23/01/07(土)23:20:23 始祖編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/07(土)23:20:23 No.1012891468
始祖編から読んでるんだけどこの主人公中々試合しないな... あと一人称常に私って当時の少年漫画としては珍しかったんじゃないの?
1 23/01/07(土)23:21:25 No.1012891915
http://wpb.cloudpublisher.jp/kinniku_40th/202001140000/stories.html 選り抜きだけど旧作も読むといいぞ
2 23/01/07(土)23:23:06 No.1012892683
最近は強敵とは戦うんだけど素直にラスボス戦を任されないのが寂しい 超神編も調和はこのままだと牛担当になりそうだし
3 23/01/07(土)23:24:24 No.1012893256
超神の次の展開こそはラスボス戦やってほしいね どんな敵が出てくるの…
4 23/01/07(土)23:24:49 No.1012893428
あえて言えばこの主人公は既に始祖に勝ってるから試合やる理由が薄いんだ
5 23/01/07(土)23:25:16 No.1012893631
確かに少年漫画だと珍しいけど前提がウルトラ兄弟だから違和感は覚えなかったな
6 23/01/07(土)23:27:02 No.1012894426
>あえて言えばこの主人公は既に始祖に勝ってるから試合やる理由が薄いんだ 始祖の中でスグルと戦ってるのゴールドマンだけか
7 23/01/07(土)23:29:22 No.1012895383
>始祖の中でスグルと戦ってるのゴールドマンだけか 色々助けがあったとはいえ当時のスグルよく勝てたな
8 23/01/07(土)23:29:25 No.1012895401
口調はよく分からんが丁寧だよな よく崩れるが
9 23/01/07(土)23:30:47 No.1012895997
最終試合はしないけどヒーローとしてめちゃくちゃカッコよく締めてくれるからそんなに不満はない
10 23/01/07(土)23:31:22 No.1012896231
ネメシスにも大ダメージは入るしボワア込みのドライバーは始祖を堕とせるレベルで強いんだな
11 23/01/07(土)23:32:36 No.1012896756
>最終試合はしないけどヒーローとしてめちゃくちゃカッコよく締めてくれるからそんなに不満はない ここ2シリーズは 友情パワーの伝道師みたいになってるな
12 23/01/07(土)23:33:50 No.1012897327
でも新シリーズになってから名試合を連発してるぜこの主人公
13 23/01/07(土)23:33:52 No.1012897343
ゴールドマンが堕ちるとこまで堕ちてた状態ってのもあるよ
14 23/01/07(土)23:35:08 No.1012897946
はじめにビビりはするけど技術的にも精神的にも主人公としてほぼ成熟しきってるというのがある
15 23/01/07(土)23:37:10 No.1012898880
ゴールドマンとザ・マンの間に割って入っただけでも主人公としての仕事は果たせてる
16 23/01/07(土)23:37:29 No.1012899019
他に任せて終えられるような文脈は流石にもう使い切ったと思うし 現シリーズの大一番はスグルでお願いしたい
17 23/01/07(土)23:37:54 No.1012899203
マッスルスパーク完成しちゃってるから これ以上の成長がないというか… まあ一応師匠越えの最終テストみたいな試合に今回なってるけど
18 23/01/07(土)23:38:34 No.1012899490
ゴールドマンとサタンの関係はいまいちわからん 2世も含めて全然わからん
19 23/01/07(土)23:38:39 No.1012899524
成長したのにまたビビるのか…という気持ちとビビるけどそれを乗り越えて戦ってこそスグルだという気持ちの両方ある
20 23/01/07(土)23:38:52 No.1012899613
始祖編はサダハルの物語にけりをつける存在として スグルが戦う意味があったからな
21 23/01/07(土)23:39:26 No.1012899842
>成長したのにまたビビるのか…という気持ちとビビるけどそれを乗り越えて戦ってこそスグルだという気持ちの両方ある 毎回ビビるスグルやられるとちょっとくどい
22 23/01/07(土)23:39:46 No.1012899967
>はじめにビビりはするけど技術的にも精神的にも主人公としてほぼ成熟しきってるというのがある 一回最終回迎えて大王になってるからね
23 23/01/07(土)23:40:06 No.1012900103
