虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/08(日)21:09:28 多分良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)21:09:28 No.1013282232

多分良い人なんだろうなとは思ってたけど本当に良い人だったよ

1 23/01/08(日)21:12:58 No.1013284438

避難する時はまずノーマルスーツを着ろって普通に心配してた

2 23/01/08(日)21:13:27 No.1013284729

いやまあ娘を愛してるのはそうだけど虐殺の件はまだ残ってるのでいい人かというと…

3 23/01/08(日)21:14:08 No.1013285102

清濁併せ持つみたいなパーソナリティ理解できない人いるよね

4 23/01/08(日)21:14:25 No.1013285288

最終回見るにこの人の言い方が悪いのはあるけど ミオリネの受け取り方もひねくれてたんじゃないかなぁって思った

5 23/01/08(日)21:15:15 No.1013285751

ヴィムもそうだけど子供には伝わらないけど親なりに子供の事愛してる親が多いなこのガンダム…

6 23/01/08(日)21:15:52 No.1013286128

スレッタから逃げ出そうとするミオリネを叱咤激励しそうな親父

7 23/01/08(日)21:16:22 No.1013286407

>清濁併せ持つみたいなパーソナリティ理解できない人いるよね 大量殺人を指揮できる一方で家族は不器用ながらでも大事にすると言うのは両立するよね…

8 23/01/08(日)21:16:23 No.1013286410

妻の事は愛してたんだろうなとは思ってたけどマジで愛してた

9 23/01/08(日)21:16:57 No.1013286764

良い父親かもしれないけど虐殺してるし人としてはクズじゃないの?

10 23/01/08(日)21:16:58 No.1013286769

ミオリネの一晩中罵倒してやるも一晩中一緒にいるってことだから 親子揃って言い方!なのである

11 23/01/08(日)21:17:00 No.1013286807

どんな理由あっても何の罪もない人を殺してるからあんまり…

12 23/01/08(日)21:17:06 No.1013286872

死ななそうでやっぱり死にそうで結局死ななかった親父 まだどうなるかわからんけど

13 23/01/08(日)21:17:10 No.1013286924

ヴァナディース機関を虐殺した部隊とドミニコス隊は別の所属だったって予想も無かったっけ

14 23/01/08(日)21:18:13 No.1013287532

ヴァナディース機関は本当に何の罪もない綺麗な組織だったのか?って言われるとそれはそれで描写足りないしな… だからってアレしてもいいって訳では無いんだけども

15 23/01/08(日)21:18:23 No.1013287635

そういや今さらだけど2話の魔女裁判って ダブスタクソ親父とのとが裏で繋がってた次点でただの茶番だったってこと?

16 23/01/08(日)21:18:26 No.1013287657

ミオミオが感情の伝え方下手なのはこの人からの遺伝だと思う

17 23/01/08(日)21:19:41 No.1013288398

二話時点で娘に甘々親父って言われてたけど言わないだけでダダ甘親父だった

18 23/01/08(日)21:20:24 No.1013288795

娘は愛してるけどそれはそれとしてトロフィーにはするし 信念に則った虐殺もする

19 23/01/08(日)21:20:29 No.1013288846

>そういや今さらだけど2話の魔女裁判って >ダブスタクソ親父とのとが裏で繋がってた次点でただの茶番だったってこと? そうだと思うよ ミオリネ乱入が無かったらガンダムの安全性を証明するために決闘でもしてたんじゃないかな

20 23/01/08(日)21:21:34 No.1013289501

娘をアス高でホルダーになれるような生徒の花嫁にしてやりたいのも親心だし 息子をパイロットではなく子会社の社長にしてやりたいというのも親心だった

21 23/01/08(日)21:21:46 No.1013289635

虐殺込みで親父の指示って明確になってた?

22 23/01/08(日)21:22:34 No.1013290120

あの状況でなんでスーツ着てないの?も割と天然発言というか

23 23/01/08(日)21:22:50 No.1013290276

>ヴィムもそうだけど子供には伝わらないけど親なりに子供の事愛してる親が多いなこのガンダム… ジェターク家の親父もプラスペラも子供のことちゃんと愛してるって分かったもんな…

