23/01/07(土)20:18:11 >当時相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/07(土)20:18:11 No.1012809372
>当時相当盛り上がったんだろうな
1 23/01/07(土)20:18:35 No.1012809564
あやつ!やりおったわ!
2 23/01/07(土)20:21:14 No.1012810705
暴走の伏線とか念入りにやったし悪趣味なジョーク言う癖もしっかりやってきた でも言葉選びがなんか雑!ってなった
3 23/01/07(土)20:22:03 No.1012811033
先に貼ってくる関西民にキレる関東民オタク
4 23/01/07(土)20:23:55 No.1012811810
ありえるかありえないかだとありえるけれど多少強引に持ってきた雰囲気は否めない展開
5 23/01/07(土)20:25:03 No.1012812334
本当に無理矢理すぎる言葉選びのせいでイマイチ悲劇感が薄かった
6 23/01/07(土)20:25:26 No.1012812491
次回予告で血染めのユフィってのは前の週に分かってたんだよね?
7 23/01/07(土)20:25:29 No.1012812524
今やってはいけないことをやれくらいの台詞だったら…
8 23/01/07(土)20:25:52 No.1012812678
つまんね…ってなってた
9 23/01/07(土)20:26:24 No.1012812934
R2の黒の騎士団離反も1期から念入りに布石打ってじわじわやっていざ!って時になんか回収が雑!って感じだったな…
10 23/01/07(土)20:26:34 No.1012813014
関西組にネタバレされてのぅ…
11 23/01/07(土)20:26:50 No.1012813134
こんなお間抜けな理由なのに作品そのものの根幹を担うシーンなのがね…
12 23/01/07(土)20:27:08 No.1012813271
ルルーシュが悪趣味な事言うのやめるのロロが死んだあたりだから筋金入りすぎる
13 23/01/07(土)20:27:21 No.1012813384
ライブ感の極み
14 23/01/07(土)20:27:46 No.1012813584
やっちゃいけない事をしろと言ったら…とかだったらさあ と思ったけど人前で裸になってウンチとかしそうだな
15 23/01/07(土)20:27:58 No.1012813674
>ライブ感の極み むしろ念入りに土台築いたからいいだろって締めが雑な感じ
16 23/01/07(土)20:28:35 No.1012813957
例えば今からユフィがストリップ劇場するとか
17 23/01/07(土)20:29:10 No.1012814208
当時ユフィ嫌いだったんだけどあんまりな最期にそんな気持ちでいられなくなった 見返したらめちゃくちゃいい子じゃん…つらい…
18 23/01/07(土)20:29:37 No.1012814405
最終話まで空けた上にスザアアアク!!で二期までお預け食らった衝撃のがデカかったわ
19 23/01/07(土)20:31:10 No.1012815049
>最終話まで空けた上にスザアアアク!!で二期までお預け食らった衝撃のがデカかったわ 観る手段なくてブラックリベリオンの結末知らずに普通に二期を観てたわ
20 23/01/07(土)20:31:18 No.1012815109
いろいろツッコミどころはあるけど ここだけはもうちょっと頑張ってほしかったな
21 23/01/07(土)20:32:12 No.1012815506
ライブ感というより理屈の上ではわかるが細部が変ってのが多い
22 23/01/07(土)20:32:13 No.1012815508
劇場版三作にまとめたのと復活でストーリー的にはまとまってるからいいかとなった
23 23/01/07(土)20:33:03 No.1012815850
まだ今ほど分割クール制が当たり前じゃなかった時代だったから なんも解決してないけどここで区切っていいの!?って思った
24 23/01/07(土)20:33:23 No.1012816036
無理がありすぎるだろその台詞回しはとしか感じなかった
25 23/01/07(土)20:33:31 No.1012816107
>最終話まで空けた上にスザアアアク!!で二期までお預け食らった衝撃のがデカかったわ 本来はこの締めで二期の予定なかったと聞いた
26 23/01/07(土)20:34:07 No.1012816361
こういうのはライブ感じゃなくてやりたい展開への繋ぎが雑なだけ
27 23/01/07(土)20:34:20 No.1012816469
最後の2話まで4ヶ月くらい空いてて危うく見るの忘れるとこだった
28 23/01/07(土)20:34:25 No.1012816499
盛大に盛り下がったよ ああそういうことやっちゃうんだ...って
29 23/01/07(土)20:35:11 No.1012816848
>本来はこの締めで二期の予定なかったと聞いた それが本当だったらひどすぎるけど流石にそれだったら投げっぱなしが過ぎるだろ…
30 23/01/07(土)20:35:39 No.1012817098
やるか否かならルルーシュならやるぞこういうポカ
31 23/01/07(土)20:36:18 No.1012817410
特区日本も当時のブリタニアの国是から言って絶対ろくな結末迎えないけど 組織としてのピンチをルルーシュがどういう風に切り込んでいくのか…が楽しみだったのでそこは裏切られた感ある
32 23/01/07(土)20:36:28 No.1012817489
ここで終わりじゃなくて アニメ絶好調だから新しい夕方枠に移動して仕切り直してね!であんな事になったはず
33 23/01/07(土)20:36:44 No.1012817623
この時間帯めちゃくちゃここが重かったんだよなこの頃は
34 23/01/07(土)20:37:19 No.1012817873
>やるか否かならルルーシュならやるぞこういうポカ 俺もそう思ったから特に何も思わなかったな 一気見したからリアタイ組とはまた違うのかもしれないけど…
35 23/01/07(土)20:37:53 No.1012818077
リアルタイムだともうちょっと賢いアニメだと錯覚してた人も多かったからな…
36 23/01/07(土)20:37:57 No.1012818111
やるとは思うんだけど言い方が不自然すぎる
37 23/01/07(土)20:38:17 No.1012818261
同じ脚本の水星もこうなるかな
38 23/01/07(土)20:38:36 No.1012818383
当時若本が黒幕で操ったんじゃないかと言われてたような
39 23/01/07(土)20:38:49 No.1012818476
>同じ脚本の水星もこうなるかな 4号爆弾がなにそれ…な扱われ方になりそう
40 23/01/07(土)20:38:58 No.1012818542
書き込みをした人によって削除されました
41 23/01/07(土)20:39:14 No.1012818649
ジョークというかそういう事をプランとして考えてはいたんだろ さすがに人の心があったらこれは無理だわって判断しただけであって
42 23/01/07(土)20:39:36 No.1012818791
そういやニーナが滅茶苦茶ネタにされてたなぁ
43 23/01/07(土)20:40:13 No.1012819038
>そういやニーナが滅茶苦茶ネタにされてたなぁ オナニーナ…
44 23/01/07(土)20:40:24 No.1012819123
やりたい展開優先したせいで無理やりすぎるだろ~とはなったけど大惨事さは伝わってきたのと ここから後半に向けてのダークな展開加速するのかなってわくわくした
45 23/01/07(土)20:41:04 No.1012819353
(日本人じゃないのに撃たれるダールトン)
46 23/01/07(土)20:41:30 No.1012819556
この辺は面白かったがブラックリベリオンの最終2話が長期延期になったのがダレた
47 23/01/07(土)20:41:45 No.1012819647
全ては過去
48 23/01/07(土)20:42:35 No.1012820012
イレブン皆殺しにしろって指令で唯一撃たれた名付キャラがダールトンだけなの可哀想過ぎて面白い
49 23/01/07(土)20:42:57 No.1012820181
R2後半のネタバレ漏らした奴とここに貼った奴は一生許さない
50 23/01/07(土)20:43:08 No.1012820261
とんでもなく雑な展開からとんでもなくおぞましい状況に!
