虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/08(日)20:16:04 キン肉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)20:16:04 No.1013249099

キン肉マンについて超人という存在がいてプロレスで戦うぐらいしか知識なかったんだけど無料公開で読んだらすごい面白くてスレ画のとことかよく分からないけど涙が出てきた それはそうと何でプロレスで戦ってるんだ?

1 23/01/08(日)20:16:51 No.1013249586

あと古いのも読んだ方がいいのかな?「」に以前聞いたら最初の方は読まなくていいと言われたがどこまでが最初の方なんだろう

2 23/01/08(日)20:17:07 No.1013249743

昔は日本でプロレスが大ブームだったから

3 23/01/08(日)20:18:01 No.1013250303

超人がプロレスで戦う存在だから

4 23/01/08(日)20:18:16 No.1013250470

作者がプロレス好きだから…

5 23/01/08(日)20:18:51 No.1013250788

最初の方も好きだけどね

6 23/01/08(日)20:19:23 No.1013251078

旧最初はしょーもないギャグばっかだからな… 時事ネタも多いし

7 23/01/08(日)20:20:02 No.1013251419

>あと古いのも読んだ方がいいのかな?「」に以前聞いたら最初の方は読まなくていいと言われたがどこまでが最初の方なんだろう いきなりそこから読める順応性あるなら黄金マスク編からがおすすめ

8 23/01/08(日)20:20:08 No.1013251465

>あと古いのも読んだ方がいいのかな?「」に以前聞いたら最初の方は読まなくていいと言われたがどこまでが最初の方なんだろう 惑わされるな 全て読め

9 23/01/08(日)20:20:24 No.1013251643

>あと古いのも読んだ方がいいのかな?「」に以前聞いたら最初の方は読まなくていいと言われたがどこまでが最初の方なんだろう プロレスやってない頃かな…

10 23/01/08(日)20:20:24 No.1013251644

世界中の遺跡にいくつも古代のプロレスリングが残されてるのも知らないの?

11 23/01/08(日)20:20:25 No.1013251654

わざわざ避けるほどの量でもないから別に序盤も読めばいいよ

12 23/01/08(日)20:20:42 No.1013251854

>旧最初はしょーもないギャグばっかだからな… >時事ネタも多いし よく打ち切られなかったもんだと驚いている

13 23/01/08(日)20:20:59 No.1013252003

いや悪魔超人編からでいいんじゃないか始祖編でも序盤で大活躍だし

14 23/01/08(日)20:21:12 No.1013252131

最近のは律儀に初期のネタ拾ってるからできれば読んだ方がいい

15 23/01/08(日)20:21:14 No.1013252145

前もって読んでおくにこしたことないけど面白さの全盛期は間違いなく無量大数軍・完璧始祖編だよ

16 23/01/08(日)20:21:28 No.1013252298

できれば超人オリンピック編から読んだ方がいいとおもう

17 23/01/08(日)20:21:48 No.1013252465

3巻から超人プロレスをメインでやってるよ

18 23/01/08(日)20:22:00 No.1013252565

二回目の超人オリンピックからでいいんじゃないか?

19 23/01/08(日)20:22:06 No.1013252611

>いや悪魔超人編からでいいんじゃないか始祖編でも序盤で大活躍だし 俺はオリンピックから勧めるかな 割とここからは引っ張るネタ多いし

20 23/01/08(日)20:22:20 No.1013252750

当初はウルトラマンパロディだったと思われるけど宇宙野武士とかはマジで意味わからん

21 23/01/08(日)20:22:54 No.1013253055

カメハメとの修行は知っておいたほうがグッとくると思うけどまあ読まなくても大丈夫

22 23/01/08(日)20:22:57 No.1013253077

森永のミルクココアとポテロング…

23 23/01/08(日)20:23:26 No.1013253360

>二回目の超人オリンピックからでいいんじゃないか? ロビンのこともあるし一回目からのほうがいいんじやないかな 2回目との間の遠征編はカメハメもあるし

24 23/01/08(日)20:23:40 No.1013253489

正直スレ画以上のお話を期待するならやめた方がいい 作品としてキャラやエピソードを掘り下げたいなら読むしかない

25 23/01/08(日)20:23:44 No.1013253528

>当初はウルトラマンパロディだったと思われるけど宇宙野武士とかはマジで意味わからん あれは普通に七人の侍だろ

26 23/01/08(日)20:23:47 No.1013253561

>3巻から超人プロレスをメインでやってるよ そこまで短いならむしろチャチャッと読んじゃった方が早くないか?

27 23/01/08(日)20:23:51 No.1013253601

初期でもテリー登場回とナチグロン回は見てほしい

28 23/01/08(日)20:23:52 No.1013253613

怪獣退治編もいいものなんです… 「」にもそれだけはわかって欲しかった…

29 23/01/08(日)20:23:54 No.1013253636

アメリカプロレス編はかなり好き

30 23/01/08(日)20:23:55 No.1013253649

>あと古いのも読んだ方がいいのかな?「」に以前聞いたら最初の方は読まなくていいと言われたがどこまでが最初の方なんだろう 最初期のウルトラマンの下手くそなパロディみたいな時代は読んでも読まなくてもいい 3巻からプロレスやり始めるから読むならそこからかな

31 23/01/08(日)20:24:06 No.1013253757

超人は怪獣や星人と戦うのが仕事でプロレスは本能的行動だ

32 23/01/08(日)20:24:07 No.1013253763

それにつけても始祖編の締めがタツノリの言葉とは高潔かつ清廉な王の人柄が偲ばれるな

33 23/01/08(日)20:24:34 No.1013254028

初期のギャグも今読むとアナーキー過ぎて逆に面白いよ

34 23/01/08(日)20:24:55 No.1013254174

本当に一番面白いところを読んだぞお前は

35 23/01/08(日)20:25:11 No.1013254324

>正直スレ画以上のお話を期待するならやめた方がいい 始祖編が最高傑作ってのは割と満場一致だからな…

36 23/01/08(日)20:25:49 No.1013254707

プロレスは相手を制した上で勝つことが求められる競技だから今の肉のストーリーと相性良いよね

37 23/01/08(日)20:26:15 No.1013254950

テリーは初期のギャグからの付き合いだから特別なんだよ

38 23/01/08(日)20:26:18 No.1013254993

>>正直スレ画以上のお話を期待するならやめた方がいい >始祖編が最高傑作ってのは割と満場一致だからな… キン肉マンに限らずゆでの全盛期なのは間違いない

39 23/01/08(日)20:26:38 No.1013255206

>あと古いのも読んだ方がいいのかな?「」に以前聞いたら最初の方は読まなくていいと言われたがどこまでが最初の方なんだろう 超人オリンピック初出場より前の話を指しているんじゃないかと思う 初めはウルトラマンやアメコミヒーローのパロディ的な感じでスタートして次第にプロレス要素が入ってくる流れだから超人オリンピック以降の雰囲気を求めるとキツい部分も多い ただし後々まで続く人間関係のアレコレが作られたのもこの時期だからアニメ化の際に抜粋された回だけ目を通しておくのが無難かもしれない

40 23/01/08(日)20:27:20 No.1013255680

ノリノリでヒールレスラーやってる頃の悪魔将軍とか え!?ジャスティスマン来るの!? みたいな流れを始祖編読んだ後に知識ゼロで読めるのはちょっと羨ましい

41 23/01/08(日)20:27:50 No.1013255983

都合の悪いことは忘れよ───!

42 23/01/08(日)20:28:00 No.1013256065

無料期間もう終わったんだっけ?

43 23/01/08(日)20:28:14 No.1013256191

>無料期間もう終わったんだっけ? あと3時間半

44 23/01/08(日)20:28:23 No.1013256284

>ノリノリでヒールレスラーやってる頃の悪魔将軍とか >え!?ジャスティスマン来るの!? >みたいな流れを始祖編読んだ後に知識ゼロで読めるのはちょっと羨ましい あとから銀のマスクみると言動が怖いんだろうな

45 23/01/08(日)20:28:28 No.1013256328

平成になって突然復活したというか 本来なら今読んでこんなひいき目抜きで面白い漫画ではなかったというか

46 23/01/08(日)20:28:45 No.1013256485

>>無料期間もう終わったんだっけ? >あと3時間半 たまったものではありませんよ───!

