23/01/07(土)20:30:07 (ハリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/07(土)20:30:07 No.1012814597
(ハリーポッター終わったしハリー役のイメージ壊したいな)
1 23/01/07(土)20:30:29 No.1012814766
もう割りと壊してない?
2 23/01/07(土)20:31:26 No.1012815172
変な役やりすぎ!!!
3 23/01/07(土)20:32:14 No.1012815514
ヘンな役者というイメージは壊さなくていいのか
4 23/01/07(土)20:32:26 No.1012815607
(ハリーポッター終わったし両手が銃になった男とか演じたいな…)
5 23/01/07(土)20:32:43 No.1012815718
変な役やりすぎてかえってハリーのイメージ浮き彫りになってない?
6 23/01/07(土)20:33:11 No.1012815922
最近思ったけどラドクリフなんだかんだ可愛い顔してるよね
7 23/01/07(土)20:33:18 No.1012815981
ハリー役の収入と親が財産管理しっかりやってくれたお陰で死ぬほど稼いでるから今はNG無しで好き勝手やってる人
8 23/01/07(土)20:33:30 No.1012816098
逆に変な役しか受けない役者ってイメージ固まりそうだけど次どうすんだろ
9 23/01/07(土)20:34:07 No.1012816359
そのうちハリーポッターの続編とかやるんじゃないの
10 23/01/07(土)20:34:11 No.1012816404
(ハリーポッター終わったし死体役やりたいな……)
11 23/01/07(土)20:34:49 No.1012816674
本人楽しそうだし良いんじゃないの
12 23/01/07(土)20:34:58 No.1012816744
屁で泳ぐしたいの役やりてぇ~~~
13 23/01/07(土)20:35:07 No.1012816809
ダニエル・ラドクリフといえば? そうだね!スイスアーミーマンだね!
14 23/01/07(土)20:35:31 No.1012817019
スイスアキンボ!
15 23/01/07(土)20:35:37 No.1012817072
あ あんたほどの役者がそういうのなら…
16 23/01/07(土)20:35:45 No.1012817151
自分が気に入った脚本の映画にしか出ないって決めてるからな 何なら自分で金も出す
17 23/01/07(土)20:35:50 No.1012817194
シャークネードに出てぇーーーーー!!!!!
18 23/01/07(土)20:36:16 No.1012817393
>スイスアキンボ! 両手銃で屁で空飛ぶ水死体とか加減しろ!
19 23/01/07(土)20:36:34 No.1012817527
強烈な役をやると今までのイメージから脱却できるいい例
20 23/01/07(土)20:36:41 No.1012817589
>シャークネードに出てぇーーーーー!!!!! 鮫に食われて死にてぇーーーーー!!!!!
21 23/01/07(土)20:36:43 No.1012817604
ハリウッド一死体が得意な俳優
22 23/01/07(土)20:36:53 No.1012817679
>シャークネードに出てぇーーーーー!!!!! そんなこと言ってんの…?
23 23/01/07(土)20:37:03 No.1012817772
群発頭痛持ち
24 23/01/07(土)20:37:05 No.1012817788
角とか生やしたいよね
25 23/01/07(土)20:37:12 No.1012817843
グランド・イリュージョンに出てた時はおかしくなったのか心配になった
26 <a href="mailto:製作スタッフ">23/01/07(土)20:37:19</a> [製作スタッフ] No.1012817878
>>シャークネードに出てぇーーーーー!!!!! >鮫に食われて死にてぇーーーーー!!!!! うちじゃ君のギャラ払えないから…
27 23/01/07(土)20:37:30 No.1012817934
ガンズアキンボは割と面白かった
28 23/01/07(土)20:37:40 No.1012818005
キチガイのやくうま過ぎる
29 23/01/07(土)20:37:44 No.1012818023
もしかしたら世界で一番人生エンジョイしてる俳優かもしれない
30 23/01/07(土)20:37:46 No.1012818034
もうちょっとまともな映画にも出て!
31 23/01/07(土)20:37:56 No.1012818104
自分が億万長者だったならロンとハーマイオニーも集めてめっちゃくちゃしょうもないけど死ぬほど笑えるバカコメディ映画目指して出てもらうんだけど…
32 23/01/07(土)20:37:57 No.1012818116
>ハリー役の収入と親が財産管理しっかりやってくれたお陰で死ぬほど稼いでるから今はNG無しで好き勝手やってる人 成功した子役の親は大概糞だと聞いたが例外だったか
33 23/01/07(土)20:38:14 No.1012818235
>群発頭痛持ち あれ滅茶苦茶キツイらしいね
34 23/01/07(土)20:38:20 No.1012818271
>もしかしたら世界で一番人生エンジョイしてる俳優かもしれない 俳優業はスゴイ楽しんでそうだけど体のことあるから人生はかなり辛そう
35 23/01/07(土)20:38:25 No.1012818313
ディカプリオとこの人はなんでこんな役を…?っていうのが多い
36 23/01/07(土)20:39:01 No.1012818561
>成功した子役の親は大概糞だと聞いたが例外だったか だからハリポタ作る時に監督が事前に子役の親に誓約書作らせて法に順守させた
37 23/01/07(土)20:39:15 No.1012818654
MCUに出て欲しいけど合いそうなキャラがわからない
38 23/01/07(土)20:39:22 No.1012818693
>そんなこと言ってんの…? 「サメに殺される役なら出たい」と出演を熱望したものの諸事情で断念したダニエル・ラドクリフや、出演交渉が進んでいたもののオファー当時は大統領選を控えており、その影響を懸念してか破談となってしまったドナルド・トランプ大統領など、カメオ出演の噂が取り沙汰された著名人は数知れない。https://realsound.jp/movie/2018/11/post-272606.html
39 23/01/07(土)20:39:30 No.1012818747
両手銃ってかめっちゃ痛々しいやつだった
40 23/01/07(土)20:39:36 No.1012818792
気に入った作品ならどんな変な役もNG無しで全力でやってくれるから現場からの好感度が高いとか
41 23/01/07(土)20:39:41 No.1012818828
ギャグ要素なしのホラーで高知能殺人鬼の役とかやってほしい
42 23/01/07(土)20:39:41 No.1012818830
>成功した子役の親は大概糞だと聞いたが例外だったか ハリポタのオーディションで1番審査したのが家庭環境と親
43 23/01/07(土)20:39:48 No.1012818877
割とハリーのイメージが壊れたよ いやハリーの人のイメージは強いけど「ダニエル・ラドクリフ」って名前が変な役喜んでやる演技派俳優のイメージ強くなった えっ!?あの両手に銃くっつけてる人!?
