虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/08(日)08:10:43 科学と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/08(日)08:10:43 No.1012989542

科学と魔法が交差するとき

1 23/01/08(日)08:12:33 No.1012989745

科学と魔法が交差する

2 23/01/08(日)08:15:31 No.1012990106

面白そう

3 23/01/08(日)08:15:45 No.1012990142

魔族にはただの鉄弾が通じるとかこういうのワクワクするよね

4 23/01/08(日)08:16:27 No.1012990223

絵うまいね やっぱ漫画に画力って大事だな

5 23/01/08(日)08:16:30 No.1012990231

最終的に科学と魔法で戦争するやつじゃん

6 23/01/08(日)08:17:04 No.1012990316

この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる…

7 23/01/08(日)08:17:47 No.1012990407

>この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる… 最悪すぎる…

8 23/01/08(日)08:18:13 No.1012990475

村田?

9 23/01/08(日)08:19:03 No.1012990587

要素がとっちらかってて大丈夫?ってなるけど制作者陣みればまあ多分大丈夫なんだろうなとは思う

10 23/01/08(日)08:20:09 No.1012990726

>>この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる… >最悪すぎる… もう終わりだ猫の異世界…

11 23/01/08(日)08:20:45 No.1012990812

あっちの世界もこっちの世界も地獄絵図になるとかそういうのではなく?

12 23/01/08(日)08:21:01 No.1012990860

>この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる… 敵側無敵か?

13 23/01/08(日)08:22:53 No.1012991110

>この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる… じゃあどうしろと!?

14 23/01/08(日)08:23:10 No.1012991142

>村田? じゃあない

15 23/01/08(日)08:23:33 No.1012991190

>この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる… AIと魔族が手を組んだの…?

16 23/01/08(日)08:24:06 No.1012991256

>この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる… スレ画でワクワクしたのに…どうして…

17 23/01/08(日)08:24:14 No.1012991274

>あっちの世界もこっちの世界も地獄絵図になるとかそういうのではなく? 今んとこはどっちの技術でもどうにもなってない

18 23/01/08(日)08:25:37 No.1012991457

>>この直後銃も魔法も通用しなくなるのひどすぎる… >AIと魔族が手を組んだの…? 初見殺しは出来るけど強い奴は対応してくる

19 23/01/08(日)08:25:47 No.1012991484

>AIと魔族が手を組んだの…? ただAIが学習して魔族が本気出しただけ

20 23/01/08(日)08:27:36 No.1012991762

しょうもねぇ… ワクワクポイント丁寧に潰してどーする

21 23/01/08(日)08:27:39 No.1012991767

というか化学兵器が魔法に弱いならそりゃ魔法使える魔族に勝てるわけないわな

22 23/01/08(日)08:28:02 No.1012991837

魔族がちょっと本気出したら銃弾止められるし ロボが解析完了したので魔法が未知の攻撃じゃなくなる

23 23/01/08(日)08:28:21 No.1012991868

まあこっから苦もなく敵を全て滅ぼしましたなんてなろう系だし 苦戦はしてもらわないと

24 23/01/08(日)08:28:38 No.1012991911

>魔族がちょっと本気出したら銃弾止められるし >ロボが解析完了したので魔法が未知の攻撃じゃなくなる 理にかなってはいるが…うーん

25 23/01/08(日)08:28:59 No.1012991974

ONEっぽくないよねこれ

26 23/01/08(日)08:29:23 No.1012992037

サガフロ2とは逆理論だ

27 23/01/08(日)08:29:48 No.1012992084

通用しなくなるってせっかくの世界観交差が無駄にならない?

28 23/01/08(日)08:31:43 No.1012992505

>通用しなくなるってせっかくの世界観交差が無駄にならない? 二話観る限りではどうなるか分からん なんとなく協力し合う人類といがみ合う敵勢力という構図になっていきそうだが

29 23/01/08(日)08:32:59 No.1012992729

まあ協力したら一瞬でおわりました じゃ話にならんしな

30 23/01/08(日)08:33:19 No.1012992786

言っちゃ悪いが人類が協力し合うってのは AIの暴走とか魔族とかよりよほどファンタジーでは…

31 23/01/08(日)08:34:01 No.1012992917

>言っちゃ悪いが人類が協力し合うってのは >AIの暴走とか魔族とかよりよほどファンタジーでは… まず言葉が通じないからな… なんでこいつら意思疎通がとれてるんです?

