虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/08(日)15:42:28 ToD2の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)15:42:28 No.1013121317

ToD2の話をもっとしたかった

1 23/01/08(日)15:43:10 No.1013121561

>ToD2の話をもっとしたかった これリアラが死ぬと分かった時のカイルみたいで好き

2 23/01/08(日)15:43:12 No.1013121577

今からしてもいいよ

3 23/01/08(日)15:44:05 No.1013121858

久しぶりにD2やってるけど今でも十分面白いよなって思う戦闘システム 2Dテイルズまた出さないだろうか…3Dが全てではないと思うんですよ

4 23/01/08(日)15:44:39 No.1013122063

うまティー よろしくね

5 23/01/08(日)15:44:50 No.1013122121

>うまティー >よろしくね 帰らせてもらう!

6 23/01/08(日)15:45:20 No.1013122272

配膳はハロルドで全くクリア出来なかった 多分今でもクリア出来ない

7 23/01/08(日)15:45:40 No.1013122404

一番かわいそうな存在は呼ばれたから出てきたのにお前いらねぇよ!されるフォルトゥナ

8 23/01/08(日)15:46:46 No.1013122832

初期レベルハロルドとか初心者におすすめの縛りプレイだと思う

9 23/01/08(日)15:47:04 No.1013122933

>一番かわいそうな存在は呼ばれたから出てきたのにお前いらねぇよ!されるフォルトゥナ フォルトゥナの扱いはなぁ…神なら神らしく毅然とした態度でカイルたちの答え受け入れるとかね 逆ギレは凄く小物臭い

10 23/01/08(日)15:47:11 No.1013122979

俺はunknown通常ボスで一番難しかったのダンタリオンだけど貴様は?

11 23/01/08(日)15:47:23 No.1013123039

リメDでD2要素入れた割にはダリスが確定で生存するから繋がるんだか繋がらないんだかよく分からない事になってる

12 23/01/08(日)15:48:07 No.1013123357

>俺はunknown通常ボスで一番難しかったのダンタリオンだけど貴様は? 貴様⁈ 拙者はグラシャラボロスかな…

13 23/01/08(日)15:48:16 No.1013123425

今見ても可愛い女ザコ fu1803439.gif

14 23/01/08(日)15:48:20 No.1013123446

>リメDでD2要素入れた割にはダリスが確定で生存するから繋がるんだか繋がらないんだかよく分からない事になってる 天地戦争も歴史から抹消してるしね…なんで余計な事したのか

15 23/01/08(日)15:48:36 No.1013123545

>久しぶりにD2やってるけど今でも十分面白いよなって思う戦闘システム >2Dテイルズまた出さないだろうか…3Dが全てではないと思うんですよ ドット打つ労力に売り上げがついていかねえんだ…

16 23/01/08(日)15:48:40 No.1013123572

>リメDでD2要素入れた割にはダリスが確定で生存するから繋がるんだか繋がらないんだかよく分からない事になってる リメDはもともとオリジナルともD2ともつながってねぇぞ

17 23/01/08(日)15:49:30 No.1013123894

時空改変の影響でオリDとリメDの世界ができたんだよ

18 23/01/08(日)15:49:56 No.1013124065

独身のフィリアのベッド調べたら出てくるきゅうり

19 23/01/08(日)15:50:15 No.1013124180

>独身のフィリアのベッド調べたら出てくるきゅうり やめやめろ!

20 23/01/08(日)15:50:34 No.1013124301

ガードが硬い!

21 23/01/08(日)15:50:40 No.1013124329

D2は根源設定自体が時空改変の影響で狂った時代の話なので実はほかの作品と矛盾しててもなんら困らないのである

22 23/01/08(日)15:50:58 No.1013124442

4コマでもネタあったけど多分フィリアはカイルめちゃくちゃ可愛がると思う

23 23/01/08(日)15:51:09 No.1013124514

かんがえる もっとかんがえる

24 23/01/08(日)15:51:22 No.1013124595

俺もダンタリオンかなあ 避けられない矢がシンプルに痛い

25 23/01/08(日)15:51:30 No.1013124648

>ドット打つ労力に売り上げがついていかねえんだ… 別にドットじゃなくてもいいし…

26 23/01/08(日)15:51:31 No.1013124655

>>独身のフィリアのベッド調べたら出てくるきゅうり >やめやめろ! そりゃぼっちゃんも目を背ける

27 23/01/08(日)15:52:04 No.1013124841

スタンのはきゅうりくらいなんです?

28 23/01/08(日)15:52:09 No.1013124868

しがらみから解放されてるせいかお坊ちゃんすごいセカンドライフ満喫してるよね

29 23/01/08(日)15:52:21 No.1013124937

fu1803456.jpg

30 23/01/08(日)15:52:23 No.1013124944

皆さんご存知みたいな感じで出てくる全然知らないマグナディウエスとかいう隠しボス

31 23/01/08(日)15:53:10 No.1013125232

>fu1803456.jpg 作り込みすげぇ…

32 23/01/08(日)15:53:21 No.1013125312

>多分フィリアはカイルめちゃくちゃ食うと思う

33 23/01/08(日)15:53:23 No.1013125328

テイルズチームが2D戦闘の良さをドット以外で引き出せるとは思えない…3Dになるだろうし 今まで出た3Dの2Dゲームを見てると…

34 23/01/08(日)15:53:27 No.1013125365

>しがらみから解放されてるせいかお坊ちゃんすごいセカンドライフ満喫してるよね 仲間たちが平和にした世界で親友と姉の息子と一緒に冒険!たのちい!!

35 23/01/08(日)15:53:37 No.1013125422

D2の結果リメDの世界線が生まれるなんて考察なら聞いたことがある

36 23/01/08(日)15:53:38 No.1013125425

でもえっちなドット絵の敵はもっと見たいです

37 23/01/08(日)15:55:13 No.1013125965

リメDはリメDなりに問題はあるけどやっぱゾンビリオンは無理だよ!って思う

38 23/01/08(日)15:55:13 No.1013125967

あんま話題にならないけど地味にヴァサーゴの時点でボス強くない?

39 23/01/08(日)15:55:21 No.1013126024

リオンは女と仲間天秤にかけて女取っただけで仲間としては本気で心開いてたので 蘇生させられた後スタン達むかつくだろ?ぶっとばそうぜ!って言われても頷くわけもなく実家の地下室でふて寝する

40 23/01/08(日)15:55:43 No.1013126144

>リメDはリメDなりに問題はあるけどやっぱゾンビリオンは無理だよ!って思う コロシテクレ…

41 23/01/08(日)15:55:46 No.1013126168

ジョニーは何故あんなところに

42 23/01/08(日)15:56:05 No.1013126316

カイルはルーティ側の血なのかちょっと女顔で大人になったらめちゃくちゃ美青年になって大変だと思う スタンもオリジナルだとモテまくりなくらい見た目良いから親父譲りかもだが

43 23/01/08(日)15:56:08 No.1013126353

>ジョニーは何故あんなところに マグナ君の様子見に来た

44 23/01/08(日)15:56:41 No.1013126564

>カイルはルーティ側の血なのかちょっと女顔で大人になったらめちゃくちゃ美青年になって大変だと思う >スタンもオリジナルだとモテまくりなくらい​見た目良いから親父譲りかもだが ちょっと抜けてるけどお人よしでしかも強いんだぞ 田舎者だけど…

45 23/01/08(日)15:57:06 No.1013126715

>スタンのはきゅうりくらいなんです? どんなサイズであろうが本人が巨大化できるし…

46 23/01/08(日)15:57:17 No.1013126781

ホモホモネタにするけどあの過去はそりゃロニはトラウマになってカイルに過保護になるよなとは思う

47 23/01/08(日)15:57:27 No.1013126836

スタンがそこまでモテない理由って田舎者要素と謎鎧のせいだからね…

48 23/01/08(日)15:57:54 No.1013126979

「」にはアンノウンのグラシャラボラスと戦ってもらう

49 23/01/08(日)15:58:12 No.1013127081

あれ?ひょっとしてD2ってもう20年くらい前じゃない?

50 23/01/08(日)15:58:16 No.1013127099

>「」にはアンノウンのグラシャラボラスと戦ってもらう 殺す気かてめー

51 23/01/08(日)15:58:16 No.1013127100

ロニはそもそもブラコン(過去考えたら叙情酌量の余地めちゃくちゃあり)なだけで見た目以外のホモ要素ないし

52 23/01/08(日)15:58:48 No.1013127276

アンノウン縛りは当時やったからもうお腹いっぱいだよ…

53 23/01/08(日)15:58:53 No.1013127307

アンノウンはアナゴ1戦目が辛かった…

54 23/01/08(日)15:59:15 No.1013127447

>あれ?ひょっとしてD2ってもう20年くらい前じゃない? 去年の11月で20周年

55 23/01/08(日)15:59:17 No.1013127462

あの世イキだぁ!!

