23/01/08(日)09:52:06 >当時相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/08(日)09:52:06 No.1013015197
>当時相当盛り上がったんだろうな
1 23/01/08(日)09:53:55 No.1013015826
了二≠以外はよかったよ
2 23/01/08(日)09:54:11 No.1013015903
なんて?
3 23/01/08(日)09:55:07 No.1013016169
いいよねマ二串
4 23/01/08(日)09:57:09 No.1013016754
>アニキは死んだ! もういない! だけどオレの背中に、この胸に、ひとつになって生き続ける! >オレを誰だと思ってる! >オレはシモンだ!カミナのアニキじゃない、オレはオレだ、穴掘りシモンだ!
5 23/01/08(日)09:58:53 No.1013017386
ガイナ立ちすき
6 23/01/08(日)10:00:40 No.1013017849
スパロボで雑に強かったからよく愛用してたよ 何でスーパーイナズマキック言ってんだ…同じ系列の作品だけど…と思ってたら後々に本家が同じ作品に参戦して来て腹抱えたのを覚えてる
7 23/01/08(日)10:00:51 No.1013017893
今見てもまったく色褪せないの良いよね…
8 23/01/08(日)10:01:18 No.1013018010
ここでしか使わなかった挿入歌がまたいいんだ
9 23/01/08(日)10:06:43 No.1013019316
こことどうしたシモン?は盛り上がりがエグかった記憶
10 23/01/08(日)10:07:38 No.1013019518
再起までの期間が若干長めだが滅茶苦茶爽快感のある成長シーンだったよね
11 23/01/08(日)10:07:58 No.1013019596
なんか主人公を無理やり不幸にしようとしてんのがなぁ… 最後最愛の嫁結局死ぬし最愛の人失った同士ヨーコとでもくっつけばまだ納得いったけどなぁ…
12 23/01/08(日)10:08:01 No.1013019610
>ここでしか使わなかった挿入歌がまたいいんだ このあとも使ったよテッペリン動き出したときにニア連れて総攻撃かけるシーン
13 23/01/08(日)10:08:15 No.1013019672
>なんか主人公を無理やり不幸にしようとしてんのがなぁ… >最後最愛の嫁結局死ぬし最愛の人失った同士ヨーコとでもくっつけばまだ納得いったけどなぁ… 台無しすぎる…
14 23/01/08(日)10:09:01 No.1013019849
スピード展開してたからここのタメ期間の時間はだいぶ迷ったって言ってたな 短いと軽く見えちゃうだろうしね
15 23/01/08(日)10:09:28 No.1013019947
ギガぁ…
16 23/01/08(日)10:10:24 No.1013020166
アニキが致命傷受ける瞬間はなんか気合い入れて謎のオーラでも出したのかと思って観てた
17 23/01/08(日)10:11:47 No.1013020466
グレンラガンの中川翔子ぜんぶすき
18 23/01/08(日)10:13:01 No.1013020734
カミナが死んでからヒロインのニアが出るって構成好きよ こういうのあんま見ないけど
19 23/01/08(日)10:13:29 No.1013020848
>このあとも使ったよテッペリン動き出したときにニア連れて総攻撃かけるシーン fu1802632.jpg この総力感あるカットが超好き
20 23/01/08(日)10:14:04 No.1013020984
ずーっとシモン不幸にさせすぎだろ生き返らせない理由はわかるけどそもそも連動して死ぬ設定いらねぇだろって思ってたけど 最近見返したら最後のシモンって全然不幸せじゃなくて勝手に憐れんでただけなんだ…ってなった
21 23/01/08(日)10:14:24 No.1013021065
螺旋力暴走したら宇宙滅ぼすから螺旋力でニア蘇生するのも我慢するよってのは分かる それでもそんな螺旋の宿命すらぶち抜いて全てを救う無理を通して道理を蹴っ飛ばしてほしかった
22 23/01/08(日)10:15:23 No.1013021301
スパロボでやたら戦闘BGMが多いのいいよね…
23 23/01/08(日)10:17:31 No.1013021832
運命と闘い続ける男の物語だからね…
24 23/01/08(日)10:18:14 No.1013022037
>グレンラガンの中川翔子ぜんぶすき 歌上手くてビックリした どっちかというとタレントっていうか歌手よりの人だよね
25 23/01/08(日)10:18:23 No.1013022076
グレンラガンからもう15年ってヤバくないか?