44 23/01/07(土)20:40:13 No.1012819039
AIにハリーを書かせると大体銃持ってるのはある意味目論みが成功してると言えるんじゃないだろうか…
45 23/01/07(土)20:40:25 No.1012819127
ハリーポッターやってる時はアル中になったり家族と不仲になったりは一応あったらしいけどそれでも立て直した 群発頭痛発症した…
46 23/01/07(土)20:40:47 No.1012819246
ラドクリフの親はちゃんと貯金してそれいくらか投資に回して大人になったラドクリフに預かった量より多く渡してるから いい親の
47 23/01/07(土)20:40:50 No.1012819265
>ニコラス・ケイジはなんでこんな役を…?っていうのが多い
48 23/01/07(土)20:40:55 No.1012819294
髭取るとまだハリー役全然出来そうだ
49 23/01/07(土)20:41:07 No.1012819382
>だからハリポタ作る時に監督が事前に子役の親に誓約書作らせて法に順守させた >ハリポタのオーディションで1番審査したのが家庭環境と親 こういうキャストの役以外でのところで地盤固くできるスタッフマジでありがたいね…
50 23/01/07(土)20:41:38 No.1012819609
>こういうキャストの役以外でのところで地盤固くできるスタッフマジでありがたいね… 監督は一度やらかしてるからね…
51 23/01/07(土)20:41:52 No.1012819704
>>ニコラス・ケイジはなんでこんな役を…?っていうのが多い 金がないから仕事を選ばない
52 23/01/07(土)20:42:07 No.1012819784
>>だからハリポタ作る時に監督が事前に子役の親に誓約書作らせて法に順守させた >>ハリポタのオーディションで1番審査したのが家庭環境と親 >こういうキャストの役以外でのところで地盤固くできるスタッフマジでありがたいね… 作品自体のイメージを損なうし 数年越しの最終作までの間になんか起こされても困るしな…
53 23/01/07(土)20:42:32 No.1012819990
>キアヌ・リーブスはなんでこんな役を…?っていうのが多い
54 23/01/07(土)20:42:38 No.1012820040
>金がないから仕事を選ばない なんでそんなにお金ないの…?
55 23/01/07(土)20:42:46 No.1012820103
ホームアローンのケビンはね…
56 23/01/07(土)20:42:58 No.1012820183
>ゲイリー・オールドマンもなんでこんな役を…?っていうのが多い
57 23/01/07(土)20:43:17 No.1012820322
>なんでそんなにお金ないの…? 変な映画作るから 変な女に引っかかるから
58 23/01/07(土)20:43:20 No.1012820338
>>キアヌ・リーブスはなんでこんな役を…?っていうのが多い ゲームだけどジョニー・シルヴァーハンドはキアヌ本人がすげー気に入ってかなり出番が増えたそうで
59 23/01/07(土)20:43:24 No.1012820369
>>金がないから仕事を選ばない >なんでそんなにお金ないの…? まあニコラス・ケイジに限った話でもないけどハリウッドスター金使い荒いから
60 23/01/07(土)20:43:25 No.1012820378
ボージャックホースマンとかキミーシュミットとかアメリカ制作の作品出演多いイメージ
61 23/01/07(土)20:43:27 No.1012820399
なんだかんだおっさんになったこの人とハリーはあんま結びつかない
62 23/01/07(土)20:43:36 No.1012820454
ガンズアキンボ好き
63 23/01/07(土)20:43:44 No.1012820506
>>キアヌ・リーブスはなんでこんな役を…?っていうのが多い キアヌはスレ画以上に変人だと思うから納得している
64 23/01/07(土)20:43:46 No.1012820522
ガンズアキンボでイメージめっちゃ壊しただろ?
65 23/01/07(土)20:43:48 No.1012820538
ニコラスケイジはもう借金返したから今出てる変な映画は全部気に入って出た奴だぞ
66 23/01/07(土)20:44:09 No.1012820691
ヒュージャックマンはローガンのイメージが未だにある けど爽やかなおじさんの役似合うんだよね
67 23/01/07(土)20:44:10 No.1012820694
役者の親にしてはまとも過ぎてハリポタのロケで長期間息子と離れ離れになるのは…って頓挫しける程度
68 23/01/07(土)20:44:15 No.1012820743
ジョンコナー…
69 23/01/07(土)20:44:45 No.1012820974
>ガンズアキンボでイメージめっちゃ壊しただろ? アーミーマンで粉々になってるとこへのダメ押しだぞアキンボ
70 23/01/07(土)20:44:48 No.1012821010
>グランド・イリュージョンに出てた時はおかしくなったのか心配になった これとロストシティのお陰であくらつな成金野郎のイメージがついてしまった
71 23/01/07(土)20:44:54 No.1012821050
ヒュー・ジャックマンはクズの悪役やってるのが結構好き めったにやらないけど
72 23/01/07(土)20:45:16 No.1012821196
生後2週間で南アフリカに逃亡したり世界的なスターになったりアルコール依存症になったり自殺頭痛を患ったり忙しいなこの人
73 23/01/07(土)20:45:25 No.1012821257
ヒュージャックマンの映画あんま見たことないけど タバコ似合うよね
74 23/01/07(土)20:45:35 No.1012821345
>これとロストシティのお陰であくらつな成金野郎のイメージがついてしまった まともなハリウッド悪役がレアなのおかしいだろ
75 23/01/07(土)20:46:18 No.1012821670
>>キアヌ・リーブスはなんでこんな役を…?っていうのが多い ジョンウィックとか自己中のクソ野郎役をなんで?と思った
76 23/01/07(土)20:46:34 No.1012821795
海外の子役ってその時代に大ヒット作品出演すると色んな負の要素が重なって破滅する印象強いけど スレ画は親と現場がしっかりしててよかったな
77 23/01/07(土)20:46:41 No.1012821840
本人が好きな役やってるの良いよね…
78 23/01/07(土)20:46:52 No.1012821927
マルフォイの人はめちゃ親日になった
79 23/01/07(土)20:47:01 No.1012821975
>>>キアヌ・リーブスはなんでこんな役を…?っていうのが多い >ジョンウィックとか自己中のクソ野郎役をなんで?と思った いやジョンウィックなんか明らかに本人が楽しんでやってんじゃん!
