虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仕事人 次 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/08(日)21:59:49 No.1013311859

    仕事人 次

    1 23/01/08(日)22:00:05 No.1013312005

    >次

    2 23/01/08(日)22:00:21 No.1013312150

    次スレどっちだ 暗闇の中にいたのを急激に光を当てるとムスカみたいな目に遭うぞ…

    3 23/01/08(日)22:00:54 No.1013312442

    こっちか

    4 23/01/08(日)22:01:01 No.1013312507

    2人は無理だよ!

    5 23/01/08(日)22:01:25 No.1013312713

    カネに目がくらんで悪堕ち エンケンが殺すってオチと見た

    6 23/01/08(日)22:01:28 No.1013312740

    鬼面風邪だわアイツ

    7 23/01/08(日)22:01:36 No.1013312825

    どっかの司令でもしてそうな濃い顔だな

    8 23/01/08(日)22:01:56 No.1013313009

    こっちか KOOが鬼面風邪だったやつかこれ

    9 23/01/08(日)22:01:59 No.1013313046

    このおっさん案外優秀だな

    10 23/01/08(日)22:02:05 No.1013313103

    仕事人ってもしかして結構シリアス系なの?

    11 23/01/08(日)22:02:06 No.1013313110

    公儀隠密か!?ってやつか

    12 23/01/08(日)22:02:10 No.1013313131

    >もしかして皆殺しパターン…? あの不幸な娘の弟が東庵センセと弟子まで逆恨みする展開じゃない事を祈る

    13 23/01/08(日)22:02:19 No.1013313232

    なんかまだ目論んでたのか

    14 23/01/08(日)22:02:25 No.1013313289

    >仕事人ってもしかして結構シリアス系なの? 根はまじめなんすよ…!

    15 23/01/08(日)22:02:34 No.1013313377

    別の悪党かよ

    16 23/01/08(日)22:02:36 No.1013313399

    隠密と思われておる…

    17 23/01/08(日)22:02:40 No.1013313430

    手仕舞いにするとはならないのか…

    18 23/01/08(日)22:02:41 No.1013313432

    南太平洋!?

    19 23/01/08(日)22:02:41 No.1013313441

    あっこれ先生抵抗して殺されるな…

    20 23/01/08(日)22:02:56 No.1013313535

    野良の仕事人よりまず恐れるのはそっちか

    21 23/01/08(日)22:03:03 No.1013313583

    >仕事人ってもしかして結構シリアス系なの? お遊び時々シリアスな時代劇だよ ※シリアスとコメディの割合は各シリーズによって異なります

    22 23/01/08(日)22:03:02 No.1013313584

    雑な時間経過演出やめろや!

    23 23/01/08(日)22:03:03 No.1013313590

    時間経過をこれで…

    24 23/01/08(日)22:03:38 No.1013313875

    なんか演出変だよね

    25 23/01/08(日)22:03:42 No.1013313907

    江戸の月日は早い

    26 23/01/08(日)22:03:42 No.1013313912

    こうして江戸のワクチンは作られる

    27 23/01/08(日)22:03:54 No.1013314030

    >仕事人ってもしかして結構シリアス系なの? というより冒頭の禿48とサングラスDJがふざけ過ぎてたんだよ

    28 23/01/08(日)22:03:57 No.1013314056

    仕業人のBGMが連続 指にはめ込む得物の使い手が死ぬBGM

    29 23/01/08(日)22:04:07 No.1013314148

    ガッツがいい味を出しすぎる…

    30 23/01/08(日)22:04:12 No.1013314203

    重い話をコメディで中和してるのが小五郎シリーズって感じ 何年か前のスペシャルの医者の親子の話とか辛かった

    31 23/01/08(日)22:04:22 No.1013314298

    >というより冒頭の禿48とサングラスDJがふざけ過ぎてたんだよ なんだ通常運転か

    32 23/01/08(日)22:04:34 No.1013314409

    十八番、薬効ありーーっ!

