23/01/08(日)01:35:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/08(日)01:35:37 No.1012942497
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/08(日)01:36:04 No.1012942630
ダ星矢…じゃなかった
2 23/01/08(日)01:37:38 No.1012943053
内輪揉めすごいよね こんなんで本当に世界守れる?
3 23/01/08(日)01:38:03 No.1012943198
黄金聖闘士だいたいどの作品でも内輪もめしてない…?
4 23/01/08(日)01:39:50 No.1012943713
ブリーチとか鬼滅は星矢の直系の子孫だなってのはものすごく感じる
5 23/01/08(日)01:40:06 No.1012943800
真っ当な布教漫画として読んでしまった…
6 23/01/08(日)01:41:34 No.1012944216
これのあとリンかけ読んだらすげー大量にパンチラ出てきてもしかしてTo LOVEるポジションだったのかな…ってなった
7 23/01/08(日)01:43:03 No.1012944652
十二神将とか七本槍みたいな6人超える幹部が出てくる展開に火が付いたのは聖闘士星矢からってのはなんか分かる
8 23/01/08(日)01:43:46 No.1012944864
1ページ目が破壊力すごい
9 23/01/08(日)01:44:24 No.1012945059
fu1802127.jpg 最近の黄金はこんなに仲良しなのに
10 23/01/08(日)01:44:44 No.1012945149
>ブリーチとか鬼滅は星矢の直系の子孫だなってのはものすごく感じる 少年漫画のある種のフォーマットを作ったからな…
11 23/01/08(日)01:45:26 No.1012945397
柱みたいな人達と内輪揉めが一番盛り上がるのはこの後フォーマットとして継承されていく ブリーチとか
12 23/01/08(日)01:45:56 No.1012945510
>最近の黄金はこんなに仲良しなのに ロストキャンバスも黄金が一枚岩かと思ったら双子座が双子座過ぎたしまだ分からんぞ
13 23/01/08(日)01:46:10 No.1012945583
当時小学生だったけど確かに星座カーストめっちゃあったな
14 23/01/08(日)01:47:41 No.1012945937
ロストキャンバス本当に好き せーの アクベンス!!
15 23/01/08(日)01:48:21 No.1012946110
>>最近の黄金はこんなに仲良しなのに >ロストキャンバスも黄金が一枚岩かと思ったら双子座が双子座過ぎたしまだ分からんぞ でも冥衣と聖衣の双子座が並ぶの本当に美しいよね…
16 23/01/08(日)01:49:05 No.1012946285
パチンコパチスロの美麗CGで私服出てくるとギョッとする
17 23/01/08(日)01:49:22 No.1012946356
本編黄金が歴代最強という前提で外伝黄金を持っていくから 相対的に本編黄金のハードルが上がっていくシステム
18 23/01/08(日)01:49:52 No.1012946474
チャクラ的なモノや格上幹部会を根付かせたりしてる
19 23/01/08(日)01:50:00 No.1012946514
まあデスマスク人気出る要素が無かったしな…
20 23/01/08(日)01:50:55 No.1012946753
積尸気冥界波って技名はカッコいいよ
21 23/01/08(日)01:51:33 No.1012946900
>まあデスマスク人気出る要素が無かったしな… いや初めて出た時はそれなりに冷酷でかっこよさそうだった気が…
22 23/01/08(日)01:51:47 No.1012946960
子供達は一度は考えたであろう噴出する小宇宙でエクスカリバーという展開を登場即エクスカリバーのある片手を切り飛ばされるという 山羊がまたエクスカリバー封じられておるぞー!!という流れからやってきて無双して全力出し尽くして死ぬという贅沢な展開をやって使い捨てるロストキャンバス
23 23/01/08(日)01:51:54 No.1012947003
蟹座が不遇なのは知ってるけど何故そんなに不遇なのかは知らない
24 23/01/08(日)01:52:10 No.1012947083
あじゃぱー が断末魔なのは擁護不可だよ
25 23/01/08(日)01:52:36 No.1012947215
ブロンズを使いこむと色が変わってゴールドになるん?
26 23/01/08(日)01:52:37 No.1012947217
>子供達は一度は考えたであろう噴出する小宇宙でエクスカリバーという展開を登場即エクスカリバーのある片手を切り飛ばされるという >山羊がまたエクスカリバー封じられておるぞー!!という流れからやってきて無双して全力出し尽くして死ぬという贅沢な展開をやって使い捨てるロストキャンバス トドメは刺せてないから神殺しにならないんでセーフみたいな理屈でバッサバッサと神を切り捨てていく…
27 23/01/08(日)01:54:05 No.1012947649
蟹座が一番不遇なのは本編ではなくΩだ 冥王神話はどっちも別ベクトルでいいキャラしてる
28 23/01/08(日)01:54:08 No.1012947664
乙女座なのちょっと自慢だった気はする…
29 23/01/08(日)01:54:43 No.1012947844
カースト低い奴らがめちゃくちゃ活躍して死んでいくのいいよねLC よくない 死ぬな…マニゴルド…エルシド…アルバフィカ…
30 23/01/08(日)01:55:26 No.1012948087
弟と同じ顔の女愛するのはキモいな
31 23/01/08(日)01:55:34 No.1012948126
結局全員死ぬなら相対的に不遇なキャラが出るのは仕方ない…
32 23/01/08(日)01:56:01 No.1012948252
アテナ捕まりすぎ問題
33 23/01/08(日)01:56:26 No.1012948363
>蟹座が一番不遇なのは本編ではなくΩだ なんかすげーしょうもなく退場したような…
34 23/01/08(日)01:56:47 No.1012948461
>ブロンズを使いこむと色が変わってゴールドになるん? ゴールドは黄道12宮だから固定だよ ブロンズを使い込んで神の血で強化するとゴールド以上の力になったりはする
35 23/01/08(日)01:56:49 No.1012948471
俺は射手座だからおいしいポジションだと思うけど故人だからあんま出番無いんだよな… 必殺技も印象無いし
36 23/01/08(日)01:57:28 No.1012948619
>ブロンズを使いこむと色が変わってゴールドになるん? 使い込まれたブロンズの中身の奴がゴールドになったりはする 色じゃなくて星座が変わる
37 23/01/08(日)01:57:46 No.1012948683
LCのアスミタは強すぎてそりゃイベント退場するわって感じだ なんですか第八感剥奪って
38 23/01/08(日)01:58:25 No.1012948864
>ブロンズを使い込んで神の血で強化するとゴールド以上の力になったりはする ネトゲの装備強化みたいだな
39 23/01/08(日)01:58:37 No.1012948914
金属と星座の組み合わせがあるんじゃなくて いろいろな星座が金属で格付けされてるのか
40 23/01/08(日)01:58:48 No.1012948966
Ωの蟹座は本当になんというか… その後に復活もしないし…継承者もいないし…
41 23/01/08(日)01:59:20 No.1012949088
乙女座が余りにも強すぎないか…? そして言動含めやりたい放題すぎないか…?
