23/01/09(月)01:09:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/09(月)01:09:44 No.1013400571
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/09(月)01:10:22 No.1013400765
おとこのこってこういうのすきでしょ?
2 23/01/09(月)01:11:52 No.1013401280
みんな真似すればいいのに…
3 23/01/09(月)01:12:18 No.1013401420
>おとこのこってこういうのすきでしょ? ボトムズとか好きな層だけだろ…
4 23/01/09(月)01:12:43 No.1013401538
こんなのを設計した奴はきっと酷い末路を送ったんだろうな…
5 23/01/09(月)01:12:57 No.1013401607
褒めてるのかけなしてるのか
6 23/01/09(月)01:13:23 No.1013401757
泥等の異物が入りにくい構造にするか取りやすい構造にするかで好みが分かれる
7 23/01/09(月)01:13:41 No.1013401857
AR系が軽すぎるのが悪い 弾薬と重量以外マスターピース
8 23/01/09(月)01:14:07 No.1013402002
ロシアの東西南北全部でアサルトライフルとして信頼出来る性能にする為にカラシニコフさんが頑張ったんだ 世界中にモンキーモデルが出来た
9 23/01/09(月)01:14:42 No.1013402187
ゴルゴも普通に考えてM16よりこっちのが便利だよなと言っている
10 23/01/09(月)01:14:56 No.1013402249
>こんなのを設計した奴はきっと酷い末路を送ったんだろうな… さいとうたかをのレス
11 23/01/09(月)01:15:14 No.1013402346
AK-12…お前は今どこで戦っている… いやウクライナなんだけど
12 23/01/09(月)01:15:26 No.1013402406
雑とは違うような…
13 23/01/09(月)01:15:26 No.1013402408
東ドイツ製のAKは公差狭くかっちりしすぎてるけど別に不具合も無いしそれが逆に精度に良好と雑ばかりでもないしな
14 23/01/09(月)01:16:23 No.1013402714
見た目は正直かっこわるい
15 <a href="mailto:チェコ">23/01/09(月)01:16:42</a> [チェコ] No.1013402812
AKなんか嫌だが弾だけ使ってやる
16 23/01/09(月)01:17:11 No.1013402976
>見た目は正直かっこわるい でも宇宙世紀まで受け継がれてるし…
17 23/01/09(月)01:18:10 No.1013403288
こんな大ヒットする銃を作った人だ 他の銃もさぞかし人気が出たんだろうなあ
18 23/01/09(月)01:18:27 No.1013403388
なお会社とその系譜
19 23/01/09(月)01:18:41 No.1013403444
悪条件で撃てるってむしろ大変な技術が要りそうだけどなんで雑ってことになるんだろう ニュアンスは分かるけど冷静に考えるとよく分からん
20 23/01/09(月)01:19:28 No.1013403671
ハンドガードから先とマガジンは好きなんだけどレシーバーとグリップがどうしても…
21 23/01/09(月)01:19:36 No.1013403710
カ「M16作ったやつは金持ちになってて羨ましいな!」
22 23/01/09(月)01:20:01 No.1013403864
プレスされた板で機関部を包んでるし ガスチューブが溶けても不発になるだけなのすごい ストックのなかまでガスチューブ入ってないから折り畳めるし
23 23/01/09(月)01:20:03 No.1013403874
中国「AKはサブマシンガン」
24 23/01/09(月)01:20:08 No.1013403909
ARも悪条件で撃てないわけでもなくコストも安くなったけどファーストイメージをいつまでも引きずるよな
25 23/01/09(月)01:20:19 No.1013403974
意外と普通に動作不良起きるらしいな
26 23/01/09(月)01:20:23 No.1013404001
粗悪なコピー品でも動作するのは設計の良さが出てると言えるんだろうけどそのせいで悪党の銃みたいなイメージができてるのは皮肉だよね
27 23/01/09(月)01:22:03 No.1013404511
AN94はダメな子になってしまった 期待してたんだがなぁ
28 23/01/09(月)01:22:20 No.1013404613
AK-12は配備開始から改良に6年かかった挙句未だに問題点の多くが解決してない名作だぞ ストックが折り畳めないしオフィシャルストック付けてグレ撃つとストックがへし折れる機能も搭載されてる
29 23/01/09(月)01:22:22 No.1013404622
>意外と普通に動作不良起きるらしいな 製品神話にかまけて整備不良もそうだが使用するに従っての部品消耗だって起こるわけだからなぁ
30 23/01/09(月)01:22:25 No.1013404633
カラシニコフって国葬だったんだな
31 23/01/09(月)01:22:44 No.1013404715
>意外と普通に動作不良起きるらしいな そりゃね でも分解もちんちんだしなにより数が作れるから壊れたら別の使うでいい
32 23/01/09(月)01:23:04 No.1013404811
>意外と普通に動作不良起きるらしいな 起きるけどハンドルが引くか 簡単に開くダストカバー開けたら解決する ハンドルが動かないときは地面や机にぶち当てるとうごくよ
33 23/01/09(月)01:23:08 No.1013404834
北朝鮮産56式コピーはあまりの動作不良ぶりに安さにつられて3万丁ほど買ったチリが即座に廃棄するぐらいにはアレだったので作れるからといってちゃんと動くとは限らない
34 23/01/09(月)01:23:09 No.1013404838
>そりゃね >でも分解もちんちんだしなにより数が作れるから壊れたら別の使うでいい なんて?
