23/01/07(土)23:21:46 >当時相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/07(土)23:21:46 No.1012892088
>当時相当盛り上がったんだろうな 雑誌バレからの阿鼻叫喚の地獄絵図凄かったよね 公式情報発表前からカード買い取り停止してるショップいたり これの情報出回ってからは雑誌情報に近い情報はまず公式サイトで出すようになったし
1 23/01/07(土)23:24:11 No.1012893167
アニメも大会環境もアレなタイミングでお出しされたから猫のゲーム感強かった 割と本気で数年レベルではないけどじわじわだんだんと規模が小さくなって終わっていくんだろうな…という予感があった
2 23/01/07(土)23:26:10 No.1012894044
そして人が離れてたからなのか強いけど強さがいまいち知れ渡ってないこの時期のスパイラル
3 23/01/07(土)23:26:44 No.1012894292
この時だけは冗談抜きで遊戯王死ぬんじゃないかと焦った アニメは特別編ばっかりだったりやたら総集編したり… カードがめっちゃ高騰始めたのもこの辺り位からだったよね 古いレリーフとか
4 23/01/07(土)23:27:30 No.1012894636
コズミックブレイザーちょうどこの時だっけ 死産とか言われてたな
5 23/01/07(土)23:27:36 No.1012894672
>カードがめっちゃ高騰始めたのもこの辺り位からだったよね >古いレリーフとか 性能での値段がめちゃくちゃになった結果みたいな感じがする そこに20thとか来てさらにコレクター方面の高騰が加速した印象
6 23/01/07(土)23:28:40 No.1012895083
>コズミックブレイザーちょうどこの時だっけ >死産とか言われてたな 覇王の逆鱗も割とつらいことになってたな
7 23/01/07(土)23:28:43 No.1012895102
名称やらエクストラのカード縛りをつけることで強い効果にしたカードが殆ど死んでたのが酷かった
8 23/01/07(土)23:28:49 No.1012895136
>コズミックブレイザーちょうどこの時だっけ >死産とか言われてたな というか出た直後じゃなかったかな 蝉とか言われてた覚えが
9 23/01/07(土)23:29:32 No.1012895454
ゼアルの時期のカードがだいぶつらい感じになってたな
10 23/01/07(土)23:29:41 No.1012895519
えっこれ他の召喚法死ぬんじゃないの…?と思った 本当に死んだ
11 23/01/07(土)23:30:09 No.1012895707
ヴレインズのアニメがかなり短かったのはルール変更の為だったのかな…って今でもちょっと思う
12 23/01/07(土)23:31:16 No.1012896186
ハリファイバー出てやっと昔の動きちょっとできたかなって感じだったからな…
13 23/01/07(土)23:31:37 No.1012896336
>ゼアルの時期のカードがだいぶつらい感じになってたな アークVもだけど縛りをつけて各キャラが使うテーマとかが完成しだした時代だったしね
14 23/01/07(土)23:32:14 No.1012896593
性質上展開に時間かかる上に構築もめんどくなってアニメスタッフがかわいそうだった
15 23/01/07(土)23:32:42 No.1012896802
環境だけ追うとそうでもないように見えるけどカードパワーは全体的にデフレ傾向でパックがしょぼいのもつらかった
16 23/01/07(土)23:32:43 No.1012896806
満足民はおける場所増えたから喜んでる!!!!!!!!ってはしゃがれてたけど置けるほど並ばねえよ…って嘆いてたりFWDの効果に嫌さすがにこれまずいな…ってビビってたり情緒が不安定になってた
17 23/01/07(土)23:32:44 No.1012896810
>ハリファイバー出てやっと昔の動きちょっとできたかなって感じだったからな… あれが出た当時はこんな感じで各召喚救済するんだなと思ってたよ
18 23/01/07(土)23:33:45 No.1012897286
>性質上展開に時間かかる上に構築もめんどくなってアニメスタッフがかわいそうだった ルールが複雑化しすぎたせいか小学生みたいな初心者がまじで死に絶えてた……ペンデュラム時代でもまだちらほらいたのに
19 23/01/07(土)23:33:55 No.1012897370
エクシーズはまだ単体を強化するタイプのデッキは何とかなったけど シンクロは基本シンクロを並べて展開するから死んだ目になったよ
20 23/01/07(土)23:34:00 No.1012897416
残った人は人へって治安いいし環境も群雄割拠でいい時期だって喜んでたと思うけど実際のことはわかんない
21 23/01/07(土)23:34:42 No.1012897744
ホープカイザーがマジでゴミと化してた……今だとかなり強くなったが
22 23/01/07(土)23:35:41 No.1012898207
Pは今でも割と扱い慎重よねえ
23 23/01/07(土)23:36:16 No.1012898461
規制とか環境どうこうじゃなくてルール自体で愛用テーマにトドメさされて一時的にでも引退する人めっちゃいたな
24 23/01/07(土)23:36:20 No.1012898496
>シンクロは基本シンクロを並べて展開するから死んだ目になったよ ハリ以前の10期序盤でクリストロン組んだけど思いの外楽しかったな… 他のシンクロはしらない
25 23/01/07(土)23:37:27 No.1012899000
そろそろ猿ヒグルミユニコーンは返していいんじゃないかなと思う
26 23/01/07(土)23:37:34 No.1012899062
エクストラリンクがとても酷い
27 23/01/07(土)23:37:47 No.1012899144
EX横並べするタイプのテーマが死んでた
28 23/01/07(土)23:37:54 No.1012899204
>環境だけ追うとそうでもないように見えるけどカードパワーは全体的にデフレ傾向でパックがしょぼいのもつらかった 最初期だと主人公のサイバースが弱すぎる…
29 23/01/07(土)23:38:21 No.1012899401
置き場制限ないときのPがダメよされたこと自体は仕方なかった
30 23/01/07(土)23:38:51 No.1012899606
>そろそろ猿ヒグルミユニコーンは返していいんじゃないかなと思う 他二体はともかく猿は出張しづらいだろうからね
31 23/01/07(土)23:38:56 No.1012899640
>Pは今でも割と扱い慎重よねえ あの扱いは明らかに失敗作扱いだよね9期P…
32 23/01/07(土)23:38:56 No.1012899641
>Pは今でも割と扱い慎重よねえ Pモンスターを出すルールは今のままでいいから効果が死んでる宝玉Pのためにゾーンは戻してほしい
33 23/01/07(土)23:39:32 No.1012899884
>>Pは今でも割と扱い慎重よねえ >あの扱いは明らかに失敗作扱いだよね9期P… クリフォートも暴れはしたけどきつい縛りを付けておけば…
34 23/01/07(土)23:39:42 No.1012899937
>Pモンスターを出すルールは今のままでいいから効果が死んでる宝玉Pのためにゾーンは戻してほしい 1テーマの2枚のためだけにするわけねぇだろ!!