32 23/01/08(日)08:34:23 No.1012992996

とりあえず暴走AIと魔族がやり合ってるけどこの世界どうなるかからさっぱりわからんな

33 23/01/08(日)08:34:36 No.1012993032

俺たちの攻撃は互いの敵に効くぜ! どっちの敵も即対応してきたぜ! 同士討ちさせて逃げるぜ!

34 23/01/08(日)08:36:03 No.1012993337

1話で敵強すぎて絶望的だったのが異世界文明に助けられるやつだな!!ってなったのに 2話で敵強すぎて異世界文明でもどうにもならないってなって しかも他にも大量の世界合体しまくりでこの先どう話を回していくのか全然わからん

35 23/01/08(日)08:36:14 No.1012993381

魔法に無防備な科学文明の人間に対して精神魔法みたいな物理を介さない魔法が有効とかは見るけど ロボに対して魔法が有効ってイメージあんまりないな

36 23/01/08(日)08:37:29 No.1012993681

なんて漫画だっけこれ

37 23/01/08(日)08:38:04 No.1012993810

いや敵が強すぎたらつまらないだろ…

38 23/01/08(日)08:38:25 No.1012993934

バーサスアース

39 23/01/08(日)08:38:29 No.1012993957

なんとなく金属は魔法を通さないというイメージがあるからロボットには魔法が通じない印象ある

40 23/01/08(日)08:38:30 No.1012993964

読んできたけど各ジャンルのクロスオーバーで人類を虐待しつつ敵勢力同士の潰し合いを楽しむ感じになるのかな…

41 23/01/08(日)08:38:35 No.1012993984

だって魔法と科学が交われば余裕だわでおわっちゃったら スレ画のページで完結しちゃうし…

42 23/01/08(日)08:38:38 No.1012993997

魔族とAIも交差するんでしょう?

43 23/01/08(日)08:38:52 No.1012994047

>ロボに対して魔法が有効ってイメージあんまりないな 考えてみればあいつらどうしても精密機械だから本質的には色々な魔法に弱いはずではある 人間だって銃弾以外にも毒や電気にも弱いだろってくらいの話だけど…

44 23/01/08(日)08:38:59 No.1012994074

すげえ広げてるけどこっからどうなるのかさっぱりわからん

45 23/01/08(日)08:39:04 No.1012994102

AIロボットと魔族がセックス!?

46 23/01/08(日)08:39:23 No.1012994167

まあまだ2話で導入部だからもうちょっと待ちたい

47 23/01/08(日)08:39:25 No.1012994177

今のところワンパンマンの絶望パート

48 23/01/08(日)08:39:49 No.1012994277

主人公が覚醒していきそうだけど今までのONEの手つきじゃないから謎だ

49 23/01/08(日)08:40:01 No.1012994316

>なんとなく金属は魔法を通さないというイメージがあるからロボットに​は魔法が通じない印象ある それだと剣と魔法の世界でもフル装備の甲冑には魔法がろくに通らなくなるのでは

50 23/01/08(日)08:40:31 No.1012994413

魔法を解析して使用可能なユニットを作り出すAI

51 23/01/08(日)08:40:58 No.1012994505

このまま勇者が主人公で行くのかな ONEの主人公ぽくないなという気もする

52 23/01/08(日)08:41:33 No.1012994695

>言っちゃ悪いが人類が協力し合うってのは >AIの暴走とか魔族とかよりよほどファンタジーでは… 同じ敵がいる場合は人間案外協力し合える ただし余裕ができたら小競り合いする

53 23/01/08(日)08:41:56 No.1012994751

金属はむしろ魔法の触媒として使われがちじゃない? まあセラミックとかはならなそうだけど

54 23/01/08(日)08:43:42 No.1012995191

過冷却してくるなら耐冷性脳や放熱して対処すればいいし 高温になるなら冷却システム強化すればいいし 魔法が物理法則無視してようと物理的な作用で攻撃してくるなら対処できて当然ではある もっと魔法耐性なしなら無条件で原子分解とか対処不能攻撃しないと

55 23/01/08(日)08:44:20 No.1012995337

>過冷却してくるなら耐冷性脳や放熱して対処すればいいし >高温になるなら冷却システム強化すればいいし >魔法が物理法則無視してようと物理的な作用で攻撃してくるなら対処できて当然ではある >もっと魔法耐性なしなら無条件で原子分解とか対処不能攻撃しないと つまりメドローアか

