虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/08(日)23:03:48 改修と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)23:03:48 No.1013345074

改修というよりほぼ新造じゃないか?

1 23/01/08(日)23:04:48 No.1013345555

後継機が流用じゃ面白くないし

2 23/01/08(日)23:05:39 No.1013345985

フレームは同じなんでしょ

3 23/01/08(日)23:07:04 No.1013346692

大事なのは中身だからな

4 23/01/08(日)23:08:19 No.1013347330

まぁ大破からの改修だから原型残ってる方が変だろう

5 23/01/08(日)23:11:21 No.1013348801

あんま活躍したって感じないな上のエアリアル

6 23/01/08(日)23:12:57 No.1013349537

そんな事いったら今回も初登場の割にはビーム一発威嚇で撃っただけで終わったぞ インパクトで言えば生身の人間潰したほうがデカかったが

7 23/01/08(日)23:13:01 No.1013349573

だいぶ見慣れたガンダムになった

8 23/01/08(日)23:13:19 No.1013349720

>あんま活躍したって感じないな上のエアリアル 結構やりたい放題やってただろ!?

9 23/01/08(日)23:13:43 No.1013349897

太ももが角張ったのがちょっと残念 上半身は好き

10 23/01/08(日)23:13:47 No.1013349933

これもしかすると共通パーツゼロじゃない?

11 23/01/08(日)23:13:48 No.1013349940

ガンビットそんなに形変わってないんだな

12 23/01/08(日)23:13:52 No.1013349960

ビットの付き方は同じなんだな

13 23/01/08(日)23:14:49 No.1013350462

学校用だし上のがデチューンだったんじゃない

14 23/01/08(日)23:14:52 No.1013350482

結局負けなしだったからな上

15 23/01/08(日)23:15:22 No.1013350722

体系も変わったように見えたけど重ねたらそうでもなかった 小顔と背負い物で印象変わるな

16 23/01/08(日)23:16:03 No.1013351092

下はフルメカ出るかぁ?