35 23/01/09(月)01:23:17 No.1013404877
超極寒環境だとやっぱAK系の動作製凄いよね
36 23/01/09(月)01:23:23 No.1013404908
次期アフタマート選定はAK-107の頃から欠陥品だったし ライバルはアバカン計画から甦ったAEK-971
37 23/01/09(月)01:23:55 No.1013405067
>ARも悪条件で撃てないわけでもなくコストも安くなったけどファーストイメージをいつまでも引きずるよな アフガニスタンでついた悪評がな…
38 23/01/09(月)01:24:03 No.1013405108
AK-12はそもそもどれが令和最新版なのかもわからん…
39 23/01/09(月)01:24:04 No.1013405110
まあ正規品は西側の銃と大して値段変わんねえんだが…
40 23/01/09(月)01:24:22 ID:tugzHYQA tugzHYQA No.1013405203
活躍しすぎて設計者は病んだ
41 23/01/09(月)01:24:30 No.1013405236
>悪条件で撃てるってむしろ大変な技術が要りそうだけどなんで雑ってことになるんだろう >ニュアンスは分かるけど冷静に考えるとよく分からん 過剰に強力なスプリングとデカいパワーをガチガチのフレームで支えてる 細かく強度やゴミの排出経路考えずに全部吹き飛ばせばええ!! ってスタイルは雑ではある
42 23/01/09(月)01:24:41 No.1013405291
本当に雑に扱っても打てるになるとボルトアクションとかに戻らないと流石に無理だ
43 23/01/09(月)01:24:50 No.1013405337
>超極寒環境だとやっぱAK系の動作製凄いよね 想定運用場所が北極圏から砂漠地帯までだからなあ
44 23/01/09(月)01:25:18 No.1013405479
動作不良よく起こすようになるとダストカバー開けっ放しにして すぐ油差したり叩けるようにして使うのいいよね 機関部丸出しにして使うんかいってなる
45 23/01/09(月)01:25:32 No.1013405540
カラシニコフの映画で試射の時に満面の笑みしてたな
46 23/01/09(月)01:25:47 No.1013405618
現代でのイメージとしてはガラケーみたいな雰囲気 ARはスマホ
47 23/01/09(月)01:25:49 No.1013405631
>超極寒環境だとやっぱAK系の動作製凄いよね あれについても潤滑油の種類が違ってが割とでかいんだよな アラスカやカナダ北部でM16系のだって普通に発砲できてるし
48 23/01/09(月)01:25:58 No.1013405681
まるで現地で使ってたみたいな物言いが多いけど傭兵「」のスレ?
49 23/01/09(月)01:26:27 No.1013405819
命中精度はあんま良くないんでしょう?
50 23/01/09(月)01:26:36 No.1013405862
下のコマにまた悪そうな奴らが
51 23/01/09(月)01:26:52 ID:tugzHYQA tugzHYQA No.1013405942
1947年の銃なのにいまだに実戦で使えるの?
52 23/01/09(月)01:27:05 No.1013406026
カラシニコフさん自身は世界中に拡散したことにキレてたらしいな
53 23/01/09(月)01:27:15 No.1013406059
マイナス15度で放置する動画シリーズ好き そのまま放置してもつまらないからチャンバ開けて水に入れて雪も?き込んじゃう
54 23/01/09(月)01:27:27 No.1013406114
最近は古過ぎるのと中東に大量に流入したM4 アリエクでパーツが買えるという理由で若いムジャヒディン中心に脱AKとAR-15系へのシフトが起きてるみたいで面白い
55 23/01/09(月)01:27:31 ID:tugzHYQA tugzHYQA No.1013406137
>カラシニコフさん自身は世界中に拡散したことにキレてたらしいな そりゃ許可も取らずに違法コピー流されたら怒るでしょ
56 23/01/09(月)01:27:33 No.1013406147
>活躍しすぎて設計者は病んだ そりゃ自分の作ったものが世界中で使われて老若男女殺してますってなったら病みもするわな
57 23/01/09(月)01:27:41 No.1013406183
マシンガン出すならこいつとM16ってゲームが本当に多いけど その二つが普及数2トップって感じなの?