42 23/01/08(日)01:59:31 No.1012949136
実は勘違いされがちだけど聖闘士は黄金も白銀も青銅も立場としては同格で階級はないので黄金が偉いとかはない けど大体誰かしらの師匠とかなのでなんか漫画ないだと上の人みたいに扱われる 聖闘士の中にあるのは強さだけだ
43 23/01/08(日)01:59:59 No.1012949232
>乙女座が余りにも強すぎないか…? >そして言動含めやりたい放題すぎないか…? 最も神に近い男だからな
44 23/01/08(日)02:00:19 No.1012949316
いつ読んでもフレディ・マーキュリーみたいな私服!で笑う
45 23/01/08(日)02:00:22 No.1012949326
エピGはシュラもアフロもデスマスクもカッコいいよ 今連載してるのは絵がごちゃごちゃし過ぎて何やってるのか分からないレベルだけど
46 23/01/08(日)02:00:26 No.1012949349
LCは蟹と魚の復権がすごかったけれど 元々強キャラだった獅子座が最年少で最終奥義がただの正拳突きというのも美しい
47 23/01/08(日)02:00:36 No.1012949380
考えてみりゃ今やわりとお約束になってる強くてカッコいい味方の幹部グループの走りなのか
48 23/01/08(日)02:00:43 No.1012949414
>金属と星座の組み合わせがあるんじゃなくて >いろいろな星座が金属で格付けされてるのか 黄金は黄道十二宮で固定だけど白銀と青銅の分け方は考えたことなかったな
49 23/01/08(日)02:00:45 No.1012949424
十二宮編ってそういえば最初から青銅同士でトーナメントやっててその後白銀が襲ってきて聖域に乗り込んでたから全部内輪揉めだぁ
50 23/01/08(日)02:01:21 No.1012949571
おかしいだろ…シリーズが重なるごとのせきしきめいかいは
51 23/01/08(日)02:01:38 No.1012949642
>乙女座が余りにも強すぎないか…? >そして言動含めやりたい放題すぎないか…? Ωでも無法すぎる
52 23/01/08(日)02:02:20 No.1012949806
LCは黄金全員が格落ちしないクソ強いまま死んでいくのがつらかった 真っ先に神のところに攻め込んで神に一矢報いて死ぬ蟹とか 最初の冥闘士の侵攻を一人で返り討ちにして死ぬ魚座とか かつてカースト低かった黄金がみんな好きになりすぎて散っていくのがつらい
53 23/01/08(日)02:02:27 No.1012949840
オカマの蟹は人気出たよね
54 23/01/08(日)02:02:46 No.1012949910
アニメあまり作画良くなかった記憶があるが…
55 23/01/08(日)02:02:48 No.1012949916
>金属と星座の組み合わせがあるんじゃなくて >いろいろな星座が金属で格付けされてるのか 88星座の中で黄道十二宮が黄金 それ以外のうち24が中堅の白銀で残りが下級の青銅だけど星座の基準は不明
56 23/01/08(日)02:02:50 No.1012949926
星矢めっちゃ外伝商法やるな…とは思ってたけどポセイドン外伝まで始めたのは予想外だった
57 23/01/08(日)02:03:06 No.1012949990
巨人をせきしきめいかいはで一撃で倒すの好きよ
58 23/01/08(日)02:03:08 No.1012949995
>LCは蟹と魚の復権がすごかったけれど >元々強キャラだった獅子座が最年少で最終奥義がただの正拳突きというのも美しい なんか一人でゾディアック・エクスクラメーションやってる…
59 23/01/08(日)02:03:21 No.1012950055
当時なんで漫画とアニメでクロスのデザイン違うんだろうって思ってた
60 23/01/08(日)02:03:35 No.1012950103
>星矢めっちゃ外伝商法やるな…とは思ってたけどポセイドン外伝まで始めたのは予想外だった 本物のシードラゴンは…
61 23/01/08(日)02:03:53 No.1012950186
でもそんなキャラ大量に出したら展開大変じゃない?
62 23/01/08(日)02:03:58 No.1012950201
>fu1802127.jpg >最近の黄金はこんなに仲良しなのに この射手座の人偽黄金聖衣着てない?大丈夫?
63 23/01/08(日)02:04:05 No.1012950231
>蟹座が不遇なのは知ってるけど何故そんなに不遇なのかは知らない 本編で聖衣に見捨てられる 青銅のガキに哀れまれて正々堂々肉体での勝負を挑まれる 平然と力負けして死ぬ その後敵として復活して名目上女神のため偽りの裏切りだった事になっているが本編中それとわかる行動がない 必殺技が効いては困る即死技しかないので効いたためしがないしごっこ遊びでも絡みづらい 等
64 23/01/08(日)02:04:15 No.1012950286
>当時なんで漫画とアニメでクロスのデザイン違うんだろうって思ってた 玩具化のための犠牲だろうなと思っていた 後半原作準拠になってうれしかったな
65 23/01/08(日)02:04:18 No.1012950296
ブロンズが音速でゴールドが光速でシルバーはどうだったっけ…?