17 23/01/08(日)23:16:24 No.1013351266

むしろ底見せないまま改修されちゃったからなんかな

18 23/01/08(日)23:16:37 No.1013351393

こんな飾り気のない名前の後継ガンダム初めてみた

19 23/01/08(日)23:16:42 No.1013351417

本体はガンビットとそれを操作するためのソフトだから MS部分はそれほど重要じゃないんだろ

20 23/01/08(日)23:16:59 No.1013351555

流用ランナー無さそう

21 23/01/08(日)23:17:08 No.1013351625

赤い目のシール出番なかったな…

22 23/01/08(日)23:17:39 No.1013351882

>こんな飾り気のない名前の後継ガンダム初めてみた 前作長すぎて呼び名がいまいち安定しなかったしな

23 23/01/08(日)23:18:29 No.1013352272

>赤い目のシール出番なかったな… 途中で脚本や商品展開変更した名残

24 23/01/08(日)23:19:54 No.1013353001

エアリアルを負けさせるMSってパイロットも人間やめてそう

25 23/01/08(日)23:20:00 No.1013353060

>>あんま活躍したって感じないな上のエアリアル >結構やりたい放題やってただろ!? やりたい放題やってたのはビットでエアリアルはあんまり動いてないし…

26 23/01/08(日)23:20:40 No.1013353371

一番肉薄したのってなんだかんだグエグエなんだな……

27 23/01/08(日)23:20:47 No.1013353431

ここ最近は改修(外見は完全新規)ってのが増えて中身を大事にしたい自分としては好みの展開

28 23/01/08(日)23:20:52 No.1013353466

名前があっさり過ぎるしクアンタみたいに原点回帰した最終形態来そう

29 23/01/08(日)23:21:39 No.1013353879

>名前があっさり過ぎるしクアンタみたいに原点回帰した最終形態来そう シーズン2の中盤で新造機に乗り換えかね

30 23/01/08(日)23:21:40 No.1013353880

落ち着いた青とデカいライフルが実戦向けって感じする

31 23/01/08(日)23:21:42 No.1013353906

手足が描きやすいデザインになったな…

32 23/01/08(日)23:22:13 No.1013354192

背中のバーニアの黄色いのがあんまりかっこよくない

33 23/01/08(日)23:23:05 No.1013354672

>背中のバーニアの黄色いのがあんまりかっこよくない ちょっとわかる

34 23/01/08(日)23:23:37 No.1013354930

背中のスラスターユニットでもう一度ファラクト戦があっても安心 決闘のデータ基にしてるのか付け込まれた弱点を強化してあるんだな

35 23/01/08(日)23:23:38 No.1013354940

武装レイアウトはルブリスに回帰してるように見えるから本来なら直通でこの姿になったのかもしれない エアリアルは学園用偽造で

36 23/01/08(日)23:23:53 No.1013355050

>やりたい放題やってたのはビットでエアリアルはあんまり動いてないし… 見てないのはわかったから知ったかはやめたほうが

37 23/01/08(日)23:24:13 No.1013355236

DX見たときの思いがリフレインする

38 23/01/08(日)23:24:18 No.1013355282

現状特殊すぎて新造の後継機とか出せそうにないよな

39 23/01/08(日)23:24:54 No.1013355587

股間にVあるの好き

40 23/01/08(日)23:24:58 No.1013355621

まあ予想よりは少ない戦闘回数で強化に入っちゃったってのは思う

41 23/01/08(日)23:25:27 No.1013355879

ライフルごっつ…

42 23/01/08(日)23:25:42 No.1013356020

初見の感想が海老っぽいだった

43 23/01/08(日)23:25:50 No.1013356094

>まあ予想よりは少ない戦闘回数で強化に入っちゃったってのは思う まぁ話数がいつもより少ないからいつもの感覚で見てたら違和感あるのは当然だと思う

44 23/01/08(日)23:26:01 No.1013356176

>まあ予想よりは少ない戦闘回数で強化に入っちゃったってのは思う 回数は少ないかもしれないけど本体もビットも滅茶苦茶動き回ってたから満足感がすごい

45 23/01/08(日)23:26:14 No.1013356283

まぁ商品展開上の都合で出さないわけにもいかないのはあるだろうし…

46 23/01/08(日)23:26:20 No.1013356333

ライフルにビット全部装着して強くなります!は凄くおもちゃ的で好き

47 23/01/08(日)23:26:38 No.1013356494

発売日3月だしちょっと前倒しで登場したのかもしれない

48 23/01/08(日)23:27:04 No.1013356695

男っぽくなった

49 23/01/08(日)23:27:34 No.1013356964

青は水色のままが良かった

50 23/01/08(日)23:27:36 No.1013356994

二期でもエアリアルと同等以上の機体って出てくるんだろうか?

51 23/01/08(日)23:27:42 No.1013357036

中の子らはソフト依存ならハード変わっても良いのか

52 23/01/08(日)23:27:51 No.1013357104

大型ビーム兵器が標準装備なのは最近の主役ガンダムとしては珍しめな気がする

53 23/01/08(日)23:28:15 No.1013357334

サテライトキャノン撃ちそうな形

54 23/01/08(日)23:28:44 No.1013357557

フルバーニアンみたいな配色とレイアウトだなって思った

55 23/01/08(日)23:29:11 No.1013357786

黄色足したい

56 23/01/08(日)23:29:42 No.1013358022

実戦仕様じゃないのにあの火力ってこれで何させる気だったのママは

57 23/01/08(日)23:29:46 No.1013358048

なんかフルバーニアン味を感じる

58 23/01/08(日)23:29:54 No.1013358109

ライフルゴツすぎてビビる

59 23/01/08(日)23:31:48 No.1013359053

見た目は完全に別物って感じがする過去のシリーズにいそう

60 23/01/08(日)23:31:56 No.1013359130

>発売日3月だしちょっと前倒しで登場したのかもしれない 第一期最終回に出てきたOOみたいなもんだな あっちと違ってちょっと戦闘して人潰したけど

61 23/01/08(日)23:32:00 No.1013359160

下半身はまんまじゃないこれ

62 23/01/08(日)23:32:17 No.1013359296

>実戦仕様じゃないのにあの火力ってこれで何させる気だったのママは 必要ないのよあなた達は!宇宙に!

63 23/01/08(日)23:32:45 No.1013359545

名前がただの改修型って渋すぎん?