スグルはまだ良いと思う ロビンが埋まってから出て来るまでの8年間でアイドル超人のニューリーダーを任されてた癖に一度も試合してなかったウォーズマンが酷い
24 23/01/07(土)23:40:38 No.1012900322
キン肉マンの試合自体は1戦1戦めちゃ面白いけど始祖編自体はぶっちゃけあやつと金の話だから正義超人があんまり介入する所ないんよね
25 23/01/07(土)23:40:59 No.1012900466
>口調はよく分からんが丁寧だよな >よく崩れるが いつ地球に捨てられたかゆでの気分次第だけど育ちはいいからな
26 23/01/07(土)23:41:21 No.1012900607
書き込みをした人によって削除されました
27 23/01/07(土)23:41:29 No.1012900667
オメガ編もスグルがアリスちゃんと闘っても同じ結果になったかは微妙だからなあ
28 23/01/07(土)23:41:29 No.1012900669
屁のつっぱりはいらんですよ
29 23/01/07(土)23:42:11 No.1012900934
スパークよりもドライバーの方がカッコ良くて好き
30 23/01/07(土)23:44:10 No.1012901756
スグルの戦いが見たいなら昔のを読めばいいけどちょっと頭がおかしい展開が多すぎて面食らうかもしれない
31 23/01/07(土)23:45:17 No.1012902231
始祖編はスパークで戦うことに意味があったから良かったけど今はスグルとしての新フェイバリットが欲しい気持ちはある
32 23/01/07(土)23:45:58 No.1012902507
>スパークよりもドライバーの方がカッコ良くて好き スパークが最強技なのは揺るがせないとして バスターは試しに出してみる強力な技という位置づけになってるけど ドライバーの立ち位置は難しい
33 23/01/07(土)23:46:09 No.1012902591
>ゴールドマンとサタンの関係はいまいちわからん >2世も含めて全然わからん 唆した側と唆された側ってだけでは?
34 23/01/07(土)23:47:33 No.1012903116
二世は明らかに同一存在として描いてたっぽいからな…
35 23/01/07(土)23:47:39 No.1012903152
サタン様抜きなのにゴールドマンが何故か悪魔将軍ボディを使ってるのは未だに一切説明が無いと思う
36 23/01/07(土)23:49:30 No.1012903849
>始祖編はスパークで戦うことに意味があったから良かったけど今はスグルとしての新フェイバリットが欲しい気持ちはある マッスルグラビティ!
37 23/01/07(土)23:49:43 No.1012903939
なのでサタン様が単体で悪魔将軍ボディ使ってもいいよね!
38 23/01/07(土)23:50:01 No.1012904070
>マッスルグラビティ! よさんかスグルーーーーッ!
39 23/01/07(土)23:50:03 No.1012904082
>サタン様抜きなのにゴールドマンが何故か悪魔将軍ボディを使ってるのは未だに一切説明が無いと思う ゴールドマンダサすぎるからな…
40 23/01/07(土)23:50:14 No.1012904163
>ドライバーの立ち位置は難しい あー懐かしいなぁあのドライバー 痛かったなぁ なぁバッファローマン
41 23/01/07(土)23:50:19 No.1012904203
>サタン様抜きなのにゴールドマンが何故か悪魔将軍ボディを使ってるのは未だに一切説明が無いと思う オーバーボディとして気に入ったんだろう 今の肉体自体は金銀合体マスクの力(-シルバーの1試合分)で復活させたんだろうし
42 23/01/07(土)23:50:24 No.1012904234
>>始祖編はスパークで戦うことに意味があったから良かったけど今はスグルとしての新フェイバリットが欲しい気持ちはある >マッスルグラビティ! ビッグベンエッジもだけど2世に繋がりそうな技はやりそうな気はしなくもない
43 23/01/07(土)23:50:28 No.1012904259
さすがにバゴア将軍が今の悪魔将軍と一緒であってほしくないのでなんとか理屈付けて欲しい
44 23/01/07(土)23:50:43 No.1012904356
>二世は明らかに同一存在として描いてたっぽいからな… むしろゴールドマンたる頭ないのが二世のだってかなりわかり易くない?
45 23/01/07(土)23:51:42 No.1012904723
>あー懐かしいなぁあのドライバー >痛かったなぁ >なぁバッファローマン いやあれは…
46 23/01/07(土)23:51:57 No.1012904824
ニーサンも奪ったソルジャーマスク使い続けてるしな
47 23/01/07(土)23:52:42 No.1012905145
この主人公話を締めるのが巧みすぎる!