56 23/01/08(日)08:44:49 No.1012995432

ONEお家芸の最強系主人公が居るけど出番は最後の最後ってやつじゃなく新機軸って事かな 滅亡寸前世界大集合はキャラ多すぎで読む方以上に描く方が把握やばそうだけど

57 23/01/08(日)08:45:42 No.1012995645

極まった魔法と科学技術がっちゃんことかBYDOみたいなの出来そう

58 23/01/08(日)08:45:48 No.1012995667

>つまりメドローアか 割と対物理最強だと思う

59 23/01/08(日)08:47:36 No.1012996102

なぜかTSワンパンマンかと思ってハゲじゃなくなってんじゃん!ってなってしまった

60 23/01/08(日)08:47:48 No.1012996160

アメコミ的ヒーロー世界とか現代風とか色んな世界があるみたいだから 全並行世界の技術がっちゃんこしたら…

61 23/01/08(日)08:48:07 No.1012996243

作画がKOF漫画の人だから描写や原作フィードバックに心配要らないし恐ろしく手堅く強いコンビだなこれ

62 23/01/08(日)08:48:09 No.1012996250

ピンポイントに高速移動する戦闘兵器の中枢座標に内部攻撃とかできれば楽に勝てると思う どれだけ対処しようとしても流石に精密機械部分にダイレクトアタックされたら壊れるだろうし そんな魔法があるのかどうかは知らない サブコア複数搭載で半数以上壊さないと駄目とかになってもつらそう

63 23/01/08(日)08:49:19 No.1012996535

メドローアが要求されるの辛くない?

64 23/01/08(日)08:49:21 No.1012996540

だいじょうぶ?収拾つく?石川賢作品みたいにならない?

65 23/01/08(日)08:49:31 No.1012996575

>なぜかTSワンパンマンかと思ってハゲじゃなくなってんじゃん!ってなってしまった ONE顔を村パンがかんたん作画として使ってるだけなんだが印象として村田絵として見えてしまうのはわかる

66 23/01/08(日)08:49:59 No.1012996688

たぶん魔法と科学を合わせて対抗!ってしたいんだろうが それ十話くらいやってからでいいんじゃねぇかな

67 23/01/08(日)08:50:25 No.1012996777

なんなら2話で他の世界も繋がったことが明かされてる…

68 23/01/08(日)08:50:47 No.1012996883

>たぶん魔法と科学を合わせて対抗!ってしたいんだろうが >それ十話くらいやってからでいいんじゃねぇかな それもう敵側が融合しちゃってるし…

69 23/01/08(日)08:51:24 No.1012997039

>>たぶん魔法と科学を合わせて対抗!ってしたいんだろうが >>それ十話くらいやってからでいいんじゃねぇかな >それもう敵側が融合しちゃってるし… それ十話くらいやってからでいいんじゃねぇかな

70 23/01/08(日)08:51:34 No.1012997078

>それもう敵側が融合しちゃってるし… メカ魔族しちゃったのか

71 23/01/08(日)08:51:52 No.1012997143

なんだかんだ主人公の勇者が今後なんかありますよってしてるし各世界に一人救世主的な存在がいるんじゃないかね 分からんけど

72 23/01/08(日)08:52:18 No.1012997250

魔族めっちゃ強いからのスレ画展開でほーん良いやんってなるけどその後即対応で不安になって シメで他の世界もいっぱい混ざって来てました!だからここからどうなるか次第ではある けど素直に相手交換で留めておいたほうが良かったのではって懸念が拭えない

73 23/01/08(日)08:52:48 No.1012997385

魔法と機械が別に互いにメタ張れる物同士じゃないってサガ世界みたいだな

74 23/01/08(日)08:53:41 No.1012997698

>なんだかんだ主人公の勇者が今後なんかありますよってしてるし各世界に一人救世主的な存在がいるんじゃないかね それはワンパンのS級ポジでもう1段階上がいそう

75 23/01/08(日)08:53:56 No.1012997783

>魔族めっちゃ強いからのスレ画展開でほーん良いやんってなるけどその後即対応で不安になって >シメで他の世界もいっぱい混ざって来てました!だからここからどうなるか次第ではある >けど素直に相手交換で留めておいたほうが良かったのではって懸念が拭えない それで通っちゃったら話に起伏が無さ過ぎない?