64 23/01/08(日)23:33:01 No.1013359668

正直制作事情を適当に憶測して納得してるのアホっぽい

65 23/01/08(日)23:33:19 No.1013359819

改修型は学生のお遊びは終わりでこれからは戦争の道具ですって感じだから最終機体は自分を取り戻したスレッタが乗るエアリアルの純粋な強化機体って感じだといいな

66 23/01/08(日)23:33:22 No.1013359854

AGE-FXのライフルとかすげえごつかったんだけど 標準装備ではなかったですね…

67 23/01/08(日)23:33:28 No.1013359896

>名前がただの改修型って渋すぎん? クロスボーンガンダムくらいか他は

68 23/01/08(日)23:33:29 No.1013359902

>青は水色のままが良かった 青いとこの色味が薄めなのが結構重要だったんだなって 濃い目の青になったら急に今までのガンダム感出る

69 23/01/08(日)23:34:06 No.1013360212

なんかルブリスあじが増えたよね

70 23/01/08(日)23:34:41 No.1013360508

デザインの線減らすとかは特に無いんだな…

71 23/01/08(日)23:35:01 No.1013360665

最低でも外装全とっかえだよねこれ

72 23/01/08(日)23:35:08 No.1013360715

フルバーニアン感

73 23/01/08(日)23:35:15 No.1013360789

ビルド系主役機っぽい

74 23/01/08(日)23:35:28 No.1013360892

胸の黄色い排気口ないデザイン珍しいね

75 23/01/08(日)23:35:33 No.1013360930

だいぶガンダムらしくなっちまった

76 23/01/08(日)23:35:39 No.1013360976

下のやつはどうしても手を見てしまう

77 23/01/08(日)23:35:49 No.1013361073

ぼろぼろになった部分は全とっかえって感じに見える

78 23/01/08(日)23:36:06 No.1013361214

角張ったけどデザインとしては丸くなったなって感じた

79 23/01/08(日)23:36:14 No.1013361280

エアリアル特徴無くなったな 普通のガンダムになっちゃった

80 23/01/08(日)23:36:16 No.1013361293

青がメインのカラーなのは珍しい気がする

81 23/01/08(日)23:36:26 No.1013361383

>>青は水色のままが良かった >青いとこの色味が薄めなのが結構重要だったんだなって >濃い目の青になったら急に今までのガンダム感出る フレンチブルーくらい薄い青っておっちゃんとかGセルフとかエアリアル改修前くらいしかパッと思い浮かばない

82 23/01/08(日)23:36:30 No.1013361416

あそこまでボロボロになったら下手に修理するより新しく作った方がはええなってなったんでしょ

83 23/01/08(日)23:36:39 No.1013361486

最終形態までの繋ぎ感はある

84 23/01/08(日)23:36:45 No.1013361538

ここからもう一段階あると思う この形態は親の呪いが強すぎる

85 23/01/08(日)23:36:50 No.1013361571

肩の黄色い羽はなんだろう なんか新機能なのかな

86 23/01/08(日)23:37:28 No.1013361871

これデザインしたの同じ人?

87 23/01/08(日)23:37:31 No.1013361891

あと1クールでここから更に乗り換えなり改修やってる暇あるかな…

88 23/01/08(日)23:38:24 No.1013362345

全体的に角ばって戦闘用に先鋭化された感ある

89 23/01/08(日)23:38:31 No.1013362404

顔のへの字と顎が主張強くなったな…

90 23/01/08(日)23:38:35 No.1013362447

なんでフライングベース刺す穴あるんだ

91 23/01/08(日)23:38:49 No.1013362542

完全に新造なの肩周りくらいじゃね

92 23/01/08(日)23:38:57 No.1013362611

ストライクからフリーダムとかエクシアから00もそうだけど二代目機体ってなんか個性消えるよね前記機体に比べて

93 23/01/08(日)23:39:12 No.1013362724

>エアリアル特徴無くなったな >普通のガンダムになっちゃった 十六年前のエクシア→00の時も似たような事言ってたでしょ?

