虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/08(日)15:28:51 お仕事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)15:28:51 No.1013116598

お仕事の資料用の写真をざっと100枚ほど撮る必要があってデジカメの購入も視野に入れてるんだけど このご時世スマホカメラでなくデジカメに頼るメリットとかアドバンテージって特にあったりするんだろうか

1 23/01/08(日)15:30:41 No.1013117245

工事現場とかだとタフネスコンデジの需要もあるだろうが今はあんまりないかもなぁ

2 23/01/08(日)15:31:04 No.1013117367

資料の内容によるけどズームが効くとか内蔵フラッシュがスマホより強力とか

3 23/01/08(日)15:31:25 No.1013117499

あとはアウトドアとかかしら

4 23/01/08(日)15:31:48 No.1013117654

スマホの電池が消費しない

5 23/01/08(日)15:32:10 No.1013117787

安価なコンデジだと皆無 スマホNGとかそういうケースはまああるかもしれない

6 23/01/08(日)15:32:52 No.1013118018

対象物との距離があんまり調整できなくて光学ズームの需要が高いケースくらいかなぁ思いつくのは

7 23/01/08(日)15:33:29 No.1013118248

スマホは補正が結構強くかかるから撮るものによる気が

8 23/01/08(日)15:34:26 No.1013118554

現場にもよるが作業しながらだとスマホだとかなり不便だよ 手が濡れてたり汚れてたり手袋外したりで

9 23/01/08(日)15:34:44 No.1013118663

中古も高いからねえ

10 23/01/08(日)15:34:45 No.1013118672

ガンガン取るならやっぱカメラの方が扱いやすいんじゃないかなと思う 持ちやすさとか

11 23/01/08(日)15:36:21 No.1013119205

ストレージ入れ換えやすいのもメリット

12 23/01/08(日)15:38:33 No.1013119931

中古ざっと見てるけどお高いね 10年くらい前のモデルでも一万以上するのばかりだけどそんなに性能型落ちしてるわけでもないのかしら

13 23/01/08(日)15:38:35 No.1013119937

出したり仕舞ったりで落とすリスクがあるぞ

14 23/01/08(日)15:39:34 No.1013120297

そもそも何撮るんだよ

15 23/01/08(日)15:40:06 No.1013120481

資料用でこれからも使うなら奮発してもいいかもね ざっくり雰囲気とかだけでいいとかスナップが多いならスマホのがお手軽ではある

16 23/01/08(日)15:40:37 No.1013120669

職場のカレンダーPCに個人のスマホからデータ移すこと禁止では? ふつうの会社のセキュリティなら

17 23/01/08(日)15:41:05 No.1013120806

>出したり仕舞ったりで落とすリスクがあるぞ それはスマホも変わらないでしょ

18 23/01/08(日)15:41:47 No.1013121066

>中古ざっと見てるけどお高いね そうだね >10年くらい前のモデルでも一万以上するのばかりだけどそんなに性能型落ちしてるわけでもないのかしら あれ?予算いくらで考えてるの…

19 23/01/08(日)15:42:44 No.1013121413

1万以下で考えてるのはちょっとどうかと思う

20 23/01/08(日)15:43:31 No.1013121675

個人のスマホを仕事に極力使いたくないので 業務で撮影するなら職場用カメラは欲しいな

21 23/01/08(日)15:45:15 No.1013122235

>個人のスマホを仕事に極力使いたくないので >業務で撮影するなら職場用カメラは欲しいな というか職場で用意して貰いたいよね データのやりとりもあるわけだし

22 23/01/08(日)15:45:27 No.1013122321

>1万以下で考えてるのはちょっとどうかと思う そこそこ新しいのなら中古で5万~10万くらいかね

23 23/01/08(日)15:45:44 No.1013122421

スマホを持ち込めないパターンが多すぎるのでコンデジぐらいしか選択肢がない

24 23/01/08(日)15:45:56 No.1013122502

現場のだったらそれこそ現場用なデジカメがあるじゃろ リコーとかオリンパスの防塵防滴でCALS対応とかうたってるのが

25 23/01/08(日)15:46:19 No.1013122659

大分型落ちのコンデジで2万とかかな ただあんま使い勝手よくないからそれだったらスマホでいいわ

26 23/01/08(日)15:46:41 No.1013122800

(お出しされる古い中古iPhone7 32GB)

