの心を根本から変えられそうなの母親以外だとミオリネぐらいしかいないからな…

    158 23/01/09(月)07:04:02 No.1013444390

    よく考えたらガンダムの正当防衛のモブ殺しってなるだけの行為にここまで嫌悪感マシマシに感じれるの凄い

    159 23/01/09(月)07:04:06 No.1013444397

    でもどんなに嫌悪感があってもみんな地球寮に戻らなきゃいけないから…

    160 23/01/09(月)07:04:51 No.1013444445

    二期でもまだ学校生活やるんかね

    161 23/01/09(月)07:05:06 No.1013444461

    >11話を見ても素直に気持ちよくなれなくなっちゃった >心という器は 楽しい二週間だったね…

    162 23/01/09(月)07:05:10 No.1013444467

    ちょっと何考えるかわかんない主人公だと思ってたけどまさかここまでとは

    163 23/01/09(月)07:05:22 No.1013444479

    >二期でもまだ学校生活やるんかね 単に家だし

    164 23/01/09(月)07:05:31 No.1013444483

    >定期的に公式から発信されているこれはスレッタとミオリネの物語というメッセージだけはフェイクでない事を祈ってるよ むしろそれがハッキリしたと思った スレッタ単独だと主人公続けていけない危うさが露呈したから どこかでミオリネが矯正する流れだと思う

    165 23/01/09(月)07:06:47 No.1013444569

    ミオリネだけが頑張っても意味ないから二人で閉じた世界に引きこもるようなことは無さそうでよかった

    166 23/01/09(月)07:06:56 No.1013444573

    脚本もミオリネがスレッタ救うにはミオリネ自身ももうちょっと成長が必要って言ってるからそこは二期か いやこのお嫁さん一期からずっと頑張りっぱなしでは?

    167 23/01/09(月)07:07:15 No.1013444598

    人殺しとスパイと学園生活だよ 今までどおり出来るかなんで楽しみにしてあげないんだい?

    168 23/01/09(月)07:07:31 No.1013444620

    >11話を見ても素直に気持ちよくなれなくなっちゃった >心という器は むしろあれがあるからこそ輝くんだろ

    169 23/01/09(月)07:08:16 No.1013444663

    >ダブスタは自分で手汚すけどその責任は理解してはいるだろ お前達が奪うのはGUNDが救うだろう未来だぞって言われてるのに 殺人を是としてまで責任持ってるとも思えないが…

    170 23/01/09(月)07:08:20 No.1013444669

    >脚本もミオリネがスレッタ救うにはミオリネ自身ももうちょっと成長が必要って言ってるからそこは二期か >いやこのお嫁さん一期からずっと頑張りっぱなしでは? プロスペラからスレッタを救うにはお嫁さんでは足りない 新たな母にならねば

    171 23/01/09(月)07:08:21 No.1013444673

    グエルはグエル自身の物語で手一杯になるのかなあ

    172 23/01/09(月)07:08:39 No.1013444690

    >いやこのお嫁さん一期からずっと頑張りっぱなしでは? ここまで問題解決のために奮闘しまくるヒロインはなかなか見ない

    173 23/01/09(月)07:08:45 No.1013444695

    何を思って若い子に見てほしいって言ったんだよ!

    174 23/01/09(月)07:08:53 No.1013444702

    母親が自分を助けるために人を撃ち殺して笑顔でいたのを見て それを悪いことではないと刷り込まれてしまった結果がこれ

    175 23/01/09(月)07:09:03 No.1013444709

    >何を思って若い子に見てほしいって言ったんだよ! 毒親問題

    176 23/01/09(月)07:09:22 No.1013444734

    ろうそくみたいでキレイの次はトマトみたいで美味しいそうってこと

    177 23/01/09(月)07:09:31 No.1013444744

    >何を思って若い子に見てほしいって言ったんだよ! 若い子はグロくてキツいの好きだよね!!

    178 23/01/09(月)07:09:57 No.1013444777

    様々なタイプの親からの呪縛とその解放を描くっぽいから若い子向けでは有る 絶賛呪われ中だけども

    179 23/01/09(月)07:09:59 No.1013444780

    母になっちゃだめなんじゃない?一番近い他人の嫁でないと

    180 23/01/09(月)07:10:07 No.1013444791

    大河内は基本的に若者向けの本描くもんな

    181 23/01/09(月)07:11:01 No.1013444848

    心配したり引いてるおっさんはグエル見てればいいんよ

    182 23/01/09(月)07:12:13 No.1013444917

    ガンダムの主人公死ぬほど人殺しまくってるしね

    183 23/01/09(月)07:12:21 No.1013444930

    >グエルはグエル自身の物語で手一杯になるのかなあ スレッタとミオリネは今後親とどう向き合うかが課題になるけど 親から逃げたグエルが親を殺して向き合えなくなってしまったのは象徴的だと思う 最悪な形での親離れになってしまった…

