ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/08(日)14:59:00 No.1013106440
ドイツ人が食べたら日本のソーセージは甘く感じるらしい どういう事なんだろ
1 23/01/08(日)14:59:44 No.1013106671
脂じゃね
2 23/01/08(日)15:00:33 No.1013106943
うるせー黙ってカリーブルストとザワークラウトと芋食ってろ
3 23/01/08(日)15:00:36 No.1013106961
うまあじだよ
4 23/01/08(日)15:00:43 No.1013107001
いやドイツのソーセージマジで不味いぞ パッムサパサのブヨブヨだ
5 23/01/08(日)15:02:30 No.1013107630
豚の脂は甘いからな・・・
6 23/01/08(日)15:03:36 No.1013108038
普段食べてるのが塩の味しかしないのかな
7 23/01/08(日)15:03:54 No.1013108137
プロ視点ってなに?
8 23/01/08(日)15:05:18 No.1013108644
脂身が甘いってのはなんとなく分かるかも
9 23/01/08(日)15:06:07 No.1013108930
日本の安価帯の食品ってとりあえず砂糖の類を入れることで完成度高めてるからね レトルトカレーとかが顕著だけど安いやつほど原材料一覧で砂糖が上位に来る
10 23/01/08(日)15:06:13 No.1013108975
食パンとかもめっちゃ甘く感じるらしいし
11 23/01/08(日)15:06:23 No.1013109032
米の国の人間だが米をプロの視点で語れねえや
12 23/01/08(日)15:07:23 No.1013109378
ていうか味の系統東南アジア寄りだと思う
13 23/01/08(日)15:08:12 No.1013109667
いや砂糖は防腐剤だから
14 23/01/08(日)15:08:30 No.1013109784
昔ながらの赤い太いソーセージは甘味強いのはわかる あまあじはうまあじ
15 23/01/08(日)15:09:03 No.1013110019
ファイアソーセージとかカリーブルストとか甘辛くて超うまい
16 23/01/08(日)15:09:18 No.1013110099
ドイツのソーセージはしょっぱいの?
17 23/01/08(日)15:09:43 No.1013110257
シャウエッセンとかアルトバイエルンとかあの辺はたしかに脂の甘味強いと思う 自分はそれをご飯と合わせるのが苦手
18 23/01/08(日)15:10:24 No.1013110507
>ドイツのソーセージはしょっぱいの? まあ保存食だからな…
19 23/01/08(日)15:10:42 No.1013110599
ドイツのソーセージも食べてみたい気はある
20 23/01/08(日)15:11:04 No.1013110705
>米の国の人間だが米をプロの視点で語れねえや インディカ米とか出てきても何も評価できん…
21 23/01/08(日)15:11:12 No.1013110745
原材料見るとつなぎなのか水飴とか入っててなんか甘いわけだわってなるよね
22 23/01/08(日)15:11:31 No.1013110847
>ドイツのソーセージはしょっぱいの? 塩分強めなのは保存食だからとして脂肪分が日本より少なめ 脂肪は酸化するから
23 23/01/08(日)15:11:51 No.1013110951
>米の国の人間だが米をプロの視点で語れねえや アメリカ人にはわからんだろうな…米のことは
24 23/01/08(日)15:11:55 No.1013110974
向こうのはしょっぱい奴と薬草満載の奴 ハーブとも言うが多分「」の思ってる数倍入って限度越えてるだろってなる
25 23/01/08(日)15:11:55 No.1013110977
>いや砂糖は防腐剤だから 砂糖の防腐性は全重量の50%とかじゃないと発揮されねえよアホ
26 23/01/08(日)15:12:21 No.1013111119
日本は梅干しも保存考えなくなったら甘めになったからな…
27 23/01/08(日)15:12:36 No.1013111197
夏暑くて湿度高いとこの食事は大体甘いよね
28 23/01/08(日)15:12:59 No.1013111331
日本人は旨味が入ってないとだめだから化学調味料入り過ぎと感じるのかも
29 23/01/08(日)15:13:06 No.1013111365
国の傾向だしいいんじゃないの?
30 23/01/08(日)15:13:10 No.1013111386
甘さはともかく日本のソーセージは絶対ご飯に合うようにカスタマイズされてるよなと思う
31 23/01/08(日)15:13:13 No.1013111404
>食パンとかもめっちゃ甘く感じるらしいし あれは普通に砂糖じゃなかったか
32 23/01/08(日)15:13:15 No.1013111420
日本人の味覚は甘めの調整が基本になってるんじゃね 白米が主食だし
33 23/01/08(日)15:13:49 No.1013111614
>砂糖の防腐性は全重量の50%とかじゃないと発揮されねえよアホ あんまり甘くないジャムとかは注意書きあるよね
34 23/01/08(日)15:14:07 No.1013111711
左の人はドイツ人なの? 右はドイツ人っぽいけど
35 23/01/08(日)15:14:07 No.1013111712
日本人にとっての砂糖入った緑茶ばりに違和感ありそうだな
36 23/01/08(日)15:14:20 No.1013111781
>日本人は旨味が入ってないとだめだから化学調味料入り過ぎと感じるのかも すげぇバカで笑った
37 23/01/08(日)15:14:34 No.1013111859
日本人が食うとヨーロッパのパンはパッサパッサに感じるというのは聞くな 日本人は米という水分量多いの主食にしてるせいか唾液量が少ないんだとかなんとか
38 23/01/08(日)15:14:37 No.1013111875
日本のはおつまみのウィンナー ドイツのは主食のソーセージって感じ
39 23/01/08(日)15:14:47 No.1013111932
>日本人の味覚は甘めの調整が基本になってるんじゃね >白米が主食だし 唾液の分泌量もモンゴロイドは少なめ だからライ麦パンも苦手な人の割合が多い
40 23/01/08(日)15:15:08 No.1013112041
そもそも日本ソーセージの由来って第一次大戦の捕虜ドイツ人じゃないのか
41 23/01/08(日)15:15:17 No.1013112082
>原材料見るとつなぎなのか水飴とか入っててなんか甘いわけだわってなるよね 砂糖ってとりあえず入れると料理の完成度が上がるのよ ただ完成度が上がるってだけで点数はさほど上がらない 50点のものをお手軽に70点にできるけどそこで頭打ちになるって感じの出来になる
42 23/01/08(日)15:15:23 No.1013112110
>日本人にとっての砂糖入った緑茶ばりに違和感ありそうだな その国に受け入れられるアレンジならいいじゃん よそに口出しするほうが失礼だし…
43 23/01/08(日)15:15:23 No.1013112113
なんでもいいから本場のソーセージ食いたい 日本らいずされたのもそれはそれでうまいけど
44 23/01/08(日)15:15:27 No.1013112136
スレ画で食ってる香薫ってシャウエッセンとかよく並んでる奴らで比べると比較的スパイシーな方だと思うんだけど甘いのか…
45 23/01/08(日)15:15:35 No.1013112180
>左の人はドイツ人なの? >右はドイツ人っぽいけど 黒人はドイツじゃねーってのか!?
46 23/01/08(日)15:16:12 No.1013112376
>黒人はドイツじゃねーってのか!? 実際違うと思う
47 23/01/08(日)15:16:15 No.1013112384
日本人もアメリカのチョコレート菓子をクソ甘いと感じるし アメリカ人も日本の餡子をクソ甘いと感じる
48 23/01/08(日)15:16:33 No.1013112472
>>黒人はドイツじゃねーってのか!? >実際違うと思う そんなちょび髭みたいな…
49 23/01/08(日)15:17:22 No.1013112733
>原材料名 >豚肉(輸入又は国産(5%未満))、豚脂肪、還元水あめ、食塩、たん白加水分解物(ゼラチンを含む)、香辛料、砂糖/調味料(アミノ酸)、リン酸塩(Na、K)、保存料(ソルビン酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na) 食塩より上位に還元水飴入ってるから甘く感じるってのもさもありなん
50 23/01/08(日)15:18:08 No.1013112958
まぁなんでも甘いよな つけものとかも外れ引くとすげー甘いしキムチも
51 23/01/08(日)15:18:16 No.1013113011
>日本人もアメリカのチョコレート菓子をクソ甘いと感じるし >アメリカ人も日本の餡子をクソ甘いと感じる 豆に砂糖ぶちこんだら駄目なのか?と思ったけどあめりかじんもライスプディングに砂糖ぶちこむから同じだな…
52 23/01/08(日)15:18:21 No.1013113042
>日本の安価帯の食品ってとりあえず砂糖の類を入れることで完成度高めてるからね >レトルトカレーとかが顕著だけど安いやつほど原材料一覧で砂糖が上位に来る 安物食えないやつって舌が肥えてるんじゃなくて甘いのが苦手な可能性もあるのか
53 23/01/08(日)15:18:44 No.1013113174
イタリア料理の庶民的なレストランはあるんだからドイツ料理とフランス料理もやってほしい
54 23/01/08(日)15:19:17 No.1013113355
現地アレンジまあいいじゃん
55 23/01/08(日)15:19:17 No.1013113359
日本人は尼味が好き
56 23/01/08(日)15:19:21 No.1013113384
>アメリカ人も日本の餡子をクソ甘いと感じる それはビーンズを甘くして食べるって習慣があんまりないからだから… 日本人的には白飯に砂糖まぶして食べてるくらいの感覚じゃないか
57 23/01/08(日)15:19:29 No.1013113417
そういやシャウエッセンも水飴とか入れてたっけ
58 23/01/08(日)15:20:09 No.1013113620
ドイツにも黒人いるんだな
59 23/01/08(日)15:20:09 No.1013113624
甘いわね
60 23/01/08(日)15:20:31 No.1013113741
余計なお世話さん…
61 23/01/08(日)15:20:32 No.1013113744
本場のは塩と香辛料と亜硝酸しか使わないのかな
62 23/01/08(日)15:20:44 No.1013113808
>ドイツにも黒人いるんだな ナチスの反動で戦後から色々受け入れてるのかな
63 23/01/08(日)15:21:03 No.1013113916
ドイツ代表で話題になったリュディガーなんか黒人でムスリムだし
64 23/01/08(日)15:21:17 No.1013113993
日本だって英語喋れない黒人おるやろがい!
65 23/01/08(日)15:21:40 No.1013114096
そう言われると本場のソーセージ味気になってきた…
66 23/01/08(日)15:21:48 No.1013114129
日本人はなんか全体的に甘くするの好きだよね 強烈に甘いってのはあまり無いけど
67 23/01/08(日)15:22:05 No.1013114235
僕はジョンソンヴィル
68 23/01/08(日)15:22:08 No.1013114259
ヨーロッパのソーセージは塩蔵肉の文脈だけど日本のそれは練り物の文脈に近いからそりゃ別モンだよね
69 23/01/08(日)15:22:29 No.1013114363
>日本人はなんか全体的に甘くするの好きだよね >強烈に甘いってのはあまり無いけど でも緑茶には基本砂糖入れないよ 向こうでは入れるらしいけど
70 23/01/08(日)15:22:30 No.1013114366
なんなら梅干しも甘い
71 23/01/08(日)15:22:35 No.1013114392
日本のウインナー食べると糖尿病になるしな
72 23/01/08(日)15:22:37 No.1013114408
俺はシャウエッセンで満足する男だよ…
73 23/01/08(日)15:22:51 No.1013114498
主語でかいなぁ
74 23/01/08(日)15:22:56 No.1013114523
よく見たら既にかなりビール飲んでんな
75 23/01/08(日)15:22:57 No.1013114528
>イタリア料理の庶民的なレストランはあるんだからドイツ料理とフランス料理もやってほしい ドイツって地味に飯マズ国だからな... 個々で見れば美味しいもんもあるけど根本的には日本人の口にあんまし合わない
76 23/01/08(日)15:23:05 No.1013114569
>日本のウインナー食べると糖尿病になるしな 生活習慣おかしいのでは?