24 23/01/08(日)21:23:01 No.1013290399

ノーマルスーツ着ろ→娘が心配じゃないの!? は何いってんだこのガキ…ってなった 急に幼児みたいな反応するんじゃない

25 23/01/08(日)21:23:07 No.1013290451

>虐殺込みで親父の指示って明確になってた? そこら辺謎が多くて何とも言えない 虐殺指示したのはサリウスじゃね?って考察もあるし

26 23/01/08(日)21:23:31 No.1013290684

>ジェターク家の親父も うん… >プラスペラも うーん…

27 23/01/08(日)21:23:37 No.1013290742

娘は愛してるけどいい人かと言うと大分不器用

28 23/01/08(日)21:24:01 No.1013290987

>あの状況でなんでスーツ着てないの?も割と天然発言というか 今回は流石に態度の厳しさとかで誤魔化せないくらいストレートに心配してただろあれは

29 23/01/08(日)21:24:32 No.1013291277

>虐殺指示したのはサリウスじゃね?って考察もあるし え?一機逃げられたの……?って顔なのかなあれ

30 23/01/08(日)21:24:44 No.1013291388

ミオミオ的には抱いて欲しかったんだろうけど心配はされてたからな

31 23/01/08(日)21:24:54 No.1013291476

まあ危ないからノーマルスーツ着なさいじゃなくてこういう時はノーマルスーツを着るのが常識だろうみたいな言い方だったから… 伝えたいことはそんなに変わらんけど

32 23/01/08(日)21:25:20 No.1013291761

>ジェターク家の親父もプラスペラも子供のことちゃんと愛してるって分かったもんな… お母さんはスレッタを愛しているのかエリクトを愛しているのか どっちかなあ

33 23/01/08(日)21:25:24 No.1013291806

あの…ガンドの研究者皆殺しにしたのは

34 23/01/08(日)21:25:38 No.1013291968

>>プラスペラも >うーん… ごめん名前間違えたプロスペラだったね

35 23/01/08(日)21:25:38 No.1013291971

あの仮面ママが関わってる時点でろくでもない計画だろクワイエットゼロ

36 23/01/08(日)21:25:47 No.1013292074

ミオリネにも非情な厳しさを見せる(こともある)

37 23/01/08(日)21:25:51 No.1013292128

というかミオリネの心配じゃないの!?って発言はつまり心配してほしかったってことだからね…

38 23/01/08(日)21:26:00 No.1013292206

大体承太郎とジョリーン

39 23/01/08(日)21:26:06 No.1013292250

開幕スーツ着ろじゃなくてまず大丈夫か?ケガしてないか?って言いなさいよ!って事なんだろうけどこれパパにかまってほしさが溢れてるな

40 23/01/08(日)21:26:15 No.1013292382

>あの…ガンドの研究者皆殺しにしたのは そりゃ危険な非人道的技術を使った大量破壊兵器の研究者なんて皆殺しにするだろ

41 23/01/08(日)21:26:23 No.1013292453

家族は愛してるけどそれはそれとして虐殺はやったって感じぽいね

42 23/01/08(日)21:26:28 No.1013292511

スレッドを立てた人によって削除されました 鉄血の肉おじの表現の成功例

43 23/01/08(日)21:26:31 No.1013292543

>大量殺人を指揮できる一方で家族は不器用ながらでも大事にすると言うのは両立するよね… 公人と私人の云々は銀英伝のラングが真っ先に出るけどあんま同列に並べたくないな…

44 23/01/08(日)21:26:34 No.1013292575

娘の事を考えてるパパだから自分と魔女の話に娘巻き込まないと思うから入学自体はママの独断な気もする 裁判に関してはガンダム廃棄じゃなくて追い出すっていう部分は茶番だろうけど学園から排除するのは本気だったと思う

45 23/01/08(日)21:27:01 No.1013292839

スレッドを立てた人によって削除されました >鉄血の肉おじの表現の成功例 あの人はライブ感溢れる脚本の犠牲者だから表現がどうこうとかいう問題じゃないかと…

46 23/01/08(日)21:27:23 No.1013293067

というかミオミオってコロニーが襲われてる時まずノーマルスーツを着るって考えが浮かばないんだ…

47 23/01/08(日)21:28:11 No.1013293554

ミオリネとしては怪我はないかくらい言ってほしかったんだろうけど デリングにしてみれば元気に立ってるのを見てその辺は大丈夫だろう早くスーツを着なさいって感じ

48 23/01/08(日)21:28:18 No.1013293623

>ミオミオ的には抱いて欲しかったんだろうけど心配はされてたからな これ承太郎と徐倫…

49 23/01/08(日)21:28:25 No.1013293686

ミオリネは花婿にドン引きしてる 今ならヤれるぞシャディク!