27 23/01/08(日)15:47:14 No.1013122996

仕事で使うものなのに私費で自己判断で勝手に購入出来るものなのか? まずそこがおかしいと思うんだが

28 23/01/08(日)15:49:43 No.1013123978

一日でズーム箇所に砂噛み込んで使えなくなったことある

29 23/01/08(日)15:49:47 No.1013124002

書き込みをした人によって削除されました

30 23/01/08(日)15:50:26 No.1013124243

スマホのホの部分が問題になる場合もあるかもしれんしな

31 23/01/08(日)15:50:54 No.1013124416

自己判断で機種選定して上司に承認取って調達部門に購入お願いするくらいなら普通にあるなぁ…

32 23/01/08(日)15:50:55 No.1013124423

自費でないなら尚更なんでこんなとこで購入相談してんだ

33 23/01/08(日)15:51:36 No.1013124677

スマホの画像なんやかんや写すのすげぇめんどくさい

34 23/01/08(日)15:52:08 No.1013124863

あんまりにも安いとMF出来ないくせにAFがクソでどうにもならんやつとかあるから電気屋で実物触ったほうがいいぞ

35 23/01/08(日)15:52:08 No.1013124867

>自費でないなら尚更なんでこんなとこで購入相談してんだ ふつうの職場ではみんなそんなの興味ないからさ

36 23/01/08(日)15:53:02 No.1013125181

市場規模が縮小しちゃったせいで軽く使えるいいかんじのコンデジなくなっちゃったなあ

37 23/01/08(日)15:53:34 No.1013125402

普通の職場はもうちょっとかっちりしてるんじゃねえかな…

38 23/01/08(日)15:54:48 No.1013125821

なんかスマホで十分そうな感じ

39 23/01/08(日)15:55:58 No.1013126271

その程度のゆるい職場ならなおさら持ち込みのスマホでいいだろ 今後も一生用途があるならともかくたった100枚じゃ

40 23/01/08(日)15:56:04 No.1013126312

がっちりとしたならRICOH WG-70で良いんじゃね 資料作成のデジカメぐらいならこれくらいで十分

41 23/01/08(日)15:56:13 No.1013126387

>なんかスマホで十分そうな感じ 落とす心配ないのならiPadで電子黒板アプリとかな

42 23/01/08(日)15:56:13 No.1013126388

現場職だとスマホ汚したりしたくないしコンデジ使う

43 23/01/08(日)15:56:23 No.1013126456

なに撮影するかも言わないしな…選定するなら重要なんだけど

44 23/01/08(日)15:57:07 No.1013126725

データ動かすのが簡単なら専用にカメラ用意するメリットは普通にあると思う スマホのカメラ使えなくなるわけでもないし

45 23/01/08(日)15:57:47 No.1013126941

そもそも普通の職場ならデジカメの1台ぐらい備えてある

46 23/01/08(日)15:58:45 No.1013127251

まぁなんだ「」が想像してる業務で使うよりはだいぶラフと言うかそんな感じのやつなんだろう… デジカメ使うのも視野に入れてるってだけでスマホでも事足りるようなものっぽいし…

47 23/01/08(日)15:59:10 No.1013127425

うちはスマホカメラじゃないとほぼダメになった 社内ルールで写真にGPS位置情報が必須になった コンデジは全滅

48 23/01/08(日)15:59:31 No.1013127543

なんとなくお予算的にスマホ以下のカメラになってしまいそう

49 23/01/08(日)16:00:11 No.1013127774

ちゃんと予算出せないなら尚更スマホカメラのがまだマシだからな

50 23/01/08(日)16:00:31 No.1013127890

俺は職場から携帯が支給されてないからデジカメだなあ まあ基本ネットがつながる場所でしか作業しないからいいんだけど

51 23/01/08(日)16:02:09 No.1013128423

>うちはスマホカメラじゃないとほぼダメになった >社内ルールで写真にGPS位置情報が必須になった >コンデジは全滅 GPS付きコンデジもあったような

52 23/01/08(日)16:02:10 No.1013128429

>そもそも普通の職場ならデジカメの1台ぐらい備えてある 弊社のデジカメはメディアがメモリースティックだからそろそろ買い換えたい…

53 23/01/08(日)16:02:19 No.1013128492

>コンデジは全滅 GPS機能あるコンデジじゃダメなの?