94 23/01/08(日)23:39:19 No.1013362777

色のせいかなと思ったけどやっぱりダブルオーダイバーに似てるな…

95 23/01/08(日)23:39:20 No.1013362784

もっと今風にドイツ語の単語2つ3つ後ろに並べようぜ

96 23/01/08(日)23:39:37 No.1013362945

>もっと今風にドイツ語の単語2つ3つ後ろに並べようぜ おじいちゃん…

97 23/01/08(日)23:39:38 No.1013362950

>あと1クールでここから更に乗り換えなり改修やってる暇あるかな… あっても追加装備ぐらいだろうな

98 23/01/08(日)23:39:47 No.1013363019

いつの間に改修されたの!?ってなったけどこれものとまみこの仕業?

99 23/01/08(日)23:39:49 No.1013363042

ガンダムスレッタにミオミオが乗る展開になるかもしれない…

100 23/01/08(日)23:39:50 No.1013363051

>十六年前のエクシア→00 嘘をつくな

101 23/01/08(日)23:39:53 No.1013363079

ぱっちりお目目に戻る日は来るんだろうか

102 23/01/08(日)23:40:02 No.1013363162

>最終形態までの繋ぎ感はある エクシアリペアみたいに密かに別個で直されてた旧エアリアルでスレミオが自分の意志で乗り込んで戦う!これね!

103 23/01/08(日)23:40:03 No.1013363171

似てるようで同じ部分ほとんど無いからプラモの構成気になるなぁ

104 23/01/08(日)23:40:06 No.1013363190

初登場でいきなり印象が最悪だよ!

105 23/01/08(日)23:41:10 No.1013363677

生きているテロリスト…

106 23/01/08(日)23:41:15 No.1013363714

>いつの間に改修されたの!?ってなったけどこれものとまみこの仕業? シャディク戦から修理でエアリアルがずっと留守だったみたいな話してたよ

107 23/01/08(日)23:41:23 No.1013363780

例のブースターつかないのか

108 23/01/08(日)23:41:42 No.1013363939

下はいつものガンダム的なデザインだから見慣れた感じがするな

109 23/01/08(日)23:41:46 No.1013363978

>いつの間に改修されたの!?ってなったけどこれものとまみこの仕業? シャディクとの決闘から数ヶ月経ってようやく改修終わった姿がこれだ

110 23/01/08(日)23:41:54 No.1013364047

丸みと色分けが減ったから作画に少し優しくなったのかな?

111 23/01/08(日)23:42:10 No.1013364167

パーツほぼ一緒なのに全然別物に見える不思議

112 23/01/08(日)23:42:13 No.1013364192

>下はいつものガンダム的なデザインだから見慣れた感じがするな への字が二本だったら普通すぎた

113 23/01/08(日)23:42:41 No.1013364402

>初登場でいきなり印象が最悪だよ! 途中まではパワーアップしたっぽいガンビットとかロマン満載の合体武装とかいかにも後継機のお披露目っぽいことやってたはずなんですがね…

114 23/01/08(日)23:43:34 No.1013364848

SD塗るときに青にマゼンダと白混ぜてルブリスの色混ざってるなって思ったけど 改修版のはマゼンダ要らなそうだな

115 23/01/08(日)23:43:34 No.1013364853

>例のブースターつかないのか ニカ姉が頑張って作ってくれたのにな…

116 23/01/08(日)23:43:39 No.1013364888

>例のブースターつかないのか その運用データも反映されて背中にユニバーサルブーストポッド付いてるんじゃね?

117 23/01/08(日)23:43:53 No.1013364995

ヴェルトール2みたいなシルエットになったな

118 23/01/08(日)23:43:56 No.1013365023

への字いらない

119 23/01/08(日)23:44:41 No.1013365379

>なんでフライングベース刺す穴あるんだ 背中にも尻のにも刺さないよ

120 23/01/08(日)23:44:57 No.1013365521

>途中まではパワーアップしたっぽいガンビットとかロマン満載の合体武装とかいかにも後継機のお披露目っぽいことやってたはずなんですがね… 血反吐まみれの手を差し伸べるスレッタの笑顔に対して エアリアルの顔が心なしか絶望してるように見えた…

121 23/01/08(日)23:45:14 No.1013365639

全体的に角張ってライフルがゴツくなって兵器感が高まってるのがいい

122 23/01/08(日)23:45:20 No.1013365675

丸みのある肩と脚とメダロットみたいな頭部がエアリアルらしさかな?