77 23/01/08(日)15:23:33 No.1013114732
他のテーブルに並んでるソーセージへの評価も見たいわ
78 23/01/08(日)15:23:34 No.1013114734
俺も甘いのあんまり好きじゃないけどソーセージが甘いって思った事がなかった…
79 23/01/08(日)15:23:40 No.1013114768
>俺はシャウエッセンで満足する男だよ… よくできた男です
80 23/01/08(日)15:23:44 No.1013114790
>そう言われると本場のソーセージ味気になってきた… ググろう近所のソーセージ専門店!
81 23/01/08(日)15:23:53 No.1013114842
内陸国だからねえトイツ
82 23/01/08(日)15:23:53 No.1013114846
だからネズミとソーセージとハトの話で ソーセージが鍋で寝転がるだけで塩味追加されたのか
83 23/01/08(日)15:23:59 No.1013114884
本場≠美味しい でないことをスレ画が証明しちゃった
84 23/01/08(日)15:24:04 No.1013114920
>個々で見れば美味しいもんもあるけど根本的には日本人の口にあんまし合わない ドイツソーセージとビールの店が安く展開してくれたら行くけどな
85 23/01/08(日)15:24:16 No.1013114987
>食パンとかもめっちゃ甘く感じるらしいし 実際にかなり砂糖が入ってる
86 23/01/08(日)15:24:20 No.1013115013
ドイツ料理レストランは結構あるけど大体ビールメインの半分居酒屋みたいな感じになってる
87 23/01/08(日)15:24:30 No.1013115063
>日本人はなんか全体的に甘くするの好きだよね >強烈に甘いってのはあまり無いけど 台湾ソーセージとか本当に甘くてビビる
88 23/01/08(日)15:24:37 No.1013115102
ドイツパンは好き
89 23/01/08(日)15:24:37 No.1013115104
煮物とかもみりんの甘さだけじゃなんか微妙って場合は砂糖でガッツリ甘みを追加すると良い出来になったりする
90 23/01/08(日)15:24:43 No.1013115134
炒めたソーセージどうせ醤油かけて食べるから…
91 23/01/08(日)15:24:52 No.1013115176
日本人は肉でも霜降りとか脂分に価値を見出すけど あいつら赤身の食い方しらねえなみたいにも思われてるらしい 日本人にとっての魚の刺身みたいな感覚なのかな
92 23/01/08(日)15:24:52 No.1013115179
日本のウインナー食って糖尿病になった「」がいるのか
93 23/01/08(日)15:24:55 No.1013115197
>ドイツ料理レストランは結構あるけど 都内限定だろもん
94 23/01/08(日)15:24:57 No.1013115207
料理酒に砂糖入ってるのに更にみりんや砂糖ぶっこむからなにほんじんは…
95 23/01/08(日)15:25:00 No.1013115233
>ドイツ料理レストランは結構あるけど大体ビールメインの半分居酒屋みたいな感じになってる 現地でもそんな感じだし
96 23/01/08(日)15:25:09 No.1013115288
日本人は砂糖が多めに入ってる
97 23/01/08(日)15:25:11 No.1013115309
台湾のよりは甘くないよ
98 23/01/08(日)15:25:23 No.1013115360
>主語でかいなぁ 企業が日本人向けに研究してわざと水飴や砂糖入れてるほどだし適切じゃね
99 23/01/08(日)15:25:31 No.1013115402
>>ドイツ料理レストランは結構あるけど >都内限定だろもん 千葉とか神奈川とか
100 23/01/08(日)15:25:35 No.1013115427
ジョンソンヴィルじゃだめなんです!?
101 23/01/08(日)15:25:37 No.1013115436
>日本人は佐藤が多め
102 23/01/08(日)15:25:37 No.1013115441
中国韓国の料理もギトギトに甘くしてるの多いから多分アジア人の好みなんだと思う
103 23/01/08(日)15:25:46 No.1013115486
>なんなら梅干しも甘い 甘い梅干しはマジで理解ができない
104 23/01/08(日)15:26:04 No.1013115597
料理酒に入ってんのは塩では
105 23/01/08(日)15:26:27 No.1013115751
まあでもドイツ人がシャウエッセンとかアルトバイエルン食べてめっちゃ美味い…こんな上手いソーセージはじめて食べた…とか言ってるの見たくはない気持ちはある
106 23/01/08(日)15:26:32 No.1013115779
そういえば最近は梅干しも甘いの割とあるな
107 23/01/08(日)15:26:35 No.1013115798
クソでかい甘い梅高いよね…
108 23/01/08(日)15:26:39 No.1013115819
他の国の料理みると日本料理はスパイスの使い方があまり発達してないかなとは思う
109 23/01/08(日)15:26:53 No.1013115906
タイのナンプラーから日本の醤油も甘いから目くじら立てなくていいと思う
110 23/01/08(日)15:26:58 No.1013115932
>日本人は佐藤が多め そうか…甘い味付けとは…佐藤とは…
111 23/01/08(日)15:27:00 No.1013115942
>本場≠美味しい でないことをスレ画が証明しちゃった 画像だけじゃ本場モノが美味いかどうかなんの判断材料にもならんだろ
112 23/01/08(日)15:27:00 No.1013115943
>俺も甘いのあんまり好きじゃないけどソーセージが甘いって思った事がなかった… 言われると何となくわかる
113 23/01/08(日)15:27:07 No.1013115982
>砂糖は、塩味を中和し、風味を与え、ドライおよびセミドライソーセージのバクテリア酸産生の基質として機能するための補助として肉に加えられます. アミノ酸と作用する砂糖は、製品の色と風味に寄与する褐変製品を生成します. ブドウ糖と d-グルコースは、0.5 ~ 2.0% またはそれ以上のレベルでソーセージに使用されます。場合によっては、サッカロースとマルトースも加工に使用されます。肉製品の糖度が高いことは、平均的なヨーロッパ人やアメリカ人にとっては珍しいことですが、多くのアジア人にとっては非常に受け入れられ、喜ばれています. https://www.fao.org/3/x6556e/X6556E02.htm 気になったから調べてみたけどこのサイト面白かった 起源はローマ以前からなんだな
114 23/01/08(日)15:27:11 No.1013115997
>ジョンソンヴィルじゃだめなんです!? あれアメリカ…
115 23/01/08(日)15:27:12 No.1013116000
いろいろな国にがあっていろいろな文化があるんだから ウィグルとかチベットとかも独立国だったらうまい飯が日本にも出てたかもしれんな
116 23/01/08(日)15:27:16 No.1013116026
>他の国の料理みると日本料理はスパイスの使い方があまり発達してないかなとは思う さしすせそ!
117 23/01/08(日)15:27:17 No.1013116028
>本場≠美味しい でないことをスレ画が証明しちゃった …? どういう理屈で?
118 23/01/08(日)15:27:33 No.1013116122
ドイツ人ってガチで毎日同じものばっかり食ってるらしいな
119 23/01/08(日)15:27:50 No.1013116229
>>主語でかいなぁ >企業が日本人向けに研究してわざと水飴や砂糖入れてるほどだし適切じゃね 日本の企業が日本人向けに開発した食品でしかも人気商品が甘くしてるわけだからだ 甘くするのが好きという証明でしか無いよな
120 23/01/08(日)15:27:51 No.1013116233
やたら高い梅干しの蜂蜜漬けを店頭で見る度誰が買うんだと思ってる
121 23/01/08(日)15:27:57 No.1013116273
味覚って経験則だからな
122 23/01/08(日)15:28:05 No.1013116313
さとう しお すし セックス そうなんだ~
123 23/01/08(日)15:28:06 No.1013116322
>>ジョンソンヴィルじゃだめなんです!? >あれアメリカ… マジかよだまされた
124 23/01/08(日)15:28:08 No.1013116336
どこの国の視聴者向けなのかってのでも反応変えそうではある 日本人向けなら日本食褒める傾向強いだろうし ドイツ人向けならそれより自国のがおいしいって方向のが受けるだろうし
125 23/01/08(日)15:28:14 No.1013116377
まあ俺は本場のラーメンより日本のラーメンの方が口に合うかな…
126 23/01/08(日)15:28:15 No.1013116381
>他の国の料理みると日本料理はスパイスの使い方があまり発達してないかなとは思う 醤油と味噌強すぎる…
127 23/01/08(日)15:28:38 No.1013116521
単に国内の醤油だけみても東西で味違うし…
128 23/01/08(日)15:28:40 No.1013116531
美味しさの世界標準なんて無くていいんじゃないか…?
129 23/01/08(日)15:28:46 No.1013116564
>>他の国の料理みると日本料理はスパイスの使い方があまり発達してないかなとは思う >さしすせそ! さとうしょうゆ しょうゆ すじょうゆ せいゆ そいそーす
130 23/01/08(日)15:28:56 No.1013116625
>やたら高い梅干しの蜂蜜漬けを店頭で見る度誰が買うんだと思ってる それうちの親が買ってたわ…
131 23/01/08(日)15:29:01 No.1013116650
ハーブもあんまり馴染みないよね
132 23/01/08(日)15:29:03 No.1013116669
食べ慣れてないものとか頭の中にある味のイメージと違うものが出てくると変な味ってなりがち
133 23/01/08(日)15:29:04 No.1013116674
よくそんなソーセージとジャガイモだけでどかどか食えるよなって思ってた長年の疑問が解消された気分だ
134 23/01/08(日)15:29:16 No.1013116748
ヴァイスヴルスト好き 日本だと全く見ない
135 23/01/08(日)15:29:19 No.1013116763
>やたら高い梅干しの蜂蜜漬けを店頭で見る度誰が買うんだと思ってる 若年層や外国人ウケがいいんだよ 古いタイプの梅干しは高齢者に人気
136 23/01/08(日)15:29:20 No.1013116771
煮物に醤油と砂糖をぷちこむ! 料理なんてそれでいいんだよ…
137 23/01/08(日)15:29:25 No.1013116791
甘味が万能かっていうと何なら砂糖の味全然ダメってタイプの民族もいるからな
138 23/01/08(日)15:29:30 No.1013116823
>他の国の料理みると日本料理はスパイスの使い方があまり発達してないかなとは思う 生姜と山椒!これが最強なんだ!
139 23/01/08(日)15:29:42 No.1013116882
ドイツの料理は塩の量が多いから甘く感じるのかもね 土地が痩せてるから保存食が発達した名残りで塩辛い味付けが好まれるらしい
140 23/01/08(日)15:29:43 No.1013116892
>ハーブもあんまり馴染みないよね わたしパクチーきらい
141 23/01/08(日)15:29:44 No.1013116895
意外とドイツのソーセージって気軽に買えないんだね
142 23/01/08(日)15:29:44 No.1013116897
>ドイツ人ってガチで毎日同じものばっかり食ってるらしいな 古くからの食習慣が基本になってるからレパートリー少ないんじゃないか というか日本の食文化が多用すぎんだよ 朝はご飯かパンかから始まり中華だのイタリアンだのあらゆる食文化を輸入しすぎる
143 23/01/08(日)15:29:49 No.1013116923
>美味しさの世界標準なんて無くていいんじゃないか…? みんな違ってみんないいの精神を大事にしたい
144 23/01/08(日)15:30:01 No.1013116997
味とコスパはコウくんが最高だと思う
145 23/01/08(日)15:30:02 No.1013117001
>>他の国の料理みると日本料理はスパイスの使い方があまり発達してないかなとは思う >生姜と山椒!これが最強なんだ! 胡椒うどんとかあるんだがな
146 23/01/08(日)15:30:06 No.1013117030
アメリカって言ってもヨーロッパ各地から移民してきてるからなと思ってたら 実際ジョンソンヴィルはドイツ系アメリカ人によって設立されている
147 23/01/08(日)15:30:17 No.1013117095
でもあまじょっぱいのって美味しいよね 砂糖醤油とか
148 23/01/08(日)15:30:20 No.1013117113
動画見てきたけど各種ウインナーの序列が俺の評価と全く同じだった 感じ方自体は似通ってるんじゃないかなと思う
149 23/01/08(日)15:30:27 No.1013117157
何の香り~何の香り~
150 23/01/08(日)15:30:27 No.1013117158
砂糖漬けと塩漬けの梅は同じ梅干しって名乗ってるだけで需要としては別のものだから 同じ商品名にしてるのが全部悪い
151 23/01/08(日)15:30:31 No.1013117171
血だけで作る蛮族もいるぐらいだしな
152 23/01/08(日)15:30:32 No.1013117181
白菜の漬物は売ってるのより 自分で漬けたやつの方が好き 塩と昆布しか使わない
153 23/01/08(日)15:30:34 No.1013117192
梅干しは死ぬほどしょっぱ酸っぱいその先にほんのりうまあじがあるバランスがいい…
154 23/01/08(日)15:30:36 No.1013117210
スレッドを立てた人によって削除されました >ナチスの反動で戦後から色々受け入れてるのかな ジャップは差別しマース!