54 23/01/08(日)16:02:42 No.1013128618

多分「」が考えてる一般的な業務で使うと言うレベルをかなり下回ってる感じのお仕事じゃないかな…

55 23/01/08(日)16:03:14 No.1013128783

デジカメは結局のっぺりとしてていらねぇな フィルムの粒子感が欲しい

56 23/01/08(日)16:04:01 No.1013129043

>デジカメは結局のっぺりとしてていらねぇな >フィルムの粒子感が欲しい 普通にノイズリダクションオフにして撮ればよくない?

57 23/01/08(日)16:04:29 No.1013129194

>デジカメは結局のっぺりとしてていらねぇな >フィルムの粒子感が欲しい そういう話をしてないのにでコミュニケーションの取れない高齢引きこもりはお母さんとお話しててね

58 23/01/08(日)16:04:52 No.1013129312

>>そもそも普通の職場ならデジカメの1台ぐらい備えてある >弊社のデジカメはメディアがメモリースティックだからそろそろ買い換えたい… 買い換えなよマジで…

59 23/01/08(日)16:07:01 No.1013130025

>買い換えなよマジで… 早く買い換えないとコンデジ自体が無くなりそうだしな…

60 23/01/08(日)16:07:04 No.1013130042

お仕事の資料用途にフィルム感いる!?

61 23/01/08(日)16:07:17 No.1013130089

GPS付きじゃないとだめって余所の現場写真でごまかしたとかした奴でもいたのかな

62 23/01/08(日)16:07:28 No.1013130154

スマホというかiphoneで撮るとぱっと見はめっちゃきれいなんだけど アップにした時になんだこりゃってなりがちなので 細かいとこまで撮れるのが欲しいってんならコンデジの方が良いと思う

63 23/01/08(日)16:07:37 No.1013130204

今更コンデジを買わないといけないという状況が良く判らない

64 23/01/08(日)16:08:03 No.1013130366

GPS付きコンデジも様々で 電源入れてからすぐは記録されなかったりとかスマホとBT接続が必要だったりとか スマホの方が確実で早い

65 23/01/08(日)16:08:24 No.1013130477

>今更コンデジを買わないといけないという状況が良く判らない お仕事をされていない方ですか?

66 23/01/08(日)16:08:31 No.1013130505

>GPS付きじゃないとだめって余所の現場写真でごまかしたとかした奴でもいたのかな お役所だとたまにある だから一々分けるんじゃなくてもう全部の写真をGPS座標付きにしてしまえって事だろう

67 23/01/08(日)16:08:46 No.1013130583

>買い換えなよマジで… 10年前のハイエンドのαをまだ行けるな…で使ってるかもしれないじゃん! あれメモリースティックやめたのいつごろだっけ…

68 23/01/08(日)16:10:06 No.1013131029

>お仕事をされていない方ですか? お仕事してたら普通は業務に必要なものは備品として有るだろうって想定位出来る筈だけど 煽るだけが仕事の無職に言ってもまあ理解できないかなぁ

69 23/01/08(日)16:10:06 No.1013131032

>スマホというかiphoneで撮るとぱっと見はめっちゃきれいなんだけど 補正かかりまくるから普通の色や見た目を記録したい時にはデジカメのほうが良いよね 山の頂上から景色撮ったら曇り空なのに晴れみたいな写真が撮れてちょっとびっくりした

70 23/01/08(日)16:10:15 No.1013131089

>今更コンデジを買わないといけないという状況が良く判らない 複数人数で共有できる 撮影時持ちやすい ストラップつけられる 通信しない バッテリー複数持ちできる スマホよりは落としても平気な機種多め かなざっと考えて

71 23/01/08(日)16:10:19 No.1013131106

>GPS付きコンデジもあったような 調べた限り電源オンから2分ぐらい経たないと位置情報拾わない機種でつかいもんにならんという結論だった >GPS付きじゃないとだめって余所の現場写真でごまかしたとかした奴でもいたのかな はい…