56 23/01/08(日)15:59:27 No.1013127529

カイルとロニの服の側面がサイズ調整できるの貧乏だからって考察が全く否定できないの良いよね

57 23/01/08(日)15:59:59 No.1013127715

デルタレイの派生がなんかどう当てるのかよくわからなかった思い出

58 23/01/08(日)16:00:34 No.1013127908

>デルタレイの派生がなんかどう当てるのかよくわからなかった思い出 デルタレイで当てたところまでが射程になる

59 23/01/08(日)16:00:36 No.1013127916

全部いのまたむつみの服のセンスが悪い

60 23/01/08(日)16:00:59 No.1013128041

>全部いのまたむつみの服のセンスが悪い は?リアラ最高だろうが

61 23/01/08(日)16:01:24 No.1013128187

>スタンがそこまでモテない理由って田舎者要素と謎鎧のせいだからね… むしろスタンよりモテてるテイルズ主人公いる? 分かるだけでルーティフィリアイレーヌ村長の娘に好かれてるしオリDだとさらに漆黒の翼のミリーも一目惚れしてるしヤバいぞ

62 23/01/08(日)16:01:31 No.1013128212

私の目が見えない世界にした人がいるならその人を一生恨みます

63 23/01/08(日)16:01:45 No.1013128282

リオンのよくよく見るとやばい ジューダスもやばい でもなんか凄い纏まってるから凄い

64 23/01/08(日)16:01:59 No.1013128357

>むしろスタンよりモテてるテイルズ主人公いる? >分かるだけでルーティフィリアイレーヌ村長の娘に好かれてるしオリDだとさらに漆黒の翼のミリーも一目惚れしてるしヤバいぞ まぁ間違いなくロイド君かな…

65 23/01/08(日)16:02:11 No.1013128432

>むしろスタンよりモテてるテイルズ主人公いる? ロイド

66 23/01/08(日)16:02:27 No.1013128535

ロイドのほうが多分攻略対象は多い

67 23/01/08(日)16:02:37 No.1013128585

ジューダスなんか顔がリオンじゃなかったら誰も声かけねえファッションだよ

68 23/01/08(日)16:03:00 No.1013128722

ロイド君最低だな失望しました 英雄を…殺す!

69 23/01/08(日)16:03:14 No.1013128782

甥っ子に初対面で裏切り者呼ばわりされる気持ちはどうだ?

70 23/01/08(日)16:03:23 No.1013128835

そういえばなんで最後にリアラ消えずに生きてたんだっけ…

71 23/01/08(日)16:03:32 No.1013128889

ToDとToD2買ってドルアーガの塔五周し終わってから 2をやり始めたんだけど攻撃が弱すぎて途中でやめちゃった… ほうおーてんくーで9999ダメ出したのにガードされまくりでダメ通らない…

72 23/01/08(日)16:03:34 No.1013128905

(ウッドロウとかフィリア達には割とすぐバレてる)

73 23/01/08(日)16:03:37 No.1013128924

システムとして好感度が存在するロイドは反則だろ

74 23/01/08(日)16:03:59 No.1013129033

服のセンスならシンフォニア勢のほうがよっぽどだと思うぞ…

75 23/01/08(日)16:04:00 No.1013129036

ロイドは正直教祖染みてる 続編にまでなると特に

76 23/01/08(日)16:04:03 No.1013129052

>そういえばなんで最後にリアラ消えずに生きてたんだっけ… ラグナ遺跡でデートしたときに飛んでいったレンズ君の力

77 23/01/08(日)16:04:36 No.1013129227

黒メインに白のフリルに骨とか言うもうどうしようもないデザインだよなおじさん と言うかあの骨めちゃくちゃ顔見えるし

78 23/01/08(日)16:05:12 No.1013129423

熱いだろ?仮面取れば? 寒いだろ?仮面取れば?

79 23/01/08(日)16:05:20 No.1013129466

前作女性陣の独り身率が高すぎない!?

80 23/01/08(日)16:05:30 No.1013129530

ご都合主義と言われようがEDがテイルズで一番好きな めちゃくちゃヤッター!ってなる

81 23/01/08(日)16:05:42 No.1013129596

>前作女性陣の独り身率が高すぎない!? スタンが悪い ウッドロウが悪い

82 23/01/08(日)16:06:06 No.1013129722

ラストのリアラって一応理由付けあったのか…

83 23/01/08(日)16:06:11 No.1013129750

ED直前のタイミングでナナリーの弟助けに行けるの好きだけど面倒すぎるよ!

84 23/01/08(日)16:06:29 No.1013129842

誰がなんと言おうとテイルズの中で一番好きだよ

85 23/01/08(日)16:06:38 No.1013129891

>ED直前のタイミングでナナリーの弟助けに行けるの好きだけど面倒すぎるよ! いいだろ? クリア後の遊び要素だぜ?

86 23/01/08(日)16:06:57 No.1013129986

途中でエロい雑魚敵が出てきて集中できなくなった

87 23/01/08(日)16:07:08 No.1013130060

一応人間たちが願った結果生み出されたフォルトゥナとおんなじでカイルが死ぬほど強く願った結果あのクソでかいレンズを元にリアラが帰ってきたとかそんなじゃなかったかな

88 23/01/08(日)16:07:33 No.1013130186

チェルシーもゲスト登場だから軽く流されてるけどあの歳であの格好はうn…

89 23/01/08(日)16:07:37 No.1013130203

過去の戦争を体感出来たのは良かった 思った以上に地上軍が圧倒してたのが意外

90 23/01/08(日)16:07:39 No.1013130213

細えことはいいんだよ!

91 23/01/08(日)16:08:02 No.1013130360

マリーさん未亡人だったか

92 23/01/08(日)16:08:02 No.1013130363

ロイドは先生かプレセア落とすのは下手したらジーニアスユグドラシルルートだから危ない

93 23/01/08(日)16:08:23 No.1013130472

アニメパートめちゃくちゃ作画綺麗だけど神のレンズ砕いたあとカイルがゆらゆら揺れて座り込む一連の動きがめちゃくちゃぬるぬる動いて笑ってしまう

94 23/01/08(日)16:08:29 No.1013130497

当初は割とソーディアンないのになんで術使ってるんだよと心無い突っ込みをされていたと聞く

95 23/01/08(日)16:08:33 No.1013130516

>>ED直前のタイミングでナナリーの弟助けに行けるの好きだけど面倒すぎるよ! >いいだろ? >クリア後の遊び要素だぜ? あの村から将来のお嫁さんが来るんだよね…

96 23/01/08(日)16:08:37 No.1013130541

>過去の戦争を体感出来たのは良かった >思った以上に地上軍が圧倒してたのが意外 と言うか天上軍の詳細が不明すぎる…

97 23/01/08(日)16:08:49 No.1013130603

>私の目が見えない世界にした人がいるならその人を一生恨みます わかってはいたけどぐえー!ってなったやつきたな…

98 23/01/08(日)16:09:02 No.1013130679

>>前作女性陣の独り身率が高すぎない!? >スタンが悪い >ウッドロウが悪い スタンは結論出してるだろ!!!!! ウッドロウは王族なんだからちゃんとしろ

99 23/01/08(日)16:09:08 No.1013130707

TOD2が初テイルズだったせいでお手玉できないタイプのテイルズがしっくりこない

100 23/01/08(日)16:09:12 No.1013130722

未来編でカイルとロニは船旅の途中でフォルネルスに船を襲われて死んだみたいな会話があって曇った記憶がある

101 23/01/08(日)16:09:25 No.1013130806

エピローグはふたりともが違和感を覚える謎の頭骨が好き

102 23/01/08(日)16:09:37 No.1013130882

>当初は割とソーディアンないのになんで術使ってるんだよと心無い突っ込みをされていたと聞く 一応別物って設定あったはずだけど作中で説明あったっけ

103 23/01/08(日)16:09:48 No.1013130926

>当初は割とソーディアンないのになんで術使ってるんだよと心無い突っ込みをされていたと聞く 当時めちゃくちゃしてたよ

104 23/01/08(日)16:09:56 No.1013130982

マリーさんが断っただけでは?

105 23/01/08(日)16:10:02 No.1013131014

>当初は割とソーディアンないのになんで術使ってるんだよと心無い突っ込みをされていたと聞く なんなら今でもそこら辺は結構アンタッチャブルだ 一応各々がそこそこでかいレンズを装備していてそれを消費してるって感じだけどそれだと全員前作キャラより大幅に晶術は弱いことになるけど

106 23/01/08(日)16:10:17 No.1013131098

>一応別物って設定あったはずだけど作中で説明あったっけ 作中はなかったはず 説明あったのは攻略本

107 23/01/08(日)16:10:22 No.1013131127

>当初は割とソーディアンないのになんで術使ってるんだよと心無い突っ込みをされていたと聞く 前作の時点で人型の敵が術使ってこなかったっけ?

