23/01/08(日)15:15:44 作って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/08(日)15:15:44 No.1013112226
作ってすぐのカレーより時間を空けて食べたほうが美味しい気がするけどこれって加熱冷ます加熱冷ますを繰り返してパワーレベリングしても同じ感じの味になるんですか?
1 23/01/08(日)15:18:23 No.1013113055
はい!なりますよ!
2 23/01/08(日)15:19:42 No.1013113495
急激に冷ましても意味ないのでは?知らんけど
3 23/01/08(日)15:20:22 No.1013113691
味は冷えてる時の方が染み込む 肉じゃがとかも同じ
4 23/01/08(日)15:21:14 No.1013113979
冷えてるときの方が染み込むのは迷信 これはおでんとかも同じ
5 23/01/08(日)15:21:46 No.1013114127
覚める時に味が染み込むと聞いたけど実際どうなん
6 23/01/08(日)15:22:10 No.1013114266
熱すぎると味がよくわからなくなる そこそこ温ました方が美味い気がする
7 23/01/08(日)15:22:55 No.1013114515
冷ます時に味が染みこむ というのはどうも信憑性が怪しいみたい
8 23/01/08(日)15:23:39 No.1013114764
冷ます時間分染み込ませる時間になるって感じだろうか
9 23/01/08(日)15:23:54 No.1013114853
冷める時に染み込むのかは知らんけど 単純に作ってすぐの時と比べて長い時間ルウに具材が浸かってるからうまいのでは?
10 23/01/08(日)15:24:15 No.1013114980
発酵してんじゃない?
11 23/01/08(日)15:29:03 No.1013116664
冷ますときに味が染み込むんじゃなくて 単純に冷めるまで時間がかかった結果 低温調理風になってるだけ
12 23/01/08(日)15:30:43 No.1013117253
水分が飛んで濃くなってるからじゃないかって思ってる
13 23/01/08(日)15:30:48 No.1013117286
うちは作った日が一番うまいよ 1時間ちょい煮込んでるけど
14 23/01/08(日)15:36:52 No.1013119377
カレーの場合はスパイスの香りが飛んじゃわない?
15 23/01/08(日)16:19:22 No.1013134162
実は二日目のカレーが旨いってのも怪しいかもしれんな
16 23/01/08(日)16:20:45 No.1013134628
いったい何を信じればいいんだ…
17 23/01/08(日)16:20:50 No.1013134656
うちはそんな大層なスパイス使わないから香りがどうとか考える必要ない 原理は知らんが作った翌日の方がうまい
18 23/01/08(日)16:24:52 No.1013136000
マッシュルームをいれるとうまい