72 23/01/08(日)16:10:47 No.1013131273

おっ写真がいるなってときにパッと出して電源押してシャッター押したら写真が取れるって意味ではコンデジはスマホより便利

73 23/01/08(日)16:11:00 No.1013131337

物理ボタンなことが一番かなぁ 手袋してても使える あとはうっかり紛失しても致命傷にならないこととか…

74 23/01/08(日)16:11:02 No.1013131350

>GPS付きじゃないとだめって余所の現場写真でごまかしたとかした奴でもいたのかな まぁこういうのは誰かやらかしたやつがいたから全部証拠残せや!になったやつだよな…

75 23/01/08(日)16:11:05 No.1013131367

>お仕事してたら普通は業務に必要なものは備品として有るだろうって想定位出来る筈だけど 必要なかったけど急遽必要になったかもしれないだろ

76 23/01/08(日)16:11:55 No.1013131631

>まぁこういうのは誰かやらかしたやつがいたから全部証拠残せや!になったやつだよな… 姉歯絡みで未だにネガフィルムよこせってとこもまだあるしな

77 23/01/08(日)16:12:07 No.1013131681

写真のためだけにタブレットとか買うのも無駄だろうし

78 23/01/08(日)16:12:08 No.1013131695

まともな会社だと情報機器の接続は申請制になっている 私物のスマホ接続とか死刑 100枚をネット経由で転送するのが苦じゃ無いなら良いんじゃ無いっすかーって感じ

79 23/01/08(日)16:12:08 No.1013131698

>おっ写真がいるなってときにパッと出して電源押してシャッター押したら写真が取れるって意味ではコンデジはスマホより便利 スマホも取り出して振るジェスチャーするだけでカメラが起動したりする設定が出来る機種もあるんで そういう奴ならコンデジよりも早い

80 23/01/08(日)16:12:25 No.1013131803

どんな仕事で何を撮るか分かんねえからあって当然とは…

81 23/01/08(日)16:12:29 No.1013131827

>姉歯絡みで未だにネガフィルムよこせってとこもまだあるしな ネガを!?

82 23/01/08(日)16:12:39 No.1013131892

>だから一々分けるんじゃなくてもう全部の写真をGPS座標付きにしてしまえって事だろう 次からEXIF改竄されそう

83 23/01/08(日)16:12:45 No.1013131925

マジで社会経験がなさそうな人のレスを読むの結構楽しい

84 23/01/08(日)16:13:01 No.1013132020

今もフィルムカメラなんだ…

85 23/01/08(日)16:13:33 No.1013132188

国交省相手の仕事する時もあるけど 流石に最近は現像した写真でくれとは言われなくなったな

86 23/01/08(日)16:13:47 No.1013132276

iPhoneだと変な拡張子だよね?

87 23/01/08(日)16:13:51 No.1013132305

漫画の背景素材程度ならまじでスマホでいいやってなった

88 23/01/08(日)16:14:07 No.1013132387

>ネガを!? 埼玉県の水道工事関係はまだネガフィルム納品のはず

89 23/01/08(日)16:14:10 No.1013132411

うちは古いデジカメ使ってていっそのことコンパクト一眼や一眼レフあたりを買っちゃったほうが捗る気もするけどやっぱ高いねーって話をしてるこの頃

90 23/01/08(日)16:14:28 No.1013132503

実際のところスレ「」はデジカメ購入を視野に入れてるんだから備品にないんだなって想定できません?

91 23/01/08(日)16:14:52 No.1013132627

自分で想像してるだけのことをさも事実のように扱って他人を煽るってよくそんなことできるなぁって感心する

92 23/01/08(日)16:14:54 No.1013132639

>100枚をネット経由で転送するのが苦じゃ無いなら良いんじゃ無いっすかーって感じ 転送するのに当然私物接続用WiFiなんてないし 通信費自費なんだよね…

93 23/01/08(日)16:14:55 No.1013132644

>マジで社会経験がなさそうな人のレスを読むの結構楽しい 俺はこういう就職して数年で一社勤めたぐらいの自分の経験でいっぱしの社会人気取ってそうな感じのレス見るのが好き 2年めから3年めぐらいにありがちなやつ

94 23/01/08(日)16:15:24 No.1013132807

>漫画の背景素材程度ならまじでスマホでいいやってなった どんな作風かにもよるけどそれこそ細かいとこ潰れたらトレス出来ないから解像度は極力高くて正確なほうがよくない?