123 23/01/08(日)23:45:41 No.1013365857

こいつとルブリス×2は00あたりで ジュバルゼッテは鉄血にいそうなデザイン

124 23/01/08(日)23:45:49 No.1013365917

最後のシーンどういう思いで見てたんだろうエアリアル

125 23/01/08(日)23:46:12 No.1013366114

への時一本だからボルトガンダムの系譜!

126 23/01/08(日)23:46:30 No.1013366258

前のエアリアル描くのにカロリー高いとかあったのかね

127 23/01/08(日)23:46:39 No.1013366344

ぱっと見はあんまり面白みないな 本領発揮始めたらどうなるのか

128 23/01/08(日)23:46:54 No.1013366465

>への字いらない せっかくガンダムぽい顔じゃなかったのにね

129 23/01/08(日)23:47:10 No.1013366613

>最後のシーンどういう思いで見てたんだろうエアリアル あー!? あぁ… あっ…

130 23/01/08(日)23:47:32 No.1013366794

>マゼンダ マゼンタな

131 23/01/08(日)23:47:35 No.1013366816

最終形態になったらスリットふたつでいつものガンダム顔!になるんでしょ

132 23/01/08(日)23:48:01 No.1013367031

本編ラストのインパクトで流されがちだけどギミックはめちゃくちゃ男の子だったからキットの発売が待ち遠しい

133 23/01/08(日)23:48:12 No.1013367127

割と気軽に手やら足やら落とされても元に戻ってたからあっ改修するんだ…ってなった まあそりゃそうか

134 23/01/08(日)23:48:27 No.1013367249

すごいビームより潰れたトマトの方が印象に残って…

135 23/01/08(日)23:48:35 No.1013367321

ふっふっふっ新商品A(仮)は予約済みだよ…

136 23/01/08(日)23:48:50 No.1013367433

背中のやつのパーツでデビルガンダム思いだす

137 23/01/08(日)23:49:02 No.1013367530

流石に製作当時にこの人気は読めなかったのか日和ったデザインにしてしまった気がする 悪いデザインじゃないんだけどね

138 23/01/08(日)23:50:11 No.1013368145

>前のエアリアル描くのにカロリー高いとかあったのかね でも相変わらず複雑だしカロリー低減はそこまで意識されてない気するな

139 23/01/08(日)23:50:24 No.1013368268

>すごいビームより潰れたトマトの方が印象に残って… スレッタはじめての殺人だからな …おかしいなちょっと前まで自分殺そうとしてたテロリストが殺された事に 普通に動揺するような子だったハズなのに…

140 23/01/08(日)23:51:06 No.1013368600

見慣れた顔になったな

141 23/01/08(日)23:51:27 No.1013368758

ライフル折り畳まれまくってるし重そうだな

142 23/01/08(日)23:52:29 No.1013369270

顔は前の方が好きだったかなー!

143 23/01/08(日)23:52:56 No.1013369499

>>すごいビームより潰れたトマトの方が印象に残って… >スレッタはじめての殺人だからな >…おかしいなちょっと前まで自分殺そうとしてたテロリストが殺された事に >普通に動揺するような子だったハズなのに… 殺人への意識をどう持てばいいかお母さんが教えてくれました!

144 23/01/08(日)23:53:35 No.1013369810

>流石に製作当時にこの人気は読めなかったのか日和ったデザインにしてしまった気がする >悪いデザインじゃないんだけどね 正統派強化型のデザインは好きだけどビット機体に付けても変化が少ないのは面白みに欠けるな

145 23/01/08(日)23:53:36 No.1013369823

>顔は前の方が好きだったかなー! のとの教えで特定条件時に殺しへのハードルが爆下がりしたスレッタに対するメタ的な意図もあったんだろうなって

146 23/01/08(日)23:53:45 No.1013369880

地球の魔女の感想といいラストのアレといい 不本意な改造として描いてる気がする…カッコいいとは思うけどね

147 23/01/08(日)23:53:52 No.1013369936

プロポーションが大幅にゴツくなったけど言うほど新造部分なくない?

148 23/01/08(日)23:53:59 No.1013369994

実は別の機体って言われたら納得するくらいには変わってる

149 23/01/08(日)23:54:26 No.1013370203

本当にはじめての殺人?ってくらい軽くやっちまってたよね…俺にはスレッタがもうわからないよ

150 23/01/08(日)23:54:51 No.1013370409

>プロポーションが大幅にゴツくなったけど言うほど新造部分なくない? えっ

151 23/01/08(日)23:55:15 No.1013370605

今更だけど格納庫の番号78ってRX-78からもじった?