80 23/01/07(土)20:47:08 No.1012822029
ロストシテイの狂った金持ち役良いよね… 兄弟に対するコンプレックスを滲ませる演技は流石だなってなった
81 23/01/07(土)20:47:22 No.1012822130
https://youtu.be/O9CA2_VW9g4 今見ても得体の知れない引き込み力が凄まじい予告 そしてA24ってミッドサマーより前からこんなノリだったんだ…ってなる
82 23/01/07(土)20:47:23 No.1012822132
>ジョンウィックとか自己中のクソ野郎役をなんで?と思った ウィックはむしろノリノリでやってるし 変なアクションはむしろキアヌの方から提案してる
83 23/01/07(土)20:47:43 No.1012822280
ハリー役を払拭したいのか元々変な役やりたい変人なのか分からない…
84 23/01/07(土)20:47:58 No.1012822381
馬に乗るキアヌ見てえな……馬乗る練習したわ!という相思相愛の監督とキアヌ
85 23/01/07(土)20:48:02 No.1012822413
>>群発頭痛持ち >あれ滅茶苦茶キツイらしいね 外国じゃ自殺痛とも呼ばれてる あまりの痛さに楽になろうと拳銃自殺する患者もいるから
86 23/01/07(土)20:48:10 No.1012822470
両手が銃になるバカ映画よかったぞ
87 23/01/07(土)20:48:28 No.1012822592
>変なアクションはむしろキアヌの方から提案してる 監督にいつになったらペンで暗殺するの?と何度も聞くキアヌ
88 23/01/07(土)20:48:31 No.1012822606
>>ジョンウィックとか自己中のクソ野郎役をなんで?と思った >ウィックはむしろノリノリでやってるし >変なアクションはむしろキアヌの方から提案してる 銃のリロードが速すぎてインストラクターがビックリする動画好き
89 23/01/07(土)20:48:32 No.1012822614
>マルフォイの人はめちゃ親日になった トム・フェルトン「生卵投げつけて来ないから日本人好き!」
90 23/01/07(土)20:49:10 No.1012822876
ジョンウィックは次俺これやりたいな!ってノリノリで監督と意見交換するぐらいにはやる気に満ち溢れてるぞ 見てよ乗馬でバイクとやり合ったり図書館バトルや博物館でアンティーク銃使ったりナイフ投げ祭り
91 23/01/07(土)20:49:21 No.1012822963
キアヌはああいうの好きそうだろ
92 23/01/07(土)20:49:26 No.1012822995
今はちょっと状況マシだけど前のキアヌとか考えると馬鹿やってられるジョンウィックは癒しだよね…
93 23/01/07(土)20:49:36 No.1012823083
俺の中では便利な死体なイメージになった
94 23/01/07(土)20:49:39 No.1012823112
>ハリー役を払拭したいのか元々変な役やりたい変人なのか分からない… 両方だと思う ハリー役で抑えられてた衝動が解放されたんじゃないかな
95 23/01/07(土)20:49:43 No.1012823137
>https://youtu.be/O9CA2_VW9g4 >今見ても得体の知れない引き込み力が凄まじい予告 >そしてA24ってミッドサマーより前からこんなノリだったんだ…ってなる ハリー・ポッターシリーズ「ダニエル・ラドクリフ」で耐えられなかった
96 23/01/07(土)20:49:49 No.1012823186
ハリーの人から変な役良くやってるハリーの人になってるだけな気がしなくもない
97 23/01/07(土)20:49:55 No.1012823210
>トム・フェルトン「生卵投げつけて来ないから日本人好き!」 なんで!?
98 23/01/07(土)20:50:13 No.1012823325
キアヌは実銃使ってインストラクターもつけて本気でなぜかプライベートでも練習するからな タクティカルリロードが演技指導の人より早い
99 23/01/07(土)20:50:18 No.1012823358
キアヌそもそもマトリックスに始まりバスや飛行機や電車ぶっ飛ばすアレとかクリミナルシティとかアクションバリバリマンなのもあったからねえ でもコンスタンティンくらいヒネてるのも好きだよ
100 23/01/07(土)20:50:24 No.1012823401
>なんで!? 生卵投げつけないから
101 23/01/07(土)20:50:36 No.1012823491
ジョンウィックは俺カッコいいしたいだけの映画だしな
102 23/01/07(土)20:50:37 No.1012823498
ネタ映画かと思って見たらラストでちょっと泣いてしまったスイスアーミーマン
103 23/01/07(土)20:50:49 No.1012823578
ダニエルラドクリフの名前が変な役の人ってイメージが割と浸透した
104 23/01/07(土)20:50:51 No.1012823591
>ハリーポッターやってる時はアル中になったり家族と不仲になったりは一応あったらしいけどそれでも立て直した まて10代でアルコール依存症になったのか?
105 23/01/07(土)20:50:54 No.1012823608
ガンズアキンボはカッコいい事しててもネット荒らしなんだよな…ってなった
106 23/01/07(土)20:50:54 No.1012823617
>生卵投げつけないから 言い方が悪かった なんで生卵が!?