47 23/01/08(日)20:28:57 No.1013256605

神々もプロレスしてるのが笑うんだよね

48 23/01/08(日)20:28:57 No.1013256611

正直今1巻から読み始めて挫折しないやついないと思う

49 23/01/08(日)20:28:57 No.1013256612

>ノリノリでヒールレスラーやってる頃の悪魔将軍とか >え!?ジャスティスマン来るの!? >みたいな流れを始祖編読んだ後に知識ゼロで読めるのはちょっと羨ましい (金と銀の喧嘩内容しょっぱいな…)

50 23/01/08(日)20:29:06 No.1013256716

ゆでは無量大数~始祖編だけ読めばいいよ

51 23/01/08(日)20:29:42 No.1013257085

始祖編当時はは個人的にあらゆる連載で一番面白かった

52 23/01/08(日)20:29:47 No.1013257130

>ゆでは無量大数~始祖編だけ読めばいいよ そんなのアトランティスのくだりとか全然楽しめないじゃん

53 23/01/08(日)20:29:52 No.1013257187

>正直今1巻から読み始めて挫折しないやついないと思う プロレス始めるまではガン無視でいいんだけど えらくシームレスにプロレス入ったりやめたりするからどこからとは言えない…!

54 23/01/08(日)20:29:53 No.1013257196

もし二世読むことあるなら個人的にはオール超人大進撃の方をオススメする

55 23/01/08(日)20:29:59 No.1013257246

超人タッグ編またやんねーかなー

56 23/01/08(日)20:30:03 No.1013257295

始祖編は確かに面白いんだけどちゃんと最初から読んでると更に面白い 今までの積み重ねからのあのラストっていうのが本当に美しい

57 23/01/08(日)20:30:23 No.1013257522

ネプキンが面白い どこまで考えてたのか あれこいつだいぶ考えて…ってなる

58 23/01/08(日)20:30:28 No.1013257570

最初の三巻くらいは下らない展開多いけど あれ書いてるの高校生のころのゆでとたまごだろ? 高校生ならしかたないって最近思えるようになってきたよ

59 23/01/08(日)20:30:34 No.1013257646

甲子園球場の下りは過去のを読んでからもう一回読んで欲しくはある

60 23/01/08(日)20:30:36 No.1013257664

最初のほう昔読もうとしたけどリタイアしたな… 七人の悪魔超人からは普通に読めるんだけど

61 23/01/08(日)20:30:53 No.1013257828

ジャンプコミックスから読み始めないとあのダメ超人のスグルが…とは絶対ならんからな…

62 23/01/08(日)20:30:58 No.1013257881

>>ゆでは無量大数~始祖編だけ読めばいいよ >そんなのアトランティスのくだりとか全然楽しめないじゃん わざわざ読むほどのものかっていうと

63 23/01/08(日)20:31:28 No.1013258137

>森永のミルクココアとポテロング… へい アントンリブという食べ物です

64 23/01/08(日)20:31:31 No.1013258181

あーでも古いとこ読んでないとスグルの異常なほどの自己肯定感のなさは納得できないかもしれん

65 23/01/08(日)20:31:33 No.1013258208

多分リアルタイムで初期から読んでた人達は始祖編のラスト凄い感動したんじゃないかと思う 羨ましい

66 23/01/08(日)20:31:37 No.1013258240

2世もその後続く2世ものの走りという意味ではかなり影響力のある作品である 問題は2世ものが面白い方が珍しいことなんだが…

67 23/01/08(日)20:31:46 No.1013258327

テリー初登場回は読んで損は無い

68 23/01/08(日)20:31:54 No.1013258417

というか再開後のキン肉マンは昔から読んでるの前提の作りしてるじゃん そうでもないと悪魔超人たちのハナシで感動できないじゃん アトランティスの活躍に目頭が熱くなるのはロビンとの死闘ありきじゃん

69 23/01/08(日)20:32:26 No.1013258700

カメハメから技を教えて貰って以降が滅茶苦茶面白いよね むしろこっからが本番というか

70 23/01/08(日)20:32:35 No.1013258778

>2世もその後続く2世ものの走りという意味ではかなり影響力のある作品である >問題は2世ものが面白い方が珍しいことなんだが… 2世世代だから子供の頃アニメで見て楽しんでたよ

71 23/01/08(日)20:32:50 No.1013258937

連載時のキン肉マン集めてた父ちゃんに始祖編のコミック送ってみようかな

72 23/01/08(日)20:33:17 No.1013259190

>2世もその後続く2世ものの走りという意味ではかなり影響力のある作品である >問題は2世ものが面白い方が珍しいことなんだが… 二世も決してつまらないわけではないだろ!?

73 23/01/08(日)20:33:22 No.1013259253

無料公開ってどこでやってた?

74 23/01/08(日)20:33:37 No.1013259420

アトランティスやジャンク辺りは昔のやつ読んでから読むと一層面白く感じられると思う

75 23/01/08(日)20:33:41 No.1013259469

え!?こいつら飛べるの!? え!?こいつら巨大化出来るの!? え!?キン肉マンの必殺技ってキン肉ビームなの!? って感覚はぜひ味わって欲しい そういやニンニク食ってパワーアップするのいつからやらなくなったっけ

76 23/01/08(日)20:33:45 No.1013259514

今のシリーズは活躍見たかった超人が作者の手で活躍してるのに意味がある感じ

77 23/01/08(日)20:33:45 No.1013259515

>アトランティスの活躍に目頭が熱くなるのはロビンとの死闘ありきじゃん クラッシュマンもロビンとの死闘読んでた方がいいな…

78 23/01/08(日)20:33:59 No.1013259677

>連載時のキン肉マン集めてた父ちゃんに始祖編のコミック送ってみようかな めちゃくちゃ喜ぶと思うぞ ステカセがマッスルインフェルノ使うんだよ!読んでとかメッセージを添えてな

79 23/01/08(日)20:34:05 No.1013259727

>というか再開後のキン肉マンは昔から読んでるの前提の作りしてるじゃん >そうでもないと悪魔超人たちのハナシで感動できないじゃん >アトランティスの活躍に目頭が熱くなるのはロビンとの死闘ありきじゃん ジャンプ時代はなんていうかチュートリアルでありプロローグなんだよね 全体的な話としては当代の超人の王であるキン肉スグルがその栄光を示すのがキモだから

80 23/01/08(日)20:34:12 No.1013259848

>連載時のキン肉マン集めてた父ちゃんに始祖編のコミック送ってみようかな たぶん喜んでもらえると思う 俺はデビルマン買ってた母に激マン贈ったら喜ばれた

81 23/01/08(日)20:34:29 No.1013260059

>というか再開後のキン肉マンは昔から読んでるの前提の作りしてるじゃん >そうでもないとなあバッファローマンよで笑えないじゃん

82 23/01/08(日)20:34:29 No.1013260061

>カメハメから技を教えて貰って以降が滅茶苦茶面白いよね >むしろこっからが本番というか キン肉バスター解禁後から加速度的に面白くなるよね 少年漫画においての必殺技の大事さが分かる…

83 23/01/08(日)20:34:47 No.1013260331

>あーでも古いとこ読んでないとスグルの異常なほどの自己肯定感のなさは納得できないかもしれん ゆでも機会があれば地球に放り出されてから第一話に至るまでのスグルの話はやってみたいとヒで言ってたな…

84 23/01/08(日)20:35:02 No.1013260518

過去話を積極的にオマージュする作品だから1から読んだらその分面白さも加速度的に増すんだよな ピーク・ア・ブー戦もだし始祖vsジャンクマンとか神vsビックボディ軍団も過去を知ってるとそれは盛り上がる

85 23/01/08(日)20:35:15 No.1013260657

48の殺人技の存在はマジで偉大 個人的にはキン肉バスターより風林火山の方が好きだった

86 23/01/08(日)20:35:23 No.1013260746

>キン肉バスター解禁後から加速度的に面白くなるよね >少年漫画においての必殺技の大事さが分かる… あのスグルがめっちゃカッコイイてなるよね…

87 23/01/08(日)20:35:32 No.1013260881

>ゆでも機会があれば地球に放り出されてから第一話に至るまでのスグルの話はやってみたいとヒで言ってたな… すげー読みたい 読みたいけど凄くおつらそう…

88 23/01/08(日)20:35:44 No.1013261024

>ステカセがマッスルインフェルノ使うんだよ!読んでとかメッセージを添えてな カタログであれ見て新シリーズ読み始めたな

89 23/01/08(日)20:35:59 No.1013261158

ニンニクパワーが切れそうになるとオナラータイマーが鳴るのだ

90 23/01/08(日)20:36:02 No.1013261183

ここで知らないおっさんが話題になったあたりから読み始めたけどそれでも十分楽しめてるな なんか昔の宿敵とかそういうのがあったんだなーって雰囲気で感じ取ってる

91 23/01/08(日)20:36:27 No.1013261443

>>2世もその後続く2世ものの走りという意味ではかなり影響力のある作品である >>問題は2世ものが面白い方が珍しいことなんだが… >二世も決してつまらないわけではないだろ!? 露悪的なとこがあるのがちょっと… いい場面やキャラも多いんだが