95 23/01/08(日)16:15:40 No.1013132897

現場で100枚くらい撮ったのをslackに上げてくれってのもめんどくさいので コレで撮ってきてねってカメラ渡すほうが楽

96 23/01/08(日)16:15:47 No.1013132931

>埼玉県の水道工事関係はまだネガフィルム納品のはず インフラ関係は詳しくないけどやっぱりそれぐらい大事な所だと改ざんし辛いアナログネガが証拠として最強なのかな

97 23/01/08(日)16:16:23 No.1013133111

>通信しない これが重要な事多いよね

98 23/01/08(日)16:16:30 No.1013133169

>iPhoneだと変な拡張子だよね? 設定→カメラ→フォーマット→互換性優先 でjpegになる

99 23/01/08(日)16:16:35 No.1013133200

>2年めから3年めぐらいにありがちなやつ 刺さった?

100 23/01/08(日)16:16:37 No.1013133212

よかれと思ってファイル名を撮影日付にリネームしたのに改ざん扱いされた…

101 23/01/08(日)16:16:58 No.1013133317

>>埼玉県の水道工事関係はまだネガフィルム納品のはず >インフラ関係は詳しくないけどやっぱりそれぐらい大事な所だと改ざんし辛いアナログネガが証拠として最強なのかな 警察はこういう特殊なSDカードだね https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/376355.html

102 23/01/08(日)16:17:57 No.1013133670

>警察はこういう特殊なSDカードだね >https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/376355.html メディアで対応できるのいいね ハードは選び放題だし

103 23/01/08(日)16:18:12 No.1013133765

>インフラ関係は詳しくないけどやっぱりそれぐらい大事な所だと改ざんし辛いアナログネガが証拠として最強なのかな それもあるし単純にお役所が仕様書の変更を嫌がるのもある パソコンよくわかんねってジジイに説明しなきゃならんからな 役所は上司を説得できても議会の議員なんかがよくわかってなくて突っ込んできたりしてめんどくさい

104 23/01/08(日)16:18:23 No.1013133825

現場とかだと手袋つけていても使いやすいってのはあるな スマホは対応手袋とかあっても細かい操作しづらい

105 23/01/08(日)16:18:49 No.1013133975

>インフラ関係は詳しくないけどやっぱりそれぐらい大事な所だと改ざんし辛いアナログネガが証拠として最強なのかな 単に行政側の対応が追い付いてないだけだよ 普通はデジタルでOKでむしろネガは止めてって感じの所が増えてる

106 23/01/08(日)16:19:59 No.1013134375

>よかれと思ってファイル名を撮影日付にリネームしたのに改ざん扱いされた… ファイル名ってデフォで撮影日が入ってない? カメラによるんかな

107 23/01/08(日)16:20:13 No.1013134445

>警察はこういう特殊なSDカードだね >https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/376355.html そういうのもあるんだなぁ うちの業種じゃあんまり物理メディアのやりとりしないからこういうの出てくるとちょっとわくわくしちゃう

108 23/01/08(日)16:20:40 No.1013134599

>>よかれと思ってファイル名を撮影日付にリネームしたのに改ざん扱いされた… >ファイル名ってデフォで撮影日が入ってない? >カメラによるんかな 20230108162000ってだけでもう暗号だと思うやつ入る

109 23/01/08(日)16:20:41 No.1013134611

何だかんだで専用品もメリットあるんだよね業務用として細細と残るんじゃないかな

110 23/01/08(日)16:21:09 No.1013134766

手軽にパシャッと撮りたい 印刷できるくらいの解像度(iPhoneだとjpg保存される) 風景も小物も幅広く って希望に沿うコンデジってあります?場合によってはiPhoneのまま有料のカメラアプリ導入した方がいいんだろうか

111 23/01/08(日)16:21:38 No.1013134924

>現場とかだと手袋つけていても使いやすいってのはあるな >スマホは対応手袋とかあっても細かい操作しづらい 俺この理由で登山やツーリングはコンデジ首から下げてるわ

112 23/01/08(日)16:21:54 No.1013135012

印刷はどのサイズを考えてるんだい

113 23/01/08(日)16:22:10 No.1013135103

>手軽にパシャッと撮りたい >印刷できるくらいの解像度(iPhoneだとjpg保存される) >風景も小物も幅広く >って希望に沿うコンデジってあります?場合によってはiPhoneのまま有料のカメラアプリ導入した方がいいんだろうか 予算を聞きたい あとサイズは大きくていい?

