ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/08(日)20:53:26 No.1013271588
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/08(日)20:54:13 No.1013272069
ウッ…
2 23/01/08(日)20:56:56 No.1013274058
ずっと苦しみながら生き続けてほしい
3 23/01/08(日)21:00:29 No.1013276482
まあ親殺しは記憶喪失でもならない限り死ぬまで一生解放されないだろうよ
4 23/01/08(日)21:02:39 No.1013277910
親殺さなきゃ自分が死んでたからな
5 23/01/08(日)21:03:35 No.1013278576
ガンダム主人公らしくなってきたじゃねえかボブ
6 23/01/08(日)21:04:40 No.1013279226
今までも優遇されてたけどこれで二期もたっぷり出番もらえる事が確定した
7 23/01/08(日)21:05:44 No.1013279946
ガンダムらしい愛を向けられる男
8 23/01/08(日)21:06:07 No.1013280179
周りがゆるゆりしてる中で主人公しすぎる…
9 23/01/08(日)21:07:14 No.1013280859
ゆるゆりしてたかなぁ!?
10 23/01/08(日)21:07:38 No.1013281124
親の体押し潰すってよっぽど恨んでたんだなボブ 人間の所業じゃねえよボブ
11 23/01/08(日)21:08:10 No.1013281441
主人公というよりはガンダムでよくある脚本に愛されて悲惨な目にあうライバル枠では
12 23/01/08(日)21:08:25 No.1013281589
惚れた女あんなだけどいいのかボブ?
13 23/01/08(日)21:10:55 No.1013283156
一生苦しみ続けるボブと人殺しても苦しみそうもないスレッタ…
14 23/01/08(日)21:12:48 No.1013284340
>一生苦しみ続けるボブと人殺しても苦しみそうもないスレッタ… 第一話だと傲慢なDV野郎グエルとコミュ障ぎみだけど優しいスレッタって印象だったのにね…
15 23/01/08(日)21:14:14 No.1013285168
親ガチャ成功してた
16 23/01/08(日)21:15:06 No.1013285663
親殺ししちゃったけどスレッタ組と対立するルートかどうかわからん
17 23/01/08(日)21:15:37 No.1013285973
そうだ先輩
18 23/01/08(日)21:18:14 No.1013287543
ずっと逆さまで映ってたのがガンダムでもあんまり見ない構図だった気がする
19 23/01/08(日)21:18:54 No.1013287951
>そうだ先輩 お前が殺した。
20 23/01/08(日)21:19:06 No.1013288056
進んだ先で何を得ましたか…
21 23/01/08(日)21:19:22 No.1013288221
親父があしらえる強さなら良かったのにグエル相手に殺ささなきゃ殺される相手だったから…
22 23/01/08(日)21:19:36 No.1013288355
もっと手足もいで無防備に出来るぐらい強ければ…
23 23/01/08(日)21:19:52 No.1013288497
>進んだ先で何を得ましたか… 親殺しのトロフィー
24 23/01/08(日)21:20:07 No.1013288637
機体差抜きにしても強すぎるだろ親父
25 23/01/08(日)21:20:55 No.1013289095
おもしれ―男…
26 23/01/08(日)21:21:27 No.1013289422
そうだ英雄
27 23/01/08(日)21:21:58 No.1013289756
進んだら親を失った
28 23/01/08(日)21:22:01 No.1013289783
モブに較べればそこそこ強かったってだけだから 若い頃は腕に自信のあるパイロットなら強すぎるって事はないでしょ
29 23/01/08(日)21:23:13 No.1013290503
自分の命と撃墜数が手に入ったんだからちゃんと進めば二つだよ 逃げるよりはたくさん手に入ったでしょう?
30 23/01/08(日)21:23:24 No.1013290609
>ずっと逆さまで映ってたのがガンダムでもあんまり見ない構図だった気がする 自分の価値観というか後ろ盾というかそういったものが全部ひっくり返されたらこうもなろう
31 23/01/08(日)21:24:06 No.1013291015
大丈夫?テロリストになったりしない?
32 23/01/08(日)21:24:22 No.1013291178
制作陣はどんな顔でグエラジに金尾哲夫を呼んだんだ?