92 23/01/08(日)20:36:38 No.1013261526

ゆで自身の発言とかは見ない方がいい だいぶクソコテだあの人

93 23/01/08(日)20:36:40 No.1013261540

まずテリーがテリーマンが有利なんて言われた試合一個もないぜ!で そう…そうだったよな…!ってなるからな

94 23/01/08(日)20:36:50 No.1013261631

ピークアブーがガラガラ投げつけるページここで見てから読み始めたけど 最初は「」がバカにしてるだけなのかと思ったら普通に面白くてビックリした

95 23/01/08(日)20:36:51 No.1013261640

二世の正義と悪行って安直な対立構造を経たからこそ銀みたいなキャラ造形ができたと思ってる

96 23/01/08(日)20:37:02 No.1013261742

>48の殺人技の存在はマジで偉大 >個人的にはキン肉バスターより風林火山の方が好きだった アニメ派きたな…

97 23/01/08(日)20:37:10 No.1013261826

牛乳のせいでニンニクパワーが…!

98 23/01/08(日)20:37:17 No.1013261886

個人的にはプロレスする前のギャグ漫画時代も嫌いじゃないけどそれでも全部読めってのは正直酷だよ…長いし古いし

99 23/01/08(日)20:37:20 No.1013261916

あやつに深刻なダメージ入れたタイルマンなんかも再登場からの大活躍だからな… 初出がベンキの超人に流されるクソしょうもない役だけど

100 23/01/08(日)20:37:29 No.1013261998

アトランティスのあれは他の漫画でも似たような演出見るし結構影響与えてそう

101 23/01/08(日)20:37:31 No.1013262009

今の話読んでから二世のこと思い出すと でもこのあとブロッケンJr落ちぶれるんだよな…とか このあとロビンとテリーは子育て失敗するんだよな… ってちょっといやな気持ちになれておすすめだぞ

102 23/01/08(日)20:37:36 No.1013262050

二世嫌いじゃないけど総合よりなのが…

103 23/01/08(日)20:37:52 No.1013262206

そもそもテリーマン義足にしたのがキン骨マンだからな…なんてことしてくれたんだお前

104 23/01/08(日)20:37:59 No.1013262282

ゆでって昔からネーミングセンスは本当に良いよね

105 23/01/08(日)20:38:17 No.1013262436

そういや無量大数軍編もタツノリの言葉から始まって締めもタツノリの言葉だったのか

106 23/01/08(日)20:38:35 No.1013262601

>ゆでって昔からネーミングセンスは本当に良いよね 地獄の断頭台好き… 神威の断頭台もっと好き…

107 23/01/08(日)20:38:40 No.1013262648

>二世嫌いじゃないけど総合よりなのが… しょうがない 総合ブームでプロレスラーが総合に出ては負けてるのが毎回だったんだから

108 23/01/08(日)20:38:55 No.1013262788

>今の話読んでから二世のこと思い出すと >でもこのあとブロッケンJr落ちぶれるんだよな…とか >このあとロビンとテリーは子育て失敗するんだよな… >ってちょっといやな気持ちになれておすすめだぞ アシュラに至っては子殺しだぞ 子育て失敗どころじゃない

109 23/01/08(日)20:39:13 No.1013262910

>それにつけても始祖編の締めがタツノリの言葉とは高潔かつ清廉な王の人柄が偲ばれるな あやつが見てるぞサダハル

110 23/01/08(日)20:39:14 No.1013262927

>そもそもテリーマン義足にしたのがキン骨マンだからな…なんてことしてくれたんだお前 でも義足のおかげでジャスティスの自分ルールが発動したから

111 23/01/08(日)20:39:20 No.1013263000

>今の話読んでから二世のこと思い出すと >でもこのあとブロッケンJr落ちぶれるんだよな…とか >このあとロビンとテリーは子育て失敗するんだよな… >ってちょっといやな気持ちになれておすすめだぞ 都合の悪いことは忘れよ!

112 23/01/08(日)20:39:29 No.1013263082

二世は今の世界から地続きなのかな… 正義超人も裏では悪行超人よりエグい反則をしていたとか今の話から想像したくないんだけど

113 23/01/08(日)20:39:29 No.1013263083

やはりタツノリの金言は素晴らしいな… 超人プロレスに疑問を持つよりタツノリを最も敬うべきだろう

114 23/01/08(日)20:39:40 No.1013263180

死んでもわりと簡単に生き返るのにテリーの足と麺の脳は治らないねぇ

115 23/01/08(日)20:39:52 No.1013263294

2世は青年誌連載ということに重きを置きすぎてグロとかエグい裏事情とかがちょっとね…

116 23/01/08(日)20:39:56 No.1013263333

>アトランティスのあれは他の漫画でも似たような演出見るし結構影響与えてそう いやそもそもあれ自体がタイガーマスクのオマージュだよ!

117 23/01/08(日)20:39:57 No.1013263347

>そもそもテリーマン義足にしたのがキン骨マンだからな…なんてことしてくれたんだお前 キン骨マンもそのうちブラッシュアップしてムキムキになって出てきたりするのかな…

118 23/01/08(日)20:39:59 No.1013263375

2世はハラボテがクソ野郎になってて始祖編読んでるとお前何があったんだよってなる イケメンはどんどん成長していったのに

119 23/01/08(日)20:40:11 No.1013263484

>やはりタツノリの金言は素晴らしいな… >超人プロレスに疑問を持つよりタツノリを最も敬うべきだろう ネメシス ステイ

120 23/01/08(日)20:40:19 No.1013263568

アメリカ遠征編はリアルのプロレスネタが多かったな

121 23/01/08(日)20:40:27 No.1013263642

粛清だー!とか抹殺だー!とか乗り込んで来たヒールにハラボテたちがジャッジ申し出ると 「フン…好きにしろ」って素直に受け入れるところなんか好き

122 23/01/08(日)20:40:31 No.1013263682

>やはりタツノリの金言は素晴らしいな… >超人プロレスに疑問を持つよりタツノリを最も敬うべきだろう ネメ太郎のレス

123 23/01/08(日)20:40:33 No.1013263694

最近のキン肉マン見るなりで誰が正義超人でロビンとウォーズマンは師弟で… みたいな基本的な部分がわかってたら旧作は七人の悪魔超人編から見るのもアリだと思ってる

124 23/01/08(日)20:40:35 No.1013263719

二世は始祖が壊滅したせいで完璧軍がああなったんだなって納得できてしまうのが

125 23/01/08(日)20:40:53 No.1013263907

>二世は今の世界から地続きなのかな… >正義超人も裏では悪行超人よりエグい反則をしていたとか今の話から想像したくないんだけど ゆでは万太郎世代の話とも繋げたいとは思ってるがそんなにカッチリと合わせてるわけでもなさそうなんだよな

126 23/01/08(日)20:41:11 No.1013264053

>二世は今の世界から地続きなのかな… >正義超人も裏では悪行超人よりエグい反則をしていたとか今の話から想像したくないんだけど 割と忘れてるけど元々テリーが結構普通に反則してるしスグルに至っては反則どころじゃないダーティファイトが多かったんだ

127 23/01/08(日)20:41:12 No.1013264060

蘇生はアリだけど古傷は治らないんだ だってプロレスラーだもの

128 23/01/08(日)20:41:13 No.1013264076

>死んでもわりと簡単に生き返るのにテリーの足と麺の脳は治らないねぇ スグルのフェイスフラッシュ浴びせてやらんのかな

129 23/01/08(日)20:41:22 No.1013264161

でも1巻はビビンバの乳首見れるよ確か

130 23/01/08(日)20:41:28 No.1013264227

残虐超人は正義超人の範疇ってところで最初「?」ってなる

131 23/01/08(日)20:41:48 No.1013264428

初期はこんなの載せる雑誌だったわジャンプってなる

132 23/01/08(日)20:41:52 No.1013264467

初代から二世まで読んでるとあのサタンが遂に実体化して現れたのか!ってなるぜ 初出から姿を現すまでに40年近くかかるラスボスとか初めてだわ…ラスボスじゃなかったわ

133 23/01/08(日)20:41:55 No.1013264493

雑誌掲載版だと当時の王にサダハルの讒言してるのどう見てもハラボテの血族なんだよね 流石にアレだったのか単行本だと別人になってる

134 23/01/08(日)20:42:07 No.1013264598

無料やってるのは知ってたけどジャンプラとかゼブラックとかじゃ無くてあんな所でやってたのか...