51 23/01/07(土)20:44:06 No.1012820654
しょうもないジョークがしょうもなさすぎる
52 23/01/07(土)20:44:21 No.1012820785
SPで出てくるMVS装備のグロースターいいよね
53 23/01/07(土)20:44:56 No.1012821064
再放送で見てたけどギルフォードは何で生きてたんだ…別に生死どっちでも話には関係なかったけどさ…
54 23/01/07(土)20:45:04 No.1012821111
今月末のロススト楽しみ
55 23/01/07(土)20:45:20 No.1012821219
お偉いさんが率先して殺したからってじゃあ虐殺すっか~!ってならないだろ!?
56 23/01/07(土)20:45:21 No.1012821228
迂闊でしかないのよねルル…
57 23/01/07(土)20:45:28 No.1012821285
例の発言よりもなんかCCとスザクが接触したらダウンしたやつのが気になる あれ回収されたっけ…?されてないよね?
58 23/01/07(土)20:46:06 No.1012821584
悪趣味な冗談これでも治らないんだからやばいよもうただしい方での性癖だよ
59 23/01/07(土)20:46:11 No.1012821619
この事件が起こらないとコーネリアなんかも一生戦闘狂だったろうし作中のターニングポイントではある あるんだが…
60 23/01/07(土)20:46:14 No.1012821640
>今月末のロススト楽しみ 血染めの前にダールトンピックアップは人の心とかないんか…?
61 23/01/07(土)20:46:17 No.1012821661
>お偉いさんが率先して殺したからってじゃあ虐殺すっか~!ってならないだろ!? まあブリタニア人ならやるだろ…
62 23/01/07(土)20:46:21 No.1012821688
>お偉いさんが率先して殺したからってじゃあ虐殺すっか~!ってならないだろ!? 設定上ブリタニアはそういう国だからなるんだよ
63 23/01/07(土)20:46:34 No.1012821786
ち…違…俺そんなつもりじゃ…
64 23/01/07(土)20:46:41 No.1012821844
>しょうもないジョークがしょうもなさすぎる そんで言わないかといえば言いそうなのが…
65 23/01/07(土)20:46:44 No.1012821863
>この事件が起こらないとコーネリアなんかも一生戦闘狂だったろうし作中のターニングポイントではある >あるんだが… 化粧薄くなって良かった
66 23/01/07(土)20:47:03 No.1012821988
>この事件が起こらないとコーネリアなんかも一生戦闘狂だったろうし作中のターニングポイントではある >あるんだが… 大事なイベントが雑だとしこりが残ってしまうね
67 23/01/07(土)20:47:10 No.1012822041
まず走って追いかけろ
68 23/01/07(土)20:47:18 No.1012822098
おのれMBS…
69 23/01/07(土)20:47:27 No.1012822160
ルルがこういうしょーもないジョークを言うか言わないかでいうと間違いなく言う
70 23/01/07(土)20:47:43 No.1012822289
>血染めの前にダールトンピックアップは人の心とかないんか…? 最後に華を咲かせようという優しさだ
71 23/01/07(土)20:47:47 No.1012822312
ネタバレなんてこっちはいつもされてるのにこれだから関東モンは・・・
72 23/01/07(土)20:47:47 No.1012822314
スレッドを立てた人によって削除されました 体力オバケと頭脳派もやしとか 大河内って手癖のキャラ多すぎるな…
73 23/01/07(土)20:48:15 No.1012822496
スレッドを立てた人によって削除されました >体力オバケと頭脳派もやしとか >大河内って手癖のキャラ多すぎるな… 脚本家がキャラ付けまで決めてると思ってる人...?
74 23/01/07(土)20:48:17 No.1012822513
本当だよ、例えば今から壇上で裸踊りしろって言ったら君の意志とは関係なく
75 23/01/07(土)20:48:20 No.1012822531
あとユフィが絶対やらないようなことを言うタイミングだったっていうのはあった
76 23/01/07(土)20:48:37 No.1012822656
暴走自体はまあいいんだけどそれがR2でコンタクト使えばほぼノーリスクで防げるのかよ!?ってなるの今だと笑ってるけど当時は割とマジで困惑した
77 23/01/07(土)20:48:53 No.1012822760
>本当だよ、例えば今から壇上で裸踊りしろって言ったら君の意志とは関係なく 日本人の皆さん!脱ぎます!!
78 23/01/07(土)20:49:00 No.1012822811
>脚本家がキャラ付けまで決めてると思ってる人...? 現場によってはそりゃ決めるだろ
79 23/01/07(土)20:49:33 No.1012823061
偶然最善手を打った天性の軍師
80 23/01/07(土)20:49:35 No.1012823070
よく僕の前に顔を出せたね
81 23/01/07(土)20:49:37 No.1012823097
>暴走自体はまあいいんだけどそれがR2でコンタクト使えばほぼノーリスクで防げるのかよ!?ってなるの今だと笑ってるけど当時は割とマジで困惑した あれもただのコンタクトじゃなくてそれなりの品じゃなかったっけ
82 23/01/07(土)20:50:15 No.1012823343
あの童貞坊やに裸踊りしろとか冗談でも言えるわけないだろ…C.C.には似たようなこと言ってやがる…
83 23/01/07(土)20:50:24 No.1012823399
まああんま使うと暴走するって教えてくれなかったCCが悪いよなァ…
84 23/01/07(土)20:50:30 No.1012823440
シュナイゼルがとんでもなくびっくりした顔してたのすごく印象的 後のシーンでもあんなに感情出した顔は見せなかったから余計に
85 23/01/07(土)20:50:37 No.1012823500
>あれもただのコンタクトじゃなくてそれなりの品じゃなかったっけ C.C.が用意した特別品だな でも脱走中のはずのC.C.がどこでそんなん手に入れられるのかは謎
86 23/01/07(土)20:50:37 No.1012823502
>よく僕の前に顔を出せたね ああ…ブリタニアは皇族関連のルートが甘い…
87 23/01/07(土)20:50:41 No.1012823526
でもなぁ…ゼロは救世主だからなぁ…
88 23/01/07(土)20:51:27 No.1012823858
全ては過去!終わったことだ
89 23/01/07(土)20:51:29 No.1012823881
当時悲しいシーン扱いされてたのかだけ気になる 俺はめちゃくちゃ笑ったが
90 23/01/07(土)20:51:30 No.1012823892
>まああんま使うと暴走するって教えてくれなかったCCが悪いよなァ… この前に使い過ぎて暴走してた奴とたたかっただろ!?