108 23/01/08(日)16:10:33 No.1013131187

ふぁんふぁんへんひんふんほんほぁ~~ぁあああ~~~

109 23/01/08(日)16:10:37 No.1013131210

>当初は割とソーディアンないのになんで術使ってるんだよと心無い突っ込みをされていたと聞く ファミ通攻略本の用語解説集で色々書いてた気がする

110 23/01/08(日)16:10:46 No.1013131271

>>当初は割とソーディアンないのになんで術使ってるんだよと心無い突っ込みをされていたと聞く >一応別物って設定あったはずだけど作中で説明あったっけ 疑似晶術って設定はある あとそもそもDの時点で敵もレンズの使って術使ってるから別にソーディアンなくても術はもともと使える

111 23/01/08(日)16:10:54 No.1013131313

D2から始めたからSやってなんで前衛が魔法使えないんだよ!ってなった

112 23/01/08(日)16:11:06 No.1013131379

かけがえのないものを見つけてくるんだ 10分後  見つけてきました!

113 23/01/08(日)16:11:13 No.1013131416

>ふぁんふぁんへんひんふんほんほぁ~~ぁあああ~~~ いやわかるけどさぁ…

114 23/01/08(日)16:11:38 No.1013131539

>かけがえのないものを見つけてくるんだ >10分後  >見つけてきました! RTAかよ

115 23/01/08(日)16:11:48 No.1013131589

そもそもDの時点で雑魚が術使ってるだろ!!

116 23/01/08(日)16:11:53 No.1013131617

従姉妹が死ぬほど強い おじさんより強い

117 23/01/08(日)16:12:19 No.1013131770

>そもそもDの時点で雑魚が術使ってるだろ!! 雑魚は体内にレンズを蓄えてるからな…

118 23/01/08(日)16:12:38 No.1013131881

>D2から始めたからSやってなんで前衛が魔法使えないんだよ!ってなった アビスやった時も同じ気持ちになった

119 23/01/08(日)16:12:43 No.1013131920

Dの時点で別に晶術は必ずしもソーディアンが無いと使えないってわけじゃない ソーディアンは晶術の規模が狂ってるだけで

120 23/01/08(日)16:13:33 No.1013132187

と言うかD2とRぐらいじゃないか全員脳筋なり全員術で戦えるの

121 23/01/08(日)16:13:42 No.1013132237

シャルティエ(あれ?なんか僕が3人いる感じになってる?!) ハロルド(あーじつはこっそり実験しててぇ)

122 23/01/08(日)16:14:10 No.1013132406

ハロルドのばーてーたー好き

123 23/01/08(日)16:14:17 No.1013132444

まぁ晶術メインで戦えるのD2でもリアラとハロルドぐらいなんで あの2人ならそらソーディアン別に要らねぇわとは思う

124 23/01/08(日)16:14:36 No.1013132536

D2本編の戦争編でもソーディアンの晶術は別格扱いされてた気がする

125 23/01/08(日)16:15:01 No.1013132673

詠唱中くらいまもんなさいよっ!

126 23/01/08(日)16:15:05 No.1013132693

>あの2人ならそらソーディアン別に要らねぇわとは思う 神の使いとソーディアン生みの親だもんな

127 23/01/08(日)16:15:18 No.1013132772

>詠唱中くらいまもんなさいよっ! いまこっちくんなってぇ!!

128 23/01/08(日)16:15:35 No.1013132867

ハロルド設定盛りすぎだよね おっぱいももっと盛ってほしかった

129 23/01/08(日)16:15:43 No.1013132917

ソーディアンの中に人格なかった? 本人たちが目の前にいるけど…

130 23/01/08(日)16:15:47 No.1013132932

>>あの2人ならそらソーディアン別に要らねぇわとは思う >神の使いとソーディアン生みの親だもんな ナナリー…システムに愛されすぎたせいで弱体化されていなければ…

131 23/01/08(日)16:15:53 No.1013132966

>ハロルド設定盛りすぎだよね >おっぱいももっと盛ってほしかった SD班盛り過ぎだろ…!

132 23/01/08(日)16:15:59 No.1013132990

>ソーディアンの中に人格なかった? >本人たちが目の前にいるけど… あるよ?

133 23/01/08(日)16:16:12 No.1013133054

>ハロルド設定盛りすぎだよね >おっぱいももっと盛ってほしかった こいつ設定では貧乳らしいな

134 23/01/08(日)16:16:16 No.1013133080

回復だぁぁぁ!!!

135 23/01/08(日)16:16:25 No.1013133131

オリDでは昌術は基本的にソーディアン持ちしか人間は使えないはず モンスターが使うのはレンズの力引き出してる まあD2では技術進歩したんだろう

136 23/01/08(日)16:16:27 No.1013133150

ロニの詠唱遅すぎる

137 23/01/08(日)16:16:33 No.1013133189

なかったことになってるけどハロルドが面白そうでミクトランと結託してても…いや兄の仇だしうーん

138 23/01/08(日)16:16:44 No.1013133248

>ハロルド設定盛りすぎだよね >おっぱいももっと盛ってほしかった ドッターはさぁ…

139 23/01/08(日)16:16:45 No.1013133250

おそらく大半のプレイヤーがナナリーの使いにくさ以上におじさんの脆さを持て余すゲーム

140 23/01/08(日)16:16:48 No.1013133268

>おっぱいももっと盛ってほしかった SD班は盛った その後の作品では修正された

141 23/01/08(日)16:16:51 No.1013133292

>ハロルド設定盛りすぎだよね >おっぱいももっと盛ってほしかった そもそもTSされとるんや

142 23/01/08(日)16:17:03 No.1013133352

>いまこっちくんなってぇ!! お前は前に出ろや!

143 23/01/08(日)16:17:10 No.1013133391

>>詠唱中くらいまもんなさいよっ! >いまこっちくんなってぇ!! にょわにょわ死ぬって!何だと!? オチすき…

144 23/01/08(日)16:17:16 No.1013133428

クールパイロットが難しすぎてコントローラーを文字通り投げたことがあったな… あのときは若かった

145 23/01/08(日)16:17:25 No.1013133479

ソーディアンの声はソーディアンマスターにしか聞こえないはずだから 天地戦争時代のソーディアンの声はそのまま持ち主達にしか聞こえてないと思う

146 23/01/08(日)16:17:33 No.1013133520

>なかったことになってるけどハロルドが面白そうでミクトランと結託してても…いや兄の仇だしうーん 設定上は決戦時にベルセリオスの中にミクトランが上書きされてるとかだった気がする

147 23/01/08(日)16:17:40 No.1013133563

>なかったことになってるけどハロルドが面白そうでミクトランと結託してても…いや兄の仇だしうーん ここは完全に製作者側が忘れてただけだと思ってる

148 23/01/08(日)16:17:50 No.1013133628

D2の晶術はモンスターから獲れる雑魚レンズから力引き出してるとかの設定でオリジナルレンズで繰り出すソーディアンの晶術には足元も及ばないみたいな設定だった気がする

149 23/01/08(日)16:17:53 No.1013133649

>ソーディアンの中に人格なかった? >本人たちが目の前にいるけど… コピーした人格が入ってる ディムロスにはディムロスが入ってるんで息ぴったり 唯一ベルセリオスだけカーレルじゃなくてハロルドが入ってる

150 23/01/08(日)16:18:03 No.1013133704

>>いまこっちくんなってぇ!! >お前は前に出ろや! >回復だぁぁぁ!!!

151 23/01/08(日)16:18:37 No.1013133910

回復だああああ!!!って言いながら後方にガンダッシュするからちょっと面白いんだよねロニ

152 23/01/08(日)16:18:58 No.1013134020

>>いまこっちくんなってぇ!! >お前は前に出ろや! >回復だぁぁぁ!!!

153 23/01/08(日)16:19:06 No.1013134073

>ここは完全に製作者側が忘れてただけだと思ってる 忘れてるっていうか攻略本でしか出てない情報だし無視しただけな気がする

154 23/01/08(日)16:19:12 No.1013134104

戦闘中の掛け合いが楽しすぎるテイルズ

155 23/01/08(日)16:19:12 No.1013134105

かなりやり込まない限りAIの方が高難易度攻略できそうなゲームこれぐらいな気がする

156 23/01/08(日)16:19:12 No.1013134106

震天裂空斬光旋風滅砕神罰

157 23/01/08(日)16:19:16 No.1013134121

>設定上は決戦時にベルセリオスの中にミクトランが上書きされてるとかだった気がする オリDのファンブックだとハロルドとミクトランは結託したみたいなこと書かれてるんだよね

158 23/01/08(日)16:19:16 No.1013134122

女敵の魔女にこんな乳揺れさせるぐらいの盛りっぷり fu1803550.gif

159 23/01/08(日)16:19:19 No.1013134144

>回復だぁぁぁ!!! 直してあげよっか?

160 23/01/08(日)16:19:22 No.1013134166

(ベルセリオスの中の人格が実質ミクトランだったのが公式だったか二次創作だったか思い出している)

161 23/01/08(日)16:19:23 No.1013134173

テイルズの中でもかなり戦闘中やかましいイメージあるけどどうなんだろ

162 23/01/08(日)16:19:33 No.1013134232

>震天裂空斬光旋風滅砕神罰 攻撃ー!