35 23/01/07(土)23:39:49 No.1012899986
ヒグルミも別によくない?試しに解放しようよ
36 23/01/07(土)23:39:49 No.1012899987
>最初期だと主人公のサイバースが弱すぎる… 弱い上に構築済デッキがずっと主人公のプレメに集中してたのが
37 23/01/07(土)23:40:00 No.1012900056
ゾーンはヴァリアンツ出した時点であきらめてってことだろう…
38 23/01/07(土)23:40:14 No.1012900147
リンク召喚登場時ほどではないにしてもPテーマだけPゾーン使えますもだいぶイカれてたからな
39 23/01/07(土)23:40:22 No.1012900211
>>Pモンスターを出すルールは今のままでいいから効果が死んでる宝玉Pのためにゾーンは戻してほしい >1テーマの2枚のためだけにするわけねぇだろ!! メタビテーマなのにゾーン3つしか使えないマジェも死んでるから頼む
40 23/01/07(土)23:41:06 No.1012900507
11期ルールになるまで随分時間が掛かってしまった
41 23/01/07(土)23:41:24 No.1012900640
MDから入った人が昔のP召喚のルール聞いて頭おかしいんじゃねえの!?ってなってたのに笑った
42 23/01/07(土)23:42:29 No.1012901073
九期からのインフレを抑える為の措置かと思ったらFWDがお出しされた
43 23/01/07(土)23:42:42 No.1012901150
>MDから入った人が昔のP召喚のルール聞いて頭おかしいんじゃねえの!?ってなってたのに笑った 今のP召喚も無駄多すぎて頭おかしいだろ!
44 23/01/07(土)23:43:06 No.1012901323
>九期からのインフレを抑える為の措置かと思ったらFWDがお出しされた インフレはちゃんと抑えたし… その上でFWDが出ただけで…
45 23/01/07(土)23:43:13 No.1012901366
>九期からのインフレを抑える為の措置かと思ったらFWDがお出しされた しかもジャンプのオマケだから手に入りやすい
46 23/01/07(土)23:44:10 No.1012901757
10期ルールの是非に関しては11期でP以外のルールは全部戻ったのが全て
47 23/01/07(土)23:44:14 No.1012901790
P以外もいろいろ売りたい9期とは対象的よね
48 23/01/07(土)23:44:25 No.1012901862
サモンソーサレスが許される時来るんだろうか…?
49 23/01/07(土)23:44:29 No.1012901895
むしろペンデュラム規制後のほうがインフレ激しいよ
50 23/01/07(土)23:44:46 No.1012902017
なんでスレ画よりリンク4のあいつの方が緩くなってんだよ 同期のトポロジックだって効果モンスター指定だぞ
51 23/01/07(土)23:44:47 No.1012902025
パックとしてはデフレしてるけど環境はそんなデフレしてないとかいう地獄のような幕切りいいよね
52 23/01/07(土)23:45:47 No.1012902420
ゼロラプラス羨ましがられてたな…
53 23/01/07(土)23:45:48 No.1012902428
この時期ですら規制されたやつはもうどのタイミングでも無理だ
54 23/01/07(土)23:46:39 No.1012902786
FWDは何故あんなに禁止する事を渋っていたのか…
55 23/01/07(土)23:46:40 No.1012902791
すぐリンクヴレインズパック発表されたからゴミになったんだけどリンクルベルですらこんなんでも使うしかねえな…ってP使う人はなってたんだ
56 23/01/07(土)23:46:58 No.1012902903
>そろそろ猿ヒグルミユニコーンは返していいんじゃないかなと思う ユニコーンはわからんが猿とヒグルミは良いだろうな というかまずEmは流石に新規上げてもいいだろう…
57 23/01/07(土)23:47:14 No.1012903006
マジでこのときのルール変更直後は受けつけられなくて身内でやる時9期以前のルールでやってた ハリとか出てきたあたりでこのままいくならしょうがないし触ってみるかって感じになった
58 23/01/07(土)23:47:19 No.1012903038
今でも属性リンク揃えるのに1年かけてるのは頭おかしいと思う
59 23/01/07(土)23:47:58 No.1012903276
>FWDは何故あんなに禁止する事を渋っていたのか… 普通アニメ主役のエースを禁止にするのは渋るでしょ 初めからそんな効果にするなって話だが
60 23/01/07(土)23:48:00 No.1012903287
>というかまずEmは流石に新規上げてもいいだろう… ぜんぜん新規Pテーマ増えてないってのを考えるとたくさん出さなきゃいけないEmは大変なんだ あと人気キャラのカードは渋る傾向が強い
61 23/01/07(土)23:48:13 No.1012903367
なんかこううまく言葉にできないんだけど 他の召喚方法は力を合わせて最強の切札を出す!って感じでいかにもホビーアニメしてて好きなんだけど P召喚はなんか普通に手札から出てくるみたいでちょっとワクワク感が薄い
62 23/01/07(土)23:48:16 No.1012903398
>今でも属性リンク揃えるのに1年かけてるのは頭おかしいと思う 最初に全部同時に出しとく奴だよなあれ…
63 23/01/07(土)23:48:35 No.1012903516
ただのこの時期に補填としてリンク貰えた既存テーマは得したよなあ 今だと流石に貰える頻度減ってるし
64 23/01/07(土)23:48:57 No.1012903646
>ただのこの時期に補填としてリンク貰えた既存テーマは得したよなあ >今だと流石に貰える頻度減ってるし ゲニウス使えぬ…
65 23/01/07(土)23:49:02 No.1012903691
>ただのこの時期に補填としてリンク貰えた既存テーマは得したよなあ >今だと流石に貰える頻度減ってるし げにうす…
66 23/01/07(土)23:49:19 No.1012903790
うちじゃゲニウス使えないよ!!