114 23/01/08(日)16:22:15 No.1013135130

まずスレ「」からなんもでてこねえとさぁ!

115 23/01/08(日)16:23:07 No.1013135424

>手軽にパシャッと撮りたい >印刷できるくらいの解像度(iPhoneだとjpg保存される) >風景も小物も幅広く >って希望に沿うコンデジってあります?場合によってはiPhoneのまま有料のカメラアプリ導入した方がいいんだろうか 自分はPowerShot G9 X Mark II 使ってるけど 検索したら今アホみたいな値段になってるな…

116 23/01/08(日)16:23:11 No.1013135449

印刷するならやっぱミラーレス推したいかなぁ… 手軽さとか全然ないけどカメラの楽しさと撮影されたもののキレイさと汎用性はあるぞ(ただしレンズは交換する)

117 23/01/08(日)16:24:09 No.1013135771

安いコンデジは2018年くらいから新製品が出てないからなあ 多分在庫限りで無くなったらディスコンの機種も多いので誇張抜きで本当に本当に欲しいなら早い方がいいよ

118 23/01/08(日)16:24:20 No.1013135827

https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/ はやんなかったなあこいつ 今でも愛用してるけど

119 23/01/08(日)16:24:49 No.1013135978

俺は建物の外観写真とか綺麗に見せなきゃいけない仕事だからその時は普通にミラーレス一眼使ってる やっぱ加工での綺麗さが段違いなので 小さいコマのどうとでもなる小物写真はiPhoneで撮る

120 23/01/08(日)16:25:17 No.1013136137

適当なネオイチでいいんじゃねえかな

121 23/01/08(日)16:25:50 No.1013136300

現場が工事現場みたいなとこなのか屋内の倉庫や工場とかでも変わってくるだろうしなあ

122 23/01/08(日)16:26:45 No.1013136603

>予算を聞きたい できれば5万以内だと…

123 23/01/08(日)16:27:34 No.1013136889

>現場が工事現場みたいなとこなのか屋内の倉庫や工場とかでも変わってくるだろうしなあ 高いところからのスマホ落下とか泣けてくる

124 23/01/08(日)16:27:41 No.1013136933

>https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/ >はやんなかったなあこいつ >今でも愛用してるけど QX1とかRX-0とか好きだよ……俺が好きになるソニーの変なデバイスはだいたい流行らないのはわかる…… PFR-V1とかもそうだった…ネックスピーカーはなんでおめえ流行るの……

125 23/01/08(日)16:28:37 No.1013137244

全体的に値上がりしてるような…SX720でも6万とかすんの…

126 23/01/08(日)16:28:57 No.1013137379

>高いところからのスマホ落下とか泣けてくる スマホが落下した事もだけどその後別の部分で泣くインシデントじゃないですかー!

127 23/01/08(日)16:29:02 No.1013137409

GR3持ち歩いてるけど ボケ味はまだまだスマホでは擬似的なものしか作れないなってなる そういうのいらないときはもう全部スマホ

128 23/01/08(日)16:33:05 No.1013138785

>>予算を聞きたい >できれば5万以内だと… 中古じゃ駄目かしら…

129 23/01/08(日)16:33:09 No.1013138803

アタッチメントが無いとスマホは片手で撮れないのが現場作業だと地味に不便 タイマーとか工夫すれば行けなくもないんだが

130 23/01/08(日)16:34:10 No.1013139145

スマホのカメラって標準のアプリだとフラッシュ出すまで2秒くらいかかったりするけど アプリによってはもっと早かったりするのかね

131 23/01/08(日)16:34:25 No.1013139224

5万だとTZ95とかかな ボケは難しいけど小物撮りたいならむしろボケない方がいいか

132 23/01/08(日)16:34:58 No.1013139407

>GR3持ち歩いてるけど >ボケ味はまだまだスマホでは擬似的なものしか作れないなってなる >そういうのいらないときはもう全部スマホ 資料用でボケはいらんだろう…

133 23/01/08(日)16:34:59 No.1013139412

G1 X Mark IIとか…

134 23/01/08(日)16:35:01 No.1013139430

https://www.yodobashi.com/product/100000001003115681/ https://www.yodobashi.com/product/100000001007113232/ このへんかしらね