163 23/01/08(日)16:19:33 No.1013134233

>>ここは完全に製作者側が忘れてただけだと思ってる >忘れてるっていうか攻略本でしか出てない情報だし無視しただけな気がする いやゲーム本編でも言ってただろ

164 23/01/08(日)16:19:49 No.1013134313

>震天裂空斬光旋風滅砕神罰 こうげきぃぃぃ!

165 23/01/08(日)16:20:10 No.1013134433

>テイルズの中でもかなり戦闘中やかましいイメージあるけどどうなんだろ どうっていうか やかましくなったのがD2からなんだ

166 23/01/08(日)16:20:14 No.1013134449

まぁ初めて使うスタンが池を爆発させる威力あるからなソーディアンの晶術…

167 23/01/08(日)16:20:16 No.1013134463

本当に雑魚敵のおっぱい強調されてるよね…

168 23/01/08(日)16:20:33 No.1013134559

世界のほとんど誰も知らないひっそりとした冒険だから独特の寂しさがあった 最後現代まで帰ってきた時点でカイルたちの戦いを知ってる人はいなかったよね

169 23/01/08(日)16:20:36 No.1013134572

リメDも案外喋らないし貴重だよねD2の掛け合いの多さ ボス戦開始時の会話も楽しいし

170 23/01/08(日)16:20:42 No.1013134615

なんかのボス勝てなくてオートにしたらあっさり勝てて唖然とした思い出がある

171 23/01/08(日)16:21:04 No.1013134738

>>回復だぁぁぁ!!! >直してあげよっか? 回復晶術だと!?貧弱すぎるわ!

172 23/01/08(日)16:21:07 No.1013134759

>リメDも案外喋らないし貴重だよねD2の掛け合いの多さ >ボス戦開始時の会話も楽しいし ちゃんとメンバー次第で会話が変わったりするからね

173 23/01/08(日)16:21:15 No.1013134799

爆炎剣!そこだ!

174 23/01/08(日)16:21:23 No.1013134846

>>>回復だぁぁぁ!!! >>直してあげよっか? >回復晶術だと!?貧弱すぎるわ! (即キャンセル)

175 23/01/08(日)16:21:28 No.1013134875

リメDのプリースト系のスプライト素材見たことあるけどおっぱいが別パーツになってた拘りっぷり

176 23/01/08(日)16:21:31 No.1013134891

暑いだろ~仮面取れば?

177 23/01/08(日)16:21:45 No.1013134964

>寒いだろ~仮面取れば?

178 23/01/08(日)16:21:55 No.1013135020

>>震天裂空斬光旋風滅砕神罰 >攻撃ー! ださ~

179 23/01/08(日)16:22:09 No.1013135092

リメDの戦闘ボイスはチャージで体勢を立て直せ!をディムロスによく言われた印象がある

180 23/01/08(日)16:22:19 No.1013135152

>(ベルセリオスの中の人格が実質ミクトランだったのが公式だったか二次創作だったか思い出している) リメDだと刺された瞬間ソーディアンに意識転写して生き延びたとか言ってた気がする

181 23/01/08(日)16:22:22 No.1013135170

おじさんがオリDからは想像できないぐらいツッコミしてくれるから楽しすぎるところある

182 23/01/08(日)16:22:37 No.1013135249

>なんかのボス勝てなくてオートにしたらあっさり勝てて唖然とした思い出がある オート鬼つええからな…

183 23/01/08(日)16:22:57 No.1013135365

爆炎剣は術潰しに便利だけど命中しないと地面からの炎攻撃出ないからたまに失敗するんだよね

184 23/01/08(日)16:23:00 No.1013135387

>おじさんがオリDからは想像できないぐらいツッコミしてくれるから楽しすぎるところある おじさん前作でもちょいちょいバカやってたりはするんだ

185 23/01/08(日)16:23:16 No.1013135480

空翔斬とかどう使うんだコレ

186 23/01/08(日)16:23:23 No.1013135511

>なんかのボス勝てなくてオートにしたらあっさり勝てて唖然とした思い出がある 戦闘でのコツはSPTP管理のための押し引きだからその辺が得意なオートのAIは強いんだ

187 23/01/08(日)16:23:48 No.1013135650

なんでこんな古い時代のゲームなのにオートのAIがあんなに優秀だったんだろう?

188 23/01/08(日)16:23:50 No.1013135664

>空翔斬とかどう使うんだコレ 地面這ってるようなやつとかに…?

189 23/01/08(日)16:23:54 No.1013135684

でもアクアラビリンスだとオート任せは怖いし…

190 23/01/08(日)16:23:54 No.1013135685

ばぁくえんけん!ばぁくえんけん!ばぁくえんけん!

191 23/01/08(日)16:23:58 No.1013135711

>>なんかのボス勝てなくてオートにしたらあっさり勝てて唖然とした思い出がある >戦闘でのコツはSPTP管理のための押し引きだからその辺が得意なオートのAIは強いんだ 知らねぇ 殴りてぇ

192 23/01/08(日)16:24:02 No.1013135733

カイルの物語でもあるがおじさん救済の物語でもあるよね

193 23/01/08(日)16:24:35 No.1013135909

>爆炎剣は術潰しに便利だけど命中しないと地面からの炎攻撃出ないからたまに失敗するんだよね 命中とクリは最優先ステータスだからな

194 23/01/08(日)16:24:41 No.1013135938

大事なのは間合い そして退かぬ心

195 23/01/08(日)16:24:53 No.1013136003

>なんでこんな古い時代のゲームなのにオートのAIがあんなに優秀だったんだろう? わりとオーパーツレベルで賢いと思う

196 23/01/08(日)16:25:18 No.1013136145

>なんでこんな古い時代のゲームなのにオートのAIがあんなに優秀だったんだろう? ゲージ管理ゲームなのと味方AIを自由にいじれるように初期設計からAI大前提でゲームを作った結果物凄く弄れるようになったので適切に任せるとえぐいことになる あと人間だとやらかすミスを一切しなくなるので理論値叩き出せる

197 23/01/08(日)16:25:22 No.1013136165

>カイルの物語でもあるがおじさん救済の物語でもあるよね この世界はスタン達によって救われなければならない!!

198 23/01/08(日)16:25:33 No.1013136229

サウンドテストが非常に優秀

199 23/01/08(日)16:25:45 No.1013136283

ロニはまだ使うことあったけどナナリー入れる意味が無さすぎる

200 23/01/08(日)16:25:53 No.1013136321

SPが少ないときに攻撃するな!はじかれるぞ!

201 23/01/08(日)16:26:06 No.1013136379

ナナリーの半端すぎる性能が本当に困る

202 23/01/08(日)16:26:25 No.1013136488

>ロニはまだ使うことあったけどナナリー入れる意味が無さすぎる あいつはむしろ手動で使うとエグイことになるんだ えぐ過ぎて弱く調整されたくらい

203 23/01/08(日)16:26:40 No.1013136576

>SPが少ないときに攻撃するな!はじかれるぞ! 効かないみたいね! 馬鹿の一つ覚えだな!

204 23/01/08(日)16:26:46 No.1013136614

>ロニはまだ使うことあったけどナナリー入れる意味が無さすぎる 実は壁を置いておくと火力援護と術援護が高速で出来るしローリスクなので極めれば割と強いんだ 極まるのが終盤か数周目なんだが

205 23/01/08(日)16:27:01 No.1013136692

3Dじゃないからカチ上げた時の計算もしやすいのよな

206 23/01/08(日)16:27:06 No.1013136718

ナナリーはワイルドギースするより四倍詠唱シャドウエッジ連打のほうが火力でるのはかわいそう

207 23/01/08(日)16:27:07 No.1013136719

最近になって出たナナリーシステム的に相性よすぎたんで弱くしました発言

208 23/01/08(日)16:27:19 No.1013136790

ナナリーはカニ戦で役に…どうだったかなぁ

209 23/01/08(日)16:27:39 No.1013136922

ナナリーは仕様的にSP関連のステが馬鹿みたいに伸びる称号とかあったら大器晩成型になれたんだけどなあ

210 23/01/08(日)16:27:40 No.1013136929

壁押し付けあっての陣取り合戦なのに壁撃ちできるナナリーが弱いわけないんだ

211 23/01/08(日)16:27:47 No.1013136960

初期ハロのために誰しもナナリー一人旅はしたし…

212 23/01/08(日)16:27:50 No.1013136976

>ロニはまだ使うことあったけどナナリー入れる意味が無さすぎる エンチャントの敵の回避-が地味に優秀だぜ?

213 23/01/08(日)16:27:53 No.1013136997

ぶっちゃけ当時の時点のでもオートのおじさんよりはナナリーのほうが安定してたと思う おじさんモロすぎる

214 23/01/08(日)16:28:04 No.1013137065

>ナナリーはカニ戦で役に…どうだったかなぁ 泡消しながら攻撃できるスプラッシュが有能

215 23/01/08(日)16:28:19 No.1013137151

あっちゃんと極めたらナナリー強いんだ

216 23/01/08(日)16:28:36 No.1013137233

おじさんどんなにドーピングしても脆いからね…

217 23/01/08(日)16:28:37 No.1013137245

>ナナリーはカニ戦で役に…どうだったかなぁ 初期ハロの時はそこはじめメインアタッカーだよ

218 23/01/08(日)16:28:40 No.1013137262

>空翔斬とかどう使うんだコレ 即終わるから出しやすい!

