虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/08(日)23:57:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)23:57:21 No.1013371644

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/08(日)23:58:09 No.1013372019

これがガンダムだ

2 23/01/09(月)00:01:36 No.1013373581

唐突にCEOがMSに乗るのも?

3 23/01/09(月)00:02:28 No.1013373974

>唐突にCEOがMSに乗るのも? それがガンダムだ

4 23/01/09(月)00:02:42 No.1013374059

ホントにガンダム?ひぐらしのなく頃にじゃない?

5 23/01/09(月)00:04:14 No.1013374741

>>唐突にCEOがMSに乗るのも? >それがガンダムだ 金ピカとかいるしな…

6 23/01/09(月)00:04:22 No.1013374799

ガンダムかはおいといても日曜夕方アニメとしては極めて平常運転

7 23/01/09(月)00:04:29 No.1013374842

闇に染まれ

8 23/01/09(月)00:05:11 No.1013375147

種の頃に人間電子レンジとかやってたしこれくらいはね

9 23/01/09(月)00:06:00 No.1013375487

判 断 が 遅 い

10 23/01/09(月)00:14:21 No.1013379066

通信通じてないのにずっと話しかけてくるのも?

11 23/01/09(月)00:19:27 No.1013381330

不穏な背景があったとは言えここまでの急転直下はなかなか無いもんな

12 23/01/09(月)00:23:44 No.1013383124

>唐突にCEOがMSに乗るのも? ネオジオン総帥はどう思う?

13 23/01/09(月)00:25:17 No.1013383754

ガンダムっていうか大河内アニメ

14 23/01/09(月)00:25:24 No.1013383785

ガンダムの中でも割と特殊なほうだよ

15 23/01/09(月)00:26:07 No.1013384070

そうだ、花嫁 お前の婿が、殺した

16 23/01/09(月)00:26:47 No.1013384352

>唐突に国連大使がMSに乗るのも?