    33 23/01/08(日)22:04:36 No.1013314437

    そうなんだ勝手に水戸黄門みたいなもんだと思ってた

    34 23/01/08(日)22:04:42 No.1013314484

    あー…

    35 23/01/08(日)22:04:48 No.1013314533

    とーあんせんせーも危うくなってきた…

    36 23/01/08(日)22:05:04 No.1013314689

    まあ薬品会社もボランティアじゃないからなあ… 実際の小石川養生所もそうだが大きなパトロンがいないとこういう時厳しい

    37 23/01/08(日)22:05:20 No.1013314817

    悪落ち一歩手前

    38 23/01/08(日)22:05:23 No.1013314846

    やばいなこれ…

    39 23/01/08(日)22:05:29 No.1013314904

    聞いちまった…

    40 23/01/08(日)22:05:33 No.1013314925

    喋っていいのかよ

    41 23/01/08(日)22:05:53 No.1013315105

    せんせー…

    42 23/01/08(日)22:06:08 No.1013315231

    詐欺よ!

    43 23/01/08(日)22:06:08 No.1013315241

    風林火山!

    44 23/01/08(日)22:06:24 No.1013315384

    断れば殺される…

    45 23/01/08(日)22:06:25 No.1013315395

    闇落ち

    46 23/01/08(日)22:06:37 No.1013315511

    先生も死にそう…

    47 23/01/08(日)22:07:01 No.1013315719

    悪いやつー!

    48 23/01/08(日)22:07:23 No.1013315917

    普通に闇堕ちしちゃうんか

    49 23/01/08(日)22:07:33 No.1013316008

    堕ちたな

    50 23/01/08(日)22:07:38 No.1013316044

    断れば口封じされ 受ければ同罪とみなされ仕事人に殺される 詰みでは

    51 23/01/08(日)22:07:38 No.1013316047

    誘われた時点でイエスしか答えはないからな

    52 23/01/08(日)22:07:53 No.1013316202

    >そうなんだ勝手に水戸黄門みたいなもんだと思ってた いや水戸黄門も最初の頃とりわけ初代東野黄門の頃は結構雰囲気厳しかったのよ 助さんとか「懲らしめてやりなさい!」で峰討ちじゃなくて実際にバッサバッサと斬り〇してたり 八兵衛とか弥七とか登場して間もない頃は割とダーク寄りの設定だった

    53 23/01/08(日)22:07:55 No.1013316220

    やはり闇落ちか

    54 23/01/08(日)22:08:04 No.1013316286

    >詰みでは はい

    55 23/01/08(日)22:08:06 No.1013316309

    >断れば口封じされ >受ければ同罪とみなされ仕事人に殺される >詰みでは 2009のスペシャルの時もそんなんでしたね…

    56 23/01/08(日)22:08:10 No.1013316342

    もう理性との闘いに疲れちゃった

    57 23/01/08(日)22:08:12 No.1013316351

    どっちも汚い仕事に手をそめちまうー

    58 23/01/08(日)22:08:12 No.1013316352

    先生表情が…

    59 23/01/08(日)22:08:32 No.1013316528

    >隠密と思われておる… 隠密同心の見過ぎだろ

    60 23/01/08(日)22:08:44 No.1013316647

    先生がいつもの悪役の時みたいな顔になってきたな

    61 23/01/08(日)22:08:48 No.1013316686

    CMまでリバイス

    62 23/01/08(日)22:08:49 No.1013316689

    あなたは医学のヒーロー酒井東庵!

    63 23/01/08(日)22:09:00 No.1013316792

    木村昴!?

    64 23/01/08(日)22:09:03 No.1013316814

    ジャイアンもこの前殺されたっけね

    65 23/01/08(日)22:09:13 No.1013316918

    顔がうるさい男

    66 23/01/08(日)22:09:20 No.1013316976

    >先生も死にそう… エンケンと2人で「お互い世間に恥じる行いの主になっちまったなあ」と相討ちする形で死にそう…

    67 23/01/08(日)22:10:02 No.1013317319

    万一生き残っても金の無い民衆からは恨まれるので安心してほしい

    68 23/01/08(日)22:11:29 No.1013318089

    >万一生き残っても金の無い民衆からは恨まれるので安心してほしい 殺人しなきゃ生き残るからまあするだろうけどちょうどいい助手がいるじゃろ?