    184 23/01/09(月)07:12:27 No.1013444936

    昔から大河内は若い子向けのインパクト強い作風に定評あるからな

    185 23/01/09(月)07:13:30 No.1013445002

    エランのことだってもうどうでもいいんだろうし母親が死んだり消えたりしても依存の対象がミオリネ一本に変わるだけだろ

    186 23/01/09(月)07:14:38 No.1013445081

    ミオリネはスレッタの母にはならないのを示したのが11話だと思ったよ 自分の弱さをぶちまけてスレッタが花婿として抱きしめた 逆にプロスペラは完璧な母を演じ続けたけどベルさんは不審感を抱いた

    187 23/01/09(月)07:14:45 No.1013445091

    >エランのことだってもうどうでもいいんだろうし母親が死んだり消えたりしても依存の対象がミオリネ一本に変わるだけだろ こうならないように頑張ってねミオリネさん

    188 23/01/09(月)07:15:44 No.1013445164

    ギアスもヴヴヴも毒親のお話だもんな

    189 23/01/09(月)07:16:00 No.1013445182

    性の多様性がどうとか誉めそやしといて人として間違ってるから矯正なんて身勝手な感想ではないでしょうか?

    190 23/01/09(月)07:16:19 No.1013445209

    ミオリネはあくまでも嫁だし嫁だからこそスレッタを救える可能性がある グエルを救うのは誰なんでしょうね 弟?

    191 23/01/09(月)07:16:19 No.1013445210

    トラウマ克服して愛で繋ぎ止めるんだと思うけど 長くかかりそうだ…

    192 23/01/09(月)07:16:36 No.1013445237

    人間は一度孤独に一人にならないとダメだよ

    193 23/01/09(月)07:17:23 No.1013445288

    今の状態でミオリネから距離取られて周りからも拒絶されたらスレッタがどうなるか興味ある

    194 23/01/09(月)07:17:34 No.1013445301

    >人間は一度孤独に一人にならないとダメだよ スレッタもミオリネも孤独だったからこそ歪んでしまった部分は絶対あるからなぁ

    195 23/01/09(月)07:17:49 No.1013445322

    >グエルを救うのは誰なんでしょうね >弟? スレッタと対照的になってるんだったら救ってくれそうな人殺しちゃって自分ですっきりしそう

    196 23/01/09(月)07:18:41 No.1013445375

    >今の状態でミオリネから距離取られて周りからも拒絶されたらスレッタがどうなるか興味ある ニカ姉が味方してくれるといいね

    197 23/01/09(月)07:18:53 No.1013445391

    >ミオリネさんのお父さんがやった事に比べたら全然大丈夫です! ミオリネさんのお父さんがやった虐殺で企業は大きくなってミオリネさんはお嬢様として何不自由なく生きてきたのに今更人一人死んだぐらいで動揺しないで下さいね!

    198 23/01/09(月)07:19:23 No.1013445418

    >グエルを救うのは誰なんでしょうね >弟? そこでなぜ公式キャラ紹介にいるのかわからないカミル・ケーシンクよ

    199 23/01/09(月)07:20:07 No.1013445472

    グエルはイオルート入った気がするから今後も色々失いそう

    200 23/01/09(月)07:21:06 No.1013445538

    目の前で人が死んで動揺してたスレッタが母親の言葉一つであそこまで変われるの本当に怖いんだけど

    201 23/01/09(月)07:21:08 No.1013445539

    フェルシーちゃん…いいやつだったよ…

    202 23/01/09(月)07:22:15 No.1013445619

    グエルは強い子だから差しのべられる手を切り落とせるんだよ

    203 23/01/09(月)07:22:24 No.1013445624

    >目の前で人が死んで動揺してたスレッタが母親の言葉一つであそこまで変われるの本当に怖いんだけど やっぱ怖いっすね洗脳は…

    204 23/01/09(月)07:24:09 No.1013445735

    今まで戦争を知らなかった学生が元に戻れるとは思えないんだけど…

    205 23/01/09(月)07:24:38 No.1013445768

    変な言い方だけどスレッタは主人公させてもらえてないなと思う どちらかというとヒロイン的というか何というか…2クール目の後半くらいで漸く主人公できるかなあ

    206 23/01/09(月)07:24:58 No.1013445794

    >今まで戦争を知らなかった学生が元に戻れるとは思えないんだけど… でも戻る場所は学校だから…

    207 23/01/09(月)07:26:06 No.1013445890

    ひとつ言えることは人を潰した後にヘラヘラしてはいけない…

    208 23/01/09(月)07:26:58 No.1013445957

    そんなことやっちゃいけないってお母さんに教わらなかったんですか!! (お母さんに教わった通り友達を護るために人を殺しながら)

    209 23/01/09(月)07:27:29 No.1013445995

    >呪い呪われた未来は 君がその手で変えていくんだ >逃げずに進んだことできっと 掴めるものが沢山あるよ 逃げずに進んだ手でちゃんとミオミオの手は掴めましたか?

