虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/08(日)12:18:50 陰キャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)12:18:50 No.1013053883

陰キャだけど特にオタクではない女

1 23/01/08(日)12:19:35 No.1013054095

山田は言わずもがな虹夏のほうがまだオタク趣味まである

2 23/01/08(日)12:20:15 No.1013054277

ぼっちちゃん隙あらば陽キャの仲間入り狙ってるからね 本質的にオタクじゃない

3 23/01/08(日)12:20:56 No.1013054480

中学時代にきららアニメ見たら陰キャでも都合よく上手くいって仲間ができるのを見て曇りそうである

4 23/01/08(日)12:21:08 No.1013054530

無趣味な陰キャだからこそ横道逸れず毎日6時間練習出来たと言える

5 23/01/08(日)12:23:17 No.1013055180

音楽オタクかといえばそうでもなく売れ線の曲ばかり練習している…

6 23/01/08(日)12:24:00 No.1013055403

弾く方のギターオタクだと思う

7 23/01/08(日)12:24:09 No.1013055463

ぼ喜多はアニメそんなに見ないんだっけ

8 23/01/08(日)12:25:19 No.1013055801

というかギター以外の趣味がまるで見えてこないのよね

9 23/01/08(日)12:25:25 No.1013055834

山虹はきららアニメ見て好評 喜多ちゃんは何が面白いのか分からなかった ぼっちちゃんはいない

10 23/01/08(日)12:25:32 No.1013055871

音楽だけなら広く浅くいろんなこと知ってそう

11 23/01/08(日)12:25:34 No.1013055884

ギターが好きかどうかも怪しい

12 23/01/08(日)12:26:19 No.1013056092

空き時間のほとんどをギターの練習に費やしつつそれを楽しいと思えるのは普通に狂人だし職人気質

13 23/01/08(日)12:26:23 No.1013056112

実在しない陰キャってだけでは キョドってる美少女キャラがチヤホヤされるのを自己投影して楽しむアニメでしょ

14 23/01/08(日)12:27:00 No.1013056298

>ギターが好きかどうかも怪しい きっかけはともかく今はギター好きなのは間違いないだろ

15 23/01/08(日)12:27:36 No.1013056466

ぼっちちゃんがきららアニメ見たらぼっちタイム突入しそう

16 23/01/08(日)12:28:02 No.1013056576

バイト代で漫画買おうとしたから少しは読むはず ただ他のタイミングで金ある時にクソみたいな使い方してるから 本当は漫画に興味ないかもしれないけど

17 23/01/08(日)12:28:16 No.1013056659

>ぼ喜多はアニメそんなに見ないんだっけ >山虹はきららアニメ見て好評 お似合いじゃん

18 23/01/08(日)12:28:30 No.1013056724

バイト代で買おうとしてた漫画作者の前作みたいなタイトルだったな…

19 23/01/08(日)12:28:40 No.1013056785

ぼっち 私 似てる

20 23/01/08(日)12:29:08 No.1013056928

高校生なんだからオタクじゃなくても漫画くらい読むでしょ…

21 23/01/08(日)12:29:11 No.1013056951

1日ギター弾いてるだけなことに気付く場面でギター弾くのは楽しいんだけどって言ってたよね

22 23/01/08(日)12:29:33 No.1013057053

話し掛けられた時の為に売れてる漫画読んでるんじゃね

23 23/01/08(日)12:30:12 No.1013057247

けいおん観たら痙攣しそうだな

24 23/01/08(日)12:30:45 No.1013057416

内容よりも流行ってる物を抑えておこうって感じじゃないかな

25 23/01/08(日)12:30:54 No.1013057471

ぼっちちゃんはきららよりジャンプ漫画とかのが好きそう

26 23/01/08(日)12:31:07 No.1013057557

きららアニメは社会に疲れた人が好むらしい…ってフリからの即難民化する虹夏ちゃんに闇を感じる

27 23/01/08(日)12:31:30 No.1013057699

>ぼっちちゃんはきららよりジャンプ漫画とかのが好きそう ブリーチ好きそう

28 23/01/08(日)12:31:47 No.1013057779

>バイト代で買おうとしてた漫画作者の前作みたいなタイトルだったな… あのシーン元ネタよりめっちゃ巻数増えててダメだった

29 23/01/08(日)12:31:55 No.1013057829

ギター弾いてない時何もしてなさそうだよね 夏休みも興味なさそうな相対性理論のテレビぼんやり見て過ごしたりしてたし

30 23/01/08(日)12:32:37 No.1013058019

ギターヒーローも流行りの曲のカバーが多いみたいだしとりあえず流行り物を追うっていう点では陽キャみたいだな

31 23/01/08(日)12:32:39 No.1013058025

喜多ちゃんはスパイファミリーくらいしかアニメ見なさそう 世間でめっちゃ流行ってるやつ限定みたいな

32 23/01/08(日)12:32:42 No.1013058039

陽キャの人は興味の幅が広いからむしろオタク分野も結構知ってたりする

33 23/01/08(日)12:32:48 No.1013058072

もうぼっちじゃんじゃないちゃん

34 23/01/08(日)12:32:51 No.1013058091

「」の頭の中の架空のきららアニメでどうこう言ってるのがウケる

35 23/01/08(日)12:33:27 No.1013058289

なんかキャラの設定資料みたいなやつでもぼっちちゃんと喜多ちゃんはアニメ云々書いてた気がするな

36 23/01/08(日)12:33:28 No.1013058296

ギターしかない悲しきツチノコ…

37 23/01/08(日)12:34:00 No.1013058463

>内容よりも流行ってる物を抑えておこうって感じじゃないかな 歯ギターが流行ってる世界!?