    69 23/01/08(日)22:12:05 No.1013318401

    >どっかの司令でもしてそうな濃い顔だな 髭があると濃さが段違いになる というか新感線だと轟天か髭のある豪傑キャラかどっちかなんで じゅんさんは髭のないキャラが多めの映像作品の方がいまだに見慣れないんだわ…

    70 23/01/08(日)22:12:36 No.1013318700

    風邪うつるんじゃ…

    71 23/01/08(日)22:12:37 No.1013318707

    まさか鬼面風邪で死ぬのか…?

    72 23/01/08(日)22:12:38 No.1013318717

    大江戸焼肉

    73 23/01/08(日)22:12:39 No.1013318726

    江戸時代に焼肉!?

    74 23/01/08(日)22:12:58 No.1013318884

    猪?

    75 23/01/08(日)22:13:05 No.1013318948

    江戸っ子のご馳走と言えば焼き肉

    76 23/01/08(日)22:13:06 No.1013318952

    これは何の肉ですか?

    77 23/01/08(日)22:13:13 No.1013319008

    まあレギュラー放送時代はもっと変なもん食ってたし…

    78 23/01/08(日)22:13:18 No.1013319056

    >江戸時代に焼肉!? 実際肉料理はある

    79 23/01/08(日)22:13:24 No.1013319119

    臭いこもりそうだな

    80 23/01/08(日)22:13:29 No.1013319155

    山鯨って名称で実際には四足の動物の肉を焼いて食わせる店はいっぱいあった

    81 23/01/08(日)22:13:29 No.1013319165

    >江戸っ子のご馳走と言えば焼き肉 薬食いだもんな

    82 23/01/08(日)22:13:38 No.1013319226

    仕立屋にはカレー食わせてたもんな…

    83 23/01/08(日)22:13:53 No.1013319382

    くそして寝ろ!

    84 23/01/08(日)22:13:59 No.1013319445

    どんどん死ぬわアイツ

    85 23/01/08(日)22:14:03 No.1013319482

    >仕事人ってもしかして結構シリアス系なの? これとか仕事人(最終作の筈だった映画「主水死す」を除く)はコメディ要素多いけど 「飛べ!必殺うらごろし」とかひたすら暗くて救いのない上にオカルトまで加わったシリーズもあるでよ!

    86 23/01/08(日)22:14:05 No.1013319493

    クソして寝ろ!!

    87 23/01/08(日)22:14:08 No.1013319519

    嗅覚が…

    88 23/01/08(日)22:14:09 No.1013319525

    主水はカタツムリ食ってたしな

    89 23/01/08(日)22:14:09 No.1013319526

    嗅覚が…!

    90 23/01/08(日)22:14:10 No.1013319531

    くそして寝ろって漫画太郎のマンガ以外ではじめてみた

    91 23/01/08(日)22:14:10 No.1013319534

    うっクサクナーイ

    92 23/01/08(日)22:14:44 No.1013319850

    >>仕事人ってもしかして結構シリアス系なの? >これとか仕事人(最終作の筈だった映画「主水死す」を除く)はコメディ要素多いけど >「飛べ!必殺うらごろし」とかひたすら暗くて救いのない上にオカルトまで加わったシリーズもあるでよ! まずレントゲンが出るのはギャグなのではないでしょうか

    93 23/01/08(日)22:15:05 No.1013320040

    ヘタレの演技うめぇ

    94 23/01/08(日)22:15:07 No.1013320054

    近いよ!?

    95 23/01/08(日)22:15:08 No.1013320069

    近くに居すぎ!