155 23/01/08(日)15:30:38 No.1013117219
やっぱうまあじは人を馬鹿にするんだ…
156 23/01/08(日)15:31:02 No.1013117357
和食に合わせるスパイスって胡椒と唐辛子くらい?ワサビはスパイスに入る?
157 23/01/08(日)15:31:17 No.1013117438
ドイツだと岩塩多めに入れてあるよ もともと保存食だし梅干しみたいなもん
158 23/01/08(日)15:31:24 No.1013117491
日本だってバラエティ豊かな食生活になったのそんな古い歴史でもない
159 23/01/08(日)15:31:25 No.1013117493
>同じ商品名にしてるのが全部悪い 別にいいじゃん…
160 23/01/08(日)15:31:39 No.1013117588
梅干しは色々あり過ぎてもう個々に思ってる梅干しの味自体違う気がする… なんならカリカリ梅からどろっとしてる奴まであるし
161 23/01/08(日)15:31:42 No.1013117608
醤油は日常にある調味料の中じゃ新参も新参だけどここまで定着するとは
162 23/01/08(日)15:31:54 No.1013117687
むかし煎茶に砂糖入れて少し甘くして飲んでみたけど逆に不味かったな 紅茶やコーヒーだといい感じなのに何でだろ
163 23/01/08(日)15:31:55 No.1013117698
>日本だってバラエティ豊かな食生活になったのそんな古い歴史でもない ドイツもジャガイモ入ってきたのは大航海時代以降だし
164 23/01/08(日)15:32:03 No.1013117740
>他の国の料理みると日本料理はスパイスの使い方があまり発達してないかなとは思う そもそも基本的に鮮度の良いものを食う食文化だからね日本 スパイスの歴史は保存の歴史でもあるから
165 23/01/08(日)15:32:09 No.1013117778
>日本だってバラエティ豊かな食生活になったのそんな古い歴史でもない てんぷら!
166 23/01/08(日)15:32:11 No.1013117796
古いタイプの梅干しは単純に売れないから…
167 23/01/08(日)15:32:22 No.1013117861
>砂糖漬けと塩漬けの梅は同じ梅干しって名乗ってるだけで需要としては別のものだから >同じ商品名にしてるのが全部悪い どっちも干してないのにな
168 23/01/08(日)15:32:25 No.1013117873
>和食に合わせるスパイスって胡椒と唐辛子くらい?ワサビはスパイスに入る? ミョウガや生姜とかもスパイスだと思う 紫蘇なんかも
169 23/01/08(日)15:32:40 No.1013117945
>もともと保存食だし梅干しみたいなもん ちょっと齧って芋をいっぱい食うみたいな感じだったのかねぇ 漬物と米の関係に似てる
170 23/01/08(日)15:33:02 No.1013118078
日本人はラーメンのプロかもしれない
171 23/01/08(日)15:33:02 No.1013118080
ニンニクとかニラとかもスパイス系だと思う
172 23/01/08(日)15:33:20 No.1013118183
>醤油は日常にある調味料の中じゃ新参も新参だけどここまで定着するとは 何にでも合うのは最強だと思う
173 23/01/08(日)15:33:38 No.1013118292
>>やたら高い梅干しの蜂蜜漬けを店頭で見る度誰が買うんだと思ってる >若年層や外国人ウケがいいんだよ >古いタイプの梅干しは高齢者に人気 じゃあ「」は高齢者…
174 23/01/08(日)15:33:38 No.1013118294
>日本だってバラエティ豊かな食生活になったのそんな古い歴史でもない 昭和でもかなりの間は大量のお米に塩辛い漬物とかだしな
175 23/01/08(日)15:33:43 No.1013118333
バターと塩でゆでたジャガイモ食いたくなった
176 23/01/08(日)15:33:46 No.1013118343
>砂糖漬けと塩漬けの梅は同じ梅干しって名乗ってるだけで需要としては別のものだから キムチも同じニュアンスを感じる 発酵食品としての本格キムチとスーパーに並んでるキムチ風味のキムチ別もんすぎる…
177 23/01/08(日)15:33:55 No.1013118398
食品製造携わってるけど日本人あまあじとうまあじ好きすぎ問題は感じるわ
178 23/01/08(日)15:34:22 No.1013118529
醤油は単体で強くて混ぜて強くて万能過ぎるんよ… 合わないんじゃなくてなんにでも合わせられる都合のいい女よ
179 23/01/08(日)15:34:37 No.1013118613
日本のソーセージは戦前から「洋食」でカテゴライズされててあんまりドイツ料理とかって枠組みで捉えられてない気がする
180 23/01/08(日)15:34:43 No.1013118661
スレッドを立てた人によって削除されました ジャップは差別しマース!!!!!!!!!!!!!!
181 23/01/08(日)15:34:44 No.1013118667
甘いはうまいと読むしね
182 23/01/08(日)15:34:54 No.1013118722
>醤油は日常にある調味料の中じゃ新参も新参だけどここまで定着するとは テリヤキソースはアメリカでバーベキューに使われるくらい普及してるらしいけどあいつも新しそうだな いつ頃生まれたんだろ
183 23/01/08(日)15:35:07 No.1013118806
野菜も甘くするからな日本人
184 23/01/08(日)15:35:07 No.1013118809
本格的なドイツのソーセージ食ってみたいと思ったがブランドも価格帯もわからない ドイツの個人商店とスーパー売りのやつとの違いもわからない
185 23/01/08(日)15:35:16 No.1013118850
醤油は万能すぎる 味噌は強すぎる
186 23/01/08(日)15:35:20 No.1013118872
>いつ頃生まれたんだろ マックに照り焼きが生まれたぐらいじゃないっけ
187 23/01/08(日)15:35:49 No.1013119016
でもお菓子とかになると逆に欧米のが甘さキツくなる気がする チョコレートとか特にそう
188 23/01/08(日)15:35:49 No.1013119018
ドイツでは生食できるほど豚肉が新鮮で質が高い たぶんそれが大きい違いだと思う
189 23/01/08(日)15:35:51 No.1013119027
米が甘いからアジア人はそれ基準で甘いの好む傾向なのかね
190 23/01/08(日)15:35:59 No.1013119077
その国の好みにがわかってよかったね
191 23/01/08(日)15:36:01 No.1013119086
>野菜も甘くするからな日本人 トマトに塩ぶっかけると甘い
192 23/01/08(日)15:36:02 No.1013119095
>どっちも干してないのにな 塩漬けの方は製造過程で干すよ
193 23/01/08(日)15:36:26 No.1013119231
小さい頃オランダ村で食べたドイツソーセージは辛いのと油っぽいのが多かったな
194 23/01/08(日)15:36:29 No.1013119244
>でもお菓子とかになると逆に欧米のが甘さキツくなる気がする >チョコレートとか特にそう 欧米の菓子は香料使いすぎ
195 23/01/08(日)15:36:37 No.1013119283
味噌さえあれば生野菜でも食えるからな
196 23/01/08(日)15:36:47 No.1013119345
本場ドイツのソーセージを食っても俺は楽しめない可能性があるのか
197 23/01/08(日)15:37:00 No.1013119416
>オランダ村で食べたドイツソーセージ そこはかとない違和感を覚える…
198 23/01/08(日)15:37:13 No.1013119472
>欧米の菓子は香料使いすぎ 甘いんだけど独特の香りと言うか後味あるよね 単純な甘さじゃなくて口に残って癖が強い…
199 23/01/08(日)15:37:15 No.1013119484
>でもお菓子とかになると逆に欧米のが甘さキツくなる気がする >チョコレートとか特にそう そんな欧米人でもあんこ食べるとあんこ甘すぎ!いっぱい食べらんねえ!ってなるの面白いなって思う 甘さの質が違うとかなのかなぁ
200 23/01/08(日)15:37:17 No.1013119487
>じゃあ「」は高齢者… でもお年寄りって減塩で昔ながらの梅干しは控えるのでは…
201 23/01/08(日)15:37:29 No.1013119553
>欧米の菓子は香料使いすぎ あの外国のチョコレートでよくあるなんか独特の臭いは香料なのかな
202 23/01/08(日)15:37:39 No.1013119613
日本で保存食だと漬け物とか干物?
203 23/01/08(日)15:38:00 No.1013119715
>野菜も甘くするからな日本人 野菜たっぷりのカレー作るとたまに甘くなりすぎて不味くなるよね
204 23/01/08(日)15:38:00 No.1013119718
甘いはうまい!
205 23/01/08(日)15:38:05 No.1013119745
>そんな欧米人でもあんこ食べるとあんこ甘すぎ!いっぱい食べらんねえ!ってなるの面白いなって思う あれは潜在的に豆=甘くない物と認識してるのがデカいと聞く 豆が甘い料理ある国の人だと特に違和感示さないし
206 23/01/08(日)15:38:07 No.1013119764
>野菜も甘くするからな日本人 海外行くと果物も野菜も本当にこれを感じる 日本のやつ癖がないはいいけど甘すぎ
207 23/01/08(日)15:38:13 No.1013119801
日本の果物甘すぎ問題 いや美味いけどさたまには酸味がある林檎や蜜柑食べたい
208 23/01/08(日)15:38:19 No.1013119840
極論したら日本人なんか玄米と味噌汁だけでも生きていけるし
209 23/01/08(日)15:38:21 No.1013119858
>台湾のよりは甘くないよ 台湾ラーメンのイメージで台湾=辛いってなりがちだけど 基本醤油+砂糖+八角だよね台湾
210 23/01/08(日)15:38:37 No.1013119957
>そんな欧米人でもあんこ食べるとあんこ甘すぎ!いっぱい食べらんねえ!ってなるの面白いなって思う >甘さの質が違うとかなのかなぁ アンコに関しては豆の扱いが違うとか聞いた気が
211 23/01/08(日)15:39:06 No.1013120130
>野菜も甘くするからな日本人 トマトめっちゃ甘くなったよね… 物によってはフルーツに片足踏み入れてない?みたいなのある
212 23/01/08(日)15:39:08 No.1013120140
今思えばこの国民性でよくグレープフルーツ流行ったな
213 23/01/08(日)15:39:22 No.1013120223
>ドイツでは生食できるほど豚肉が新鮮で質が高い 日本でダメなのは寄生虫のためだが
214 23/01/08(日)15:39:30 No.1013120273
醤油も味噌も大豆から作るのに国内生産が少なくて大丈夫なのかなって思う
215 23/01/08(日)15:39:33 No.1013120294
>むかし煎茶に砂糖入れて少し甘くして飲んでみたけど逆に不味かったな >紅茶やコーヒーだといい感じなのに何でだろ 砂糖は香りや渋みが強いので飲み物と相性がいいから日本なら抹茶ほうじ茶の方が合うよ
216 23/01/08(日)15:39:35 No.1013120304
>野菜たっぷりのカレー作るとたまに甘くなりすぎて不味くなるよね そんなことないけど… というかビーガンカレー食ったことあるけどあれだってめちゃくちゃ甘かったぞ
217 23/01/08(日)15:39:35 No.1013120306
日本人の感想で甘いって割と最高級の褒め言葉よね お米とかお高いお肉とかでも
218 23/01/08(日)15:39:41 No.1013120340
台湾にある日本のチェーン飲食すら薄味だった
219 23/01/08(日)15:39:42 No.1013120344
人参もクソ甘いと思う あとブロッコリーも
220 23/01/08(日)15:39:47 No.1013120382
>今思えばこの国民性でよくグレープフルーツ流行ったな レモンの人気を考えればそこまで違和感ではない
221 23/01/08(日)15:39:49 No.1013120391
トマトは甘くなりすぎて加工に適さないレベルになってきてる
222 23/01/08(日)15:39:56 No.1013120435
うまあじってあまあじでもあるからそこの微妙な差だったりしない?