91 23/01/07(土)20:51:53 No.1012824042
>暴走自体はまあいいんだけどそれがR2でコンタクト使えばほぼノーリスクで防げるのかよ!?ってなるの今だと笑ってるけど当時は割とマジで困惑した スレ画は滑稽だけど悲劇ってこういうものなのかもしれん…ってもうナナリーと顔も合わせらんないとことか含めて考えて浸ってたからそんなんありかよ!!!?ってなった
92 23/01/07(土)20:52:20 No.1012824253
割とギアスのスタッフってゲームとかも悪趣味な部分通じてるよね… 今月の話だけど期間限定ガチャで☆4として家族と遊ぶダールトン実装!(月末にストーリー更新で血染めのユフィやる)とか
93 23/01/07(土)20:52:20 No.1012824256
>シュナイゼルがとんでもなくびっくりした顔してたのすごく印象的 >後のシーンでもあんなに感情出した顔は見せなかったから余計に シュナイゼル視点だとどう考えても絶対あり得ないことが起きてるからなあそこ
94 23/01/07(土)20:52:23 No.1012824273
スレッドを立てた人によって削除されました >>脚本家がキャラ付けまで決めてると思ってる人...? >現場によってはそりゃ決めるだろ んでそういう現場だったの?
95 23/01/07(土)20:52:35 No.1012824350
>当時悲しいシーン扱いされてたのかだけ気になる >俺はめちゃくちゃ笑ったが フリージアとかに比べればまあそういう扱いはされてた ええ…?とはなった
96 23/01/07(土)20:52:49 No.1012824454
そりゃあシュナイゼルだって驚く 特区なんてテロリスト撲滅の策としか捉えてないけどそれはそうとして妹が突然狂人化したら誰でも驚く
97 23/01/07(土)20:52:51 No.1012824466
まあギアスで色々やったツケがきてるという話ではあるんだけど別の冗談なら回避出来てたことでもあるからな…
98 23/01/07(土)20:52:52 No.1012824476
>本来はこの締めで二期の予定なかったと聞いた 2期の予定がない時点だと皇帝倒す予定だったとは聞いたが
99 23/01/07(土)20:53:13 No.1012824650
ノーリスクってか日常との決別って意味で暴走すると思うじゃんマオみたいになって後戻り出来なくなるとか 出来てるじゃん!ってなる
100 23/01/07(土)20:53:14 No.1012824656
さすがに誰も意図してない事故を予測するのは不可能だからな...
101 23/01/07(土)20:53:17 No.1012824687
スレッドを立てた人によって削除されました >んでそういう現場だったの? さぁ…知らね 決めつけてんのはお前も同じじゃねーかってだけの話だし
102 23/01/07(土)20:53:40 No.1012824833
盛り上がるというか逆にドン引きだった記憶
103 23/01/07(土)20:53:51 No.1012824898
>>当時悲しいシーン扱いされてたのかだけ気になる >>俺はめちゃくちゃ笑ったが >フリージアとかに比べればまあそういう扱いはされてた >ええ…?とはなった 視聴者視点で見ると笑うしかない 作中キャラ的な視点で考えると…?????ってなる
104 23/01/07(土)20:54:15 No.1012825059
ここまでやって二期でまた学園エロコメディからやんの!?ってのが一番ビックリだよ
105 23/01/07(土)20:54:19 No.1012825088
この展開というかルルーシュ追い詰める流れはこの監督なら確実にやるだろうし
106 23/01/07(土)20:54:46 No.1012825272
>ここまでやって二期でまた学園エロコメディからやんの!?ってのが一番ビックリだよ 白けまくったなぁ…
107 23/01/07(土)20:55:09 No.1012825410
皆の前で急に下着を脱ぐとかにしとけば…
108 23/01/07(土)20:55:24 No.1012825490
学園もの再開したのは局の意向だっけ...?
109 23/01/07(土)20:55:44 No.1012825614
学園エロコメディなんかあったっけ… バニーならいたが…
110 23/01/07(土)20:55:51 No.1012825671
こんなことやらかしたのによく枢木神社に来れたね
111 23/01/07(土)20:55:52 No.1012825676
>皆の前で急に下着を脱ぐとかにしとけば… ルルが本気で頼みこんだらギリやってくれそう
112 23/01/07(土)20:55:56 No.1012825701
スレッドを立てた人によって削除されました ドン引きというかスベってるから黙るしかない この脚本家はそんなんばっか
113 23/01/07(土)20:56:02 No.1012825738
ユフィがあまりに可哀想
114 23/01/07(土)20:56:06 No.1012825760
もう後戻りできない雰囲気になって熱かったけどな まあR2になるんだけど
115 23/01/07(土)20:56:16 No.1012825855
Cの世界どうこうするなら割と必要なフラグでもあるから面倒なところはある
116 23/01/07(土)20:56:29 No.1012825953
まあルルーシュは裸踊りとかは絶対言わない
117 23/01/07(土)20:56:33 No.1012825982
>皆の前で急に下着を脱ぐとかにしとけば… それくらいだと『ユフィが絶対しないこと』じゃないし…
118 23/01/07(土)20:56:47 No.1012826097
>それくらいだと『ユフィが絶対しないこと』じゃないし… するかなぁ!?