38 23/01/08(日)12:34:08 No.1013058499

喜多ちゃんは全方位に話し合わせられそうなコミュ強だからな…

39 23/01/08(日)12:34:48 No.1013058697

>夏休みも興味なさそうな相対性理論のテレビぼんやり見て過ごしたりしてたし 部屋にテレビないからスマホで見てんだよね YouTubeかなんかの

40 23/01/08(日)12:35:36 No.1013059004

てか特定の物にしか興味なくてそれ以外拒絶する人が一部なだけで色んなものに触れてみるのは普通の人でもそうだよ…

41 23/01/08(日)12:35:45 No.1013059070

>とりあえず流行り物を追うっていう点では陽キャみたいだな 配信も流行りに合わせた方が承認欲求を満たせるんだぼっちちゃんは山田にはなれないんだ

42 23/01/08(日)12:35:53 No.1013059120

きららアニメを見るとぼっち山田虹夏はハマるけど喜多ちゃんは何が面白いのか分からないみたいな話があったな

43 23/01/08(日)12:35:54 No.1013059130

というかあんな押し入れでPC見て前髪ダラっとしてて視力2.0はマジですごい

44 23/01/08(日)12:37:05 No.1013059537

ぼっちちゃん、クリープハイプ聞いてウットリしてるサブカルクソ女だった!?

45 23/01/08(日)12:37:17 No.1013059608

>というかあんな押し入れでPC見て前髪ダラっとしてて視力2.0はマジですごい その辺はマジカルだろ メガネなんて掛けても人気に繋がらないし

46 23/01/08(日)12:38:18 No.1013059916

ギター以外無趣味だから将来酒に溺れそう…

47 23/01/08(日)12:38:24 No.1013059955

>というかあんな押し入れでPC見て前髪ダラっとしてて視力2.0はマジですごい 俺も似たような生活で視力2.0あるぞ

48 23/01/08(日)12:38:32 No.1013060001

>歯ギターが流行ってる世界!? ギター調べてるときにこれができたらすごいとかなんかの記事で見て覚えたのかな…

49 23/01/08(日)12:38:53 No.1013060109

ヴィレヴァンあたりで舌打ちしてそうなのが山田とぼっち 虹夏と喜多ちゃんは楽しめる

50 23/01/08(日)12:39:02 No.1013060161

>メガネなんて掛けても人気に繋がらないし え えらいことや… せ 戦争じゃ…

51 23/01/08(日)12:39:25 No.1013060298

>てか特定の物にしか興味なくてそれ以外拒絶する人が一部なだけで色んなものに触れてみるのは普通の人でもそうだよ… というか〇〇をする人ってより〇〇を頑なにしない人って方がオタクの定義としてはあってる気がする

52 23/01/08(日)12:39:34 No.1013060340

ぼっちちゃんの歯ギターとかは多分お父さんが歯ギターとかロックだなぁみたいなこと呟いたのを聞いて習得してそう

53 23/01/08(日)12:39:44 No.1013060413

クリープハイプの缶バッジ持ってはいたけど歯ギターとか練習してたりデスメタル好きそうだよね シャツのデザインもそっち寄りだったし

54 23/01/08(日)12:40:03 No.1013060516

こいつ夢全部叶えてるな

55 23/01/08(日)12:40:22 No.1013060624

>ヴィレヴァンあたりで舌打ちしてそうなのが山田とぼっち 山田は金稼ぎに使えそうだからヴィレヴァンフォント練習するぞ!って好意的だったよ

56 23/01/08(日)12:40:34 No.1013060690

>こいつ夢全部叶えてるな 1番大事な高校中退の夢が…

57 23/01/08(日)12:40:54 No.1013060806

>メガネなんて掛けても人気に繋がらないし シュッ

58 23/01/08(日)12:41:14 No.1013060894

ひとりとかふたりとか名前としては本当どうかと思う せめてカズンドとかそういう読みにしてくれ

59 23/01/08(日)12:41:21 No.1013060928

話題の曲は一通り触れるからサブスク上位の曲をアニソンと知らずに聴いたり弾いてたりはしてそう

60 23/01/08(日)12:41:22 No.1013060932

>クリープハイプの缶バッジ持ってはいたけど歯ギターとか練習してたりデスメタル好きそうだよね >シャツのデザインもそっち寄りだったし 中学時代に給食の時間でリクエストしてたのもデスメタルだったな