135 23/01/08(日)20:42:20 No.1013264714

>死んでもわりと簡単に生き返るのにテリーの足と麺の脳は治らないねぇ 言うてそんな生き返らないだろみんな

136 23/01/08(日)20:42:22 No.1013264740

本当にかっちり合わせようとするとまず最初のウルトラとかライダーとかのあれがあれすぎる

137 23/01/08(日)20:42:24 No.1013264754

>でも1巻はビビンバの乳首見れるよ確か 裸エプロンも披露してたよね

138 23/01/08(日)20:42:26 No.1013264775

シャネルマンの頃とか結構反則してなかったっけか

139 23/01/08(日)20:42:36 No.1013264885

テリーとスグルの友情のために一巻から全部読め

140 23/01/08(日)20:42:45 No.1013264974

>死んでもわりと簡単に生き返るのにテリーの足と麺の脳は治らないねぇ なまじ死んでないせいでリセットされないから治らないのではって説があったな

141 23/01/08(日)20:42:58 No.1013265087

豚と間違われて地球に捨てられたのも何か理由あった?

142 23/01/08(日)20:43:02 No.1013265119

都合の悪いことは忘れよ!

143 23/01/08(日)20:43:05 No.1013265143

最近読んだけど王位継承編は敵がクソ無茶苦茶な罠かましまくってくるからフラストレーション溜まりまくった 反則扱いにもしねえし

144 23/01/08(日)20:43:07 No.1013265159

タツノリの肉のカーテンにあんなおつらいエピソードがあったなんてね…それでも慈悲の心を失わないタツノリいいよね…

145 23/01/08(日)20:43:09 No.1013265185

超人墓場で謎のぐるぐる回して復活できるシステムがちゃんとあるからいいんだ

146 23/01/08(日)20:43:16 No.1013265258

最初の方は今だと面白くないみたいな扱いだが ちょくちょく挟まる人情ものはなるほど……これが描けたからなんだなと色々納得はできる個人的には

147 23/01/08(日)20:43:23 No.1013265333

>無料やってるのは知ってたけどジャンプラとかゼブラックとかじゃ無くてあんな所でやってたのか... キン肉マンはもうジャンプ超人ってよりもプレイボーイ超人なので 必然的にジャンプ系のアプリとは疎遠になる ジャンプラの公開も何周か遅れてるしね

148 23/01/08(日)20:43:33 No.1013265425

子供向けの雑な行き当たりばったり適当漫画の設定をこんなうまく活かせるのか!? って驚きがすごいので最初から読んだほうがいい

149 23/01/08(日)20:43:38 No.1013265466

>最近読んだけど王位継承編は敵がクソ無茶苦茶な罠かましまくってくるからフラストレーション溜まりまくった >反則扱いにもしねえし その点については実は俺も反省している

150 23/01/08(日)20:43:43 No.1013265532

>残虐超人は正義超人の範疇ってところで最初「?」ってなる 虐殺王から納得しかないのがすごい

151 23/01/08(日)20:43:49 No.1013265589

最近知ったけどあのキン肉マン鎧姿はじつのところ聖闘士星矢人気にあやかりたかっただけってマジ…?

152 23/01/08(日)20:43:50 No.1013265597

>本当にかっちり合わせようとするとまず最初のウルトラとかライダーとかのあれがあれすぎる でもオメガマンが超人閻魔に言われてネプチューンマン狩りにきたとかもちゃんと拾ってて辻褄合わせ頑張ってるなと思ったよ

153 23/01/08(日)20:44:12 No.1013265798

王位争奪のマント血で染めるやつこれシルバーマンのあれだわ…ってなった

154 23/01/08(日)20:44:21 No.1013265919

肉のカーテンは悪行超人からご先祖様が拷問を耐え抜いた技!から あの設定お出しできるのはすごい

155 23/01/08(日)20:44:22 No.1013265934

>最初の方は今だと面白くないみたいな扱いだが >ちょくちょく挟まる人情ものはなるほど……これが描けたからなんだなと色々納得はできる個人的には ナチグロンとテリーマン回はもちろんのこと 俺は海老天の怪物の回も割と好き

156 23/01/08(日)20:44:22 No.1013265938

>最近知ったけどあのキン肉マン鎧姿はじつのところ聖闘士星矢人気にあやかりたかっただけってマジ…? まじ

157 23/01/08(日)20:44:27 No.1013265968

>最近知ったけどあのキン肉マン鎧姿はじつのところ聖闘士星矢人気にあやかりたかっただけってマジ…? でもカッコイイだろ?

158 23/01/08(日)20:44:32 No.1013266019

どこら辺から読めばいいと言われると今の悪とのプロレスバトルのノリが完成したのは悪魔超人編からだけどまぁオリンピック編から見といた方がいいんじゃないかな…

159 23/01/08(日)20:44:35 No.1013266049

>>最近知ったけどあのキン肉マン鎧姿はじつのところ聖闘士星矢人気にあやかりたかっただけってマジ…? >でもカッコイイだろ? …

160 23/01/08(日)20:44:49 No.1013266168

>その点については実は俺も反省している いいキャラにしてくるからずるいよあんた! マリポーサもビッグボディも! ゼブラは…まあ…

161 23/01/08(日)20:44:51 No.1013266194

(カメハメの関節技で景気よくぶっ壊されていくディフェンドスーツ)

162 23/01/08(日)20:44:54 No.1013266227

>肉のカーテンは悪行超人からご先祖様が拷問を耐え抜いた技!から >あの設定お出しできるのはすごい 言われるとなんで拷問されてんだ…?ってのは確かにそうだったわ

163 23/01/08(日)20:45:04 No.1013266341

俺はアニメは見てたけどマンガは読んでなかった派だ

164 23/01/08(日)20:45:08 No.1013266390

>王位争奪のマント血で染めるやつこれシルバーマンのあれだわ…ってなった サッ

165 23/01/08(日)20:45:12 No.1013266425

>子供向けの雑な行き当たりばったり適当漫画の設定をこんなうまく活かせるのか!? >って驚きがすごいので最初から読んだほうがいい 弱っちくて馬鹿にされてたのが地球で一人迫害されながらも頑張ってたって話は そう言えばそうだったってなんか驚いた

166 23/01/08(日)20:45:14 No.1013266448

超人の蘇生って超人パワーの再注入みたいなニュアンスだからケガを治す効果は最低限だよね

167 23/01/08(日)20:45:47 No.1013266786

辻褄合わせとは違うけど個人的に頑張って拾ったな…と思ったのは地獄の九所封じの中で今の将軍様がやるにはクソダサい握手のフリして掌のツボを突くアレをあやつのゼロの悲劇で回収したとこ

168 23/01/08(日)20:45:51 No.1013266845

>ゼブラは…まあ… 相手が自由超人なのが運なかった

169 23/01/08(日)20:46:01 No.1013266958

始祖編の過去の伏線回収凄まじいよね

170 23/01/08(日)20:46:06 No.1013266990

なんかいつの間にか地球が宇宙に散らばってる超人達の母星みたいな感じになってる…

171 23/01/08(日)20:46:33 No.1013267276

フェニに行政ビッグボディに農林水産か国土マリポに警察や防衛ゼブラに金融 あたりは任せられると思う

172 23/01/08(日)20:46:45 No.1013267412

自分の超人パワーと同じ値の超人パワーを分けてもらえばOK 地獄にある車輪みたいなのを廻して球を集めればOK 地獄を勝手に抜け出してもOK フェイスフラッシュしたら生き返った 復活ルートおすぎ

173 23/01/08(日)20:46:52 No.1013267482

>始祖編の過去の伏線回収凄まじいよね 伏線かなぁ…?

174 23/01/08(日)20:46:56 No.1013267542

>ゼブラに金融 不安すぎる

175 23/01/08(日)20:47:04 No.1013267623

>最近知ったけどあのキン肉マン鎧姿はじつのところ聖闘士星矢人気にあやかりたかっただけってマジ…? ちなみに今の子供にはファミコンってのが流行ってるらしいぜー!で唐突にコントローラーが出てきて裏技コマンドとかやり出す まあそれぐらい王位編は人気低迷に苦しんでたんだが

176 23/01/08(日)20:47:16 No.1013267790

軽々と超人パワーやりとりするよね 命みたいなもんじゃないのか超人パワー

177 23/01/08(日)20:47:20 No.1013267824

>>ゼブラは…まあ… >相手が自由超人なのが運なかった あのテントウムシダマシ耐久おかしくない?