26 23/01/08(日)10:19:01 No.1013022240
>歌上手くてビックリした >どっちかというとタレントっていうか歌手よりの人だよね ポケモンでも歌ってるけど普通に歌上手いんだよな
27 23/01/08(日)10:19:49 No.1013022423
小学生だったからニチアサの時間のあとにやってるエロロボアニメって印象だった
28 23/01/08(日)10:20:11 No.1013022511
俺はこのシーンのリーロンが一人だけ頷いてた意味がガキだったから分からなかった 今見直すとリーロンが一番シモンを見ていたんだなと理解した
29 23/01/08(日)10:20:40 No.1013022658
キタンの最期が好き
30 23/01/08(日)10:20:58 No.1013022728
情熱がなきゃ何も成せないし理性がなければ破滅するってバランス感覚は凄い好きだよ
31 23/01/08(日)10:21:59 No.1013022981
劇場版のここ一部作画描き直してるけどTV版の方がすき
32 23/01/08(日)10:22:30 No.1013023104
アニメ最高なのは当然なんだけど地味に漫画版がTVと劇場版のいいとこ取りになってて素晴らしい シモンが見た多元宇宙の中にお腹の大きいニアがいるのおつらい…
33 23/01/08(日)10:23:11 No.1013023273
紅蓮編はソードマスターヤマトが台無しすぎるからTV二部まで見てから螺巌編必須
34 23/01/08(日)10:24:26 No.1013023567
作画は劇場版が好きだけど演技はTV版が好き
35 23/01/08(日)10:25:10 No.1013023740
でもテレビ版より勢いに溢れた合体だったりどさくさに紛れて羽パーツ取り込むとかあの辺好き
36 23/01/08(日)10:25:32 No.1013023833
(映画で四天王の母艦が合体したのが妄想だったか映像特典だったか思い出してる)
37 23/01/08(日)10:25:52 No.1013023916
>グレンラガンからもう15年ってヤバくないか? これよりキルラキル10年前がやばい
38 23/01/08(日)10:26:03 No.1013023971
未だにラストに不満が出るのも理解はできるけど俺はあれでよかったと思う そりゃどこまでも行けるからってどこまでも行ったらスパイラルネメシスだもんな…
39 23/01/08(日)10:26:30 No.1013024082
無理を通せば道理が引っ込む作風に見せかけてかなり理詰めの世界設定
40 23/01/08(日)10:26:45 No.1013024143
>未だにラストに不満が出るのも理解はできるけど俺はあれでよかったと思う >そりゃどこまでも行けるからってどこまでも行ったらスパイラルネメシスだもんな… 何年か越しに完全ハッピーエンドはプロメアで実現されたから許すよ…
41 23/01/08(日)10:26:50 No.1013024165
劇場版はアンチスパイラル戦の最後のやり取りがちょっと変わってるのが大好き
42 23/01/08(日)10:26:53 No.1013024181
>>グレンラガンからもう15年ってヤバくないか? >これよりキルラキル10年前がやばい !!!??!?!!?