33 23/01/08(日)21:24:35 No.1013291304
そうだボブ
34 23/01/08(日)21:25:24 No.1013291808
ショックすぎてグエルがこの直後どうなったか覚えてないけど何処かに拾われたんだっけ…
35 23/01/08(日)21:25:49 No.1013292110
>大丈夫?テロリストになったりしない? なる理由皆無だろ むしろテロリスト絶対殺すマンになりかねない
36 23/01/08(日)21:26:06 No.1013292251
あんなに仲良かった弟とも絶縁しちゃう可能性が出てきたの辛い
37 23/01/08(日)21:26:12 No.1013292341
なりたくなくてもこんな結果になって学園にも家にも戻れないから… テロリストからすれば襲ってきたジェタークの新型を返り討ちにした見所のある若者だしきっと気に入られるよね
38 23/01/08(日)21:26:40 No.1013292635
>制作陣はどんな顔でグエラジに金尾哲夫を呼んだんだ? 楽しみな顔
39 23/01/08(日)21:26:53 No.1013292776
ガンダム主人公の主人公補正抜き
40 23/01/08(日)21:26:56 No.1013292790
お前が主人公だ
41 23/01/08(日)21:27:52 No.1013293351
主人公じゃない主人公だろこれ
42 23/01/08(日)21:28:00 No.1013293431
あのグエルが殺るか殺られるかの状況に放り込まれたら泣いちゃう(腕は鈍らない)の控えめに言って最高だと思う
43 23/01/08(日)21:28:14 No.1013293584
ケジメとして跡を継ごうね…それが兄さんの責任だろ…
44 23/01/08(日)21:28:40 No.1013293818
死にたくないし殺したくないの本当にまともでひどい…
45 23/01/08(日)21:29:10 No.1013294109
兄弟揃って壊れた
46 23/01/08(日)21:29:20 No.1013294204
いやでもガンダムでも親殺しはそうそういないぞ…
47 23/01/08(日)21:29:35 No.1013294378
テロリストに拾われて地球の現状を知る ドミニコスに拾われて魔女狩りに心血を注ぐ PTSDでMSは乗れず細々と暮らす
48 23/01/08(日)21:29:57 No.1013294570
同情するぜ!父殺し!
49 23/01/08(日)21:30:25 No.1013294849
壊れた機体はテロリストの人が見つけてるから中に残ってたら地球かなぁ
50 23/01/08(日)21:30:44 No.1013295054
敵じゃないから殺したくない でも殺さずに倒せるような相手じゃない 殺らないと自分が死ぬ 詰んでるね
51 23/01/08(日)21:31:52 No.1013295750
学園で一時期調子に乗ってたとはいえグエルが何したって言うんだってくらいどん底ばかりだな…
52 23/01/08(日)21:32:01 No.1013295845
別に仲が悪いわけでもないから通信ができてたら一瞬で解決していたのが美しい
53 23/01/08(日)21:32:11 No.1013295933
なんか一周回って死なねえ気がしてきた
54 23/01/08(日)21:32:41 No.1013296228
親子関係を描く上の親殺し枠
55 23/01/08(日)21:32:44 No.1013296259
逃げる事で一つ得てきたのにいざ進んだらこの始末
56 23/01/08(日)21:32:59 No.1013296399
結果的に御三家で一番まともな奴だったのにどんどん堕ちていく…
57 23/01/08(日)21:33:00 No.1013296413
人殺すのも嫌だったのによりによって初killが尊敬してる父親なの酷すぎない…
58 23/01/08(日)21:33:04 No.1013296454
>あのグエルが殺るか殺られるかの状況に放り込まれたら泣いちゃう(腕は鈍らない)の控えめに言って最高だと思う 殺人を躊躇するのは解釈一致だったけど泣き出しちゃうのは想像以上で作画も凄く凝ってたもんだから心ぐちゃぐちゃにされた
59 23/01/08(日)21:33:07 No.1013296481
せいぜいコーラサワーぐらいだと思ってたらライナーだった
60 23/01/08(日)21:33:34 No.1013296729
親父が強過ぎたのも悪いよな…
61 23/01/08(日)21:33:36 No.1013296744
親子関係も一番まとも寄りだったのに…
62 23/01/08(日)21:33:38 No.1013296756
美しい…
63 23/01/08(日)21:33:40 No.1013296771
>逃げる事で一つ得てきたのにいざ進んだらこの始末 何が二つ得られたのかなぁ~
64 23/01/08(日)21:33:45 No.1013296811
スレッタも親殺しするでしょたぶん
65 23/01/08(日)21:33:47 No.1013296826
>いやでもガンダムでも親殺しはそうそういないぞ… ギレンとかカミーユとか割と初期の頃からいるにはいる
66 23/01/08(日)21:34:22 No.1013297175
>いやでもガンダムでも親殺しはそうそういないぞ… 分かってて自分で手下したの小熊以来だからな…
67 23/01/08(日)21:34:24 No.1013297199
>>逃げる事で一つ得てきたのにいざ進んだらこの始末 >何が二つ得られたのかなぁ~ 同僚の命 自分の命 テロの阻止 3つも手に入れた!