61 23/01/08(日)12:41:22 No.1013060934

というかクリープハイプ聞きつつシクハックの演奏にも夢中になってたしジャンル関係なく好きになれるタイプでしょ 羨ましいぜそのフラットな感性…

62 23/01/08(日)12:41:25 No.1013060945

ファングッズみたいのは持ってるんだよな 通販かな

63 23/01/08(日)12:41:28 No.1013060961

>>ギターが好きかどうかも怪しい >きっかけはともかく今はギター好きなのは間違いないだろ でもこいつマイニューギアの効率性見てギター配信やめようとするし…

64 23/01/08(日)12:41:51 No.1013061067

>せめてカズンドとかそういう読みにしてくれ 女の子につける名前でそれが出てきたらヤバイよ

65 23/01/08(日)12:42:10 No.1013061171

陽キャにもオタク趣味はいるし陰キャが皆アニオタとも限らないんだ

66 23/01/08(日)12:42:17 No.1013061207

>というかクリープハイプ聞きつつシクハックの演奏にも夢中になってたしジャンル関係なく好きになれるタイプでしょ >羨ましいぜそのフラットな感性… ぼっちちゃんは音楽が好きっていうよりもバンドが好きって感じだからな…

67 23/01/08(日)12:42:17 No.1013061208

ぼっちの言う陽キャって普通の人だよねとは思う 喜多ちゃんなんかは一周回ってモンスター化してるし

68 23/01/08(日)12:42:29 No.1013061263

>>夏休みも興味なさそうな相対性理論のテレビぼんやり見て過ごしたりしてたし >部屋にテレビないからスマホで見てんだよね >YouTubeかなんかの 宇宙について勉強してるから…

69 23/01/08(日)12:42:38 No.1013061299

なんにもないからギターに極振りできた女だからな オタク気質だったらあそこまでギター極振りできなかったかもしれん

70 23/01/08(日)12:42:44 No.1013061331

>>というかあんな押し入れでPC見て前髪ダラっとしてて視力2.0はマジですごい >俺も似たような生活で視力2.0あるぞ 暗いとこで画面見まくっても意外に視力下がらんよね

71 23/01/08(日)12:43:01 No.1013061417

どういう育て方したらこんなモンスターが生まれるんだ…

72 23/01/08(日)12:43:39 No.1013061591

>>こいつ夢全部叶えてるな >1番大事な高校中退の夢が… まあそこは急いでどうにかなるものではない

73 23/01/08(日)12:43:42 No.1013061613

>ぼっちの言う陽キャって普通の人だよねとは思う >喜多ちゃんなんかは一周回ってモンスター化してるし でも踊りながらモンエナキメてるのが陽キャだぜ

74 23/01/08(日)12:44:01 No.1013061709

楽器店の山田みたいになるの想像してた

75 23/01/08(日)12:44:01 No.1013061710

今どきインドアでネットにハマっててオタクじゃないことなんてないので10~15年前の陰キャ感で作られてると思うぼっち

76 23/01/08(日)12:44:10 No.1013061757

ギターヒーローの虚言からしても普通に彼氏も欲しいっぽいしな

77 23/01/08(日)12:44:17 No.1013061792

>でもこいつマイニューギアの効率性見てギター配信やめようとするし… ギターが好きだからギター配信してるんじゃなくてチヤホヤされたいからとりあえず売れ線の楽曲弾きまくって投稿してるだけだぞ いいねRT稼げるんならまいにゅーぎあに突っ走る

78 23/01/08(日)12:44:38 No.1013061903

なんなの後藤は人からの愛が欲しいの?

79 23/01/08(日)12:44:38 No.1013061904

アニソンが嫌いな理由が「アニソンが明るすぎるから」って理由は珍しいな

80 23/01/08(日)12:44:49 No.1013061961

>今どきインドアでネットにハマっててオタクじゃないことなんてないので10~15年前の陰キャ感で作られてると思うぼっち 彼氏彼女欲しいとか言うのはその辺の世代だよね

81 23/01/08(日)12:44:52 No.1013061974

とにかく顔が良い

82 23/01/08(日)12:44:54 No.1013061985

>暗いとこで画面見まくっても意外に視力下がらんよね よく見ようとして顔を近づけるから視力が下がるってだけだからな

83 23/01/08(日)12:45:07 No.1013062051

>なんなの後藤は人からの愛が欲しいの? あっはい…

84 23/01/08(日)12:45:18 No.1013062121

>ギターヒーローの虚言からしても普通に彼氏も欲しいっぽいしな 彼氏が欲しいというより陽キャはカップルであるものって認識が強いだけなんじゃ...