178 23/01/08(日)20:47:24 No.1013267864

>二世は始祖が壊滅したせいで完璧軍がああなったんだなって納得できてしまうのが 回想シーンだとd.m.pの設立にネプキンらしき超人が携わってたように記憶してるんだけど 今の設定と辻褄を合わせるなら「ネプキンが引き抜いた1000人のうちネプ達と意見が合わなかったのが麒麟男派」って感じになるかな

179 23/01/08(日)20:47:33 No.1013267921

七人の悪魔超人でしれっと戻ってきたロビンの心情を描いてくれたのは本当に嬉しかった… 超カッケえ…

180 23/01/08(日)20:47:36 No.1013267950

降霊術で呼び出しもできるしまぁ大体なんとかなる

181 23/01/08(日)20:47:54 No.1013268111

マリキはぜひ回復して再登場してほしい

182 23/01/08(日)20:47:54 No.1013268112

死んだと思ってた奴がなんかぬるっと生きて再登場するから正直あんまり死ぬのは「ふーん」くらいの気持ちで見てる

183 23/01/08(日)20:48:21 No.1013268394

>マリキはぜひ回復して再登場してほしい よーしロビンあたりと組ませるかー!

184 23/01/08(日)20:48:22 No.1013268417

>俺はアニメは見てたけどマンガは読んでなかった派だ 念 アニマックスだかキッズステーションのキン肉マンをずーっと追ってたわ俺

185 23/01/08(日)20:48:38 No.1013268576

キン肉マン初心者として一番驚いたのは皆なんか普通に飛べるってことだ なんで試合中に飛ばないんだ?

186 23/01/08(日)20:48:41 No.1013268599

>>マリキはぜひ回復して再登場してほしい >よーしロビンあたりと組ませるかー! vs調和の神

187 23/01/08(日)20:48:48 No.1013268691

超神編にオメガ三鎗客の再登場はあるんだろうか

188 23/01/08(日)20:49:04 No.1013268879

>キン肉マン初心者として一番驚いたのは皆なんか普通に飛べるってことだ >なんで試合中に飛ばないんだ? だってプロレスしてるし…

189 23/01/08(日)20:49:15 No.1013269005

>死んだと思ってた奴がなんかぬるっと生きて再登場するから正直あんまり死ぬのは「ふーん」くらいの気持ちで見てる 今もロビンが生き返るのは皆確信してたよな

190 23/01/08(日)20:49:27 No.1013269121

>>キン肉マン初心者として一番驚いたのは皆なんか普通に飛べるってことだ >>なんで試合中に飛ばないんだ? >だってプロレスしてるし… なんか羽根ついてるやつは普通に飛んでくるんですけど!

191 23/01/08(日)20:49:31 No.1013269150

>キン肉マン初心者として一番驚いたのは皆なんか普通に飛べるってことだ >なんで試合中に飛ばないんだ? セットアップに使ってるだろ?

192 23/01/08(日)20:49:32 No.1013269166

>>>ゼブラは…まあ… >>相手が自由超人なのが運なかった >あのテントウムシダマシ耐久おかしくない? 自由超人軍は全員耐久おかしい

193 23/01/08(日)20:49:48 No.1013269317

アニメから入ったから王位編でオメガのキャラ全然違くて驚いた アニメのほうあれアリスちゃんだろ

194 23/01/08(日)20:49:51 No.1013269333

>今もロビンが生き返るのは皆確信してたよな ケビンが生まれなくなるし…

195 23/01/08(日)20:49:52 No.1013269352

>>死んだと思ってた奴がなんかぬるっと生きて再登場するから正直あんまり死ぬのは「ふーん」くらいの気持ちで見てる >今もロビンが生き返るのは皆確信してたよな ロビン死んだままだと二世の存在がなかったことになる

196 23/01/08(日)20:50:00 No.1013269431

>キン肉マン初心者として一番驚いたのは皆なんか普通に飛べるってことだ >なんで試合中に飛ばないんだ? 一応飛ぶだろ?上空ロックから落とす技の時に あと基本的に飛んでも意味がないからだと思う

197 23/01/08(日)20:50:01 No.1013269443

多分一番の絶望シーンはスグルがミキサー大帝に負けた時

198 23/01/08(日)20:50:09 No.1013269515

マッスルインフェルノを飛んで回避はなんというかそれやっちゃっていいんだ…ってなった

199 23/01/08(日)20:50:14 No.1013269556

>超神編にオメガ三鎗客の再登場はあるんだろうか オメガ組もラジナン組も王子組もまた見たいのに試合数が絶望的に足らなそう…

200 23/01/08(日)20:50:19 No.1013269611

初期読んでると絵柄にも時代を感じると同時にロビンの完成度に驚く

201 23/01/08(日)20:50:19 No.1013269612

>死んだと思ってた奴がなんかぬるっと生きて再登場するから正直あんまり死ぬのは「ふーん」くらいの気持ちで見てる そこにきて死んだなと思ったら一向に死なないマリキをお出しされた

202 23/01/08(日)20:50:21 No.1013269634

超人墓場とかパワーを分けて復活とかミキサー大帝とか冷静になるとなんなんだってなるけど通して読むと不思議と気にならない

203 23/01/08(日)20:50:22 No.1013269645

>ロビン死んだままだと二世の存在がなかったことになる もうどうやっても繋がらないでしょ いまの完璧が悪行超人に落ちぶれると思えないし

204 23/01/08(日)20:50:37 No.1013269860

は…はいキン肉マン…空に浮きます…(フワー

205 23/01/08(日)20:50:37 No.1013269864

>>キン肉マン初心者として一番驚いたのは皆なんか普通に飛べるってことだ >>なんで試合中に飛ばないんだ? >一応飛ぶだろ?上空ロックから落とす技の時に >あと基本的に飛んでも意味がないからだと思う 飛べる以上にホールドされたら落とされるからな

206 23/01/08(日)20:50:49 No.1013269976

伏線とは違うかもしれんけど5王子編でかませで終わったビックボディがただただ良い奴ってことが分かって 同時にこりゃフェニには勝てねえわなってなるのひどい

207 23/01/08(日)20:50:55 No.1013270064

マッスルスパークとか飛ばないとできないだろ

208 23/01/08(日)20:51:02 No.1013270134

テリーマンが出てくるところまで読み飛ばしていいよ

209 23/01/08(日)20:51:03 No.1013270139

なんか今の流れだと調和の神の後にもなんかありそうだよね

210 23/01/08(日)20:51:05 No.1013270158

>まあそれぐらい王位編は人気低迷に苦しんでたんだが 名シーンも多いが迷走シーンも多いもんな王位編… なんか納得だわ

211 23/01/08(日)20:51:25 No.1013270354

ロビン何年死んでたんだっけ?

212 23/01/08(日)20:51:43 No.1013270533

2世のアニメでハマってコンビニで売ってたワイド版で読んだからオリンピック編以前を実は知らない

213 23/01/08(日)20:51:47 No.1013270576

>ロビン何年死んでたんだっけ? 3年だったかなあ

214 23/01/08(日)20:51:55 No.1013270651

>なんか今の流れだと調和の神の後にもなんかありそうだよね 最初にタッグトーナメントやった山頂で竹刀みたいなの引き抜いてた奴ってもう説明されたんだっけ もう完全に忘れてる

215 23/01/08(日)20:51:57 No.1013270674

作者は中学中退で描いたんだよね すごい

216 23/01/08(日)20:51:58 No.1013270677

>>死んだと思ってた奴がなんかぬるっと生きて再登場するから正直あんまり死ぬのは「ふーん」くらいの気持ちで見てる >今もロビンが生き返るのは皆確信してたよな いや始祖編が終わったときはロビン死んだままだけどいいのか!?ってなったしオメガ編終わっても生き返らなかった時は割とマジで死んだものとして納得してたよ その後生き返ったけど

217 23/01/08(日)20:51:58 No.1013270682

>>>死んだと思ってた奴がなんかぬるっと生きて再登場するから正直あんまり死ぬのは「ふーん」くらいの気持ちで見てる >>今もロビンが生き返るのは皆確信してたよな >ロビン死んだままだと二世の存在がなかったことになる 密かにバネ死んだままなんだよなあ

218 23/01/08(日)20:52:19 No.1013270881

>>ロビン死んだままだと二世の存在がなかったことになる >もうどうやっても繋がらないでしょ >いまの完璧が悪行超人に落ちぶれると思えないし どうにか最後には理屈付けると思うよ

219 23/01/08(日)20:52:24 No.1013270921

>作者は中学中退で描いたんだよね >すごい 義務教育中退しちゃダメだよ!