58 23/01/09(月)01:27:45 No.1013406201
>1947年の銃なのにいまだに実戦で使えるの? M2重機とかもっと前だぞ 水平二連とかのショットガンなんてもっと古いし
59 23/01/09(月)01:27:51 No.1013406233
>1947年の銃なのにいまだに実戦で使えるの? 100年以上前に設計された銃が現役だったりするんですよ
60 23/01/09(月)01:28:13 No.1013406350
分解組み立てしてみると十分複雑だよってなる
61 23/01/09(月)01:28:27 No.1013406419
>マシンガン出すならこいつとM16ってゲームが本当に多いけど >その二つが普及数2トップって感じなの? FALとかG3も多いよ
62 23/01/09(月)01:28:38 ID:tugzHYQA tugzHYQA No.1013406468
>「中国はライセンス切れにもかかわらず、ロシア政府や関係者にことわりなくAKの生産を続けている。彼らは、買い手さえあればどこにでも売る。それがAKの評価を落とすことになる。開発者としてはきわめて不愉快なことだ」と嫌悪感を隠していない。 >また、少女が軍人に扮している日本の漫画『魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん』のために、刊行元のホビージャパンがサインを貰いに行った際には「子供に銃を持たせちゃいかんよ!」とコメントしている
63 23/01/09(月)01:28:43 No.1013406487
まともな西側の正規軍ならちゃんと整備するからAR系でいいよな
64 23/01/09(月)01:28:47 No.1013406513
今時の悪そうな奴らは機能性の高いマウンテンパーカーみたいなの着てる 重くて機能の低い服のこいつらはたぶん正規軍
65 23/01/09(月)01:29:04 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013406586
>>また、少女が軍人に扮している日本の漫画『魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん』のために、刊行元のホビージャパンがサインを貰いに行った際には「子供に銃を持たせちゃいかんよ!」とコメントしている それはそう
66 23/01/09(月)01:29:37 No.1013406734
>分解組み立てしてみると十分複雑だよってなる fu1805286.mp4
67 23/01/09(月)01:29:39 No.1013406743
その末裔のAK-12があの様
68 23/01/09(月)01:29:45 No.1013406760
>カラシニコフさん自身は世界中に拡散したことにキレてたらしいな あくまでソ連の国土守る為の武器が世界で一番人殺した武器になってんだもん カラシニコフさんは日本の漫画がサインもらいに行ったらその漫画のキャラクターが子供だったので子供に銃持たせんじゃねえってキレるぐらい倫理観がある
69 23/01/09(月)01:29:59 No.1013406827
47は今も使ってはいるだろうけど第三世界でもだいぶ前には74に移っとるし その74もM4にじわじわシェア取られてるとかいうし
70 23/01/09(月)01:30:07 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013406864
>>また、少女が軍人に扮している日本の漫画『魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん』のために、刊行元のホビージャパンがサインを貰いに行った際には「子供に銃を持たせちゃいかんよ!」とコメントしている 真面目だな…
71 23/01/09(月)01:30:15 No.1013406897
>>1947年の銃なのにいまだに実戦で使えるの? >100年以上前に設計された銃が現役だったりするんですよ 人間は銃弾が刺さると死ぬからね…
72 23/01/09(月)01:30:15 No.1013406901
ダストカバーポンと外せるのは極めて便利だが現代だと光学機器を載せるスペースが…
73 23/01/09(月)01:30:24 No.1013406932
FALはアフリカのイメージ カラシニコフはアジアあたりかな
74 23/01/09(月)01:30:30 No.1013406953
ネットで見聞きした知識だけで語るのいいよね…
75 23/01/09(月)01:30:30 No.1013406955
そもそも56式冲鋒槍に限らず旧東側諸国はライセンス料を払ってない
76 23/01/09(月)01:30:35 No.1013406986
バルメみたいなそのまんま狙撃できる精度のもあるし オリジナルが精度低いって言われるのはわざと落としてるだけで設計の問題じゃないと知ってほしい
77 23/01/09(月)01:30:46 No.1013407045
弾さえ出たら後はどうとでもなるからな…
78 23/01/09(月)01:30:47 No.1013407052
じゃあガリルならセーフだな!
79 23/01/09(月)01:31:01 No.1013407118
>真面目だな… アフリカとかで自分の作った銃で子供が殺し殺されてるのを見てるだろうから洒落じゃなさそう
80 23/01/09(月)01:31:02 No.1013407122
>AK-12はそもそもどれが令和最新版なのかもわからん… 電動ガンのが一番いい
81 23/01/09(月)01:31:12 No.1013407164
ミニエー銃で撃たれても死ぬだろ
82 23/01/09(月)01:31:31 No.1013407244
ガチなAK-47ってそんなに市場に残ってるんだろうか… AK-74も古いよな
83 23/01/09(月)01:31:42 No.1013407291
これに脳を焼かれたソ連はAKと共通の操作系持ってるのしか認めなくなっちゃった
84 23/01/09(月)01:31:49 No.1013407325
>ARも悪条件で撃てないわけでもなくコストも安くなったけどファーストイメージをいつまでも引きずるよな AKはそこらへんの地面で分解清掃できるけどAR15だとそうでもないのでやっぱりAKの方がタフさではアドバンテージあるよ
85 23/01/09(月)01:31:57 No.1013407362
残ってるのもだいたいはAKMだろ
86 23/01/09(月)01:32:07 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013407413
子供が自分の作った銃持ってたらそりゃ不快だろ
87 23/01/09(月)01:32:15 No.1013407440
武力革命してる国の国旗デザインにすらなってるAK カラシニコフさんは誰があそこに武器流してんだって毎度考える
88 23/01/09(月)01:32:15 No.1013407442
>これに脳を焼かれたソ連はAKと共通の操作系持ってるのしか認めなくなっちゃった そりゃ転換訓練コストがかかるからどの国だってそうだ
89 23/01/09(月)01:32:20 No.1013407459
東ドイツハンガリーユーゴのAKシリーズが冷戦崩壊直後よりも各国の余剰品処理で今頃大量に流れて行ってるのがちょっと面白い
90 23/01/09(月)01:32:24 No.1013407478
今出回ってるカラシニコフって粗悪品か未整備のやつばかりなんじゃないの
91 23/01/09(月)01:32:31 No.1013407512
>カラシニコフさんは日本の漫画がサインもらいに行ったらその漫画のキャラクターが子供だったので子供に銃持たせんじゃねえってキレるぐらい倫理観がある まともすぎる…
92 23/01/09(月)01:32:33 No.1013407522