50 23/01/08(日)21:28:36 No.1013293776

まあ殺人見たおかげで戦争というか親父の話を聞ける下地は出来たと思う

51 23/01/08(日)21:28:54 No.1013293943

ミオミオってベタベタ心配されたいタイプなんだなって

52 23/01/08(日)21:29:13 No.1013294145

デリングもヴィムも不器用すぎるけど 仕事人間の男親なんてだいたいあんな感じな気がする

53 23/01/08(日)21:29:19 No.1013294196

>というかミオミオってコロニーが襲われてる時まずノーマルスーツを着るって考えが浮かばないんだ… どこまでいってもまだ学生だから むしろ親世代が手慣れすぎというか

54 23/01/08(日)21:29:34 No.1013294353

ミオリネとの確執が決定的になったのは奥さんの葬式に出なかったことっぽいけどやっぱり何か理由があったんだろうな

55 23/01/08(日)21:29:51 No.1013294513

この親父が普段のキャラ崩してまで自分の心配して来たらそれはそれで悪態吐くと思うよミオミオ

56 23/01/08(日)21:30:13 No.1013294732

>どこまでいってもまだ学生だから >むしろ親世代が手慣れすぎというか まあ親世代はまだ戦争してたころだからな

57 23/01/08(日)21:30:16 No.1013294761

>ミオミオってベタベタ心配されたいタイプなんだなって 今まで心配だって言ってくれなかったし仕方ない

58 23/01/08(日)21:30:30 No.1013294911

プロスペラの挟撃戦術といい ヴィムの私自らが出る!といい 親世代の戦闘能力は何なの

59 23/01/08(日)21:30:44 No.1013295057

>ミオミオってベタベタ心配されたいタイプなんだなって これからは私がベタベタに心配します✋

60 23/01/08(日)21:31:08 No.1013295301

妻と娘への愛情が無いならさっさと再婚するだろうし

61 23/01/08(日)21:31:11 No.1013295342

>>ミオミオってベタベタ心配されたいタイプなんだなって >これからは私がベタベタに心配します✋ 人殺し…

62 23/01/08(日)21:31:23 No.1013295457

なんかセリフ的にミオリネのママとどっちかが死なないといけない状況になってママが死を選んだりしたのかな?

63 23/01/08(日)21:31:26 No.1013295501

大丈夫?鉄の軍人だったパパに弱点作るためにママと引き合わせた奴が居たりしない?

64 23/01/08(日)21:31:53 No.1013295761

>娘は愛してるけどそれはそれとしてトロフィーにはするし >信念に則った虐殺もする 「あの学校で一番強い奴の嫁になった方が安心だろう」みたいな感じなのでは? 最新話のノーマルスーツの件でもそうだけど娘が絡むと天然ボケになるよねこのパパ

65 23/01/08(日)21:32:26 No.1013296076

死んだら殺すわよクソ親父

66 23/01/08(日)21:32:49 No.1013296319

女が一番安全で幸せに暮らす方法って強い男と結婚する事だと思うからこの親父の方針間違ってないと思うよ

67 23/01/08(日)21:33:24 No.1013296622

たぶん自分達で全部茶番やるより他のCEOとか動かしたほうが不自然さが減るからヴィムも声掛けられたりしてたんだと思う プロスペラからすると父親と反目してる娘が勝手に動いたほうが目くらましになるから丁度いい感じだったんだろう

68 23/01/08(日)21:33:47 No.1013296838

>なんかセリフ的にミオリネのママとどっちかが死なないといけない状況になってママが死を選んだりしたのかな? デリングか妻かのどちらかが死にそうになって妻がデリングを生かしたんじゃないかな で今度はデリングとミオリネの二択でデリングが死ぬ側になったと

69 23/01/08(日)21:34:18 No.1013297143

>>虐殺指示したのはサリウスじゃね?って考察もあるし >え?一機逃げられたの……?って顔なのかなあれ 小説で純粋に何も知らなくてデリングの独断に驚いてる顔で確定した そしてあの世界では歴史的映像資料として何度もあの顔の中継シーンが再生されてる

70 23/01/08(日)21:35:04 No.1013297590

わかりやすく大人と子供って話だったけど2期はそこらへんグチャグチャになりそうだな まあ全部ママンが混乱の元だけど

71 23/01/08(日)21:35:38 No.1013297915

別に緊迫した状況で娘を心配するのとクソ親父だったことは両立するから 今までの行動が全部家族を愛した結果みたいなことにはならんでしょう

72 23/01/08(日)21:35:40 No.1013297947

ヴァナディースはガンダム売るためにもうあの時期から強化人士作ってたとかじゃないかな あそこで叩き潰しておかないとエランやスレッタや地球の魔女みたいなのがあちこちで暴れてたとか