66 23/01/08(日)02:04:33 No.1012950345
>なんか一人でゾディアック・エクスクラメーションやってる… LC作者にとってはあれよりアイオリアの方が強いんだろうな
67 23/01/08(日)02:04:48 No.1012950458
正直当事者からすると蟹より牡牛が… いや大人になった今だとかっこいいキャラなのはわかるんだけど みんなキラキラしてるのにあれは幼稚園児にはちょっとキツかった…
68 23/01/08(日)02:05:11 No.1012950561
Ωは最初なんかクロスだっせーしどうなんだろうなこれー…って感じだったけど 2期からめっちゃいいよね… https://youtu.be/rtb2Aoer0yc これにOP映像がついたのがまたいいんだ…
69 23/01/08(日)02:05:31 No.1012950649
>当時なんで漫画とアニメでクロスのデザイン違うんだろうって思ってた 明らかに無いだろってデザインのクロスになった時ヘッドパーツテレポ出来なかったわって言い訳で子供ながらに商売を感じた
70 23/01/08(日)02:05:48 No.1012950742
>正直当事者からすると蟹より牡牛が… >いや大人になった今だとかっこいいキャラなのはわかるんだけど >みんなキラキラしてるのにあれは幼稚園児にはちょっとキツかった… アルデバランあれで19歳とかじゃなかったっけ
71 23/01/08(日)02:05:56 No.1012950775
>88星座の中で黄道十二宮が黄金 >それ以外のうち24が中堅の白銀で残りが下級の青銅だけど星座の基準は不明 ちなみに黄金にも白銀にも盾が装備品として付いてるのがあるけど最強の盾が付いてるのは青銅だったり武器をなんか自動AI付き武器あるのが青銅だけだったり自己修復自己進化能力持ってるのが青銅だけだったりする
72 23/01/08(日)02:06:14 No.1012950861
LCは終わった後の黄金外伝の 世界各地にその土地土地の神話由来のヘンテコ戦士がいるのが描写されたのも好き
73 23/01/08(日)02:06:35 No.1012950950
マニゴルドいいよね…
74 23/01/08(日)02:06:48 No.1012951005
>ちなみに黄金にも白銀にも盾が装備品として付いてるのがあるけど最強の盾が付いてるのは青銅だったり武器をなんか自動AI付き武器あるのが青銅だけだったり自己修復自己進化能力持ってるのが青銅だけだったりする 主人公補正~
75 23/01/08(日)02:06:49 No.1012951007
積尸気冥界波のイメージの3割位が黄金伝説完結編
76 23/01/08(日)02:06:56 No.1012951044
当事者からすると活躍がブーム過ぎてからしかない天秤の方が…
77 23/01/08(日)02:06:57 No.1012951051
>Ωは最初なんかクロスだっせーしどうなんだろうなこれー…って感じだったけど >2期からめっちゃいいよね… >https://youtu.be/rtb2Aoer0yc >これにOP映像がついたのがまたいいんだ… ボディスーツみただった聖衣が本来のオブジェのアーマーの姿を取り戻してガチャン!ガチャン!って装着していくのいいよね
78 23/01/08(日)02:07:16 No.1012951167
子供のころ最初の方だけ読んで結構怖かったので読むのやめちゃったんだよな~
79 23/01/08(日)02:07:17 No.1012951168
クリスタルセイントがimgキャラだったのも今も昔か 師の師なら師も同然!は強烈なセリフだった
80 23/01/08(日)02:07:28 No.1012951210
結局本物のシードラゴンってどこいっちゃったの?
81 23/01/08(日)02:07:29 No.1012951219
牡牛座だけど顔が良いだけの蠍座よりはマシかなって… あとΩでだいぶ良い思いが出来た
82 23/01/08(日)02:07:42 No.1012951274
>その後敵として復活して名目上女神のため偽りの裏切りだった事になっているが本編中それとわかる行動がない これはシオンがハーデスなんかに裏切ったセイントは一人もいないってちゃんとネタばらししたのに…
83 23/01/08(日)02:07:43 No.1012951283
すごいどうでもいいけど最近のスマホクロスって入れたら聖衣って変換候補に出てくんのな…
84 23/01/08(日)02:07:50 No.1012951315
>実は勘違いされがちだけど聖闘士は黄金も白銀も青銅も立場としては同格で階級はないので黄金が偉いとかはない >けど大体誰かしらの師匠とかなのでなんか漫画ないだと上の人みたいに扱われる >聖闘士の中にあるのは強さだけだ 強さが絶対的に青銅<白銀<黄金だからそれが事実上の階級なのでは 弱い青銅なんか要職には付けられないし
85 23/01/08(日)02:08:18 No.1012951441
一時期流行った13星座にすると13人目の黄金はシャイナさんということになるのは面白いな
86 23/01/08(日)02:08:20 No.1012951452
>でもそんなキャラ大量に出したら展開大変じゃない? 敵はさらに何勢力かあるけど1勢力だけでも108キャラ出てきたりするぞ
87 23/01/08(日)02:08:27 No.1012951478
フェニックスは青銅なのおかしいくらい性能狂ってない?!
88 23/01/08(日)02:08:35 No.1012951511
>すごいどうでもいいけど最近のスマホクロスって入れたら聖衣って変換候補に出てくんのな… スケイルやサープリスも入れてみよう
89 23/01/08(日)02:08:38 No.1012951528
>>その後敵として復活して名目上女神のため偽りの裏切りだった事になっているが本編中それとわかる行動がない >これはシオンがハーデスなんかに裏切ったセイントは一人もいないってちゃんとネタばらししたのに… ちゃんとゾディアックの時にあの時裏切ったと思われた二人いただろ!
90 23/01/08(日)02:08:39 No.1012951531
>子供のころ最初の方だけ読んで結構怖かったので読むのやめちゃったんだよな~ 必殺技の情報をボスに送るために目玉をくり抜く敵とか幻覚とはいえボロボロのゾンビみたいになるキグナスのマーマとか普通に怖かった
91 23/01/08(日)02:08:46 No.1012951569
俺が読んでたやつは蟹座がオカマだった
92 23/01/08(日)02:08:55 No.1012951606
パチンコの2番目のやつだったかな原作外のドリームマッチができるの
93 23/01/08(日)02:09:07 No.1012951670
>>蟹座が不遇なのは知ってるけど何故そんなに不遇なのかは知らない >本編で聖衣に見捨てられる >青銅のガキに哀れまれて正々堂々肉体での勝負を挑まれる >平然と力負けして死ぬ >その後敵として復活して名目上女神のため偽りの裏切りだった事になっているが本編中それとわかる行動がない >必殺技が効いては困る即死技しかないので効いたためしがないしごっこ遊びでも絡みづらい >等 アスガルド編で主人公格だったろ!!