>これに脳を焼かれたソ連はAKと共通の操作系持ってるのしか認めなくなっちゃった 実際優れてるよあの操作系 AR15の奇怪さとは大違い
93 23/01/09(月)01:32:47 No.1013407577
>そもそも56式冲鋒槍に限らず旧東側諸国はライセンス料を払ってない なんか東側はソ連死んだし別いいだろって感じある 後単純にライセンス料って概念を理解してない
94 23/01/09(月)01:32:58 No.1013407639
>ガチなAK-47ってそんなに市場に残ってるんだろうか… >AK-74も古いよな そもそもアフリカだと二次大戦のドイツから没収したMP44の新品が流通してたりするし 銃は基本的にあるとこにはあるって感じ
95 23/01/09(月)01:33:10 No.1013407687
AK-12やらAN-94もだけど無駄に複雑化した結果低い工作精度と合わさって色々と残念になってるのはもうなんなんだろうね
96 23/01/09(月)01:33:18 No.1013407716
>オリジナルが精度低いって言われるのはわざと落としてるだけで設計の問題じゃないと知ってほしい オリジナルも200mまでは真っすぐ飛ぶっていうしな
97 23/01/09(月)01:33:32 No.1013407772
>ガチなAK-47ってそんなに市場に残ってるんだろうか… 市場にあふれてるのは56式とそのコピーばっかなのでもとのAK-47自体の在庫はそんなに…
98 23/01/09(月)01:33:51 No.1013407847
>>見た目は正直かっこわるい >でも宇宙世紀まで受け継がれてるし… FPSもそうだけど 現代の銃参考にすると怒られるし…
99 23/01/09(月)01:33:59 No.1013407873
最近HKが自社の銃をアフリカに流したりしてた話出てきて悪い銃器会社がするやつじゃんってなった
100 23/01/09(月)01:33:59 No.1013407879
>これに脳を焼かれたソ連はAKと共通の操作系持ってるのしか認めなくなっちゃった プロジェクトアバカンの試作銃たちがどんな色物揃いかは知ったほうがいいと思う
101 23/01/09(月)01:34:16 No.1013407955
まりたん懐かしいな…
102 23/01/09(月)01:34:19 No.1013407965
本国製の程度良いやつはイメージよりよく当たると聞くのはトカレフも一緒だな
103 23/01/09(月)01:34:27 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013407998
愛国者の銃として作ったのにテロリズムの銃扱いになってるのは普通にかわいそう
104 23/01/09(月)01:34:39 No.1013408048
>電動ガンのが一番いい モデルガンのストックが1番まともなのおかしいと思う
105 23/01/09(月)01:34:57 No.1013408140
>プロジェクトアバカンの試作銃たちがどんな色物揃いかは知ったほうがいいと思う AN-94含めてそもそも計画からゲテモノじゃねぇか!
106 23/01/09(月)01:34:59 No.1013408148
銃の形状なんて人間が持って運んで構えるって制限がある以上突飛な形にはならんもん
107 23/01/09(月)01:35:04 No.1013408163
カラシニコフさん二次大戦でまともな火器無いの辛いってなって戦後作ったのがAK-47だもんな
108 23/01/09(月)01:35:16 No.1013408204
実際AKMタイプがどこでも見られるAKだけど47のほうで外見書かれるよね
109 23/01/09(月)01:35:26 No.1013408243
>AK-12やらAN-94もだけど無駄に複雑化した結果低い工作精度と合わさって色々と残念になってるのはもうなんなんだろうね AK-12は反動低減機構とか取っ払って74と何一つ変わらないまでに戻ったんだよ あーでもフリーフロートバレル採用してるな AKM並の精度しか求められてないのに
110 23/01/09(月)01:35:29 No.1013408258
>最近HKが自社の銃をアフリカに流したりしてた話出てきて悪い銃器会社がするやつじゃんってなった HKは国営放送に名指しで悪の銃器メーカー呼ばわりされるぐらいまっくろくろすけのビジネスモデルなので実際悪い
111 23/01/09(月)01:35:49 No.1013408361
>愛国者の銃として作ったのにテロリズムの銃扱いになってるのは普通にかわいそう しかも自分の名前でひっくるめて呼ばれるんだから心中察するにあまりある
112 23/01/09(月)01:36:14 No.1013408464
>FPSもそうだけど >現代の銃参考にすると怒られるし… (めちゃくちゃ出演してる95式97式)
113 23/01/09(月)01:36:15 No.1013408473
>>最近HKが自社の銃をアフリカに流したりしてた話出てきて悪い銃器会社がするやつじゃんってなった >HKは国営放送に名指しで悪の銃器メーカー呼ばわりされるぐらいまっくろくろすけのビジネスモデルなので実際悪い 色んな所で小規模な紛争起こるごとに何故かXM8が確認されるのは本当にさあ
114 23/01/09(月)01:36:25 No.1013408507
>>最近HKが自社の銃をアフリカに流したりしてた話出てきて悪い銃器会社がするやつじゃんってなった >HKは国営放送に名指しで悪の銃器メーカー呼ばわりされるぐらいまっくろくろすけのビジネスモデルなので実際悪い HKってメルケル政権の時にだいぶ虐められたイメージあったけど目を付けられるような事はしてたんだな
115 23/01/09(月)01:36:31 No.1013408536
「」47
116 23/01/09(月)01:36:36 No.1013408559
ロシアもそうだがイスラム圏の銃なイメージがある
117 23/01/09(月)01:36:37 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013408561
>自ら開発したAK-47により多数の人命が奪われたことに対する心の痛みを告白。 >敵であったとしても人々の死に罪があるのか等の問いかけを行った。
118 23/01/09(月)01:36:47 No.1013408597
現場「74くれ」
119 23/01/09(月)01:37:52 No.1013408917
74ってもっと流行ってもいい気がするのにあんまりつかわれてないのなんでなん? なんか致命的な問題あるのかな
120 23/01/09(月)01:37:54 No.1013408927
http://www.ak-info.ru/joomla/index.php/aaka/32-ak5pokolenie/255-reak12 AK-12のマニュアルはネットで読める
121 23/01/09(月)01:38:24 No.1013409040
HKは悪の武器商人やるのはそうなんだけど それ以上にクソ銃納品したり本業の質の劣化が酷すぎて今やアメリカ企業になってしまった
122 23/01/09(月)01:38:36 No.1013409088
>74ってもっと流行ってもいい気がするのにあんまりつかわれてないのなんでなん? >なんか致命的な問題あるのかな 今戦場で一番求められてるのは余計な事してない74だよ
123 23/01/09(月)01:38:58 No.1013409193
流通量の9割がコピー品らしいな
124 23/01/09(月)01:39:57 No.1013409413
>74ってもっと流行ってもいい気がするのにあんまりつかわれてないのなんでなん? >なんか致命的な問題あるのかな 74が出た頃には世界中に旧型の弾を安く作る工場がいっぱい出来てて貧乏なとこは切り替えなかった
125 23/01/09(月)01:39:59 No.1013409420
>あーでもフリーフロートバレル採用してるな >AKM並の精度しか求められてないのに これ意味ある?