67 23/01/07(土)23:49:42 No.1012903931
>最初に全部同時に出しとく奴だよなあれ… モンスター×2がとっくに出てから出揃うとかまともなペースじゃないよ…
68 23/01/07(土)23:49:49 No.1012903973
ゲニウス自体は居場所あるってのが一番酷いと思う
69 23/01/07(土)23:50:04 No.1012904085
>ゲニウス使えぬ… ダイナミスト!ダイナミストじゃないか!
70 23/01/07(土)23:50:30 No.1012904277
例の顔の遊星がカタログにいっぱいいた
71 23/01/07(土)23:50:59 No.1012904469
クリフォートだとゲニウス出すのもゲニウスの効果使うのもP召喚必要だよね?
72 23/01/07(土)23:51:01 No.1012904476
>なんかこううまく言葉にできないんだけど >他の召喚方法は力を合わせて最強の切札を出す!って感じでいかにもホビーアニメしてて好きなんだけど >P召喚はなんか普通に手札から出てくるみたいでちょっとワクワク感が薄い ゲーム的にもアニメ的にも他召喚のエンジン扱いに落ち着いちゃうからな
73 23/01/07(土)23:51:09 No.1012904529
>>今でも属性リンク揃えるのに1年かけてるのは頭おかしいと思う >最初に全部同時に出しとく奴だよなあれ… 霊使いリンクも今の手札発動の奴もそうだけど 建前だけでも属性サイクルは揃えろや!
74 23/01/07(土)23:51:35 No.1012904694
>ゼアルの時期のカードがだいぶつらい感じになってたな 今もZEXALのキャラのデッキ総じて辛いと思う それ以前がだいぶ強化されてるけどZEXALは手札消費がすごい 特に七皇とちびっこパパと3バカ息子
75 23/01/07(土)23:51:46 No.1012904755
VRのカードもそんないろんなキャラのが出せなかったってのがひどい
76 23/01/07(土)23:52:06 No.1012904884
>クリフォートだとゲニウス出すのもゲニウスの効果使うのもP召喚必要だよね? フィールド魔法使えば一応P召喚無しでも出せる でも特に意味は無い
77 23/01/07(土)23:52:17 No.1012904956
ゼアルはなんかAVの時に全然新規もらえなかったのがいまだにひきづってると思う
78 23/01/07(土)23:52:32 No.1012905063
レッドアイズとビークロイドの新規出るってんでお休みはしなかったがこの二つまだまだ強化欲しい
79 23/01/07(土)23:52:38 No.1012905122
Emは単に方向性が多すぎるからめんどくさいんだろうな…
80 23/01/07(土)23:53:08 No.1012905315
多言語版使えなくなるのとこれどっちがよりカドショにダメージでかかったんだろう
81 23/01/07(土)23:53:25 No.1012905439
プレイヤーもそうだけどショップのダメージ凄かったと思う ガチでKONAMI憎んでても不思議じゃない
82 23/01/07(土)23:53:32 No.1012905486
まともに触ったのがMDからだけども相手する度Pだけなんか違うゲームやってないか…?と思う ヴァリアンツウォーとか以前にさ
83 23/01/07(土)23:53:35 No.1012905497
>ゼアルはなんかAVの時に全然新規もらえなかったのがいまだにひきづってると思う 属性と種族だけ変えてランク4モンスターズしてたのがデザイン空間の足を引っ張ってる感はある
84 23/01/07(土)23:53:59 No.1012905674
>多言語版使えなくなるのとこれどっちがよりカドショにダメージでかかったんだろう 多言語だと思う…
85 23/01/07(土)23:54:01 No.1012905692
>多言語版使えなくなるのとこれどっちがよりカドショにダメージでかかったんだろう 多言語は征竜缶に重ねたのがでかかったとはなるけどさすがにルール変更のが大きかろう
86 23/01/07(土)23:54:13 No.1012905774
>多言語版使えなくなるのとこれどっちがよりカドショにダメージでかかったんだろう 周りの感じでは多言語禁止の方が消えた店が多かった
87 23/01/07(土)23:54:34 No.1012905937
>フィールド魔法使えば一応P召喚無しでも出せる >でも特に意味は無い P無しで出せればPで素材帰ってくるからゲニウス自体とサーチで2枚得してる以上意味ないとは言えない フォートレスもピンでツールから引けるからそう悪いもんでもない
88 23/01/07(土)23:54:52 No.1012906060
> 属性と種族だけ変えてランク4モンスターズしてたのがデザイン空間の足を引っ張ってる感はある ランク4以外使ってたキャラも列車以外ほぼ手が入ってないから関係ないよ
89 23/01/07(土)23:54:55 No.1012906089
遊戯王のカードの相場調べるのに便利だったサイト消えたのもこの時期?