43 23/01/08(日)10:26:53 No.1013024182
まとめてみると意外と短いふてくされ期間
44 23/01/08(日)10:27:16 No.1013024284
そもそもアニキが死ぬ時点で無慈悲な世界だったわ
45 23/01/08(日)10:27:30 No.1013024325
>(映画で四天王の母艦が合体したのが妄想だったか映像特典だったか思い出してる) 本編なのがひどい
46 23/01/08(日)10:27:34 No.1013024346
最後についてはもう当時から荒れまくってたし 話題に出る度荒れるから永久にそういうもんだと思う
47 23/01/08(日)10:28:20 No.1013024535
当時スレ立ててもだいたいラストの話題のやりとりだけで埋まるのが嫌で立てなくなった
48 23/01/08(日)10:28:23 No.1013024544
待ってくれグレンラガンが20年以上前でもびっくりしないけどキルラキル10年はショックがひどいんだけど
49 23/01/08(日)10:28:38 No.1013024612
>そもそもアニキが死ぬ時点で無慈悲な世界だったわ (合体時に反応がないグレン内部)
50 23/01/08(日)10:28:59 No.1013024700
>スピード展開してたからここのタメ期間の時間はだいぶ迷ったって言ってたな >短いと軽く見えちゃうだろうしね グレンラガンめちゃくちゃ展開早いよね
51 23/01/08(日)10:29:30 No.1013024822
空を見上げて甘い夢から覚めるシーンが好きだよ
52 23/01/08(日)10:29:53 No.1013024924
アニキの親父が死んでたのも物凄い無慈悲を感じた
53 23/01/08(日)10:29:56 No.1013024936
>>スピード展開してたからここのタメ期間の時間はだいぶ迷ったって言ってたな >>短いと軽く見えちゃうだろうしね >グレンラガンめちゃくちゃ展開早いよね ワンクールごとに各年代のロボットアニメの作風を変遷していく構成斬新だったよね
54 23/01/08(日)10:29:59 No.1013024947
最後は老けすぎ!ってなるからもう20年くらいプラスしてよかったと思う
55 23/01/08(日)10:30:27 No.1013025069
>アニキの親父が死んでたのも物凄い無慈悲を感じた すごく近場で死んでるのがね 当時は笑ってしまったんだけども酷い
56 23/01/08(日)10:30:39 No.1013025113
>>そもそもアニキが死ぬ時点で無慈悲な世界だったわ >(合体時に反応がないグレン内部) (肉体的には死んでるのに螺旋力で動くアニキ)
57 23/01/08(日)10:31:02 No.1013025207
>空を見上げて甘い夢から覚めるシーンが好きだよ ツーマもメムもかわいいから夢オチで終わらせるね…
58 23/01/08(日)10:31:02 No.1013025211
勢いがすごい
59 23/01/08(日)10:31:06 No.1013025217
大人シモンの声残月のおっさんだっけ
60 23/01/08(日)10:32:27 No.1013025541
https://www.aniplexplus.com/itemWxbLRIXh.html 丁度カミナの可動フィギュアが予約中だからバイナウ!
61 23/01/08(日)10:32:36 No.1013025581
このタメ展開も3話くらいだった気がする でも当時はなんか長く感じたなあ
62 23/01/08(日)10:33:25 No.1013025790
ラストそのものがどうっていうより 宇宙上がったあたりからシモンの無敵感が消え去りつつあるのが不満と言えば不満
63 23/01/08(日)10:33:35 No.1013025833
>https://www.aniplexplus.com/itemWxbLRIXh.html >丁度カミナの可動フィギュアが予約中だからバイナウ! えっちな乳首してたんだね
64 23/01/08(日)10:34:25 No.1013026034
虹裏だと当時はむしろ斜に構えた連中があーだこーだごちゃごちゃ言ってた印象のが強いかなあ
65 23/01/08(日)10:34:39 No.1013026097
>このタメ展開も3話くらいだった気がする >でも当時はなんか長く感じたなあ タメ展開中なのにニアの話ぶっ混んできて内容が濃すぎた
66 23/01/08(日)10:34:49 No.1013026136
この後のカミナとの記憶を思い返し涙を流しグッと睨みつけるところすき