73 23/01/08(日)21:36:03 No.1013298187

>そしてあの世界では歴史的映像資料として何度もあの顔の中継シーンが再生されてる そりゃ鼻チューブするわ

74 23/01/08(日)21:36:15 No.1013298325

セカンドシーズンはガンドデリングになるのかな…

75 23/01/08(日)21:36:32 No.1013298473

ガンデリングってうまそう

76 23/01/08(日)21:36:34 No.1013298487

>ヴァナディースはガンダム売るためにもうあの時期から強化人士作ってたとかじゃないかな >あそこで叩き潰しておかないとエランやスレッタや地球の魔女みたいなのがあちこちで暴れてたとか あんなやばい兵器に子供近づけてた博士が怪しすぎる…

77 23/01/08(日)21:36:35 No.1013298499

>別に緊迫した状況で娘を心配するのとクソ親父だったことは両立するから >今までの行動が全部家族を愛した結果みたいなことにはならんでしょう 別に普段愛してないのにいざって時は体を張って守りたくなるみたいな愛情あるかな

78 23/01/08(日)21:36:39 No.1013298542

娘を大事に思っていることと娘の自由意志を認めないことも両立しうるので素直に手段がクソのダブスタでも矛盾はない

79 23/01/08(日)21:36:45 No.1013298595

ミオリネの母親がカルド博士の娘とかなのかなぁ 情勢や辿った歴史が相変わらず分からないことだらけだなこの世界

80 23/01/08(日)21:36:48 No.1013298621

娘たちを愛しているのと娘たちを復讐のための剣にするのは両立するわよね

81 23/01/08(日)21:37:01 No.1013298748

刺さってたのが腰椎あたりだから下半身不随にはなってそうな気がする

82 23/01/08(日)21:37:29 No.1013299058

>娘たちを愛しているのと娘たちを復讐のための剣にするのは両立するわよね そんなものは愛じゃない

83 23/01/08(日)21:37:38 No.1013299131

>刺さってたのが腰椎あたりだから下半身不随にはなってそうな気がする 強力労働神話作るかあ

84 23/01/08(日)21:37:40 No.1013299161

>ヴァナディースはガンダム売るためにもうあの時期から強化人士作ってたとかじゃないかな >あそこで叩き潰しておかないとエランやスレッタや地球の魔女みたいなのがあちこちで暴れてたとか 当時のレイヤー突破できないママンが必死にガンダムの健全性を実証しようと焦ったり ばあばがそれを焦りすぎって止めてたのがよくわからんなあ

85 23/01/08(日)21:37:57 No.1013299307

ガンド技術者は医療技術ですよって面をしつつ 実際にはパイロットの命を使い潰す強力な兵器の開発してるんだからそりゃ凶悪だよ

86 23/01/08(日)21:37:57 No.1013299308

>ヴァナディースはガンダム売るためにもうあの時期から強化人士作ってたとかじゃないかな パイロットが廃人化するMSの量産型作らせようとしてるんだから 乗せる人員の方は目処が立ってたと考えたほうが良さそう

87 23/01/08(日)21:38:07 No.1013299405

>刺さってたのが腰椎あたりだから下半身不随にはなってそうな気がする ガーンーダムー ガーンーダムー 希望の ひっかりぃ~

88 23/01/08(日)21:38:19 No.1013299514

絶妙に半身不随になりそうな位置に刺さってるのよねデリング

89 23/01/08(日)21:38:43 No.1013299754

子供が自由に動いた結果グエルみたいな事になる可能性もあるんだから 子供を愛して心配してるから子供を束縛する親の考えも分かるだろう

90 23/01/08(日)21:38:57 No.1013299911

>別に普段愛してないのにいざって時は体を張って守りたくなるみたいな愛情あるかな 娘は普通に愛してるけどそれはそれとして身内以外には冷徹なのは両立するってことじゃない?

91 23/01/08(日)21:39:00 No.1013299938

スレッタのママはちゃんと言うのにな…

92 23/01/08(日)21:39:14 No.1013300071

虐殺弾圧してた内戦時の軍の大物や独裁者も家庭では愛妻家だったってのは居るんですな

93 23/01/08(日)21:39:19 No.1013300126

>>刺さってたのが腰椎あたりだから下半身不随にはなってそうな気がする >ガーンーダムー >ガーンーダムー >希望の ひっかりぃ~ サンキューガンドアーム!