90 23/01/07(土)23:55:07 No.1012906186
>まともに触ったのがMDからだけども相手する度Pだけなんか違うゲームやってないか…?と思う >ヴァリアンツウォーとか以前にさ 正直もうだいぶネタ切れ感あったし新召喚方法… リンクとかあまりに身も蓋もないやつだし
91 23/01/07(土)23:56:17 No.1012906680
リンクは緩すぎてなぁ
92 23/01/07(土)23:56:20 No.1012906702
>まともに触ったのがMDからだけども相手する度Pだけなんか違うゲームやってないか…?と思う >ヴァリアンツウォーとか以前にさ 破壊したのに墓地いかずEXデッキに乗るのは俺もいまだにシックリこない
93 23/01/07(土)23:56:28 No.1012906754
>>まともに触ったのがMDからだけども相手する度Pだけなんか違うゲームやってないか…?と思う >>ヴァリアンツウォーとか以前にさ >正直もうだいぶネタ切れ感あったし新召喚方法… >リンクとかあまりに身も蓋もないやつだし 要はこれまでの召喚法の縛り緩くしたやつだからな…
94 23/01/07(土)23:57:01 No.1012907006
ゼアルがというか 8期までのテーマはちゃんと強化できるかどうかが元のパワーとデザインにかなり依存してるのでは
95 23/01/07(土)23:57:32 No.1012907253
エクシーズはシンクロでモーメント回した反省なのかランクを素材にできないようにしていたなあ
96 23/01/07(土)23:57:35 No.1012907270
ペンデュラム壊れると特に理由なくエクストラデッキに行くのはハァ?ってなる
97 23/01/07(土)23:57:42 No.1012907317
PはP召喚そのものよりもPをひたすら割ってアド稼ぐ動きが本当に別ゲーしてる感じ
98 23/01/07(土)23:57:57 No.1012907406
でもPは遊戯王でやれる事結構広げてくれたと思う
99 23/01/07(土)23:57:57 No.1012907414
>ゼアルがというか >8期までのテーマはちゃんと強化できるかどうかが元のパワーとデザインにかなり依存してるのでは なんだかんだ攻撃力の高いエースが居るってそれだけで強化しやすそうだなと感じる…
100 23/01/07(土)23:58:14 No.1012907523
こいつら今までのカードダメにしてリンク売りたいだけだって!って言ってもデフレさせて平和な遊戯王にするんだなあって言ってる人は聞いてくれんかった…
101 23/01/07(土)23:58:25 No.1012907609
リンクはまあ基本はシンクロやエクシーズみたいな条件合わせみたいなもんと理解できるんだが Pは破壊されたらなぜかエクストラに行くわペンデュラム召喚したらまた出てくるわ…あとはスケールを自分で割ってたら見知った顔が次々と出てきていつの間にか場に妨害とリーサル打点が揃っててようわからん…
102 23/01/07(土)23:58:35 No.1012907698
>でもPは遊戯王でやれる事結構広げてくれたと思う そりゃなんも縛ってないからね
103 23/01/07(土)23:58:40 No.1012907732
今よりも低速だった環境でゾンビ戦法やれたからな環境Pテーマ
104 23/01/07(土)23:58:49 No.1012907781
>エクシーズはシンクロでモーメント回した反省なのかランクを素材にできないようにしていたなあ 他の部分で全然反省してないようだが…
105 23/01/07(土)23:59:19 No.1012907974
Pは各召喚法に使えるのが本当に駄目
106 23/01/07(土)23:59:33 No.1012908082
>こいつら今までのカードダメにしてリンク売りたいだけだって!って言ってもデフレさせて平和な遊戯王にするんだなあって言ってる人は聞いてくれんかった… だってこんな猛烈にプレイヤー離れするような事をして新カードを売るつもりとか理解に苦しむし…
107 23/01/07(土)23:59:42 No.1012908133
>あとはスケールを自分で割ってたら見知った顔が次々と出てきていつの間にか場に妨害とリーサル打点が揃ってて これは一部のPテーマだけだから…
108 23/01/07(土)23:59:47 No.1012908172
ゾンビ戦法された時はこれペンデュラムで固められないデッキ死ぬんじゃね?って思ったもんだよ
109 23/01/07(土)23:59:54 No.1012908220
>Pは各召喚法に使えるのが本当に駄目 なので反省してリンク出しましたよ ルールもかえます
110 23/01/08(日)00:00:11 No.1012908362
>Pは各召喚法に使えるのが本当に駄目 チューナーをかなり慎重に追加してたあたりリンクが出た今元通りは絶対無理だろうなって
111 23/01/08(日)00:00:34 No.1012908547
とりあえず不遇なテーマにはリンク1かP渡せば強くなるって思ってそう
112 23/01/08(日)00:00:40 No.1012908591
ペンデュラムでゾンビ戦法なんてできたか…?
113 23/01/08(日)00:01:08 No.1012908806
FWD緩く強くしてWJの付録にしたりもしてたのはもうリンクを浸透させる気満々だっただろうから…強いの刷ったしこれでこれからも遊んでねって感じで
114 23/01/08(日)00:01:27 No.1012908949
>ペンデュラムでゾンビ戦法なんてできたか…? 低速環境のクリフォートは本当に強かったんですよ… その暫く後に一気に高速化しただけで
115 23/01/08(日)00:01:28 No.1012908964
昔のPは他の召喚方法と比べたらマジで次元が一つ上の動きしてたと思う
116 23/01/08(日)00:01:32 No.1012908995
>ペンデュラムでゾンビ戦法なんてできたか…? 9期は
117 23/01/08(日)00:01:45 No.1012909102
属性リンクは最初に全部出して全部ノーマルとかでよかったのに何故最後まで引張ったのかわからない
118 23/01/08(日)00:01:52 No.1012909158
Pゾーンにカード出して割ってサーチして出して割ってサーチして出して割って…がもう他の召喚法と別物すぎるんよ
119 23/01/08(日)00:01:56 No.1012909189
MDで一回オッドアイズと当たったけどパリンパリンPカード割りながらサーチしまくっていきなり出てきた攻撃力2万ぐらいのオッドアイズでぶん殴ってくるなんかすげえデッキだったな…
120 23/01/08(日)00:01:58 No.1012909204
>これは一部のPテーマだけだから… その一部以外のPは今はどこに居ますか?