76 23/01/08(日)08:54:00 No.1012997798

>なんだかんだ主人公の勇者が今後なんかありますよってしてるし各世界に一人救世主的な存在がいるんじゃないかね 科学世界にもストーム1みたいなのが居るのか

77 23/01/08(日)08:54:25 No.1012997910

勇気だぁーーーー!!!でなんとなく少年漫画的凄い事が起きたりする訳じゃなくて泥臭くあがいたのが好き

78 23/01/08(日)08:55:39 No.1012998207

強い奴は強くて弱い奴は弱い シンプルな世界じゃん

79 23/01/08(日)08:55:43 No.1012998229

one原作だからそこまで酷い作品にはならないだろう

80 23/01/08(日)08:56:17 No.1012998368

手腕が問われるなぁ

81 23/01/08(日)08:57:32 No.1012998630

色んな世界と融合したけどその全てに人類を滅ぼしかけてる敵がセットで付いてくるとか地獄すぎるだろ

82 23/01/08(日)08:57:58 No.1012998727

タイトル的には最強主人公ものじゃなさそう

83 23/01/08(日)08:58:06 No.1012998776

サガフロみたいだね

84 23/01/08(日)09:00:06 No.1012999329

ここからどうするの!?ってワクワクじゃなくて ここからどうするの…って疑問が前に来るから本当に手腕次第

85 23/01/08(日)09:00:10 No.1012999353

実際読んでみたけど魔族とロボットは確かにすぐ人類を超えてきたけど その超越者同士が邪魔し合ったから人類より先に潰し合う形になったって展開じゃん これはこれで好きだわ

86 23/01/08(日)09:02:04 No.1012999898

これが無名の作家ならがっかりで終わるんだがONEだから良くも悪くもわからん…ってなる

87 23/01/08(日)09:02:05 No.1012999907

>なんとなく金属は魔法を通さないというイメージがあるからロボットには魔法が通じない印象ある バンデットキースのせいだな

88 23/01/08(日)09:02:12 No.1012999939

作画はこないだまでやってたKOFの漫画の人か 画力すごいよね

89 23/01/08(日)09:02:56 No.1013000139

描かれてる範囲だと人類側の対抗手段がもう残ってなさそうだからこの先どういう展開にするのか全く読めない

90 23/01/08(日)09:03:35 No.1013000305

ゲッター線わくわく案件じゃん

91 23/01/08(日)09:06:05 No.1013000922

召喚された他の人類見た感じとして原始人とか普通の現代人とか ロボや魔族よりかはレベルが低そうな争いしてそうな連中もいるから まずそこから手をつけていって新技術のヒントにして上位の敵と戦う力つけていくのかな

92 23/01/08(日)09:06:05 No.1013000925

シャットダウン...▼じゃなく シャットダウン...♥に見えてしまった

93 23/01/08(日)09:09:57 No.1013002055

>言っちゃ悪いが人類が協力し合うってのは >AIの暴走とか魔族とかよりよほどファンタジーでは… スレ画の魔法使いも軍人も互いに人類の天敵から救ってくれる勢力を 互いに同時に召喚して出会ったので話が早く済んだ 他の人類も全部そうらしいので全人類生存が目的なのは一致してる

94 23/01/08(日)09:10:12 No.1013002132

人類側の勝ち筋として上手く敵同士の潰し合いする方に持ってくのかなあ 先が読めなくて楽しみ

95 23/01/08(日)09:10:55 No.1013002359

まだ2話だしヒキも良い

96 23/01/08(日)09:14:10 No.1013003256

各世界の技術を結集させた究極のナントカ剣があっさり折られる展開は来そう

97 23/01/08(日)09:15:28 No.1013003707

構造としては敵相手に切羽詰まった人類が互いに呼び合った結果なのかな なので天敵もセットで付いてくる

98 23/01/08(日)09:18:43 No.1013004604

>構造としては敵相手に切羽詰まった人類が互いに呼び合った結果なのかな >なので天敵もセットで付いてくる 天敵にどうやっても勝てないから並行世界の人類に協力してもらって倒そうとした 並行世界なので当然みんな同じ状態になってて同時におんなじことした 世界が全部融合しちゃって大惨事だよこれ! って感じじゃないかな

99 23/01/08(日)09:19:05 No.1013004708

そりゃ人類追い詰めるくらいの存在なら対応してくるよね

100 23/01/08(日)09:19:39 No.1013004828

よくある異世界転移系か…まあ流行ってるしな… って思って読むと展開ハチャメチャすぎていい意味で裏切られる

101 23/01/08(日)09:21:07 No.1013005233

暫定主人公をどんどん欠損させてそこに各世界特有の義肢つけていこうぜ!