126 23/01/09(月)01:40:20 No.1013409522
AKMが未だに最前線に投入されてるのはめちゃくちゃすぎんだろと思う
127 23/01/09(月)01:40:33 No.1013409571
AK-12だって振るだけで簡単に清掃キットが出て来るとかストックパッドをズラすだけで清掃キットが出てくるとかARのストックを丸パクリしてるから見た目はいいとか色々あるんだからな!!
128 23/01/09(月)01:40:51 No.1013409647
ハンガリーのAMD65はちょっと珍妙だけど短いからって好評ではあるみたい 後ハズレが少ないって定番が東独のMPi-KM
129 23/01/09(月)01:41:01 No.1013409712
>AKMが未だに最前線に投入されてるのはめちゃくちゃすぎんだろと思う 兵器ってのは必要な時に必要な数揃ってりゃいいんだ
130 23/01/09(月)01:41:52 No.1013409915
意外と現実の銃って代替わりしないんだな
131 23/01/09(月)01:41:55 No.1013409926
電動ガンで扱う分にはモダナイズAKで普通に使いやすいんだけどな12 12と言ってもどの時期のを指すか曖昧だが
132 23/01/09(月)01:42:04 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013409955
M16より画期的な銃なの?
133 23/01/09(月)01:42:06 No.1013409960
>動作不良よく起こすようになるとダストカバー開けっ放しにして >すぐ油差したり叩けるようにして使うのいいよね >機関部丸出しにして使うんかいってなる AKにスコープ付ける場合なんでストック直前のダストカバーんとこに付けないのかタルコフやってわかった あそこ単なるカバーで結構ガタガタすんのね…
134 23/01/09(月)01:42:15 No.1013410002
>それ以上にクソ銃納品したり本業の質の劣化が酷すぎて今やアメリカ企業になってしまった G36問題はHK悪いのか軍が悪いのかわからない… でもアフリカとかでG36が流行りそうな気がする
135 23/01/09(月)01:42:29 No.1013410074
>意外と現実の銃って代替わりしないんだな ホイホイ新しい銃採用するのなんてLEや軍特くらいだよ
136 23/01/09(月)01:42:34 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013410090
M16は正義の銃 AK47はテロリストの銃
137 23/01/09(月)01:42:40 No.1013410118
>これ意味ある? 高い精度が要求されてるわけじゃないんでぶっちゃけ要らん そもそも強度不足だし
138 23/01/09(月)01:42:55 No.1013410197
ぶっちゃけ小銃なんてAK47だろうがXM5だろうが戦況に影響及ぼすほどの力ねえもん 被害がちょっと増えたり減ったりするかな程度
139 23/01/09(月)01:42:57 No.1013410205
言われてるほど精度悪くない けど中東とかウクライナではM16系列もそれなりに使われてると聞く
140 23/01/09(月)01:43:12 No.1013410279
>意外と現実の銃って代替わりしないんだな 金がね…
141 23/01/09(月)01:43:15 No.1013410288
西側だっていまだにAR-15の親戚しか使ってないしな
142 23/01/09(月)01:43:18 No.1013410305
>M16より画期的な銃なの? M16は当時アメリカにそれしかなかっただけで大概クソ設計だぞ
143 23/01/09(月)01:43:25 No.1013410333
AKのサイトはフレームの横にアタッチメント溶接せんといかんのよね
144 23/01/09(月)01:43:39 No.1013410399
>>電動ガンのが一番いい >モデルガンのストックが1番まともなのおかしいと思う どういうこと!?