85 23/01/08(日)12:45:18 No.1013062127

そもそもぼっちちゃんは人間じゃない(作者談)から陰キャですらないんだ

86 23/01/08(日)12:45:26 No.1013062162

>ギターヒーローの虚言からしても普通に彼氏も欲しいっぽいしな バスケ部とかつけてるし魅力はわからないけど周りがそうみたいだから適当いってるだけかも

87 23/01/08(日)12:45:27 No.1013062170

根っからギター馬鹿というより承認欲求モンスターが手段としてギターを身に着けたって感じだから

88 23/01/08(日)12:45:32 No.1013062194

音楽に対する不純さがゴボウと通づるところがある

89 23/01/08(日)12:45:32 No.1013062196

>せめてカズンドとかそういう読みにしてくれ ダッッッッッッッッッ

90 23/01/08(日)12:45:39 No.1013062223

>なんなの後藤は人からの愛が欲しいの? 無情な世界を恨んだ目はどうしようもなく愛を欲してた

91 23/01/08(日)12:45:43 No.1013062247

馬鹿いうな顔以外にも体も良いぞ

92 23/01/08(日)12:45:53 No.1013062293

>今どきインドアでネットにハマっててオタクじゃないことなんてないので10~15年前の陰キャ感で作られてると思うぼっち いやそんなことまったくないぞ 例えばだけど「imgが趣味」ははっきり言ってオタクじゃない

93 23/01/08(日)12:46:03 No.1013062331

メタルにハマるのもわかる精神性

94 23/01/08(日)12:46:15 No.1013062384

お父さんが小さい頃からそっと英才教育を施していた可能性

95 23/01/08(日)12:46:29 No.1013062469

>例えばだけど「imgが趣味」ははっきり言ってオタクじゃない クズだよね

96 23/01/08(日)12:46:30 No.1013062472

>彼氏彼女欲しいとか言うのはその辺の世代だよね 今の若い子は彼氏彼女より前にセックスしてるもんね…

97 23/01/08(日)12:46:30 No.1013062475

>例えばだけど「imgが趣味」ははっきり言ってオタクじゃない うn…?

98 23/01/08(日)12:46:33 No.1013062487

ギター馬鹿でもないよな 人並み以上に出来る事がギターしかなかったからギターやってるみたいな感じ

99 23/01/08(日)12:46:37 No.1013062513

美少女なのに加えておっぱいがでかい

100 23/01/08(日)12:46:41 No.1013062536

>>なんなの後藤は人からの愛が欲しいの? >無情な世界を恨んだ目はどうしようもなく愛を欲してた とーちゃんかーちゃんからめちゃくちゃ愛されてるのにそれ以上なにを望むんだ…

101 23/01/08(日)12:46:42 No.1013062544

>例えばだけど「imgが趣味」ははっきり言ってオタクじゃない オタクじゃなくて社会不適合者予備軍なだけだしな

102 23/01/08(日)12:47:02 No.1013062643

>今どきインドアでネットにハマっててオタクじゃないことなんてないので10~15年前の陰キャ感で作られてると思うぼっち 連載スタートや企画時期にもよるし新しいものをキャラ造形段階で取り入れるのも難しいからそこは仕方ない 言葉の流行り廃りが早いせいで創作のギャルが今日日こんな喋り方するやついないと突っ込まれるようなもので

103 23/01/08(日)12:47:12 No.1013062697

ギターは好きって作中ではっきり言ってるのに無視してる奴多くない?

104 23/01/08(日)12:47:19 No.1013062730

>美少女なのに加えておっぱいがでかい 周りがなさすぎるだろ…

105 23/01/08(日)12:47:29 No.1013062781

愛が欲しいんじゃなく称賛や人望が欲しいんだぞ

106 23/01/08(日)12:47:30 No.1013062783

>>例えばだけど「imgが趣味」ははっきり言ってオタクじゃない >うn…? 漫然とimgでスレ楽しんでるだけのやつはオタクというかただ漫然と時間消費してるだけの人 そういうのをオタクとは言わん

107 23/01/08(日)12:47:34 No.1013062810

>とーちゃんかーちゃんからめちゃくちゃ愛されてるのにそれ以上なにを望むんだ… 地位と名声と一生働かなくても済む巨万の富!

108 23/01/08(日)12:47:40 No.1013062839

>とーちゃんかーちゃんからめちゃくちゃ愛されてるのにそれ以上なにを望むんだ… 友達と一緒に遊んだりしたい 幼児の頃から一切親や先生以外と関わりがなかったから

109 23/01/08(日)12:47:45 No.1013062868

ぼっちちゃん色んな人と関わるようになったけど好感度高い順にあげていくとどうなるのか気になる

110 23/01/08(日)12:47:54 No.1013062909

別にゲームアニメに限らず一つのこと以外に興味が向けられないからその分野では詳しいけど他は駄目みたいなやつがオタクじゃないの

111 23/01/08(日)12:47:55 No.1013062919

陽キャやパリピに案外アニメの話通じるは割とあるある

112 23/01/08(日)12:48:15 No.1013063036

毎日ちやほやされたいしサイン求められたいし見られる度にキャーキャー言われたいんだぞ

113 23/01/08(日)12:48:24 No.1013063086

本人も言ってたけど承認欲求モンスター

114 23/01/08(日)12:48:37 No.1013063137

>いやそんなことまったくないぞ >例えばだけど「imgが趣味」ははっきり言ってオタクじゃない それは趣味じゃなくて話す手段なだけだからオタクのやる行為として見るのはズレてるしな

