ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/08(日)15:04:06 No.1013108215
ハンバーガーいいよね
1 23/01/08(日)15:04:34 No.1013108403
刺身...?
2 23/01/08(日)15:05:07 No.1013108596
せめて揚げるとか…
3 23/01/08(日)15:07:12 No.1013109313
カタダイコーン3
4 23/01/08(日)15:07:38 No.1013109465
>せめて揚げるとか… 何でも生で食べたがるくせに
5 23/01/08(日)15:07:53 No.1013109541
なんかスパイシーなタレでヅケにしてるとか なんか仕事されてんじゃないの
6 23/01/08(日)15:07:58 No.1013109570
削除依頼によって隔離されました スレ画はバンズに寿司酢がたっぷり染み込ませてあるから刺身との相性が抜群のやつ
7 23/01/08(日)15:08:07 No.1013109637
刺身はありなんだけど柵はうんこ
8 23/01/08(日)15:08:36 No.1013109835
食べにくそう…
9 23/01/08(日)15:08:50 No.1013109932
魚介系のバーガーはもっとあってもいいかもしれない
10 23/01/08(日)15:08:54 No.1013109962
>スレ画はバンズに寿司酢がたっぷり染み込ませてあるから刺身との相性が抜群のやつ 酢バンズにしても相性良いとはとても…
11 23/01/08(日)15:09:09 No.1013110045
>スレ画はバンズに寿司酢がたっぷり染み込ませてあるから刺身との相性が抜群のやつ バンズに…?しかもたっぷりと…?
12 23/01/08(日)15:09:25 No.1013110139
食ってから言えっての!
13 23/01/08(日)15:09:50 No.1013110300
>何でも生で食べたがるくせに 野菜以外の生物は食べないが…
14 23/01/08(日)15:10:06 No.1013110389
バンズに酢…?
15 23/01/08(日)15:11:05 No.1013110711
刺身挟むのはいいけどそのタルタルソースみたいなのとレタスはやめろ 人を馬鹿にするにも程がある
16 23/01/08(日)15:11:30 No.1013110840
仮にこれが美味くとも寿司で良くねと言われて返せるとは思えない
17 23/01/08(日)15:11:48 No.1013110934
カルパッチョとか挟むのを想像すると生魚はそこまで悪くなさそう でも画像は…
18 23/01/08(日)15:12:25 No.1013111144
刺身になってたら零れそうでいっそこのままの方が食べやすさはマシかもしれない 食いたくない
19 23/01/08(日)15:12:35 No.1013111188
>食ってから言えっての! えっ食ったの?
20 23/01/08(日)15:13:47 No.1013111602
https://booklive.jp/product/index/title_id/372860/vol_no/015 試し読み範囲で読めるよ
21 23/01/08(日)15:13:49 No.1013111613
>仮にこれが美味くとも寿司で良くねと言われて返せるとは思えない 不味かったらその理屈分かるけど 美味しいなら新しい味を開拓できていてよくない?
22 23/01/08(日)15:14:04 No.1013111690
いやふざけてるだろ
23 23/01/08(日)15:14:44 No.1013111906
酢染み込ませるくらいなら醤油の方が…
24 23/01/08(日)15:14:52 No.1013111960
生魚自体がめっちゃうまいからまずくは無いだろ
25 23/01/08(日)15:15:13 No.1013112063
こんだけ刺身が太いと噛み切れないのでは?