145 23/01/09(月)01:43:44 No.1013410414
銃の性能が戦場の勝敗に直結したのなんてもう200年近く前の話よ
146 23/01/09(月)01:43:45 No.1013410420
アメリカはなんであそこまでリュングマンに固執するんだ
147 23/01/09(月)01:44:05 No.1013410493
なんかアサルトライフルといえばM4みたいな謎のイメージがある
148 23/01/09(月)01:44:08 No.1013410504
>意外と現実の銃って代替わりしないんだな 何万人もいる兵士に支給して訓練してって考えるとね
149 23/01/09(月)01:44:14 No.1013410526
>西側だっていまだにAR-15の親戚しか使ってないしな なんで西側で一番ダメな銃に操作系を揃えるんだよ…全部アメリカのせいなんだが
150 23/01/09(月)01:44:24 No.1013410571
ライフルの精度よくても戦場では多分誤差
151 23/01/09(月)01:44:25 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013410585
>なんかアサルトライフルといえばM4みたいな謎のイメージがある そりゃアメリカ兵のほとんどは使ってるし
152 23/01/09(月)01:44:38 No.1013410641
>意外と現実の銃って代替わりしないんだな 未だに〇〇使ってるとかなんて簡単に言うけどそんな簡単にどんどん良いものにとっかえるなんて出来るわけねえ
153 23/01/09(月)01:45:10 No.1013410823
>>意外と現実の銃って代替わりしないんだな >ホイホイ新しい銃採用するのなんてLEや軍特くらいだよ なんか色々新機軸はあるけどアサルトライフルだからな… 歩兵が手で持って連発できるライフルから飛躍がないと世界中で切り替えは起きない
154 23/01/09(月)01:45:15 No.1013410850
クソ設計というのは不適切な表現だな 想定される使用状況が限られてて本来野戦用ではない
155 23/01/09(月)01:45:22 No.1013410885
でも自分が握るとなれば一番いい銃を頼むって言いたいよな
156 23/01/09(月)01:45:27 No.1013410915
>けど中東とかウクライナではM16系列もそれなりに使われてると聞く ゴルゴ13の影響か
157 23/01/09(月)01:45:33 No.1013410949
>アメリカはなんであそこまでリュングマンに固執するんだ 精度がいいとは聞く あと、歴史的にアメリカはライフルマンの精密射撃に信を置いてるフシがあるよね 日独なんかは機関銃こそが火力!!だけど
158 23/01/09(月)01:45:37 No.1013410969
>アメリカはなんであそこまでリュングマンに固執するんだ アメリカがと言われるとそうかな… AR15採用したからそうなってるだけで他の銃にまで波及してはないし
159 23/01/09(月)01:45:40 No.1013410986
>>モデルガンのストックが1番まともなのおかしいと思う >どういうこと!? 工作精度と設計がうんこすぎて普通に使うと折れたりする
160 23/01/09(月)01:45:40 No.1013410989
木ストのAKにダット乗せるのは違クってなる
161 23/01/09(月)01:45:42 No.1013410993
>アメリカはなんであそこまでリュングマンに固執するんだ 慣れてるから ヤーポン使ってるのと一緒
162 23/01/09(月)01:45:56 No.1013411048
セレクターとか癖があり過ぎて糞だけど体を銃に合わせるようになれば問題ないのがAK
163 23/01/09(月)01:45:58 No.1013411056
>AKのサイトはフレームの横にアタッチメント溶接せんといかんのよね アタッチメントついてるやつは末尾にNとかMとかつくんだよね 最初からつけとけってなる
164 23/01/09(月)01:46:32 No.1013411207
銃がそのままだと弾の規格も変わってないのか
165 23/01/09(月)01:46:34 No.1013411221
>ロシアの東西南北全部でアサルトライフルとして信頼出来る性能にする為にカラシニコフさんが頑張ったんだ >世界中にモンキーモデルが出来た トヨタみてーだな
166 23/01/09(月)01:46:37 No.1013411226
>アタッチメントついてるやつは末尾にNとかMとかつくんだよね >最初からつけとけってなる 47年当時そんなものは…ナチにはあったか
167 23/01/09(月)01:46:38 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013411231
>でも自分が握るとなれば一番いい銃を頼むって言いたいよな いろんないい銃があってもおれには関係がないんだ この三八式と十四年式がおれにとっては最高の銃だ世界一と信じているんだ…
168 23/01/09(月)01:46:46 No.1013411267
体を銃に合わせたら問題ないって言われたら大概の現行突撃銃がセーフにならんか?
169 23/01/09(月)01:46:50 No.1013411289
>アメリカはなんであそこまでリュングマンに固執するんだ リュングマンというかこだわってるのはAR-15スタイルなんでM27とかM110A1みたいにHK416/417ベースなら普通に採用される
170 23/01/09(月)01:46:58 No.1013411328
実際ずっと使ってるつってもマイナーチェンジしての部分更新や生産はしてるからな
171 23/01/09(月)01:46:59 No.1013411336
AKで光学照準器つける時って ・サイドレールマウント →中心からズレる ・ダストカバー取っ替え →ゼロインがズレやすい ・ハンドガード上 →アイリリーフ遠い どれが正しいの? >精度を求めてない ㌧
172 23/01/09(月)01:47:01 No.1013411346
>AKのサイトはフレームの横にアタッチメント溶接せんといかんのよね サイドマウントだし溶接はいらなくね? fu1805319.jpg 自衛隊が64式にサイトつけたくてこれ買って付けてた画像見たことあるぞ
173 23/01/09(月)01:47:15 No.1013411414
>銃がそのままだと弾の規格も変わってないのか どっちかと言えば弾に合わせて火砲を設計するのがソ連
174 23/01/09(月)01:47:20 No.1013411431
操作系統がガラッと変わったら訓練するの大変だからね
175 23/01/09(月)01:47:49 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013411554
おれにはこれしかないんだ!だからこれがいちばんいいんだ!