115 23/01/08(日)12:48:47 No.1013063192

imgが趣味はただのダメ人間だろ

116 23/01/08(日)12:48:54 No.1013063233

ギターはちゃんと好きだけど楽な方にすぐに心惹かれるのもぼっちちゃんではある

117 23/01/08(日)12:49:01 No.1013063273

グッズとか割りと持ってるしバンドオタではあるんじゃないのか

118 23/01/08(日)12:49:01 No.1013063274

>別にゲームアニメに限らず一つのこと以外に興味が向けられないからその分野では詳しいけど他は駄目みたいなやつがオタクじゃないの それじゃあimgで適当にいろんなスレ見てるだけの俺がオタクじゃないみたいじゃん

119 23/01/08(日)12:49:01 No.1013063275

多分オタクの定義とかになるから意見ぶつけるだけ無駄だと思う

120 23/01/08(日)12:49:02 No.1013063281

後藤はギターに出会えたからこそ良かったけどもしそうじゃなかったら風貌や挙動が気持ち悪いと言うだけでオタクグループ扱いされたけど無趣味な人という本当にアレなことになってた

121 23/01/08(日)12:49:04 No.1013063294

自分に自信がなさすぎて認めてもらえる場を求めてるやつよね

122 23/01/08(日)12:49:19 No.1013063374

友人多い人はその分色んな趣味に理解があるからそら漫画くらい普通に読むよ

123 23/01/08(日)12:49:20 No.1013063376

>なんにもないからギターに極振りできた女だからな なんもないじゃない 勉強とかもまじめにやったけどギターしかものになってないんだ

124 23/01/08(日)12:49:23 No.1013063397

>自分に自信がなさすぎて認めてもらえる場を求めてるやつよね 私は見てるぞ

125 23/01/08(日)12:49:25 No.1013063406

>本人も言ってたけど承認欲求モンスター 惚れちゃうかもーって言われて無意識に投票箱の前に立ってるのは怖すぎる

126 23/01/08(日)12:49:36 No.1013063477

買ったギター鏡で見てにやにやするやつはギター好きだよ間違いなく…

127 23/01/08(日)12:49:50 No.1013063548

>imgが趣味はただのダメ人間だろ だから実際インドアでネットにハマっててもオタクじゃないなんてのはありえない なんてことは絶対ない 「インドアでやることないからネットで漫然と時間を消費してる」やつなんていっぱいいる まぁぼっちちゃんはその時間でギターの練習と動画制作してるけどな

128 23/01/08(日)12:49:56 No.1013063585

正直もう学校なんかやめてギターに専念した方が良いと思う 天才に一般人がやらないといけない勉強なんかさせるの勿体ない

129 23/01/08(日)12:49:57 No.1013063593

オタクにすらなれなかったって割とあると思うけどな 陽キャでオタク趣味持つ人がいるように陰キャでオタク趣味に興味持てない人もおるやろ

130 23/01/08(日)12:50:06 No.1013063637

>風貌や挙動が気持ち悪いと言うだけでオタクグループ扱いされたけど無趣味な人という本当にアレなことになってた なんで後ろから刺してくるの?

131 23/01/08(日)12:50:21 No.1013063710

いまだにアニメや漫画文化を下に見てるやつそんないないだろ

132 23/01/08(日)12:50:35 No.1013063779

>>imgが趣味はただのダメ人間だろ >だから実際インドアでネットにハマっててもオタクじゃないなんてのはありえない >なんてことは絶対ない >「インドアでやることないからネットで漫然と時間を消費してる」やつなんていっぱいいる >まぁぼっちちゃんはその時間でギターの練習と動画制作してるけどな 自論すぎる

133 23/01/08(日)12:50:40 No.1013063808

>友人多い人はその分色んな趣味に理解があるからそら漫画くらい普通に読むよ 自分1人だったら出会うことがなかった物に触れられるようになるから友達は大切

134 23/01/08(日)12:50:49 No.1013063856

漫画やアニメなんてそんな高尚な趣味じゃないんだから見てる人を特別視する必要もない

135 23/01/08(日)12:50:58 No.1013063900

>>自分に自信がなさすぎて認めてもらえる場を求めてるやつよね >私は見てるぞ こわい…

136 23/01/08(日)12:51:00 No.1013063916

ぼっちちゃんは天才型というか超効率が悪い努力型って感じはする

137 23/01/08(日)12:51:13 No.1013063987

学校辞めたいくせに学校でちやほやされたい承認欲求モンスターだからな…

138 23/01/08(日)12:51:16 No.1013063998

最初の動機が不純だとしても6時間ギター弾く生活を3年間続けてるってのは傍から見たらギターの修羅としか思えないんだ

139 23/01/08(日)12:51:20 No.1013064023

>>>imgが趣味はただのダメ人間だろ >>だから実際インドアでネットにハマっててもオタクじゃないなんてのはありえない >>なんてことは絶対ない >>「インドアでやることないからネットで漫然と時間を消費してる」やつなんていっぱいいる >>まぁぼっちちゃんはその時間でギターの練習と動画制作してるけどな >自論すぎる まずそもそもこの話のはじまりの >今どきインドアでネットにハマっててオタクじゃないことなんてないので10~15年前の陰キャ感で作られてると思うぼっち これが完全に自論だからな