    210 23/01/09(月)07:27:32 No.1013445999

    >助ける為に殺すのが悪い事だってお母さんに教わらなかったからな 最終回の最中にそのくだりやったでしょ?

    211 23/01/09(月)07:28:16 No.1013446060

    >>呪い呪われた未来は 君がその手で変えていくんだ >>逃げずに進んだことできっと 掴めるものが沢山あるよ >逃げずに進んだ手でちゃんとミオミオの手は掴めましたか? それは二期をお楽しみにだ

    212 23/01/09(月)07:28:42 No.1013446094

    ミオリネはむしろわりと真っ当に育ってるな…?ってなるよ

    213 23/01/09(月)07:28:51 No.1013446104

    どうして…どうして目にハイライトが入ってないのよスレッタ!

    214 23/01/09(月)07:29:37 No.1013446155

    >変な言い方だけどスレッタは主人公させてもらえてないなと思う >どちらかというとヒロイン的というか何というか…2クール目の後半くらいで漸く主人公できるかなあ スレッタもちゃんと成長するらしいから… ただまあまだしばらくはミオミオが主人公になりそうだな

    215 23/01/09(月)07:29:53 No.1013446173

    人殺し…ですか あはは、そうですよね…私も最初は怖かったです でもお母さんが大好きなミオリネさんのための殺人は良いことだって教えてくれました!

    216 23/01/09(月)07:31:13 No.1013446267

    ミオリネは親父に自分を見捨てて逃げろって言われても絶対に助けると行動できるあたり根が善良すぎる でも多分この善良さがスレッタを救う鍵になるとは思う

    217 23/01/09(月)07:31:27 No.1013446279

    >今の状態でミオリネから距離取られて周りからも拒絶されたらスレッタがどうなるか興味ある ミオリネに距離置かれたら絶対詰めてくるだろうなって思わせる11話いいよね

    218 23/01/09(月)07:31:29 No.1013446281

    >でもお母さんが大好きなミオリネさんのための殺人は良いことだって教えてくれました! (教えたかしらねぇ…)

    219 23/01/09(月)07:32:03 No.1013446327

    >>今の状態でミオリネから距離取られて周りからも拒絶されたらスレッタがどうなるか興味ある >ミオリネに距離置かれたら絶対詰めてくるだろうなって思わせる11話いいよね ミオリネさーん開けてくださーい(バンバン

    220 23/01/09(月)07:32:09 No.1013446337

    メール三回フリーエントリー

    221 23/01/09(月)07:33:30 No.1013446448

    ミオリネもミオリネで(正直ドン引きだけど助けられたことには変わらないのよね…)って理解してるだろうからそんなに露骨に距離開けたりはしなさそう

    222 23/01/09(月)07:33:44 No.1013446461

    グエルパパ「探したんだぞ…無事でよかった…」 ミオリネパパ「早く脱出しろ…」 スレッタママ「スレッタが戦ってくれると皆助かるんだけどな~」

    223 23/01/09(月)07:34:19 No.1013446509

    ミオリネさん鬱陶しく進んできてよ!って前回言ったからな

    224 23/01/09(月)07:34:35 No.1013446531

    「ガンダムは僕ら世代のアニメじゃないから…」と素直な印象を伝えた中学生はこれ見てるのだろうか

    225 23/01/09(月)07:34:59 No.1013446558

    >グエルパパ「探したんだぞ…無事でよかった…」 >ミオリネパパ「早く脱出しろ…」 > >スレッタママ「スレッタが戦ってくれると皆助かるんだけどな~」 息子が大事な親バカ 娘が大事な親バカ 娘が大事な親バカ 全員一緒だなヨシ!

    226 23/01/09(月)07:35:04 No.1013446568

    >「ガンダムは僕ら世代のアニメじゃないから…」と素直な印象を伝えた中学生はこれ見てるのだろうか ギアスとかも若者向けだろ?

    227 23/01/09(月)07:35:10 No.1013446579

    >グエルパパ「探したんだぞ…無事でよかった…」 >ミオリネパパ「早く脱出しろ…」 > >スレッタママ「スレッタが戦ってくれると皆助かるんだけどな~」 前回ちょっとは母親らしいところもあるのか?とおもったらこれだよ!