135 23/01/08(日)16:35:52 No.1013139701

あとこれもか https://www.yodobashi.com/product/100000001002734821/

136 23/01/08(日)16:38:01 No.1013140377

>あとこれもか >https://www.yodobashi.com/product/100000001002734821/ こいつまだ売ってるんだ……

137 23/01/08(日)16:38:37 No.1013140583

>>予算を聞きたい >できれば5万以内だと… 納期もかかるし予算も1万円ほど超えるがこれなら画質は間違いないはず… https://www.yodobashi.com/product/100000001003831787/ それにしてもデジイチってこんな高かったかなって思ったが俺がカメラ始めたころはkissX7末期だったからクソ安かったんだよな

138 23/01/08(日)16:38:42 No.1013140615

>印刷できるくらいの解像度(iPhoneだとjpg保存される) この時点で間違えてるの面白いな

139 23/01/08(日)16:39:34 No.1013140890

映るんですで撮れば解決する

140 23/01/08(日)16:41:12 No.1013141434

kissX10とか俺が買ったときボディ6万だったぞ…

141 23/01/08(日)16:42:27 No.1013141837

ありがとう…挙げてもらったやつを予算と相談してみてみる >>印刷できるくらいの解像度(iPhoneだとjpg保存される) >この時点で間違えてるの面白いな 去年親父の遺影作ろうとスマホの写真を探したら全部解像度72になってて写真屋で聞いたら標準だとjpgにされるから印刷無理だよって説明されたんだ 知識なくてごめん

142 23/01/08(日)16:42:35 No.1013141893

>映るんですで撮れば解決する チェキでもいいぞ https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/instax/cameras/minievo

143 23/01/08(日)16:43:23 No.1013142167

遺影の写真は急に言われても全然なくて免許証から起こしたりすることもあるからな…

144 23/01/08(日)16:43:53 No.1013142355

レンズ交換式のエントリー機種は昔の価格で売り続けるとオリンパスみたいに赤字になるんだ ニコンやフジはすっぱり切ったし半分義務感で続けてるキヤノンはよくやってるよ

145 23/01/08(日)16:44:32 No.1013142591

>がっちりとしたならRICOH WG-70で良いんじゃね >資料作成のデジカメぐらいならこれくらいで十分 現場用に使ってるから良いところと悪いところを教えてやるぜー! 良いところ シャッター音がイヌやネコの鳴き声にできる! 悪いところ 夜間の撮影が難しい 光センサーのクセつよ 撮影後はすぐ映像をチェックするクセをつけよう!

146 23/01/08(日)16:44:36 No.1013142611

>去年親父の遺影作ろうとスマホの写真を探したら全部解像度72になってて写真屋で聞いたら標準だとjpgにされるから印刷無理だよって説明されたんだ 何と言うかお気の毒に

147 23/01/08(日)16:45:09 No.1013142799

>良いところ シャッター音がイヌやネコの鳴き声にできる! それ現場に関係ある!?

148 23/01/08(日)16:45:38 No.1013142947

>>良いところ シャッター音がイヌやネコの鳴き声にできる! >それ現場に関係ある!? 和むだろ

149 23/01/08(日)16:45:48 No.1013142999

俺が予算5万ならこうする https://www.mapcamera.com/item/3717014212547 https://www.mapcamera.com/item/3717015050308 余った予算はアクセサリーにする まあこう割り切れるの元々カメラやってるからではあるんだが…

150 23/01/08(日)16:45:54 No.1013143036

公共関係は裁判時の証拠能力のためにフィルムカメラもいまだに多い 1000円以上する再度書き込み不能SDガンガン使うよりは安いから…

151 23/01/08(日)16:46:14 No.1013143146

>>良いところ シャッター音がイヌやネコの鳴き声にできる! >それ現場に関係ある!? 写真撮るのたーのしーって気分になるからアリ!