48 23/01/07(土)23:53:35 No.1012905494
ドライバーは火力だけならスパーク上回る説
49 23/01/07(土)23:54:32 No.1012905921
>>二世は明らかに同一存在として描いてたっぽいからな… >むしろゴールドマンたる頭ないのが二世のだってかなりわかり易くない? バイアス掛かってるだけかもしれんけど オメガ編まで読んだ後に二世読んだらコイツ絶対サタン単体だわ…って印象が強かった
50 23/01/07(土)23:54:36 No.1012905952
二世の将軍がよく分からんのはアシュラとかサンちゃんがあれを将軍扱いしてるのが一番の原因
51 23/01/07(土)23:54:41 No.1012905988
というかサタンがらみで気にするなら6騎士がボディになる設定とか金のマスク強奪されるまでゴールドマンと6騎士面識ないのに古くからの弟子関係になってるとこ気にしろよ
52 23/01/07(土)23:54:56 No.1012906102
>さすがにバゴア将軍が今の悪魔将軍と一緒であってほしくないのでなんとか理屈付けて欲しい あれは流石にゴールド無関係でしょ サタン様が笑い方変えただけじゃないの
53 23/01/07(土)23:55:01 No.1012906138
キャラ多すぎるんだよな仕方ないけど
54 23/01/07(土)23:55:58 No.1012906545
悪魔将軍からザ・マン助けたところとアリスとの友情のシェイクハンドだけでも試合以上の価値あったと思う
55 23/01/07(土)23:56:16 No.1012906674
>オメガ編まで読んだ後に二世読んだらコイツ絶対サタン単体だわ…って印象が強かった というか二世だと頭なくなっててミートくん使おうとしたんだからモロにサタンじゃねーかなとは思うよ そもそもゴールドマンとしては首撥ねられて以降は頭から下なかったわけだし
56 23/01/07(土)23:56:19 No.1012906694
そもそも神達からもうお墨付き貰ってるもんなスグル
57 23/01/07(土)23:56:23 No.1012906717
>二世の将軍がよく分からんのはアシュラとかサンちゃんがあれを将軍扱いしてるのが一番の原因 そこら辺はどっちかと言うと悪魔超人の上司がサタンの筈だったのに何故かゴールドマンの方を崇めてる今の状況の方がおかしいよ!
58 23/01/07(土)23:56:36 No.1012906812
>キン肉マンの試合自体は1戦1戦めちゃ面白いけど始祖編自体はぶっちゃけあやつと金の話だから正義超人があんまり介入する所ないんよね 完璧始祖への正義超人からの回答はテリーが完璧な形で示したしな
59 23/01/07(土)23:57:14 No.1012907103
>そこら辺はどっちかと言うと悪魔超人の上司がサタンの筈だったのに何故かゴールドマンの方を崇めてる今の状況の方がおかしいよ! たしかに
60 23/01/07(土)23:57:33 No.1012907257
塩超人に降参を選択させたテリーは本当にすごい奴なんじゃ
61 23/01/07(土)23:57:35 No.1012907277
マグニフィセントはスパークなのかスグルの新必殺技なのかは気になる
62 23/01/07(土)23:58:10 No.1012907494
>マグニフィセントはスパークなのかスグルの新必殺技なのかは気になる キン肉バスターで決めてほしい
63 23/01/07(土)23:58:47 No.1012907768
でもよぉ実際に忠節を尽くすとしてサタン様とゴールドマンだったらどっちにするよ
64 23/01/07(土)23:59:34 No.1012908087
スグル試合しなくても主人公のやれることは十分やってると思う
65 23/01/07(土)23:59:46 No.1012908160
ドライバーは将軍様に普通にダメージ入るの一点で十分だと思う 当たったらヤバいからまずメタる所からスタートするやつ
66 23/01/08(日)00:00:20 No.1012908440
>>二世の将軍がよく分からんのはアシュラとかサンちゃんがあれを将軍扱いしてるのが一番の原因 >そこら辺はどっちかと言うと悪魔超人の上司がサタンの筈だったのに何故かゴールドマンの方を崇めてる今の状況の方がおかしいよ! ついでに言えば旧タッグ編の将軍なんかどーでもいいぜしてたあの二人どう消化してるのか気になるわ
67 23/01/08(日)00:00:21 No.1012908446
始祖編オメガ編と人気キャラのロビンをひたすら封印して話回したのは素直に凄いなと感じる
68 23/01/08(日)00:00:25 No.1012908488
ジャスティスって自由超人?
69 23/01/08(日)00:00:31 No.1012908529
>塩超人に降参を選択させたテリーは本当にすごい奴なんじゃ アシュラにも無理だったし実際凄いよ まぁアレで生きてたアシュラも凄いけど
70 23/01/08(日)00:00:38 No.1012908573
二世の将軍は悪魔種子一人目のコンステがサタンって明言してるよ!