94 23/01/08(日)02:09:09 No.1012951678
>クリスタルセイントがimgキャラだったのも今も昔か >師の師なら師も同然!は強烈なセリフだった 子供心に原作と乖離したアニメと原作展開を力技で擦り寄せたのを感じた 星矢こんなんばっかだな
95 23/01/08(日)02:09:09 No.1012951680
一輝しか適合者いなかった鳳凰座はちょっと青銅のくくりに入れちゃいけないと思う
96 23/01/08(日)02:09:18 No.1012951723
LCでニーサンの前世と思われる人があの時から無法すぎる…
97 23/01/08(日)02:09:23 No.1012951755
牛はΩで教皇まで上り詰めるから
98 23/01/08(日)02:09:34 No.1012951796
魚座と蟹座はLCで救われたからいいんだ… マジかっこいいからお勧めです
99 23/01/08(日)02:09:45 No.1012951853
>一時期流行った13星座にすると13人目の黄金はシャイナさんということになるのは面白いな そういうゲームもある
100 23/01/08(日)02:10:00 No.1012951924
黒死拳に苦しむ星矢とか子供心にえぐく映った
101 23/01/08(日)02:10:08 No.1012951957
アフロディーテも大概だけどその系統で最も変な奴は蜥蜴座のミスティだったと思う
102 23/01/08(日)02:10:14 No.1012951977
>>一時期流行った13星座にすると13人目の黄金はシャイナさんということになるのは面白いな >そういうゲームもある NDでも13星座ネタはある
103 23/01/08(日)02:10:36 No.1012952071
>>Ωは最初なんかクロスだっせーしどうなんだろうなこれー…って感じだったけど >>2期からめっちゃいいよね… >>https://youtu.be/rtb2Aoer0yc >>これにOP映像がついたのがまたいいんだ… >ボディスーツみただった聖衣が本来のオブジェのアーマーの姿を取り戻してガチャン!ガチャン!って装着していくのいいよね 結果バトル時の動きが作画の線が多くて減ってしまって一期目の方が見応えはあったなと評価された
104 23/01/08(日)02:10:39 No.1012952088
ジャンプの別冊特集に作者のインタビュー載ってて「漫画はネームが全て」って断言してたのが印象に残っている ネームがいわゆるドラフトとしてのネームといろんなネーミングのダブルミーニングになってたはず
105 23/01/08(日)02:10:56 No.1012952150
魚座は今思うと相当強かったなと思うけどごっこ遊びのフィールはかなり悪いな
106 23/01/08(日)02:10:58 No.1012952162
画像の作者のヒみてたら聖闘士星矢のフィギュアに挟まれて西川貴教フィギュアの画像あって耐えられなかった
107 23/01/08(日)02:10:59 No.1012952163
今やってるダークウィングもいいぞ
108 23/01/08(日)02:11:01 No.1012952171
正直アテナは何のためにいるのか よくわからない
109 23/01/08(日)02:11:05 No.1012952183
>一時期流行った13星座にすると13人目の黄金はシャイナさんということになるのは面白いな NDで蛇使い座の黄金聖闘士出るからちらっと触れられてる あとPS2のゲームでも拾われたよ
110 23/01/08(日)02:11:26 No.1012952264
>フェニックスは青銅なのおかしいくらい性能狂ってない?! つっても死なないだけでは黄金に勝てるほどでもない
111 23/01/08(日)02:11:27 No.1012952269
振り返ってるとアフロの一部イメージはこれ真紅の少年伝説が悪いんじゃねーかなって…
112 23/01/08(日)02:11:45 No.1012952338
>結果バトル時の動きが作画の線が多くて減ってしまって一期目の方が見応えはあったなと評価された 見栄えもシナリオも明らかに面白くなったのに大事なところで省エネするのがなんというか…
113 23/01/08(日)02:11:58 No.1012952397
>クリスタルセイントがimgキャラだったのも今も昔か >師の師なら師も同然!は強烈なセリフだった この前アベマでやってたから該当シーン探したけど実はこれ言ってないっていう 逆にカミュが我が弟子の弟子ならばは言ってたからそこから派生したのかなって
114 23/01/08(日)02:12:10 No.1012952477
>画像の作者のヒみてたら聖闘士星矢のフィギュアに挟まれて西川貴教フィギュアの画像あって耐えられなかった 聖衣着れますよって言ったらノッてきそうな気がする
115 23/01/08(日)02:12:11 No.1012952480
>子供心に原作と乖離したアニメと原作展開を力技で擦り寄せたのを感じた >星矢こんなんばっかだな グラード財団の科学力で生み出された玩具売りたい用のトランスフォーマーみたいな聖闘士がいた記憶がある
116 23/01/08(日)02:12:12 No.1012952495
>魚座と蟹座はLCで救われたからいいんだ… >マジかっこいいからお勧めです 漫画もクソかっこいいのにアニメも声優が最高なのいいよね 神谷と小野D
117 23/01/08(日)02:12:53 No.1012952649
>強さが絶対的に青銅<白銀<黄金だからそれが事実上の階級なのでは >弱い青銅なんか要職には付けられないし 役職が教皇以外無いんよ 立場は同格だから自分の師匠とか以外には黄金相手でもタメ口なの
118 23/01/08(日)02:12:55 No.1012952658
アルデバランは見た目もだけど単純に活躍が… なんかつったらすぐ死ぬし…
119 23/01/08(日)02:12:57 No.1012952662
>正直アテナは何のためにいるのか >よくわからない 十二神の殴り合いだと結局勝てるのはアテナだけだから ゴッドクロスでもハーデスには一撃入れてちょっと傷を付けるのがせいぜい
120 23/01/08(日)02:12:59 No.1012952668
水晶先生が貼られまくってたのも今は昔
121 23/01/08(日)02:13:04 No.1012952687
真面目に思い出そうとしたんだが白銀を星矢の師匠のマリンさんと矢座の人しか思い出せなかった
122 23/01/08(日)02:13:15 No.1012952739
LCアニメ化してたのか 知らなかった
123 23/01/08(日)02:13:23 No.1012952765
>逆にカミュが我が弟子の弟子ならばは言ってたからそこから派生したのかなって マジか 氷河がめっちゃ言ってた記憶があるんだが…
124 23/01/08(日)02:13:32 No.1012952793
最近の外伝系の絵柄でやる星矢に慣れ過ぎてて 御大本人の星矢の昔からほとんど変わってないアクの強さがちょっときつい…
125 23/01/08(日)02:13:41 No.1012952841
>グラード財団の科学力で生み出された玩具売りたい用のトランスフォーマーみたいな聖闘士がいた記憶がある スチール聖闘士だ Ωでもいたぞ
126 23/01/08(日)02:13:51 No.1012952894
>真面目に思い出そうとしたんだが白銀を星矢の師匠のマリンさんと矢座の人しか思い出せなかった オルフェとか…
127 23/01/08(日)02:13:57 No.1012952923
星矢の顔の可愛らしさを主張したあと同じ絵を使ってひどいセリフを紹介するのがこの紹介漫画描いた人できる…ってなる
128 23/01/08(日)02:14:14 No.1012952992
>水晶先生が貼られまくってたのも今は昔 氷槍白蓮華いいよね
129 23/01/08(日)02:14:16 No.1012952996
>真面目に思い出そうとしたんだが白銀を星矢の師匠のマリンさんと矢座の人しか思い出せなかった 嘘だろシャイナさんくらいいるだろ
130 23/01/08(日)02:14:22 No.1012953017
>>結果バトル時の動きが作画の線が多くて減ってしまって一期目の方が見応えはあったなと評価された >見栄えもシナリオも明らかに面白くなったのに大事なところで省エネするのがなんというか… あんなデザインの鎧着てたら動かせねーんだよ!