17 23/01/09(月)00:27:17 No.1013384549

まさか折り返しでこんな人殺す殺さないの問題が出るとは思わなんだ

18 23/01/09(月)00:27:45 No.1013384728

来週から閃ハサだけど温度差感じない下地はできたな

19 23/01/09(月)00:28:38 No.1013385105

>まさか折り返しでこんな人殺す殺さないの問題が出るとは思わなんだ 殺す殺さないというか殺せない子に言い含めて殺させるというか

20 23/01/09(月)00:29:22 No.1013385387

>唐突にCEOがMSに乗るのも? 有澤重工思い出した

21 23/01/09(月)00:29:33 No.1013385463

>ガンダムの中でも割と特殊なほうだよ でもアムロは足でふみつぶしたしカミーユはバルカンぶっぱなすしウッソはビームサーベルで焼くよ

22 23/01/09(月)00:30:41 No.1013385918

早く戦争になあれ

23 23/01/09(月)00:30:44 No.1013385940

国家元首が金ピカのMSに乗って戦場に出てきた事もある

24 23/01/09(月)00:31:38 No.1013386297

平手潰しのスレッタちょっとコミカルな感じの声なのがあかん

25 23/01/09(月)00:32:37 No.1013386644

水星でテロで引いてハサウェイでテロを続ける

26 23/01/09(月)00:32:46 No.1013386699

まるで早押しクイズのような勢いの叩きっぷりでしたね

27 23/01/09(月)00:35:17 No.1013387748

スレッタの境遇やテロリスト磨り潰すまでの経緯がガンダムの中でも特殊なのは分かる

28 23/01/09(月)00:35:26 No.1013387819

>国家元首が金ピカのMSに乗って戦場に出てきた事もある グラサンか大使の間違いかと思ったけどカガリか… そう言えば生きてたな

29 23/01/09(月)00:35:51 No.1013387995

デリング「逃げるなよ」

30 23/01/09(月)00:36:45 No.1013388324

>スレッタの境遇やテロリスト磨り潰すまでの経緯がガンダムの中でも特殊なのは分かる あの子どちらかというと強化人間みたいな経緯でいるもんな

31 23/01/09(月)00:36:54 No.1013388387

>まさか折り返しでこんな人殺す殺さないの問題が出るとは思わなんだ ガンド医療の話進んでたから逆に改修型で地球の魔女殺しちゃうんじゃね?みたいな予想はされてた

32 23/01/09(月)00:36:55 No.1013388392

4号が焼却された時点でもう察していたよ

33 23/01/09(月)00:37:39 No.1013388710

親に褒めてもらいたくて仕方ない子どもらしいなスレッタ

34 23/01/09(月)00:38:30 No.1013389056

ここ数話百合ラブコメしてたのでそろそろガンダムの現実に戻って貰う

35 23/01/09(月)00:39:00 No.1013389257

問題なのは殺した事そのものじゃないから…

36 23/01/09(月)00:39:04 No.1013389293

緑のハンサムの作者がギャグ抜くくらいガンダムだった

37 23/01/09(月)00:39:53 No.1013389638

総帥が率先して出撃するよりはCEOが戦う方がまだ現実的だと思う

38 23/01/09(月)00:41:16 No.1013390194

さすがにハエたたきした後笑顔で血まみれの手を差し出す主人公は今までいなかったわ

39 23/01/09(月)00:42:02 No.1013390537

まだ君のお父さんは生きてるじゃないか

40 23/01/09(月)00:42:35 No.1013390798

深く考えないで言われたままに殺すのは今までもいっぱいいるな 敵の強化人間とかだけど

41 23/01/09(月)00:43:34 No.1013391221

>種の頃に人間電子レンジとかやってたしこれくらいはね 破裂する人間みたいに直接的な描写をしないだけマイルドだよね水星の魔女

42 23/01/09(月)00:43:35 No.1013391232

そういや金ジムの系譜かヴィム…

43 23/01/09(月)00:43:51 No.1013391334

水星で新規ファン作るとか言ってなかった?

44 23/01/09(月)00:43:56 No.1013391365

>唐突に国連大使がMSに乗るのも? アレハンドロたしかマイスター候補だったはず

45 23/01/09(月)00:44:01 No.1013391410

ガンダムっつーかめちゃくちゃ大河内

46 23/01/09(月)00:44:12 No.1013391476

>水星で新規ファン作るとか言ってなかった? 出来たんじゃね沢山

47 23/01/09(月)00:44:22 No.1013391547

>深く考えないで言われたままに殺すのは今までもいっぱいいるな >敵の強化人間とかだけど まあスレッタが強化人間系なのはその通りじゃないかな

48 23/01/09(月)00:44:27 No.1013391577

偉い奴は強いもんだぜ

49 23/01/09(月)00:44:35 No.1013391624

ぼかぁガンダムというより脚本家を感じましたね

50 23/01/09(月)00:44:38 No.1013391644

ライトな作風でキャラ人気を高めてかーらーのー 最終回で全員人質にとる!!

51 23/01/09(月)00:44:41 No.1013391655

>>唐突にCEOがMSに乗るのも? >それがガンダムだ ブルーコスモスの偉い勇者王はなんで最前線に出てきてたんだっけ…

52 23/01/09(月)00:45:15 No.1013391848

>水星で新規ファン作るとか言ってなかった? 一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気をね!

53 23/01/09(月)00:45:19 No.1013391877

唐突にいつもの選別作業始めただけで新規を取り込む動き自体はちゃんとしてたし…

54 23/01/09(月)00:45:19 No.1013391879

毎回ギャグ絵を描いてた人が描くシリアス絵でしか摂取できない栄養がある

55 23/01/09(月)00:45:25 No.1013391917

まあミオリネがガンダムの闇に触れる展開は必須ではあったが まさかここまでとは

56 23/01/09(月)00:46:08 No.1013392193

>水星で新規ファン作るとか言ってなかった? 百合好きな人はこういう一旦亀裂が入るのも好きだろうし

57 23/01/09(月)00:46:21 No.1013392269

>通信通じてないのにずっと話しかけてくるのも? それはかなりガンダム

58 23/01/09(月)00:46:25 No.1013392306

もう視聴者が後戻りできないくらいキャラに愛着沸かせたところでドーン!!

59 23/01/09(月)00:46:39 No.1013392396

>水星で新規ファン作るとか言ってなかった? トマト粉砕血塗れ百合カップルで何かに目覚める人は出てそう

60 23/01/09(月)00:46:50 No.1013392452

>ガンダムっつーかめちゃくちゃ大河内 ∀か小説版08小隊というわけだな

61 23/01/09(月)00:47:16 No.1013392634

まあでも三話くらいでこういう展開にするのと1クール最終話でやるのとでは大分威力違うなあと関心はした

62 23/01/09(月)00:47:23 No.1013392679

>通信通じてないのにずっと話しかけてくるのも? 基本的に周波数わざわざ合わせたり機体密着させない限りは独り言よ

63 23/01/09(月)00:47:41 No.1013392814

面白いけど会社の偉いおじさんが急に「私が出撃る!!」って言い出したり 多少残虐ではあっても助けに来た花婿をかなり過度に拒絶したり 話が乱暴な気もする

64 23/01/09(月)00:48:01 No.1013392940

>まあでも三話くらいでこういう展開にするのと1クール最終話でやるのとでは大分威力違うなあと関心はした ひたすらキャラの掘り下げとキャラに愛着持たせてからのこれだからな…