121 23/01/08(日)00:02:05 No.1012909241
>低速環境のクリフォートは本当に強かったんですよ… >その暫く後に一気に高速化しただけで そういやクリフォートはそんな感じだったな…
122 23/01/08(日)00:02:17 No.1012909315
Pの残念なとこは普通のデッキに混ざれない部分
123 23/01/08(日)00:02:20 No.1012909335
でもいうほどPって環境のイメージないや 9期ってネクロスとかシャドールとか十二獣とか他の召喚方も暴れてたし
124 23/01/08(日)00:02:33 No.1012909422
>リンクは専用デッキにしなくても各召喚法に使えるのが本当に駄目
125 23/01/08(日)00:02:39 No.1012909469
EMEmでランク4モンスターズやってた頃はまだゾンビっぽい動きが残っていた気がする
126 23/01/08(日)00:02:46 No.1012909545
>でもいうほどPって環境のイメージないや >9期ってネクロスとかシャドールとか十二獣とか他の召喚方も暴れてたし 環境以外も全部が強かったからねえ
127 23/01/08(日)00:03:05 No.1012909687
別物すぎる召喚法ってPに限らないと思うけどな…
128 23/01/08(日)00:03:13 No.1012909740
FWDはもうなんもかんも名称ターン1付けなかったのが悪いとしか言えん 禁止送りにする前に現行エラッタ実施します!くらいの思い切りが欲しかった
129 23/01/08(日)00:03:23 No.1012909804
>Pの残念なとこは普通のデッキに混ざれない部分 補食とか混ぜれるのもあるよ P自身が自己完結してるのが条件だけど
130 23/01/08(日)00:03:27 No.1012909826
リンクの騒動ばかり言われることが多いけど 明日からペンデュラム召喚実装です!!ってなった当時の決闘者はあの別ゲーを明日から握ったり相手しないといけないとか色々と混乱しなかったのか?と思う
131 23/01/08(日)00:03:34 No.1012909878
よく優遇言われた列車ですら9期にランク4貰ってるからランク4だからだめってのは絶対にないと思ってる
132 23/01/08(日)00:03:37 No.1012909895
>MDで一回オッドアイズと当たったけどパリンパリンPカード割りながらサーチしまくっていきなり出てきた攻撃力2万ぐらいのオッドアイズでぶん殴ってくるなんかすげえデッキだったな… 知らないオッドアイズだ…
133 23/01/08(日)00:03:41 No.1012909928
延々と墓地から這い出て召喚法しつづける方がよっぽど異次元だと思ってますよ
134 23/01/08(日)00:04:00 No.1012910060
>リンクの騒動ばかり言われることが多いけど >明日からペンデュラム召喚実装です!!ってなった当時の決闘者はあの別ゲーを明日から握ったり相手しないといけないとか色々と混乱しなかったのか?と思う 初期はすげー弱かったから…
135 23/01/08(日)00:04:17 No.1012910212
明らかに出た時点で何も考えず脳死で刷ったの丸分かりなカードちょいちょいあるの本当に酷いと思う
136 23/01/08(日)00:04:18 No.1012910228
アニメでPを初めて見た少年がこれズルじゃん!って言ってたけどズルってそういう…
137 23/01/08(日)00:04:40 No.1012910414
>でもいうほどPって環境のイメージないや >9期ってネクロスとかシャドールとか十二獣とか他の召喚方も暴れてたし マジで全召喚法環境いったからな9期 EMemも猿来るパックはまでは彼岸・帝のライバルいたし
138 23/01/08(日)00:05:04 No.1012910625
>リンクの騒動ばかり言われることが多いけど >明日からペンデュラム召喚実装です!!ってなった当時の決闘者はあの別ゲーを明日から握ったり相手しないといけないとか色々と混乱しなかったのか?と思う 本当の一番最初って星時くらいだからえっこれ強いか…?って皆なってたと思う クリフォートあたりでなるほどPで固めたらやべえわってなったけど
139 23/01/08(日)00:05:27 No.1012910767
帝とか懐かしいなぁ… あのストラクは本当に初心者におすすめ出来る物だった
140 23/01/08(日)00:05:35 No.1012910822
>初期はすげー弱かったから… 正直ルール覚えるだけ無駄なレベルでまともに強い動きができなかった気がする
141 23/01/08(日)00:05:43 No.1012910865
今見てもスターターの未完成ぶりはPの調整不足を如実に表してると思う
142 23/01/08(日)00:06:07 No.1012911033
>何も考えず脳死で刷ったの丸分かりなカード 20年間のうち半分くらいはこれ
143 23/01/08(日)00:06:18 No.1012911134
P強くなったのもサーチ盛りまくった後だろうしな
144 23/01/08(日)00:06:31 No.1012911218
>別物すぎる召喚法ってPに限らないと思うけどな… Pを破壊するとEXに表側で行くって動きがなんか凄え気持ち悪かった当時
145 23/01/08(日)00:06:37 No.1012911266
>今見てもスターターの未完成ぶりはPの調整不足を如実に表してると思う 枚数不足の間違いでは…
146 23/01/08(日)00:06:39 No.1012911275
あーそうか最初のPはそんなんでもなかったのか… どの召喚法もにたようなもんだったのかな
147 23/01/08(日)00:06:46 No.1012911327
普通にやったら要求する手札の質高すぎるからなP…
148 23/01/08(日)00:06:53 No.1012911379