223 23/01/08(日)15:39:57 No.1013120442
味付けに関しては米より大豆の方が重要なファクターな気がする
224 23/01/08(日)15:40:01 No.1013120470
漬け物もべったら漬けは甘いしたくわんも甘いよね
225 23/01/08(日)15:40:07 No.1013120488
>極論したら日本人なんか玄米と味噌汁だけでも生きていけるし 寿命縮むよ
226 23/01/08(日)15:40:20 No.1013120576
>今思えばこの国民性でよくグレープフルーツ流行ったな 砂糖かけようね…
227 23/01/08(日)15:40:33 No.1013120637
>トマトは甘くなりすぎて加工に適さないレベルになってきてる ケチャップとかは加工用のトマトを別に栽培してるレベルだからな
228 23/01/08(日)15:40:33 No.1013120645
>今思えばこの国民性でよくグレープフルーツ流行ったな グレープフルーツは外国でもちゃんと甘く改良してるよ
229 23/01/08(日)15:40:41 No.1013120686
>今思えばこの国民性でよくグレープフルーツ流行ったな 砂糖を掛けるのも流行ってなかった?
230 23/01/08(日)15:40:57 No.1013120754
甘い豆に忌避感あるんじゃね こっちで言う白米の砂糖漬けみたいな
231 23/01/08(日)15:41:09 No.1013120826
にほんじん 甘味 だーいすき
232 23/01/08(日)15:41:11 No.1013120846
>今思えばこの国民性でよくグレープフルーツ流行ったな 昭和生まれだけどどのご家庭もグレープフルーツは砂糖ダバァして食ってた
233 23/01/08(日)15:41:11 No.1013120850
インドとか甘い越えてナニコレ気持ち悪い…って胃が拒絶反応するし 文化の違いと味覚の違いは慣れがデカいと思う
234 23/01/08(日)15:41:14 No.1013120867
売れない買わないのに無責任だ
235 23/01/08(日)15:41:18 No.1013120888
>本場ドイツのソーセージを食っても俺は楽しめない可能性があるのか そういう人は割と多いと思う 昔ウィンナー作ってる大手がドイツに研修で社員派遣して本場のソーセージ食わせてたけど社員が全然旨くないって言ってて笑ったもん
236 23/01/08(日)15:41:28 No.1013120944
イチゴに砂糖と牛乳ぶっかけて食べてたな子供のころ…
237 23/01/08(日)15:41:35 No.1013120997
今のグレープフルーツ甘くなったよね
238 23/01/08(日)15:41:35 No.1013120999
南米とかもそんなにってくらい砂糖使う
239 23/01/08(日)15:41:57 No.1013121129
農作物はちょっと糖度に支配されている部分はある
240 23/01/08(日)15:42:06 No.1013121175
本場のだと歯ごたえのなさに驚きそう
241 23/01/08(日)15:42:15 No.1013121246
>>ドイツでは生食できるほど豚肉が新鮮で質が高い >日本でダメなのは寄生虫のためだが E型肝炎じゃなかろうか >これは豚のお肉や内臓を生で食べるとE型肝炎ウイルスや食中毒菌による重い食中毒が発生する危険があるからです。 なおドイツでもE型肝炎になる人は多い https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04420460314
242 23/01/08(日)15:42:18 No.1013121258
なんならお茶に砂糖ぶちこむよね東南アジア
243 23/01/08(日)15:42:31 No.1013121336
甘味好きなのはあるんだろうけど一番大きい影響は何とかしてブランド化をはかって付加価値を高めたい甘くするってところなんだけど みんな一様に同じこと考えるから甘さスパイラルに陥ってる
244 23/01/08(日)15:42:34 No.1013121360
>南米とかもそんなにってくらい砂糖使う サトウキビの本場だし…
245 23/01/08(日)15:42:36 No.1013121370
>本場のだと歯ごたえのなさに驚きそう なんかぬちゃってしてるよね
246 23/01/08(日)15:42:45 No.1013121419
>農作物はちょっと糖度に支配されている部分はある トマトなんか顕著よね なんだよフルーツトマトて おいしい!
247 23/01/08(日)15:43:03 No.1013121528
削除依頼によって隔離されました ジャップはガス室送りデ~ス!!!!
248 23/01/08(日)15:43:15 No.1013121596
>なおドイツでもE型肝炎になる人は多い 規制しろや!
249 23/01/08(日)15:43:25 No.1013121641
野菜甘すぎ問題は野菜炒めですら顕著に感じる しょっぱい調味料だけいっぱい入れてるのに玉ねぎ人参ピーマン辺りのあまあじの主張がつよすぎる…
250 23/01/08(日)15:43:34 No.1013121686
>ジャップはガス室送りデ~ス!!!! どういう気持ちで書き込んだんだろうこのレス
251 23/01/08(日)15:43:41 No.1013121724
米軍基地フェスティバル行くと味の文化の違いよく感じる
252 23/01/08(日)15:43:43 No.1013121732
>イチゴに砂糖と牛乳ぶっかけて食べてたな子供のころ… それもグレープフルーツに砂糖ぶっかけるのも昭和の文化らしいな 今はもう品種改良でそんなのしなくて良くなったから…
253 23/01/08(日)15:43:53 No.1013121794
>ジャップはガス室送りデ~ス!!!! はいdel
254 23/01/08(日)15:43:53 No.1013121795
>なんならお茶に砂糖ぶちこむよね東南アジア 欧米だって緑茶にすら砂糖入れるぞ
255 23/01/08(日)15:43:59 No.1013121826
甘いの苦手だから気になるのすごいわかる 結構な割合でおかずなのになんで砂糖入れるんだよってなる
256 23/01/08(日)15:44:13 No.1013121899
>>本場のだと歯ごたえのなさに驚きそう >なんかぬちゃってしてるよね パリッ!てしないんですか!?
257 23/01/08(日)15:44:14 No.1013121904
>米軍基地フェスティバル行くと味の文化の違いよく感じる それはそれでたのしそう
258 23/01/08(日)15:44:28 No.1013121991
>なんならお茶に砂糖ぶちこむよね東南アジア 緑茶チャイみたいなやつが存在すると聞いた
259 23/01/08(日)15:44:29 No.1013121998
>イチゴに砂糖と牛乳ぶっかけて食べてたな子供のころ… …今はやらないとでも申すのか
260 23/01/08(日)15:44:32 No.1013122019
甘いのみんな好きなので江戸時代に砂糖きび栽培や輸入も流行ったけど 砂糖亡国論とかでるほどだったみたいだし
261 23/01/08(日)15:44:35 No.1013122037
本場の中華は味が濃い
262 23/01/08(日)15:44:38 No.1013122053
削除依頼によって隔離されました >>ジャップはガス室送りデ~ス!!!! >どういう気持ちで書き込んだんだろうこのレス ドイツ人死ねやクソ反日国家がって気持ちだけど
263 23/01/08(日)15:44:40 No.1013122069
>日本人の感想で甘いって割と最高級の褒め言葉よね >お米とかお高いお肉とかでも 俺のおしっこも最高級品みたいに言ってくれるじゃん
264 23/01/08(日)15:44:54 No.1013122138
どうでもいいけどギョニソってカマボコだよな?
265 23/01/08(日)15:44:57 No.1013122150
>本場の中華は油がすごい
266 23/01/08(日)15:45:01 No.1013122167
確かにポトフとかこんなに甘くなくていいよ…ってなる事はあるな
267 23/01/08(日)15:45:04 No.1013122186
ソーセージの皮を剥いたりするのはよく分からんな
268 23/01/08(日)15:45:14 No.1013122229
今食べてるコンソメ味のポテトチップの材料見たら 食塩や肉エキスパウダーより先に砂糖が来てた 使用量が多い順とは限らないんだっけこれ
269 23/01/08(日)15:45:28 No.1013122329
>ドイツ人死ねやクソ反日国家がって気持ちだけど 日本の恥すぎる
270 23/01/08(日)15:45:28 No.1013122331
だいたいドイツ人がデースって言うかよ それアメリカ人の記号だろ
271 23/01/08(日)15:45:30 No.1013122336
>>米軍基地フェスティバル行くと味の文化の違いよく感じる >それはそれでたのしそう 気軽にアメリカ行けて楽しいよ
272 23/01/08(日)15:45:46 No.1013122447
>>日本人の感想で甘いって割と最高級の褒め言葉よね >>お米とかお高いお肉とかでも >俺のおしっこも最高級品みたいに言ってくれるじゃん 食品の話してるんであって糖尿野郎の話はしてないんだわ
273 23/01/08(日)15:45:51 No.1013122475
>>なんならお茶に砂糖ぶちこむよね東南アジア >緑茶チャイみたいなやつが存在すると聞いた シンガポールの自販で買った緑茶がクソ甘くてビックリしたよ そのあと口直しでオレンジジュース買ったら皮まで入れたような渋さだった
274 23/01/08(日)15:46:03 No.1013122565
日本人も海外でグリーティー飲むとあまっ!ってなるよね
275 23/01/08(日)15:46:04 No.1013122570
>>>米軍基地フェスティバル行くと味の文化の違いよく感じる >>それはそれでたのしそう >気軽にアメリカ行けて楽しいよ 今年横田のお祭り行くわ…
276 23/01/08(日)15:46:20 No.1013122667
>使用量が多い順とは限らないんだっけこれ いや法で重量順にしろって決まってるはず
277 23/01/08(日)15:46:34 No.1013122750
>使用量が多い順とは限らないんだっけこれ いや多分多い順に砂糖が来てる普通に
278 23/01/08(日)15:46:47 No.1013122838
でもヨーロッパ野菜の丸いフェンネルあれ甘いじゃん…
279 23/01/08(日)15:47:31 No.1013123086
ドイツに行ったときはウインナーは普通に美味かったけどパンと紅茶がやたら美味かった
280 23/01/08(日)15:47:35 No.1013123106
>甘い豆に忌避感あるんじゃね >こっちで言う白米の砂糖漬けみたいな 年明けに黒豆めっちゃ食った…
281 23/01/08(日)15:47:37 No.1013123115
そんな日本人でも甘すぎると感じるマックスコーヒー
282 23/01/08(日)15:47:42 No.1013123163
日本はもっとイタリアの煮込み料理に使うようなトマト育ててよ あれのあるなしで料理の完成度別物になるのに
283 23/01/08(日)15:47:51 No.1013123260
舌の違いもあるけど(そもそもこれそんなに美味しくないんじゃ…)が度々あるのが海外
284 23/01/08(日)15:47:56 No.1013123285
>今食べてるコンソメ味のポテトチップの材料見たら >食塩や肉エキスパウダーより先に砂糖が来てた >使用量が多い順とは限らないんだっけこれ 同じ重量の砂糖と食塩を入れたら圧倒的にしょっぱくなるから 普通にしょっぱいぐらいの食品でも砂糖の方が多いってのはままある
285 23/01/08(日)15:47:56 No.1013123286
還元水あめ入れてるからね おかげで昔のようにカリカリベーコンが作れなくなった
286 23/01/08(日)15:48:03 No.1013123332
>ドイツに行ったときはウインナーは普通に美味かったけどパンと紅茶がやたら美味かった ドイツも紅茶はかなり飲むし作るからね
287 23/01/08(日)15:48:09 No.1013123376
実際の所料理にひとつまみ砂糖入れるだけでコクが出るのがまじオススメ 入れすぎるなよ絶対だぞ
288 23/01/08(日)15:48:10 No.1013123391
>いや法で重量順にしろって決まってるはず >いや多分多い順に砂糖が来てる普通に じゃあコンソメポテチは塩より砂糖を多く使ってるのか…
289 23/01/08(日)15:48:20 No.1013123444
りんごも加工用の酸っぱいりんごあんまり流通してないよね
290 23/01/08(日)15:48:22 No.1013123457
>むかし煎茶に砂糖入れて少し甘くして飲んでみたけど逆に不味かったな 緑茶でも中国のガンパウダーだと砂糖も合うんだよね
291 23/01/08(日)15:48:33 No.1013123525
>日本はもっとイタリアの煮込み料理に使うようなトマト育ててよ イタリアントマトは湿度の関係で安定して育てられない
292 23/01/08(日)15:48:45 No.1013123606
ん>ドイツに行ったときはウインナーは普通に美味かったけどパンと紅茶がやたら美味かった ロマンス街道沿いで売ってた焼きソーセージは美味しくなかった……
293 23/01/08(日)15:48:52 No.1013123655
>日本人も関西でグリーティー飲むとあまっ!ってなるよね
294 23/01/08(日)15:49:00 No.1013123707
>実際の所料理にひとつまみ砂糖入れるだけでコクが出るのがまじオススメ >入れすぎるなよ絶対だぞ アンマァ~
295 23/01/08(日)15:49:18 No.1013123811
>そんな日本人でも甘すぎると感じるマックスコーヒー 日本人は甘い食べのにしたがるのに緑茶や紅茶やコーヒーはブラック傾向だから世界的に見ればマックスコーヒーの指向性なのかもしれない
296 23/01/08(日)15:49:25 No.1013123848
ポテチといえばバター系の味やたら甘いのなんなのあれ というかバターの味じゃなくないあれ?