131 23/01/08(日)02:14:32 No.1012953058
星矢以前から美男子が男臭くバトルが持ち味だもんな
132 23/01/08(日)02:14:38 No.1012953081
>>>結果バトル時の動きが作画の線が多くて減ってしまって一期目の方が見応えはあったなと評価された >>見栄えもシナリオも明らかに面白くなったのに大事なところで省エネするのがなんというか… >あんなデザインの鎧着てたら動かせねーんだよ! そりゃわかるんだけど…わかるだろ!?
133 23/01/08(日)02:14:39 No.1012953086
>結果バトル時の動きが作画の線が多くて減ってしまって一期目の方が見応えはあったなと評価された Ωの1期最終回とか作画凄い事になってたからな映画並みのクオリティで東映の本気を見た
134 23/01/08(日)02:14:44 No.1012953108
水晶先生要らねえんじゃねえかな…
135 23/01/08(日)02:14:52 No.1012953147
>スチール聖闘士だ ああそうだそいつらだ! ありがとう…
136 23/01/08(日)02:15:15 No.1012953256
>水晶先生要らねえんじゃねえかな… 原作見てたら完全にいらん人である
137 23/01/08(日)02:15:38 No.1012953343
そもそも原作でもすぐ聖衣脱いだりぶっ壊れてなくなったりするのは描くのが面倒くさ過ぎるからだったからな…
138 23/01/08(日)02:15:56 No.1012953410
ずっと権力闘争やってるけど聖闘士とか冥闘士って何かの役に立ってるのか?
139 23/01/08(日)02:16:30 No.1012953562
>>>>結果バトル時の動きが作画の線が多くて減ってしまって一期目の方が見応えはあったなと評価された >>>見栄えもシナリオも明らかに面白くなったのに大事なところで省エネするのがなんというか… >>あんなデザインの鎧着てたら動かせねーんだよ! >そりゃわかるんだけど…わかるだろ!? だからかっこよく戦わせられるように一期のデザインにしてたんですよ…
140 23/01/08(日)02:16:35 No.1012953582
金色と内輪もめするのは知ってるけど本来の敵はどんなんなの?
141 23/01/08(日)02:16:44 No.1012953614
LCとNDは別物だからアイアコスと水鏡先生は同じ名前の別物でいいんだっけ?
142 23/01/08(日)02:17:01 No.1012953684
星矢思いの外口悪いんだよな
143 23/01/08(日)02:17:04 No.1012953709
アニオリで一番よくないのはホーロドニースメルチ
144 23/01/08(日)02:17:10 No.1012953753
原作者によるフルカラー作画で冥王神話ND連載開始 →やっぱり無理があったので不定期連載に →同じ物語を別視点で描く名目で別作者による冥王神話LC連載開始 →案の定NDの連載が遅々として進まないのでLCが完全別ストーリーに →LCの方のストーリー展開で別の話になった理由付けを設定 →パラレルワールドが正式に組み込まれたことになって外伝の自由度アップ
145 23/01/08(日)02:17:26 No.1012953818
>ずっと権力闘争やってるけど聖闘士とか冥闘士って何かの役に立ってるのか? セイントは治安維持とかしてる スペクターは冥界で働いてたりしてる
146 23/01/08(日)02:17:29 No.1012953833
思いの外というか星矢が行儀良い印象は全く無い
147 23/01/08(日)02:17:46 No.1012953930
オルフェって冥王編で突然生えてきた黄金より強い白銀だったか…
148 23/01/08(日)02:17:47 No.1012953938
本誌連載のハデス編は結構楽しかった記憶がある 黄金聖闘士が実力出しきってる感じ
149 23/01/08(日)02:17:56 No.1012953978
何でジャンプ連載が終わってかなり年月経ってから他の雑誌で続編や外伝が展開されていったの?
150 23/01/08(日)02:18:08 No.1012954038
アニメ版のシャイナさん何人殺さなきゃいけないんだろう
151 23/01/08(日)02:18:13 No.1012954065
こういうとアレだけどNDよりLC面白かったし書き込みがなかなか狂ってて見ごたえあったな…
152 23/01/08(日)02:18:21 No.1012954101
>アニオリで一番よくないのはホーロドニースメルチ ホーロドニースメルチをオミットして作ったオーロラサンダーアタックじゃなかったっけ? アニメはあんま記憶にない…
153 23/01/08(日)02:18:48 No.1012954220
>星矢思いの外口悪いんだよな 育ちを考えれば孤児のガキだしまあ…
154 23/01/08(日)02:19:01 No.1012954270
スレ画の美形しか活躍しない!というのは 前作のリンかけで美形キャラの河井が女子人気が異様に高かったので よっしゃそれじゃ美形多めに出すか!という結果だから当然ではあるんだよな
155 23/01/08(日)02:19:07 No.1012954293
オルフェ自体は後半の登場だけど琴モチーフがアニメで他に二人いるので あまり新鮮味を感じなかった
156 <a href="mailto:ひょうけつリング">23/01/08(日)02:19:19</a> [ひょうけつリング] No.1012954322
ひょうけつリング
157 23/01/08(日)02:19:31 No.1012954375
>ずっと権力闘争やってるけど聖闘士とか冥闘士って何かの役に立ってるのか? この世界普通に現代でも神話のモンスターとか湧いて出るので聖闘士はそれ退治したりもしてるよ 若い頃のアイオリアがメデューサ復活したの倒したりとか
158 23/01/08(日)02:19:59 No.1012954462
虹裏だと沙織さんが邪武を馬にしてるページとか LCで母親がハイレグ姿で登場したシーンが良く貼られてた記憶がある あと何か下品なギャグ同人誌がちょい流行りした気がする
159 23/01/08(日)02:20:19 No.1012954554
山羊座の人はLCで大暴れしてたな 片腕失くしてからが本番ってなんだよ…
160 23/01/08(日)02:20:33 No.1012954630
友達と手持ちの聖闘士クロス持ち寄って毎日のように遊んでたけど 俺が持ってたスチールセイントの赤いやつが何故か主役担当で一番いっぱい持ってるやつがゲームマスター的にいろんな敵を繰り出して襲ってきた 時にはトランスフォーマーのなんとかザラックやフォートレスマキシマスを敵の城に見立てて戦った 何故か星矢は誰も持参しなかった
161 23/01/08(日)02:20:34 No.1012954634
>虹裏だと沙織さんが邪武を馬にしてるページとか ウフフ―ッ!ウフフ―ッ!