26 23/01/08(日)15:15:41 No.1013112209
スモークサーモンのサンドイッチはあるけど生の範疇ではないか…
27 23/01/08(日)15:16:12 No.1013112374
アメリカとかで人気出そう
28 23/01/08(日)15:16:32 No.1013112469
>こんだけ刺身が太いと噛み切れないのでは? 生魚そんなに噛み切れんよね
29 23/01/08(日)15:17:07 No.1013112651
>https://booklive.jp/product/index/title_id/372860/vol_no/015 >試し読み範囲で読めるよ 本田のバーガーこんなに巻数出てたのか…
30 23/01/08(日)15:18:06 No.1013112950
>https://booklive.jp/product/index/title_id/372860/vol_no/015 >試し読み範囲で読めるよ 漁師招待したけどその魚は作れませんって導入がよくわからない 何で招待したんだ
31 23/01/08(日)15:18:15 No.1013113003
>https://booklive.jp/product/index/title_id/372860/vol_no/015 これ「ふざけてんのか!?」って言ってる奴の方が無茶ぶりしてるふざけた野郎だった… ぶりだけに
32 23/01/08(日)15:18:15 No.1013113004
生肉挟んだバーガーがあるか
33 23/01/08(日)15:18:21 No.1013113045
>https://booklive.jp/product/index/title_id/372860/vol_no/015 >試し読み範囲で読めるよ バンズに酢なんて染み込ませてないじゃねーか
34 23/01/08(日)15:18:40 No.1013113153
バンズに寿司酢とか大嘘じゃねえか
35 23/01/08(日)15:19:22 No.1013113386
嘘に嘘を重ねててダメだった
36 23/01/08(日)15:19:31 No.1013113425
染み込ませてないじゃねーか!
37 23/01/08(日)15:20:05 No.1013113594
>スレ画はバンズに寿司酢がたっぷり染み込ませてあるから刺身との相性が抜群のやつ 虚言癖del
38 23/01/08(日)15:20:09 No.1013113626
「」ってたまに息を吐くように嘘つくよね
39 23/01/08(日)15:20:26 No.1013113714
客が横暴なように見えるけど招待しといてってどういうことだ? 招待?
40 23/01/08(日)15:20:28 No.1013113723
>スレ画はバンズに寿司酢がたっぷり染み込ませてあるから刺身との相性が抜群のやつ まずそう…
41 23/01/08(日)15:21:28 No.1013114048
生魚にしてもあんな分厚いの噛み切れないぞ
42 23/01/08(日)15:22:04 No.1013114231
普通に嘘つくのすごいね
43 23/01/08(日)15:22:14 No.1013114284
ニシンの酢漬けをバンズで挟んだドイツ料理が元か
44 23/01/08(日)15:22:45 No.1013114458
これは刺身じゃなくて生魚の切り身だ
45 23/01/08(日)15:22:49 No.1013114484
>スレ画はバンズに寿司酢がたっぷり染み込ませてあるから刺身との相性が抜群のやつ パンと酢がまず絶望的に
46 23/01/08(日)15:23:05 ID:UkuW4wC2 UkuW4wC2 No.1013114568
削除依頼によって隔離されました >普通に嘘つくのすごいね 「」らしいだろ?
47 23/01/08(日)15:23:10 No.1013114596
実際の奴ならもう少し刺身を薄切りにしてくれれば後は旨そうだな…
48 23/01/08(日)15:24:12 No.1013114965
水気が多くて大変そう
49 23/01/08(日)15:25:59 No.1013115564
サーモンバーガー食べてみたい
50 23/01/08(日)15:27:02 No.1013115952
刺身の冊を…!?と思ったけど読んだら普通にうまそうなやつだった…
51 23/01/08(日)15:27:49 No.1013116227
お客様のためだと思えばみんな
52 23/01/08(日)15:31:14 No.1013117420
本田のバーガーじゃねーか!
53 23/01/08(日)15:32:11 No.1013117795
>「」らしいだろ? 頭のおかしい奴が「」面すんのやめてもらえます?
54 23/01/08(日)15:32:45 No.1013117973
脂身たっぷりのサーモンとか大トロとかならいけるかな…多分
55 23/01/08(日)15:33:32 No.1013118265
>「」らしいだろ? お前はお前だよ
56 23/01/08(日)15:34:36 No.1013118612
料理漫画の登場人物は変なのばっかりだな…
57 23/01/08(日)15:36:05 No.1013119115
>料理漫画の登場人物は変なのばっかりだな… あ…!