71 23/01/08(日)00:00:47 No.1012908645
マッスルドッキング成功で老いたとはいえラジナン元筆頭とラジナンをダブルKOできる威力の一つだから やっぱり凄いんだろうなドライバー
72 23/01/08(日)00:00:53 No.1012908692
>始祖編オメガ編と人気キャラのロビンをひたすら封印して話回したのは素直に凄いなと感じる 満を持してのロビンの戦闘も期待以上に面白かった…
73 23/01/08(日)00:01:22 No.1012908908
>>始祖編オメガ編と人気キャラのロビンをひたすら封印して話回したのは素直に凄いなと感じる >満を持してのロビンの戦闘も期待以上に面白かった… 止血を…
74 23/01/08(日)00:01:31 No.1012908984
ネメシス戦とパイレートマン戦もどっちも凄い格好いいから満足感はある
75 23/01/08(日)00:01:40 No.1012909061
ピークア・ブー ネメシス パイレートマン マグニフィセント 章ボスじゃないけどスグル以外だったらほぼ勝てるキャラいないと思う面子
76 23/01/08(日)00:01:53 No.1012909160
>完璧始祖への正義超人からの回答はテリーが完璧な形で示したしな ロビンとラーメンマンはサダハルのストーリー側だったものね
77 23/01/08(日)00:01:58 No.1012909199
ウォーズマンとオニキスマンの試合後の会話が好き
78 23/01/08(日)00:02:23 No.1012909355
男塾だって作品の顔の桃太郎1シーズン1試合しかしないしさー
79 23/01/08(日)00:02:23 No.1012909360
しれっと勝ち星上げて株を上げるウルフマン
80 23/01/08(日)00:02:40 No.1012909482
「主人公はワシだぞ~!試合が無いぞゆでたまご~!」とかスグルが言ってたが ジャンプのこういう敵味方がいっぱい出てくる感じのバトルもので人気投票で一位取れる主役は割と珍しい 星矢とかも取れなかったしな 男塾の桃が万年一位だったか
81 23/01/08(日)00:03:02 No.1012909658
>二世の将軍がよく分からんのはアシュラとかサンちゃんがあれを将軍扱いしてるのが一番の原因 サンちゃんはアシュラの事情も全く知らなかったしdmpのこと以外は疎くなってたのかもしれん アシュラはあれ実のところ戦いの中で罰を求めてたから戦えるようにしてくれれば本当の将軍だろうとなかろうとどうでも良かったのかも
82 23/01/08(日)00:03:11 No.1012909721
ネメシスはなんなら本人の気高さ生真面目さなかったら勝ち筋めっちゃ怪しくなるからなスグルでも…
83 23/01/08(日)00:03:54 No.1012910005
新肉の時点では悪魔将軍=金になってるけど二世まではサタン=悪魔将軍(ボディ)≠金って感じか
84 23/01/08(日)00:03:54 No.1012910008
>ネメシスはなんなら本人の気高さ生真面目さなかったら勝ち筋めっちゃ怪しくなるからなスグルでも… スグルも勝てたのはネメシスが完璧にこだわったからって言ってたしな
85 23/01/08(日)00:04:14 No.1012910179
ラジナン編からバスター不発しかしてない
86 23/01/08(日)00:04:24 No.1012910283
昔の話から飛んで今の無料期間内読み始めたけどザ・マンの鎧は前の武道とは別人ではあるのかな…
87 23/01/08(日)00:04:35 No.1012910369
>>始祖編オメガ編と人気キャラのロビンをひたすら封印して話回したのは素直に凄いなと感じる >満を持してのロビンの戦闘も期待以上に面白かった… シルバーマンを見てからだと正義超人という枠組み自体にも銀の系譜が流れているなって…
88 23/01/08(日)00:04:37 No.1012910390
ピークも能力だけ見るとボスキャラでもおかしくないしな
89 23/01/08(日)00:04:39 No.1012910406
>ネメシスはなんなら本人の気高さ生真面目さなかったら勝ち筋めっちゃ怪しくなるからなスグルでも… 反動を理解してアロガントスパーク使う生真面目さ
90 23/01/08(日)00:04:47 No.1012910473
スグルの戦いは少ないがなんだかんだでキン肉一族のバトルは多いからそこまで違和感はない
91 23/01/08(日)00:05:05 No.1012910630
ブロッケンjrの扱い滅茶苦茶いいのが好き なにサンダーサーベルとかマリキの羽とか破壊してんだおめえ
92 23/01/08(日)00:05:29 No.1012910778
>>あー懐かしいなぁあのドライバー >>痛かったなぁ >>なぁバッファローマン >いやあれは… ニヤニヤ
93 23/01/08(日)00:05:46 No.1012910884
銀も金も形は違えど師匠越え果たしてるのいいよね…
94 23/01/08(日)00:05:50 No.1012910912
絶対ないと思うけどタツノリとも戦わせてみたい
95 23/01/08(日)00:06:04 No.1012911009
>なにサンダーサーベルとかマリキの羽とか破壊してんだおめえ っていうかあのテントウムシの羽がなんなんだよ
96 23/01/08(日)00:06:24 No.1012911173
>マグニフィセント >章ボスじゃないけどスグル以外だったらほぼ勝てるキャラいないと思う面子 カメハメ師匠の上位互換が! 全盛期のスペックかそれ以上で!