65 23/01/09(月)00:48:07 No.1013392999

>ブルーコスモスの偉い勇者王はなんで最前線に出てきてたんだっけ… 大嫌いなコーディネーターたちを核ミサイルで蒸発させる様を間近で見たかったんじゃね

66 23/01/09(月)00:48:13 No.1013393038

>>通信通じてないのにずっと話しかけてくるのも? >基本的に周波数わざわざ合わせたり機体密着させない限りは独り言よ 良いよね独り言で会話するゼクスとかグラハムとか

67 23/01/09(月)00:48:23 No.1013393097

>もう視聴者が後戻りできないくらいキャラに愛着沸かせたところでドーン!! ヴィムが死んで…俺は ショックだった

68 23/01/09(月)00:48:39 No.1013393194

>面白いけど会社の偉いおじさんが急に「私が出撃る!!」って言い出したり こっちはともかく >多少残虐ではあっても助けに来た花婿をかなり過度に拒絶したり こっちを乱暴に感じるならお前はサイコパスだよ

69 23/01/09(月)00:48:47 No.1013393245

>水星で新規ファン作るとか言ってなかった? 普段ガンダム見ない層がこぞって見てるから成功してるぞ 今はふるいに掛けるターンだ

70 23/01/09(月)00:49:12 No.1013393412

私自らが出るは置いといてドン引きミリオネは説得力あると思ったよ 神の視点的には考え方が別人レベルになってるからもっと酷いけども

71 23/01/09(月)00:49:15 No.1013393443

>ブルーコスモスの偉い勇者王はなんで最前線に出てきてたんだっけ… 口出ししたい 逆にジブリールは安全なところで偉そうにしたい

72 23/01/09(月)00:49:22 No.1013393490

>>水星で新規ファン作るとか言ってなかった? >普段ガンダム見ない層がこぞって見てるから成功してるぞ >今はふるいに掛けるターンだ むしろもう戻れないところまでキャラに愛着を持たせてからこれをやるんだ 絆が深まるんだ

73 23/01/09(月)00:49:40 No.1013393609

>ヴィムが死んで…俺は >ショックだった でも1話からずっとロクでもない死に方しそうなムーブばっか繰り返してたし…

74 23/01/09(月)00:50:01 No.1013393751

他に手段が無かったとはいえ人間ビターンして血みどろスマイルはもうドクロちゃんとかのノリだよ

75 23/01/09(月)00:50:38 No.1013393977

>ヴィムが死んで…俺は >ショックだった でも忘れがちだけどあいつ今回の暗殺というかテロ事件の首謀者だよ

76 23/01/09(月)00:51:06 No.1013394144

あるとしたらミオリネ半身付随だと思ってたから そっちかー!となった

77 23/01/09(月)00:52:28 No.1013394649

明かに血の量が多くて笑ってしまった

78 23/01/09(月)00:52:30 No.1013394666

どうしたガンダムは初めてか

79 23/01/09(月)00:52:34 No.1013394687

前回が本編内で最後のいちゃいちゃとかないですよね!?

80 23/01/09(月)00:52:35 No.1013394700

>>ヴィムが死んで…俺は >>ショックだった >でも忘れがちだけどあいつ今回の暗殺というかテロ事件の首謀者だよ 死が自業自得なのとそれはそれとして死ぬのが悲しいのは両立するから…

81 23/01/09(月)00:52:49 No.1013394781

>>ヴィムが死んで…俺は >>ショックだった >でも忘れがちだけどあいつ今回の暗殺というかテロ事件の首謀者だよ ちゃんと死ぬだけの罪はあるからねグエルパパ なんなら視聴者からも処刑人が息子だったこと以外はまあ死んでもええやろ扱いだったし