    96 23/01/08(日)22:15:13 No.1013320100

    そんな近くでやるなよ⁈

    97 23/01/08(日)22:15:25 No.1013320193

    ぶっそうねー

    98 23/01/08(日)22:15:48 No.1013320414

    逃げたやつ戻ってきたらとか考えないんだ…

    99 23/01/08(日)22:16:04 No.1013320551

    あーあ

    100 23/01/08(日)22:16:11 No.1013320624

    (勘違いか…)

    101 23/01/08(日)22:16:19 No.1013320710

    化かし合いは小五郎の勝ちか

    102 23/01/08(日)22:16:29 No.1013320797

    主水以上の強運だなやっぱり

    103 23/01/08(日)22:16:30 No.1013320806

    身バレ問題がスピード解決した

    104 23/01/08(日)22:16:33 No.1013320842

    そんな雑に疑いが晴れていいのか…

    105 23/01/08(日)22:16:34 No.1013320851

    悪い顔になってきた

    106 23/01/08(日)22:16:42 No.1013320916

    昼行燈なら主水の方が上手くやってた

    107 23/01/08(日)22:16:44 No.1013320939

    長官っぽくなってきた

    108 23/01/08(日)22:16:56 No.1013321065

    おつらぁい…

    109 23/01/08(日)22:17:01 No.1013321102

    先生の心はもう…

    110 23/01/08(日)22:17:03 No.1013321111

    先生…

    111 23/01/08(日)22:17:04 No.1013321120

    壊れていく…

    112 23/01/08(日)22:17:04 No.1013321122

    功名心と自己顕示欲が高まってきたな

    113 23/01/08(日)22:17:07 No.1013321150

    学者の暗黒面に

    114 23/01/08(日)22:17:13 No.1013321225

    このままでは闇落ちしてしまう

    115 23/01/08(日)22:17:17 No.1013321264

    うっかり助手の方が成功して闇落ちしそう

    116 23/01/08(日)22:17:20 No.1013321299

    人相悪くなってきた!

    117 23/01/08(日)22:17:23 No.1013321324

    あっ

    118 23/01/08(日)22:17:30 No.1013321371

    >昼行燈なら主水の方が上手くやってた でも主水以上に強運だぞ

    119 23/01/08(日)22:17:30 No.1013321373

    助手に先を越され!

    120 23/01/08(日)22:17:34 No.1013321409

    ほらきた!

    121 23/01/08(日)22:17:37 No.1013321432

    オオオ イイイ

    122 23/01/08(日)22:17:38 No.1013321443

    OK牧場!

    123 23/01/08(日)22:17:39 No.1013321460

    依頼主分かったな…

    124 23/01/08(日)22:17:40 No.1013321477

    手柄を貰おうという…

    125 23/01/08(日)22:17:47 No.1013321541

    あっこれは…

    126 23/01/08(日)22:17:51 No.1013321569

    あっこれガッツに殺されるやつだ…

    127 23/01/08(日)22:17:55 No.1013321597

    うわあ……

    128 23/01/08(日)22:17:57 No.1013321617

    あーあ

    129 23/01/08(日)22:17:57 No.1013321624

    きめつ

    130 23/01/08(日)22:18:00 No.1013321653

    鬼滅

    131 23/01/08(日)22:18:00 No.1013321660

    鬼滅!

    132 23/01/08(日)22:18:03 No.1013321676

    そうだね

    133 23/01/08(日)22:18:03 No.1013321679

    鬼滅ノルマ

    134 23/01/08(日)22:18:04 No.1013321689

    やりやがった!

    135 23/01/08(日)22:18:04 No.1013321691

    キメツか…!

    136 23/01/08(日)22:18:04 No.1013321692

    便乗

    137 23/01/08(日)22:18:04 No.1013321694

    やはり鬼滅の刃

    138 23/01/08(日)22:18:05 No.1013321698

    人気が出そう

    139 23/01/08(日)22:18:05 No.1013321703

    人気が出そうだね!

    140 23/01/08(日)22:18:06 No.1013321708

    鬼滅丸

    141 23/01/08(日)22:18:06 No.1013321712

    鬼滅か 人気が出そうないい名だね

    142 23/01/08(日)22:18:07 No.1013321718

    おい!