107 23/01/07(土)20:51:04 No.1012823685
>なんで!? 街歩いてたら子供にハリーをいじめるな!Fuck You!って言われるんだぞ
108 23/01/07(土)20:51:26 No.1012823851
フランチャイズ映画に出て売れたりアイドル俳優扱いされた人ってストレスも凄いから もう今後はこじんまりしたやつ中心でやりてえ…って人結構多いよ
109 23/01/07(土)20:51:35 No.1012823930
>>生卵投げつけないから >言い方が悪かった >なんで生卵が!? マルフォイ役をやったから…
110 23/01/07(土)20:51:36 No.1012823941
>>ハリーポッターやってる時はアル中になったり家族と不仲になったりは一応あったらしいけどそれでも立て直した >まて10代でアルコール依存症になったのか? イギリスの飲酒可能年齢は18歳…だけど親同伴なら16から飲めるんだ
111 23/01/07(土)20:51:46 No.1012824000
>言い方が悪かった >なんで生卵が!? 役者と役を同一視する人たちがガチなヘイト向けてくる
112 23/01/07(土)20:51:46 No.1012824001
スレ画総資産127億円だってね
113 23/01/07(土)20:52:16 No.1012824222
役と役者を同一視する人って結構多くて プリズンブレイクのティーバッグ役の人なんか知らない女の人とエレベーターで二人きりになって泣かれたりするからな
114 23/01/07(土)20:52:23 No.1012824274
>スレ画総資産127億円だってね 好きなように生きれるようになったから 好きなように自分のイメージを壊す 俳優業は嫌いじゃないらしい
115 23/01/07(土)20:52:56 No.1012824521
スイスアーミーマンなんか面白そうじゃないか…
116 23/01/07(土)20:52:58 No.1012824537
死体役はまあ分かるよ… 何で屁で動くの… なんで結構面白いの…
117 23/01/07(土)20:53:03 No.1012824577
>役者と役を同一視する人たちがガチなヘイト向けてくる いい歳してこれだと一般的には気狂いの部類なんだけど外国には多いのか
118 23/01/07(土)20:53:03 No.1012824579
エマ・ワトソンとか大学生の時それなりに苦労したっぽいもんな 有名人は大変だ
119 23/01/07(土)20:53:15 No.1012824671
現実とフィクションの区別付かない人結構居るし嫌な奴には物投げていいみたいなのも結構居る
120 23/01/07(土)20:53:20 No.1012824713
石投げられないから日本好きなベイベみたいなことになってたんだ…
121 23/01/07(土)20:53:51 No.1012824904
親が倍に増やした資産以外に自分で投資もして増やした分もあるからなラドクリフ
122 23/01/07(土)20:54:14 No.1012825051
シックスセンスの子とあんまり歳変わらないんだな
123 23/01/07(土)20:54:18 No.1012825077
>エマ・ワトソンとか大学生の時それなりに苦労したっぽいもんな >有名人は大変だ 大学で発言するとグリフィンドールに10点!ってヤジられるの性格悪すぎる
124 23/01/07(土)20:54:30 No.1012825159
スイスアーミーマンは終始なんで…?ってなるけど最後はほんと謎の爽快感と感動がある
125 23/01/07(土)20:54:39 No.1012825222
ハリーポッターとかファン数が世界規模だから変なファンも多そうだな……
126 23/01/07(土)20:54:39 No.1012825226
>>役者と役を同一視する人たちがガチなヘイト向けてくる >いい歳してこれだと一般的には気狂いの部類なんだけど外国には多いのか 日本でもドラマで嫌な人の役やると結構あるって言うぜ?
127 23/01/07(土)20:54:40 No.1012825238
同一視するのは日本でもあるけどそっから暴行沙汰とかになるのは海外ならではだよな…
128 23/01/07(土)20:54:51 No.1012825306
>スイスアーミーマンなんか面白そうじゃないか… 途中中弛みする所もあるけど見て良かったって思えるいい映画だよ!ウォッチナウ!
129 23/01/07(土)20:55:03 No.1012825371
>ネタ映画かと思って見たらラストでちょっと泣いてしまったスイスアーミーマン what the fuck...
130 23/01/07(土)20:55:24 No.1012825491
>>>ハリーポッターやってる時はアル中になったり家族と不仲になったりは一応あったらしいけどそれでも立て直した >>まて10代でアルコール依存症になったのか? >イギリスの飲酒可能年齢は18歳…だけど親同伴なら16から飲めるんだ これで立て直せたのも親がいい人だったからなんだろうか
131 23/01/07(土)20:55:46 No.1012825630
>>>ハリーポッターやってる時はアル中になったり家族と不仲になったりは一応あったらしいけどそれでも立て直した >>まて10代でアルコール依存症になったのか? >イギリスの飲酒可能年齢は18歳…だけど親同伴なら16から飲めるんだ なんか緩いなイギリス
132 23/01/07(土)20:56:00 No.1012825725
一時期死にたくなるほどの偏頭痛とか言われてたけど完治したのかな
133 23/01/07(土)20:56:09 No.1012825793
スイスアーミーマンはラドクリフばかり話題になるけど主演のポール・ダノも気持ち悪くていいんですよ…
134 23/01/07(土)20:56:12 No.1012825824
屁をこきまくる死体って言う変な役をやってくれる人を捜してたらダニエルラドクリフが来た
135 23/01/07(土)20:56:21 No.1012825889
>外国じゃ自殺痛とも呼ばれてる >あまりの痛さに楽になろうと拳銃自殺する患者もいるから 自分持ってるけどイメージ的には偏頭痛の強化版で尿結石とか心筋梗塞の痛みが事前予兆なしのヤバそうだなって思った2秒後にはくる感じのやつ あと寝てる時みたいな意識ない時でもくるのがキツい
136 23/01/07(土)20:56:23 No.1012825905
>日本でもドラマで嫌な人の役やると結構あるって言うぜ? ええ?よく分からん…金八先生が風俗に行ったら嬢に泣かれた話は笑ったけどさ
137 23/01/07(土)20:56:35 No.1012826002
なんでスイスアーミーって思ったら十徳ナイフの元の名前がスイスアーミーナイフなんだな
138 23/01/07(土)20:56:36 No.1012826007
>スイスアーミーマンは終始なんで…?ってなるけど最後はほんと謎の爽快感と感動がある なんだったら題名からして割となんで…?だしね… でも良い映画だあれ
139 23/01/07(土)20:56:41 No.1012826039
>一時期死にたくなるほどの偏頭痛とか言われてたけど完治したのかな アル中も群発頭痛も完治はしない
140 23/01/07(土)20:56:47 No.1012826092
グランドイリュージョンでノリノリで悪役やるダニエルラドクリフ好き
141 23/01/07(土)20:56:56 No.1012826156
>スイスアーミーマンなんか面白そうじゃないか… 予告の印象の3倍くらい狂ってて下品で笑えるけどかなり心を抉られる部分もあって ラストで胸を締め付けられながら(なにこれ…!?)ってなる唯一無二の映画だよ