140 23/01/08(日)12:51:38 No.1013064128

ぼっちちゃんは陰キャでも輝いてるバンドマンをかっこいいと憧れてギターやり始めたしな

141 23/01/08(日)12:51:38 No.1013064132

>いまだにアニメや漫画文化を下に見てるやつそんないないだろ まあ普通に主要産業になっちゃったしね 昔のアニメや漫画の立ち位置で見られてるのって今何なんだろう?

142 23/01/08(日)12:51:49 No.1013064200

>最初の動機が不純だとしても6時間ギター弾く生活を3年間続けてるってのは傍から見たらギターの修羅としか思えないんだ それはそう

143 23/01/08(日)12:51:56 No.1013064232

>自分1人だったら出会うことがなかった物に触れられるようになるから友達は大切 喜多ちゃんいなかったら確実に江の島なんて行く機会なかったよね

144 23/01/08(日)12:51:58 No.1013064241

じゃあimgを極めたらオタク名乗ってもいいのか…?

145 23/01/08(日)12:52:11 No.1013064310

もうそこは陰キャ陽キャで分けること自体ノリが古いからしょうがない

146 23/01/08(日)12:52:19 No.1013064364

勉強もちゃんとするし真面目ではあるんだよな…

147 23/01/08(日)12:52:34 No.1013064448

>じゃあimgを極めたらオタク名乗ってもいいのか…? img極めるってどういう状態なんだろう…

148 23/01/08(日)12:52:35 No.1013064459

>自分に自信がなさすぎて認めてもらえる場を求めてるやつよね 上げた動画のコメント欄が伸びて再生数も増えてるからその時点で割と成功してるのに…バンド始めたら動画が疎かになって失踪騒ぎにもなってるけれど

149 23/01/08(日)12:52:41 No.1013064488

最近の若い世代普通にアニメトークしてくるから オッサンオタクである俺は普通にビビる 旧世代であることを実感する

150 23/01/08(日)12:52:46 No.1013064517

>じゃあimgを極めたらオタク名乗ってもいいのか…? 人間辞めてると思うよ

151 23/01/08(日)12:53:00 No.1013064603

>昔のアニメや漫画の立ち位置で見られてるのって今何なんだろう? ロック

152 23/01/08(日)12:53:09 No.1013064648

仮にも二次裏なのにオタクじゃないは無理があるだろ

153 23/01/08(日)12:53:11 No.1013064660

虹山はアニメとか色々知ってるけどぼ喜多はその辺皆無なんだよな 喜多ちゃんこそそこそこ知ってそうなキャラなのに

154 23/01/08(日)12:53:24 No.1013064727

後藤は+αの部分で顔が美少女なのが本当に強い

155 23/01/08(日)12:53:27 No.1013064747

今じゃアニメ一作品追いかけるだけでも腰が重くなる

156 23/01/08(日)12:53:27 No.1013064748

>なんで後ろから刺してくるの? いや…趣味ぐらい持とうよ

157 23/01/08(日)12:53:47 No.1013064867

>昔のアニメや漫画の立ち位置で見られてるのって今何なんだろう? 撮り鉄

158 23/01/08(日)12:53:52 No.1013064899

>キョドってる美少女キャラが そう思って見てみたら挙動がバグってる美少女キャラだった

159 23/01/08(日)12:53:59 No.1013064948

>昔のアニメや漫画の立ち位置で見られてるのって今何なんだろう? 鉄道とか?

160 23/01/08(日)12:54:01 No.1013064958

>虹山はアニメとか色々知ってるけどぼ喜多はその辺皆無なんだよな >喜多ちゃんこそそこそこ知ってそうなキャラなのに 陽キャモンスターだからアニメ見てるような時間なかったと思うよ

161 23/01/08(日)12:54:03 No.1013064968

平気でシモネタやらギャンブルの話するやつに比べたら漫画アニメの話なんて上等だよ

162 23/01/08(日)12:54:11 No.1013065003

>>なんで後ろから刺してくるの? >いや…趣味ぐらい持とうよ 好きな物はあるけど趣味って言えるほどじゃないし…

163 23/01/08(日)12:54:15 No.1013065017

>もうそこは陰キャ陽キャで分けること自体ノリが古いからしょうがない 今は生産性がなく人と馴染めない奴らはなんてレッテル貼ればいいんだ…

164 23/01/08(日)12:54:27 No.1013065099

>喜多ちゃんこそそこそこ知ってそうなキャラなのに 知ってても鬼滅とかスパイファミリーとか一般層に知られてるのを触り程度とかだと思う

165 23/01/08(日)12:54:30 No.1013065115

>最近の若い世代普通にアニメトークしてくるから >オッサンオタクである俺は普通にビビる >旧世代であることを実感する そういうアニメオタクという趣味は隠してあるのが普通だったからねぇ でも女児アニメ好きとかは娘がいるとかじゃなきゃ言わない方がいいと思うっす