102 23/01/08(日)09:21:18 No.1013005281

人類は余裕が無いので纏まれる 天敵は勝ってるので他の勢力にも平気で喧嘩売る あたりが今の所の有利な点かなぁ

103 23/01/08(日)09:22:43 No.1013005670

こういうネタ今までどっちかにバランス偏ってるのが多かったから今回はどうなるんだろ

104 23/01/08(日)09:24:21 No.1013006126

人類主導で引き起こした召喚事故ってのは共通してるっぽいから 敵側が混乱してる隙に対抗策を見出すって方針になりそう

105 23/01/08(日)09:25:51 No.1013006574

オメガとしんりゅうみたいなもんかな…

106 23/01/08(日)09:26:03 No.1013006632

まだ2話で導入やってる作品にもうダメだ猫の漫画してる奴はとりあえず腐さないと会話に入れないの?

107 23/01/08(日)09:26:13 No.1013006685

詳細希望剣!

108 23/01/08(日)09:26:52 No.1013006879

>まだ2話で導入やってる作品にもうダメだ猫の漫画してる奴はとりあえず腐さないと会話に入れないの? 多分読まずにスレ画とスレの情報だけで判断している

109 23/01/08(日)09:28:17 No.1013007357

バーサスってタイトル的に敵対敵に誘導してくんじゃない? 面白そう

110 23/01/08(日)09:28:29 No.1013007407

魔族の見た目が普通過ぎる

111 23/01/08(日)09:29:35 No.1013007693

すげえ面白そう…

112 23/01/08(日)09:31:22 No.1013008216

エラー発生❤️ メインシステムシャットダウン❤️ に見えてなんでこのロボ発情してんだよってなった

113 23/01/08(日)09:31:53 No.1013008383

太眉僧侶ちゃん…

114 23/01/08(日)09:32:35 No.1013008572

カオスフレアとかこんな感じだな

115 23/01/08(日)09:36:31 No.1013009879

逆張り逆ご都合で駄作になるのいいよね…

116 23/01/08(日)09:36:39 No.1013009944

人類は結託するけど天敵はそうじゃないとすると世界が集まるほど人類有利になるのかな

117 23/01/08(日)09:36:39 No.1013009950

各世界の敵サイドは対立してるけど人類サイドは協力するのかな

118 23/01/08(日)09:36:53 No.1013010031

2話ラストに現代人っぽいのいるけど天敵がいるのかただ巻き込まれたのかどっちなんだ 現代人の天敵って何だ……放射能汚染とか巨大隕石とか?

119 23/01/08(日)09:37:18 No.1013010152

AIと魔族は少なくとも共存出来なさそうではある

120 23/01/08(日)09:38:28 No.1013010605

現段階だと潰し合う天敵になりえる奴ら同士のカードをごちゃ混ぜ世界から見抜いてぶつけ合え!って感じかなぁ まあそれならそれで混ざった世界が偶数じゃなくて奇数でひとつ残るとかになりそう

121 23/01/08(日)09:38:32 No.1013010624

人類は添え物程度で敵同士のバトルがメインになると思う

122 23/01/08(日)09:38:48 No.1013010692

>one原作だからそこまで酷い作品にはならないだろう ワンパンマン酷くなってONE投げちゃったけど大丈夫?

123 23/01/08(日)09:38:48 No.1013010693

>2話ラストに現代人っぽいのいるけど天敵がいるのかただ巻き込まれたのかどっちなんだ >現代人の天敵って何だ……放射能汚染とか巨大隕石とか? サメかゾンビかナチス

124 23/01/08(日)09:39:27 No.1013010906

>作画がKOF漫画の人だから描写や原作フィードバックに心配要らないし恐ろしく手堅く強いコンビだなこれ 村田版ワンパンマンみたいだな

125 23/01/08(日)09:39:46 No.1013011000

>サメかゾンビかナチス ゾンビはめっちゃありそう

126 23/01/08(日)09:39:59 No.1013011065

>人類は結託するけど天敵はそうじゃないとすると世界が集まるほど人類有利になるのかな >各世界の敵サイドは対立してるけど人類サイドは協力するのかな 世界が繋がっちまった

127 23/01/08(日)09:40:14 No.1013011140

>現代人の天敵って何だ……放射能汚染とか巨大隕石とか? 別に現実世界の現代人って訳でもなし宇宙人とか妖怪とかでもいいと思うよ

128 23/01/08(日)09:40:14 No.1013011145

こういうのってすぐ内ゲバはじまるイメージあるけどそうならないといいわね…

129 23/01/08(日)09:41:02 No.1013011447

今のところ一勢力にすら勝てる芽がないから当分は大丈夫そうじゃないかな

130 23/01/08(日)09:41:06 No.1013011481

雑多な世界観の色んな敵を出せるための設定じゃないかなあ 敵同士が潰し合うのは背景情報で今後はそこまで描かれなさそう

131 23/01/08(日)09:42:32 No.1013012040

詳細希望剣!