219 23/01/08(日)16:28:49 No.1013137318

>おじさんモロすぎる リアラより脆いんだっけ?

220 23/01/08(日)16:28:49 No.1013137320

弓キャラポジ前例のチェスターってやつが悪い

221 23/01/08(日)16:28:50 No.1013137327

>ナナリーはカニ戦で役に…どうだったかなぁ 泡を撃ち落としてるとこ見たことない

222 23/01/08(日)16:28:56 No.1013137373

おじさんが死ぬとき本当に一瞬だからね…

223 23/01/08(日)16:28:59 No.1013137394

>あっちゃんと極めたらナナリー強いんだ というかシステム上調整ミスるとナナリーが無法になるせいで弱くされた

224 23/01/08(日)16:29:20 No.1013137519

この時代は薬草のHPドーピングが割合上昇だから紙耐久は割とどうにかなるし…

225 23/01/08(日)16:29:27 No.1013137552

>最近になって出たナナリーシステム的に相性よすぎたんで弱くしました発言 マジで!?

226 23/01/08(日)16:29:29 No.1013137568

>泡を撃ち落としてるとこ見たことない 普通にスプラッシュとかせんぴょうせんでいいだろ

227 23/01/08(日)16:29:39 No.1013137615

HP9999まで伸ばせるか知らんけどそれでも脆いの!?

228 23/01/08(日)16:29:41 No.1013137625

おじさんは馬鹿な!があるあるネタで成立したくらい馬鹿な!だからな

229 23/01/08(日)16:29:50 No.1013137668

>空翔斬とかどう使うんだコレ フォルネウスの触手三匹をまとめて斬れる!

230 23/01/08(日)16:30:01 No.1013137744

リアラとより物理防御とHP気持ち高くて前衛のせいで攻撃モロに喰らうおじさん

231 23/01/08(日)16:30:11 No.1013137796

>この時代は薬草のHPドーピングが割合上昇だから紙耐久は割とどうにかなるし… 良いですよねマジカルポット放置

232 23/01/08(日)16:30:14 No.1013137815

>HP9999まで伸ばせるか知らんけどそれでも脆いの!? 素ステだとリアラより脆いか同じくらいだったはずおじさん

233 23/01/08(日)16:30:16 No.1013137823

追加技が使い物にならんだけで空翔残自体は普通の特技だったような

234 23/01/08(日)16:30:30 No.1013137892

リアラってわりと打撃技悪くなったような気もする

235 23/01/08(日)16:30:44 No.1013137971

>弓キャラポジ前例のチェスターってやつが悪い そういえばEとSって弓キャラ居ないのか? Dもウッドロウは剣に持ち替えるしチェルシーはおまけだしな…

236 23/01/08(日)16:30:47 No.1013137987

>HP9999まで伸ばせるか知らんけどそれでも脆いの!? 主人公が7000前後の時に4000あればマシぐらいだからね

237 23/01/08(日)16:30:49 No.1013138003

>リアラってわりと打撃技悪くなったような気もする 全員わりと技つよいよ

238 23/01/08(日)16:30:53 No.1013138020

悩んだら岩斬滅砕陣

239 23/01/08(日)16:31:17 No.1013138156

>リアラってわりと打撃技悪くなったような気もする ハロルドも影縫いみたいな技でハメれた気がする

240 23/01/08(日)16:31:20 No.1013138175

称号によるボーナスが大事過ぎる上に取り返しつかないのが最高 バグでデメリットがメリットになるのも最高

241 23/01/08(日)16:31:22 No.1013138190

リアラと言えばクリが高くてな D2の仕様でクリを出すとゲージ減らせるとかの効果が発見されてからクリ特化で前線で殴るリアラとか楽しかった

242 23/01/08(日)16:31:32 No.1013138246

ハロルドの影縫いみたいな技もなにげに強い

243 23/01/08(日)16:31:40 No.1013138298

>そういえばEとSって弓キャラ居ないのか? >Dもウッドロウは剣に持ち替えるしチェルシーはおまけだしな… シンフォニアは弓はいないけど札投げるやつがいる Eは弓じゃなくてガンナーのおっさんがいる

244 23/01/08(日)16:31:47 No.1013138336

おじさんは手動で月閃光詠キャン前提での性能すぎる…

245 23/01/08(日)16:31:48 No.1013138338

>リアラってわりと打撃技悪くなったような気もする エンチャント関係をかなり弄らないと持久力無いけどあればなんかもう凄いぞ

246 23/01/08(日)16:32:12 No.1013138473

D2は一杯秘奥義あって楽しい 斬空天翔剣すき

247 23/01/08(日)16:32:26 No.1013138557

いいですよね SP分与でいつでも秘奥義発動

248 23/01/08(日)16:32:31 No.1013138582

>シンフォニアは弓はいないけど札投げるやつがいる 出来れば通常攻撃で投げて欲しい なんだそのリーチは

249 23/01/08(日)16:32:32 No.1013138590

後衛の近接技地味時すごい拘束力してる

250 23/01/08(日)16:32:35 No.1013138606

>Eは弓じゃなくてガンナーのおっさんがいる アクアスパイラル! アクアスパイラル! アクアスパイラル! エレメンタルマスター!がーっはっはっはっ!

251 23/01/08(日)16:32:35 No.1013138609

リアラはお手軽コンがかなり多い ハロは発生が癖強い技多いけど慣れれば前衛能力は全く問題ない

252 23/01/08(日)16:32:40 No.1013138637

クレイジーコメットの追加術覚えるの大変すぎるけど覚えたら強すぎる… ボスが瞬殺

253 23/01/08(日)16:32:47 No.1013138688

オリDだと普通にソーディアンみんなベルセリオス貴様ぁ!!ってリアクションだったしミクトランもこれが私とベルセリオスの答えなのだよとか言ってたし少なくとも当時は普通に裏切ってる設定

254 23/01/08(日)16:32:56 No.1013138740

今も語れるくらい戦闘システムが複雑に絡み合ってるというかFF5みたいなスルメゲーだよね

255 23/01/08(日)16:33:01 No.1013138768

>D2は一杯秘奥義あって楽しい >斬空天翔剣すき 俺は河童爆走撃からのクリティカルブレードが爽快感あって好き

256 23/01/08(日)16:33:08 No.1013138800

安い内にVitaTV買っとけばよかった…

257 23/01/08(日)16:33:09 No.1013138805

理論さえ理解できれば全員でゴリラしてバルバトス殺し切れるゲームだぞ

258 23/01/08(日)16:33:17 No.1013138855

今じゃそんなことないけど 当時はカイル使うのが楽しすぎて他のキャラ使う気になれなかった

259 23/01/08(日)16:33:33 No.1013138937

ハイデルベルグ行く前の地上軍拠点跡地の入口グルグル 戦争時代の物資保管所のプロトタイプ ここらへんにレベル上げでお世話になった

260 23/01/08(日)16:33:34 No.1013138942

称号ってあれ二週目以降最初からつけるならどれが強いの? 最強称号とかあったっけ

261 23/01/08(日)16:33:37 No.1013138960

>クレイジーコメットの追加術覚えるの大変すぎるけど覚えたら強すぎる… >ボスが瞬殺 グミ使わねえとTP持たねえ!

262 23/01/08(日)16:33:50 No.1013139038

D2の秘奥義は奥義の上位技って感じで秘奥義感薄いよな だからこそテンポが良くて爽快感があるんだけど

263 23/01/08(日)16:33:56 No.1013139065

>称号ってあれ二週目以降最初からつけるならどれが強いの? >最強称号とかあったっけ 二週目とか称号バグ前提で考えていいの?

264 23/01/08(日)16:34:10 No.1013139144

クレコメ頭おかしい条件に頭おかしい消費に頭おかしい威力してて大好き

265 23/01/08(日)16:34:32 No.1013139254

>称号ってあれ二週目以降最初からつけるならどれが強いの? >最強称号とかあったっけ 称号バグでググれ

266 23/01/08(日)16:34:46 No.1013139331

2週目だとまだ全員グミ嫌い取得できてないから称号の最高効率は3週目以降かな?