94 23/01/08(日)21:39:22 No.1013300156

強化人士はオックスアースが作ろうとしてたでも良いからな

95 23/01/08(日)21:39:23 No.1013300158

今は私の計画だ が何を差すのか凄い気になるよね 妻へのたむけとか娘たちへの祝福的な技術継承なのかね ママンは歪んでるし多分クソ親だと思う

96 23/01/08(日)21:39:25 No.1013300173

何ならプロローグでルブリスに乗ってたパパン達も強化手術受けてたとかあるのかもね

97 23/01/08(日)21:39:54 No.1013300438

>サンキューガンドアーム! 僕はガンド わるいアームじゃないです…

98 23/01/08(日)21:40:02 No.1013300504

おまえの事は… いつだって大切に思っていた

99 23/01/08(日)21:40:14 No.1013300598

>虐殺弾圧してた内戦時の軍の大物や独裁者も家庭では愛妻家だったってのは居るんですな 銀英伝のラングとかね

100 23/01/08(日)21:40:26 No.1013300733

>パイロットが廃人化するMSの量産型作らせようとしてるんだから >乗せる人員の方は目処が立ってたと考えたほうが良さそう ばあばはルブリスの実機作ること自体が性急すぎたって判断じゃなかったっけ? オックスアース側でパイロット側の強化実験やってた可能性もあるが

101 23/01/08(日)21:40:44 No.1013300914

現実でもユーゴ内戦のクソ野郎とかもね…

102 23/01/08(日)21:40:48 No.1013300945

ルブリスでガンダムに自己判断するナニカを搭載したけどそれとの応答が上手く行ってなかったんだよなあれ なんで噛ますと安全性が担保できるのか分からないけど情報処理するフィルターみたいなものかね

103 23/01/08(日)21:40:48 No.1013300951

>ママンは歪んでるし多分クソ親だと思う のとは復讐に進んだ時点で親であることは放棄してるだろう

104 23/01/08(日)21:40:58 No.1013301050

この合理性の塊みたいなおじさんがデメリットも考えず民間人虐殺なんて暴挙に出るか…?

105 23/01/08(日)21:41:22 No.1013301278

愛してたのは間違いない 良い奴ならここまで命狙われるかなぁ!

106 23/01/08(日)21:41:28 No.1013301344

>>ママンは歪んでるし多分クソ親だと思う >のとは復讐に進んだ時点で親であることは放棄してるだろう いや大切な娘の母親だよ

107 23/01/08(日)21:41:30 No.1013301364

>銀英伝のラングとかね ヒトラーとかスターリンも

108 23/01/08(日)21:41:37 No.1013301419

そもそもスレッタに対する態度が親というガワを被ったなにかもっとおぞましいものだよアレは

109 23/01/08(日)21:41:45 No.1013301504

パパもママもガンドが無けりゃ生きてなかったって言ってなかったっけ

110 23/01/08(日)21:41:51 No.1013301562

>ヴァナディースはガンダム売るためにもうあの時期から強化人士作ってたとかじゃないかな プロローグで倫理問題あるけど購入決定したとこも出たよってニュースになってたし パイロット使い捨て前提で導入しようってとこがまあまあいたっぽい

111 23/01/08(日)21:42:12 No.1013301751

ガンド付き増えるのかなどんどん

112 23/01/08(日)21:42:13 No.1013301760

>この合理性の塊みたいなおじさんがデメリットも考えず民間人虐殺なんて暴挙に出るか…? そんだけガンドフォーマットってのが現代のABC兵器並みに凶悪な技術なんでしょあの世界では

113 23/01/08(日)21:42:22 No.1013301839

たぶんスレミオでお互いの親がお互いの家族の仇くらいのこじらせた人間関係構築するはず

114 23/01/08(日)21:42:37 No.1013301973

シズマを……… ……………止めろ と同じ成分を感じる

115 23/01/08(日)21:42:37 No.1013301978

スコア3でも強いからな実際

116 23/01/08(日)21:42:39 No.1013301993

自分の手足のように動かせるMSはそりゃ驚異よね

117 23/01/08(日)21:42:42 No.1013302006

>この合理性の塊みたいなおじさんがデメリットも考えず民間人虐殺なんて暴挙に出るか…? 実際悪評は封殺できてるから算段がついてたらやるほうではあると思う

118 23/01/08(日)21:42:51 No.1013302089

>そもそもスレッタに対する態度が親というガワを被ったなにかもっとおぞましいものだよアレは プロスペラさんは娘は愛してるんじゃないかな 娘のための外付けの装置はまあ愛してないかもしれないけど

119 23/01/08(日)21:43:08 No.1013302229

>この合理性の塊みたいなおじさんがデメリットも考えず民間人虐殺なんて暴挙に出るか…? ガンダム売却によって地球を刺激して軍備増強に繋がるってのがガンダム排斥の根本だし あの時点では禍根を元から断つって判断だったのでは

120 23/01/08(日)21:43:17 No.1013302329

>この合理性の塊みたいなおじさんがデメリットも考えず民間人虐殺なんて暴挙に出るか…? ヴァナディースはまだなんとも言えないけどオックスアースは野放しにしちゃいけなそうだった気配が既に凄い