    228 23/01/09(月)07:36:05 No.1013446644

    大河内作品は基本的にハイティーン向けなんだからおっさんが心配する必要ないぞ

    229 23/01/09(月)07:36:09 No.1013446649

    必要な時はストレス要因を頭の外に置けるように育てられてママンは能動的にそれをさせられるくらいの塩梅がいいな 悪いことではないし変な洗脳より安っぽくない

    230 23/01/09(月)07:36:16 No.1013446662

    ミオリネは露骨に距離開けないけど日常のふとした動作でフラッシュバックするくらいの塩梅がいい

    231 23/01/09(月)07:36:53 No.1013446709

    >>グエルパパ「探したんだぞ…無事でよかった…」 >>ミオリネパパ「早く脱出しろ…」 >> >>スレッタママ「スレッタが戦ってくれると皆助かるんだけどな~」 >前回ちょっとは母親らしいところもあるのか?とおもったらこれだよ! YOASOBIさんの曲を聞いてもそう言えるかしら?

    232 23/01/09(月)07:37:02 No.1013446722

    >ミオリネは露骨に距離開けないけど日常のふとした動作でフラッシュバックするくらいの塩梅がいい 2期で本当に嘔吐描写入ったら嬉しい

    233 23/01/09(月)07:37:10 No.1013446727

    >変な言い方だけどスレッタは主人公させてもらえてないなと思う >どちらかというとヒロイン的というか何というか…2クール目の後半くらいで漸く主人公できるかなあ スレミオはお互い主人公兼ヒロイン的な意図されてそうな感じは受ける

    234 23/01/09(月)07:37:29 No.1013446767

    早く魔女がガンダム駈るところみたいなあ

    235 23/01/09(月)07:37:31 No.1013446774

    >ミオリネは露骨に距離開けないけど日常のふとした動作でフラッシュバックするくらいの塩梅がいい トマト菜園ちゃんと育ててね

    236 23/01/09(月)07:37:42 No.1013446789

    >YOASOBIさんの曲を聞いてもそう言えるかしら? YOASOBIに責任転嫁するんじゃない!

    237 23/01/09(月)07:37:44 No.1013446793

    水星から来た魔女と言うより 水星に住まう魔物の女

    238 23/01/09(月)07:37:46 No.1013446799

    ミオリネも主人公だろと思ってたけど主人公だな

    239 23/01/09(月)07:38:03 No.1013446823

    >>ミオリネは露骨に距離開けないけど日常のふとした動作でフラッシュバックするくらいの塩梅がいい >2期で本当に嘔吐描写入ったら嬉しい 母親の形見代わりのトマトで吐いてもいいしスレッタが手を差し伸べると吐いてもいい

    240 23/01/09(月)07:38:19 No.1013446845

    君がその手で変えていくものだ! 了解!✋!!

    241 23/01/09(月)07:38:34 No.1013446865

    スレッタを変えるはミオリネだろうけどミオリネ1人では無理っぽい

    242 23/01/09(月)07:38:37 No.1013446872

    これから1日に3回メール送ってくる女

    243 23/01/09(月)07:38:46 [YOASOBI] No.1013446882

    >YOASOBIさんの曲を聞いてもそう言えるかしら? (祝福を君にとか言ってられる状況じゃないや…)

    244 23/01/09(月)07:38:53 No.1013446896

    >「ガンダムは僕ら世代のアニメじゃないから…」と素直な印象を伝えた中学生はこれ見てるのだろうか 分かりやすいグロは若者向けだ

    245 23/01/09(月)07:38:56 No.1013446904

    >YOASOBIさんの曲を聞いてもそう言えるかしら? 祝福などと言っている場合ではないんですが...

    246 23/01/09(月)07:39:01 No.1013446915

    >ミオリネも主人公だろと思ってたけど主人公だな 悪い魔女に呪われた花婿を頑張って助けるんだ花嫁!

    247 23/01/09(月)07:39:06 No.1013446922

    >スレッタを変えるはミオリネだろうけどミオリネ1人では無理っぽい 一人でやったら依存先変わるだけで解決になってないしな

    248 23/01/09(月)07:39:20 No.1013446938

    >これから1日に3回メール送ってくる女 週2で部屋に来るしトマトの世話もする女

    249 23/01/09(月)07:39:35 No.1013446958

    >>これから1日に3回メール送ってくる女 >週2で部屋に来るしトマトの世話もする女 逃げるなよ?

    250 23/01/09(月)07:39:35 No.1013446959

    >前回ちょっとは母親らしいところもあるのか?とおもったらこれだよ! ママンもちゃんと「娘」の事は大事にしてるから…

    251 23/01/09(月)07:39:39 No.1013446970

    >一人でやったら依存先変わるだけで解決になってないしな それはやり方による