97 23/01/08(日)00:06:30 No.1012911210
マリキータマン頑丈過ぎ問題
98 23/01/08(日)00:06:44 No.1012911310
考えたら悪魔将軍倒せたドライバー本当に凄えな
99 23/01/08(日)00:06:56 No.1012911403
他に見せ場作らなきゃならないやつらが多すぎる
100 23/01/08(日)00:07:13 No.1012911527
>昔の話から飛んで今の無料期間内読み始めたけどザ・マンの鎧は前の武道とは別人ではあるのかな… モノクロだとわからんがカラーだと色が全然違う
101 23/01/08(日)00:07:27 No.1012911642
オニキスの何でも使えばいいじゃんの精神が強すぎて好き
102 23/01/08(日)00:07:55 No.1012911846
>新肉の時点では悪魔将軍=金になってるけど二世まではサタン=悪魔将軍(ボディ)≠金って感じか というか旧シリーズから二世まではゴールドマンは頭だけしかないのは一貫してる だから6騎士が代替ボディになったわけだし
103 23/01/08(日)00:07:57 No.1012911861
>考えたら悪魔将軍倒せたドライバー本当に凄えな リアルで真似するなら特にダメージ出る技だしな…
104 23/01/08(日)00:08:00 No.1012911885
>カメハメ師匠の上位互換が! >全盛期のスペックかそれ以上で! スグルでも無理じゃん…って思わされてしまうカメハメ師匠の説得力
105 23/01/08(日)00:08:19 No.1012912006
殺人技と関節技もっと出して補完してほしいな 今の試合でバンバン出すかもだけど
106 23/01/08(日)00:08:33 No.1012912109
時々思い出したように出てくるエアーズロック=ウルル=グロロみたいなゆで理論
107 23/01/08(日)00:08:40 No.1012912178
>オニキスの何でも使えばいいじゃんの精神が強すぎて好き あいつレスバ強すぎる
108 23/01/08(日)00:08:40 No.1012912182
>>考えたら悪魔将軍倒せたドライバー本当に凄えな >リアルで真似するなら特にダメージ出る技だしな… やっぱ痴漢でする事じゃないよなぁ…
109 23/01/08(日)00:08:41 No.1012912191
>なにサンダーサーベルとかマリキの羽とか破壊してんだおめえ サンダーサーベルは無量大数編入っても破れてなかったからな
110 23/01/08(日)00:09:35 No.1012912575
>殺人技と関節技もっと出して補完してほしいな >今の試合でバンバン出すかもだけど パイレート戦で新しいの見せたの好き
111 23/01/08(日)00:09:37 No.1012912593
>っていうかあのテントウムシの羽がなんなんだよ ロールシャッハテストの紙
112 23/01/08(日)00:09:43 No.1012912630
>絶対ないと思うけどタツノリとも戦わせてみたい なかなか興味深いマッチだがあの慈悲深き名君タツノリとその気質を確かに受け継いだ現大王キン肉スグルではキン肉マンの方が萎縮してしまうのでないだろうか そうなるとタツノリもまたその優しき性格により本気のマッチというのが難しいのではないかと俺は思う そこでどうだろうかキン肉マンではなく最早一族を抜け兄の悲劇にも駆けつけられなかった愚か弟である俺…ネメシスと戦うというのは
113 23/01/08(日)00:09:46 No.1012912643
逆にこれでもかってぐらい決まらないキン肉バスター
114 23/01/08(日)00:09:50 No.1012912671
純粋なスグル作の技としてもっと注目されていいと思うドライバー
115 23/01/08(日)00:09:50 No.1012912678
>時々思い出したように出てくるエアーズロック=ウルル=グロロみたいなゆで理論 編集がゆで先生のガス抜きのためにノータッチで通してるのかな…
116 23/01/08(日)00:09:54 No.1012912701
>時々思い出したように出てくるエアーズロック=ウルル=グロロみたいなゆで理論 時々純度の高いゆで描写ぶち込んでくるから新規の読者困惑してないか不安になる カピラリア光線のピースがめっちゃパズルのピースの形してるとか
117 23/01/08(日)00:10:08 No.1012912795
>オニキスの何でも使えばいいじゃんの精神が強すぎて好き あいつが一番神っぽいキャラしてる 人知というか倫理飛び越えてる感じが