119 23/01/07(土)20:56:52 No.1012826125
R2前半は総集編映画では必要な部分以外ほぼカットされたほどです
120 23/01/07(土)20:56:59 No.1012826175
まあどう考えてもルルーシュがスザクに勝てるわけないからR2序盤は妥当ともいう
121 23/01/07(土)20:57:09 No.1012826243
>まあルルーシュは裸踊りとかは絶対言わない 童貞ボーヤだからな…
122 23/01/07(土)20:57:09 No.1012826254
ギアスってやりたい展開が先にあって持って行き方下手だよなってR2まで見た後だと思う
123 23/01/07(土)20:57:21 No.1012826339
>こんなことやらかしたのによく枢木神社に来れたね ルートをいくつも用意していたからな
124 23/01/07(土)20:57:33 No.1012826414
>暴走自体はまあいいんだけどそれがR2でコンタクト使えばほぼノーリスクで防げるのかよ!?ってなるの今だと笑ってるけど当時は割とマジで困惑した 目がおかしくなったしこれで皆とお別れか…とか言ってたのにあっさり克服しててえぇ…ってなったわ
125 23/01/07(土)20:57:51 No.1012826530
>まあどう考えてもルルーシュがスザクに勝てるわけないからR2序盤は妥当ともいう R2序盤はブラリベのあれがあってなおゼロについてく黒の騎士団連中のが違和感あったな
126 23/01/07(土)20:57:57 No.1012826563
>>こんなことやらかしたのによく枢木神社に来れたね >ルートをいくつも用意していたからな よく顔を出せたねって意味だよ
127 23/01/07(土)20:58:00 No.1012826578
R2はルルが記憶喪失になってた下りがデスノートっぽいとか言われてたような記憶が
128 23/01/07(土)20:58:05 No.1012826620
あんま言われないけどシャーリィ死亡も無理矢理だなあって思ってた
129 23/01/07(土)20:58:15 No.1012826686
>するかなぁ!? それでゼロが味方ってか意見に賛成してくれるならすると思う イレブンを殺せは絶対やらない
130 23/01/07(土)20:58:36 No.1012826830
>皆の前で急にハイグレするとかにしとけば…
131 23/01/07(土)20:58:37 No.1012826836
>あんま言われないけどシャーリィ死亡も無理矢理だなあって思ってた なのでなかった事になりました
132 23/01/07(土)20:58:45 No.1012826886
>学園もの再開したのは局の意向だっけ...? 枠が急遽夕方になったんで完全新規視聴者向け+コンプラの為にシナリオを一旦白紙にしないといけなくなった
133 23/01/07(土)20:58:53 No.1012826946
スレッドを立てた人によって削除されました >脚本家がキャラ付けまで決めてると思ってる人...? その辺り消すならこれも消した方が良いんじゃないのこのレスも消して良いけど
134 23/01/07(土)20:59:01 No.1012827006
>>まあどう考えてもルルーシュがスザクに勝てるわけないからR2序盤は妥当ともいう >R2序盤はブラリベのあれがあってなおゼロについてく黒の騎士団連中のが違和感あったな あの場からいなくなったことに言い訳すらしないルルーシュはホントさぁ… 騎士団もよく殴らなかったなあの場で
135 23/01/07(土)21:00:05 No.1012827439
>R2序盤はブラリベのあれがあってなおゼロについてく黒の騎士団連中のが違和感あったな あれはまあちゃんとそれ以前の信用があっての復帰ではある だからこそそれで済まなくなる終盤はいよいよ追放されるという流れだし
136 23/01/07(土)21:00:08 No.1012827471
>>>まあどう考えてもルルーシュがスザクに勝てるわけないからR2序盤は妥当ともいう >>R2序盤はブラリベのあれがあってなおゼロについてく黒の騎士団連中のが違和感あったな >あの場からいなくなったことに言い訳すらしないルルーシュはホントさぁ… >騎士団もよく殴らなかったなあの場で だってゼロいないと烏合の衆で勝てないし
137 23/01/07(土)21:00:24 No.1012827567
ルルーシュまあまあの頻度でやらかす上にそれ責められると大体開き直るクソみたいな性格してるから…
138 23/01/07(土)21:00:36 No.1012827669
仮にスザクに全部許されたとしてもこの事話したら全力で殴られそう
139 23/01/07(土)21:00:54 No.1012827782
>だってゼロいないと烏合の衆で勝てないし 奇癖の藤堂という旗印が!
140 23/01/07(土)21:00:59 No.1012827816
コーネリア復活でルルーシュのことどう言ってたっけ?
141 23/01/07(土)21:01:08 No.1012827870
結構ネタにもされたけどショックすぎてボロ泣きしたよ当時
142 23/01/07(土)21:01:13 No.1012827895
例えば
143 23/01/07(土)21:01:27 No.1012827978
関係性がよくわからない車椅子の盲の女の子を保護しろって命令が謎すぎる…そんな重要って思わないじゃん…
144 23/01/07(土)21:01:28 No.1012827985
なんでブラリべの件は飲み込んでるのになんか知らん教団襲うなんて酷い!!!ってキレ出すの騎士団…
145 23/01/07(土)21:01:33 No.1012828020
>奇癖の藤堂という旗印が! 奇跡ではなく奇癖!流石だな藤堂!!
