23/01/08(日)14:47:53 塗装ブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/08(日)14:47:53 No.1013102699
塗装ブースできた! これで塗りまくりモテまくりなんじゃあ
1 23/01/08(日)14:58:30 No.1013106291
換気扇吊り下げる言うてた「」か
2 23/01/08(日)15:01:50 No.1013107411
>換気扇吊り下げる言うてた「」か そうよ 結局アルミ角材にロックかける方式にした
3 23/01/08(日)15:05:57 No.1013108862
左利き?
4 23/01/08(日)15:09:15 No.1013110083
上に吸い込んだら自分も吸わない? 自分の顔から離れる方向に吸うもんじゃないの?
5 23/01/08(日)15:11:51 No.1013110950
カッコいい椅子だな
6 23/01/08(日)15:13:07 No.1013111370
換気扇ごっっっつい… うっかりしたらパーツ吸い込みそうだ
7 23/01/08(日)15:13:14 No.1013111415
空気の流れが良くなさそうな気がする
8 23/01/08(日)15:13:29 No.1013111499
>上に吸い込んだら自分も吸わない? >自分の顔から離れる方向に吸うもんじゃないの? まだ改修中なので色々実験中 >カッコいい椅子だな 17まんえんしました
9 23/01/08(日)15:15:17 No.1013112083
>17まんえんしました マジかよ座り心地はどうなの
10 23/01/08(日)15:16:38 No.1013112502
よかった改修あるのか やるなら空気の流れを換気扇に集中できるような空気の動線つくりもした方がいいよ これじゃ吸いきれないのが左右にも広がっちゃう
11 23/01/08(日)15:17:18 No.1013112704
これ無印のラックじゃん…ニトリとかと比べて高いから買うの諦めたのに金持ちだな
12 23/01/08(日)15:17:30 No.1013112766
空気の流れってエアブラシの風も含む?
13 23/01/08(日)15:19:03 No.1013113278
上は天井につっかえ棒で固定してるとかそんな感じ?
14 23/01/08(日)15:20:11 No.1013113638
このままだと正面に吹いたら吹き返してあちこちに舞ったミストが半分くらい上に吸い込まれず部屋中に散りそう
15 23/01/08(日)15:22:22 No.1013114326
>マジかよ座り心地はどうなの 吸い付くように体にピッタリ馴染む https://manuall.jp/fellowes-elea-office-chair/>よかった改修あるのか >これじゃ吸いきれないのが左右にも広がっちゃう 奥の板に傾斜かけて上に風がいくようにすればいいのかな? 左右はなんかで塞ぐよ
16 23/01/08(日)15:23:10 No.1013114598
ガチでやりたいならドラフトチャンバーみたいに囲ったらどうかな
17 23/01/08(日)15:23:12 No.1013114606
塗装ブースってファンをオンにしながら塗装するの?
18 23/01/08(日)15:23:37 No.1013114748
>塗装ブースってファンをオンにしながら塗装するの? 何のためのファンだよ
19 23/01/08(日)15:24:36 No.1013115099
なんでこんなゴミが散らばってるの
20 23/01/08(日)15:25:08 No.1013115287
趣味には金をいくらかけてもよいとされている
21 23/01/08(日)15:25:22 No.1013115352
>>塗装ブースってファンをオンにしながら塗装するの? >何のためのファンだよ ならこんなデカいファンだとエアブラシ吹いた途端に素材に乗る前に吸っていかない?
22 23/01/08(日)15:25:25 No.1013115374
>なんでこんなゴミが散らばってるの 椅子を運ぶために一旦乗せてたからですね…
23 23/01/08(日)15:25:27 No.1013115382
最近の塗装ブースは流体力学とか考えて作ってあるから構造参考にしたほうがいいかも なんかいきあたりばったりに見える
24 23/01/08(日)15:25:46 No.1013115487
排気用のパイプと同じものを手元にも伸ばせるようにするのはどうだろう 気流強くなりすぎてダメかな
25 23/01/08(日)15:26:00 No.1013115573
これ無印のシェルフ?
26 23/01/08(日)15:26:13 No.1013115661
>>>塗装ブースってファンをオンにしながら塗装するの? >>何のためのファンだよ >ならこんなデカいファンだとエアブラシ吹いた途端に素材に乗る前に吸っていかない? 使ったことないとそう思うのか
27 23/01/08(日)15:27:51 No.1013116237
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A1%97%E8%A3%85%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9&tbm=isch 塗装ブースって吹き付ける方向そのままに吸っていくようにする物じゃないの
28 23/01/08(日)15:28:16 No.1013116387
この程度の大きさでそうはならんよ…
29 23/01/08(日)15:28:46 No.1013116560
これは整流板つけるネロブースタイプにするんでしょ?
30 23/01/08(日)15:29:34 No.1013116840
よく知らんけどDIYしてるの好き
31 23/01/08(日)15:29:35 No.1013116843
ネロみたいに板で斜めに流れを作って 細い隙間で圧を強くさせて吸わせる感じにしたらいい fu1803409.jpg
32 23/01/08(日)15:29:36 No.1013116846
作りからして奥行きのスペース取れないから市販のブースじゃなく真上に吸えるよう自作したんだと思うけどまあ…健康に気をつけてね…これだと普通に吸うから…
33 23/01/08(日)15:30:47 No.1013117277
やってる人いたわ https://www.kure-choro.club/entry/how-to-make-nerotype-paint-booth
34 23/01/08(日)15:31:44 No.1013117620
>作りからして奥行きのスペース取れないから市販のブースじゃなく真上に吸えるよう自作したんだと思うけどまあ…健康に気をつけてね…これだと普通に吸うから… >使ったことないとそう思うのか
35 23/01/08(日)15:32:06 No.1013117759
手前にシート張って無菌箱みたいにすれば自分が吸う心配は無くなるぜ!