118 23/01/08(日)00:10:38 No.1012912961
>オニキスの何でも使えばいいじゃんの精神が強すぎて好き あの試合はむしろウォーズがクソコテというか… いやまぁウォーズの背景考えたら仕方ないんだけど
119 23/01/08(日)00:10:39 No.1012912974
>人知というか倫理飛び越えてる感じが あいつ自身が神だから倫理もクソもないからな…
120 23/01/08(日)00:10:59 No.1012913097
>なかなか興味深いマッチだがあの慈悲深き名君タツノリとその気質を確かに受け継いだ現大王キン肉スグルではキン肉マンの方が萎縮してしまうのでないだろうか >そうなるとタツノリもまたその優しき性格により本気のマッチというのが難しいのではないかと俺は思う >そこでどうだろうかキン肉マンではなく最早一族を抜け兄の悲劇にも駆けつけられなかった愚か弟である俺…ネメシスと戦うというのは サダハルが下等掲示板にレスしてる…
121 23/01/08(日)00:11:47 No.1012913413
>バスターは試しに出してみる強力な技という位置づけになってるけど >ドライバーの立ち位置は難しい ドライバーはセットアップに弱点があってそこずっと改善しないまま使ってるからな… 一度決まれば中々外せないんだけど出すまでに外される
122 23/01/08(日)00:11:55 No.1012913458
>色々助けがあったとはいえ当時のスグルよく勝てたな サタン様がデバフかけてくれてたしね
123 23/01/08(日)00:12:26 No.1012913661
兄語りの永久禁止だ!
124 23/01/08(日)00:12:46 No.1012913793
神に相応しいような超人育て過ぎだろふざけんな
125 23/01/08(日)00:13:03 No.1012913944
>>バスターは試しに出してみる強力な技という位置づけになってるけど >>ドライバーの立ち位置は難しい >ドライバーはセットアップに弱点があってそこずっと改善しないまま使ってるからな… >一度決まれば中々外せないんだけど出すまでに外される スパークに関しては始祖編で掘ったしそこら辺含めてドライバーを掘り下げるのかね
126 23/01/08(日)00:13:16 No.1012914018
超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ
127 23/01/08(日)00:13:16 No.1012914022
>編集がゆで先生のガス抜きのためにノータッチで通してるのかな… そもそもその発想力こそゆでたる部分だから歓迎こそすれ止めることはないだろ 新シリーズ初代編集がベンキマン読み切りのナスカの地上絵のサルをこれウンコしてるみたいだよねって言われて敵わねえ…となったエピもあるし
128 23/01/08(日)00:14:18 No.1012914415
>超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ 鎧を脱ぐとロビンスペシャルの勢いが落ちるのと一緒だろ
129 23/01/08(日)00:14:24 No.1012914459
悪魔超人の祖はゴールドマン 兄弟喧嘩で首を切られさ迷ってるゴールドマンにサタンが憑依して悪魔将軍として改めて悪魔超人を率いる なのでゴールドマン抜きの素のサタンについていってる2世の新生悪魔超人軍はちょっとおかしいけどもうお題目さえあれば良いって状況なのかもしれない
130 23/01/08(日)00:15:05 No.1012914723
>モノクロだとわからんがカラーだと色が全然違う ホントだ全然違う…というか武道ボディそんな人気あったんだ
131 23/01/08(日)00:15:13 No.1012914789
>>編集がゆで先生のガス抜きのためにノータッチで通してるのかな… >そもそもその発想力こそゆでたる部分だから歓迎こそすれ止めることはないだろ あんまりにもめちゃくちゃすぎるのは止めてると思う >新シリーズ初代編集がベンキマン読み切りのナスカの地上絵のサルをこれウンコしてるみたいだよねって言われて敵わねえ…となったエピもあるし …敵わねえな
132 23/01/08(日)00:15:20 No.1012914839
>>超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ >鎧を脱ぐとロビンスペシャルの勢いが落ちるのと一緒だろ なんなんだよ!