67 23/01/08(日)10:37:45 No.1013026838
>fu1802632.jpg >この総力感あるカットが超好き この直後割と目立つ位置のガンメンが爆発して当然だけど死んでるんだよな…ってなる
68 23/01/08(日)10:38:31 No.1013027026
ここしっかりやってくれてたからラストの展開も文句なかった 全部抱えてちゃんと乗り越えてける男になったんだなって
69 23/01/08(日)10:39:41 No.1013027301
>このタメ展開も3話くらいだった気がする >でも当時はなんか長く感じたなあ ここと3部のタメはすごく長く感じる
70 23/01/08(日)10:39:44 No.1013027314
>ラストそのものがどうっていうより >宇宙上がったあたりからシモンの無敵感が消え去りつつあるのが不満と言えば不満 個人的にその辺から苦手で一歩引いた感じになっちゃったけど 周りは盛り上がってたから俺の感性に問題あるんだなと思わされた作品
71 23/01/08(日)10:40:13 No.1013027416
まずガイナックスに親を殺されたボーイみたいなのが 普遍的に存在するので… そういうのが介在して余計に荒れてた印象がある
72 23/01/08(日)10:40:35 No.1013027495
一話あたりの情報量が多いんだよねグレンラガン 4クール分の設定とストーリーを2クールに詰め込んだ感じ
73 23/01/08(日)10:40:50 No.1013027556
部が変わるごとに次回予告が変わるのが好きだった
74 23/01/08(日)10:41:21 No.1013027670
ヴィラルいいよね
75 23/01/08(日)10:41:24 No.1013027681
アンチスパイラルがああなるのもわかる そりゃ楽しみにしてたアニメの今後の展開をネタバレされたらああもなる
76 23/01/08(日)10:41:53 No.1013027806
>まずガイナックスに親を殺されたボーイみたいなのが >そういうのが介在して余計に荒れてた印象がある 螺旋族愚かすぎない?
77 23/01/08(日)10:42:01 No.1013027842
>まずガイナックスに親を殺されたボーイみたいなのが >普遍的に存在するので… >そういうのが介在して余計に荒れてた印象がある そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです
78 23/01/08(日)10:42:13 No.1013027889
螺巌編だけ10回以上見てる気がする…
79 23/01/08(日)10:42:57 No.1013028060
アンスパは久々にスパロボのラスボスになったっていう快挙を成し遂げたからな…
80 23/01/08(日)10:43:01 No.1013028070
ここはHappily Ever Afterがかかるのもいい
81 23/01/08(日)10:43:24 No.1013028167
>空を見上げて甘い夢から覚めるシーンが好きだよ 優しい顔から一瞬で悪い顔に変わるのいいよね…
82 23/01/08(日)10:43:35 No.1013028206
>アンチスパイラルがああなるのもわかる >そりゃ楽しみにしてたアニメの今後の展開をネタバレされたらああもなる ラスボス役のオファー受けたらそりゃネタバレされるに決まってるじゃないですか…
83 23/01/08(日)10:43:41 No.1013028224
>アンチスパイラルがああなるのもわかる >そりゃ楽しみにしてたアニメの今後の展開をネタバレされたらああもなる 宇宙滅ぼされても文句言えねぇよ…
84 23/01/08(日)10:44:38 No.1013028455
>宇宙上がったあたりからシモンの無敵感が消え去りつつあるのが不満と言えば不満 俺はシモンさえ出れば勝てる! なのでシモンを徹底的に戦場から遠ざけるという状況だと思ってた 天元突破した時点で基本的に相手の方が格上って教え込まされてたけど結局勝っちゃったしな
85 23/01/08(日)10:44:58 No.1013028541
>アンチスパイラルがああなるのもわかる >そりゃ楽しみにしてたアニメの今後の展開をネタバレされたらああもなる しかもスケジュールの関係で1話ごとじゃなくてまとめて収録だ!
86 23/01/08(日)10:45:04 No.1013028562
今でも超天元突破グレンラガンの大きさに笑いが出てくる 全長20万光年(190京km)ってなんだよ
87 23/01/08(日)10:45:08 No.1013028581
面白い!!!!