68 23/01/08(日)21:34:24 No.1013297202
1話でたぬきに叩かれてたのって実は物凄い危なかったんじゃないか?
69 23/01/08(日)21:34:24 No.1013297207
>ニカ姉も親殺しするでしょたぶん
70 23/01/08(日)21:34:33 No.1013297291
>ギレンとかカミーユとか割と初期の頃からいるにはいる カミーユは殺してないって!
71 23/01/08(日)21:34:42 No.1013297378
負けるのは許さんとかキレてたのも納得な強さの親父だった
72 23/01/08(日)21:35:05 No.1013297604
>別に仲が悪いわけでもないから通信ができてたら一瞬で解決していたのが美しい ジャミング包囲網といいグエルを曇らせるためのお膳立てが丁寧すぎる…
73 23/01/08(日)21:35:37 No.1013297906
腕の良さは立証出来たな…
74 23/01/08(日)21:36:02 No.1013298183
ニカ姉みたく光信号で通信できてれば…
75 23/01/08(日)21:36:09 No.1013298254
>1話でたぬきに叩かれてたのって実は物凄い危なかったんじゃないか? スレッタ本体の腕力は人並みだし…
76 23/01/08(日)21:36:24 No.1013298395
>親父が強過ぎたのも悪いよな… あんな若い頃の感覚のまま運動して体壊すようなおっさんみたいなセリフ吐いて本当に強いのはびっくりする
77 23/01/08(日)21:36:39 No.1013298534
弟殺しの業まで背負わせるのはやめろよ… ほんとやめろよ…
78 23/01/08(日)21:36:44 No.1013298579
親父は最後満足そうにしてるように見えた 息子の心は折れる
79 23/01/08(日)21:36:49 No.1013298634
刹那子熊以来か?親殺しは
80 23/01/08(日)21:36:57 No.1013298697
ガンダム以外には負けないのは流石だった
81 23/01/08(日)21:37:25 No.1013299009
いやあ美しいですねってなったけど この後の主人公が殺した後の反応違い過ぎてそっちに持っていかれるとは…
82 23/01/08(日)21:37:27 No.1013299037
兄さんスゴ~~~~イ!!(ビクビク
83 23/01/08(日)21:37:38 No.1013299128
やらなきゃやられていたのが酷い なんであんな強いんだパパ
84 23/01/08(日)21:37:55 No.1013299275
>なんであんな強いんだパパ グエルの親父だぞ?
85 23/01/08(日)21:38:08 No.1013299415
もうダメだ…あの学園にいたらおかしくなる…と思って 選んだのなら
86 23/01/08(日)21:38:09 No.1013299425
ミオリネとデリングとの対比になってるの美しいね…
87 23/01/08(日)21:38:11 No.1013299448
今回だって笑顔が問題なだけで菜園荒らしただけの人を殺すわけじゃないだろう!?
88 23/01/08(日)21:38:56 No.1013299897
死ねない...から前に出てぶつかり合う直前にスラスター逆噴射してフェイントかけるあたり本当に腕前がいい
89 23/01/08(日)21:38:58 No.1013299915
>親父は最後満足そうにしてるように見えた 微妙だった息子がようやく自分を超えたからな…
90 23/01/08(日)21:39:19 No.1013300127
人殺しに苦悩して泣き出すグエル見せてから✋するたぬきの対比が美しいよね
91 23/01/08(日)21:39:28 No.1013300194
刺し違えると思いきや減速してスウェーバックしてコクピット直刺しとか 体に染みついたテクが自動的にやったみたいな感じだよね
92 23/01/08(日)21:39:27 No.1013300196
>今回だって笑顔が問題なだけで菜園荒らしただけの人を殺すわけじゃないだろう!? ただママが大事な物を壊す人は殺していいのよって言ったら 素直にやる女って感じはしたぞ
93 23/01/08(日)21:39:41 No.1013300323
脚本はゲイのサディストだろ
94 23/01/08(日)21:39:57 No.1013300457
良かった芸術枠になったから終盤まで生き残るぞ
95 23/01/08(日)21:39:59 No.1013300478
多分高級機とはいえ量産されてて自分カスタムしてあるわけでもない他人のMSであそこまでやれてるから普通に強いよね というか自社製品の使い方熟知してるなあれ
96 23/01/08(日)21:40:21 No.1013300673
それもこれもチャラ男のせいなんだ パパも関わってたけど大体チャラ男が悪い
97 23/01/08(日)21:40:34 No.1013300816
fu1804465.jpg
98 23/01/08(日)21:40:37 No.1013300840
親父さんも(息子殺さなくて良かった…)って思って死んだと思うと
99 23/01/08(日)21:40:51 No.1013300981
ヴィムは綺麗に頭ぶち抜いたから決闘のプロだったんじゃない?