58 23/01/08(日)15:36:26 No.1013119232
読んだら本当にパンのほうには酢なんてないのに未だ引っ張られてる「」がいるのは…
59 23/01/08(日)15:36:55 No.1013119392
ハンバーグくらい歯切れの良い魚の身ってあったっけ
60 23/01/08(日)15:37:00 No.1013119419
>>「」らしいだろ? >お前はお前だよ へへっ
61 23/01/08(日)15:37:41 No.1013119630
シメサバだから噛みきりやすくはなってるだろうね
62 23/01/08(日)15:39:05 No.1013120123
刺身サイズにしろよ冊はちょっと…
63 23/01/08(日)15:40:15 No.1013120548
これ漁師さんが招待されるくだりや魚でも持っていけばって挑発されるような前編があるわけではなく?
64 23/01/08(日)15:40:27 No.1013120608
読んでいるかいないかで反応が分かれるな…
65 23/01/08(日)15:45:05 No.1013122190
オチは上の人らはいいけど下のバイトたちが苦労するやつだな 裏メニューバーガーか…
66 23/01/08(日)15:46:36 No.1013122766
バンズに酢よりはまともっぽそうだけど 読んだら読んだでやっぱ無茶だろ!とも思う
67 23/01/08(日)15:48:52 No.1013123656
漁師を招待ってあくまで客として招待したのに何故か魚を手土産に持ってきてこれで料理しろって無茶振りしたってことでいいのかな
68 23/01/08(日)15:50:07 No.1013124126
客を相手に一人称を俺で通してるのは全く気に入らないが一話はたしかに面白かった
69 23/01/08(日)15:50:19 No.1013124202
スーパードイツフードリンク! https://img.2chan.net/b/res/1013106440.htm
70 23/01/08(日)16:02:56 No.1013128699
あの…ニシンの酢漬けは3日とか漬けないと味染みないんでこんな一瞬じゃ生と変わらないです…
71 23/01/08(日)16:03:14 No.1013128781
カルパッチョサンドだった
72 23/01/08(日)16:03:35 No.1013128911
やりゃわかるんだが刺し身って柵のままかじりつくとぜーんぜん美味しくないんだ
73 23/01/08(日)16:03:36 No.1013128917
>あの…ニシンの酢漬けは3日とか漬けないと味染みないんでこんな一瞬じゃ生と変わらないです… 一晩とかで十分だが
74 23/01/08(日)16:04:32 No.1013129212
>あの…ニシンの酢漬けは3日とか漬けないと味染みないんでこんな一瞬じゃ生と変わらないです… 大変お待たせしました
75 23/01/08(日)16:05:54 No.1013129668
>一晩とかで十分だが 一晩待たせてんのかよ
76 23/01/08(日)16:06:25 No.1013129822
調べたら再現して作ってる人がいたけど味の感想はなかった
77 23/01/08(日)16:07:28 No.1013130157
カルパッチョみたいなもんか
78 23/01/08(日)16:09:02 No.1013130675
どう考えてもブリの柵で作る料理じゃねえだろ せめて厚めでもいいから切らないと
79 23/01/08(日)16:09:53 No.1013130958
>あの…ニシンの酢漬けは3日とか漬けないと味染みないんでこんな一瞬じゃ生と変わらないです… また嘘をつくのか
80 23/01/08(日)16:10:10 No.1013131056
あっちの店ではやってくれたぞ!!
81 23/01/08(日)16:10:47 No.1013131278
3日お待たせいたしました
82 23/01/08(日)16:13:17 No.1013132113
>3日お待たせいたしました そんだけ待ったらそりゃ美味いだろうな
83 23/01/08(日)16:13:50 No.1013132299
漁師を招待するとブリを一匹持ってきてくれるのは常識だからな…
84 23/01/08(日)16:15:22 No.1013132799
>また嘘をつくのか ?
85 23/01/08(日)16:22:16 No.1013135137
試し読みの後にも嘘つくのはもう病気だろ
86 23/01/08(日)16:25:03 No.1013136044
>試し読みの後にも嘘つくのはもう病気だろ ドイツのニシンの酢漬けの作り方の話で何が見えてるんだこいつ 病気か?
87 23/01/08(日)16:27:34 No.1013136891
試し読みしないで病気連呼してるのかこの病人
88 23/01/08(日)16:30:28 No.1013137884
どんだけ待たせても数時間だろうしこんだけ分厚い柵に染みるかは疑問