267 23/01/08(日)16:34:46 No.1013139332

クレコメは闘技場放置で回数稼いだなぁ…

268 23/01/08(日)16:34:58 No.1013139400

リメイク版発売時「称号バグはそのまま残しました」

269 23/01/08(日)16:35:11 No.1013139485

>クレコメ頭おかしい条件に頭おかしい消費に頭おかしい威力してて大好き ワクワクしたなぁ

270 23/01/08(日)16:35:19 No.1013139536

クレイジーコメットは本当にクレイジーで楽しかった ああ公式チート技なんだなって誰でも分かるし

271 23/01/08(日)16:35:26 No.1013139569

>リメイク版発売時「称号バグはそのまま残しました」 でかしたにも程がある

272 23/01/08(日)16:35:31 No.1013139590

グレードショップでのクレコメ追加術への説明の少なさよ

273 23/01/08(日)16:35:53 No.1013139705

クレコメは単発でもわりと頭おかしい威力だったよね 消費でかすぎるけど

274 23/01/08(日)16:36:06 No.1013139769

>リメイク版発売時「称号バグはそのまま残しました」 正確には成長率がマイナスになっちゃう負のバグだけ直して上昇補正のバグはそのまま

275 23/01/08(日)16:36:32 No.1013139926

こっちの演出がスピーディーなせいかゲスト出演したときなんか演出がもっさりしてるように感じることが多かったマイソロシリーズ

276 23/01/08(日)16:36:35 No.1013139941

D2の上級晶術の詠唱カッコよくて好き エンシェントノヴァの詠唱覚えてる「」多そう

277 23/01/08(日)16:36:37 No.1013139954

クレイジーコメットは特技からキャンセルで詠唱するとそれだけで使用回数稼げたんだっけ

278 23/01/08(日)16:36:38 No.1013139960

ただ称号の補正値自体も調整されてるけどね

279 23/01/08(日)16:36:54 No.1013140039

>>リメイク版発売時「称号バグはそのまま残しました」 >正確には成長率がマイナスになっちゃう負のバグだけ直して上昇補正のバグはそのまま >でかしたにも程がある

280 23/01/08(日)16:37:10 No.1013140117

>D2の秘奥義は奥義の上位技って感じで秘奥義感薄いよな >だからこそテンポが良くて爽快感があるんだけど 慣れちゃってるとそうなるけど大体のプレイヤーはスピリッツブラスターの時にしか出せねえんだ

281 23/01/08(日)16:37:12 No.1013140130

1周目はガードとかよく分からずディバインセイバーで解決した 2周目でようやく理解が進んで 3周目で称号を使った能力調整を知って 4周目でやりたい放題という凄いバランス

282 23/01/08(日)16:37:18 No.1013140155

クレイジーコメットっていうかブルーアースって一応テイルズシリーズには大半あるんだっけ 攻略本とかで存在を解禁したのがD2だった記憶

283 23/01/08(日)16:37:22 No.1013140177

>D2の上級晶術の詠唱カッコよくて好き >エンシェントノヴァの詠唱覚えてる「」多そう 古より伝わりし浄化の炎 いでよおちよくらえ

284 23/01/08(日)16:37:22 No.1013140184

具現結晶めっちゃ好きだった

285 23/01/08(日)16:37:27 No.1013140215

>クレコメは単発でもわりと頭おかしい威力だったよね >消費でかすぎるけど トゥインクルスターの時点で強すぎて大体ここで雑魚戦は終わる

286 23/01/08(日)16:37:54 No.1013140354

>クレイジーコメットっていうかブルーアース​って一応テイルズシリーズには大半あるんだっけ >攻略本とかで存在を解禁したのがD2だった記憶 ブルーアース初出はE

287 23/01/08(日)16:37:55 No.1013140355

「」達の相手はこのグラシャラボラスで十分だ!

288 23/01/08(日)16:38:05 No.1013140398

ブルーアースはエターニアが初出 ファミ通の分厚い攻略本にもやり方載ってなくネットで初めて知った

289 23/01/08(日)16:38:06 No.1013140402

さらに~ が良いよね

290 23/01/08(日)16:38:08 No.1013140412

このあたりからGfまでのいのまたテイルズどれでも良いからリマスターして現行機で出してよぉ…

291 23/01/08(日)16:38:10 No.1013140426

なんかキモいぐらい色々できるサウンドテスト

292 23/01/08(日)16:38:12 No.1013140435

>「」達の相手はこのグラシャラボラスで十分だ! やめろ まじでやめろ

293 23/01/08(日)16:38:24 No.1013140493

>クレイジーコメットは特技からキャンセルで詠唱するとそれだけで使用回数稼げたんだっけ 詠唱中に敵に自分の攻撃がヒットすると術の回数としてカウントされる ハロルドの場合通常攻撃が遠隔でタイミングずらせるから通常攻撃でも稼げる みたいな感じだった気がする

294 23/01/08(日)16:38:28 No.1013140514

>「」達の相手はこのグラシャラボラスで十分だ! なんてやっかいなもん呼び出してんだよ…

295 23/01/08(日)16:38:31 No.1013140536

Eのブルーアースは公式から解禁無かったよね?

296 23/01/08(日)16:38:47 No.1013140637

>具現結晶めっちゃ好きだった ルナシェイドの演出と詠唱好き ハロルド版も穴子版もマグナ版もいい

297 23/01/08(日)16:38:50 No.1013140645

>Eのブルーアースは公式から解禁無かったよね? なかった

298 23/01/08(日)16:38:53 No.1013140660

>攻略本とかで存在を解禁したのがD2だった記憶 情報解禁はD2からだね

299 23/01/08(日)16:39:09 No.1013140755

>ブルーアースはエターニアが初出 >ファミ通の分厚い攻略本にもやり方載ってなくネットで初めて知った あれ誰が最初に発見したんだろう…

300 23/01/08(日)16:39:24 No.1013140841

慣れるまで全然永久コンボ出来なかったな… おじさんのは割と早くできるようになったけどカイルのはほんとに安定しなかった

301 23/01/08(日)16:39:35 No.1013140896

>>ブルーアースはエターニアが初出 >>ファミ通の分厚い攻略本にもやり方載ってなくネットで初めて知った >あれ誰が最初に発見したんだろう… 解析か仕込んだスタッフが暴露したかのどっちかない気がするあの時代

302 23/01/08(日)16:39:58 No.1013141011

まあEのマクスウェル召喚しても何も喋んないから感のいい人は見つけそうかなとは思いもするけどそれでもノーヒントすぎるわ

303 23/01/08(日)16:40:11 No.1013141090

PSP版は秘奥義のカットインPS2版か新規か選べたり配膳ゲームの難易度直したり 地味なところにも行き届いてて良かったと思う

304 23/01/08(日)16:40:12 No.1013141092

ロニって意外とナンパした女性から満更でも無い評価貰ってるって聞いたけど何処媒体の情報か知りたい 攻略本だろうか?

305 23/01/08(日)16:40:12 No.1013141095

Eのブルーアースとこれの魔神煉獄殺は明らかに一般人じゃないところからのリークでネットから広まった どっちも最初は当時よくあったガセだと思われてた

306 23/01/08(日)16:40:15 No.1013141108

エターニアのブルーアースは無理 難易度上げてると大昌霊が何か知らん技(ブルーアースの途中のやつ)使い出すのが一応ヒントなのかもだけどあんなもん敵のオリジナル技としか思わんだろ!!

307 23/01/08(日)16:40:17 No.1013141117

ブルーアースはERGfだけじゃね 言うほど入ってない

308 23/01/08(日)16:40:18 No.1013141124

ブルーアース系列って採用されたのはエターニアリバースD2グレイセス? もっとあるかと思ったけど意外と少ないんだな

309 23/01/08(日)16:40:39 No.1013141248

>PSP版は秘奥義のカットインPS2版か新規か選べたり配膳ゲームの難易度直したり >地味なところにも行き届いてて良かったと思う ぎしょうざんも二週目から解禁だった気がする

310 23/01/08(日)16:40:43 No.1013141265

なんかすごいダメージ出てる!!と思いながらコンボしてた 合計値だと知ったのはすごい後だった

311 23/01/08(日)16:40:44 No.1013141276

グラシャラボラスの出てくるステージの飛行竜も嫌い 何回消化液に足滑らせたかわからん ナナリー助けて!

312 23/01/08(日)16:41:06 No.1013141392

初期版と廉価版で微妙にバグが修正されてたりとかはあったっけ?

313 23/01/08(日)16:41:14 No.1013141440

>Eのブルーアースは公式から解禁無かったよね? D2出る前くらいにテイルズオブ大百科って本が出たんだけどそれには載ってる ただ出し方は載ってない

314 23/01/08(日)16:41:40 No.1013141583

プレスガード連打した時の音気持ちいい~

315 23/01/08(日)16:41:42 No.1013141589

>グラシャラボラスの出てくるステージの飛行竜も嫌い >何回消化液に足滑らせたかわからん >ナナリー助けて! どこを歩けばいいのか全くわからねえ!

316 23/01/08(日)16:42:00 No.1013141702

>PSP版は秘奥義のカットインPS2版か新規か選べたり配膳ゲームの難易度直したり >地味なところにも行き届いてて良かったと思う アクラビに無限に戦えるバルバトス置くのは戦闘狂の気持ち理解しすぎなんよ

317 23/01/08(日)16:42:02 No.1013141706

ブルーアースは発動で経験値いっぱいもらえるのは共通してるんだろうか

318 23/01/08(日)16:42:02 No.1013141707

Hのプリンセスオブマーメイドは普通の秘奥義だしね 好きだけど

319 23/01/08(日)16:42:19 No.1013141796

改変未来世界の!イベント中にしか戦えない敵に!専用ドロップアイテムを設定!