162 23/01/08(日)02:20:46 No.1012954695
>金色と内輪もめするのは知ってるけど本来の敵はどんなんなの? 他の十二神 一応ハーデスがメインだったはず ポセイドンは寝ボケてマリーネと特に関係ないやつに騙されたりしたり大してやる気無い アルテミスとかゼウスはよくわからん
163 23/01/08(日)02:20:53 No.1012954725
黄金聖闘士が最高階級なんだけど青銅聖闘士が命燃やすレベルで超頑張ればそれ相手でも勝てるくらいの良いバランスだと思う
164 23/01/08(日)02:21:00 No.1012954769
氷河たちよ…
165 23/01/08(日)02:21:23 No.1012954858
ちゃんとハーデスって悪役がいるだろ
166 23/01/08(日)02:21:36 No.1012954902
カシオスってここまで言われるほど嫌な奴だったっけ…
167 23/01/08(日)02:21:36 No.1012954904
>アニメ版のシャイナさん何人殺さなきゃいけないんだろう どうもあの顔見殺愛の掟は「最初に素顔を見た男」に対してしか適用されないみたいなのでセーフ!
168 23/01/08(日)02:21:48 No.1012954947
>LCとNDは別物だからアイアコスと水鏡先生は同じ名前の別物でいいんだっけ? 元ネタの水滸伝で序列第一位の天魁星の冥闘士を原作差し置いて登場させて しかも主人公の父親なうえに天界を追放されたガチの神で 自分の都合のいい未来を作るために大昔から介入し続けた結果の別物っていう贅沢な設定だったな
169 23/01/08(日)02:22:03 No.1012955001
>どうもあの顔見殺愛の掟は「最初に素顔を見た男」に対してしか適用されないみたいなのでセーフ! えー
170 23/01/08(日)02:22:03 No.1012955003
>黄金聖闘士が最高階級なんだけど青銅聖闘士が命燃やすレベルで超頑張ればそれ相手でも勝てるくらいの良いバランスだと思う 格上な印象を出せなかった黄金はなんだかんだでいないなと デスマスクだってその非道な性格含めてめちゃくちゃ厄介だから
171 23/01/08(日)02:22:22 No.1012955096
母親ことパルティータちゃんと親父がアレな関係で愛なんてないと思わせつつ実は幻魔拳と封印される瞬間の走馬灯で本当に愛してたことが明かされるのいいよね… その後に二人が眠ってる親父としーってするお袋の姿でちょっと泣く
172 23/01/08(日)02:22:32 No.1012955125
>カシオスってここまで言われるほど嫌な奴だったっけ… 最初はただのゲスライバルだから
173 23/01/08(日)02:22:38 No.1012955155
>カシオスってここまで言われるほど嫌な奴だったっけ… 初っ端は嫌な奴だし…
174 23/01/08(日)02:22:50 No.1012955199
>黄金聖闘士が最高階級なんだけど青銅聖闘士が命燃やすレベルで超頑張ればそれ相手でも勝てるくらいの良いバランスだと思う ブロンズがガチって勝てたのカミュとアフロだけだけどな カミュはマジの力負けでアフロは瞬がなんかインチキ臭く強かった まあアフロは相討ちだけど
175 23/01/08(日)02:22:53 No.1012955206
さそり座だったけど結構うらやましがられた記憶がある 聖矢読んでたけどあまり記憶にない
176 23/01/08(日)02:23:15 No.1012955294
そういや聖闘士はそれぞれ星座に紐付けされてるけど 海闘士と冥闘士の「○○の××」の○○部分はどう決まってたんだろ
177 23/01/08(日)02:24:10 No.1012955546
LCの黄金マジで使い捨てレベルで出てきてはすぐ死んでいく でもめちゃくちゃいい活躍と死にざまだから記憶に残る いいよね…なんて熱い…僕を生かそうとする熱…! 見えるよノーザンクロス…もう二度と迷わない…の流れ
178 23/01/08(日)02:24:19 No.1012955595
>さそり座だったけど結構うらやましがられた記憶がある >聖矢読んでたけどあまり記憶にない 負ける直前まで完全に勝ちモードでいかにも強そうだったから あまりに印象的な無様負けじゃなかっただけ大分マシなの
179 23/01/08(日)02:24:20 No.1012955601
正直かに座のクロスに見捨てられるはわけがわからん あの瞬間にデスマスクが外道に落ちた、とかなら見捨てるのもわかるが デスマスクずっとああだったわけじゃろ?今まで見捨てずにいてなんであの瞬間に外れるの なんかただ単に「デスマスクが負けそうになったから逃げた」だけにしか見えん デスマスクと同レベルでクロスもクズやんけ
180 23/01/08(日)02:24:35 No.1012955657
クロスの組立図みたいなのめっちゃかっこよかった覚えがあるの
181 23/01/08(日)02:25:00 No.1012955758
>そういや聖闘士はそれぞれ星座に紐付けされてるけど >海闘士と冥闘士の「○○の××」の○○部分はどう決まってたんだろ 海闘士は先着順で自分で選んでいいよ
182 23/01/08(日)02:25:16 No.1012955820
>いいよね…なんて熱い…僕を生かそうとする熱…! >見えるよノーザンクロス…もう二度と迷わない…の流れ カルディアは正直なんか微妙だな…という印象だったのがあのラストでひっくり返ったよ LCのポエットな部分ががっちりハマッてて美しかった
183 23/01/08(日)02:25:39 No.1012955912
ふと思い出したけどチャンピオン連載の再開はもう絶望的なんだろうか
184 23/01/08(日)02:25:47 No.1012955940
よく考えたら星座ってギリシャ神話全体のIPみたいなもんなんだし アテナ一人で使っちゃっていいのか
185 23/01/08(日)02:26:11 No.1012956034
>正直かに座のクロスに見捨てられるはわけがわからん >あの瞬間にデスマスクが外道に落ちた、とかなら見捨てるのもわかるが >デスマスクずっとああだったわけじゃろ?今まで見捨てずにいてなんであの瞬間に外れるの >なんかただ単に「デスマスクが負けそうになったから逃げた」だけにしか見えん >デスマスクと同レベルでクロスもクズやんけ そもそも蟹戦は沙織さんがめちゃくちゃ紫龍を介護してくるんだもの クロスもいい加減上司のほうに尻尾を振る
186 23/01/08(日)02:26:27 No.1012956090
>なんかただ単に「デスマスクが負けそうになったから逃げた」だけにしか見えん >デスマスクと同レベルでクロスもクズやんけ 最小限の犠牲を以てして使命を果たす姿勢を黄金として認めていたけど あの瞬間は使命を放棄して逃げようとしたから見捨てられたとなんか小説で言われてたような
187 23/01/08(日)02:27:07 No.1012956222
LCの蠍座も良かった… てよぎん先生は二次創作者として最高峰だな
188 23/01/08(日)02:27:14 No.1012956254
>アテナ一人で使っちゃっていいのか アテナだぜ?