88 23/01/08(日)10:45:39 No.1013028712
見返すと道理の中で足掻いてもっとも良い結果を出してるって感じで 道理吹っ飛ばしてるところほぼ無いなってなる
89 23/01/08(日)10:46:13 No.1013028870
ゲッターを完結させられなかった 中島なりのみそぎって書いてたな
90 23/01/08(日)10:46:32 No.1013028949
アニキがアニキ足り得る世界は確実にアニキが死ぬの救いようがなさすぎて好き
91 23/01/08(日)10:47:05 No.1013029100
>ゲッターを完結させられなかった >中島なりのみそぎって書いてたな あばよダチ公…
92 23/01/08(日)10:47:07 No.1013029115
>しかもスケジュールの関係で1話ごとじゃなくてまとめて収録だ! 最終話あたりテンションおかしくなってたのは続けて収録してたせいだったのか
93 23/01/08(日)10:48:22 No.1013029439
>ヴィラルいいよね グレンラガンの手強さを一番知ってる男良い…
94 23/01/08(日)10:48:43 No.1013029526
すまねえすまなかった許してくれ すまねえすまなかった許してくれ すまねえすまなかった許してくれ
95 23/01/08(日)10:48:58 No.1013029591
個人的には死ぬならシモンのほうが死んで子供残せてたらなとは思う
96 23/01/08(日)10:49:10 No.1013029640
当時ガキだったから3部の展開がショックすぎて見るのやめてしまった カミナが死んだとこでもだいぶ落ち込んだけど
97 23/01/08(日)10:49:16 No.1013029656
>今でも超天元突破グレンラガンの大きさに笑いが出てくる >全長20万光年(190京km)ってなんだよ これより大きなロボット出そうとしたらまず無理になる
98 23/01/08(日)10:49:21 No.1013029677
もっと長く旅してた気がするのに27話しかしてないの頭バグりそうになる テンポ良すぎる…
99 23/01/08(日)10:49:38 No.1013029735
>すまねえすまなかった許してくれ これはこれでアニキっぽいなって感じさせられるのが好き
100 23/01/08(日)10:49:50 No.1013029779
>あばよダチ公… 元ネタから知名度乗っ取りかましやがって
101 23/01/08(日)10:50:51 No.1013030032
シモンが成長するにはカミナの死が必要なんだ
102 23/01/08(日)10:51:50 No.1013030258
アニキ枠は死ぬものってこの作品で知った
103 23/01/08(日)10:52:11 No.1013030344
>>しかもスケジュールの関係で1話ごとじゃなくてまとめて収録だ! >最終話あたりテンションおかしくなってたのは続けて収録してたせいだったのか インフィニティ!ビッグバン!ストォォォォォム!! 永劫に続く宇宙創生の業火に焼かれ! 完!全!消!滅!するがいぃぃぃぃぃぃい!!!!!!
104 23/01/08(日)10:52:12 No.1013030347
グワームってスレ画の回で死んだよね?
105 23/01/08(日)10:52:34 No.1013030444
シモンから出たとは思えないカミナを彷彿させるギガドリルブレイクいいよね
106 23/01/08(日)10:53:06 No.1013030570
>グワームってスレ画の回で死んだよね? この時は普通に逃げてテッペリン攻略直前の防衛戦で死亡
107 23/01/08(日)10:53:07 No.1013030575
ニアに関してはスパロボでやった メッセンジャーではなくなったから寿命が大幅に縮んだ… メッセンジャーなら永遠に生きられたのにその余命たったあと80年…!!って落とし所が一番好き
108 23/01/08(日)10:53:10 No.1013030585
>グワームってスレ画の回で死んだよね? 生きてました 貫かれたのと同時にシュポーンされた 死ぬのは確かこの次の回
109 23/01/08(日)10:53:11 No.1013030590
敵のロボを盗んで合体するってのがワクワクしたな…しかもメインだし
110 23/01/08(日)10:53:18 No.1013030608
年老いてもシモンは変わらないだろうし姿は全く変わらなくてもヴィラルは別人の様に変わったと思う もう一度2人で合体してる姿が見てえよ
111 23/01/08(日)10:53:35 No.1013030677