320 23/01/08(日)16:42:26 No.1013141826

>エターニアのブルーアースは無理 >難易度上げてると大昌霊が何か知らん技(ブルーアースの途中のやつ)使い出すのが一応ヒントなのかもだけどあんなもん敵のオリジナル技としか思わんだろ!! エタニティスォームとブライティストゲートをノーマルかハードのラスボスに食らった気がするけどあれもマニア限定だったっけ

321 23/01/08(日)16:42:30 No.1013141859

>初期版と廉価版で微妙にバグが修正されてたりとかはあったっけ? リバースドールバグが修正されてる という噂が一時期あったけどデマだった

322 23/01/08(日)16:42:38 No.1013141901

>初期版と廉価版で微妙にバグが修正されてたりとかはあったっけ? みんなのトラウマドラゴニュートの知性が設定ミスで高かったから下げられた PSP版でまた戻った

323 23/01/08(日)16:43:02 No.1013142054

リムルから黄金のフライパン盗めるんだったか

324 23/01/08(日)16:43:27 No.1013142185

クレイジーコメットからの派生は名前ブルーアースじゃないんだっけ 立ち位置的にはほぼ似たようなものだろうけど

325 23/01/08(日)16:43:28 No.1013142193

PS2の廉価版のやつってなんか読み込み音シャカシャカするよな

326 23/01/08(日)16:43:29 No.1013142205

>改変未来世界の!イベント中にしか戦えない敵に!専用ドロップアイテムを設定! 絶対に許さんからな!!

327 23/01/08(日)16:43:29 No.1013142209

おれは2Dテイルズに飢えすぎている 3Dはもういらねェ

328 23/01/08(日)16:43:32 No.1013142229

ブルーアース内の技はゼクンドゥスが連打するイメージが強い

329 23/01/08(日)16:43:36 No.1013142245

>>初期版と廉価版で微妙にバグが修正されてたりとかはあったっけ? >みんなのトラウマドラゴニュートの知性が設定ミスで高かったから下げられた >PSP版でまた戻った ディバインセイバーの殺意…

330 23/01/08(日)16:43:41 No.1013142278

>>初期版と廉価版で微妙にバグが修正されてたりとかはあったっけ? >みんなのトラウマドラゴニュートの知性が設定ミスで高かったから下げられた >PSP版でまた戻った ディヴァインセイヴァー降らしてくるやつだっけ…? あれで1周目何回全滅したかわからん

331 23/01/08(日)16:43:50 No.1013142331

リムルとかあんなに作り込むならPSP版とかで隠しキャラで使わせて欲しかった

332 23/01/08(日)16:43:59 No.1013142387

>おれは2Dテイルズに飢えすぎている >3Dはもういらねェ いらんとはいわんけどたまには2Dやりてぇ!とは思う

333 23/01/08(日)16:44:19 No.1013142498

ディバインセイバーってか術は基本威力高すぎて知性下げてもスズメの涙な気がしなくもないが…

334 23/01/08(日)16:44:24 No.1013142530

>>エターニアのブルーアースは無理 >>難易度上げてると大昌霊が何か知らん技(ブルーアースの途中のやつ)使い出すのが一応ヒントなのかもだけどあんなもん敵のオリジナル技としか思わんだろ!! >エタニティスォームとブライティストゲートをノーマルかハードのラスボスに食らった気がするけどあれもマニア限定だったっけ どうだったかな…多分そうだと思う

335 23/01/08(日)16:44:25 No.1013142538

>リムルとかあんなに作り込むならPSP版とかで隠しキャラで使わせて欲しかった ソシャゲのほうでは加入しました

336 23/01/08(日)16:44:29 No.1013142559

>リムルとかあんなに作り込むならPSP版とかで隠しキャラで使わせて欲しかった めっちゃかっこいいよね特にカウンター秘奥義

337 23/01/08(日)16:44:42 No.1013142643

>>>エターニアのブルーアースは無理 >>>難易度上げてると大昌霊が何か知らん技(ブルーアースの途中のやつ)使い出すのが一応ヒントなのかもだけどあんなもん敵のオリジナル技としか思わんだろ!! >>エタニティスォームとブライティストゲート​をノーマルかハードのラスボスに食らった気がするけどあれもマニア限定だったっけ >どうだったかな…多分そうだと思う 俺の記憶でもたしかマニアだった気がする

338 23/01/08(日)16:44:45 No.1013142660

今のご時世大手のゲームが2Dってのがまずないからな… やりたい気持ちはわかるけど

339 23/01/08(日)16:45:01 No.1013142753

奥の手は! 最後まで! 取っておくものよ!

340 23/01/08(日)16:45:05 No.1013142765

リムルのカウンターソルブライトを耐性盛りに盛って耐える動画見たことあるな…

341 23/01/08(日)16:45:07 No.1013142782

シリーズの中で特に面白いとかおすすめとかそういうのではないんだけど 他にないかえのない魅力のあるゲームだった この時期のゲームはそういうの多い気がする

342 23/01/08(日)16:45:10 No.1013142802

>クレイジーコメットからの派生は名前ブルーアースじゃないんだっけ >立ち位置的にはほぼ似たようなものだろうけど クレイジーコメット トゥインクルスター ミックスマスター プリンセスオブマーメイド の4段階

343 23/01/08(日)16:45:13 No.1013142815

デスマンとかにあったバルバトス戦あるあるみたいなボコボコにされる動画好きだった

344 23/01/08(日)16:45:39 No.1013142951

D2だけじゃないが現行のゲーム機でもプレイできるようにしてほしい… SやVみたいに

345 23/01/08(日)16:45:40 No.1013142961

>>リムルとかあんなに作り込むならPSP版とかで隠しキャラで使わせて欲しかった >めっちゃかっこいいよね特にカウンター秘奥義 具現結晶を生身で使ってくるって格の違いの見せ方としてマジで秀逸だと思う

346 23/01/08(日)16:45:48 No.1013143003

クレコメの追加は基本TP30%くらいの消費だったっけ

347 23/01/08(日)16:45:59 No.1013143069

>クレイジーコメット >トゥインクルスター >ミックスマスター >プリンセスオブマーメイド >の4段階 あれ?四段階しかなかったのか意外だ

348 23/01/08(日)16:46:15 No.1013143151

>>クレイジーコメット >>トゥインクルスター >>ミックスマスター >>プリンセスオブマーメイド >>の4段階 >あれ?四段階しかなかったのか意外だ まずそこまで出す前に敵が死ぬ

349 23/01/08(日)16:46:19 No.1013143167

wikiがプレイ済み前提だけど充実し過ぎてて読んでるだけでかなり面白いんだ

350 23/01/08(日)16:46:24 No.1013143197

>ディバインセイバーってか術は基本威力高すぎて知性下げてもスズメの涙な気がしなくもないが… 最終盤の雪のフィールドで出てくる本みたいなやつが使うディバインセイバーは2000くらいしか喰らわないから割と使い手で変わる

351 23/01/08(日)16:47:09 No.1013143427

エンシェントノヴァかっこいいんだけど敵があらぬ方向に吹っ飛ぶせいでいつしか封印してしまったのは俺だけではないはず

352 23/01/08(日)16:47:11 No.1013143433

バルバトスが秘奥義食らってる間にオート反撃して 他の仲間がガードストライクでバルバトスに反撃してる動画でダメだった

353 23/01/08(日)16:47:12 No.1013143440

>最終盤の雪のフィールドで出てくる本みたいなやつが使うディバインセイバーは2000くらいしか喰らわないから割と使い手で変わる ドーピングなしのHPの割合で見ると普通に高いな!?

354 23/01/08(日)16:47:36 No.1013143578

敵の人型でかっこいいor可愛いキャラは使わせてくれ!!ってなるよね マイソロ2とかセルシウス使えるって雑誌で発表されて音速で予約したもん

355 23/01/08(日)16:48:02 No.1013143720

>エンシェントノヴァかっこいいんだけど敵があらぬ方向に吹っ飛ぶせいでいつしか封印してしまったのは俺だけではないはず マグナディエウスが前に飛んで行ってカウンターしてくる

356 23/01/08(日)16:48:07 No.1013143749

>>>クレイジーコメット >>>トゥインクルスター >>>ミックスマスター >>>プリンセスオブマーメイド >>>の4段階 >>あれ?四段階しかなかったのか意外だ >まずそこまで出す前に敵が死ぬ トゥインクルスターとマーメイドの最終ヒット以外は敵のHP必ず1残る仕様だからトゥインクルスター耐える相手には最後まで入る

357 23/01/08(日)16:48:10 No.1013143778

>エンシェントノヴァかっこいいんだけど敵があらぬ方向に吹っ飛ぶせいでいつしか封印してしまったのは俺だけではないはず 吹っ飛んでいくマグナ様

358 23/01/08(日)16:48:12 No.1013143792

>バルバトスが秘奥義食らってる間にオート反撃して >他の仲間がガードストライクでバルバトスに反撃してる動画でダメだった バルバトス君行動理解するとこっちで相手の行動を強制できるせいで狂人のおもちゃにされるんだよね… カウンターがしっかりSP使うせいで

359 23/01/08(日)16:48:16 No.1013143816

>エンシェントノヴァかっこいいんだけど敵があらぬ方向に吹っ飛ぶせいでいつしか封印してしまったのは俺だけではないはず 食らう側からすると逆にそのせいでめちゃくちゃ鬱陶しいのがまた

360 23/01/08(日)16:48:20 No.1013143837

術技の名前もシリーズと変えてきてて新鮮だったな…

361 23/01/08(日)16:48:26 No.1013143876

>>エンシェントノヴァかっこいいんだけど敵があらぬ方向に吹っ飛ぶせいでいつしか封印してしまったのは俺だけではないはず >吹っ飛んでいくマグナ様 安全を求めるか…

362 23/01/08(日)16:48:53 No.1013144005

バルバトス詠唱にも反応するのかよクソうぜえ! あれ…これカモだな?