220 23/01/08(日)20:52:26 No.1013270936

>最初にタッグトーナメントやった山頂で竹刀みたいなの引き抜いてた奴ってもう説明されたんだっけ アリスちゃんかと思ってた

221 23/01/08(日)20:52:48 No.1013271134

調和の神とロビンが仲良くなれそうとか言われてるし調和の神・ロビンvsアタル・マリキータで自由超人タッグ戦やるかあ!

222 23/01/08(日)20:52:50 No.1013271155

調和の神はロビンと似てるって言われてる時点でもう何が起きてるだろ

223 23/01/08(日)20:52:51 No.1013271169

魔方陣リングのあたりは一気読みでも目が滑りまくって頭に入ってこなかった…

224 23/01/08(日)20:53:18 No.1013271489

>>超神編にオメガ三鎗客の再登場はあるんだろうか >オメガ組もラジナン組も王子組もまた見たいのに試合数が絶望的に足らなそう… 一応ネジをボロボロにした謎勢力はいるが… どういう落とし所になるんだろう

225 23/01/08(日)20:53:31 No.1013271630

>キン骨マンもそのうちブラッシュアップしてムキムキになって出てきたりするのかな… 肉レディーのキン骨マン思い出した

226 23/01/08(日)20:53:56 No.1013271883

マリキータ自由枠に入れられるけどあいつ生存能力以外は割とまともな感性してない?大丈夫?

227 23/01/08(日)20:54:04 No.1013271979

>最初にタッグトーナメントやった山頂で竹刀みたいなの引き抜いてた奴ってもう説明されたんだっけ 超神とは別の第三勢力がいるみたいだからそのうち出てくると思う

228 23/01/08(日)20:54:13 No.1013272071

新シリーズで死んだキャラはそれこそロビンぐらいしか復活してないんじゃないか?

229 23/01/08(日)20:54:27 No.1013272211

>どういう落とし所になるんだろう 来るか…時間超人軍団

230 23/01/08(日)20:54:31 No.1013272249

二世に繋がるいってもWPBじゃなくてVジャンの方なんじゃね?

231 23/01/08(日)20:54:32 No.1013272262

キン骨マンの息子は格好良かったな 今のゆでが書く二世超人も見てみたい

232 23/01/08(日)20:54:59 No.1013272511

テリーザキッドの読み切りに出てくる魔雲天の顔の損傷があやつにやられた時と同じ損傷っていう地味な補完がされてた記憶がある

233 23/01/08(日)20:55:02 No.1013272540

>多分一番の絶望シーンは調和の神がロビンに似てるって言われたシーン

234 23/01/08(日)20:55:11 No.1013272622

>キン骨マンの息子は格好良かったな >今のゆでが書く二世超人も見てみたい ボーンいいよね… アニメも声が勇者王なのでかっこいい

235 23/01/08(日)20:55:10 No.1013272632

II世全く知らないけどケビンマスクがめっちゃ人気あるのは分かる

236 23/01/08(日)20:55:20 No.1013272736

連載最初期の話も必要だろって人の意見も読まんで良いよって人の意見も正直両方わかる…

237 23/01/08(日)20:55:45 No.1013273098

>マリキータ自由枠に入れられるけどあいつ生存能力以外は割とまともな感性してない?大丈夫? 自由超人軍はみんな本人としては真面目なんだけど試合での出力がおかしい

238 23/01/08(日)20:55:54 No.1013273216

>II世全く知らないけどケビンマスクがめっちゃ人気あるのは分かる クロエもいいぞ!

239 23/01/08(日)20:55:56 No.1013273243

>マリキータ自由枠に入れられるけどあいつ生存能力以外は割とまともな感性してない?大丈夫? あいつの家の形忘れたのか?

240 23/01/08(日)20:55:56 No.1013273248

>II世全く知らないけどケビンマスクがめっちゃ人気あるのは分かる イケメンで強いしシリアスなギャグもできる おまけにアニメは声が置鮎だ そりゃ人気も出る

241 23/01/08(日)20:56:07 No.1013273405

>来るか…時間超人軍団 いらない…

242 23/01/08(日)20:56:23 No.1013273585

俺は好きだよ ナチグロンが出てくる話

243 23/01/08(日)20:56:39 No.1013273783

>II世全く知らないけどケビンマスクがめっちゃ人気あるのは分かる というかまぁ新キャラで活躍させてもらえるのが基本的に万太郎とケビンだけだから… 活躍させてやれよって惜しい奴らは結構いるんだが…

244 23/01/08(日)20:56:42 No.1013273837

>あいつの家の形忘れたのか? 忘れられないよあんなもん! でもスグルも変な家じゃん!

245 23/01/08(日)20:56:47 No.1013273935

>マリキータ自由枠に入れられるけどあいつ生存能力以外は割とまともな感性してない?大丈夫? ロビンだって真面目に戦ってるだろ!アタルも!

246 23/01/08(日)20:56:52 No.1013274005

>連載最初期の話も必要だろって人の意見も読まんで良いよって人の意見も正直両方わかる… 両方とも人のことを思っている!こんなすごいレスポンチは見たことがなかった…

247 23/01/08(日)20:57:00 No.1013274117

ケビンの体格マッチョなのにすらっと長くてカッコいいよね…

248 23/01/08(日)20:57:24 No.1013274436

>>連載最初期の話も必要だろって人の意見も読まんで良いよって人の意見も正直両方わかる… >両方とも人のことを思っている!こんなすごいレスポンチは見たことがなかった… ボワァ

249 23/01/08(日)20:57:29 No.1013274506

なんだかんだ初期から根っこはマジでいい奴だよなスグル

250 23/01/08(日)20:57:43 No.1013274668

>II世全く知らないけどケビンマスクがめっちゃ人気あるのは分かる あるんだが他のキャラがほとんど活躍しないという問題点が… 多分その時の反省が今に生かされてる

251 23/01/08(日)20:57:45 No.1013274683

宇宙野武士編!

252 23/01/08(日)20:58:12 No.1013274992

ボーイ大人をからかっちゃいけないよ! の話とか超かっこいいよね

253 23/01/08(日)20:58:16 No.1013275044

>>>連載最初期の話も必要だろって人の意見も読まんで良いよって人の意見も正直両方わかる… >>両方とも人のことを思っている!こんなすごいレスポンチは見たことがなかった… >ボワァ 嫌だなぁ…嫌だなぁこの友情パワー!

254 23/01/08(日)20:58:28 No.1013275209

>なんだかんだ初期から根っこはマジでいい奴だよなスグル あの育ちでなんであんないいやつできるんだ

255 23/01/08(日)20:58:32 No.1013275246

そんなガゼルマンが活躍するVジャンプ版とアニメもよろしく かっこいいキャラソンもあるぞ

256 23/01/08(日)20:58:53 No.1013275472

旧シリーズを悪様に言う気は無いけど正直悪いところを上げると余りにもキリがないから新宿の路地裏で半裸で倒れてる酔っ払いのおっさんが靴下だけは綺麗に履いてるところとかに美しさを見出せるような寛容さが無いと多分辛いと思う

257 23/01/08(日)20:59:07 No.1013275632

(戦い始めると消える友情パワー)

258 23/01/08(日)20:59:13 No.1013275714

なぜかベルリンの赤い雨だけはみんな知ってたな

259 23/01/08(日)20:59:24 No.1013275853

>嫌だなぁ…嫌だなぁこの友情パワー! やっぱマグネットパワーだよなーっ!