297 23/01/08(日)15:49:30 No.1013123891
>どうでもいいけどギョニソってカマボコだよな? 練り物
298 23/01/08(日)15:49:35 No.1013123924
ベイクドビーンズも日本のはしょっぱいとか言われるから分らん
299 23/01/08(日)15:49:47 No.1013124012
>実際の所料理にひとつまみ砂糖入れるだけでコクが出るのがまじオススメ 関係なさそうな料理でもちょっと入れると急に味が引き締まったりする ラーメンスープとか
300 23/01/08(日)15:49:50 No.1013124035
ウィンナーがマジで甘いのはその通りだと思う 惣菜もそうだけど日本の食べ物取り敢えず甘くし過ぎる
301 23/01/08(日)15:49:56 No.1013124063
>日本人は甘い食べのにしたがるのに緑茶や紅茶やコーヒーはブラック傾向 これ何でだろうな
302 23/01/08(日)15:49:57 No.1013124070
細かく言い始めると甘みも色々あるからなあ 甘いの好きだけど砂糖ゴリ押しの甘さは苦手かも
303 23/01/08(日)15:49:59 No.1013124081
まぁドイツの白ソーセージならそうやな そのまま食うもんちゃうし
304 23/01/08(日)15:50:05 No.1013124111
カリーブルストはあっ切って食うんだ…ってなった 美味しかったけど
305 23/01/08(日)15:50:10 No.1013124148
>りんごも加工用の酸っぱいりんごあんまり流通してないよね 一時期アメリカ産の売ってたけど固いから歯ごたえ良くて酸味強くて好きだったな
306 23/01/08(日)15:50:10 No.1013124152
>>いや法で重量順にしろって決まってるはず >>いや多分多い順に砂糖が来てる普通に >じゃあコンソメポテチは塩より砂糖を多く使ってるのか… ポテチの塩は1番外側に振るから塩味の割にそんなに使ってないって昔聞いたな
307 23/01/08(日)15:50:34 No.1013124293
長崎県は平戸名物のカスドース!カステラになれた県民でも甘くて食べれなかったよ!
308 23/01/08(日)15:50:46 No.1013124363
沖縄の菓子パンは砂糖が飽和してジャリジャリしてる
309 23/01/08(日)15:50:49 No.1013124385
食べ物は何でもかんでもあまくするけど飲み物は甘くしたがらないのは確かにある気がする どの辺に理由があるんだろう改めて考えると不思議だ
310 23/01/08(日)15:50:50 No.1013124389
>>なおドイツでもE型肝炎になる人は多い >規制しろや! 昔からの食文化だから なおドイツはこの辺いい加減なところがあって2011年にはヨーロッパを中心とした腸管出血性大腸菌アウトブレイクを引き起こしたこともある https://www.niid.go.jp/niid/ja/ehec-m/2080-idsc/related/1607-2012-6-2-who.html
311 23/01/08(日)15:51:05 No.1013124490
近所にドイツで賞取ったって個人ソーセージ屋があるけど普通にうまい たぶん売り物は日本人向けの味付けになってるのかな
312 23/01/08(日)15:51:06 No.1013124500
リンゴもお菓子作りには甘さ控えめの紅玉が適してるのに売れないから店頭にあんま並ばなくて困る
313 23/01/08(日)15:51:12 No.1013124531
というか単純に塩は1%も入ってたらしょっぱすぎるぐらいで砂糖とかとは使う量違うからねえ ポテチなんてたいてい100gも入ってないし
314 23/01/08(日)15:51:18 No.1013124565
スレ画レベルで日本が叩かれたと感じちゃうのは流石に繊細過ぎる
315 23/01/08(日)15:51:20 No.1013124580
>りんごも加工用の酸っぱいりんごあんまり流通してないよね ブラムリー作ってるとこあるけどあんまり売れないんだよ
316 23/01/08(日)15:51:22 No.1013124601
日本のソーセージは練物の文脈ってのはすげー腑に落ちるな ちくわとかはんぺんも甘み強いし
317 23/01/08(日)15:51:37 No.1013124685
日本も一向に餅規制しないからな…
318 23/01/08(日)15:51:39 No.1013124695
>なおドイツはこの辺いい加減なところがあって2011年にはヨーロッパを中心とした腸管出血性大腸菌アウトブレイクを引き起こしたこともある イスラムが豚禁止にした理由わかった!
319 23/01/08(日)15:51:43 No.1013124710
まあそもそも日本って甘いおかず多いよね
320 23/01/08(日)15:51:46 No.1013124728
ロールキャベツとかびっくりするくらい甘くて美味え!ってなる
321 23/01/08(日)15:51:46 No.1013124730
加糖練乳がトップに来るマックスコーヒー凄いよね 初めて缶の飲んだ時喉が焼けた
322 23/01/08(日)15:51:55 No.1013124784
そもそもポテチのコンソメとか味濃いめのフレーバー基本甘いしそりゃ砂糖多いだろうと思う
323 23/01/08(日)15:51:58 No.1013124803
甘い食べ物に甘いのみ物合わせたらいつまでも口の中がムカッとくるぜー!
324 23/01/08(日)15:52:00 No.1013124819
自炊の飯をワンランク上げたかったらちょっと砂糖を足せばいいのか?
325 23/01/08(日)15:52:08 No.1013124865
>>日本人は甘い食べのにしたがるのに緑茶や紅茶やコーヒーはブラック傾向 >これ何でだろうな 個人的には甘いの食う時のお供にはありがたいなぁ 常時飲んでる人は分からん…
326 23/01/08(日)15:52:11 ID:uuv8zMtw uuv8zMtw No.1013124882
>スレ画レベルで日本が叩かれたと感じちゃうのは流石に繊細過ぎる ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ
327 23/01/08(日)15:52:25 No.1013124956
fu1803454.jpg タイティー 元の色を消すぐらいの食紅と頭痛になるぐらいのシロップぶち込む
328 23/01/08(日)15:52:26 No.1013124959
ハッピーターンの粉も大部分は砂糖 甘いはハッピー
329 23/01/08(日)15:52:39 No.1013125034
>>スレ画レベルで日本が叩かれたと感じちゃうのは流石に繊細過ぎる >ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ ネタか?
330 23/01/08(日)15:52:39 No.1013125036
>ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ ええ!?
331 23/01/08(日)15:52:40 No.1013125039
>>スレ画レベルで日本が叩かれたと感じちゃうのは流石に繊細過ぎる >ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ 発祥地なのに!!?
332 23/01/08(日)15:52:45 No.1013125077
納豆に砂糖入れても美味しいよ
333 23/01/08(日)15:52:45 No.1013125078
>ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ ご存知なかったのかもしれませんがドイツはソーセージ大国ですよ
334 23/01/08(日)15:53:03 No.1013125189
>ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ ドイツ以外にどこが大国なんだよ
335 23/01/08(日)15:53:10 No.1013125231
野菜多めの餃子とか甘くて美味くてもっと流行っていいと思ってる
336 23/01/08(日)15:53:10 No.1013125234
スパイスの種類自体も少ないけど 塩と胡椒と山椒と唐辛子と山葵とペパーミントが全部「からい」」で表現できちゃう時点でそもそも日本語の語彙が香辛料に対して圧倒的に足りてないなとなる
337 23/01/08(日)15:53:12 No.1013125244
砂糖いれたら簡単に肉の保水力上がるからな
338 23/01/08(日)15:53:25 No.1013125348
>>スレ画レベルで日本が叩かれたと感じちゃうのは流石に繊細過ぎる >ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ 常識がないとこういうレスしてしまうんだな…
339 23/01/08(日)15:53:26 No.1013125354
>というかバターの味じゃなくないあれ? なぜかはちみつ入れるのが定番になってるね ホットケーキみたいなもんじゃない
340 23/01/08(日)15:53:26 No.1013125357
>日本人は甘い食べのにしたがるのに緑茶や紅茶やコーヒーはブラック傾向 普段食うものが甘いから飲み物は抑えるんじゃないの?
341 23/01/08(日)15:53:31 No.1013125388
>自炊の飯をワンランク上げたかったらちょっと砂糖を足せばいいのか? 好みによるとしか…甘いお惣菜好きなら砂糖入れると美味しく感じるようになるんじゃない?
342 23/01/08(日)15:53:37 No.1013125417
>納豆に砂糖入れても美味しいよ 粘りがめっちゃ出るけど人を選ぶ味だな…
343 23/01/08(日)15:53:45 No.1013125455
美味しければ何でもええ!
344 23/01/08(日)15:53:49 No.1013125482
ジャーマンギャルに俺のソーセージ食べてもらいたい
345 23/01/08(日)15:54:00 No.1013125535
>納豆に砂糖入れても美味しいよ 道民!
346 23/01/08(日)15:54:06 No.1013125567
ドイツは豚肉の生産量で世界3位 町にはあちこちでソーセージ屋台がある程度のソーセージ国家です
347 23/01/08(日)15:54:08 No.1013125578
>スレ画レベルで日本が叩かれたと感じちゃうのは流石に繊細過ぎる そういう人は自国含めて食文化に興味ない人なんだろうねって思ってたら >ドイツがソーセージ大国とか言っちゃうのは十分キモいと思うよ ドンピシャの人がやってきた
348 23/01/08(日)15:54:21 No.1013125665
>ジャーマンギャルに俺のソーセージ食べてもらいたい ポークビッツ!
349 23/01/08(日)15:54:24 No.1013125676
ドイツがソーセージ大国じゃなければアルトバイエルンとか馬鹿みたいな命名になってしまう…
350 23/01/08(日)15:54:25 No.1013125680
>砂糖いれたら簡単に肉の保水力上がるからな 甘いのあんまり好きじゃないから肉の漬け込み液で砂糖指示されてるとまじで困る 塩だけでもある程度上がるからいいんだけどさ
351 23/01/08(日)15:54:28 No.1013125701
ドイツのソーセージって日本で言えばサラミに近い存在だからな
352 23/01/08(日)15:54:35 No.1013125739
>>日本人は甘い食べのにしたがるのに緑茶や紅茶やコーヒーはブラック傾向 >これ何でだろうな 単純に合わせた時に甘くない方が飲みやすいからじゃねえかな 中国から見ても日本人は砂糖入れずに烏龍茶冷たくして飲む変な飲みかたらしいし外の国の食文化難しいね
353 23/01/08(日)15:54:36 No.1013125753
>ジャーマンギャルに俺のソーセージ食べてもらいたい 甘いわね
354 23/01/08(日)15:54:44 No.1013125798
野菜類とか甘くなってきて美味いんだけど 糖質制限してる人とか大丈夫かなってなったりする
355 23/01/08(日)15:54:58 No.1013125872
うちの親父とか焼いた餅を砂糖に付けて食べていたな…
356 23/01/08(日)15:55:12 No.1013125958
>ジャーマンギャルに俺のソーセージ食べてもらいたい まず皮を切らないとな…
357 23/01/08(日)15:55:12 No.1013125959
親の親の世代くらいだとマジ何にでも味の素使って驚く 刺身にふりかけて来た時は流石に喧嘩になった
358 23/01/08(日)15:55:18 No.1013126007
日本人がとは言わないけどあまあじと同じくにがあじも好きな傾向あるからじゃない?