146 23/01/07(土)21:01:43 No.1012828091
決定打が敵から提供された情報ってのがなぁというだけで黒の騎士団がゼロ切るのは妥当な程度にはルルーシュダメだったからな
147 23/01/07(土)21:01:49 No.1012828123
>仮にスザクに全部許されたとしてもこの事話したら全力で殴られそう DXゼロソードで刺しただけじゃまだ足りないのか…
148 23/01/07(土)21:02:06 No.1012828244
クリフハンガーからの拍子抜けも多かったなそういや…
149 23/01/07(土)21:02:16 No.1012828297
何が酷いってユフィが一切悪くないのが酷い
150 23/01/07(土)21:02:31 No.1012828384
>クリフハンガーからの拍子抜けも多かったなそういや… (ルルーシュの例の顔で引き)
151 23/01/07(土)21:02:40 No.1012828466
今見直すとわりとキャラデザが良いだけのアニメ
152 23/01/07(土)21:02:47 No.1012828498
唐突に人の心分からんアピールしてシャーリーに電話して天子×シンクー祝福しだしたのなんだったんだろう…
153 23/01/07(土)21:03:11 No.1012828643
>何が酷いってユフィが一切悪くないのが酷い コーネリアも私情でダールトン派遣して全力支援したのにな
154 23/01/07(土)21:03:16 No.1012828681
それでも亡国のアキトよりは出来いいから…
155 23/01/07(土)21:03:21 No.1012828716
肝心な時にバックレたゼロは人望はないよね能力買われただけで
156 23/01/07(土)21:03:31 No.1012828791
>なんでブラリべの件は飲み込んでるのになんか知らん教団襲うなんて酷い!!!ってキレ出すの騎士団… 子供の虐殺はともかくジークフリート配備されてる施設がマトモなわけないだろってところはあるしなアレ
157 <a href="mailto:朝比奈">23/01/07(土)21:03:40</a> [朝比奈] No.1012828878
>あれはまあちゃんとそれ以前の信用があっての復帰ではある >だからこそそれで済まなくなる終盤はいよいよ追放されるという流れだし 確かに処刑直前に助けてもらったけどさあ そもそも捕まったのブラリベのせいだぞ少しは説明しろ
158 23/01/07(土)21:04:07 No.1012829096
朝比奈は冷静だな…
159 23/01/07(土)21:04:28 No.1012829250
スザクがルルーシュはナナリー相手にシラフで嘘つけるわけがない…!ってせせこましい策立てて笑うしそれに見事にルルーシュがハマっててさらに笑う コードギアスなんてそれでいいんだよ…
160 23/01/07(土)21:04:30 No.1012829267
>子供の虐殺はともかくジークフリート配備されてる施設がマトモなわけないだろってところはあるしなアレ 何機か撃墜もされてましたよね…?ってなる
161 23/01/07(土)21:04:40 No.1012829348
ガンソの後に見たからシナリオのゆるゆるさが気になってしまった
162 23/01/07(土)21:04:43 No.1012829378
ルルーシュはなんでコイツ嘘ばっかつくんだろうと観てて思ったな
163 23/01/07(土)21:05:22 No.1012829634
でもあの電話でナナリーに愛してる!!って絶叫するルル好きだよ
164 23/01/07(土)21:05:34 No.1012829719
作中だと作戦立案してる場面あんま無いから戦闘力とカリスマだけの男にしか見えないんだよな藤堂…
165 23/01/07(土)21:05:47 ID:L3Y8CqI. L3Y8CqI. No.1012829792
スレッドを立てた人によって削除されました 今でも無理矢理の馬鹿だと思ってる…
166 23/01/07(土)21:05:54 No.1012829846
>ガンソの後に見たからシナリオのゆるゆるさが気になってしまった でもガンソより売れたから
167 23/01/07(土)21:06:54 No.1012830223
>作中だと作戦立案してる場面あんま無いから戦闘力とカリスマだけの男にしか見えないんだよな藤堂… まあそれで十分と言えば十分というところはある カレン抜きでスザク止められるの藤堂しか居ないし
168 23/01/07(土)21:07:09 No.1012830319
ナナリーの演技が凄いからごまかされてるゼロレクイエムも大概…続きでまさに茶番になった!
169 23/01/07(土)21:07:55 No.1012830637
カメラが向いてないだけで藤堂めっちゃ頑張ってるからな…
170 23/01/07(土)21:08:22 No.1012830809
一時期藤堂のスレめっちゃ立ってたね
171 23/01/07(土)21:08:26 No.1012830843
>>ガンソの後に見たからシナリオのゆるゆるさが気になってしまった >でもガンソより売れたから 頭ゆるゆるの腐女子には硬派なガンソード通じないからな…
172 23/01/07(土)21:08:26 No.1012830845
ガンソード俺も今見てるんだけど話ちゃんとしてるし面白くてびっくりしてるわ
173 23/01/07(土)21:08:54 No.1012831004
カレン離脱期間割とあるから居ないと詰むしな
174 23/01/07(土)21:09:15 No.1012831163
政治力ある奴がそもそもゼロくらいしか居なくないか黒の騎士団
175 23/01/07(土)21:10:04 No.1012831520
>>何が酷いってユフィが一切悪くないのが酷い >コーネリアも私情でダールトン派遣して全力支援したのにな まあ一切悪くないかというとちょっと…いや本当にほんの少しだけ悪いところはあるにはあるんだが… シュナイゼルもコーネリアもダールトンもユフィの真意知らんから反攻勢力削ぐ案ぐらいにしか捉えてないし もちろんルルナナが生きてるなんて言えるわけもないから仕方ないんだが
176 23/01/07(土)21:10:16 No.1012831592
>ガンソード俺も今見てるんだけど話ちゃんとしてるし面白くてびっくりしてるわ ○話のアイツそういう事なの!?が多くてビックリする
177 23/01/07(土)21:10:21 No.1012831625
>政治力ある奴がそもそもゼロくらいしか居なくないか黒の騎士団 まあ足りてるところが少ないレベルなのに勝ててる理由はゼロがいるからでしかないからな カレンがあんだけ強いのもデカいけど
178 23/01/07(土)21:10:21 No.1012831626
でもゼロレクイエムメソッドは色々拗れてどうしようもなくなったお話を無理やり収拾するのに便利で他作品でも度々使われるし…
179 23/01/07(土)21:10:35 No.1012831735
>ガンソの後に見たからシナリオのゆるゆるさが気になってしまった 若本とカギ爪の男のやろうとしてることがだいたい同じなのが気になっちゃう
180 23/01/07(土)21:10:38 No.1012831746
>政治力ある奴がそもそもゼロくらいしか居なくないか黒の騎士団 神楽耶…と思ったがあいつ外部顧問か
181 23/01/07(土)21:10:55 No.1012831857
中華連邦編のいらなさ感は異常
182 23/01/07(土)21:11:06 No.1012831959
監督が売れるアニメ作るって実際にバカ売れしたのがギアスだから凄い その後は個人的に好きだけどあまりヒットはしなかったから難しいもんだな ワンピースを久々に監督したらまた大ヒットしたけど
183 23/01/07(土)21:11:22 No.1012832068
神楽耶とかもっと活かせたよなあ…ってキャラおすぎ!
184 23/01/07(土)21:11:51 No.1012832289
ナナリーを危険に晒す可能性高いからまずあり得ないけど仮にルルーシュが正体明かすと少なくとも兄弟関係は結構どうとでもなるのが面白い
185 23/01/07(土)21:11:56 No.1012832328
ルルーシュが作戦通りに進めてる時よりルルーシュが作戦通りに行かなくて必死こいてる所のが面白いからな…特に復活
186 23/01/07(土)21:12:11 No.1012832432
>神楽耶とかもっと活かせたよなあ…ってキャラおすぎ! なのでロスストで出番が増える
187 23/01/07(土)21:12:31 No.1012832571
>中華連邦編のいらなさ感は異常 緑川とょぅじょゲットできたからいいだろ!