100 23/01/08(日)21:40:58 No.1013301058
>ずっと逆さまで映ってたのがガンダムでもあんまり見ない構図だった気がする 落下とか吊るされた咎人とか
101 23/01/08(日)21:41:13 No.1013301205
>それもこれもチャラ男のせいなんだ >パパも関わってたけど大体チャラ男が悪い いや…勝手に家出しなきゃよかっただけだな…
102 23/01/08(日)21:41:36 No.1013301409
普通ならこいつの惨状で感想が埋まりそうなものを…
103 23/01/08(日)21:41:48 No.1013301528
家出しただけで親殺しの業を背負うなんて思わんって…
104 23/01/08(日)21:41:53 No.1013301594
弟や周りから親殺しって憎まれながら裏の裏まで真相知ってチャラ男を仇として追うんだろうなあ
105 23/01/08(日)21:42:06 No.1013301690
>脚本はゲイのサディストだろ なぜゲイだと思った? どう見てもバイのサディストだろ
106 23/01/08(日)21:42:07 No.1013301706
学校とか新型のテストに顔出してたしヴィムは現場大好きマンだったのかな
107 23/01/08(日)21:42:09 No.1013301724
グエル…お前もガンダム乗るのか…?
108 23/01/08(日)21:42:33 No.1013301935
>fu1804465.jpg だいたい合ってる!ヨシ!
109 23/01/08(日)21:42:46 No.1013302049
二期のグエルは一期より更に眉間が険しい影のある男になってるじゃんこれ 折角浄化されたと思ったのに
110 23/01/08(日)21:43:13 No.1013302288
>>脚本はゲイのサディストだろ >なぜゲイだと思った? >どう見てもバイのサディストだろ ミオミオ虐めて喜んでるしね
111 23/01/08(日)21:43:25 No.1013302403
>普通ならこいつの惨状で感想が埋まりそうなものを… 一期最終回だからねしっかり主人公の貫禄みせつけたよね
112 23/01/08(日)21:44:01 No.1013302786
学園から脱走した上ジェターク社の捜索掻い潜って就職してテロリストに見つからずに機体の奪取までやってのけるとか隠密行動の適正が高すぎる… 生存能力がとにかく高い
113 23/01/08(日)21:44:14 No.1013302932
1クールかけて眉間の皺を丁寧に取り除いて家族のしがらみも解いて綺麗なボブにした後 「親殺し」グエル・ジェタークにする これはセックス以上の快楽だ!!!!!!
114 23/01/08(日)21:44:22 No.1013303019
これ主犯のチャラ夫はジェターク社に全部なすりつけるつもりだろうしヴィム悪者にしてグエルが立つしか無いのでは
115 23/01/08(日)21:44:29 No.1013303083
ボブ決闘の時もそうだけどギリギリでの底力凄すぎないかボブ
116 23/01/08(日)21:44:45 No.1013303222
殺さず無力化できるぐらい親父が弱かったら良かったのに畜生!