176 23/01/09(月)01:48:02 No.1013411613
>どういうこと!? 非常に脆い(銃本体も強度不足ではある) ちゃんと畳めない パットプレートの位置ズレ
177 <a href="mailto:XM-29">23/01/09(月)01:48:23</a> [XM-29] No.1013411712
画期的で歴史を変えるような素晴らしい銃があるんですけど採用しません? テスト配備じゃめっちゃ好評だったんですけど
178 23/01/09(月)01:48:27 No.1013411730
タマの規格はそのままだけど弾頭の工夫が変わってたり火薬が違ってたり その時代にマッチするようにしてあるよね
179 23/01/09(月)01:48:32 No.1013411745
LEなんて最初MP5とかだったのにHK416やらMCXやら目まぐるしく更新されるよね
180 23/01/09(月)01:48:41 No.1013411783
おもちゃの方が工作精度いいみたいなのよくあるよね
181 23/01/09(月)01:49:00 No.1013411870
>リュングマンというかこだわってるのはAR-15スタイルなんでM27とかM110A1みたいにHK416/417ベースなら普通に採用される もうアメリカがM16使いだして50年超えてるんで教える人もみんなこのマニュアルでやるのが楽なんだ… 民間もM16と中身はともかく同じ使い勝手だと売れるという
182 23/01/09(月)01:49:09 No.1013411903
なんで散々文句言われてるのに米軍が5.56更新するのに腰重いの?って理由の一つが大量にある在庫の5.56mm弾どうすんのってのもあるし
183 23/01/09(月)01:49:09 No.1013411905
100年以上前の銃が現役で居られるなら 先進国の軍隊みたいにコロコロ銃を更新しなくてもいいってことにならない?
184 23/01/09(月)01:49:13 No.1013411926
AR-15ってそんな操作系統悪い?
185 23/01/09(月)01:49:28 No.1013411997
>>>意外と現実の銃って代替わりしないんだな >>ホイホイ新しい銃採用するのなんてLEや軍特くらいだよ >なんか色々新機軸はあるけどアサルトライフルだからな… >歩兵が手で持って連発できるライフルから飛躍がないと世界中で切り替えは起きない やはりケースレス弾…ケースレス弾が世界を変える…!
186 23/01/09(月)01:49:43 No.1013412069
>銃がそのままだと弾の規格も変わってないのか 西も東も弾のサイズだけおなじでいろんな派生弾がある この名前が似てるようで実はあまり互換性のないM855(M16用)とM855A1(M4/M4A1用)とか旧式弾流用のはずなのに機銃弾とか狙撃弾とか新規で作った7.62x54Rとか
187 23/01/09(月)01:49:43 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013412071
>AR-15ってそんな操作系統悪い? 日常的に撃ってる「」なんていないよ
188 23/01/09(月)01:50:14 No.1013412195
>AR-15ってそんな操作系統悪い? お世辞にも
189 23/01/09(月)01:50:25 No.1013412230
エアガンいじってる限りだとAR系の方が圧倒的に使いやすいなってなる
190 23/01/09(月)01:50:27 No.1013412238
僕はAKS74のハンドガードにブースター付きのホロサイト載せたやつがいいです ストックはワイヤでお願いします
191 23/01/09(月)01:50:42 No.1013412285
>AR-15ってそんな操作系統悪い? 設計者が怒る程度には悪いが要は慣れ
192 23/01/09(月)01:51:07 No.1013412377
AK-12-15時代のセレクターもまぁ酷評されてるよね
193 23/01/09(月)01:51:24 ID:147fMU4U 147fMU4U No.1013412450
ウクライナ行けばこれ撃てる?
194 23/01/09(月)01:51:41 No.1013412524
米軍は6.8mm弾のライフル採用したみたいだけど 将来的には全部置き換えるのだろうか
195 23/01/09(月)01:51:46 No.1013412539
車のハンドルだっていきなりあれこれ別のに変わりましたするのは混乱だろうしなぁ
196 23/01/09(月)01:52:08 No.1013412629
>日常的に撃ってる「」なんていないよ 悪い「」子!!
197 23/01/09(月)01:52:41 No.1013412770
>この三八式と十四年式がおれにとっては最高の銃だ世界一と信じているんだ… これ元ネタでも「いちばんすぐれた小銃なんだ!」って言ってるからアメリカの半自動には明らかに負けてるって理解してんだよな
198 23/01/09(月)01:52:44 No.1013412791
>エアガンいじってる限りだとAR系の方が圧倒的に使いやすいなってなる チャーハンとボルトリリース別れてるの煩雑じゃない?
199 23/01/09(月)01:52:54 No.1013412834
>あと、歴史的にアメリカはライフルマンの精密射撃に信を置いてるフシがあるよね ライフルポエムがあるくらいだからね
200 23/01/09(月)01:52:57 No.1013412854
AR毎日撃ってるなら正義でしょうが!