132 23/01/08(日)09:43:19 No.1013012305

高い作画力に原作ONEとか最強じゃん こりゃアニメ化決定だな

133 <a href="mailto:バーサス">23/01/08(日)09:43:34</a> [バーサス] No.1013012388

タイトル名いくらでもこのスレで描かれてるし最悪作者名で検索しろよ!!

134 23/01/08(日)09:43:47 No.1013012447

>詳細希望剣! 炎の起源― 真吾、タイムスリップ!行っきまーす!

135 23/01/08(日)09:44:17 No.1013012570

>タイトル名いくらでもこのスレで描かれてるし最悪作者名で検索しろよ!! ありがとう シンプルな単語でタイトルだと気づけなかった

136 23/01/08(日)09:44:27 No.1013012608

できればもうちょっとだけ互いの敵に対して無双シーンが見たかったのはある

137 23/01/08(日)09:45:16 No.1013012850

現代地球から来た子どもがゲーム機持ってるけど 平和なら他の世界の遊びと文化交流できるのに可哀想だね

138 23/01/08(日)09:46:53 No.1013013375

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316190246983387913 これか

139 23/01/08(日)09:47:26 No.1013013538

>平和なら他の世界の遊びと文化交流できるのに可哀想だね 平和だったら人類同士で殺しあってるから…

140 23/01/08(日)09:48:07 No.1013013731

天敵には勝てないって強調されてるから敵の天敵になるマッチングを探していくのかなぁ

141 23/01/08(日)09:48:07 No.1013013734

ワンパンマンどうなったの?

142 23/01/08(日)09:48:21 No.1013013802

原始人っぽいやつの敵はすぐなんとか出来そう

143 23/01/08(日)09:49:10 No.1013014085

>ワンパンマンどうなったの? 描かなくなってもう二年くらい経つか?

144 23/01/08(日)09:51:28 No.1013014985

毎月26日更新か…ONE原作だとそうとう完結にはかかりそうだな

145 23/01/08(日)09:52:16 No.1013015251

読んだけどこれ人間側いる?

146 23/01/08(日)09:52:37 No.1013015383

>作画がKOF漫画の人だから描写や原作フィードバックに心配要らないし恐ろしく手堅く強いコンビだなこれ 村田かと思ったら別人か!

147 23/01/08(日)09:53:40 No.1013015756

>毎月26日更新か…ONE原作だとそうとう完結にはかかりそうだな 構成担当いるから完結とか話の流れとかはいつものoneとも変わりそう

148 23/01/08(日)09:56:48 No.1013016649

まだoneブランド効果あるといいねって感じだった

149 23/01/08(日)09:57:00 No.1013016711

ドラえもんの大長編に出てくる敵をぶつけ合ったらどれが生き残るかみたいな

150 23/01/08(日)09:57:21 No.1013016808

>読んだけどこれ人間側いる? 人間側いないと世界が交差しないじゃん

151 23/01/08(日)09:58:23 No.1013017219

47の勇者!ではーんあと1人増えるんだな?と思ったのは自分だけじゃないはず…

152 23/01/08(日)09:58:24 No.1013017223

スレ画まではいいけど その後の展開は面白くなさそうだな…

153 23/01/08(日)09:58:52 No.1013017379

カタルシスを与えたのと同じ話で冷や水を浴びせてくるの酷い…

154 23/01/08(日)10:00:02 No.1013017688

なんだこれめちゃくちゃ面白ぇ 魔族とAIが戦い出すとか他の世界山ほど繋がるとかどうなるんだこの話

155 23/01/08(日)10:01:06 No.1013017955

AIと魔族どっち勝っても人類は勝った方に勝ち目なさそう

156 23/01/08(日)10:01:43 No.1013018109

魔界のおっさんのおじさんくらいなら来てくれるはずだよ

157 23/01/08(日)10:01:54 No.1013018150

個人的にはめっちゃ好みだな…

158 23/01/08(日)10:03:31 No.1013018543

人間がゴミになっちゃう展開に溜飲を下げる層が少なからず存在するってことなのかね

159 23/01/08(日)10:04:55 No.1013018863

バーサスアースってことはそもそも世界自体が対立しあうってことかもしれん

↑Top