359 23/01/08(日)15:55:20 No.1013126016
>うちの親父とか焼いた餅を砂糖に付けて食べていたな… 割と普通では!?
360 23/01/08(日)15:55:21 No.1013126022
日本人が日本は米大国!とか言ったら笑われるけど ドイツがソーセージ大国は納得しかない
361 23/01/08(日)15:55:27 No.1013126052
まあサラミはサラミで上手い
362 23/01/08(日)15:55:39 No.1013126117
野菜が甘い関係で 野菜たっぷりのカレーとかシチュー作るとめっちゃ甘いってなる
363 23/01/08(日)15:55:41 No.1013126129
>日本人は甘い食べのにしたがるのに緑茶や紅茶やコーヒーはブラック傾向だから世界的に見ればマックスコーヒーの指向性なのかもしれない ここ10年ぐらいで海外でもアイスコーヒーとかブラックコーヒー飲むようになったよ
364 23/01/08(日)15:55:42 No.1013126138
>中国から見ても日本人は砂糖入れずに烏龍茶冷たくして飲む変な飲みかたらしいし外の国の食文化難しいね 温かい烏龍茶は美味いが 砂糖入れるのはうーん……
365 23/01/08(日)15:55:51 No.1013126197
>ドイツのソーセージって日本で言えばサラミに近い存在だからな 脂めっちゃ出る?
366 23/01/08(日)15:55:54 No.1013126224
>中国から見ても日本人は砂糖入れずに烏龍茶冷たくして飲む変な飲みかたらしいし外の国の食文化難しいね 中国もジャスミン茶や青茶は普通に砂糖不使用じゃない?
367 23/01/08(日)15:55:54 No.1013126228
>>うちの親父とか焼いた餅を砂糖に付けて食べていたな… >割と普通では!? えええ…マジか
368 23/01/08(日)15:56:00 No.1013126286
ザラメ掛かって甘いお煎餅いいよね
369 23/01/08(日)15:56:13 No.1013126386
>日本人が日本は米大国!とか言ったら笑われるけど >ドイツがソーセージ大国は納得しかない 米文化ではあるけど生産量消費量からするとよくて中国ではある 中国だと違う国になっちまうな
370 23/01/08(日)15:56:21 No.1013126439
日本食は砂糖も醤油もバカスカ使うからな 繊細な味付けとは実は真逆なんだ
371 23/01/08(日)15:56:21 No.1013126440
お茶に砂糖入れる文化はダメな人多いよね日本
372 23/01/08(日)15:56:37 No.1013126537
トマトに砂糖もうまいゾ!
373 23/01/08(日)15:56:42 No.1013126569
餅に砂糖醤油をつけるとかもあるしなぁ
374 23/01/08(日)15:56:48 No.1013126612
単純に温度であまあじやにがあじの感じ方も変わるから難しい
375 23/01/08(日)15:56:50 No.1013126617
>お茶に砂糖入れる文化はダメな人多いよね日本 抹茶ラテはうけてるじゃん
376 23/01/08(日)15:56:54 No.1013126636
まあなんでもかんでも甘いを求めすぎだよね 野菜にしろ米にしろ
377 23/01/08(日)15:56:55 No.1013126648
>日本人が日本は米大国!とか言ったら笑われるけど 米の消費量でいくと20位30位とかに甘んじてるからな ジャポニカ米で縛ればもうちょっと上いけるけど
378 23/01/08(日)15:56:56 No.1013126655
>美味しければ何でもええ! ※美味しさの感じ方に地域差および個人差があります
379 23/01/08(日)15:57:02 No.1013126686
>お茶に砂糖入れる文化はダメな人多いよね日本 お茶は料理食べるときの口直しだと思うわ…
380 23/01/08(日)15:57:02 No.1013126689
砂糖醤油にずんだにあんこにきなこに餅は砂糖に支配されている
381 23/01/08(日)15:57:06 No.1013126721
甘いものが好きだからと言って口に入れるもの何でもかんでも甘くしたいと言うわけではないので…
382 23/01/08(日)15:57:13 No.1013126758
>抹茶ラテはうけてるじゃん 牛乳入れてる!
383 23/01/08(日)15:57:18 No.1013126787
お茶に添加するかしないかはお茶請けの味の濃さに由来してる気がする クソ甘い砂糖菓子をコーラで流し込むアメリカ人は例外とする
384 23/01/08(日)15:57:24 No.1013126826
ある程度甘い方がご飯すすむよね
385 23/01/08(日)15:57:28 No.1013126843
>お茶に砂糖入れる文化はダメな人多いよね日本 午後ティーなんか甘いのが基本だし紅茶は平気な人多いと思う 俺はストレートを無糖だと思って飲んでぶふー!ってなった
386 23/01/08(日)15:57:31 No.1013126857
>脂めっちゃ出る? 日本のソーセージよりは少なそうな気がするけどどうだろう
387 23/01/08(日)15:57:31 No.1013126858
仕事柄海外によく行くんだけど海外の味付けってマジで薄いんだよな 塩分そのものが少ない というか日本が多いんだな
388 23/01/08(日)15:57:41 No.1013126914
甘くないフルーツあんま見ないよね 生ハムメロンとかは甘くないメロンでやると聞いたが
389 23/01/08(日)15:58:04 No.1013127041
>お茶に砂糖入れる文化はダメな人多いよね日本 でも紅茶には入れるし一時期は市販のグリーンティー(甘い奴)もそこそこあったし 地域性あると思うけど麦茶に砂糖文化とやらもあるぞ
390 23/01/08(日)15:58:06 No.1013127051
タイもベトナムもインドもお菓子めちゃくちゃ甘いしお茶にもドバドバ砂糖入れるね
391 23/01/08(日)15:58:19 No.1013127115
腎病とか糖尿がめっちゃ多いのもそこら辺関係してるのかな
392 23/01/08(日)15:58:28 No.1013127170
>日本食は砂糖も醤油もバカスカ使うからな >繊細な味付けとは実は真逆なんだ 舐めんな 塩もWHOから名指しで注意されるくらいバカスカ使うわ
393 23/01/08(日)15:58:34 No.1013127210
そういや高い緑茶って味の素の味というかうまあじで出汁みたいなのあるよね 実際テアニンとかの味でいいやつなんだなーと思うけど緑茶飲んでる気がしない
394 23/01/08(日)15:58:48 No.1013127271
食べ物褒める時の語彙自体が柔らかいと甘いに完全に支配されてるしマジで甘いもの好き過ぎるところあると思う
395 23/01/08(日)15:58:48 No.1013127273
>クソ甘い砂糖菓子をコーラで流し込むアメリカ人は例外とする 俺アメリカ人かもしれん!
396 23/01/08(日)15:58:49 No.1013127287
>腎病とか糖尿がめっちゃ多いのもそこら辺関係してるのかな そこらへんは人種的体質がデカいから…
397 23/01/08(日)15:58:50 No.1013127292
>腎病とか糖尿がめっちゃ多いのもそこら辺関係してるのかな 炭水化物摂りすぎ
398 23/01/08(日)15:58:51 No.1013127297
>繊細な味付けとは実は真逆なんだ 精進料理とか昔ながらの高級料亭のイメージで薄味云々言ってると思う だから上方文化の方かなって感じある
399 23/01/08(日)15:59:13 No.1013127436
>俺アメリカ人かもしれん! 語尾にデブゥをつけろ
400 23/01/08(日)15:59:25 No.1013127514
>塩分そのものが少ない >というか日本が多いんだな 塩味ついてないと味がしないと感じるくらいには塩味中毒だとは思う
401 23/01/08(日)15:59:36 No.1013127580
高すぎる緑茶飲むと魚くさく感じることあるね 旨味なんだけど飲み慣れてないから塩味と勘違いする
402 23/01/08(日)15:59:43 No.1013127628
ほっかほかの炭水化物の塊をしょっぱい味噌汁やら漬物やらでかっこむのが未だに根強いよな
403 23/01/08(日)15:59:50 No.1013127660
でもお菓子の甘さはアメリカとかには負けるぞ!
404 23/01/08(日)15:59:54 No.1013127689
>甘くないフルーツあんま見ないよね >生ハムメロンとかは甘くないメロンでやると聞いたが 瓜と生ハムって考えたら普通の料理だなってなる生ハムメロン
405 23/01/08(日)16:00:08 No.1013127753
>食べ物褒める時の語彙自体が柔らかいと甘いに完全に支配されてるしマジで甘いもの好き過ぎるところあると思う 物によるからそれはそれでいい加減だと思う
406 23/01/08(日)16:00:22 No.1013127850
日本だと旨味=甘みな部分あるから水飴とか入ってるとテレビか何かで見たな
407 23/01/08(日)16:00:22 No.1013127852
>中国もジャスミン茶や青茶は普通に砂糖不使用じゃない? 向こうの方だと冷たいお茶=砂糖入ってるみたいなイメージらしい まあ自分も正直どこまで本当なのかはちょっと分からない…
408 23/01/08(日)16:00:27 No.1013127865
パンも米も野菜も肉も甘いのが好きなのが日本人 良い悪いではなく
409 23/01/08(日)16:01:03 No.1013128064
>日本だと旨味=甘みな部分あるから水飴とか入ってるとテレビか何かで見たな 照りを出すのにも使うなあ
410 23/01/08(日)16:01:04 No.1013128070
しょっぱいものも好きだわ甘いのも好きだわでそりゃ甘じょっぱいは最強に辿り着く
411 23/01/08(日)16:01:07 No.1013128087
もちもちでやわらかくてあまいのが好きだから日本人全員ロリコンだと思う
412 23/01/08(日)16:01:09 No.1013128092
いわゆる日本人が好きな肉っていうのも赤身肉じゃなくて油ギトギトの霜降りだもんな
413 23/01/08(日)16:01:16 No.1013128141
素材の味を活かした繊細な味付けみたいなのは京料理の文脈なんだろうと思うけど 大概甘ったるくするよな京料理も
414 23/01/08(日)16:01:18 No.1013128149
>精進料理とか昔ながらの高級料亭のイメージで薄味云々言ってると思う >だから上方文化の方かなって感じある 高級料亭の料理こそ塩使いまくりだろ
415 23/01/08(日)16:01:20 No.1013128164
今の日本人はずいぶん濃い味付けに慣れすぎて開国前の食文化が残ってる料理とか懐石料理くらいじゃねえの
416 23/01/08(日)16:01:21 No.1013128167
照り焼きのタレとかすき焼きの割り下とか砂糖はドバドバ入れる文化よね 煮物とかは作ってると砂糖とみりんの消費量すげえなってなる
417 23/01/08(日)16:01:26 No.1013128194
塩分摂取量のほうも世界的に見てもかなり高い方だしな日本人 その割になんか長生きだけど
418 23/01/08(日)16:01:38 No.1013128254
一昔前はグリーンティー≒甘いと一緒にガスなしって言わないと炭酸水出てくるぞが海外旅行の注意でよくあったけど一昔前に比べると慣れたよね炭酸水
419 23/01/08(日)16:01:47 No.1013128292
本場の烏龍茶甘くて想像してたのと違う…
420 23/01/08(日)16:01:48 No.1013128296
もしかして砂糖と醤油か塩沢山いれれば和風の味になるのでは?