133 23/01/08(日)00:15:27 No.1012914888
カメハメの戦いを熟知しているマグニフィセント相手だから スグルオリジナルのドライバーを進化させて勝つのは見たい
134 23/01/08(日)00:16:13 No.1012915188
>>>バスターは試しに出してみる強力な技という位置づけになってるけど >>>ドライバーの立ち位置は難しい >>ドライバーはセットアップに弱点があってそこずっと改善しないまま使ってるからな… >>一度決まれば中々外せないんだけど出すまでに外される >スパークに関しては始祖編で掘ったしそこら辺含めてドライバーを掘り下げるのかね カメハメから教わった48の殺人技から脱却した初のオリジナルホールドだから掘り下げるような気はする
135 23/01/08(日)00:16:19 No.1012915226
>超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ 自由落下してるわけではなく超人の飛行能力を使って加速しながら地面に叩きつけてる なので超人強度が下がったり疲労が大きいと勢いが削がれる
136 23/01/08(日)00:16:25 No.1012915260
多分始祖編から向こうの将軍だけが金銀マスクパワーで生成した全身悪魔将軍なのが混乱のもと
137 23/01/08(日)00:16:30 No.1012915300
>ホントだ全然違う…というか武道ボディそんな人気あったんだ 緑と赤なのでワインのラベルにもされてるほどです
138 23/01/08(日)00:16:48 No.1012915412
基本自由落下で地面に叩きつけるだけだから衝撃変わらないはずなのに超人によって威力すごい変わるし…
139 23/01/08(日)00:16:51 No.1012915427
拾式よ…これで良かったんだよな…
140 23/01/08(日)00:17:00 No.1012915487
ただの剣道着だけどかっこいいよね武道ボディ
141 23/01/08(日)00:17:19 No.1012915615
>拾式よ…これで良かったんだよな… ダ メ で す
142 23/01/08(日)00:17:25 No.1012915667
びっくりするぐらい破られるバスター
143 23/01/08(日)00:17:27 No.1012915680
>>モノクロだとわからんがカラーだと色が全然違う >ホントだ全然違う…というか武道ボディそんな人気あったんだ 武道ボディの由来は超神編で語られてるから既刊ばいなう!
144 23/01/08(日)00:17:31 No.1012915707
>拾式よ…これで良かったんだよな… ダ メ で す
145 23/01/08(日)00:17:43 No.1012915794
>拾式よ…これで良かったんだよな… ダ メ で す
146 23/01/08(日)00:17:59 No.1012915893
悪魔超人ボディの良いとこ集合で断頭台ぶっぱなしてたのが一番とがった所ならゴールドマンにも匹敵してる!みたいな感じでネメシスのスパーク失敗に掛かってんのかなってちょっと思ったり思わなかったり
147 23/01/08(日)00:18:08 No.1012915959
バスターの進化は二世でやりまくってたし ドライバーもやって欲しいね
148 23/01/08(日)00:18:23 No.1012916058
3連ダメですでダメだった
149 23/01/08(日)00:18:32 No.1012916122
>びっくりするぐらい破られるバスター まず登場してすぐに返されるからな…
150 23/01/08(日)00:18:39 No.1012916164
技としてはドライバーが1番好き
151 23/01/08(日)00:19:01 No.1012916328
>時々思い出したように出てくるエアーズロック=ウルル=グロロみたいなゆで理論 数々のトンチキゆで起源に時折作中からすらツッコミ入っててだめだった
152 23/01/08(日)00:19:10 No.1012916417
バスターは読切だといい感じに決まってくれるんだけどね
153 23/01/08(日)00:19:11 No.1012916434
今回も破られて死ねーーーっだからな
154 23/01/08(日)00:19:19 No.1012916498
(拾式が冷たいな…なんでだろう…)
155 23/01/08(日)00:19:20 No.1012916504
>びっくりするぐらい破られるバスター 6をひっくり返せば9になる!とか首のロックが甘いとか割と弱点多いからなぁ… ネオバスターとかサイドバスターで補ってたけど激戦で補いきれずドライバー開発の流れだし
156 23/01/08(日)00:19:23 No.1012916538
https://natalie.mu/comic/news/254431 https://amp.natalie.mu/comic/news/306340
157 23/01/08(日)00:19:30 No.1012916574
めちゃくちゃ威厳のある神が不意に見せた 殺意
158 23/01/08(日)00:19:39 No.1012916640
>>時々思い出したように出てくるエアーズロック=ウルル=グロロみたいなゆで理論 >数々のトンチキゆで起源に時折作中からすらツッコミ入っててだめだった コー ホー
159 23/01/08(日)00:20:06 No.1012916812
>カメハメの戦いを熟知しているマグニフィセント相手だから >スグルオリジナルのドライバーを進化させて勝つのは見たい 師匠越えを果たしたスグルの相手が師匠の技術の源流かつスペックは遥かに上回る男という なあに来週の自分が何とかしてくれるさ!