188 23/01/07(土)21:12:43 No.1012832671
>なのでロスストで出番が増える ありがたい…
189 23/01/07(土)21:12:50 No.1012832719
>ナナリーを危険に晒す可能性高いからまずあり得ないけど仮にルルーシュが正体明かすと少なくとも兄弟関係は結構どうとでもなるのが面白い 長男の包容力が高すぎる…
190 23/01/07(土)21:13:09 No.1012832881
R2はリークが酷くて聖天八極式がかなり序盤に漏れてたな
191 23/01/07(土)21:13:12 No.1012832895
>ナナリーを危険に晒す可能性高いからまずあり得ないけど仮にルルーシュが正体明かすと少なくとも兄弟関係は結構どうとでもなるのが面白い 普通に親&兄弟からの暗殺に怯えてるので無理だけどな
192 23/01/07(土)21:13:26 No.1012832980
100万人のゼロですで真面目に見てすまんかったってなった
193 23/01/07(土)21:13:28 No.1012832995
正直に言うとちょっと盛り下がった気持ちになった
194 23/01/07(土)21:13:49 No.1012833144
>監督が売れるアニメ作るって実際にバカ売れしたのがギアスだから凄い >その後は個人的に好きだけどあまりヒットはしなかったから難しいもんだな >ワンピースを久々に監督したらまた大ヒットしたけど ID-0とか面白かったけど売れないだろうなぁ…とか思いながら見てた バックアロウは売れるだろこれ!って思いながら見てたけど売れなかった
195 23/01/07(土)21:14:06 No.1012833263
R2までいくとまたいつものゼロの足場崩しかーってなってるのひどい
196 23/01/07(土)21:14:14 No.1012833334
>100万人のゼロですで真面目に見てすまんかったってなった 皆馬鹿だ!こんなアニメに騙されて!
197 23/01/07(土)21:14:19 No.1012833372
>バックアロウは売れるだろこれ!って思いながら見てたけど売れなかった あのキャラデザで!?
198 23/01/07(土)21:14:22 No.1012833389
スレ画の時はリアタイだとマジで盛り上がったというか一期はずっとどこも熱狂的だった
199 23/01/07(土)21:14:47 No.1012833574
この後2話が何ヶ月か待たされたから続きが凄い気になってたなぁ懐かしい
200 23/01/07(土)21:14:47 No.1012833577
あんなに怯えてる感じなのに特に裏がなく嬉しいと思ってるクロヴィスは結構面白い
201 23/01/07(土)21:14:48 No.1012833583
作中だと皇族連中の兄弟仲が結構良いように見えちゃってルルーシュの心配事と噛み合わない気がする 皇帝だけはどうしようもなくアレだけど
202 23/01/07(土)21:14:55 No.1012833636
バックアロウは楽しく見てた俺でもプラモはいいかな…ってなってしまった
203 23/01/07(土)21:15:05 No.1012833715
ギアスは好きだけど監督の代表作扱いされると違うよクソ!ってなる
204 23/01/07(土)21:15:06 No.1012833728
有名漫画家やイラストレーターをキャラ原案に連れてきての流れが連発したのもこれのヒットからだったような
205 23/01/07(土)21:15:10 No.1012833752
占領された日本を取り戻すってあらすじからして面白そうだからな…
206 23/01/07(土)21:15:32 No.1012833903
>あんなに怯えてる感じなのに特に裏がなく嬉しいと思ってるクロヴィスは結構面白い ルルーシュ的確に友好的な人殺してないか?
207 23/01/07(土)21:15:51 No.1012834020
>中華連邦編のいらなさ感は異常 いざカットしたら映画で急に出てきたこの強すぎる緑川何!?ってなったじゃん!
208 23/01/07(土)21:16:04 No.1012834099
兄弟みんな心配してるんだよ!言われても日本に俺とナナリー追いやっといて何言ってんだってなるだけだな多分
209 23/01/07(土)21:16:25 No.1012834249
なんかロボット魂にやたら力入れてたよねギアス
210 23/01/07(土)21:16:28 No.1012834267
>>あんなに怯えてる感じなのに特に裏がなく嬉しいと思ってるクロヴィスは結構面白い >ルルーシュ的確に友好的な人殺してないか? シュナイゼル残しとけば問題ないし…
211 23/01/07(土)21:16:36 No.1012834308
クロヴィスよくよく考えたら酷いマッチポンプに巻き込まれただけなんだな…
212 23/01/07(土)21:16:42 No.1012834351
マリアンヌが庶民の出だから他の貴族出身の嫁から産まれた兄弟とはまた扱われ方が違ったんだろうけどな
213 23/01/07(土)21:16:46 No.1012834387
長男は生まれる時期を間違えたよなぁ… 一兵士になっても同僚に慕われてそう
214 23/01/07(土)21:16:46 No.1012834388
>あんなに怯えてる感じなのに特に裏がなく嬉しいと思ってるクロヴィスは結構面白い 互いに理解が及ばなかったんだ… クロヴィスは本気で心配していたけど出会った作戦はゲットーのあまりにあまりな虐殺でなんならルルからすれば暗殺刺客にも思える状況っていう…
215 23/01/07(土)21:17:05 No.1012834534
>ID-0とか面白かったけど売れないだろうなぁ…とか思いながら見てた >バックアロウは売れるだろこれ!って思いながら見てたけど売れなかった アクティブレイドめっちゃ面白かったのに何で人気でないんだろうと思ってました
216 23/01/07(土)21:17:10 No.1012834572
実態としてルルーシュが心配してる要素は兄弟にはないけどそれはそれとして母親殺しの犯人が皇族の中に居るは正しいからな
217 23/01/07(土)21:17:34 No.1012834720
>なんかロボット魂にやたら力入れてたよねギアス 流石にアキトはダメだったあたりある程度内容は伴わないとダメなんだな
218 23/01/07(土)21:17:34 No.1012834722
兄弟の中でも死んだ扱いじゃなかったっけルルナナは
219 23/01/07(土)21:17:47 No.1012834807
誰かユフィの名誉を回復してやってくれ…無理か
220 23/01/07(土)21:17:51 No.1012834836
バックアロウはキャラデザよりメカデザが特に敵のメカデザが 90年代のアニメみたいで流石にそれは無理でしょ…ってなった 境界戦記もそんな感じなった
221 23/01/07(土)21:17:53 No.1012834847
俺がクロヴィスの立場で何も知らなくてもとりあえずシュナイゼルなら何か知ってんじゃね!?は言うと思う
222 23/01/07(土)21:17:53 No.1012834850
>バックアロウは楽しく見てた俺でもプラモはいいかな…ってなってしまった ロボ魂はともかくアロウとかのフィギュアは誰が買うんだよ…って思った
223 23/01/07(土)21:18:11 No.1012834949
ルルーシュなんであんなに兄弟から愛されてんの…
224 23/01/07(土)21:18:31 No.1012835074
>兄弟の中でも死んだ扱いじゃなかったっけルルナナは 戦争時に死んでなくてもまあ普通リンチにあってるわなってポジション
225 23/01/07(土)21:18:38 No.1012835127
>誰かユフィの名誉を回復してやってくれ…無理か 永遠にイレブンを騙し討ちした悪魔扱い
226 23/01/07(土)21:18:42 No.1012835145
ついぞスレ画だけは救いな手が向けられなかったのがほんと残念だったよ 展開の犠牲じゃん
227 23/01/07(土)21:18:42 No.1012835148
>兄弟の中でも死んだ扱いじゃなかったっけルルナナは 日本に攻め込んだ時に発見も保護もされなかったからまぁ死んでるよね…って扱い
228 23/01/07(土)21:19:00 No.1012835258
>あんなに怯えてる感じなのに特に裏がなく嬉しいと思ってるクロヴィスは結構面白い ギアスを使った問いに何も知らないくせに適当な回答するのおかしくない?