117 23/01/08(日)21:44:45 No.1013303229
味方だから撃たないで欲しいという葛藤もあったしな…
118 23/01/08(日)21:44:57 No.1013303336
2期では現実に耐えかねてボブとグエルの二重人格で登場します
119 23/01/08(日)21:45:00 No.1013303370
お遊びで強かった奴が本当の殺し合いになるとビビッて泣きそうになるのたまらねぇな…
120 23/01/08(日)21:45:08 No.1013303441
大河内の性癖を主人公で満たしてガンダム好きな人向けにはボブを出して満足させる 完璧な作戦だ
121 23/01/08(日)21:45:18 No.1013303527
さすがに実戦だとビビるんだなボブ
122 23/01/08(日)21:45:22 No.1013303576
ああ次は弟だ
123 23/01/08(日)21:45:39 No.1013303737
>お遊びで強かった奴が本当の殺し合いになるとビビッて泣きそうになるのたまらねぇな… ビビって泣きそうでも身体に染み付いてるから強いままなのもいいね…
124 23/01/08(日)21:45:41 No.1013303749
ビビって泣くけどホルダーとしてしみついた操縦技術がピンチを救う! ここまではOKだった
125 23/01/08(日)21:45:41 No.1013303759
>お遊びで強かった奴が本当の殺し合いになるとビビッて泣きそうになるのたまらねぇな… そりゃ普通は殺しも殺されたくもねぇ…
126 23/01/08(日)21:45:54 No.1013303861
>せいぜいコーラサワーぐらいだと思ってたらライナーだった マルコ役も出て良かったなライナー! 直接的な関わりはないけど
127 23/01/08(日)21:46:06 No.1013303965
なんで改修型お披露目のエアリアルより激戦繰り広げてるんだお前ら…
128 23/01/08(日)21:46:10 No.1013304014
ボブ仮面
129 23/01/08(日)21:46:12 No.1013304037
最後の会話は通信記録されてるだろうからこのまま指名手配だろ
130 23/01/08(日)21:46:14 No.1013304052
ここまで来たら最後まで親殺しを抱えて生き残れよ…って思った
131 23/01/08(日)21:46:17 No.1013304072
>ビビって泣くけどホルダーとしてしみついた操縦技術がピンチを救う! >ここまではOKだった コックピットを確実にやりながら通信しようとするところが実戦に慣れてない感じでいいよね
132 23/01/08(日)21:46:19 No.1013304087
>さすがに実戦だとビビるんだなボブ 殺し合いしたことないんだぞ 学生同士のヌルい決闘だけなんだ 彼はまだ子供なんだ
133 23/01/08(日)21:46:22 No.1013304105
>大河内の性癖を主人公で満たしてガンダム好きな人向けにはボブを出して満足させる >完璧な作戦だ 軍人になって銃後の人間から気味悪がられるのはアムロでもやったから両方伝統に則ってるぞ!
134 23/01/08(日)21:46:29 No.1013304176
親殺しちゃったしもう学園どころかグエルにも戻れなさそう お前の名は一生ボブだ
135 23/01/08(日)21:46:34 No.1013304213
>一期最終回だからねしっかり主人公の貫禄みせつけたよね あっち人間味どころか人形っぽくて怖いんだけど
136 23/01/08(日)21:46:44 No.1013304315
いいよね泣きながらも身体が勝手に操縦桿動かして攻撃避けてるの
137 23/01/08(日)21:46:50 No.1013304372
ボブはどこに帰るの?
138 23/01/08(日)21:46:55 No.1013304435
決闘というごっこ遊びが実戦に変わった美しい瞬間
139 23/01/08(日)21:46:57 No.1013304450
グエル大活躍して同僚を助けるって理想はその通りになったし…
140 23/01/08(日)21:47:04 No.1013304524
まあ学園では強いけど軍隊の訓練は受けてないから…
141 23/01/08(日)21:47:12 No.1013304613
あっちはどうせ愛のパワーで仲直りアンドママンを撃破が目に見えてるけどこっちがどうなるのか読めん
142 23/01/08(日)21:47:15 No.1013304652
親父がしっかり息子想いなことがわかって良かった いややっぱり良くねぇ…
143 23/01/08(日)21:47:35 No.1013304835
デスルターから離れて無ければ夜明けの人に回収されちゃうよね?ボブ機見てるカットあったし
144 23/01/08(日)21:47:56 No.1013305088
>ボブはどこに帰るの? 帰る場所なんてねぇよ!
145 23/01/08(日)21:48:01 No.1013305145
初陣で感情メチャクチャになりながらもしっかりコクピットぶち抜けるのもパイロットとしては優秀だぞ しかしそれが…
146 23/01/08(日)21:48:09 No.1013305216
fu1804492.png
147 23/01/08(日)21:48:13 No.1013305254
コメディリリーフだと思ってたら主人公並みのクソ重逆境ぶつけられてた…
148 23/01/08(日)21:48:13 No.1013305257
いきなり3年ぐらい時間ワープしないよね?