189 23/01/08(日)02:27:15 No.1012956257
>正直かに座のクロスに見捨てられるはわけがわからん >あの瞬間にデスマスクが外道に落ちた、とかなら見捨てるのもわかるが >デスマスクずっとああだったわけじゃろ?今まで見捨てずにいてなんであの瞬間に外れるの >なんかただ単に「デスマスクが負けそうになったから逃げた」だけにしか見えん >デスマスクと同レベルでクロスもクズやんけ あれは「亡者とはいえ一般人を狙い撃ちにした」から見捨てられたんだ デスマスクが言ってた「戦いの中での巻き添えまで」なら蟹座の聖衣も許容してたんだけど邪魔だからと冥界に放り込むのはアウトだった
190 23/01/08(日)02:27:37 No.1012956323
>クロスの組立図みたいなのめっちゃかっこよかった覚えがあるの あれだけを専門に描くアシがいて有能だったんだけど 連載途中にその人が辞めるか転職かしたらしく その時期を境にクロス展開図がしょぼくなった、と言う噂を聞いたことがある
191 23/01/08(日)02:27:47 No.1012956357
アニメでは星矢たちは孤児って事になったけど流石に100人の隠し子って設定は頭チンポすぎたか…
192 23/01/08(日)02:28:17 No.1012956463
アニメでの紫龍の絶対に脱げるまでしぶとく痛めつけられる流れに何かの意思を感じていた
193 23/01/08(日)02:28:31 No.1012956501
デスマスクが一番かっこいいのはセインティア 変にフォローとか入れず爆弾っぷりが潔い
194 23/01/08(日)02:28:35 No.1012956513
小説版なんてあったのか まぁあるか…
195 23/01/08(日)02:29:25 No.1012956670
ソシャゲコラボで専用グラまでは用意できなかったもののそれでも脱ぐ展開が用意されていて笑ったよ紫龍
196 23/01/08(日)02:29:32 No.1012956686
エピGって最終的にどうだった?面白い?
197 23/01/08(日)02:29:39 No.1012956706
特に直系の弟子とか肉親でもないはずなのに なんか似た感じばかりの奴が同じ黄金に就くイメージあるわ
198 23/01/08(日)02:30:02 No.1012956783
https://www.youtube.com/watch?v=6-o1UxuAvk8 久々に見直したけどやっぱΩのオープニングはどれも良いと思う
199 23/01/08(日)02:30:11 No.1012956808
脱げた後の方が強いせいで盾以外要らんとまで言われていた龍星座の星衣
200 23/01/08(日)02:30:39 No.1012956884
fu1802215.jpg パズドラ
201 23/01/08(日)02:30:58 No.1012956949
>デスマスクが一番かっこいいのはセインティア >変にフォローとか入れず爆弾っぷりが潔い 最後の最後でこっち側に戻ってくるのはズル…あざとかった
202 23/01/08(日)02:32:15 No.1012957180
紫龍…紫龍…
203 23/01/08(日)02:32:59 No.1012957324
>特に直系の弟子とか肉親でもないはずなのに >なんか似た感じばかりの奴が同じ黄金に就くイメージあるわ LCの牡牛座は全然違う方向性の弟子が引き継いでたな 聖衣ってやっぱ着る奴に合わせてサイズ変わるんだってなった
204 23/01/08(日)02:34:04 No.1012957512
黄金魂は黄金聖闘士の規格外っぷりがしっかり描かれてて良かった 作画がへちょいのとちょっと展開が駆け足なのとカミュが救済どころか更に株下げたのは少し気になるけど
205 23/01/08(日)02:34:17 No.1012957545
>fu1802215.jpg >パズドラ https://www.youtube.com/watch?v=0qi9MTMfyaA 精一杯配慮した感じのボス戦良いよね…
206 23/01/08(日)02:35:50 No.1012957825
>>特に直系の弟子とか肉親でもないはずなのに >>なんか似た感じばかりの奴が同じ黄金に就くイメージあるわ >LCの牡牛座は全然違う方向性の弟子が引き継いでたな フランキスカやテネオはアルデバラン系列とは違うデザインだったな >聖衣ってやっぱ着る奴に合わせてサイズ変わるんだってなった アイオロスと星矢の時点で体格違うからアジャストしてくれないと着れないからね…
207 23/01/08(日)02:38:26 No.1012958253
蟹と魚推しとはなんと難儀な…
208 23/01/08(日)02:39:19 No.1012958383
滅茶苦茶口悪いな星矢
209 23/01/08(日)02:39:55 No.1012958485
俺は柱の方を黄金聖闘士みたいな人たちと学んだ
210 23/01/08(日)02:40:48 No.1012958616
デスマスクはこんなやつどうやって倒せばいいんだって状況から結構苦しいやっつけ方したけどアフロディーテは名勝負と言っていいんじゃないか 女が喜びそうな瞬のやられシーンも目白押しだし
211 23/01/08(日)02:41:09 No.1012958674
NDの蟹座マジでかっこいいんすよ
212 23/01/08(日)02:42:17 No.1012958858
>滅茶苦茶口悪いな星矢 マトモな教育受けてないからね…
213 23/01/08(日)02:42:34 No.1012958912
フェニックスは中の人も大概おかしい…
214 23/01/08(日)02:43:33 No.1012959078
>フェニックスは中の人も大概おかしい… 地獄の極卒だか閻魔様だかに嫌われすぎだろあいつ
215 23/01/08(日)02:48:12 No.1012959792
火山の火口で傷を癒してるという設定も大概おかしいが火口ちっちゃすぎ!
216 23/01/08(日)02:49:58 No.1012960027
リンかけと星矢で完全にジャンプフォーマット作ったの凄いよね車田
217 23/01/08(日)02:50:42 No.1012960118
>>滅茶苦茶口悪いな星矢 >マトモな教育受けてないからね… 星矢の修行地は五老峰の次くらいには当たりのはずなのに…
218 23/01/08(日)02:51:28 No.1012960237
魚が1番不遇なのはLoSだよ 蟹はあんなに美味しい出番なのに!