421 23/01/08(日)16:01:54 No.1013128327
米に合わせるためにベッタベタのコッテコテな味付け大好きだからな日本人
422 23/01/08(日)16:01:56 No.1013128335
>パンも米も野菜も肉も甘いのが好きなのが日本人 >良い悪いではなく 日本のパンも甘いと言われるしな
423 23/01/08(日)16:02:02 No.1013128386
>いわゆる日本人が好きな肉っていうのも赤身肉じゃなくて油ギトギトの霜降りだもんな 最近は逆に赤身の良さブームの来つつあると聞くがヒエラルキーは変わらんな
424 23/01/08(日)16:02:14 No.1013128453
>本場の烏龍茶甘くて想像してたのと違う… 本場の烏龍茶マイナーすぎて笑う
425 23/01/08(日)16:02:18 No.1013128486
>でもお菓子の甘さはアメリカとかには負けるぞ! 言うほど負けるかな… そもそも滅茶苦茶あまく作ってあるようなタイプのお菓子はともかく普通の市販のお菓子だと変わらんと思う
426 23/01/08(日)16:02:33 No.1013128564
>本場の烏龍茶甘くて想像してたのと違う… あれ飲むとなんか中国料理食ってる感でる
427 23/01/08(日)16:02:40 No.1013128604
そういや砂糖が普及する前の日本ってどうやって甘さとってたんだ
428 23/01/08(日)16:02:43 No.1013128619
生ハムメロンもだがそもそもヨーロッパ圏は料理に甘味を添加する場合果物を使っていた歴史が長いからな ステーキにベリーソースとか日本じゃ全く浸透してないけど実際にあるくらいだ
429 23/01/08(日)16:02:43 No.1013128626
>もしかして砂糖と醤油か塩沢山いれれば和風の味になるのでは? 魚のおしっこ臭の出汁がないじゃん
430 23/01/08(日)16:02:44 No.1013128629
ゴリゴリしててすっぱい黒パンとかめちゃくちゃ好きなんだけどマイノリティなんだろうな
431 23/01/08(日)16:03:04 No.1013128745
fu1803496.jpg ソーセージも色々ある
432 23/01/08(日)16:03:11 No.1013128770
>でもお菓子の甘さはアメリカとかには負けるぞ! いや常温保存できる昔の羊羹とか結晶化した砂糖が表面覆うくらい甘いぜ
433 23/01/08(日)16:03:15 No.1013128787
>そういや砂糖が普及する前の日本ってどうやって甘さとってたんだ みりんやみそ
434 23/01/08(日)16:03:18 No.1013128809
パンはマジで甘いと思う 昔から嫌いだったけど一回だけ行った海外旅行で食べたパンは甘くなくて美味しかった
435 23/01/08(日)16:03:21 No.1013128820
気に触ったなら謝ります でも…醤油も甘い調味料ですよね…?
436 23/01/08(日)16:03:41 No.1013128952
>そういや砂糖が普及する前の日本ってどうやって甘さとってたんだ 麦芽や粟から作る水飴や味醂
437 23/01/08(日)16:03:45 No.1013128963
>気に触ったなら謝ります >でも…醤油も甘い調味料ですよね…? …九州人か?
438 23/01/08(日)16:03:45 No.1013128966
>そういや砂糖が普及する前の日本ってどうやって甘さとってたんだ みりん あと水飴
439 23/01/08(日)16:03:46 No.1013128974
ピスタチオを何かに入れるという発想が欠落していた
440 23/01/08(日)16:03:50 No.1013128994
>そういや砂糖が普及する前の日本ってどうやって甘さとってたんだ 渋柿
441 23/01/08(日)16:04:02 No.1013129046
>気に触ったなら謝ります >でも…醤油も甘い調味料ですよね…? 鹿児島県民?
442 23/01/08(日)16:04:02 No.1013129048
牛肉はともかく鮪の大トロは小さい頃からずっと苦手だ…
443 23/01/08(日)16:04:03 No.1013129051
>気に触ったなら謝ります >でも…醤油も甘い調味料ですよね…? 九州の醤油だな
444 23/01/08(日)16:04:16 No.1013129127
アメリカのお菓子は甘さよりも色彩感覚の違いをまざまざと見せつけられる
445 23/01/08(日)16:04:17 No.1013129133
>塩分摂取量のほうも世界的に見てもかなり高い方だしな日本人 >その割になんか長生きだけど 塩は正直健康への被害なんてほぼ考える必要ないって言うか…水飲めば簡単に排出出来ちゃうから…
446 23/01/08(日)16:04:26 No.1013129177
甘い桃に生ハム付け合せにして酒飲むけど普通にうまいぞ 生ハムメロンのメロンは甘くないやつじゃないと駄目は俗説もいいところ
447 23/01/08(日)16:04:32 No.1013129213
>本場の烏龍茶マイナーすぎて笑う 孤独のグルメで烏龍茶が注文されるたび大騒ぎする中国人
448 23/01/08(日)16:04:51 No.1013129306
肉の食レポはまず柔らかいから入って脂が美味い(甘い)だからだいたい当てはまる
449 23/01/08(日)16:05:06 No.1013129387
和食とか9割砂糖ドバドバだしね
450 23/01/08(日)16:05:22 No.1013129478
>アメリカのお菓子は甘さよりも色彩感覚の違いをまざまざと見せつけられる 全体的に茶色いよね日本のお菓子 子供向けとか考えるともっとカラフルでも良いと思うんだけど
451 23/01/08(日)16:05:36 No.1013129567
食レポはみんな一律であまーい!だし
452 23/01/08(日)16:05:49 No.1013129629
そのうちに減塩が流行ったように減砂糖が健康推進で流行るかな?
453 23/01/08(日)16:05:52 No.1013129657
>生ハムメロンもだがそもそもヨーロッパ圏は料理に甘味を添加する場合果物を使っていた歴史が長いからな >ステーキにベリーソースとか日本じゃ全く浸透してないけど実際にあるくらいだ ウスターソースやタレなんかの類にはフルーツ使われたりはしてるけどフルーツをベースにしたソースなんかは少し抵抗感があるわ…
454 23/01/08(日)16:06:08 No.1013129732
>肉の食レポはまず柔らかいから入って脂が美味い(甘い)だからだいたい当てはまる 柔らかいも甘いも褒め言葉として使ってるけれど 違う食文化の人からしたら褒め言葉にならない可能性あるんだな
455 23/01/08(日)16:06:13 No.1013129763
アメリカの飯も甘いし別にいいのでは…
456 23/01/08(日)16:06:19 No.1013129801
生ハムは単に甘味というよりは甘い風味と合わせるのが効くのよ だから酒ならブランデーとかと合うしそれ以外の変わり種だとザラメが案外マッチしたりする
457 23/01/08(日)16:06:30 No.1013129847
甘いの反対は甘くないでしょっぱいではないだろ
458 23/01/08(日)16:06:36 No.1013129882
なんでもかんでも糖度あげればいいってもんじゃないと思うけどな りんごとかちょっと酸っぱい方が美味しいし
459 23/01/08(日)16:06:42 No.1013129913
>でもお菓子の甘さはアメリカとかには負けるぞ! 大して変わらんと思うぞ 砂糖入れないお茶や紅茶と一緒に食べるのが違いだと思う アメリカだとコーラーとかで流し込むし
460 23/01/08(日)16:06:49 No.1013129946
>そのうちに減塩が流行ったように減砂糖が健康推進で流行るかな? すでに甘さ控えめも常套句じゃない? ジャムとかがそれで普通に腐るのは本末転倒な気もするが
461 23/01/08(日)16:06:55 No.1013129976
>アメリカの飯も甘いし別にいいのでは… いい悪いの話なんて最初からしてないのでは…
462 23/01/08(日)16:07:01 No.1013130022
>そのうちに減塩が流行ったように減砂糖が健康推進で流行るかな? 大昔からダイエットコークとか流行っとるじゃん
463 23/01/08(日)16:07:16 No.1013130084
野菜も糖度を誇る国だしな
464 23/01/08(日)16:07:22 No.1013130129
>りんごとかちょっと酸っぱい方が美味しいし でもいまアメリカだとフジ人気品種なんでしょ?
465 23/01/08(日)16:07:29 No.1013130160
>そのうちに減塩が流行ったように減砂糖が健康推進で流行るかな? 糖分ゼロとかあるし既に流行ってると思う…
466 23/01/08(日)16:07:39 No.1013130215
カロリーハーフとかゼロカロリーとかが実質的なそれだよ
467 23/01/08(日)16:07:51 No.1013130278
>そのうちに減塩が流行ったように減砂糖が健康推進で流行るかな? 糖質制限ってまさに流行の真っ只中じゃない?
468 23/01/08(日)16:08:04 No.1013130371
伝統的なお菓子が甘いのはトルコとインドかな アメリカだと香料のせいで余計に甘く感じるだけかも
469 23/01/08(日)16:08:10 No.1013130404
>そのうちに減塩が流行ったように減砂糖が健康推進で流行るかな? 糖質オフがそれに当てはまるような
470 23/01/08(日)16:08:14 No.1013130424
>すでに甘さ控えめも常套句じゃない? >ジャムとかがそれで普通に腐るのは本末転倒な気もするが ジャム作ると砂糖の使い方エグいしな…ケーキも砂糖控えめ流行ってるけどそもそも砂糖減らすと膨らまなくなったり難易度たけえ
471 23/01/08(日)16:08:18 No.1013130447
酸っぱいものは世界的にも人気ないぞ
472 23/01/08(日)16:08:26 No.1013130485
>>りんごとかちょっと酸っぱい方が美味しいし >でもいまアメリカだとフジ人気品種なんでしょ? フジは普通に酸味あるからな…
473 23/01/08(日)16:08:50 No.1013130606
砂糖減らしてうま味増やそうぜ
474 23/01/08(日)16:08:51 No.1013130609
照り焼き! 煮付け! 佃煮!
475 23/01/08(日)16:09:00 No.1013130665
>カロリーハーフとかゼロカロリーとかが実質的なそれだよ 欺瞞!
476 23/01/08(日)16:09:00 No.1013130667
>なんでもかんでも糖度あげればいいってもんじゃないと思うけどな >りんごとかちょっと酸っぱい方が美味しいし 凄いこだわって作られたブランド物の野菜やフルーツとかは大抵一般的なものに比べて糖度が凄いとかだったりするな
477 23/01/08(日)16:09:10 No.1013130712
このスレ見てて1番驚いたのがイチゴに砂糖と牛乳が昭和の文化扱いなの 俺好きで昨日もやった…
478 23/01/08(日)16:09:13 No.1013130728
日本の食材甘すぎ問題は素材信仰的な文化だからなのかな そのままでも美味いことを重視してるというか
479 23/01/08(日)16:09:23 No.1013130786
>フジは普通に酸味あるからな… えっでも日本でもメジャー品種だからクソ甘いんじゃないの?
480 23/01/08(日)16:09:34 No.1013130859
あまいはうまい
481 23/01/08(日)16:09:56 No.1013130983
日本人は糖質大好き民族だと思うわ 米信仰からビンビンに感じる
482 23/01/08(日)16:10:09 No.1013131051
>このスレ見てて1番驚いたのがイチゴに砂糖と牛乳が昭和の文化扱いなの >俺好きで昨日もやった… 一般的に先割れしてて潰しやすいように表面が凸凹してるスプーンは令和のご家庭には無いんだよ…
483 23/01/08(日)16:10:13 No.1013131076
砂糖と塩分過多なのになんでヘルシー呼ばわりされてるんだろう日本食 他の国そんなやばいの?
484 23/01/08(日)16:10:24 No.1013131139
>このスレ見てて1番驚いたのがイチゴに砂糖と牛乳が昭和の文化扱いなの >俺好きで昨日もやった… 砂糖と牛乳こ代わりに練乳も良いぞ! ドチャクソ美味しい
485 23/01/08(日)16:10:31 No.1013131169
>高級料亭の料理こそ塩使いまくりだろ (高級料亭行ったことないんだな)
486 23/01/08(日)16:10:32 No.1013131171
>他の国そんなやばいの? はい
487 23/01/08(日)16:10:41 No.1013131231
>砂糖と塩分過多なのになんでヘルシー呼ばわりされてるんだろう日本食 >他の国そんなやばいの? 一食が少ない
488 23/01/08(日)16:10:56 No.1013131317
調味料入れる量がすごいんじゃないだろうか
489 23/01/08(日)16:11:09 No.1013131400
>このスレ見てて1番驚いたのがイチゴに砂糖と牛乳が昭和の文化扱いなの >俺好きで昨日もやった… 昭和の文化かどうかと好き嫌いの話は別の問題
490 23/01/08(日)16:11:58 No.1013131648
日本食がヘルシーっていうのもメディアが作り上げた虚構な感じがしなくもない
491 23/01/08(日)16:12:10 No.1013131717
外国はスイカに塩かけて食べないの?