149 23/01/08(日)21:48:32 No.1013305436
>ボブはどこに帰るの? 前回メスガキに見惚れてたろ?
150 23/01/08(日)21:48:50 No.1013305618
ボブはアレだ仮に家に帰れたとしても夜寝てる時に帰りたい…って泣きながらつぶやくやつだ
151 23/01/08(日)21:48:55 No.1013305672
急に興奮してモビルスーツに乗り込む上にやけに強くて母艦に肉薄してくる親父が悪い部分結構ある
152 23/01/08(日)21:49:02 No.1013305745
>>ボブはどこに帰るの? >前回メスガキに見惚れてたろ? 明らかにメスガキも体に負担かかってそうなんですが…
153 23/01/08(日)21:49:04 No.1013305764
>ボブはどこに帰るの? 「ボブ」として新たな人生を歩める人生の可能性 は 今回潰れたよ 帰る場所はなくなった
154 23/01/08(日)21:49:07 No.1013305794
コクピット刺してるのにパイロットの安否確認するの殺人童貞感マシマシで興奮したな~~~
155 23/01/08(日)21:49:14 No.1013305871
誰に撃墜されたかデータが残ってなきゃいいけど…
156 23/01/08(日)21:49:20 No.1013305932
ベルリ君並みの縁者殺害っぷり
157 23/01/08(日)21:49:35 No.1013306074
仕方なかったってやつだ
158 23/01/08(日)21:49:51 No.1013306232
まぁ父親だから殺してもすぐ立ち直るだろ 次は弟行こうぜ
159 23/01/08(日)21:49:52 No.1013306237
いっそいつもみたいにこの恩知らず!バカ息子が!とか罵って死んだらまだ楽だったろうに 親父は最後まで自分を心配してたってわかってしまったらもう…ネ
160 23/01/08(日)21:50:26 No.1013306590
MS奪って活躍するのは望まれてた展開だけどさぁ!
161 23/01/08(日)21:50:46 No.1013306770
お父さんは今際の際で捜してたんだぞって言うぐらいグエルのこと心配してたし大事にしてたんだから向き合って話し合えば案外上手く行ったのかもしれない 名前変えてまで逃げたので親殺しの称号を1つプレゼントされた
162 23/01/08(日)21:50:51 No.1013306822
人殺しの罪はなんとかなるけど親殺しはどうしようもねえだろ
163 23/01/08(日)21:50:54 No.1013306855
テロリストの首謀者を殺した英雄だぞ
164 23/01/08(日)21:51:04 No.1013306961
2期は謎の仮面のミスターボブとして単独行動をするんだろう
165 23/01/08(日)21:51:13 No.1013307055
>MS奪って活躍するのは望まれてた展開だけどさぁ! 視聴者の望んでいた展開だぞ しかも汎用MSでディランザ倒してるぞ 喜べ
166 23/01/08(日)21:51:16 No.1013307088
>人殺しの罪はなんとかなるけど親殺しはどうしようもねえだろ 同情するぜ!
167 23/01/08(日)21:51:38 No.1013307271
動揺しながら左腕がもげた旧型機でバルカン砲を回避してビームを切り払いコックピットを突き刺す殺しの才能
168 23/01/08(日)21:51:46 No.1013307352
まぁ親父は死んでも仕方のないことをやってはいるんだが…
169 23/01/08(日)21:51:56 No.1013307440
>MS奪って活躍するのは望まれてた展開だけどさぁ! なんで俺たちは戦場でボブがMSに乗ることを期待してたんだろう…
170 23/01/08(日)21:52:25 No.1013307733
多分グエルパパも家出位は青春の内だとか思ってた可能性ありそうなのが…
171 23/01/08(日)21:52:46 No.1013307965
>MS奪って活躍するのは望まれてた展開だけどさぁ! 願いの叶え方が民話の悪魔なんだよね ひどくない?
172 23/01/08(日)21:52:47 No.1013307974
ダブスタパパが驚愕顔を悪いガンド研究所発覚で使いまわされてるように テロを起こした父親を誅殺した正義感あふれる象徴としてお前はたぶん使われるよボブ 父親を辱めるお前を弟は殺したいくらい憎むだろうけれど
173 23/01/08(日)21:52:48 No.1013308007
親のこと嫌いだったんだし別にいいだろ