219 23/01/08(日)02:51:34 No.1012960247
フレディ・マーキュリーみたいな服でダメだった
220 23/01/08(日)02:52:28 No.1012960381
Ωで一輝が死んだ時視聴者の9割は復活すると思ってたよね
221 23/01/08(日)02:53:08 No.1012960490
こうして見るとBLEACHが現代の聖闘士星矢て言われてた理由よく分かるな
222 23/01/08(日)02:54:36 No.1012960706
>Ωで一輝が死んだ時視聴者の9割は復活すると思ってたよね 口を滑らす沙織さんとキキでダメだった
223 23/01/08(日)02:55:01 No.1012960779
ジョジョの3部のスタンドが最初は全部タロットモチーフで行こうとしてたのも こういう「十二〇〇」とかの影響なのかな
224 23/01/08(日)02:55:20 No.1012960823
LoSは滅茶苦茶にキャラ改変してるのに 聖闘士星矢として面白い不思議な映画だった チャラい一輝兄さんがみれるのはLoSだけ
225 23/01/08(日)02:55:41 No.1012960872
絵上手いし面白いなこれ
226 23/01/08(日)02:56:05 No.1012960921
>LoSは滅茶苦茶にキャラ改変してるのに >聖闘士星矢として面白い不思議な映画だった >チャラい一輝兄さんがみれるのはLoSだけ 女体化してた蠍はなんだったんだろう…
227 23/01/08(日)02:56:39 No.1012961016
>こうして見るとBLEACHが現代の聖闘士星矢て言われてた理由よく分かるな 組織のフォーマットが完全に星矢だったからね… 案の定隊長格を中心に大人気になったし
228 23/01/08(日)02:58:48 No.1012961343
蠍は別に失点はないのにフックが弱いキャラなとこあるから…
229 23/01/08(日)02:59:49 No.1012961490
しし座の俺は星座カースト高みの見物
230 23/01/08(日)03:00:02 No.1012961535
>蠍は別に失点はないのにフックが弱いキャラなとこあるから… ネガ・ポジの方向は置いといて濃いからな他の面子
231 23/01/08(日)03:02:33 No.1012961932
>>蠍は別に失点はないのにフックが弱いキャラなとこあるから… >ネガ・ポジの方向は置いといて濃いからな他の面子 黄金の脳筋担当という割とオンリーワンのポジションなのに… まぁハーデス編ではなぜかアイオリアが脳筋になったからキャラ被り起こしてしまってたんだが
232 23/01/08(日)03:03:51 No.1012962123
市とか激とか元気にやってんだろうか 邪武はたまに顔出してた気がするけど
233 23/01/08(日)03:06:03 No.1012962453
内輪もめしてるイメージが強すぎて敵組織とかあるのか知らん…
234 23/01/08(日)03:06:06 No.1012962463
何で箱なんだ?と思ったけどギリシャ神話的なモチーフがあるのかな
235 23/01/08(日)03:06:09 No.1012962472
>市とか激とか元気にやってんだろうか >邪武はたまに顔出してた気がするけど 原作はみんなで聖域に詰めてたけどΩではそれぞれ違う道を歩んでたな 邪武は引退してカウボーイになって檄は聖闘士の教師で市は聖闘士の生徒
236 23/01/08(日)03:08:51 No.1012962887
>何で箱なんだ?と思ったけどギリシャ神話的なモチーフがあるのかな 開けると希望が入っているパンドラの箱 パンドラが他にいるのはかなりノイズだと思う しかも敵
237 23/01/08(日)03:09:40 No.1012963005
聖闘士って辞められるんだ…
238 23/01/08(日)03:10:43 No.1012963156
LCとかで蟹座は救われても当時の蟹座の少年たちは救われてねえ デスマスクは救う必要ない
239 23/01/08(日)03:13:29 No.1012963573
>聖闘士って辞められるんだ… 心の小宇宙が戦闘力の源だし辞めたいって揺らいでる時点で戦闘力落ちてそうだし
240 23/01/08(日)03:14:22 No.1012963700
>開けると希望が入っているパンドラの箱 >パンドラが他にいるのはかなりノイズだと思う >しかも敵 パンドラの箱ってそんな便利アイテムみたいな感じだったっけ…?
241 23/01/08(日)03:15:57 No.1012963930
>>LoSは滅茶苦茶にキャラ改変してるのに >>聖闘士星矢として面白い不思議な映画だった >>チャラい一輝兄さんがみれるのはLoSだけ >女体化してた蠍はなんだったんだろう… なんかにーさんをお持ち帰りしてる…
242 23/01/08(日)03:21:13 No.1012964617
NDは次の掲載で完結させるんだってね 流石に車田センセ自身も未完になるのを恐れたか
243 23/01/08(日)03:26:18 No.1012965318
ニチアサでやってたやつはどうだったの
244 23/01/08(日)03:29:20 No.1012965722
>ニチアサでやってたやつはどうだったの 順当に二世ものだったがとにかく長かった
245 23/01/08(日)03:30:23 No.1012965876
LCのアニメも面白かったけど打ち切りなんだよな… 最後まで見たかった
246 23/01/08(日)03:35:21 No.1012966569
ひろし出なかったんだっけLCアニメ
247 23/01/08(日)03:38:19 No.1012966965
シャカって神なのか人間なのかよくわからん人
248 23/01/08(日)03:39:46 No.1012967164
>NDは次の掲載で完結させるんだってね >流石に車田センセ自身も未完になるのを恐れたか 200ページくらい書く気なの…?
249 23/01/08(日)03:46:30 No.1012968028
古代ギリシャ人という研究者を生み出した凄まじいコンテンツ
250 23/01/08(日)03:49:04 No.1012968355
青銅聖衣に面白ギミック多かったのは基本性能が低い分実験的に機能試せたせいなのかなーと思う でも個人的に一番チートだと思うのはペルセウス座のメデユーサの盾だわ…白銀に持たせるんじゃねぇ!
251 23/01/08(日)03:49:42 No.1012968473
Ωは最終OPの滅茶苦茶さだけでも見て欲しい
252 23/01/08(日)03:50:07 No.1012968521
やっぱり聖衣の設定とデザインが良すぎるわ
253 23/01/08(日)03:51:06 No.1012968636
ペルセウス座のアルゴルはビジュアルも結構かっこいい系だったな
254 23/01/08(日)03:55:09 No.1012969123
黄金魂は黄金反省会して見せ場与えるのなんか蛇足だなと思った
255 23/01/08(日)03:55:37 No.1012969164
黄金と比べて基礎値が低いからこそ他は特殊ギミック付き多いんだと思ってるわ
256 23/01/08(日)03:56:07 No.1012969225
NDはこんなに長期間やってろくに話進んでないのマジで凄いと思う
257 23/01/08(日)03:56:59 No.1012969308
いっそ黄金最強にすれば面白いだろと逆張りみたいな強さにされたΩうお座
258 23/01/08(日)04:01:20 No.1012969828
魚介コンビは何年か前にやってた黄金魂でいい感じだったな 和菓子は…
259 23/01/08(日)04:13:43 No.1012971169
>いっそ黄金最強にすれば面白いだろと逆張りみたいな強さにされたΩうお座 元々最後の宮守ってるんだから弱い方がおかしいみたいなところある アレは瞬が強すぎたみたいなところあるけど…