これロクにP召喚させる気ねえぞってスタートからクリフォがP単体の強さアピールしてそこからいろいろ召喚法混ぜられるやつらが目立っていくって流れだったからね
149 23/01/08(日)00:07:00 No.1012911440
>20年間のうち半分くらいはこれ 11期はだいぶ考えてる感じがあったけどデスフェニ勇者あたりからいつもの感じになってきた
150 23/01/08(日)00:07:10 No.1012911508
重ねてエクシーズやゆるゆるリンクが許されるならシンクロにも同じようなのくれ
151 23/01/08(日)00:07:18 No.1012911567
星読み時読みセットがしんどい時点でなんも驚く要素ねえんだもの初期P
152 23/01/08(日)00:07:23 No.1012911613
>あーそうか最初のPはそんなんでもなかったのか… >どの召喚法もにたようなもんだったのかな シンクロくらいか初期からやばかったの まあシンクロっていうかブリュゴヨウがヤバかったんだけど
153 23/01/08(日)00:07:34 No.1012911700
pが弱い召喚方法だったせいで盛られた結果弾けたんだ
154 23/01/08(日)00:07:45 No.1012911769
>重ねてエクシーズやゆるゆるリンクが許されるならシンクロにも同じようなのくれ 相剣…
155 23/01/08(日)00:07:48 No.1012911788
9期は新規テーマの打率が高いとか既存テーマにまともな強化寄越すとかその辺は革新だった スタダ抜きジャンドは暫く尾を引いてHEROに至っては今でもアベンジャーズとかいう問題はあったが
156 23/01/08(日)00:08:07 No.1012911925
>重ねてエクシーズやゆるゆるリンクが許されるならシンクロにも同じようなのくれ カオスアンヘル来たじゃん
157 23/01/08(日)00:08:09 No.1012911949
>どの召喚法もにたようなもんだったのかな シンクロは最初からぶっ飛ばしてたしエクシーズも出せるなら入れといて損はない程度のパワーはあったしで緑パック時点で言えばやっぱりPが頭数個分しょぼかったと思う
158 23/01/08(日)00:08:16 No.1012911987
>>重ねてエクシーズやゆるゆるリンクが許されるならシンクロにも同じようなのくれ >相剣… 絶対言うと思ったけど相剣は全然違うだろ
159 23/01/08(日)00:08:18 No.1012912001
>あーそうか最初のPはそんなんでもなかったのか… >どの召喚法もにたようなもんだったのかな シンクロとリンクみたいに実装と一緒にルールに縛りが入る召喚法は最初から強い感じかなあ
160 23/01/08(日)00:08:43 No.1012912203
今でも同レベルシンクロの打点が1位ゴヨウ2位ガイアナイトで更新されてないのは笑う
161 23/01/08(日)00:08:50 No.1012912253
シンクロは出しやすいEXからの召喚法ってのが初めての出来事だったからな… それ以前で融合デッキに入れてたのなんてキメラテックくらいだったし
162 23/01/08(日)00:09:27 No.1012912523
カードパワー的には強すぎず弱すぎずで色んな召喚法に強化が来てた9期が1番楽しかったな
163 23/01/08(日)00:09:29 No.1012912543
>>>重ねてエクシーズやゆるゆるリンクが許されるならシンクロにも同じようなのくれ >>相剣… >絶対言うと思ったけど相剣は全然違うだろ 自力でモンスターとチューナー並べる必要すらなくシンクロ召喚って今度のカオス新規以上にゆるゆるだと思う
164 23/01/08(日)00:09:53 No.1012912693
エクシーズは強さがわかりやすくなってきたのはローチとかマエストロークかな?
165 23/01/08(日)00:10:08 No.1012912794
>9期は新規テーマの打率が高いとか既存テーマにまともな強化寄越すとかその辺は革新だった >スタダ抜きジャンドは暫く尾を引いてHEROに至っては今でもアベンジャーズとかいう問題はあったが スタダ自体が汎用として強いカードだったからスタダ抜きも何も…って感じではある あのストラクはウォリアー強化中心でジャンクウォリアーサポートも出してたしな
166 23/01/08(日)00:10:17 No.1012912846
>絶対言うと思ったけど相剣は全然違うだろ トークン使ってシンクロするってジャンドでも使われた方法なのにな
167 23/01/08(日)00:10:21 No.1012912861
>カードパワー的には強すぎず弱すぎずで色んな召喚法に強化が来てた9期が1番楽しかったな ごっこ遊びがしやすかった時期といえよう
168 23/01/08(日)00:10:28 No.1012912903
Pモンスターが星読み時読みしか入ってないスターターとかどうしろって言うんだよ
169 23/01/08(日)00:10:29 No.1012912909
特定2枚手札に揃って初めてできます揃えても何かモンスターがいる時点で時読み割られたら時読み追加でセットできないので立て直せませんって最初のPは何も言えねえ
170 23/01/08(日)00:10:38 No.1012912967
アニメテーマがまともに組める形で出されることが多くなったのも9期か…
171 23/01/08(日)00:10:40 No.1012912982
エクシーズなんて十二獣がひどいだけで未だに2枚初動の呪い抜けられてないデッキ山ほどあるからな
172 23/01/08(日)00:10:43 No.1012913003
>これロクにP召喚させる気ねえぞってスタートからクリフォがP単体の強さアピールしてそこからいろいろ召喚法混ぜられるやつらが目立っていくって流れだったからね ゾンビ戦法が強かったのもクリフォートぐらいでEM竜剣士以降の強いPはそのせいで強かったわけじゃないからね
173 23/01/08(日)00:10:44 No.1012913009