142 23/01/07(土)20:57:35 No.1012826424
日本は役の人とか抜きにマルフォイというキャラが一定の評価を得てる謎の国だからな
143 23/01/07(土)20:57:45 No.1012826492
>自分持ってるけどイメージ的には偏頭痛の強化版で尿結石とか心筋梗塞の痛みが事前予兆なしのヤバそうだなって思った2秒後にはくる感じのやつ >あと寝てる時みたいな意識ない時でもくるのがキツい 生き地獄じゃんこんなの
144 23/01/07(土)20:57:47 No.1012826500
>スイスアーミーマンはラドクリフばかり話題になるけど主演のポール・ダノも気持ち悪くていいんですよ… ザ・バットマンのポールダノも気持ち悪くて良かった… ナヨっとした雰囲気の気持ち悪い男が本当合う…
145 23/01/07(土)20:57:49 No.1012826518
もう俺の中だとスイスアーミーマンのがインパクト強いから大成功だよ…
146 23/01/07(土)20:57:55 No.1012826549
>>日本でもドラマで嫌な人の役やると結構あるって言うぜ? >ええ?よく分からん…金八先生が風俗に行ったら嬢に泣かれた話は笑ったけどさ ダメだった
147 23/01/07(土)20:57:59 No.1012826577
>MCUに出て欲しいけど合いそうなキャラがわからない 悪役ってすぐバレるからちょっと…
148 23/01/07(土)20:58:00 No.1012826587
日本だとぱっと出てくるのは仮面ライダービルドのエボル
149 23/01/07(土)20:58:18 No.1012826698
>ええ?よく分からん… ビルドでエボルトやった前川さんがしばらく子供から恐怖されたのと同じだ
150 23/01/07(土)20:58:19 No.1012826704
ハーマイオニーがマルフォイの役の人兄貴的な感じで好意を抱いていた話の旨めっちゃ好きだった
151 23/01/07(土)20:58:20 No.1012826708
>グランドイリュージョンでノリノリで悪役やるダニエルラドクリフ好き もしかして金なくなったのかな…?って思ってしまった
152 23/01/07(土)20:58:22 No.1012826723
アキンボもだけど下品で愉快な映画いいよね
153 23/01/07(土)20:58:23 No.1012826725
ガンズアキンボ二重の意味で痛々しい奴だったな
154 23/01/07(土)20:58:26 No.1012826749
ガンズアキンボはトレーラーで低予算クソ映画かと思った 見た感じ結構金掛けてるしストーリーも凄い面白かった
155 23/01/07(土)20:58:28 No.1012826769
スイスアーミーマンは謎の爽やかさがあるけどラストの女の人が言った一言が全て あの映画見た人であれに共感しない人はまずいないと思う
156 23/01/07(土)20:58:33 No.1012826809
スイスアーミーマンはpvから狂った爽やかさを感じて面白そうだけど敬遠してしまっている
157 23/01/07(土)20:58:40 No.1012826857
>大学で発言するとグリフィンドールに10点!ってヤジられるの性格悪すぎる イギリスはさあ…
158 23/01/07(土)20:59:09 No.1012827059
綾瀬はるかが不倫する奥さん役をやったらその後街で「なんで不倫なんかしたんだ!」って知らないおっさんに説教されたらしい
159 23/01/07(土)20:59:10 No.1012827061
>ええ?よく分からん…金八先生が風俗に行ったら嬢に泣かれた話は笑ったけどさ 教師だって人間なんだぞ風俗や売春くらい嗜むわ!
160 23/01/07(土)20:59:47 No.1012827330
なんか勝手に信用が地に落ちたアンドリュー・ガーフィールド…
161 23/01/07(土)21:00:05 No.1012827437
名前ど忘れしたけど真田丸の清正役とかシンウルトラマンのメフィラスの人とかは役より本人のが怖いエピソード出てくるのどうかと思う
162 23/01/07(土)21:00:06 No.1012827444
>生き地獄じゃんこんなの 幸いなのが群発期っていう時期に来るだけであってそれも個人差はあるけど大体2年くらいのスパンでくる 群発期じゃない時は普通の頭痛持ちって感じ
163 23/01/07(土)21:00:14 No.1012827509
>なんか勝手に信用が地に落ちたアンドリュー・ガーフィールド… ガーフィールドする(動詞)
164 23/01/07(土)21:00:37 No.1012827673
>>大学で発言するとグリフィンドールに10点!ってヤジられるの性格悪すぎる >イギリスはさあ… 進学したのはアメリカの大学らしい
165 23/01/07(土)21:00:46 No.1012827732
>真田丸の清正役とかシンウルトラマンのメフィラス その二人の現実の方が怖いを同列に並べるのは失礼だろ!!
166 23/01/07(土)21:00:56 No.1012827799
>>グランドイリュージョンでノリノリで悪役やるダニエルラドクリフ好き >もしかして金なくなったのかな…?って思ってしまった 実際は金ありまくってるから好き勝手やってるだけだった
167 23/01/07(土)21:01:00 No.1012827817
>いい歳してこれだと一般的には気狂いの部類なんだけど外国には多いのか おしんとか冬彦さんで散々やらかした国に生まれて外国どうのこうの言うのはちょっと
168 23/01/07(土)21:01:15 No.1012827912
どんだけ金持ってても治せない病気持ちって辛いなぁ
169 23/01/07(土)21:01:18 No.1012827925
とはいえいざ名前言えと言われるとパッと出てこない〇〇役の人のイメージで固定されちゃった人
170 23/01/07(土)21:01:22 No.1012827953
>エマ・ワトソンとか大学生の時それなりに苦労したっぽいもんな >有名人は大変だ その反動からかフェミというかまさはる拗らせてるのが辛い
171 23/01/07(土)21:01:29 No.1012827990
>マルフォイの役の人 こっちもググったらアルコール依存症の話が出てきたぞ 人気子役界どんだけ闇が深いんだよ
172 23/01/07(土)21:01:39 No.1012828062
キアヌはゲームのサイバーパンクでクズオブザイヤーをイキイキとやってる モーションアクターもしたから
173 23/01/07(土)21:01:47 No.1012828108
>名前ど忘れしたけど真田丸の清正役とかシンウルトラマンのメフィラスの人とかは役より本人のが怖いエピソード出てくるのどうかと思う メフィラスに相応しい男だな山本耕史
174 23/01/07(土)21:01:52 No.1012828142
>>エマ・ワトソンとか大学生の時それなりに苦労したっぽいもんな >>有名人は大変だ >その反動からかフェミというかまさはる拗らせてるのが辛い それ別にエマ・ワトソンだけじゃないというかアメリカとか特に有名人はそういうの求められるんだよ…
175 23/01/07(土)21:01:52 No.1012828143
最近だとロストシティの金持ちのクソボンボン役もよかった
176 23/01/07(土)21:02:22 No.1012828327
>こっちもググったらアルコール依存症の話が出てきたぞ >人気子役界どんだけ闇が深いんだよ マコーレー・カルキンでググれレジェンドだぞ
177 23/01/07(土)21:02:22 No.1012828332