152 23/01/08(日)23:55:15 No.1013370607

腰だけはずっとクソ細いな…

153 23/01/08(日)23:55:18 No.1013370627

>プロポーションが大幅にゴツくなったけど言うほど新造部分なくない? むしろ変わってないとこ教えてくれ

154 23/01/08(日)23:55:56 No.1013370940

シェルユニットは持ち越して外装チェンジかと思ってたらそれも総取っ替えっぽいし エアリアルのデザインアイデンティティみたいなのはあんまり感じられないな

155 23/01/08(日)23:56:15 No.1013371098

>今更だけど格納庫の番号78ってRX-78からもじった? 確証はないけど意識してそうだよね

156 23/01/08(日)23:56:31 No.1013371217

プラモ的にはフレームの流用も無さそう

157 23/01/08(日)23:56:39 No.1013371273

劇中じゃそんなに顔変わった?ってなったけどよく見ると確かにえらい変わりようだ

158 23/01/08(日)23:56:43 No.1013371309

絶大な信頼をおく母親の教えを盲目的に信じる情緒がまだ幼い子だと思ってたよ 今週のを見たら俺が思ってた3倍くらいは信頼がガチガチに強かったよ

159 23/01/08(日)23:56:43 No.1013371313

>>やりたい放題やってたのはビットでエアリアルはあんまり動いてないし… >見てないのはわかったから知ったかはやめたほうが まあビット主体の機体だとどうしてもビットの方に印象引っ張られるのは割とあるあるな気がする

160 23/01/08(日)23:56:49 No.1013371371

一応太ももの内側部分は変化ないかな?とは思った

161 23/01/08(日)23:57:46 No.1013371843

モビルスーツのデザインとして好きなのは改修版の方だけどエアリアルと言われてイメージするのはやっぱ上だな

162 23/01/08(日)23:58:15 No.1013372065

>その運用データも反映されて背中にユニバーサルブーストポッド付いてるんじゃね? 改修の経緯といい特徴的なブースターといいフルバーニアンみたいだよね

163 23/01/08(日)23:58:24 No.1013372136

主人公機より明確に強いライバルがいないから そういうの相手に戦わないと活躍を感じられない人もいるな

164 23/01/08(日)23:58:45 No.1013372276

>>プロポーションが大幅にゴツくなったけど言うほど新造部分なくない? >えっ 細かい変化はあるけど別物なの胸~肩とスカートくらいじゃない? アップでじっくり見るとそんなに印象は変わらないかな

165 23/01/08(日)23:59:28 No.1013372585

スペックがラスボスのようだ

166 23/01/09(月)00:00:07 No.1013372871

主役ガンダムが一番強いのはまぁ大体そうだけどここまで他を圧倒するレベルなのは流石に珍しい気がする

167 23/01/09(月)00:00:23 No.1013373005

まだ何かギミックありそう

168 23/01/09(月)00:01:13 No.1013373419

>主役ガンダムが一番強いのはまぁ大体そうだけどここまで他を圧倒するレベルなのは流石に珍しい気がする それが逆に呪いの厄介さを表現してる…

169 23/01/09(月)00:01:26 No.1013373498

>アップでじっくり見るとそんなに印象は変わらないかな あなたの印象の話と厳密に形状変わってるかって観点で話してるから噛み合わなそうだな… 印象論だけでも色配置が結構ガラッと変わったと思う

170 23/01/09(月)00:01:34 No.1013373570

ギミックの正体が明らかにならない内に一戦ごとに新たな機能が盛られていく…

171 23/01/09(月)00:02:28 No.1013373976

パッと思い付いたのはフリーダムだけどあいつにしてもジャスティスいるしなんならプロヴィには押されてたしな…

172 23/01/09(月)00:03:56 No.1013374619

見た目の違いはGP01とFbぐらいか

173 23/01/09(月)00:04:01 No.1013374656

こうして見るとまじで顔可愛くなくなったな 俺はガンダムみたいな顔で好きだけど

↑Top