相剣がモンスター一体で転生リンク召喚の如くシンクロできるならエクシーズに文句は言えんけどそんなカード記憶にないな…
174 23/01/08(日)00:10:54 No.1012913072
>トークン使ってシンクロするってジャンドでも使われた方法なのにな 今は無きクイダン…
175 23/01/08(日)00:11:08 No.1012913164
エクシーズの時はインゼク出るまではシンクロの方が強かった記憶…エクシーズの方が強くなる頃には優秀なシンクロやチューナーが規制されてたな…
176 23/01/08(日)00:11:11 No.1012913180
>最初期だと主人公のサイバースが弱すぎる… 剛鬼とかと違って初期だとサーチ手段乏しくて(罠の微妙に面倒臭い発動条件のサイバースビーコンはあった) 手札使い切ったらそこで展開終了って言うね
177 23/01/08(日)00:11:27 No.1012913278
>エクシーズは強さがわかりやすくなってきたのはローチとかマエストロークかな? ゼンマインかなぁ
178 23/01/08(日)00:11:28 No.1012913284
重ねてエクシーズレベルで無法するならデッキからチューナー落としてシンクロくらいになるのかな? 縛り付けるならそこまで暴れなさそう
179 23/01/08(日)00:11:29 No.1012913288
相剣がやってること自体は他の召喚方法を主軸にしたテーマにシンクロがようやく追いついた程度のもんだと思う
180 23/01/08(日)00:11:31 No.1012913306
>自力でモンスターとチューナー並べる必要すらなくシンクロ召喚って今度のカオス新規以上にゆるゆるだと思う 相剣が2枚初動なの本当に無視されるよねこういう話題だと
181 23/01/08(日)00:11:35 No.1012913332
相剣は共通効果で消費抑えつつ非チューナーがチューナートークン生やして即シンクロできるだけなんだが…
182 23/01/08(日)00:11:44 No.1012913396
ぶっちゃけ墓地からてんとう虫湧いてた時期のシンクロはインチキと大して変わらないと思う
183 23/01/08(日)00:11:49 No.1012913420
>>>>重ねてエクシーズやゆるゆるリンクが許されるならシンクロにも同じようなのくれ >>>相剣… >>絶対言うと思ったけど相剣は全然違うだろ >自力でモンスターとチューナー並べる必要すらなくシンクロ召喚って今度のカオス新規以上にゆるゆるだと思う エアプなら無理に話続かなくていいから
184 23/01/08(日)00:12:00 No.1012913493
シンクロ実装の時にも縛る方向のルール変更あったのか…
185 23/01/08(日)00:12:18 No.1012913614
>シンクロ実装の時にも縛る方向のルール変更あったのか… エクストラ15枚
186 23/01/08(日)00:12:23 No.1012913647
>相剣がモンスター一体で転生リンク召喚の如くシンクロできるならエクシーズに文句は言えんけどそんなカード記憶にないな… 相剣が正にそうじゃん
187 23/01/08(日)00:12:44 No.1012913777
>エクシーズの時はインゼク出るまではシンクロの方が強かった記憶…エクシーズの方が強くなる頃には優秀なシンクロやチューナーが規制されてたな… 弾けたのはインゼクからだけど兎ラギアとかヴェルズとかなんだかんだ最初からある程度強さあった気はする
188 23/01/08(日)00:12:54 No.1012913872
>>カードパワー的には強すぎず弱すぎずで色んな召喚法に強化が来てた9期が1番楽しかったな でも楽しかっただろ?って遊勝のセリフがぴったりな期だ
189 23/01/08(日)00:12:57 No.1012913888
>エクストラ15枚 あー!ここでなのか! それより前は無制限だったのは知ってる
190 23/01/08(日)00:13:03 No.1012913945
相剣にしろ今度の新規にしろチューナーと非チューナーをデッキ構築に混ぜる必要が無いシンクロ召喚とはいったい…?という感がある
191 23/01/08(日)00:13:11 No.1012914001
帝王に真竜にふわんとアドバンス召喚の進化は見ててちょっと面白い
192 23/01/08(日)00:13:17 No.1012914035
とりあえずホープもマエストロ出るまで結構続いてたよね
193 23/01/08(日)00:13:33 No.1012914135
>>相剣がモンスター一体で転生リンク召喚の如くシンクロできるならエクシーズに文句は言えんけどそんなカード記憶にないな… >相剣が正にそうじゃん 本当にエアプ混じっててダメだった いや真面目になんか別のカードと勘違いしてない?
194 23/01/08(日)00:13:54 No.1012914257
キメラテックフォートレスとかいう3積みしない意味が無いカード
195 23/01/08(日)00:13:56 No.1012914274
いいだろ?あのハーピィさんもやってる由緒正しいシンクロ方法だぜ?
196 23/01/08(日)00:13:56 No.1012914276
重ねてエクシーズとかリンク1って実質二体分の効果使えるのがズルい シンクロにもハリの隠された効果みたいなの付けた奴配って欲しい
197 23/01/08(日)00:13:59 No.1012914284
>>シンクロ実装の時にも縛る方向のルール変更あったのか… >エクストラ15枚 たまにエクストラ増えねぇかなぁとか思っちゃうけど15枚って本当に絶妙な枚数だと思う
198 23/01/08(日)00:14:01 No.1012914293
>相剣にしろ今度の新規にしろチューナーと非チューナーをデッキ構築に混ぜる必要が無いシンクロ召喚とはいったい…?という感がある このカードは融合を使わずに召喚出来る
199 23/01/08(日)00:14:01 No.1012914294
エクストラじゃなくて融合デッキって名前だったよね?