121 23/01/08(日)21:43:17 No.1013302330

>パイロット使い捨て前提で導入しようってとこがまあまあいたっぽい 具体的に出ないけどヒューマンデブリみたいなのいるっぽいよね 地球の戦争孤児が多いって話がそれに繋がるのかもしれないけど

122 23/01/08(日)21:43:37 No.1013302526

ノーマルスーツを着ろは今回の唯一の癒しでしたね…

123 23/01/08(日)21:44:01 No.1013302791

この人とママどっちが悪い人かっていったら 能登の方が怪しいぞ能登

124 23/01/08(日)21:44:07 No.1013302854

慌てて破片抜いたら血ブシャーってなって即死だったから 破片には触らず体を横にしてベッドに縛り付けた娘の判断は正しい あの後フリーズする娘を後目にスレッタがベッド運んでどうにか命を取り止めるだろう カプセルin植物状態だろうけど

125 23/01/08(日)21:44:08 No.1013302867

ていうか地球のテロリストにガンドアーム技術流れてんじゃねーか! もうズブズブだろ

126 23/01/08(日)21:44:39 No.1013303182

ダブスタクソ親父とかそんなのが些細になるほど あくらつな連中が多すぎるんだ

127 23/01/08(日)21:44:49 No.1013303257

実にテロリスト向けだよねパイロット使い潰せる強力な機動兵器って こっちに弓ひかれる危険も少ない

128 23/01/08(日)21:44:56 No.1013303327

あくらつなスペーシアン~

129 23/01/08(日)21:44:58 No.1013303347

>この合理性の塊みたいなおじさんがデメリットも考えず民間人虐殺なんて暴挙に出るか…? ・当時は過激派で荒れてた ・当時は合理的だと思ってた ・あの研究所が全滅させないといけないほど死ぬほどヤバいものだった ・別の人の指示だった どれだろう…

130 23/01/08(日)21:45:26 No.1013303622

どうせママの手入ってるんじゃねと思ってたけどバリバリ副作用ありのガンダムだったから地球の魔女に関してはまだ謎だな

131 23/01/08(日)21:45:33 No.1013303675

奥さんの名前アスティカシアだったりしない?

132 23/01/08(日)21:45:36 No.1013303714

>・あの研究所が全滅させないといけないほど死ぬほどヤバいものだった これでしょ 研究者なんて社会への影響考えずに自分の興味だけでやばいもん開発するんだから

133 23/01/08(日)21:45:36 No.1013303715

>この人とママどっちが悪い人かっていったら >能登の方が怪しいぞ能登 デリングものとも両方アドステラの諸悪の根源的な部分から派生した歪みの一部なんだとは思う

134 23/01/08(日)21:45:38 No.1013303733

>今回は流石に態度の厳しさとかで誤魔化せないくらいストレートに心配してただろあれは なんなら私のを着ろ、くらい言い出しそうだった 流石にそれは無理だけど

135 23/01/08(日)21:45:42 No.1013303763

>この合理性の塊みたいなおじさんがデメリットも考えず民間人虐殺なんて暴挙に出るか…? その方が益があると判断すれば強硬手段でもやるってのもまた合理性のひとつの形だと思う

136 23/01/08(日)21:45:47 No.1013303798

>ヴァナディースはまだなんとも言えないけどオックスアースは野放しにしちゃいけなそうだった気配が既に凄い フロント第3自治区が購入予算可決した段階だと生命倫理的に問題あるの判ってるのに売ってるからな 買う方も買う方だけど

137 23/01/08(日)21:46:58 No.1013304470

>プロスペラさんは娘は愛してるんじゃないかな >娘のための外付けの装置はまあ愛してないかもしれないけど ゆりかごだとエアリアルのこともスレッタの剣呼ばわりでみんなの仇を討ってくれると呪いをかけて エアリアル自身もお母さんに逆らえないと思ってるので娘兼道具扱いしてるのはいっしょ

138 23/01/08(日)21:47:15 No.1013304650

>あの…ガンドの研究者皆殺しにしたのは 外伝やる都合でわりと生き残りいる… ルブリスもフロント自治区にもう大量配備済みだったことになったし

139 23/01/08(日)21:47:17 No.1013304668

>研究者なんて社会への影響考えずに自分の興味だけでやばいもん開発するんだから ばぁばはむしろ社会に良い影響をもたらすって考えだったけどガンダム作らせてたスポンサーがな…

140 23/01/08(日)21:47:48 No.1013305006

>絶妙に半身不随になりそうな位置に刺さってるのよねデリング そこでこのガンド義体!