201 23/01/09(月)01:53:02 No.1013412887
>米軍は6.8mm弾のライフル採用したみたいだけど >将来的には全部置き換えるのだろうか 日本は従来5.56で新小銃採用しちゃったから互換性どうするんだろうな
202 23/01/09(月)01:53:08 No.1013412920
>ウクライナ行けばこれ撃てる? タイかカンボジアかグアム行くほうが容易いと思う
203 23/01/09(月)01:53:37 No.1013413030
12は強度を出すために退化したのに必要な強度が出てないというのが最高に憐れ
204 23/01/09(月)01:53:55 No.1013413100
>やはりケースレス弾…ケースレス弾が世界を変える…! (アチアチになって焼ける機関部)
205 23/01/09(月)01:53:57 No.1013413111
>>この三八式と十四年式がおれにとっては最高の銃だ世界一と信じているんだ… >これ元ネタでも「いちばんすぐれた小銃なんだ!」って言ってるからアメリカの半自動には明らかに負けてるって理解してんだよな あれでおかしいのは半自動小銃よりそこから生じる弾薬消費量の増加を苦にしない補給力のほうなんだよな
206 23/01/09(月)01:54:08 No.1013413162
>日本は従来5.56で新小銃採用しちゃったから互換性どうするんだろうな 米軍が勝手にやってる新規弾薬だぞ どうせまたポシャる
207 23/01/09(月)01:54:19 No.1013413204
>日本は従来5.56で新小銃採用しちゃったから互換性どうするんだろうな 米軍でも行き渡るかわかんないしな 採用するにしても良いとこどりの後発狙いじゃないの
208 23/01/09(月)01:54:28 No.1013413252
>米軍は6.8mm弾のライフル採用したみたいだけど >将来的には全部置き換えるのだろうか 後方部隊は5.56mmのままだし空軍警備部隊とかは.300BLKとか採用してるし汎用軽機で.338NLMとかもあるので使う場所による
209 23/01/09(月)01:54:36 No.1013413281
>12は強度を出すために退化したのに必要な強度が出てないというのが最高に憐れ どうしてこうなった
210 23/01/09(月)01:54:39 No.1013413298
>>この三八式と十四年式がおれにとっては最高の銃だ世界一と信じているんだ… >これ元ネタでも「いちばんすぐれた小銃なんだ!」って言ってるからアメリカの半自動には明らかに負けてるって理解してんだよな でもあのスナイパーにならアメリカのM1ガーランドより38式の方が制度高いから合ってるよ
211 23/01/09(月)01:54:47 No.1013413345
>100年以上前の銃が現役で居られるなら >先進国の軍隊みたいにコロコロ銃を更新しなくてもいいってことにならない? 流行り廃りがあるので アサルトライフルで言うと当初7.62ミリクラスだったのが小さいけど貫通力のある5.56ミリの時代だぜ!ってなったり銃の素材変えれば軽くなるんじゃね?って更新したりしてる
212 23/01/09(月)01:55:01 No.1013413422
チャージングハンドルの位置めちゃめちゃ後ろだよねM4M16 AKは右側に生えてるしもっと何とかならんの?
213 23/01/09(月)01:55:09 No.1013413453
ポシャるかはともかく運用始めたら確実に一悶着起きるから20式代替か改造するのはそれ見てからだろうな
214 23/01/09(月)01:55:53 No.1013413658
火砲の開発がヘタクソなのはアメちゃんの専売特許だったのに
215 23/01/09(月)01:56:23 No.1013413774
>チャージングハンドルの位置めちゃめちゃ後ろだよねM4M16 >AKは右側に生えてるしもっと何とかならんの? 目の前でボヨンボヨンふらつくHKとかのレバーよりはマシだと思う
216 23/01/09(月)01:56:29 No.1013413807
軽くて弾ばら撒けるから少年兵にうってつけ!
217 23/01/09(月)01:56:42 No.1013413867
>チャージングハンドルの位置めちゃめちゃ後ろだよねM4M16 >AKは右側に生えてるしもっと何とかならんの? ストーナー「だからAR18作ったんすよ」
218 23/01/09(月)01:56:50 No.1013413902
>チャージングハンドルの位置めちゃめちゃ後ろだよねM4M16 >AKは右側に生えてるしもっと何とかならんの? 後ろにあるから左利きの人にも扱いやすいよね
219 23/01/09(月)01:56:58 No.1013413934
ガーランドは仕組み的にスコープ付けにくいから狙撃には結局スプリングフィールド使ってたしな
220 23/01/09(月)01:57:19 No.1013414042
>どうしてこうなった イズマッシュはあまりにも陸軍と癒着し過ぎて新しいライフルを生み出す能力が消えた
221 23/01/09(月)01:57:28 No.1013414087
左利きの方が使い易いのはAKのハンドルの方…
222 23/01/09(月)01:57:37 No.1013414131
ブルパップ… 流行らせてください…
223 23/01/09(月)01:58:19 No.1013414333
>左利きの方が使い易いのはAKのハンドルの方… でもAKのセレクターは左利きには酷すぎる
224 23/01/09(月)01:58:28 No.1013414366
GIGNなんか敢えて7.62x39ブレン採用だしな...
225 23/01/09(月)01:58:32 No.1013414379
G36のチャーハンはエアガンでだけど使いにくくねえかな
226 23/01/09(月)02:00:13 No.1013414838
>>左利きの方が使い易いのはAKのハンドルの方… >でもAKのセレクターは左利きには酷すぎる 手前に出っ張りがあるやつなら親指でおk
227 23/01/09(月)02:00:31 No.1013414928
まぁコルトディフェンスも殿様商売が祟ってSAA以外の全てを失ってチャプター11したことあるし…
228 23/01/09(月)02:01:18 No.1013415146
何回潰れるんだコルト
229 23/01/09(月)02:02:44 No.1013415525
>まぁコルトディフェンスも殿様商売が祟ってSAA以外の全てを失ってチャプター11したことあるし… SAAもスタームルガーに押され気味で…
230 23/01/09(月)02:03:36 No.1013415734
>GIGNなんか敢えて7.62x39ブレン採用だしな... GIGNの場合なにかの「お仕事」しても現場に残るのはAK弾だからうちは知りませんテロ屋の仕業じゃないですか?ってしらばっくれる必要性があるからじゃねーかとか思ってる
231 23/01/09(月)02:03:48 No.1013415785
てか単純に銃器業界が落ち目
232 23/01/09(月)02:03:48 No.1013415787
>G36のチャーハンはエアガンでだけど使いにくくねえかな チャージングハンドルの上の橋みたいなやつ あれが1番要らん邪魔すぎる
233 23/01/09(月)02:04:49 No.1013416052
フランスは未だにお外で色々やってるもんな まぁこの前やらかした時はMP7持ってたが
234 23/01/09(月)02:05:08 No.1013416119
美化して脚色はされてただろうけど映画面白かった