200 23/01/08(日)00:14:12 No.1012914372
>相剣にしろ今度の新規にしろチューナーと非チューナーをデッキ構築に混ぜる必要が無いシンクロ召喚とはいったい…?という感がある 逆に言うとそうでもしないともうシンクロは戦えねぇんだ
201 23/01/08(日)00:14:38 No.1012914559
チューナートークンはまあ新しい要素ではあったよね? トークン生成してシンクロ自体はそれこそ15年前からある戦法だけど
202 23/01/08(日)00:14:49 No.1012914624
>弾けたのはインゼクからだけど兎ラギアとかヴェルズとかなんだかんだ最初からある程度強さあった気はする 苦痛グラバイ等が効かない時点でXは強かったと思う
203 23/01/08(日)00:15:14 No.1012914791
ふわんの召喚は欺瞞の極みすぎて笑える
204 23/01/08(日)00:15:16 No.1012914815
シンクロはまず中継地点要求するのがダメだったしな…
205 23/01/08(日)00:15:22 No.1012914854
>たまにエクストラ増えねぇかなぁとか思っちゃうけど15枚って本当に絶妙な枚数だと思う エクストラ依存度高いデッキ作ると大抵あと一枚枠がありゃなあ…って思えてるってことは15枚で正解ってことなんだろうな
206 23/01/08(日)00:15:36 No.1012914943
>エクストラじゃなくて融合デッキって名前だったよね? そうそう枚数制限もないからあほみたいに融合カードぶち込んだ奴が記憶破壊者に文字通り破壊される光景とか あったりなかったりしたらしい
207 23/01/08(日)00:15:46 No.1012915001
融合デッキにエッチなカードを忍ばせておくぜ!!
208 23/01/08(日)00:15:56 No.1012915066
>ふわんの召喚は欺瞞の極みすぎて笑える なら幼専にも文句つけとけ
209 23/01/08(日)00:16:01 No.1012915088
>ぶっちゃけ墓地からてんとう虫湧いてた時期のシンクロはインチキと大して変わらないと思う 手札0からバルブと引いたてんとう虫でフォーミュラー立ててドローしてそっから引いたカードと墓地リソースで捲るみたいなの楽しかったけどまあ今考えるとインチキだったなってなる
210 23/01/08(日)00:16:26 No.1012915263
>シンクロはまず中継地点要求するのがダメだったしな… 相剣は非チューナー+生成したトークンで即着地点行けるのも強みだと思うわ 代わりに展開伸びないけど
211 23/01/08(日)00:16:26 No.1012915264
>>ふわんの召喚は欺瞞の極みすぎて笑える >なら幼専にも文句つけとけ おさわりまんこちらちらです
212 23/01/08(日)00:16:28 No.1012915280
相剣は一枚だと初動にならないけど一枚初動で動けるXとかLのテーマもそこまで無い気がする 十二とかサイバース以外だとなんかあったっけ
213 23/01/08(日)00:16:29 No.1012915292
シンクロモンスター側でチューナーを必要とせずにシンクロ出来るようになったのは割とシンクロの根幹を揺るがすレベルだと思う
214 23/01/08(日)00:16:37 No.1012915339
リンク前環境がシンクロダーク十二獣真竜ABCとかだったから環境が加速してる
215 23/01/08(日)00:16:52 No.1012915439
>シンクロモンスター側でチューナーを必要とせずにシンクロ出来るようになったのは割とシンクロの根幹を揺るがすレベルだと思う というかまあ…リンク召喚だよねこれ
216 23/01/08(日)00:16:58 No.1012915475
カオスアンヘルはシンクロデッキで使うんじゃなくて 基本シンクロ使わないデッキで使う方が恩恵でかそう
217 23/01/08(日)00:17:07 No.1012915541
9期のシンクロダークって基礎の部分は6期から殆ど変わってないのに環境入ってたな…
218 23/01/08(日)00:17:12 No.1012915564
ハーピィSCみたいなテーマモンスターをチューナー扱いにするってそんな居ないのか?
219 23/01/08(日)00:17:19 No.1012915619
ただどんなにひどくともカードをくしゃくしゃにした写真をあげたやつは許せねえ ゴミクッズブレイザーとかいってたあれだけは許せなかった
220 23/01/08(日)00:17:23 No.1012915645
10期のヤバいspiralどういうのか気になるな…
221 23/01/08(日)00:17:26 No.1012915672
>シンクロモンスター側でチューナーを必要とせずにシンクロ出来るようになったのは割とシンクロの根幹を揺るがすレベルだと思う 前からいたし…
222 23/01/08(日)00:17:29 No.1012915698
>ハーピィSCみたいなテーマモンスターをチューナー扱いにするってそんな居ないのか? 辛気臭い顔のイヴとか
223 23/01/08(日)00:17:31 No.1012915710
>相剣は一枚だと初動にならないけど一枚初動で動けるXとかLのテーマもそこまで無い気がする >十二とかサイバース以外だとなんかあったっけ クソシスは?
224 23/01/08(日)00:17:41 No.1012915771
>カオスアンヘルはシンクロデッキで使うんじゃなくて 耐性付与が中々大きいのでシンクロデッキに混ぜる方法が模索されてる感じ
225 23/01/08(日)00:17:42 No.1012915776
>逆に言うとそうでもしないともうシンクロは戦えねぇんだ せっかく相剣が新しいシンクロの在り方を見せてくれたのにたまにここで新規のアクセルシンクロ体欲しがってる子を見ると正気か?ってなる
226 23/01/08(日)00:17:57 No.1012915875
>ハーピィSCみたいなテーマモンスターをチューナー扱いにするってそんな居ないのか? 涅槃と新しいやつくらい?