260 23/01/08(日)20:59:30 No.1013275905

>なぜかベルリンの赤い雨だけはみんな知ってたな ゲームがね…

261 23/01/08(日)20:59:33 No.1013275934

旧シリーズは雑だけど悪いところは少ない 問題は二世

262 23/01/08(日)20:59:37 No.1013275966

>活躍させてやれよって惜しい奴らは結構いるんだが… 見た目とギミックとサンちゃんの育成方針のせいでメシを食う生き物と化したチェック… そしてお前が通れないバリアにイリューとバリはん通れるの絶対おかしいだろ でもフォーク戦で応援に駆けつけてくるシーンマジ好きなんすよ

263 23/01/08(日)20:59:48 No.1013276063

連載初期の話ならまだしも旧シリーズ全般通してそこまでこき下ろすとなるとなんでこの作品読んでるの…?ってレベルになるぞ

264 23/01/08(日)20:59:57 No.1013276140

>>嫌だなぁ…嫌だなぁこの友情パワー! >やっぱマグネットパワーだよなーっ! それだけは認められない

265 23/01/08(日)21:00:07 No.1013276242

>旧シリーズは雑だけど悪いところは少ない いや… >問題は二世 それもそう

266 23/01/08(日)21:00:09 No.1013276274

>やっぱマグネットパワーだよなーっ! …それだけは認められない…

267 23/01/08(日)21:00:21 No.1013276383

無言でテリーマンをぶん殴って 大和魂が守ってくれるさ からの立ち去ろうとして振り返ってバッジ外してキン肉マン今行くぞ!って怪獣とキン肉マンのシルエットに飛び込んでいくのすごすぎ

268 23/01/08(日)21:00:23 No.1013276402

>>やっぱマグネットパワーだよなーっ! >…それだけは認められない… 私はいいと思う

269 23/01/08(日)21:00:30 No.1013276491

私はいいと思う

270 23/01/08(日)21:00:33 No.1013276517

ハワイ遠征編がここまで重要エピソードになるとはな

271 23/01/08(日)21:00:40 No.1013276591

fu1804318.jpeg これから麺が人気になるとは思うまい

272 23/01/08(日)21:01:00 No.1013276800

プリクラの超人が惨殺されたり!

273 23/01/08(日)21:01:07 No.1013276885

>私はいいと思う 正気ですか?

274 23/01/08(日)21:01:28 No.1013277112

>fu1804318.jpeg >これから麺が人気になるとは思うまい ウヒヒ…もっと血が見たいのあたりでも人気キャラの風格全くないぞ!

275 23/01/08(日)21:01:36 No.1013277207

ロビンマスクは本当に全部追わないと理解できないところがあるが 全部追っても理解してない

276 23/01/08(日)21:02:03 No.1013277520

序盤の無茶苦茶なパロネタも世の中ウルトラマンやゴジラばかりじゃないわい!という台詞にも繋がってはいるので難しい

277 23/01/08(日)21:02:06 No.1013277551

>fu1804318.jpeg >これから麺が人気になるとは思うまい 沢田くん数十年後に見せ場できてよかったね…

278 23/01/08(日)21:02:11 No.1013277603

小宮勉くんも鼻が高いだろうな…

279 23/01/08(日)21:02:13 No.1013277623

素朴な疑問なんだけど48の殺人技って全部出てるの?

280 23/01/08(日)21:02:14 No.1013277642

>プリクラの超人が惨殺されたり! クロアチアの超人来たな…

281 23/01/08(日)21:02:16 No.1013277658

>ロビンマスクは本当に全部追わないと理解できないところがあるが >全部追っても理解してない ロビンは真面目にやってるんだーっ!

282 23/01/08(日)21:02:16 No.1013277665

遊びは本当に終わりだキン肉マン!!! のシーンのロビン怖すぎ

283 23/01/08(日)21:02:48 No.1013278009

>素朴な疑問なんだけど48の殺人技って全部出てるの? 出てないよ

284 23/01/08(日)21:03:00 No.1013278181

>ウヒヒ…もっと血が見たいのあたりでも人気キャラの風格全くないぞ! 誇りたいんだよォ~! キン肉マンとの戦いを~! これがきっかけだろうな この台詞思いついたのは作品全体のターニングポイントだったと思う

285 23/01/08(日)21:03:24 No.1013278448

多分今の戦いで未登場の殺人技色々出てくると思う

286 23/01/08(日)21:03:36 No.1013278585

というかまぁ旧シリーズの悪魔超人以降から完結までも結構キャラのアレな発言とか基本的に大体スグルがどうにかして脇役は負け戦になる傾向はあるから… スグルが完成したからこそ新シリーズは脇役に比重置けるのもあるんだけども

287 23/01/08(日)21:03:44 No.1013278647

怪獣退治が割と話数あるんだよな

288 23/01/08(日)21:03:52 No.1013278724

>>素朴な疑問なんだけど48の殺人技って全部出てるの? >出てないよ 52の関節技も3つマスターすれば後は全部応用で使えるよというどんぶり勘定

289 23/01/08(日)21:03:52 No.1013278732

52の関節技を個別に教えてないけどなんか使えるようになったよのくだりを今の試合で掘り下げて欲しい

290 23/01/08(日)21:04:34 No.1013279177

なんでロビンの事を爽やかな好青年だと俺は思ってたんだろう…

291 23/01/08(日)21:04:41 No.1013279230

悪魔超人編までのロビンすごいフワフワしてる!悪役みたい!

292 23/01/08(日)21:04:47 No.1013279296

>ロビンマスクは本当に全部追わないと理解できないところがあるが >全部追っても理解してない そんな男に似てるという調和の神 期待と不安を感じる

293 23/01/08(日)21:05:10 No.1013279568

何年か前に始祖編読む前に知識0で黄金のマスク編読んだ時は「え?黄金のマスクが悪魔将軍なの!?」ってわりかし衝撃的だった

294 23/01/08(日)21:05:18 No.1013279661

二世は二世で夢のタッグ編さえ見なかったことにすれば十分楽しめる名作だからたいしたものだ

295 23/01/08(日)21:05:20 No.1013279688

ブロッケンJrが初めて出てくるのが宇宙野武士だっけ

296 23/01/08(日)21:05:41 No.1013279916

>なんでロビンの事を爽やかな好青年だと俺は思ってたんだろう… 見た目とイギリスの貴公子という称号

297 23/01/08(日)21:05:42 No.1013279934

テリーマン好きになれるから初期話も結構オススメ ロビンマスクのブレブレのスタンスに困惑も出来る

298 23/01/08(日)21:05:44 No.1013279955

>悪魔超人編までのロビンすごいフワフワしてる!悪役みたい! というか本当に悪魔超人って立ち位置が出てくるまでは キン肉マン以外の正義超人が交代交代でヒールやってる感じだったね そこも現実のプロレスにあわせて話考えてたのかもしれないけど

299 23/01/08(日)21:06:10 No.1013280213

ウォーズマン全然活躍しないの驚くんじゃないか旧シリーズ読むと

300 23/01/08(日)21:06:12 No.1013280224

>悪魔超人編までのロビンすごいフワフワしてる!悪役みたい! フワフワしてるのそこだけでいいのか?

301 23/01/08(日)21:06:20 No.1013280310

>ブロッケンJrが初めて出てくるのが宇宙野武士だっけ 出てきて即親父と因縁ある麺と共闘しててかなり人間出来てる

302 23/01/08(日)21:06:24 No.1013280346

ロビン割と最初期から面白いからな…机揺らしたり…

303 23/01/08(日)21:06:34 No.1013280448

>なんでロビンの事を爽やかな好青年だと俺は思ってたんだろう… 微妙に関係ないけど2世アニメから入ったからケビンみたいな高貴な声イメージしてたら野太くて驚いたなロビンの声

304 23/01/08(日)21:06:37 No.1013280482

スグル「許すことなど何もない!」を筆頭にマジで王の器ではあるんだけどカメハメは私を殺すために復活した云々のシーンとか情けない通り越してなんだこいつ……ってなるよね

305 23/01/08(日)21:06:38 No.1013280499

2世は夢のタッグ編が過去作巻き込んでやらかしたパターンになったのがまぁ痛いよな… うまくいけば本当に夢のタッグ編になったのもあるから余計に

306 23/01/08(日)21:06:50 No.1013280604

切磋琢磨する仲だと思ってたからタッグ編で勝ちに行こうとしてる他の超人がギスり扱いされてるのを読んだときはなんか違うなってなった

307 23/01/08(日)21:07:08 No.1013280800

>微妙に関係ないけど2世アニメから入ったからケビンみたいな高貴な声イメージしてたら野太くて驚いたなロビンの声 貴重な二枚目役で喜んでくれてたな郷里さん

308 23/01/08(日)21:07:20 No.1013280931

なんなら悪魔超人編でももう若くないロートルだとかロビンさんポジション安定しない

309 23/01/08(日)21:07:22 No.1013280952

カナディアマンもロビンと巨大化して激闘繰り広げたり強いんだけどなあ

310 23/01/08(日)21:07:32 No.1013281053

2世から読んだ俺はロビンの事を厳格な親父キャラだと思っていた

311 23/01/08(日)21:07:32 No.1013281055

昔から読んでるはずなのにタイルマンの超人なんていらない平和な世を作るためだ~!で えっこいつら平和守ってたの?ってなったよ

312 23/01/08(日)21:07:34 No.1013281076

この前2世の文庫版揃えて読んだんだけどタッグ編ってそんなにやばいの?買おうと思ってたんだけど

313 23/01/08(日)21:07:38 No.1013281127

>二世は二世で夢のタッグ編さえ見なかったことにすれば十分楽しめる名作だからたいしたものだ 夢のタッグ戦も面白いところは面白いぜ 時間超人はキャラやタッグとしては思いやりや友情に溢れてて嫌いになれん