363 23/01/08(日)16:49:08 No.1013144085

リザレクションがイマイチで退屈な性能だった記憶

364 23/01/08(日)16:49:09 No.1013144092

>バルバトス詠唱にも反応するのかよクソうぜえ! >あれ…これカモだな? これに気づけると一人前みたいなところがある

365 23/01/08(日)16:49:10 No.1013144104

定番な術技の名称一新はわりと成功した部類だよねD2

366 23/01/08(日)16:49:19 No.1013144145

>wikiがプレイ済み前提だけど充実し過ぎてて読んでるだけでかなり面白いんだ スタンの説明で椅子に座らせてもらえないって書かれてて笑った覚えがある

367 23/01/08(日)16:49:21 No.1013144162

>>エンシェントノヴァかっこいいんだけど敵があらぬ方向に吹っ飛ぶせいでいつしか封印してしまったのは俺だけではないはず >吹っ飛んでいくマグナ様 マグナ様軽すぎてフィアフルストームの具現結晶がフルヒットしないんだよな…

368 23/01/08(日)16:49:23 No.1013144168

マグナディウエスは隠しボスらしい隠しボスでよかった 結局あの人は何なの?

369 23/01/08(日)16:49:30 No.1013144215

>リザレクションがイマイチで退屈な性能だった記憶 マグナ様帰って

370 23/01/08(日)16:49:43 No.1013144282

>定番な術技の名称一新はわりと成功した部類だよねD2 それはそれとして公式で魔人権使えないことをネタにする

371 23/01/08(日)16:49:46 No.1013144296

エンシェントノヴァはノベライズ版で 「「「古より伝わりし浄化の炎…」」」 「落ちよ!」 「消えろ!」 「喰らえ!」 って三人同時詠唱してたの印象に残ってる

372 23/01/08(日)16:49:56 No.1013144344

>>最終盤の雪のフィールドで出てくる本みたいなやつが使うディバインセイバーは2000くらいしか喰らわないから割と使い手で変わる >ドーピングなしのHPの割合で見ると普通に高いな!? トカゲは4000とか5000平気で飛ばしてくるし…

373 23/01/08(日)16:50:05 No.1013144389

>エンシェントノヴァかっこいいんだけど敵があらぬ方向に吹っ飛ぶせいでいつしか封印してしまったのは俺だけではないはず 安息を求めるか…

374 23/01/08(日)16:50:06 No.1013144405

マグナ様中身スッカスカの割に高身長だから妙な限定コン多いのが笑う

375 23/01/08(日)16:50:06 No.1013144409

ソーサラーなんとかを使うんだよ!

376 23/01/08(日)16:50:24 No.1013144518

https://www.nicovideo.jp/watch/sm4307108 じゃあ好きなデスマン春

377 23/01/08(日)16:50:25 No.1013144526

>ソーサラーなんとかを使うんだよ! ソーサラーなんとかを使うんだよ!

378 23/01/08(日)16:50:51 No.1013144689

ソーサラーなんたらァ!!

379 23/01/08(日)16:51:00 No.1013144740

最初に使う上級呪文なのもあってか やけに印象に残る氷結は終焉

380 23/01/08(日)16:51:05 No.1013144775

マグナ様戦闘開始の秘奥義止めるの失敗すると演出中に殴ってきて芸が細かい

381 23/01/08(日)16:51:13 No.1013144821

>>定番な術技の名称一新はわりと成功した部類だよねD2 >それはそれとして公式で魔人権使えないことをネタにする あなた達なんか英雄じゃない!ただの魔神剣だ!

382 23/01/08(日)16:51:14 No.1013144826

ラスダンの敵すぐ上級晶術ぶっぱしてくる

383 23/01/08(日)16:51:26 No.1013144910

むしろ主人公のカイルに何の隠し秘奥義も無いのは何でだったんだ

384 23/01/08(日)16:51:28 No.1013144916

安寧を求めるか…ならばここから立ち去れば良いものを 愚かな輩だ 一撃で葬ろう 意味のない時間を過ごした

385 23/01/08(日)16:51:34 No.1013144949

>最初に使う上級呪文なのもあってか >やけに印象に残る氷結は終焉 あと炎と水は3人とも使えるからどうしても一番耳に残る

386 23/01/08(日)16:52:00 No.1013145102

ニートのintがボス含む敵キャラの中で3位って数値ミスだろ

387 23/01/08(日)16:52:16 No.1013145211

>ニートのintがボス含む敵キャラの中で3位って数値ミスだろ はい

388 23/01/08(日)16:52:23 No.1013145240

マグナ様はあの戦闘だけなのに素晴らしいキャラ付けを感じる

389 23/01/08(日)16:52:53 No.1013145395

マグナ様はなんであんなに軽いの 吹っ飛んで後ろに行かないで

390 23/01/08(日)16:52:57 No.1013145421

ディバインセイバーは威力もおかしいし引っ掛かったらまず抜けられない拘束力もクソ

391 23/01/08(日)16:53:09 No.1013145490

>じゃあ好きなデスマン春 開幕からすでに意味不明なコンボ決めててダメだった

392 23/01/08(日)16:53:38 No.1013145644

後ろに立ったらプリンセスオブマーメイドまでの連携撃ってくんのは勘弁してほしいマグナ様

393 23/01/08(日)16:53:39 No.1013145650

>マグナ様はなんであんなに軽いの >吹っ飛んで後ろに行かないで 見ろよあの細い腰を

394 23/01/08(日)16:53:40 No.1013145651

スプラッシュの範囲使いやすすぎ

395 23/01/08(日)16:53:46 No.1013145681

>むしろ主人公のカイルに何の隠し秘奥義も無いのは何でだったんだ 追加小術をなぜか単体で使えるよ!

396 23/01/08(日)16:54:07 No.1013145809

ヴォルテックヒート!!

397 23/01/08(日)16:54:18 No.1013145875

>ディバインセイバーは威力もおかしいし引っ掛かったらまず抜けられない拘束力もクソ インディグネイトジャッジメントと並ぶくらい抜けにくい

398 23/01/08(日)16:56:19 No.1013146548

上級晶術覚えても初級中級がお役御免にならず使い所あるのいいよね

399 23/01/08(日)16:56:19 No.1013146549

>ディバインセイバーは威力もおかしいし引っ掛かったらまず抜けられない拘束力もクソ 一応タイミング見て後方ダッシュジャンプが成功すれば3hitくらいで抜けられることもある リムル戦で練習して成功率2割くらいだったけど…

400 23/01/08(日)16:56:36 No.1013146644

>後ろに立ったらプリンセスオブマーメイドまでの連携撃ってくんのは勘弁してほしいマグナ様 私の背後に立つな…

401 23/01/08(日)16:57:17 No.1013146861

>トカゲは4000とか5000平気で飛ばしてくるし… アンノウンのトカゲのディバインはフルヒット7000~8000くらい飛ぶ

402 23/01/08(日)16:57:30 No.1013146937

>>後ろに立ったらプリンセスオブマーメイドまでの連携撃ってくんのは勘弁してほしいマグナ様 >私の背後に立つな… 吹っ飛んだだけでこれ言うのやめてください…

403 23/01/08(日)16:58:19 No.1013147249

ほいエンシェントノヴァ

404 23/01/08(日)16:58:39 No.1013147365

見せようか我が力の欠片

405 23/01/08(日)16:59:10 No.1013147563

詠キャン連携むずいけどできると楽しかったな

406 23/01/08(日)16:59:26 No.1013147665

ボーイミーツガールいいよね…

407 23/01/08(日)16:59:28 No.1013147686

やりたくなってきたけど今プレイする手段ある?

408 23/01/08(日)17:00:51 No.1013148360

>やりたくなってきたけど今プレイする手段ある? PSPかVita買えくらいしか

409 23/01/08(日)17:01:01 No.1013148458

>やりたくなってきたけど今プレイする手段ある? PSPかvitaでDL版かな

410 23/01/08(日)17:01:05 No.1013148528

>やりたくなってきたけど今プレイする手段ある? vitaで900円位だって前のスレで見かけた

↑Top