166 23/01/08(日)12:54:49 No.1013065230

>もうそこは陰キャ陽キャで分けること自体ノリが古いからしょうがない それはそう

167 23/01/08(日)12:54:58 No.1013065276

>>もうそこは陰キャ陽キャで分けること自体ノリが古いからしょうがない >今は生産性がなく人と馴染めない奴らはなんてレッテル貼ればいいんだ… 陰キャってそういう人のことじゃないだろ!?

168 23/01/08(日)12:55:05 No.1013065310

>今は生産性がなく人と馴染めない奴らはなんてレッテル貼ればいいんだ… としあき!としあきじゃないか!

169 23/01/08(日)12:55:06 No.1013065316

>仮にも二次裏なのにオタクじゃないは無理があるだろ そもそも成り立ちが20年前な二次裏がなぜ二次裏として生まれたかも知らない「」が今は多いだろうし別に二次元限定でスレ立ってるわけじゃないし…

170 23/01/08(日)12:55:08 No.1013065327

陰キャ陽キャって単語が陰キャ同士の身内でしか通じない気がする

171 23/01/08(日)12:55:09 No.1013065333

まあ可愛いからギターやってなくても生活するだけならどうとでもなっただろう

172 23/01/08(日)12:55:25 No.1013065439

アニメとかゲームは別に興味なさそうだし本当にギターだけ好きなんだろう…

173 23/01/08(日)12:55:25 No.1013065440

アニメ見てるやつをバカにするノリとかも今はかなり薄れてるんだろうな

174 23/01/08(日)12:55:27 No.1013065456

ぼっちの中の人が陰キャ陽キャっていうのは陰キャだけと言っていた

175 23/01/08(日)12:55:33 No.1013065486

というか流行り物を追い続けるのって時間が足りなくない…?

176 23/01/08(日)12:55:35 No.1013065497

オタクが人種から趣味や文化を指す言葉になったところもある

177 23/01/08(日)12:55:41 No.1013065520

ネットギークにするともこっちみたいにいたたまれなくなるから辞めたんだろうけどその割に安易なパリピ像とかどこから学んだんだろうとかは思う

178 23/01/08(日)12:55:55 No.1013065590

>というか流行り物を追い続けるのって時間が足りなくない…? なので2倍速で視聴する

179 23/01/08(日)12:56:06 No.1013065645

陽キャだ陰キャだと人を選別する時点でいわゆる陽キャと言われるタイプの人格ではないよな…

180 23/01/08(日)12:56:06 No.1013065647

>いや…趣味ぐらい持とうよ 趣味は…いもげです…

181 23/01/08(日)12:56:10 No.1013065676

音楽やってるのって友人関係広げるには向いてたんかなぁ

182 23/01/08(日)12:56:19 No.1013065731

>昔のアニメや漫画の立ち位置で見られてるのって今何なんだろう? 純文学とは別の道なSFかな

183 23/01/08(日)12:56:21 No.1013065744

パリピって人種もいるし…人かなあれ…

184 23/01/08(日)12:56:23 No.1013065754

>ぼっちの中の人が陰キャ陽キャっていうのは陰キャだけと言っていた それはそう

185 23/01/08(日)12:56:23 No.1013065755

>ネットギークにするともこっちみたいにいたたまれなくなるから辞めたんだろうけどその割に安易なパリピ像とかどこから学んだんだろうとかは思う だいたいあんなイメージでは?

186 23/01/08(日)12:56:47 No.1013065892

>パリピって人種もいるし…人かなあれ… でもぼっちちゃんの本質的な憧れってパリピだよね…だから人じゃなくてもセーフ?

187 23/01/08(日)12:56:55 No.1013065939

>>じゃあimgを極めたらオタク名乗ってもいいのか…? >img極めるってどういう状態なんだろう… カタログを一目見ただけでスレの内容が全て把握できるようになるのでimgを見る時間が1秒で終わる

188 23/01/08(日)12:56:55 No.1013065941

テレビでチヤホヤされてたのがバンドマンじゃなくてオタクならオタクになってたんだろう

189 23/01/08(日)12:56:56 No.1013065947

>というか流行り物を追い続けるのって時間が足りなくない…? 時間ってのは作るんだよ 本当に好きなものならやりくりして作るだろ?