>こっちもググったらアルコール依存症の話が出てきたぞ >人気子役界どんだけ闇が深いんだよ つらい事忘れられるから…ドラッグに行ってないだけマシ
178 23/01/07(土)21:02:23 No.1012828337
フォイは猿の惑星でも嫌な役やってたし仕事の選び方にも原因があると思うの
179 23/01/07(土)21:02:24 No.1012828342
>>マルフォイの役の人 >こっちもググったらアルコール依存症の話が出てきたぞ >人気子役界どんだけ闇が深いんだよ アルコール依存症は子役に限らず向こうは滅茶苦茶多い
180 23/01/07(土)21:02:36 No.1012828429
賢者の石のエマワトソンは本当に可愛い
181 23/01/07(土)21:02:53 No.1012828547
>キアヌはゲームのサイバーパンクでクズオブザイヤーをイキイキとやってる >モーションアクターもしたから プレイヤーみんな口を揃えてクズだクズだと言うけど他人にバカにされるとちょっと違うなってなる そんなナイトシティのレジェンドキアヌいいよね…
182 23/01/07(土)21:02:54 No.1012828550
>>スイスアーミーマンは終始なんで…?ってなるけど最後はほんと謎の爽快感と感動がある >なんだったら題名からして割となんで…?だしね… >でも良い映画だあれ 誇らしげな親父がいいよね・・・
183 23/01/07(土)21:03:19 No.1012828698
イップスとかも脳の方いじったら改善のとっかかり掴めるようになったし頭痛もそんな感じで治せるようになったらいいな…
184 23/01/07(土)21:03:32 No.1012828795
日本でも子役は色々あったしな… 最近は違いそうだけど
185 23/01/07(土)21:03:38 No.1012828855
酒に関して法律めっちゃ厳しい州とかもあるのに酒の問題死ぬほど多いのがアメリカ
186 23/01/07(土)21:03:38 No.1012828857
おしんってでも何十年前だよ……今の若い子知らんだろ
187 23/01/07(土)21:03:40 No.1012828876
>進学したのはアメリカの大学らしい アメリカ人はさぁ…
188 23/01/07(土)21:04:00 No.1012829044
>日本でも子役は色々あったしな… >最近は違いそうだけど ウエンツ瑛士昔から面白かったけど面白いまま成長した
189 23/01/07(土)21:04:08 No.1012829102
ポッター見た子供の脳を破壊してやりてえんだっけこの人
190 23/01/07(土)21:04:35 No.1012829318
憎まれ役でも固定ファンができる土壌は結構昔からあるとは思う 漫画なんかで特に顕著
191 23/01/07(土)21:04:49 No.1012829415
サイパンのジョニーは状況が状況とはいえVもジョニーに対してかなり悪辣なとこあるしな…
192 23/01/07(土)21:05:46 No.1012829783
>エドワード・ファーロングでググれレジェンドだぞ
193 23/01/07(土)21:06:05 No.1012829899
>日本でも子役は色々あったしな… >最近は違いそうだけど 黒田勇樹も一時危うかったけどなんか今監督やってるしなあ
194 23/01/07(土)21:06:09 No.1012829932
>>いい歳してこれだと一般的には気狂いの部類なんだけど外国には多いのか >おしんとか冬彦さんで散々やらかした国に生まれて外国どうのこうの言うのはちょっと 冬彦さんはむしろ佐野史郎より本来ならヒロインの相手役だった布施博が冬彦人気に押されて路線変更して脇にまわされて親戚には主役と言ったのに相手に違うことになるわ知らない人にあのドラマ出てますって言ったらあの酷い男の役(冬彦)ね!って言われて散々だったそうな
195 23/01/07(土)21:06:18 No.1012830001
>憎まれ役でも固定ファンができる土壌は結構昔からあるとは思う >漫画なんかで特に顕著 でもよぉそういう自称ファンって大概ただの逆張り野郎なの多いぜ
196 23/01/07(土)21:06:26 No.1012830044
ジョニーみたいなクソ野郎は演じてる側も楽しいと思う
197 23/01/07(土)21:06:35 No.1012830100
>ポッター見た子供の脳を破壊してやりてえんだっけこの人 アルコールそういう理由なのか
198 23/01/07(土)21:06:41 No.1012830145
>>エドワード・ファーロングでググれレジェンドだぞ 誰だっけって調べたらジョン君こんなことになってたんか…
199 23/01/07(土)21:07:32 No.1012830485
サイバーパンクの続編とかでめちゃくちゃに変な役とかやってほしい
200 23/01/07(土)21:07:34 No.1012830493
子役は黒い話国内外沢山あるからね…
201 23/01/07(土)21:07:45 No.1012830567
スレ画は「ハリー役の人」じゃなくて「変な人」って思われたいから率先して変な役やってる
202 23/01/07(土)21:08:08 No.1012830718
>スレ画は「ハリー役の人」じゃなくて「変な人」って思われたいから率先して変な役やってる なんで…
203 23/01/07(土)21:08:15 No.1012830774
ドラマ映画の役をそのまま役者本人と同一視するのはさすがに現代じゃ珍しいかもしれんが バラエティとかのノリを演者本人そのものだと思ってる人は現代でもわりとたくさんいるし
204 23/01/07(土)21:08:25 No.1012830833
ラドクリフが出るってことは変だけど楽しい映画なんだな…ってある種の指標になってる
205 23/01/07(土)21:08:32 No.1012830880
>酒に関して法律めっちゃ厳しい州とかもあるのに酒の問題死ぬほど多いのがアメリカ 因果が逆だぞ 酒の問題が後を立たないから法律がクソ厳しくなってる
206 23/01/07(土)21:08:36 No.1012830909
キアヌは自分の担当の捜査官(♂)にめっちゃ執着してる連続殺人鬼役とかもやってたし… あのころちょっとぽっちゃりしてたな…
207 23/01/07(土)21:09:04 No.1012831074
マッツのイメージは完全にハンニバルだなあ…あとデススト
208 23/01/07(土)21:09:54 No.1012831428
>>日本でも子役は色々あったしな… >>最近は違いそうだけど >黒田勇樹も一時危うかったけどなんか今監督やってるしなあ 劇団やってバリバリ脚本書いて頑張ってる 最近だとうしとらの舞台やった
209 23/01/07(土)21:10:26 No.1012831661
ニコラス・ケイジ金無さすぎて映画沢山出たせいで一周回って最近普通に面白くて演技上手い
210 23/01/07(土)21:10:27 No.1012831668
>マッツのイメージは完全にハンニバルだなあ…あとデススト 狙われた暗殺者観たけどヤバいくらいのクソ映画だった
211 23/01/07(土)21:10:28 No.1012831681
アメリカで身長165じゃイケメンやタフなヒーロー役は難しそうだし完全にこの路線が正しい
212 23/01/07(土)21:10:31 No.1012831704
ガンズアキンボは演出キレッキレで普通にすごい映画だよな 画面回転させすぎでちょっと酔ったけど
213 23/01/07(土)21:11:00 No.1012831917
マッツは同性でもエッロ…ってなるのは吸血鬼の末裔とかで魅了スキルでも持ってる?