>>ゲッターを完結させられなかった >>中島なりのみそぎって書いてたな >あばよダチ公… 中島→石川へのメッセージでもあった奴
112 23/01/08(日)10:53:44 No.1013030714
>メッセンジャーなら永遠に生きられたのにその余命たったあと80年…!!って落とし所が一番好き もう一回人生できるくらい余裕あるな…
113 23/01/08(日)10:54:34 No.1013030904
ここら辺のゲンバーだかを吹っ飛ばすとこの作画がずっとつながっててすげーってなった記憶がある
114 23/01/08(日)10:54:51 No.1013030975
>グワームってスレ画の回で死んだよね? ギガドリルにぶち抜かれたあと普通に退却ーって逃げてただろ
115 23/01/08(日)10:55:27 No.1013031141
ロージェノムが裏切らなかったらスパイラルネメシスは本当に起こってたのか気になる あとロージェノム幼少期編いつまでも待ってます
116 23/01/08(日)10:55:55 No.1013031287
>敵のロボを盗んで合体するってのがワクワクしたな…しかもメインだし 奪えるってのは初見楽しいよなぁ
117 23/01/08(日)10:55:56 No.1013031291
グワームってシモンでいうとロージェノムのブータポジなんだよな…
118 23/01/08(日)10:55:58 No.1013031297
このシーンは本当に熱い そんなんばっかだったなこのアニメ
119 23/01/08(日)10:56:14 No.1013031366
なんか知らんけどGAIJINもえらい好きなアニメらしい
120 23/01/08(日)10:58:39 No.1013031971
>シモンが成長するにはカミナの死が必要なんだ スパロボでもカミナは死なせる事が参戦許可条件の一つになってるからな…
121 23/01/08(日)10:59:57 No.1013032305
いまだにニアが死んだのを受け入れられてない
122 23/01/08(日)11:00:39 No.1013032466
ブータとダリーが同じ中の人だって知った時はすげーってなったよ
123 23/01/08(日)11:01:30 No.1013032662
EDの段々大きくなっていくシモンいいよね
124 23/01/08(日)11:01:36 No.1013032684
この間紅蓮篇久々に見たけど やっぱりあの時点で四天王3人+ヴィラル撃破は無理だって!
125 23/01/08(日)11:02:57 No.1013033033
>いまだにニアが死んだのを受け入れられてない 螺旋力が何でもありなんだから生き返らせてもいいじゃんって思わんでもない まあ死んだ時にシモンたちがどう向き合うかの方が大事だったんだろう
126 23/01/08(日)11:03:14 No.1013033117
劇場版もこのシーン目当てに見に行ったけど このシーン穴が開く程見まくったのもあって やっぱテレビ版の方がいいやってなった
127 23/01/08(日)11:03:43 No.1013033237
劇場版にEDが好き アニキの死で立ち止まらなかったシモンがニアの時だけは一種立ち止まるのが
128 23/01/08(日)11:04:47 No.1013033472
俺はゲッターロボが好きすぎて元担当編集が脚本だとしても受け入れられなかったゴミだよ…
129 23/01/08(日)11:05:37 No.1013033702
ゲッターはゲッターアークのアニメで最後のその後を描いたのいいよね
130 23/01/08(日)11:05:41 No.1013033717
>螺旋力が何でもありなんだから生き返らせてもいいじゃんって思わんでもない 何でもありだけど何でもに使ったら滅ぶから気をつけろってのがアンチスパイラルとの戦いからの教訓だからそれしたら全否定だよ
131 23/01/08(日)11:06:55 No.1013034042
>螺旋力が何でもありなんだから生き返らせてもいいじゃんって思わんでもない ニアだけ生き返すだけですまないからな この人もあの人も生き返られせてと迫られるの必至だろうし
132 23/01/08(日)11:07:49 No.1013034272
天元突破を通常宇宙でやったらそれだけでスパイラルネメシスおきそう
133 23/01/08(日)11:07:58 No.1013034294
緑に発光するのってそういうことなのか…
134 23/01/08(日)11:08:12 No.1013034351
極端な話昔寿命で亡くなった人まで復活させられちゃうからな…
135 23/01/08(日)11:08:30 No.1013034427