141 23/01/08(日)21:47:54 No.1013305063

ヒトラーだって恩人のユダヤ人は助けたわけでな 良い人だよねえ

142 23/01/08(日)21:48:45 No.1013305570

>ばぁばはむしろ社会に良い影響をもたらすって考えだったけどガンダム作らせてたスポンサーがな… 研究者は研究優先させるからテロ組織だろうがなんだろうが研究続けられるなら売るもの

143 23/01/08(日)21:48:57 No.1013305688

ガンダムがあの世界における貧者の薔薇みたいなヤバい兵器とかかな 4対1とか8対4とか数的有利不利とか気にしない超兵器があちこちの戦場に居た訳で怖いわね

144 23/01/08(日)21:49:13 No.1013305864

>その方が益があると判断すれば強硬手段でもやるってのもまた合理性のひとつの形だと思う 世論もちゃんと自分たちが道徳的優位に立てるるよう誘導したしな 引き換えにサリウスは寝込んで視聴者からも確定情報が出るまで真の黒幕扱いされたが

145 23/01/08(日)21:49:20 No.1013305930

ダダあま くそおやじ

146 23/01/08(日)21:50:12 No.1013306448

ミオリネを好きだけど自分が成り上がる手段のために利用もできるシャディクは完全にもう大人側だな

147 23/01/08(日)21:50:19 No.1013306513

今週ラストでお前が思ってるよりガンダムの呪いは重いぞ…の意味がそっちかァ~ってなった

148 23/01/08(日)21:50:45 No.1013306758

>これでしょ >研究者なんて社会への影響考えずに自分の興味だけでやばいもん開発するんだから MGSのオタコンが言ってたな 科学者は自分が考えた兵器が出す被害の事を考えなくちゃいけないって

149 23/01/08(日)21:51:18 No.1013307100

スレッタ来なかったらあのままミオリネ腐ってそうだし親父としてはあんまりよくないと思う

150 23/01/08(日)21:51:36 No.1013307258

>ガンダムがあの世界における貧者の薔薇みたいなヤバい兵器とかかな ガンダムで言えば阿頼耶識が近いかな 学もねえガキでも軍人殺せちまう兵力に早変わりは速攻で規制しとかないと怖すぎる

151 23/01/08(日)21:51:36 No.1013307262

資金のためとはいえ結局は兵器にしちゃってたからなヴァナディース機関は

152 23/01/08(日)21:51:40 No.1013307306

この世界洒落抜きで自分の信条しか信じてない奴らしかいない

153 23/01/08(日)21:51:46 No.1013307354

正直当初の予想も途中の考察もわりとひっくり返されてるから現時点では断言できない…

154 23/01/08(日)21:52:20 No.1013307660

ていうか研究者って兵器利用されるからやめまぁす!とか出来る連中じゃないから…

155 23/01/08(日)21:52:41 No.1013307913

>この世界洒落抜きで自分の信条しか信じてない奴らしかいない 企業主導の世界だからまあめちゃくちゃになるわな

156 23/01/08(日)21:53:00 No.1013308117

ガンダム作品でもF91の母親がやってるよね自分の開発したものがどれだけ人殺しに使われるか考えてなかったの

157 23/01/08(日)21:54:37 No.1013309012

ミオリネ生まれて嫁と死別したのが虐殺後だから昔はマジで過激派だった可能性も割とある

158 23/01/08(日)21:54:50 No.1013309117

使われる心配してないどころかそもそも資金のために積極的に売ってたからな

159 23/01/08(日)21:55:42 No.1013309602

二期でこれはまあプロスペラに復讐されても仕方ねえわクソ親父…ってなったらどうしよう それよりヴァナディース機関が潰されても仕方ない黒い組織だった展開来る可能性が高い気がするけど

160 23/01/08(日)21:56:07 No.1013309806

>ミオリネ生まれて嫁と死別したのが虐殺後だから昔はマジで過激派だった可能性も割とある ママンと協力して主観的には計画も乗っ取ったから今も家族以外にも善人なのかは微妙なライン その計画が何なのかわからなから何とも言えないが

161 23/01/08(日)21:56:40 No.1013310110

ヴィンサガのアシェラッドみたいに極悪人だけどそれはそれとして魅力あるタイプだったりして

162 23/01/08(日)21:56:45 No.1013310149

ヴァナディース機関の人は実際いい人たちなんだろう ちょっと研究資金のために非人道的兵器をテロリストに売ってるだけで

163 23/01/08(日)21:56:45 No.1013310152

>ミオリネ生まれて嫁と死別したのが虐殺後だから昔はマジで過激派だった可能性も割とある 嫁の延命にガンド医療が必要だったとかはあるのかもなあ その時期に方々探した結果ママンが接触してきたとかで

164 23/01/08(日)21:57:20 No.1013310433

>二期でこれはまあプロスペラに復讐されても仕方ねえわクソ親父…ってなったらどうしよう 0話のは復讐に足らない?