160 23/01/08(日)00:20:08 No.1012916827
グロロという声を遠くから聞くとウルルに聞こえなくもない
161 23/01/08(日)00:20:09 No.1012916831
>>ホントだ全然違う…というか武道ボディそんな人気あったんだ >緑と赤なのでワインのラベルにもされてるほどです グロロって品種のワイン用葡萄あるのにコラボワインには使われないという
162 23/01/08(日)00:20:29 No.1012916947
>グロロという声を遠くから聞くとウルルに聞こえなくもない なぜ急に そんなことを?
163 23/01/08(日)00:20:45 No.1012917068
バスターはマッスルGが到達点みたいなものだな
164 23/01/08(日)00:20:47 No.1012917084
>緑と赤なのでワインのラベルにもされてるほどです >https://natalie.mu/comic/news/254431 >https://amp.natalie.mu/comic/news/306340 ブドウだけにか…
165 23/01/08(日)00:20:54 No.1012917137
いまでもピンク色のザマンはちょっとビビる
166 23/01/08(日)00:21:06 No.1012917206
牛に破られて以降はもう出すたび返されてるけどそれでも1回は試しちゃうくらいスグルはバスター好き
167 23/01/08(日)00:21:11 No.1012917238
>バスターはマッスルGが到達点みたいなものだな あれ結局技に入ったら破られなかったな…
168 23/01/08(日)00:21:14 No.1012917250
マッスルスパークフィニッシュが連続してるからそろそろ違うフィニッシュがみたい
169 23/01/08(日)00:21:31 No.1012917358
>グロロって品種のワイン用葡萄あるのにコラボワインには使われないという ひょっとして葡萄をこの世にもたらしたのはザ・マンなのかもしれませんね
170 23/01/08(日)00:21:34 No.1012917370
>いまでもピンク色のザマンはちょっとビビる キン肉マンは原作のカラーもすごいしアニメのカラーもすごいというね
171 23/01/08(日)00:21:57 No.1012917525
>びっくりするぐらい破られるバスター >6をひっくり返せば9になる!とか首のロックが甘いとか割と弱点多いからなぁ… >ネオバスターとかサイドバスターで補ってたけど激戦で補いきれずドライバー開発の流れだし 今回ついに返すことすらせずにクラッチ切られてるから今までのバスター破りより格上感ある
172 23/01/08(日)00:22:32 No.1012917763
バスターは見た目メチャクチャかっこいいんだけどなあ…
173 23/01/08(日)00:22:42 No.1012917820
マッスルG中々えぐいなこれ
174 23/01/08(日)00:22:55 No.1012917903
>>グロロって品種のワイン用葡萄あるのにコラボワインには使われないという >ひょっとして葡萄をこの世にもたらしたのはザ・マンなのかもしれませんね コー ホー
175 23/01/08(日)00:23:43 No.1012918228
新版だとピークもネメもパイレートもマグニフィセントにもバスター決まらねえ
176 23/01/08(日)00:24:31 No.1012918541
またアニメやって欲しいなあ 主人公誰にするかが難しそうだが
177 23/01/08(日)00:25:27 No.1012919039
旧肉でバスター返し出来た!って牛が言った時に当のゆでは試合が始まる頃には返し方思いついてるだろ…って完全にノープランだったのに あんな完璧な答えを本当に思いついて書き上げたのがすごすぎる
178 23/01/08(日)00:25:41 No.1012919109
明智光秀の乱心理由が洗脳されてたからは一番筋が通ってる説だと思う
179 23/01/08(日)00:25:41 No.1012919111
マッスルGはバスターとクソ力との融合というのも完成形という印象が強い ただとにかくエグい
180 23/01/08(日)00:25:43 No.1012919128
ゴールドマンは頭だけというかマスクだけなんだけど被るとなんかその相手を侵食して自分のボディにするというよくわからない機能もある あとスグルのマスクは銀のマスクと同じ大きさという何を考えてそんなマスクを…?みたいな話とか
181 23/01/08(日)00:27:15 No.1012919658
>マッスルGはバスターとクソ力との融合というのも完成形という印象が強い >ただとにかくエグい 今回のロビンのお陰であれにひねりを入れるともう一弾強化できるな…ということが解った あいてはしぬ
182 23/01/08(日)00:27:43 No.1012919839
>またアニメやって欲しいなあ >主人公誰にするかが難しそうだが どこからどこまでをアニメにするかで激しく揉めそう… ジャンプ時代は今となっちゃスグルが大王になるまでのプロローグみたいなもんだし
183 23/01/08(日)00:27:59 No.1012919931
兄語りは永久禁止したはずだろ
184 23/01/08(日)00:28:57 No.1012920254
マッスルGは先祖のアロガントな血が目覚めてるだろあれ…