    143 23/01/08(日)22:18:07 No.1013321719

    うるせえよ!

    144 23/01/08(日)22:18:07 No.1013321720

    鬼滅ノルマ

    145 23/01/08(日)22:18:08 No.1013321725

    今更鬼滅!?

    146 23/01/08(日)22:18:10 No.1013321732

    やりやがった…

    147 23/01/08(日)22:18:10 No.1013321734

    すげえなこの脚本

    148 23/01/08(日)22:18:11 No.1013321745

    あともう少しタイミングがズレていれば色々変わっただろうに…

    149 23/01/08(日)22:18:11 No.1013321746

    人気が出そうな!

    150 23/01/08(日)22:18:12 No.1013321753

    やると思ったよ!

    151 23/01/08(日)22:18:13 No.1013321767

    キツメのおマルか…

    152 23/01/08(日)22:18:13 No.1013321774

    鬼滅ネタ本当にやりやがった!

    153 23/01/08(日)22:18:13 No.1013321781

    鬼滅!!

    154 23/01/08(日)22:18:14 No.1013321789

    ほんとに言いやがった!

    155 23/01/08(日)22:18:14 No.1013321790

    駄目だった

    156 23/01/08(日)22:18:15 No.1013321801

    鬼滅

    157 23/01/08(日)22:18:15 No.1013321808

    いいネーミングだ

    158 23/01/08(日)22:18:15 No.1013321811

    鬼滅!

    159 23/01/08(日)22:18:16 No.1013321822

    鬼滅…?

    160 23/01/08(日)22:18:16 No.1013321825

    人気の出そうな良い名前だね

    161 23/01/08(日)22:18:17 No.1013321836

    人気が出そうな良い名だね

    162 23/01/08(日)22:18:18 No.1013321842

    やりやがった!!!!

    163 23/01/08(日)22:18:20 No.1013321853

    誰が鬼殺だ!!

    164 23/01/08(日)22:18:24 No.1013321903

    鬼滅GUN

    165 23/01/08(日)22:18:24 No.1013321907

    ふざけすぎだろ!!!

    166 23/01/08(日)22:18:25 No.1013321912

    鬼滅ほんとに言いやがった!

    167 23/01/08(日)22:18:26 No.1013321922

    またそんな今風な名を

    168 23/01/08(日)22:18:30 No.1013321961

    シリアスな流れになってたのに急にぶっこんでこないで

    169 23/01/08(日)22:18:30 No.1013321974

    功績横取り!

    170 23/01/08(日)22:18:31 No.1013321978

    このドラマひょっとしてアホなのでは…?

    171 23/01/08(日)22:18:31 No.1013321979

    堕ちたな

    172 23/01/08(日)22:18:32 No.1013321985

    医大の政治劇だなぁ

    173 23/01/08(日)22:18:33 No.1013321997

    赤石長官みたいなことを

    174 23/01/08(日)22:18:33 No.1013322003

    マジかよ江戸から流行ってたのかよ鬼滅の刃

    175 23/01/08(日)22:18:34 No.1013322011

    闇堕ちした…

    176 23/01/08(日)22:18:36 No.1013322034

    やはり悪人だったのかこのおっさん

    177 23/01/08(日)22:18:37 No.1013322039

    だめだった

    178 23/01/08(日)22:18:37 No.1013322050

    実に仕事人っぽいギャグだ

    179 23/01/08(日)22:18:40 No.1013322077

    メタすぎておなかいたい

    180 23/01/08(日)22:18:41 No.1013322084

    アドデック9!

    181 23/01/08(日)22:18:41 No.1013322085

    >今更鬼滅!? 去年2月撮影だぞ!

    182 23/01/08(日)22:18:42 No.1013322089

    こいつが鬼になっちまったな…

    183 23/01/08(日)22:18:46 No.1013322134

    でもこういうの昔の科学エピソードでよく聞くよね

    184 23/01/08(日)22:18:50 No.1013322173

    コロナをどうもじって鬼面なんだ? って思ったらこれがやりたかったのか