190 23/01/08(日)12:57:04 No.1013065991

陰キャ陽キャは今もあるけど 陰キャ=アニメみたいなイコールが今はそこまで成り立たないという感じ

191 23/01/08(日)12:57:05 No.1013065995

化粧とかしたら超絶美少女とかなんだろうな

192 23/01/08(日)12:57:21 No.1013066081

>ぼっちの中の人が陰キャ陽キャっていうのは陰キャだけと言っていた >陽キャだ陰キャだと人を選別する時点でいわゆる陽キャと言われるタイプの人格ではないよな… 正論に見えるが陰キャはそう思いがちと言う罠

193 23/01/08(日)12:57:31 No.1013066146

>音楽やってるのって友人関係広げるには向いてたんかなぁ 見てみたいですよね虹夏との出会いのなかったぼっちちゃん

194 23/01/08(日)12:57:33 No.1013066156

>じゃあimgを極めたらオタク名乗ってもいいのか…? 虹裏できてから何が流行ったか年毎に言えるような奴はかなりのオタクだと思う

195 23/01/08(日)12:57:50 No.1013066257

>というか流行り物を追い続けるのって時間が足りなくない…? だからエアロバイクこいで運動しサブスクで色んな番組をモニターで流しながら手元ではゲームする!

196 23/01/08(日)12:57:50 No.1013066258

ぼっちちゃんは孤独のロックとかはまじふゆ先生の漫画とか読んでるけどオタクほどはまってるわけでなくあくまで一般的なラインだと思う

197 23/01/08(日)12:58:05 No.1013066354

ぼっちはコミュ障だけどそう言う言い方するとつっつかれそうではある

198 23/01/08(日)12:58:17 No.1013066420

動画で出してるのは流行り物ばかりだけどそうじゃない曲もジャンル問わず聞いてるし練習してる気がする それこそ中学の時はデスメタルにハマってたみたいだし でも曲を聞くこと以上に自分でギター弾くことが好きそう

199 23/01/08(日)12:58:21 No.1013066437

>>じゃあimgを極めたらオタク名乗ってもいいのか…? >虹裏できてから何が流行ったか年毎に言えるような奴はかなりのオタクだと思う img博士

200 23/01/08(日)12:58:34 No.1013066525

>平気でシモネタやらギャンブルの話するやつに比べたら漫画アニメの話なんて上等だよ どのジャンルならいい悪いじゃなくてグループ内で共通の話題が持てない人は普通に使えない奴扱いだよ

201 23/01/08(日)12:58:42 No.1013066572

>化粧とかしたら超絶美少女とかなんだろうな 虹喜多の反応見る限り服装替えて奇行しないだけで超絶美少女だぞ

202 23/01/08(日)12:58:44 No.1013066582

>>ネットギークにするともこっちみたいにいたたまれなくなるから辞めたんだろうけどその割に安易なパリピ像とかどこから学んだんだろうとかは思う >だいたいあんなイメージでは? そんなわけないだろ…

203 23/01/08(日)12:58:50 No.1013066631

もうぼっちちゃんはぼっちちゃんていう新人種にしよう

204 23/01/08(日)12:59:11 No.1013066741

>音楽やってるのって友人関係広げるには向いてたんかなぁ 同じ趣味を通して繋がるのはまあよくあるからな スポーツとかゲームとかでも色々と

205 23/01/08(日)12:59:25 No.1013066824

>音楽やってるのって友人関係広げるには向いてたんかなぁ とりあえず楽器出来てれば喋らなくても居場所はあるのはありがたいだろうな‥

206 23/01/08(日)12:59:47 No.1013066923

>>化粧とかしたら超絶美少女とかなんだろうな >虹喜多の反応見る限り服装替えて奇行しないだけで超絶美少女だぞ 服装はともかく奇行しないはハードル高すぎるな…

207 23/01/08(日)12:59:48 No.1013066933

甘い系の服着せて前髪上げたらあっという間にアイドルデビューよ

208 23/01/08(日)13:00:07 No.1013067039

そもそも人間何億といるんだからなにかに当てはめるのって難しいと思う ぼっちちゃんの自称の通り陰キャでいいんだ

209 23/01/08(日)13:00:28 No.1013067154

>甘い系の服着せて うn >前髪上げたら ム リ

210 23/01/08(日)13:00:30 No.1013067169

まあ分類分けするのがもう時代遅れというかそういう時代ではないよね…

211 23/01/08(日)13:00:31 No.1013067175

>甘い系の服着せて前髪上げたらあっという間にアイドルデビューよ 姿勢維持と衆目に耐えられるとはとても…

212 23/01/08(日)13:00:34 No.1013067194

こうしましょう B型

213 23/01/08(日)13:00:50 No.1013067282

別に漫画もゲームもアニメも嗜まない女

214 23/01/08(日)13:00:51 No.1013067290

>もうぼっちちゃんはぼっちちゃんていう新人種にしよう 作者はぼっちちゃんは人外って言ってるからそれはそう

215 23/01/08(日)13:01:06 No.1013067373

化粧して水着でギター動画だそう

216 23/01/08(日)13:01:12 No.1013067408

子供の頃からずっと友達できたことないからモンスターだよ後藤

217 23/01/08(日)13:01:13 No.1013067411

漫画大人買い?って言ってる程度には漫画も読んでんじゃない?

↑Top