36 23/01/08(日)15:34:12 No.1013118491
ふつーに溶剤試しに拭いてみたら喉痛いし部屋は臭いのでまだ改良はするよ
37 23/01/08(日)15:34:57 No.1013118737
これでもミストは飛ぶかもだらラック周りをビニールシートで覆った方が良いかもしれない
38 23/01/08(日)15:35:15 No.1013118845
がんばれ
39 23/01/08(日)15:35:18 No.1013118863
おめでとう よくわからんけどデカくていい
40 23/01/08(日)15:35:32 No.1013118933
>塗装ブースって吹き付ける方向そのままに吸っていくようにする物じゃないの 古いのはそうだね奥行きが必要になるしパワーも必要だからネロブースみたいなちゃんと空力考えたタイプが出てきた
41 23/01/08(日)15:36:17 No.1013119182
>塗装ブースって吹き付ける方向そのままに吸っていくようにする物じゃないの 自動車の塗装ブースとか縦方向に空気循環してるから問題ないよ
42 23/01/08(日)15:36:35 No.1013119273
できたって言ってるけど完成では無いのか よく作るなぁ
43 23/01/08(日)15:36:57 No.1013119407
模型やるだけあって器用だな
44 23/01/08(日)15:41:32 No.1013120976
机の左右を透明なアクリル板か何かで数センチでいいから覆うと吹き返しがぐっと減る 作業スペースは少し犠牲になるけどそれを差っ引いてもオススメ
45 23/01/08(日)15:42:52 No.1013121468
スレッドを立てた人によって削除されました つーかなんでマスクなしで塗装する想定で喋ってるの
46 23/01/08(日)15:43:51 No.1013121779
スレッドを立てた人によって削除されました >つーかなんでマスクなしで塗装する想定で喋ってるの マスクあっても塗装ブースないと部屋が死ぬだろ
47 23/01/08(日)15:47:05 No.1013122947
奥にファン付けるのが一番だけど部屋の奥行が死ぬ… 自分のがそうだけど平均サイズのシロッコファンでさえ25cmは圧迫される
48 23/01/08(日)15:47:47 No.1013123222
俺もネロブース参考に自作したけど自分の使い方ならもっと小さくても良かったわ 画像もそこまで作業スペース広げなくても大丈夫かもしれないぞ何作るのか知らんけど
49 23/01/08(日)15:49:42 No.1013123972
別にネロブース真似する必要はないよ あれもドラフトチャンバーの構造を真似てるだけだから負圧室を用意するのが話の肝だ
50 23/01/08(日)15:58:19 No.1013127117
スレッドを立てた人によって削除されました >マスクあっても塗装ブースないと部屋が死ぬだろ マスク着けるなんて当然でその先の話をしてるのに理解してないから おそらく塗装した事無いんだろう
51 23/01/08(日)16:01:03 No.1013128067
完成品見せて
52 23/01/08(日)16:01:10 No.1013128103
スレッドを立てた人によって削除されました >>マスクあっても塗装ブースないと部屋が死ぬだろ >マスク着けるなんて当然でその先の話をしてるのに理解してないから >おそらく塗装した事無いんだろう どうして無理に話に入ってこようとするんだろうねこういう人
53 23/01/08(日)16:02:16 No.1013128469
エアブラシもブースも買ったけど どのみち汚れるので一度も開けずに十年経った
54 23/01/08(日)16:04:25 No.1013129176
ぱっと見ダイレクト吸気式なのにファンそこでいいの?
55 23/01/08(日)16:06:42 No.1013129908
スレッドを立てた人によって削除されました たかだか50ちょっとのレスも読めない阿呆かよ
56 23/01/08(日)16:06:43 No.1013129919
>https://www.kure-choro.club/entry/how-to-make-nerotype-paint-booth 似たようなのつくったからわかるけど天井吸気でこのMDF版だと天板近いウチに歪むマジで
57 23/01/08(日)16:09:20 No.1013130768
塗料で上吸気は効率が悪そうだな 良い塗装ブースって大体床吸気な気がする
58 23/01/08(日)16:09:56 No.1013130980
据え置き塗装ブース良いねぇ 俺も部屋を片付けなきゃ…
59 23/01/08(日)16:11:41 No.1013131555
>塗料で上吸気は効率が悪そうだな >良い塗装ブースって大体床吸気な気がする 床吸気というか従来のファンに直接吸ってもらうタイプ(背面にファンが付いてその正面にフィルタ)と負圧室作って面で吸ってもらうタイプ(ネロブースとか)がある スレが見た限り四方から普通に空気入るから塗装ブースと体なしてない
60 23/01/08(日)16:12:31 No.1013131848
>床吸気というか従来のファンに直接吸ってもらうタイプ(背面にファンが付いてその正面にフィルタ)と負圧室作って面で吸ってもらうタイプ(ネロブースとか)がある >スレが見た限り四方から普通に空気入るから塗装ブースと体なしてない 自動車塗るような奴って大体床吸気じゃない?
61 23/01/08(日)16:13:04 No.1013132035
実際に使ってみて問題点が出てきたらそれを潰しつつ 改良して行けば良いと思うよ