>俺はゲッターロボが好きすぎて元担当編集が脚本だとしても受け入れられなかったゴミだよ… 今でもそういう人はいる
136 23/01/08(日)11:09:20 No.1013034630
>>螺旋力が何でもありなんだから生き返らせてもいいじゃんって思わんでもない >ニアだけ生き返すだけですまないからな >この人もあの人も生き返られせてと迫られるの必至だろうし まぁそこに関しては身内が黙っとけば良い話ではあるんだけど シモンがそんな示しがつかない行為するわけ無いしね
137 23/01/08(日)11:11:45 No.1013035243
大人編序盤の辛辣な展開をゴリ押しで流したのは正直見てた時腑に落ちなかった
138 23/01/08(日)11:11:50 No.1013035275
部ごとでロボットアニメの歴史を辿ってると聞いたけど「」の妄想だった気もする
139 23/01/08(日)11:12:27 No.1013035441
天元突破しても大丈夫ならスパイラルネメシス誰も起こせないのでは
140 23/01/08(日)11:13:00 No.1013035591
劇場版は雑に幹部を在庫処分する TV版は雑に味方を在庫処分する つまり挟み撃ちの形になるな
141 23/01/08(日)11:13:05 No.1013035613
少年編の勢いで24話は食傷気味になるけど大人編は全体的に苦手でどうすればよかったかわからない
142 23/01/08(日)11:20:15 No.1013037461
ヴィラルが下に乗ってる意味が勢い以外ないのはもうちょっとなんとかならんかったのかと思う
143 23/01/08(日)11:21:07 No.1013037701
後世に語り継ぐって最終目的無かったっけヴィラル
144 23/01/08(日)11:22:02 No.1013037928
>今でも超天元突破グレンラガンの大きさに笑いが出てくる >全長20万光年(190京km)ってなんだよ いいよね見えてる自分の爪先が20万年前の姿なの
145 23/01/08(日)11:22:08 No.1013037957
ガンメン乗りとしては優秀だしロージェノムに言われたことやるためにはグレンは特等席だし
146 23/01/08(日)11:23:10 No.1013038233
宇宙に出るぐらいからなんかノリについていけなくなった スレ画ぐらいまでが一番好き
147 23/01/08(日)11:25:08 No.1013038752
俺はラストよりも4話が未だに飲み込めてない… そういう演出と言われてもどうして…ってなる
148 23/01/08(日)11:25:13 No.1013038779
まだハーッ!って言ってなかった頃
149 23/01/08(日)11:25:38 No.1013038888
2クールを四部に分けた構成がとても好き タイトルコールが部ごとに担当分けされてるのも当然好き
150 23/01/08(日)11:25:59 No.1013038978
>俺はラストよりも4話が未だに飲み込めてない… 忘れろ
151 23/01/08(日)11:26:23 No.1013039084
生き返らせないはいいとしてニアが死ぬまでにもっと見苦しいほどあがいてくれれば納得できたと思う
152 23/01/08(日)11:26:39 No.1013039152
キングキタンがへし折れたギガドリル持ち出してそれでブレイクするのいいよね なぁヨーコ
153 23/01/08(日)11:27:18 No.1013039289
あばよじゃねえ、一緒だろ?が好きすぎる…
154 23/01/08(日)11:27:32 No.1013039363
>TV版は雑に味方を在庫処分する 正直TV版のグレン団の死を雑な処分って言われるの納得いかないわ その辺のチンピラだった奴らがこんなところまで来ちゃったら死ぬよねって無常感とこんなところまでたどり着けるほどカミナに押し上げられてシモンに引っ張っられて来れたってので凄い好きなんだけど
155 23/01/08(日)11:27:47 No.1013039426
>>俺はラストよりも4話が未だに飲み込めてない… >忘れろ 日常回なら喜んで忘れるけどよりによってキタンの登場回だからさぁ!
156 23/01/08(日)11:28:24 No.1013039583
死なない体ってなんやねんって時々笑うけど 力使いすぎてもそんな人増えるだけだもんな
157 23/01/08(日)11:28:46 No.1013039699
>生き返らせないはいいとしてニアが死ぬまでにもっと見苦しいほどあがいてくれれば納得できたと思う あがいた結果があの奇跡なんだよとは思えないか?
