虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)13:14:14 No.1013072073

ハリーポッターとかガンダムとか含めてたまにこうなる

1 23/01/08(日)13:15:29 No.1013072484

東方

2 23/01/08(日)13:15:46 No.1013072571

(香水の瓶を拾うシエスタ)

3 23/01/08(日)13:16:27 No.1013072823

どっちも公式が本編で語ってない設定を供給するタイプだ

4 23/01/08(日)13:17:10 No.1013073073

柱最弱は音柱って公式だっけ

5 23/01/08(日)13:17:54 No.1013073354

マルフォイ家は実はマグルと関わって昔から財を成したとかどっちなのかわからん

6 23/01/08(日)13:18:22 No.1013073499

東方はもう無理だ

7 23/01/08(日)13:18:23 No.1013073506

ボッシュ大尉って逆シャアに出てたっけ…? とか曖昧になるよね

8 23/01/08(日)13:18:38 No.1013073596

アズラエルの会社にはコーディネイターもいてブルーコスモスにはコーディネイターも存在してたとか

9 23/01/08(日)13:19:00 No.1013073722

スリザリンにマグル生まれって稀に存在してたっけ…あれ?

10 23/01/08(日)13:19:44 No.1013073952

あのキャラの語尾あれだっけ…?

11 23/01/08(日)13:20:04 No.1013074051

数行の設定から無限の解釈が産まれてしまうのだ

12 23/01/08(日)13:20:06 No.1013074067

ダンブルドアはホモとか本編で一回も明言されないままスピンオフ映画で普通に展開されてる

13 23/01/08(日)13:21:35 No.1013074561

神々の山嶺って居酒屋で飲むシーンあったっけ…

14 23/01/08(日)13:21:36 No.1013074572

>数行の設定から無限の解釈が産まれてしまうのだ 与太話が他作者から膨らんでカラバから付いてきた事になった悪魔のガンダムおじさん

15 23/01/08(日)13:23:20 No.1013075109

>ダンブルドアはホモとか本編で一回も明言されないままスピンオフ映画で普通に展開されてる でも公式設定だし…

16 23/01/08(日)13:25:13 No.1013075743

マルフォイはフォイ!なんて言わないのに公式スタンプが悪ふざけするから余計に脳がバグる

17 23/01/08(日)13:25:51 No.1013075946

ハグリットが無能なのって公式だっけ

18 23/01/08(日)13:26:13 No.1013076070

公式もたまにこうなってるんです

19 23/01/08(日)13:26:48 No.1013076273

何が嫌いかより

20 23/01/08(日)13:29:27 No.1013077167

あいまいどころか本編では全くないことをあるものとして語ってくるやつが少なくないちいかわ

21 23/01/08(日)13:30:04 No.1013077379

監督や脚本へのインタビュー記事を拡大解釈するのはよく見る

22 23/01/08(日)13:30:07 No.1013077397

>ハグリットが無能なのって公式だっけ ハグリッドは無能というよりももっと有害ななにかだからそれは公式ではないと思う

23 23/01/08(日)13:31:25 No.1013077844

ジェネシックのゾンダー戦能力とか今でもたまに議論になってるな

24 23/01/08(日)13:32:00 No.1013078027

>ハグリットが無能なのって公式だっけ 家畜化不可能な種の飼育に成功してる天才だぞ

25 23/01/08(日)13:32:53 No.1013078330

ブリーチとかこうなる時がある

26 23/01/08(日)13:32:57 No.1013078356

家畜化不可なまま飼育してるから有害なんじゃねえかな

27 23/01/08(日)13:35:15 No.1013079169

ブリーチは確定じゃない事を公式のように語る事多い

28 23/01/08(日)13:35:21 No.1013079195

>ボッシュ大尉って逆シャアに出てたっけ…? >とか曖昧になるよね 居たけど出てないが正解?

29 23/01/08(日)13:35:50 No.1013079340

みんなそんなに二次創作を追ってるの…?とは思う

30 23/01/08(日)13:38:05 No.1013080032

>ハグリットが無能なのって公式だっけ 公式的にも読者的にも有能なキチガイだけど

31 23/01/08(日)13:38:19 No.1013080108

本編以外はたとえ原作者の発言でも真に受けてはいけない

32 23/01/08(日)13:38:35 No.1013080186

>みんなそんなに二次創作を追ってるの…?とは思う 好きなカップリングとか見ないの?