152 23/01/08(日)16:46:25 No.1013143203

>ありがとう…挙げてもらったやつを予算と相談してみてみる >>>印刷できるくらいの解像度(iPhoneだとjpg保存される) >>この時点で間違えてるの面白いな >去年親父の遺影作ろうとスマホの写真を探したら全部解像度72になってて写真屋で聞いたら標準だとjpgにされるから印刷無理だよって説明されたんだ >知識なくてごめん 印刷品質にするのに300dpi欲しいという話とPCで扱う標準画像フォーマットが72dpiだという話は全然別次元の話で 解像度が超でかい3000×4000とかで保存できればJPGで72dpiだろうが印刷に耐えうる

153 23/01/08(日)16:47:42 No.1013143620

>解像度が超でかい3000×4000とかで保存できればJPGで72dpiだろうが印刷に耐えうる なるほど画像サイズがとにかく大きければいいのね

154 23/01/08(日)16:48:37 No.1013143933

>悪いところ 夜間の撮影が難しい 光センサーのクセつよ 撮影後はすぐ映像をチェックするクセをつけよう! 電気まだ通ってない暗い室内撮影するからほんとこれ困る

155 23/01/08(日)16:48:48 No.1013143987

写真館マンだから提携してる葬儀屋のYEAH作るけどガラケー写真だからジャギジャギの遺影の人とかもいるけど別に作れないことはないからな…

156 23/01/08(日)16:49:32 No.1013144220

>YEAH 楽しそうな葬式でなにより

157 23/01/08(日)16:50:11 No.1013144446

>資料用でボケはいらんだろう… 工芸品販売してるもんで… 資料って言い方なら色々あるんだ

158 23/01/08(日)16:50:57 No.1013144718

>写真館マンだから提携してる葬儀屋のYEAH作るけどガラケー写真だからジャギジャギの遺影の人とかもいるけど別に作れないことはないからな… 昔は無理だったけど今ならAI超解像がお手軽にできちゃうからできるんだよな… 昔も品質気にしない人はガビガビの無理やり拡大で気にしてなかったけど

159 23/01/08(日)16:51:05 No.1013144771

写真屋やってるとたまに神妙な顔して遺影の写真作りに来たっておっさんとかくるからな… 友達の葬式で遺影写真なかったとかで思うところがあったりとか

160 23/01/08(日)16:51:18 No.1013144851

iPhoneの写真データってなんであんなに重いんだろ 設定でもう少し軽く出来るようにしてほしい

161 23/01/08(日)16:51:45 No.1013145019

>楽しそうな葬式でなにより 葬式は宗派や教義や家族の雰囲気でいろいろあるから結構楽しいぞ

162 23/01/08(日)16:52:53 No.1013145399

>電気まだ通ってない暗い室内撮影するからほんとこれ困る こういう情報伝えるの大事だぞ 事前に購入後の失敗避けられる

163 23/01/08(日)16:53:04 No.1013145460

lightroomのスーパー解像度って機能を使うとタテヨコのピクセル数がが倍になるぞ! 拡大してみると怪しいところはあるけども

164 23/01/08(日)16:53:07 No.1013145482

>写真屋やってるとたまに神妙な顔して遺影の写真作りに来たっておっさんとかくるからな… >友達の葬式で遺影写真なかったとかで思うところがあったりとか 何なら生前撮影なんてもう10年以上前の写真業界のブームだし…

165 23/01/08(日)16:53:28 No.1013145588

>iPhoneの写真データってなんであんなに重いんだろ >設定でもう少し軽く出来るようにしてほしい heicならjpgより軽いのでは?

166 23/01/08(日)16:53:59 No.1013145764

heicなんてカス形式使ったらPCが腐るし…

167 23/01/08(日)16:54:19 No.1013145877

キリスト教だと賛美歌歌うしな

168 23/01/08(日)16:54:20 No.1013145881

外付けのストロボ買って夜景モードつきのカメラ買えば真っ暗な現場でも大丈夫だと思う 昔はフィルムカメラで大変だから撮影に読んでもらえて完工 写真も儲かったんだけどね…

169 23/01/08(日)16:55:01 No.1013146100

デフォルトがheic保存の方がムカつくんだよね… 扱いづらいっつうの

170 23/01/08(日)16:55:06 No.1013146135

>キリスト教だと賛美歌歌うしな 結婚式も行くから普通に歌えるぜ!仏教徒YEAH

↑Top