158 23/01/08(日)11:28:58 No.1013039746
親父の後追って地上に出たら爆速で親父の墓見つける兄貴いいよね
159 23/01/08(日)11:29:16 No.1013039829
テレビでは在庫処分みたいに片付けられたグレン団ガンメン乗りが 劇場版だとキタン以外生き残って天元突破してるからさ それら相手にしても押し切れるアンスパの強さがテレビよりマシマシになってたな
160 23/01/08(日)11:30:09 No.1013040048
>生き返らせないはいいとしてニアが死ぬまでにもっと見苦しいほどあがいてくれれば納得できたと思う ニアを助け出すまでが足掻きということで 普通なら不可能なこと突破した結果だし
161 23/01/08(日)11:31:11 No.1013040314
カミナに惚れ込んで芸風を決めた漢 サンシャイン池崎!
162 23/01/08(日)11:31:28 No.1013040391
ニアが15年経っても滅茶苦茶可愛く思えるのキャラデザの力すげえなと思います
163 23/01/08(日)11:31:35 No.1013040419
ノリと勢いに見せて物語の構造としてはかなりカッチリ決めてやってるところが寧ろ好きな部分なんだけどな
164 23/01/08(日)11:31:46 No.1013040460
キタンの死に様かっこいいんだけどゲッターがよぎるので困る
165 23/01/08(日)11:32:09 No.1013040587
>ヴィラルが下に乗ってる意味が勢い以外ないのはもうちょっとなんとかならんかったのかと思う 戦士ですらない語り部だもの それがラストバトルで再びロージェノムに戦士認定されて剣出して戦うのがいいんじゃないか
166 23/01/08(日)11:33:31 No.1013040977
人と獣の二つの道が!! がの口上好きすぎるのであれでいいんだ
167 23/01/08(日)11:36:21 No.1013041770
作品単体として見るなら矛盾ないけどゲッター見た後だといわゆる奇跡みたいなのを再現性ある力にしちゃうのはちょっと好きじゃない
168 23/01/08(日)11:37:00 No.1013041960
ヒロイン死ぬのはちょっと解釈違い
169 23/01/08(日)11:37:36 No.1013042109
ヴィラルは戦士である事に誇りを持ってて その象徴がエンキの兜だけど奪われてしまって 戦い続けるうちにロージェノムに戦士ですらなくされてしまって 紆余曲折あってあの兜を持つグレンラガンに乗る…という流れがあるわけよ そして最後の最後にはキャノンボールアタックのために兜などくれてやると自らパージする
170 23/01/08(日)11:40:07 No.1013042754
ラストのニアに納得いってない奴とは相容れないから そう言うフィルタになってるアニメ 一生ハッピーエンドでも見てろ
171 23/01/08(日)11:41:35 No.1013043146
>その辺のチンピラだった奴らがこんなところまで来ちゃったら死ぬよねって無常感 今石作品これ多いな チンピラはチンピラらしく死ぬ
172 23/01/08(日)11:42:08 No.1013043299
グランがレンやっぱり面白い
173 23/01/08(日)11:43:08 No.1013043568
>ラストのニアに納得いってない奴とは相容れないから >そう言うフィルタになってるアニメ >一生ハッピーエンドでも見てろ 後味悪い終わり方なんて現実で幾らでも見させられるからアニメくらいハッピーエンド見せろや
174 23/01/08(日)11:44:23 No.1013043911
温泉回の時だかに何か炎上して赤井がやめたのもったぃねぇなぁと当時思ってた記憶がある
175 23/01/08(日)11:45:48 No.1013044293
ラストは理解はできるけど納得できない作品だなあ
176 23/01/08(日)11:45:54 No.1013044329
メッセンジャーに構造変換された時点で死んでるんだから結婚式まで挙げられたのは相当ハッピーな部類だよ
177 23/01/08(日)11:48:00 No.1013044873
一回みんな大人になって理屈っぽくなっちゃったけどまた昔の熱を取り戻すって展開挟んだ後に結局ビターエンドで締めるのは理解できない
178 23/01/08(日)11:48:38 No.1013045067
ニアの最期に納得行ってないやつは島本和彦に電話だ