214 23/01/07(土)21:11:00 No.1012831918
役と役者を同一視するのはあり得ないと思うけど 同時にジグソウ役のおじいちゃんが目の前に出たら俺なんかやっちゃった…?って恐怖しちゃうとは思う
215 23/01/07(土)21:11:04 No.1012831942
>>スレ画は「ハリー役の人」じゃなくて「変な人」って思われたいから率先して変な役やってる >なんで… ハリー演じたのは人生の一部だけど周囲からそれだけしか見られないのは嫌 ならどうするよ
216 23/01/07(土)21:11:26 No.1012832091
>ニコラス・ケイジ金無さすぎて映画沢山出たせいで一周回って最近普通に面白くて演技上手い 昔のケイジって演技下手俳優だったのか? 昔からユニークな顔立ちの演技派俳優みたいな人なのかと
217 23/01/07(土)21:11:29 No.1012832110
マッツいいよね…
218 23/01/07(土)21:11:46 No.1012832246
>ハリー演じたのは人生の一部だけど周囲からそれだけしか見られないのは嫌 >ならどうするよ 前向きで超格好いいやつだ
219 23/01/07(土)21:12:34 No.1012832606
ダニエルラドクリフに会うことがあったらガンズアキンボ面白かったですって言うと思う
220 23/01/07(土)21:12:36 No.1012832616
>ニコラス・ケイジ金無さすぎて映画沢山出たせいで一周回って最近普通に面白くて演技上手い 演技はもともと凄いんだよ! アカデミー賞俳優だぞ!
221 23/01/07(土)21:12:38 No.1012832627
>日本でも子役は色々あったしな… >最近は違いそうだけど 芦田愛菜は超難関の医学部合格したりとどんどんハイスペックになって来てる
222 23/01/07(土)21:12:48 No.1012832704
>ニコラス・ケイジ金無さすぎて映画沢山出たせいで一周回って最近普通に面白くて演技上手い B級に出すぎてネームバリューがめっちゃ落ちたからな
223 23/01/07(土)21:12:51 No.1012832724
変な映画に出る男! ニコラス・ケイジとダニエル・ラドクリフ!
224 23/01/07(土)21:13:00 No.1012832813
キアヌはラーメン食べるためだけに日本来れるようになったのかな
225 23/01/07(土)21:13:18 No.1012832930
>日本でも子役は色々あったしな… >最近は違いそうだけど 順当にステップアップしてる人も結構いるからな
226 23/01/07(土)21:14:07 No.1012833279
芦田プロと福さんはどっちも自分の道突き進んでてすごい 外野が付き合えばいいのにとかやいのやいの言うのはキモいけど本人たちよく耐えてるよな…
227 23/01/07(土)21:14:14 No.1012833336
ケイジが日本のエロ漫画に興味持ってるっていうの見て笑っちゃった
228 23/01/07(土)21:14:16 No.1012833346
他の役者はハリポタネタ振ったらマジギレされるのが基本なんだけどフォイの人だけ黙れマグル!って返してくれるからな
229 23/01/07(土)21:14:20 No.1012833374
ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない…
230 23/01/07(土)21:14:24 No.1012833398
日本子役の成長で最近驚いたのはジュウレンジャーの敵の白い子供が今は岸辺露伴やってること
231 23/01/07(土)21:14:40 No.1012833528
エマ・ワトソンは美女と野獣のヒロインと若草物語の長女までやったら まあしばらく役者はいいかなとなる気持ちはわかる
232 23/01/07(土)21:14:48 No.1012833582
ニコラス・ケイジはクソ映画のお助け人にでもなろうつもりなのかもしれぬが
233 23/01/07(土)21:14:58 No.1012833663
>ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない… それこそリービング・ラスベガスだろう
234 23/01/07(土)21:15:10 No.1012833751
>ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない… ゴーストライダーとか…?
235 23/01/07(土)21:15:22 No.1012833834
>ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない… 良くも悪くも出すぎなんだよな 俺はロード・オブ・ウォー
236 23/01/07(土)21:15:25 No.1012833863
神木隆之介はずっとトップにいるよね
237 23/01/07(土)21:15:41 No.1012833947
ザロックかナショナルトレジャー
238 23/01/07(土)21:15:44 No.1012833967
金がないから仕事を選ばない男と金が有り余ってるから仕事を選ばない男の共演がみたい
239 23/01/07(土)21:16:01 No.1012834086
>日本子役の成長で最近驚いたのはジュウレンジャーの敵の白い子供が今は岸辺露伴やってること 高橋一生と山本耕史は子供劇団出身だしね
240 23/01/07(土)21:17:06 No.1012834540
>神木隆之介はずっとトップにいるよね 昨日のハウルのクレジット見てビックリした
241 23/01/07(土)21:17:41 No.1012834768
>No.1012833863 >神木隆之介はずっとトップにいるよね 実は一時期鬱を患ってたりする
242 23/01/07(土)21:17:57 No.1012834871
マッツは所作からなんかもうセクシーなのすごい
243 23/01/07(土)21:18:05 No.1012834916
>ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない… スーパーマン!
244 23/01/07(土)21:18:07 No.1012834935
変な映画作るよ!って声かけたら邦画にも来てくれるのかな
245 23/01/07(土)21:18:08 No.1012834937
ハリウッドスターも子役上がりの人自体は結構いるけど子役時代の活動が日本に入ってこない場合が多い
246 23/01/07(土)21:18:19 No.1012835003
ダドリー役の人も最近見るようになったしずっと続けててすごいなと思う
247 23/01/07(土)21:18:20 No.1012835006
>>No.1012833863 >>神木隆之介はずっとトップにいるよね >実は一時期鬱を患ってたりする やっぱり苦労してんだな…
248 23/01/07(土)21:18:56 No.1012835232
>>神木隆之介はずっとトップにいるよね >昨日のハウルのクレジット見てビックリした 菅田将暉に対して「俺は宮崎駿と新海誠と細田守を制覇した男だぞ?」とマウントとって敗北宣言させた男
249 23/01/07(土)21:19:08 No.1012835316
マッツは異性との絡みより同性との絡みの方がエロさ増してない…?