33 23/01/08(日)13:38:35 No.1013080188

>みんなそんなに二次創作を追ってるの…?とは思う 虹裏でそれを言うか

34 23/01/08(日)13:38:37 No.1013080200

img見てると1週間の中でこれがある

35 23/01/08(日)13:39:05 No.1013080356

>>みんなそんなに二次創作を追ってるの…?とは思う >好きなカップリングとか見ないの? 基本的に本編だけ読むタイプだから…

36 23/01/08(日)13:39:24 No.1013080460

ガンダムの設定でどこからどこまでが公式化なんて把握してる人この世にいないと思う

37 23/01/08(日)13:40:20 No.1013080758

>>>みんなそんなに二次創作を追ってるの…?とは思う >>好きなカップリングとか見ないの? >基本的に本編だけ読むタイプだから… マジかよお前… 損してるぞ…

38 23/01/08(日)13:40:38 No.1013080853

意識してない発言を拾われるとしたら原作者も気が気じゃないよね

39 23/01/08(日)13:40:52 No.1013080930

>基本的に本編だけ読むタイプだから… そんなオタクいるの!?有名な二次創作は履修するのが普通でしょ

40 23/01/08(日)13:41:22 No.1013081090

>>基本的に本編だけ読むタイプだから… >そんなオタクいるの!?有名な二次創作は履修するのが普通でしょ 「」が言ってる時点でネタでしょ

41 23/01/08(日)13:41:30 No.1013081138

見方は人それぞれでいいだろう

42 23/01/08(日)13:41:53 No.1013081264

>見方は人それぞれでいいだろう ネット発展した今時で二次創作見てないって冗談にも程がある

43 23/01/08(日)13:42:06 No.1013081351

>柱最弱は音柱って公式だっけ 音の自称 ただ忍者なので出来ることの幅は広いし育成能力は一番高い

44 23/01/08(日)13:42:11 No.1013081381

>>基本的に本編だけ読むタイプだから… >そんなオタクいるの!?有名な二次創作は履修するのが普通でしょ インタビューとか公式本ならともかく二次創作や同人本は読んだことないな

45 23/01/08(日)13:42:23 No.1013081437

>>>基本的に本編だけ読むタイプだから… >>そんなオタクいるの!?有名な二次創作は履修するのが普通でしょ >インタビューとか公式本ならともかく二次創作や同人本は読んだことないな ええ…

46 23/01/08(日)13:42:27 No.1013081463

記憶が曖昧になるのは二次創作よりは本編と本編外だな…

47 23/01/08(日)13:42:39 No.1013081526

同人の方が面白いが 当の同人作家が本編の展開を見て消してしまう

48 23/01/08(日)13:42:56 No.1013081623

公式と関係ない人の創作なんて読まないよ

49 23/01/08(日)13:43:07 No.1013081680

二次創作で常識やお約束になってた展開を作者が公式で覆すと文句言われたりするの理不尽だと思う

50 23/01/08(日)13:43:20 No.1013081746

二次創作見ない人なんて別に驚くもんでもないと思うが…

51 23/01/08(日)13:43:26 No.1013081782

アニメみたいな多人数が関わるコンテンツだと公式の言ってることが食い違うケースわりとあるからあんまり信用はしない

52 23/01/08(日)13:44:00 No.1013081954

キャラの一枚絵とかのイラスト程度なら見るけどオリ展開とかの二次創作なんて見ねえよ

53 23/01/08(日)13:44:05 No.1013081983

ここで語ろうとすると本編の内容語ってるふりして二次創作な脳内設定でキャッキャしてる時がある…

54 23/01/08(日)13:44:16 No.1013082060

>インタビューとか公式本ならともかく二次創作や同人本は読んだことないな 公式本はイマイチ信用ならないことが多いのが困る

55 23/01/08(日)13:44:37 No.1013082164

二次創作至上とかカプとかあんま言うなよ

56 23/01/08(日)13:44:42 No.1013082193

なにっ脚本と監督で言ってることが違う

57 23/01/08(日)13:44:50 No.1013082239

東方とかは逆に原作を知らん

58 23/01/08(日)13:45:06 No.1013082320

二次創作は見はするけど追いはしないのが普通じゃない?

59 23/01/08(日)13:45:27 No.1013082432

大手の二次と微妙に近いネタを公式がやった時に 公式が俺たちの二次を見てくれた!とか言い出すタイプはちょっと嫌い

60 23/01/08(日)13:45:27 No.1013082435

二次創作設定が広まりすぎて公式まで侵食し始めるのいいよね…

61 23/01/08(日)13:45:50 No.1013082559

ガンダムで設定の変遷まで把握してる人間がいたら学者名乗っていいんじゃないか

62 23/01/08(日)13:45:52 No.1013082570

原作の供給が続いてる作品はいいけど 完結してしばらく経ってたり元が小説作品で情報の一覧性が低いとマジでそうなる

63 23/01/08(日)13:46:17 No.1013082719

>大手の二次と微妙に近いネタを公式がやった時に >公式が俺たちの二次を見てくれた!とか言い出すタイプはちょっと嫌い 見たこと無い 逆に二次ネタ逆輸入するなあああって発狂する人は艦これとかで見た

64 23/01/08(日)13:46:19 No.1013082728

二次創作なんて抜く時しか見ないな

65 23/01/08(日)13:46:31 No.1013082796

カイロスはそんなんじゃないよ~

66 23/01/08(日)13:47:02 No.1013082964

二次創作描いてる人はアルミ巻いた方がいいと思ってる 公式の何からそんな物を見出せるのかわからない事多い

67 23/01/08(日)13:47:28 No.1013083125

>二次創作描いてる人はアルミ巻いた方がいいと思ってる >公式の何からそんな物を見出せるのかわからない事多い そこは自由だろ…

68 23/01/08(日)13:47:30 No.1013083135

>二次創作描いてる人はアルミ巻いた方がいいと思ってる >公式の何からそんな物を見出せるのかわからない事多い >「」が言ってる時点でネタでしょ

69 23/01/08(日)13:47:44 No.1013083206

シロナさんだって本当はそんなにおっぱい大きくない

70 23/01/08(日)13:47:53 No.1013083249

>二次創作描いてる人はアルミ巻いた方がいいと思ってる >公式の何からそんな物を見出せるのかわからない事多い アルミ巻いた方がいいよ

71 23/01/08(日)13:48:23 No.1013083412

二次創作描いてる人は別に本編好きじゃないよね キャラのガワや設定が好きなだけ

↑Top