314 23/01/08(日)21:07:51 No.1013281262

書き込みをした人によって削除されました

315 23/01/08(日)21:08:02 No.1013281354

>切磋琢磨する仲だと思ってたからタッグ編で勝ちに行こうとしてる他の超人がギスり扱いされてるのを読んだときはなんか違うなってなった あれは友情を壊す箱のせいだし…固有名詞なくて呼びにくいんだよな友情を壊す箱…

316 23/01/08(日)21:08:05 No.1013281374

旧シリーズと新シリーズ順番滅茶苦茶に全部読んだけどきちんと順番通りに読みたかったという気持ちはある あるけど今旧シリーズから順番通りに読むのはきついだろうなという気持ちもある

317 23/01/08(日)21:08:50 No.1013281841

オメガ六鎗客編から急にゆでの二世の頃の悪い癖が出て来て不安だった

318 23/01/08(日)21:09:13 No.1013282087

>ウォーズマン全然活躍しないの驚くんじゃないか旧シリーズ読むと 二世か何かくらいのタイミングの人気投票で こんなに人気あるんだったら活躍させとくんだったって言ってたのはウォーズマンだっけ

319 23/01/08(日)21:09:19 No.1013282149

書き込みをした人によって削除されました

320 23/01/08(日)21:09:24 No.1013282195

>カナディアマンもロビンと巨大化して激闘繰り広げたり強いんだけどなあ ポテンシャルはあるけど実戦不足が痛い

321 23/01/08(日)21:09:30 No.1013282252

初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる 天然か?

322 23/01/08(日)21:09:32 No.1013282278

いくらキン肉マンとはいってもロビンはどんどこ設定生やしすぎ

323 23/01/08(日)21:09:41 No.1013282354

>オメガ六鎗客編から急にゆでの二世の頃の悪い癖が出て来て不安だった でもアリステラはなんだかんだでかなりいいキャラしてると思う

324 23/01/08(日)21:09:44 No.1013282391

そもそも友情を壊す箱があったとしてもあんま罵り合いは見てて面白いもんじゃないというか…

325 23/01/08(日)21:09:51 No.1013282477

>初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる >天然か? チッあのウォーズマンのうすのろ野郎

326 23/01/08(日)21:10:08 No.1013282614

悪行超人も人間に被害出すのはほんの一握りだしなぁ… 今やってる戦いなんて本当に超人世界だけの問題だし

327 23/01/08(日)21:10:09 No.1013282624

>初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる >天然か? じゃあ今のロビンはキャラ掴めるって言うのかよ!

328 23/01/08(日)21:10:19 No.1013282749

カナディはオメガ編で初めて100万パワーだったのを知ったよ…

329 23/01/08(日)21:10:30 No.1013282887

プロレスにおいてリング前攻撃なんて反則のうちに入らないし…

330 23/01/08(日)21:10:31 No.1013282895

そんな…ロビンはクールなイケメンキャラのはずでは…

331 23/01/08(日)21:10:50 No.1013283103

始祖編はぶっちゃけ四半世紀以上やってたキン肉マン全コンテンツのなかでも一番面白いから

332 23/01/08(日)21:11:03 No.1013283223

カメハメからグレート受けとるシーンは旧シリーズでも上位に来るぐらい好き

333 23/01/08(日)21:11:07 No.1013283270

指標になるんだかならないんだか全く分からない超人強度

334 23/01/08(日)21:11:11 No.1013283315

厚い友情で結ばれたはずだったレスラーがギスギスし出すのは現実のプロレスではよくある演出なのかな

335 23/01/08(日)21:11:11 No.1013283321

>>初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる >>天然か? >じゃあ今のロビンはキャラ掴めるって言うのかよ! ……

336 23/01/08(日)21:11:30 No.1013283519

>そんな…ロビンはクールなイケメンキャラのはずでは… 恋人の親御さんの前に汗だくで現れてプロテインがぶ飲みする外伝読ませるぞ

337 23/01/08(日)21:11:33 No.1013283551

>初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる >天然か? あれはあれでつかむところがなくて強キャラ感あったと思う

338 23/01/08(日)21:11:53 No.1013283758

牢屋に養老乃瀧の牛丼を差し入れにくるロビンマスク…

339 23/01/08(日)21:12:04 No.1013283868

>指標になるんだかならないんだか全く分からない超人強度 マジでクソ低いと勝負に響く 最低限あれば肉体の鍛錬の方が重要 みたいなイメージ

340 23/01/08(日)21:12:12 No.1013283972

>初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる >天然か? ロビンは真剣にやってるんだーっ!

341 <a href="mailto:真のランペイジロビンマスク">23/01/08(日)21:12:21</a> [真のランペイジロビンマスク] No.1013284077

真のランペイジ

342 23/01/08(日)21:12:25 No.1013284108

>>初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる >>天然か? >じゃあ今のロビンはキャラ掴めるって言うのかよ! 仮面の奇行子だからなにやっても許されるキャラだろ

343 23/01/08(日)21:12:38 No.1013284231

みそ汁と卵もつけてな とかもおもしろとカッコイイが混在してる

344 23/01/08(日)21:12:43 No.1013284288

クールはともかくイケメンな感じはずっと保たれてると思ったら倫敦の若大将で汚い面も出る

345 23/01/08(日)21:12:46 No.1013284315

>>初期ロビンは「空中戦…」「わ…すごい…」「ホラホラ(ユサユサ)」とかキャラが掴めなさすぎる >>天然か? >じゃあ今のロビンはキャラ掴めるって言うのかよ! 打倒キン肉マンに燃える熱い男で正義超人リーダー格として相応しい人格と敵を叩きのめす闘争心を持った超人!

346 23/01/08(日)21:13:04 No.1013284484

究極タッグのダディはさすがに害悪すぎて許されなかったぞ

347 23/01/08(日)21:13:09 No.1013284537

ロビンはあの身体捻ってちぎる新技をスグルにかける気満々なんだよね… 怖すぎる

348 23/01/08(日)21:13:12 No.1013284564

真剣にやってるんだーっはまあまあ一貫してる それが激しすぎて極端から極端に振れるのがロビン

349 23/01/08(日)21:13:14 No.1013284589

旧作のウォーズマンは大体バッファローマン戦の決死の特攻部分で人気爆稼ぎしてそのまんまみたいな扱いだから… なんなら体内でリング作られてバトルされちゃうし

350 23/01/08(日)21:13:49 No.1013284930

>みそ汁と卵もつけてな >とかもおもしろとカッコイイが混在してる 軽口言い合える仲いいよね…ってなるシーンだった

351 23/01/08(日)21:14:00 No.1013285050

>ロビンはあの身体捻ってちぎる新技をスグルにかける気満々なんだよね… >怖すぎる 敗北以来ずっとスグルの腰破壊は狙い続けてると思う

352 23/01/08(日)21:14:07 No.1013285089

>じゃあ今のロビンはキャラ掴めるって言うのかよ! 人の振り見て我が振り直せ

353 23/01/08(日)21:14:09 No.1013285110

こち亀で無駄に高い親和性出されて困る困らない だが困惑はする

354 23/01/08(日)21:14:10 No.1013285124

序盤は本当につらいけどカメハメ師匠は重要なキャラだから…

355 23/01/08(日)21:14:14 No.1013285167

そんなにタバコが吸いたいなら代わりに私の乳首を吸いなさいよ!

356 23/01/08(日)21:14:58 No.1013285586

暇なので試合中ハンモックで寝る男ロビン

357 23/01/08(日)21:15:03 No.1013285638

スグルが大ボス倒して〆っていう流れをそろそろ見たい

358 23/01/08(日)21:15:04 No.1013285644

>>ロビンはあの身体捻ってちぎる新技をスグルにかける気満々なんだよね… >>怖すぎる >敗北以来ずっとスグルの腰破壊は狙い続けてると思う これはランペイジだわ…

↑Top