492 23/01/08(日)16:12:31 No.1013131839
>>でも…醤油も甘い調味料ですよね…? >九州の醤油だな 能登かもしれない >「石川県は能登にいくほど醤油が甘い」と言われることがありますが、能登の醤油は、関東の濃い醤油、九州の甘口醤油、金沢市大野町のうまくち醤油と比べても一味違う、「まろやかな旨み、甘み」が特徴的で、カネヨ醤油もその点が特徴です
493 23/01/08(日)16:12:40 No.1013131897
>砂糖と塩分過多なのになんでヘルシー呼ばわりされてるんだろう日本食 >他の国そんなやばいの? 日本食はヘルシーって論調でも塩分だけはヤベー扱いだよ
494 23/01/08(日)16:12:42 No.1013131913
もう一昔になってしまった国別あるある漫画のヘタリアだと 日本は飯の話題になると塩分摂りすぎで命の心配されるオチ要因だったな
495 23/01/08(日)16:12:46 No.1013131946
油使う量が欧州やアメリカの料理と比べると格段に少ないからそこからヘルシーのイメージが出来てんだと思う 特にアメリカ
496 23/01/08(日)16:12:51 No.1013131969
いやまあ豆腐とか刺身とかヘルシーなものはあるかもしれないが…
497 23/01/08(日)16:13:05 No.1013132036
>日本食がヘルシーっていうのもメディアが作り上げた虚構な感じがしなくもない 保存技術が未熟で生鮮食品使えないのが伝統的な料理だからな… 内容もヘルシーというと現代の料理になる
498 23/01/08(日)16:13:09 No.1013132059
>このスレ見てて1番驚いたのがイチゴに砂糖と牛乳が昭和の文化扱いなの >俺好きで昨日もやった… 今もやってる人はいるだろうけど昔ほどポピュラーではないマイナーな食べ方にはなってると思う
499 23/01/08(日)16:13:10 No.1013132073
日本のソーセージで甘いなら台湾のソーセージ食べたらどんな感想が出るのか気になるな
500 23/01/08(日)16:13:27 No.1013132157
昔の野菜や果物は糖度が低かったからな ほうれん草なんてエグくて生で食えなかったし ニンジンももっと青臭かった みかんもイチゴもグレープフルーツもすっぱいだけ 今は品種改良でなんでも甘い 砂糖なしでも食べられる 俺のおしっこも甘い
501 23/01/08(日)16:13:28 No.1013132170
>>九州の醤油だな >能登かもしれない なんなら東北の三陸にも甘い醤油あるぞ
502 23/01/08(日)16:13:37 No.1013132210
でも甘いのが好きって言われながら お茶やコーヒーには砂糖入れんのよな日本
503 23/01/08(日)16:13:44 No.1013132249
アメリカと比べたらヘルシーじゃない国探した方が早い気がするのにな…
504 23/01/08(日)16:13:58 No.1013132344
むしろがいこくじんの身体で日本食食べ続けたら身体に良くないのでは…
505 23/01/08(日)16:14:02 No.1013132359
>日本のソーセージで甘いなら台湾のソーセージ食べたらどんな感想が出るのか気になるな 夜市で食べたがあれは甘いな 好きだけど
506 23/01/08(日)16:14:06 No.1013132382
アメリカとかのイメージだとでっかい食事がドンと出てくるイメージ有るしね… あれはあれで食べるの楽しそうではあるけど
507 23/01/08(日)16:14:13 No.1013132423
>俺のおしっこも甘い ちゃんと治療しろ糖尿病
508 23/01/08(日)16:14:13 No.1013132425
>外国はスイカに塩かけて食べないの? 日本でも最近はやってなくない?スイカ自体が甘くなったからだろうけど
509 23/01/08(日)16:14:20 No.1013132454
>アメリカと比べたらヘルシーじゃない国探した方が早い気がするのにな… 摂取カロリーとか栄養価の話をすると下には下があるぞ
510 23/01/08(日)16:14:28 No.1013132504
>俺のおしっこも甘い 野菜や果物だけで糖尿病は難しいよ
511 23/01/08(日)16:14:37 No.1013132540
保存食はどこも塩漬けとかで大体ヘルシーではあるんじゃないの 塩辛いのも共通しているだろうが
512 23/01/08(日)16:14:52 No.1013132626
>>アメリカと比べたらヘルシーじゃない国探した方が早い気がするのにな… >摂取カロリーとか栄養価の話をすると下には下があるぞ いやそういうのはちょっと...
513 23/01/08(日)16:14:53 No.1013132638
>>俺のおしっこも甘い >野菜や果物だけで糖尿病は難しいよ 並列しただけで因果関係は示してないと思う
514 23/01/08(日)16:15:10 No.1013132722
果物は甘くていいけど野菜まで甘くするのやめてくだち!
515 23/01/08(日)16:15:27 No.1013132824
ちゅうごくじんとか油はやたら多いけど薄味だぜ 北京の日本人向けの店で食べたチャーハンですら薄かった
516 23/01/08(日)16:15:43 No.1013132912
>むしろがいこくじんの身体で日本食食べ続けたら身体に良くないのでは… なんでそうなるの
517 23/01/08(日)16:15:46 No.1013132929
>アメリカとかのイメージだとでっかい食事がドンと出てくるイメージ有るしね… >あれはあれで食べるの楽しそうではあるけど ドラマとかでよくランチにサラダのみとかあるけどそもそもの量がめっちゃ多い…
518 23/01/08(日)16:15:54 No.1013132970
>果物は甘くていいけど野菜まで甘くするのやめてくだち! 品種選べ
519 23/01/08(日)16:15:56 No.1013132974
>果物は甘くていいけど野菜まで甘くするのやめてくだち! 言うほど売れねぇからこうなってるんだよ
520 23/01/08(日)16:16:20 No.1013133097
そう考えると日本人にとっちゃ親しんだ味だから何の問題もないが 外国人だとかなり癖強いのかもな日本のメシ
521 23/01/08(日)16:16:26 No.1013133136
>なんなら東北の三陸にも甘い醤油あるぞ 甘い醤油を好む地域って結構広いんだよね https://www.umamiinfo.jp/richfood/foodstuff/soysource.html
522 23/01/08(日)16:16:26 No.1013133138
つーか缶コーヒーのセールスとかみててもブラックもあるけど微糖の方が普通に多いぞ ブラックコーヒーも根強い指示があるってだけで普通に砂糖入れてる日本人のが多いと思う
523 23/01/08(日)16:16:36 No.1013133207
日本人は味噌と漬物のせいで塩くどいものが好きすぎる
524 23/01/08(日)16:17:02 No.1013133341
本来の苦味や癖を殺し甘味を付与する事で幅広く食べてもらうようにするのだ
525 23/01/08(日)16:17:04 No.1013133359
>砂糖と塩分過多なのになんでヘルシー呼ばわりされてるんだろう日本食 >他の国そんなやばいの? その分脂質が少ない砂糖と塩少ない地域の料理は乳脂肪かオイルドバドバだった
526 23/01/08(日)16:17:06 No.1013133369
>そう考えると日本人にとっちゃ親しんだ味だから何の問題もないが >外国人だとかなり癖強いのかもな日本のメシ むしろどの国の料理も外人から見たらそう映ると思うよ
527 23/01/08(日)16:17:11 No.1013133397
>外国人だとかなり癖強いのかもな日本のメシ 慣れ親しんだ物以外で癖のないやつなんてないし…
528 23/01/08(日)16:17:18 No.1013133438
中国も食いきれないくらい出すのがもてなしの作法みたいなのだったみたいだけど最近それやめろって国が言ったとか聞いた
529 23/01/08(日)16:17:37 No.1013133546
>そう考えると日本人にとっちゃ親しんだ味だから何の問題もないが >外国人だとかなり癖強いのかもな日本のメシ 文化的にもかなり端っこの島国の料理なのに相当世界で健闘していると思う
530 23/01/08(日)16:17:47 No.1013133598
>つーか缶コーヒーのセールスとかみててもブラックもあるけど微糖の方が普通に多いぞ >ブラックコーヒーも根強い指示があるってだけで普通に砂糖入れてる日本人のが多いと思う 俺は砂糖無しカフェラテが一番好きなんだけどシェアが一番ないせいか取り扱い少ないし割引対象にもならなくてつらい
531 23/01/08(日)16:17:50 No.1013133629
スペイン人とは料理の趣味めちゃくちゃあう たまにパエリア作ってくれる好き
532 23/01/08(日)16:18:03 No.1013133706
ていうか最初の方で怒ってるやついるけどこっもカルフォルニアロール馬鹿にしてたわけだし人の事言えんよね
533 23/01/08(日)16:18:17 No.1013133796
>>果物は甘くていいけど野菜まで甘くするのやめてくだち! >品種選べ 甘さ控えめなトマトとか欲しいけど売ってない… お店のやつみんな甘い
534 23/01/08(日)16:18:31 No.1013133866
確かに香燻はザラメ焦がしたような香りがする
535 23/01/08(日)16:18:59 No.1013134025
球体なのに世界の端っこがあるなら真ん中はどこだろうね
536 23/01/08(日)16:19:06 No.1013134075
>甘さ控えめなトマトとか欲しいけど売ってない… >お店のやつみんな甘い 酸味の強いトマトを使ったほうがうまいレシピはたまにあるよね 困る
537 23/01/08(日)16:19:24 No.1013134179
うどんが意外と人気あるんだよなあ あとなんでかフランス人は蕎麦も好き
538 23/01/08(日)16:19:36 No.1013134250
>球体なのに世界の端っこがあるなら真ん中はどこだろうね 「「「「「我が国だが」」」」」
539 23/01/08(日)16:19:39 No.1013134263
>甘さ控えめなトマトとか欲しいけど売ってない… >お店のやつみんな甘い 福寿でも買ってクエン酸掛けてろ
540 23/01/08(日)16:19:54 No.1013134339
>球体なのに世界の端っこがあるなら真ん中はどこだろうね 自分の国が地図の中心だよ
541 23/01/08(日)16:20:31 No.1013134548
>あとなんでかフランス人は蕎麦も好き 元々ガレットがあるでしょあそこ
542 23/01/08(日)16:20:39 No.1013134601
>ていうか最初の方で怒ってるやついるけどこっもカルフォルニアロール馬鹿にしてたわけだし人の事言えんよね そもそもよその国の料理を日本人馴染むように魔改造している料理もあるしむしろ謝らなきゃいけないやつはそこそこあると思うよ…
543 23/01/08(日)16:21:00 No.1013134713
>そもそもよその国の料理を日本人馴染むように魔改造している料理もあるしむしろ謝らなきゃいけないやつはそこそこあると思うよ… 許せねえよな陳建民
544 23/01/08(日)16:21:26 No.1013134855
>そもそもよその国の料理を日本人馴染むように魔改造している料理もあるしむしろ謝らなきゃいけないやつはそこそこあると思うよ… 私の中華料理少しウソある
545 23/01/08(日)16:21:53 No.1013135005
海外には鉄板焼きをHIBACHIと称して謎の日本食として売っているところがあるという
546 23/01/08(日)16:22:43 No.1013135290
日本の一般に馴染んでるレベルの洋食だとオリジナルそのままなやつ探す方が大変な気がする
547 23/01/08(日)16:25:43 No.1013136280
>日本の一般に馴染んでるレベルの洋食だとオリジナルそのままなやつ探す方が大変な気がする いや中にはオリジナルと完全一致するやつもあるぞ ナポリタンとかドリアとか