165 23/01/08(日)21:57:23 No.1013310460

娘を戦いから遠ざけようとしたデリングと娘を積極的に戦わせたプロスペラで対になってる感じはする

166 23/01/08(日)21:58:00 No.1013310849

>0話のは復讐に足らない? プロローグだけだと説明不足な感じはする

167 23/01/08(日)21:58:07 No.1013310913

>二期でこれはまあプロスペラに復讐されても仕方ねえわクソ親父…ってなったらどうしよう >それよりヴァナディース機関が潰されても仕方ない黒い組織だった展開来る可能性が高い気がするけど ヴァナディース機関が真っ黒にしてもその生き残りと組んでて計画も手中に収めてるから 当時は正義のためにやったけど今はそのスタンスが崩れてるってことになるかも

168 23/01/08(日)22:00:07 No.1013312019

>ヴァナディース機関の人は実際いい人たちなんだろう >ちょっと研究資金のために非人道的兵器をテロリストに売ってるだけで 当時の売却先選んでるのは本社で表向きはスぺーシアン側のフロント自治区相手じゃなかったか

169 23/01/08(日)22:00:13 No.1013312080

よく考えたらこの親父が話さないとあの事件の真相語られそうにないな

170 23/01/08(日)22:01:05 No.1013312551

行動と本人が何を思ってるのか分かりにくいキャラだからなぁ

171 23/01/08(日)22:03:57 No.1013314062

地球のガンダムはママンから流れたんじゃなくて 元からヴァナディースとかオックスアースと繋がってた可能性のほうが高そう

172 23/01/08(日)22:04:02 No.1013314102

戦場での合理的な思考をミオリネに教えられるのはスレ画だけだから今後スレミオが関係修復できるかどうかはスレ画にかかっている まだ死ぬんじゃないぞ…

173 23/01/08(日)22:04:28 No.1013314340

娘に対していい人感はあるけど清廉潔白ってわけではないと思うというかマジでなんもなかったらそれは嫌ってだけだが…

174 23/01/08(日)22:04:32 No.1013314392

一時期デリングの代わりに元凶扱いされてたサリウスも白だったし ヴァナディース機関が黒でも現在の計画含めてデリングが全て正しいという展開はない気もする

175 23/01/08(日)22:04:56 No.1013314624

スレッタお姉ちゃんとか言ってるしエルノラが水星でこさえたガキなんだろうなソフィとノレアも

176 23/01/08(日)22:05:18 No.1013314800

仮にもヒロインの父親が何の同情の余地も無い悪人って事は無いと思う

177 23/01/08(日)22:05:30 No.1013314912

>ヴァナディース機関が黒でも そいつらも小説でほぼ白で確定したな わざわざカルドの内面まで掘り下げてたし

178 23/01/08(日)22:05:41 No.1013315006

>スレッタお姉ちゃんとか言ってるしエルノラが水星でこさえたガキなんだろうなソフィとノレアも スレッタより後に生まれた魔女なのは確かだと思う

179 23/01/08(日)22:05:45 No.1013315040

>スレッタお姉ちゃんとか言ってるしエルノラが水星でこさえたガキなんだろうなソフィとノレアも 遺伝子上の姉とかじゃないと思うけどね

180 23/01/08(日)22:05:56 No.1013315126

>地球のガンダムはママンから流れたんじゃなくて >元からヴァナディースとかオックスアースと繋がってた可能性のほうが高そう あの二機はオックスアースで量産された機体が設計ベースって解説だしまあ本社がやらかしたってことでいいんじゃないの

181 23/01/08(日)22:07:10 No.1013315785

>仮にもヒロインの父親が何の同情の余地も無い悪人って事は無いと思う 二期までの穴埋めでちょうど同情の余地はあるけど死んでくれって敵キャラがいるガンダムやるな…

182 23/01/08(日)22:08:12 No.1013316361

>そいつらも小説でほぼ白で確定したな >わざわざカルドの内面まで掘り下げてたし 当時は必要悪だったけど今は考えが変わってガンダムに利用価値が生まれたって落し所かなあ

183 23/01/08(日)22:08:19 No.1013316425

>あの二機はオックスアースで量産された機体が設計ベースって解説だしまあ本社がやらかしたってことでいいんじゃないの ていうかお取り潰しにあった後に技術が他所に流れたって事かもしれないしね

↑Top