82 23/01/09(月)00:53:00 No.1013394853

13話でデリングに諭されてミオリネが冷静になると思いたい

83 23/01/09(月)00:53:06 No.1013394895

>明かに血の量が多くて笑ってしまった 人間の血の量考えたらわりと妥当だと思う 無重力で膨張してることも考えるとよりいっそう

84 23/01/09(月)00:53:13 No.1013394929

>今は脳を破壊するターンだ

85 23/01/09(月)00:54:19 No.1013395323

人間は1日2リットル水分必要だから妥当じゃない

86 23/01/09(月)00:54:38 No.1013395428

>人間の血の量考えたらわりと妥当だと思う 人体の6割は水分だって言うしな…まぁ組織液とかも含まれるんだろうけど

87 23/01/09(月)00:55:26 No.1013395694

てっきり総裁殺しにママンがやってくるかと思ったよ

88 23/01/09(月)00:55:52 No.1013395869

>>今は脳を破壊するターンだ 腕も破壊してきっちり血だまりにしたほうがよかったな 半端に残したからショックが大きくなった

89 23/01/09(月)00:56:14 No.1013395996

あのデリングならスレッタの行動も評価できるだろうからまあ大丈夫と思いたい

90 23/01/09(月)00:56:48 No.1013396202

フレッシュトマト味に相応しくなりましたか?

91 23/01/09(月)00:57:35 No.1013396458

>てっきり総裁殺しにママンがやってくるかと思ったよ ママがデリングを殺すとしたらもう計画が完成した後じゃない?

92 23/01/09(月)00:57:54 No.1013396565

>あのデリングならスレッタの行動も評価できるだろうからまあ大丈夫と思いたい まさかここまでデリングを頼りにすることになるとはね…

93 23/01/09(月)00:57:56 No.1013396575

>あのデリングならスレッタの行動も評価できるだろうからまあ大丈夫と思いたい 普段通りに笑って降りてくるところも?

94 23/01/09(月)00:58:44 No.1013396851

二期で戦争編まとめられるかな

95 23/01/09(月)00:59:13 No.1013397002

クワイエットゼロがどういう計画かにもよりそうだけどねママンがダブスタ殺すかどうかは

96 23/01/09(月)00:59:22 No.1013397060

だからガンダムの呪いは重いと言ったんだ…

97 23/01/09(月)01:00:01 No.1013397270

お父さん殺さないでなミオリネかわいかった

98 23/01/09(月)01:00:25 No.1013397410

これガンダムの呪いかなぁ! 悪いのはママンだと思うんだけども!

99 23/01/09(月)01:01:03 No.1013397629

>これガンダムの呪いかなぁ! >悪いのはママンだと思うんだけども! ママンの呪いは紐解いていったら実質ガンダムの呪いだし…

100 23/01/09(月)01:01:37 No.1013397823

一応親からの教育ならウッソとかも該当するがやっぱスレッタは出自的に強化人間寄りだもんな

101 23/01/09(月)01:02:37 No.1013398196

ただ今までずっとそうなんだけどスレッタの突飛な行動ってママン想定して動いてんの? あまりにも怪しいのはごもっともなんだがママンが実際おぞましい動きしてる感じはあんまないんだよ

102 23/01/09(月)01:02:47 No.1013398243

>悪いのはママンだと思うんだけども! プロスペラ自身こそがガンドフォーマットそのものに呪われちゃってるんだと思う

103 23/01/09(月)01:02:49 No.1013398251

>これガンダムの呪いかなぁ! >悪いのはヴィムだと思うんだけども!

104 23/01/09(月)01:03:57 No.1013398681

地球のテロリストはガンダムが登場する以前の呪いのような気もする

105 23/01/09(月)01:04:31 No.1013398861

>ただ今までずっとそうなんだけどスレッタの突飛な行動ってママン想定して動いてんの? >あまりにも怪しいのはごもっともなんだがママンが実際おぞましい動きしてる感じはあんまないんだよ アス高に入れて決闘で経験値貯めてスコア上げてクワイエットゼロに反映以外はあんまやってなくも見える ヴィム脅したのはデリングからの情報提供かもしれないし 地球のガンダムは別口の魔女かもしれないし

106 23/01/09(月)01:05:56 No.1013399334

>>あのデリングならスレッタの行動も評価できるだろうからまあ大丈夫と思いたい >普段通りに笑って降りてくるところも? 君の母上がいけないのだよ お前は悪くない

107 23/01/09(月)01:05:56 No.1013399338

>地球のテロリストはガンダムが登場する以前の呪いのような気もする 今回の事件よりはそこで浮き彫りになったプロスペラとスレッタの関係性が呪われてるというか

108 23/01/09(月)01:06:41 No.1013399587

>唐突にCEOがMSに乗るのも? これ見て思ったけどこの後他のCEOも唐突に乗ったりするんだろうか 特にペイル

109 23/01/09(月)01:08:12 No.1013400064

ウルとソーンを地球に流したのもママンだろうし全部マッチポンプでもおかしくない

↑Top