250 23/01/07(土)21:19:19 No.1012835400
柳楽優弥も一時期ヤバかったと聞いたな
251 23/01/07(土)21:19:21 No.1012835409
思春期で大人水準の仕事を求められるのはやはり辛いのか
252 23/01/07(土)21:19:27 No.1012835453
>変な映画作るよ!って声かけたら邦画にも来てくれるのかな 多分内容気に入ったら来てくれるかも
253 23/01/07(土)21:19:54 No.1012835623
>ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない… ナショナルトレジャー!
254 23/01/07(土)21:20:06 No.1012835704
>変な映画作るよ!って声かけたら邦画にも来てくれるのかな 少なくとも頼めばパチンコのCMには出る
255 23/01/07(土)21:20:07 No.1012835714
個人的にはゴーストライダー大好き!
256 23/01/07(土)21:20:25 No.1012835828
>柳楽優弥も一時期ヤバかったと聞いたな お塩先生に影響受けてるって言い出した頃はやっちまった感あった なんか盛り返した
257 23/01/07(土)21:20:58 No.1012836040
柳楽くんはずっと象に乗ってた子って扱いだったから…
258 23/01/07(土)21:21:18 No.1012836172
最近だと濱田龍臣がステップアップしてスケジュールギチギチになってる
259 23/01/07(土)21:22:17 No.1012836531
別にジョニデのグリンデルバルドが不満だったわけじゃないけど ホモ狂いする魅力はマッツの方があると思う
260 23/01/07(土)21:22:18 No.1012836539
キアヌも割とクソ映画常連だと思う
261 23/01/07(土)21:22:22 No.1012836561
国内の子役も昔は中高くらいで子役としての仕事がなくなって 一旦進学してから再開するか成人前に完全に廃業するかって感じだったけど 最近はわりと継続してやれてる人が多い印象あるな
262 23/01/07(土)21:22:22 No.1012836563
>>ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない… >スーパーマン! 没になったやつじゃないか!…だったんだけど今度CGアニメで復活します
263 23/01/07(土)21:22:42 No.1012836696
山田孝之となんかダブる人
264 23/01/07(土)21:23:51 No.1012837091
>菅田将暉に対して「俺は宮崎駿と新海誠と細田守を制覇した男だぞ?」とマウントとって敗北宣言させた男 去年はそこに庵野秀明まで実績解除したので無敵すぎる
265 23/01/07(土)21:23:55 No.1012837129
ニコラス・ケイジといえば俺はフェイスオフなんだけど あれって主演はトラボルタになるのかな
266 23/01/07(土)21:24:54 No.1012837539
ケイジはすでにスーパーマンやったし…声だけ…
267 23/01/07(土)21:25:00 No.1012837591
ニコラス・ケイジはなんで芸名をパワーマンから取ったんだろ?
268 23/01/07(土)21:25:45 No.1012837940
>ニコラス・ケイジはなんで芸名をパワーマンから取ったんだろ? アメコミ大好きマンだから
269 23/01/07(土)21:26:01 No.1012838058
>>ニコラス・ケイジの代表作と言われるとパっと思い浮かばない… >ウィリーズ・ワンダーランド! 全然しゃべらないのに存在感すげぇ…
270 23/01/07(土)21:28:14 No.1012839044
>ハリウッドスターも子役上がりの人自体は結構いるけど子役時代の活動が日本に入ってこない場合が多い 子役時代から現代まで日本でもわかりやすくスターなのはディカプリオくらいか ディカプリオもスコセッシに出会わなければわからなかったけど
271 23/01/07(土)21:28:22 No.1012839106
>没になったやつじゃないか!…だったんだけど今度CGアニメで復活します ハゲスーパーマンがCGに!?
272 23/01/07(土)21:29:06 No.1012839429
>国内の子役も昔は中高くらいで子役としての仕事がなくなって >一旦進学してから再開するか成人前に完全に廃業するかって感じだったけど >最近はわりと継続してやれてる人が多い印象あるな そう見えるだけでやっぱり中学辺りからオーディション落ちまくるよ https://jp.news.gree.net/news/entry/4059014
273 23/01/07(土)21:30:58 No.1012840279
いい顔してるからなんかヒーローやって欲しい
274 23/01/07(土)21:32:59 No.1012841224
>そう見えるだけでやっぱり中学辺りからオーディション落ちまくるよ >https://jp.news.gree.net/news/entry/4059014 やっぱ厳しい時期というのはあるんだなぁ… 腐らずにやり続けて悲願のウルトラマン役まで掴めたのは本当にすごい
275 23/01/07(土)21:33:00 No.1012841232
>いい顔してるからなんかヴィランかホラーの敵やって欲しい
276 23/01/07(土)21:33:41 No.1012841507
何か映画出たいんだけど… 特技は? 瞬きしないで演技できるよ うーん…ゾンビ役とかどう?
277 23/01/07(土)21:33:41 No.1012841514
ニコラスケイジって日本だと竹中直人とかそこら辺なのかな
278 23/01/07(土)21:35:13 No.1012842240
カッコいいヒゲだしマフィアとかのゴテゴテな悪役を見てみたい
279 23/01/07(土)21:35:47 No.1012842496
一方トムホランドは公開前に同級生に俺スパイダーマンなんだって言ったらアホ扱いされた
280 23/01/07(土)21:36:28 No.1012842800
>そう見えるだけでやっぱり中学辺りからオーディション落ちまくるよ >https://jp.news.gree.net/news/entry/4059014 なんかジード周りの話だけで3割くらい使ってる… やっぱ大きな転換点だったのか
281 23/01/07(土)21:37:11 No.1012843082
ナイブズアウトの犯人役で出てほしい なんならライバル役でいいぞ
282 23/01/07(土)21:37:58 No.1012843421
>一方トムホランドは公開前に同級生に俺スパイダーマンなんだって言ったらアホ扱いされた 美人の彼女もできて順風満帆なので続編で曇らせることにしました!
283 23/01/07(土)21:38:39 No.1012843747
クスリでもやってらっしゃる? やってた