229 23/01/07(土)21:19:16 No.1012835375
メイド・ニンジャがどの程度知っててルルーシュ達に仕えてたか気になる
230 23/01/07(土)21:19:32 No.1012835482
>バックアロウはキャラデザよりメカデザが特に敵のメカデザが >90年代のアニメみたいで流石にそれは無理でしょ…ってなった >境界戦記もそんな感じなった 境界はギアスフォロワーやりたかったんだろうけどおにぎりセールとかしちゃったからな…
231 23/01/07(土)21:19:35 No.1012835495
バックアロウはキャラデザをすもももの人にするのは流石に…ってなったよ キャラデザで売ってる人じゃないだろ
232 23/01/07(土)21:20:05 No.1012835687
>兄弟の中でも死んだ扱いじゃなかったっけルルナナは そう なのでクロヴィスもコーネリアもエリア11の平定に力を注いだ 民間に身を潜めていたルルーシュはキレた
233 23/01/07(土)21:20:06 No.1012835699
復活の時点でいつのまにか死んでるシンクー… 機体強化のなかったジノ…
234 23/01/07(土)21:20:07 No.1012835707
水星のエランくんに画像のポジションを感じる
235 23/01/07(土)21:20:18 No.1012835782
バックアロウはキャラデザがゴミすぎる もうあれなら原案のままやれよ
236 23/01/07(土)21:20:23 No.1012835812
実際虐殺命令だしてたからな 兵士も物わかり良すぎるが
237 23/01/07(土)21:20:26 No.1012835839
>ついぞスレ画だけは救いな手が向けられなかったのがほんと残念だったよ >展開の犠牲じゃん むしろどうやって汚名返上すればいいんだよあのやらかし
238 23/01/07(土)21:20:29 No.1012835849
>有名漫画家やイラストレーターをキャラ原案に連れてきての流れが連発したのもこれのヒットからだったような サイコパスとかヴヴヴが後に続いた
239 23/01/07(土)21:20:31 No.1012835857
>>兄弟の中でも死んだ扱いじゃなかったっけルルナナは >日本に攻め込んだ時に発見も保護もされなかったからまぁ死んでるよね…って扱い だからクロヴィスが仇をとるって日本人殺し張り切ってるけど客観的に見たら悪いのはどう考えても人質にしてからケンカ売ったブリタニア
240 23/01/07(土)21:20:42 No.1012835941
>復活の時点でいつのまにか死んでるシンクー… >機体強化のなかったジノ… 2人でスクライドでしかないキャラソン歌ってもらいました
241 23/01/07(土)21:21:07 No.1012836100
ゼロの正体は…クロヴィスなんだろ!?
242 23/01/07(土)21:21:10 No.1012836121
>>ついぞスレ画だけは救いな手が向けられなかったのがほんと残念だったよ >>展開の犠牲じゃん >むしろどうやって汚名返上すればいいんだよあのやらかし こう…シャルルのギアスで…
243 23/01/07(土)21:21:10 No.1012836123
>サイコパスとかヴヴヴが後に続いた まどマギもだね
244 23/01/07(土)21:21:28 No.1012836232
R2の扇めちゃくちゃヘイト溜まってたけど扇視点で見るとまぁ言いたいこともわかるからそこまでぶっ叩く…?ってなってたな でも復活のあのシーンだけは擁護できないです
245 23/01/07(土)21:21:30 No.1012836241
>なのでクロヴィスもコーネリアもエリア11の平定に力を注いだ イレブンに当たり強かったのもまぁ日本人がルルナナ殺したと思ってる所あるからだからなクロヴィス
246 23/01/07(土)21:21:31 No.1012836246
当時はスザクアンチがめっちゃ多かった 男キャラなのにあそこまで叩かれているの見たのはスザクが最初で最後だ
247 23/01/07(土)21:21:33 No.1012836264
当時まだ人がいたdatでMBS放送当日に深夜から早朝までゾロ目虐殺皇女スレが立ち続けてて まだ放送見てないTBS組が最悪の形でネタバレ踏まされてたの思い出した
248 23/01/07(土)21:21:34 No.1012836271
>ゼロの正体は…クロヴィスなんだろ!? クロの騎士団って言っちゃってるもんな
249 23/01/07(土)21:21:51 No.1012836365
>だからクロヴィスが仇をとるって日本人殺し張り切ってるけど客観的に見たら悪いのはどう考えても人質にしてからケンカ売ったブリタニア ルルからすると草の根掻き分けても俺達を探して殺すつもりか!ってなるのがまた面白い
250 23/01/07(土)21:22:17 No.1012836533
>当時まだ人がいたdatでMBS放送当日に深夜から早朝までゾロ目虐殺皇女スレが立ち続けてて だめだった
251 23/01/07(土)21:22:21 No.1012836551
>>だからクロヴィスが仇をとるって日本人殺し張り切ってるけど客観的に見たら悪いのはどう考えても人質にしてからケンカ売ったブリタニア >ルルからすると草の根掻き分けても俺達を探して殺すつもりか!ってなるのがまた面白い 言わなきゃ何にもわからないじゃないか…!!
252 23/01/07(土)21:22:21 No.1012836554
>R2の扇めちゃくちゃヘイト溜まってたけど扇視点で見るとまぁ言いたいこともわかるからそこまでぶっ叩く…?ってなってたな >でも復活のあのシーンだけは擁護できないです 8割くらいはヴィレッタコマした嫉妬だからね…
253 23/01/07(土)21:22:23 No.1012836571
>男キャラなのにあそこまで叩かれているの見たのはスザクが最初で最後だ 扇…
254 23/01/07(土)21:22:32 No.1012836628
ファンの熱狂度とルルーシュの声優さんの冷静さが面白いことになってたな…
255 23/01/07(土)21:22:38 No.1012836666
クロヴィスとしては生きててマジで嬉しいから話し合えば割と仲良くやれるけど母親の件抜きでもゲットー虐殺するようなやつ信じられるわけないからな
256 23/01/07(土)21:22:48 No.1012836722
自分で人質として日本に送っておいて仇討ちしようとするとはブリタニアは本当に身勝手な奴らだな
257 23/01/07(土)21:22:51 No.1012836732
クロヴィスからしたらルルナナの眠る地をいつまでもイレブン共に好き勝手されてたまるかって思いがある
258 23/01/07(土)21:23:04 No.1012836805
女性声優陣も扇シネノリノリで言ってたから…
259 23/01/07(土)21:23:18 No.1012836881
>R2の扇めちゃくちゃヘイト溜まってたけど扇視点で見るとまぁ言いたいこともわかるからそこまでぶっ叩く…?ってなってたな >でも復活のあのシーンだけは擁護できないです 他のやつが言うなら分かるけど自分も隠し事しててよく言えるなってなるから叩かれるんだよな
260 23/01/07(土)21:23:30 No.1012836970
>>男キャラなのにあそこまで叩かれているの見たのはスザクが最初で最後だ >扇… 扇は伊藤誠的な叩かれだから種類が違う スザクはヒロインアンチみたいな熱量がある
261 23/01/07(土)21:23:44 No.1012837048
スレ画を救いたかったらガンダムオリジンみたいにパラレルで新作やる以外無理でしょ それかタイムマシンで過去改変するしかねえよ
262 23/01/07(土)21:23:58 No.1012837145
結局ルルーシュと敵対したら誰でも叩かれるアニメってだけだぞ
263 23/01/07(土)21:24:05 No.1012837198
コーネリアも諸々考えるとルルーシュに対してかなり甘いからな…
264 23/01/07(土)21:24:09 No.1012837214
>当時はスザクアンチがめっちゃ多かった >男キャラなのにあそこまで叩かれているの見たのはスザクが最初で最後だ スザク当時そんなだったの 俺後追いだけどスザクのこと嫌いなのグヘヘ母親と同じクスリでシャブ漬けにして全部吐かせるぜぐへへしたとこだけだわ
265 23/01/07(土)21:24:22 No.1012837299
スザクはルルーシュに感情移入したらマジでうっとおしいからな
266 23/01/07(土)21:24:32 No.1012837368
>結局ルルーシュと敵対したら誰でも叩かれるアニメってだけだぞ それはそう 逆にルル山だけはどれだけ非道な事しても叩かれないし
267 23/01/07(土)21:24:37 No.1012837414
スザクはお邪魔キャラだったからしょうがない終盤は結構好きになったよ
268 23/01/07(土)21:24:37 No.1012837419
まぁ総理ぶっ殺しておいてブリタニアの姫さんとロマンスしてロボで主人公蹴ってくるからなスザク 好かれる要素がない
269 23/01/07(土)21:24:57 No.1012837563
>スザクはルルーシュに感情移入したらマジでうっとおしいからな あの白兜さえいなければ…!!!
270 23/01/07(土)21:24:59 No.1012837575
スザクの家にいた過去があるからルルーシュが日本人殺されるのに怒る理由に説得力出てくるのは良く出来てると思う
271 23/01/07(土)21:25:00 No.1012837586
種アンチみたいなのもまだギラギラしてた頃だから スザクとユーフェミアはキラとラクスで谷口が嫌味で作ってんぞ!みたいな変な勢いの叩きもあった
272 23/01/07(土)21:25:09 No.1012837647
オリ主ぶちこめばスレ画が救えるルートは実際あるっちゃある
273 23/01/07(土)21:25:19 No.1012837731
ギアススレ難しすぎる 何をどこまで消していいのかわかんねぇ
274 23/01/07(土)21:25:32 No.1012837837
>まぁ総理ぶっ殺しておいてブリタニアの姫さんとロマンスしてロボで主人公蹴ってくるからなスザク >好かれる要素がない こういう奴がマジで当時は大量に居てスザクを叩く俺が正義みたいな暴れ方が日常茶飯事だったな
275 23/01/07(土)21:25:43 No.1012837919
水星と脚本が同じなんだっけ
276 23/01/07(土)21:25:49 No.1012837962
ナイトオブゼロがやりたかっただけだろ!!ってなったラウンド設定 でもカッコいいからOKです
277 23/01/07(土)21:25:57 No.1012838024
スパロボでも生存はしてたけどやらかし自体は残ってる感じだったような
278 23/01/07(土)21:25:58 No.1012838038
感情に正直にキレて邪魔してくるスザクは好き R2序盤のやたら上手に立ち回ろうとするスザクは嫌い
279 23/01/07(土)21:26:02 No.1012838063
ルルーシュ一番好きだけど敵役ではあっても嫌なやつではないだろスザク… リフレインで全部喋れオラ!!は引いたけど
280 23/01/07(土)21:26:24 No.1012838242
ここでもグロ画像作られてたなスザク
281 23/01/07(土)21:26:29 No.1012838279
ルルーシュとスザク組んだらマジで強いのいいよね
282 23/01/07(土)21:26:34 No.1012838318
>ナイトオブゼロがやりたかっただけだろ!!ってなったラウンド設定 >でもカッコいいからOKです ほとんどのキャラがキャラクターとして死んでるのはどうかと…
283 23/01/07(土)21:26:39 No.1012838359
>スザクとユーフェミアはキラとラクスで谷口が嫌味で作ってんぞ!みたいな変な勢いの叩きもあった ユフィみたいなキャラは尊厳踏みにじった上で無惨に殺してナンボだと思うからバックアロウの姫様はなんか温さを感じた
284 23/01/07(土)21:26:41 No.1012838370
スザクはギアスのせいでフレイヤぶっ放したのかわいそう
285 23/01/07(土)21:26:56 No.1012838466
>感情に正直にキレて邪魔してくるスザクは好き >R2序盤のやたら上手に立ち回ろうとするスザクは嫌い ナナリーと喋らせるとこは逆にうわー!ここまでやるか!!ってなったよ俺
286 23/01/07(土)21:26:59 No.1012838492
>リフレインで全部喋れオラ!!は引いたけど でもあれもまだゼロ匿ってテロしてる黒の騎士団エースのカレンに情報吐けって流れだから順当ではある
287 23/01/07(土)21:27:41 No.1012838785
身体が細っこいのに腕っ節がやたら強いからなスザク…
288 23/01/07(土)21:27:44 No.1012838807
カレンさん立派なテロリストだからな
289 23/01/07(土)21:27:47 No.1012838831
>スザクはギアスのせいでフレイヤぶっ放したのかわいそう あそこはまあ誰も悪くないって言っていいと思うの